2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マブラヴ オルタネイティヴ 2機目

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:28:47.29 ID:0WAJLCZ8a.net
>>747
そのイクリプス序盤で京都陥落した流れのまま本州蹂躙されてる最中の佐渡島の話が今回の1話だ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:29:19.81 ID:gWMtaOm90.net
BETAと戦う事と人類同士で戦う事を同じ前提条件として語るのはおかしいと思うの。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:29:27.32 ID:RR8I3pq30.net
>>749

現実の軍隊にはあるんだから作ればいいという話なんだが
但し人間の敵軍隊相手より救出部隊にかかる危険度は高いだろうと言うだけの話で

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:31:05.42 ID:pDGgI2260.net
>>752
現実と状況が違うのに、同じ手段が有効なわけがないだろ
見ればわかる通り、そもそも脱出できるケース自体が少ない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:33:28.10 ID:RR8I3pq30.net
>>753
そんな事言い出すならもう軍隊然とした組織にするのやめとけよ
リアリティは現実にある物と如何に相似させるかに肝があるんだから

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:33:34.32 ID:mVv+I8Xs0.net
こんな世界でも民間人けっこう残ってるものなんだな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:35:31.10 ID:pDGgI2260.net
>>754
そんな俺理論持ち出されてもな
状況によって柔軟に手法を変えるのが「現実的」ってもんだろ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:35:32.59 ID:xssYLFTR0.net
世界の総人口が半分になると文明崩壊
三割以下になるとマッドマックス状態になると聞いたことがあるんだが
何故マブラヴ世界はロボ何て作れる技術があるの?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:36:17.65 ID:2o2onmZQd.net
これが楽しみなんですが出てきますかね?
https://i.imgur.com/kXMSxQl.jpg

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:37:11.36 ID:RR8I3pq30.net
>>756
いや戦闘脱出を最初から全部見捨てるのが当然という方が俺理論だと思うが

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:37:51.89 ID:elPEf1Ze0.net
>>758
13話ぐらい出てくると思う

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:38:01.39 ID:apfE+pSH0.net
1話の生存者ちゃん筆頭にそのメンバー全員差し替えで全員Vとかいう悪夢まで一瞬考えたけどさすがにそんなことないやろー・・・

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:40:10.26 ID:0WAJLCZ8a.net
>>757
逆に何故半分で文明崩壊なんて話になるのか知りたい
産業革命始まるまで世界人口なんか10億程度しかいなかったのに

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:41:20.31 ID:xssYLFTR0.net
>>762
増えて行く過程と減って行く過程の違いかしら?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:41:24.27 ID:pDGgI2260.net
>>759
余裕があるなら当然救出部隊を編成するだろ、現実と同じに
何故かそれをしないと思うのなら、俺理論だけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:42:00.49 ID:dp36nwn50.net
>>757
そんな事いったらなんであの世界にはBETAなんてヘンテコな生物がいるの?って話っしょ
人類は必要に応じて特化的に科学技術を発展させるのは現実の歴史も同じだよね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:43:17.13 ID:RR8I3pq30.net
>>764
その牟田口理論楽しい?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:44:44.64 ID:xssYLFTR0.net
>>765
マブラヴ世界は現実的よりゲッターの神隼人的な思想がある気がする

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:44:58.23 ID:0WAJLCZ8a.net
>>763
あー…減る理由次第じゃ恐慌状態に陥ってって事はあるのかもなぁ
コロナ禍でも色々あったし

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:46:37.22 ID:pDGgI2260.net
>>766
現実的な状況に即した戦略を立てられないとしたら
大艦巨砲主義みたいなもんだな
大艦巨砲主義は実在はしなかったみたいだけど

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:48:27.00 ID:dp36nwn50.net
>>765
マッドマック程じゃなくてもスラムみたいのは大量発生してるんじゃないかな
流民化して変な宗教組織作ってたり山賊団ができてはいそう 日本は知らんけど
TEでは呑気にビーチ気分してたけど流石アメリカやで

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:48:56.50 ID:dp36nwn50.net
失礼
>>767 へのレス

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:50:06.09 ID:RR8I3pq30.net
>>769
お前の現実的とやらは戦力の中枢たる戦術機パイロットでも簡単に見捨てて
次の戦場では育成に物凄く時間と手間と金のかかるパイロットを欠いてドンガラの戦術機を拠点に並べて
敵に為す術なく蹂躙される事だろ?

そういえばそれが現実的な国に一つだけ覚えがあります

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:51:01.16 ID:pDGgI2260.net
文明崩壊っていっても現代レベルの生活ができないって話で
マッドマックスになるわけじゃないだろ
大正時代なんて世界人口20億いなかったしな

まあどこからソース持ってきた話なのか知らんけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:52:54.11 ID:0WAJLCZ8a.net
真面目な話、人の命が関わる軍隊において出撃した兵隊を回収する手段を用意しないってのは基本的には有り得ない
仮に1人の救出のため10人が危険に晒されようと救出作戦は必ず行われる
数字云々でなくそうで無ければ軍隊って維持できないんだ
特攻が常態化する異常事態ってのも無くは無いけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 18:54:44.75 ID:SqC2npUyd.net
人手が減ればライフライン等のインフラ維持は到底不可能だな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 19:00:05.50 ID:pDGgI2260.net
基本がどうだろうと、劇中に回収専門部隊が存在しないの自分で前提に話してるし>>720
余裕があっても回収に向かわない、と決めつけるような根拠は無いし
脱出装置はちゃんと設計に組み込まれてるし
でも食らったらほぼ終わりだから、それが機能してる場面は無いし
隊長を助けに向かう部隊は無かった、ってだけの話よ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 19:04:09.57 ID:9aN3WdL5d.net
君が望む季節、永遠のヒロイン達を豪華に使ったお祭りファンディスクみたいな作品なのに、ヒロイン達をこういう風に使うのかとビビった記憶がある

しかし大空寺あゆは何でオルタナティブ本編に出なかったんだろう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 19:09:12.70 ID:0WAJLCZ8a.net
>>777
当時の人気を考えるとマブラヴヒロインを食っちゃうかも知れないからじゃね?
衛生兵の緑ですら強烈なインパクトあったからな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 19:15:41.86 ID:63W7R7S+0.net
さっきからなんか言い争ってんの坂崎中隊長救出しろって話?
どう見ても死にかけだったし戦術機もボロボロで時間稼ぎすら出来なかったじゃん

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 19:21:32.07 ID:12Vo6UvZ0.net
ウィルスだのゾンビだので世界中が満遍なく一気に半分減ったら文明崩壊するかもしれんが
特定の地域から数十年かけて徐々に侵略されていってるような状況なら文明崩壊しないんじゃないの?
オルタ世界でもアメリカとかははほぼ無傷だし
そのアメリカが全面的にバックアップしてる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 19:48:39.26 ID:ARJr5iPA0.net
アサルトリリィも似たような世界観だけどだいぶ趣が違う感ある。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 19:51:43.94 ID:xEvM5q260.net
なんだこの希望ゼロアニメ?
胸糞ワルイわー

ちょっと調べたら昔のアニメらしいけど
おっちゃん達はこんな破滅願望まるだしアニメが好きなんか?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 19:52:39.20 ID:GJGFOocE0.net
電池少女面白かったから
同じロボアニメ同士で
頑張って欲しい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 19:55:53.86 ID:57il44GP0.net
TEとドイツのアニメしか知らないんだけど
突撃級がタイミング良く味方を殺していくイメージがある

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 19:57:07.10 ID:gWMtaOm90.net
破滅願望

何もかもがどうでもよいと感じ、物事が破滅することを望むことを意味する語。 特に、受動的に自分自身の破滅を望むことを指すことが多く、能動的なものは破壊願望などと呼ばれることもある。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 19:58:57.04 ID:ldhcLfT20.net
>>785
あからさまな釣り針に引っ付くことないで

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 19:59:37.35 ID:GJGFOocE0.net
>>784
突撃級はちょっと通りますよ並に
タイミングがバッチリだからな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 20:07:13.92 ID:57il44GP0.net
>>787
そうそう、味方がやられて狼狽して
ちょっと足を止めた瞬間に横からドーンw
大体ちょい役はこれかレーザー級にやられる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 20:10:30.15 ID:aD9QODcR0.net
身構えてるときに死神は来ないそうだしな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 20:24:55.61 ID:63W7R7S+0.net
戦車級にムシャムシャされるのが一番嫌な死に方だな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 20:30:56.67 ID:uZvO5nq5x.net
>>770
TE後半アラスカ基地編は、祖国がBETAに滅ぼされた連中や難民上りが
逆恨みでテロを起こして、防衛網に大穴が空く話だった。

>>757
ロボ出してもいいけど、ボトムズのATみたいに末期戦でも量産や前線整備が
容易そうなデザインにするか、少数精鋭の兵器という設定にしとけとは思う。
人類が工業地帯や鉱山をどんどん失い、前線が後退し続けているんだから。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 20:37:35.66 ID:hzkjga6+0.net
初心者素人の質問申し訳ない
・BETAは海移動するとき海底を歩く
・攻撃優先順位がある
っていうのは知ってるんだけど移動船がBETAに襲われることはあまりないの?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 20:42:57.27 ID:hnK+6Aodd.net
>>792
障害物もない支援砲撃も無いレーザー照射範囲内を航行してる船はメチャクチャ危ない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 21:01:37.61 ID:AA2dodqaa.net
>>788
タイミングよくやられるというか不用意に止まったら群れに飲まれて死ぬレベルで周りがBETAで溢れてるし…

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 21:14:01.72 ID:GJGFOocE0.net
船って水平線が云々でレーザー級は
陸地より届かないんだっけ?
イクリプスの事を考えるとBETAさん本気だしたら
関係無いよな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 21:26:00.66 ID:mVv+I8Xs0.net
突撃級が壁昇れず渋滞になってるのシーンがなんか和む

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:05:01.25 ID:Z1ZLLyYZK.net
>>765
あれ通常の意味合いでの生物じゃないから
あれ実は土木建築用の重機なんだよね……

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:11:05.36 ID:/2IbkwL+0.net
>>750
超納得、そして自分の盛大な勘違いも察知
ありがとう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:12:45.39 ID:rLVexV6la.net
2話緊張してきた…
先行見に行った人は1話は絶賛してたけど2話は低評価だったりノーコメントな人ばかりなのが気になるわ
古参ファンなら2話が説明回でも納得出来ると思うんだが、その上で評価が低いとなると原作カットか改変がかなり起きてるんじゃないかと思ってしまう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:15:54.96 ID:GJGFOocE0.net
BETA側のシミュレーションゲームをやらせてくれ
ありとあらゆる星を侵略したい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:18:32.93 ID:GrqB0yy80.net
初心者への疑問、質問に「そこまでネタバレする必要ある?」みたいな回答どうなんだろ

>>778
当時って涼宮茜あたりが一番人気だと思ってたわ
でもキャラは確かに濃そうね、冥夜と金持ちキャラで被るし

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:18:37.34 ID:EmqsIsYh0.net
1話見直してるけど
「村田! 回避しろ!」があまり危機迫る感じじゃないのなんか笑えるw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:20:24.91 ID:3hAydxsU0.net
マブラブは戦術機かっこいいから面白いとは思うけど
なんかアニメの作画がどんどん悪くなってるな
昔、子供のときに見た未来少年コナンとかナディアとかの方が作画よかったぞ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:30:22.97 ID:F5B3KANka.net
そんなレジェンドと比べられても困るじゃん?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:31:21.00 ID:nLptr8P4d.net
>>743
レールガンあれ心臓部にG元素使ってるからそれ狙いかと

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:37:42.32 ID:KyEoDmYj0.net
どうって言われてもな
聞きたくないならそもそも質問せんでいい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:40:07.39 ID:0HZ+Q9lUa.net
BETAさんたちは人を餌として襲ってるの?
最前線以外のBETAたちは何食ってるの?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:40:37.54 ID:irtyYPjo0.net
>>799
普通にやったら先生が演説して訓練兵になって終わりだろ
クッソつまんないと思う
あと先生の声優がド下手な可能性が・・・

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:40:46.84 ID:3hAydxsU0.net
>>804
調べてみたら未来少年コナンって宮崎監督でビビったわ・・・
ジブリとハイジとルパンしか知らなかったから盲点だった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:42:12.03 ID:gWMtaOm90.net
>>807
餌じゃない。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:43:25.21 ID:kAsWTHdha.net
>>810
シェルターに避難した人たちは何で襲われたんや
非戦闘員なのに

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:44:34.18 ID:gWMtaOm90.net
>>811
気持ちは分かるが、それ書いたらバレだから。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:45:00.79 ID:kAsWTHdha.net
>>812
そうなのかさんくす

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:45:13.82 ID:F5B3KANka.net
>>809
知らずに言ってたんかいw
パヤオだの庵野だの日本アニメのスーパーエリートと比べれば、そりゃ大抵のアニメはなんでもショボいよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:57:07.99 ID:Vpjg5xaE0.net
一番答えたらいかんバレだからな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 23:02:10.19 ID:+REjDzYA0.net
スレで見た情報によると
BETAは宇宙人のケイ素系のバイオ資源採掘機械、いや造られたものとしても普通に生物
知能もあり学習もするがまだまだお勉強中
人間の戦闘員も民間人も区別が付かないので採掘の邪魔をしない民間人も殺しちゃう

どうだ?(゚Д゚)

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 23:03:07.40 ID:ks5FHTPx0.net
ピロピロを聴くと
やべーぐらい頭に残る

なんだかんだと言われても
さすがオリコン1位だ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 23:03:57.27 ID:iAGzIlhba.net
うんまあ
馬鹿なんだなって

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 23:04:40.25 ID:3hAydxsU0.net
>>814
でも、一番の理由は子供から大人()になったということかもしれない
ナディアのグラランが活躍するシーンは笑ってみたけど今見てもそんなになんだよね


漫画でオルタの方を冥夜の姉貴のクーデーターのあたりまで読んでしまったんだけども
今から無印マブラブ⇒オルタでやっていったほうがいいかな?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 23:05:20.79 ID:Tgnvzm1nd.net
この真っ赤な奴わざとやってるだろ
ワッチョイIDから過去レス見たら草

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 23:54:42.55 ID:G5yBn0nz0.net
>>799
低評価なのか・・・
普通に漫画を映像化してくれたら大満足なんだけどなぁ
せっかく漫画がオルタ単体の表現方法の1つの解答を示してくれたんだから

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 00:20:00.68 ID:vrBY2Oss0.net
なんじゃこりゃオリジナル?
モブの話なんかどうでもいいから白銀武出せや

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 00:25:34.41 ID:Ig0W8S9U0.net
今日の第2話は全編座学でもいいよw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 00:25:48.69 ID:wcIRKTSA0.net
>>816
50点てところかな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 00:43:40.04 ID:Tgw/sCqA0.net
なんだろう、つまらないとは全く思わないんだけどどうにも15〜20年くらい前のアニメ見てる感があった。
何がそう思うのか? って訊かれてもよく答えられないんだけども。

あの基地の司令は基地に引き寄せて自爆するつもりなんだな、と思ったんだけどそういうことではないのね。
そうだとしたら退避すればよかったのでは・・・?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 00:45:04.12 ID:Tgw/sCqA0.net
あとBS組なんだけど(なので今日さっきやっと1話を見ている)、CMがやたら放映局の番宣ばっかりだったのは何故?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 00:46:06.27 ID:tDo78oex0.net
>>793
遅レスでごめんだけど返答thx!

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:24:09.27 ID:TMY+cSQca.net
あー…これ無理だわ…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:37:19.25 ID:89rUlnEu0.net
TVerまだか?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:42:56.01 ID:S6BPVmi50.net
無理って言ってるけど2話やばかったかな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:44:32.40 ID:shUssBIa0.net
ん?そんな悪かったか?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:45:17.88 ID:pNJLdy7J0.net
UL1分で終わらせたのはいいんだが、
純夏への思い入れ描写ゼロで進めていいのか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:45:29.33 ID:S6BPVmi50.net
今から見てみるか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:45:32.62 ID:3kYd286J0.net
とりあえず主人公の声変じゃね?
なんか話が入ってこなかった
原作通りなん?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:45:35.58 ID:BvuwlEvN0.net
試写組が2話やばいやばいと言ってた理由がわかったな
今期の中で限定しても作画に関しては最底辺だ
これだと1クール完走できるかすら怪しいぞ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:46:00.21 ID:MMVDsJLF0.net
リアル系軍事ロボものかなと思ったけど、雰囲気だけだな
エイリアンはレーザーを撃つ奴以外は白兵戦しか出来ないのに、なんで人類側ロボは接近戦を挑む?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:46:58.48 ID:azDY0mSed.net
BETAさんの出番がなかった。。。
やはり1巻2巻武道館でBETAさんの出番水増ししなきゃダメだな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:47:06.75 ID:c2AV7+WS0.net
映像で色々気になるところはあったけど当時プレイした記憶蘇ってなんか感慨深くなるな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:47:13.14 ID:shUssBIa0.net
武より冥夜の声の違和感が個人的に違和感

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:49:11.41 ID:pNJLdy7J0.net
>>834
ラダビノッド基地司令以外全員別CVかと
違和感酷いのはタケルちゃんだけだけど

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:49:13.04 ID:Ig0W8S9U0.net
声はかなり意識してオリジナルの声に寄せてると感じたよ
でもキャラ絵が危ういな、結構ぷるんぷるんしてた

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:49:25.19 ID:S6BPVmi50.net
声優と作画で違和感出てるのか、うむむ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:49:30.32 ID:QjBq5eA60.net
低予算丸出しの作画

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:49:41.27 ID:3kYd286J0.net
この枠のアニメって全話完成した状態で放送始まるんじゃなかったか?
だから万策だけはないって聞いた気がするが

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:50:47.31 ID:azDY0mSed.net
これ1話みたくアニオリでいいからちょくちょくBETA戦入れてかないと緊張感もたないな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:51:34.25 ID:zFYTErcc0.net
トータルイクリプスの悲劇再び

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:52:27.71 ID:BvuwlEvN0.net
>>844
それはネトフリマネーでやってた時だけだと思う
全話納品はネトフリのルールだから、FODになってからは関係ないはず

全体的なクオリティは今回より良かったが
先週の輸送車の作画なんて小学生の描いた絵みたいで不安はあったな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:53:48.99 ID:VXzx62q3M.net
>>840
司令で思い出したがテロップの副指令は酷い
ラノベじゃあるまいし校正いないのかよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:54:09.02 ID:BvuwlEvN0.net
また最初は機嫌よかったキーコーが出来にブチギレてスタッフを愚痴る展開にならなきゃいいが

しかし一番謎なのは、何でそんな状況でもなおエイベックスと組んでるのかなんだがw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:54:47.24 ID:su1egz4b0.net
実況スレに書いてあったけど
うみねこみたいに売上爆死して続編作られない説ありそうで怖いわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:55:05.03 ID:3kYd286J0.net
あとたぶん原作って今日簡単な説明で終わった一周目もプレイするんだよな?
これ一周目知らない状態で二周目見させられてもまったく感情移入できない気がするんだが
だって隊員が全員他人なんだもの
ゲームやってから来いって話なんだろうけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:55:38.69 ID:A/sXq+Fp0.net
タケルちゃん以外は原作に声寄せてた印象だからあんま違和感なかったな
基地司令だけは変わってない?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:55:43.07 ID:VXzx62q3M.net
>>849
なんでも何もライセンス買われたんだから買い戻さないと無理だべ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:56:02.35 ID:S6BPVmi50.net
なんで毎回こうなるんだろう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:56:13.74 ID:m9Bx5g310.net
ゆるふわなアニメなら気にならないレベルの作画も内容が内容だけになかなかひどく見えちゃう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:58:58.34 ID:c2AV7+WS0.net
>>851
2週目というか前作のバッドエンド的な終わりから記憶と肉体引き継いできた3作目的な感じ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 01:59:06.70 ID:MvHwMrZb0.net
武の経緯の説明が雑すぎてなんも入ってこん
あと全員声が軽い

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:00:01.32 ID:A/sXq+Fp0.net
>>851
一周目どころか原作はその前に学園物が入る
1エクストラ(BETAのいない学園物)、2アンリミ(1周目、オルタ5発動)、3オルタネイティヴ(2周目)の三部作

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:00:46.80 ID:ikSlx4eI0.net
司令の声はかなりいいね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:01:23.19 ID:xwjdczy/0.net
>>836
レーザーのせいで制空権取れないから

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:01:40.87 ID:c0iQ45eg0.net
よくある低予算でエロゲソシャゲ原作のアニメ化しました感しかしないなw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:02:00.16 ID:15r3x06U0.net
そもそもこれ学園編やってるから最後感動するわけで

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:02:47.80 ID:xwjdczy/0.net
武は初めは演技が空回りしてた感があったが
最後らへんはそれなりになってたな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:02:51.27 ID:c2AV7+WS0.net
やるならファフナーくらいがっつり時間かけてやってほしいけど無理なんだろうな
それくらい時間かけたらファフナー初代からEXODUSくらいの時間かかりそうだし

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:02:56.63 ID:BvuwlEvN0.net
>>853
なるほどね
もうこんななら作らんでええわってやる気なくさなきゃいいが

しかしエイベックスでも作画のいいアニメはいくらでもあるのに
グラフィニカに任せたことで子会社のゆめ太に制作を投げられたのはなんというか...作画だけでなく構成もひどいし

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:03:19.57 ID:VXzx62q3M.net
>>862
でもアニメでEXやったら絶対脱落率過半数越える

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:03:30.31 ID:3kYd286J0.net
つまり3部作で全部繋がりあるのにいきなり最後の部分をアニメ化したってことか?
最初からやってくれよw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:04:47.75 ID:S6BPVmi50.net
ホワイトアルバム2なんか最初の方をしっかりアニメ化してたのに

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:04:56.50 ID:ikSlx4eI0.net
>>867
まぁみんな思ってるんだが、
そこまでやったら4クールですら足らないからな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:04:58.74 ID:zFYTErcc0.net
昔ならエクストラやアンリミもアニメ化できたかもしれんけど
もう今はそんなのうけない時代
遅すぎたんだよ何もかも

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:05:03.69 ID:m9Bx5g310.net
UL(オルタネイティブ5)の説明は十分だったと思うけどもう少しEX編の説明が欲しかった
夕呼先生とのやりとりも原作を切り貼りしただけって印象
まあ難しい中よくやった方だと思う

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:05:07.09 ID:c0iQ45eg0.net
まぁアンミリからするべきだったよな
2週目さくさくだもんw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:06:03.51 ID:xwjdczy/0.net
>>867
いまさら古臭い学園ラブコメを1クールやって視聴者がついてきてくれると思うか?
その後の異世界1周目もずっと訓練でBETAなんて全く出てこないぞ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:07:52.29 ID:c2AV7+WS0.net
アンリミテッドだとBETAヤベーヤベー言われても影も形も出てこないで終わるからな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:08:14.94 ID:A/sXq+Fp0.net
>>869
オルタだけで3〜4クール欲しいからな
エクストラ1+アンリミ2クールとか無理よね
まあだからこそ当時人気あったのにアニメ化いけなかった

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:08:53.83 ID:VXzx62q3M.net
>>868
あれはICが一番いいデキだからあれでいいんだよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:10:17.38 ID:15r3x06U0.net
進撃終わったし異世界ループもの匂わせていけると思ったんかな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:10:31.07 ID:ikSlx4eI0.net
よく言う「映像化不可能と言われた作品がまさかのアニメ化!」
が誇張じゃないパターンだからな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:10:53.36 ID:xwjdczy/0.net
TEや柴犬のアニメで既にハードなBETA戦争見せてるわけで、それを期待してマブラヴオルタ見る人に対して
今更エクストラの学園編や、アンリミテッドの訓練編を時間かけてまともにやるのは難しい

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:12:53.76 ID:S6BPVmi50.net
>>876
まあ、あそこからが長いからね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:12:59.47 ID:15r3x06U0.net
もうこれ2期以降は良くてストライクザブラットパターンと覚悟した方がいいか

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:13:02.74 ID:TMY+cSQca.net
いやTE以下だわ
作画はアレだしオリキャラ突っ込んだりボスの機体が変わってたりと所々改変はあったけど、原作レイプって程じゃなかった
途中で終わってただけで、一応小説版通りに描いてたし

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:13:12.24 ID:ls+2p0KU0.net
元の世界はキャラ紹介と先生の講義だけやって1話で終わらせてBETA世界に飛んで
2話くらいで1周目終わらせて絶望させて、
そんで今日の話に飛ぶくらいでよかったのでは

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:14:28.78 ID:RLAfOXd70.net
配信観終わったがやっぱり作画が今一歩だな
武役の新人さん頑張ってはいるけど演技力の差を感じる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:15:37.05 ID:A/sXq+Fp0.net
1話でオリジナル佐渡島やるよりダイジェストでもアンリミやったほうが良かったかもしれない
いやでもアンリミのタケルちゃんは受け悪そうだしもっと駄目か

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:16:40.42 ID:15r3x06U0.net
0話として学園編料理対決だけやればよかったのにな
そうすれば最後上手く繋がるのに

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:17:35.26 ID:VXzx62q3M.net
>>885
その通り
序盤は体力はないわシビアな世界に適合できなくてヘタるわで全然ダメだからULはあれでよろしい
1話とかでやったってダイジェストわかんねーでおしまい
今話でやった天王山みたく要所要所でUL回想を挿入したほうがいい

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:17:43.42 ID:c/QSSbF80.net
オルタの序盤は地味だからしょうがないんだろうが、これ初見はキツそうだな。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:17:50.62 ID:zFYTErcc0.net
ストブラはなんか信じられないぐらい売上げ安定してるからなー
これ5000なんて絶対無理だべ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:18:24.04 ID:m9Bx5g310.net
>>882
さすがにそれ言うにはまだ早い
てかTEはキーコーも関わってたし原作からズレる訳がない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:18:52.33 ID:c2AV7+WS0.net
配信もFOD独占だとそっちの収益も厳しそうだな
円盤もそんなには売れなはそうだし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:19:35.07 ID:VXzx62q3M.net
つーかイマドキ円盤ガー言ってる人も相当古い時代からきたんだね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:20:11.40 ID:wcIRKTSA0.net
いやーひどいね

見るのやめよw

原作セリフまんまつまみ食いして縮めてるだけであとは全部原作の劣化

作画も声も全部棒読みだし全然緊張感がないw

一話はあんなに良かったのに

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:20:44.06 ID:XKIzWPVK0.net
声優が原作に寄せすぎててすげえわ、ここまで似せるなら交代する意味ねえじゃんって
背景は頑張ってるのにキャラ作画が並以下
ストーリーは2周目のオレツエー地球救えそう!って原作序盤の楽しい部分を全部スポイルしてたな
1話でいくら掴み良く魅せようが結局2話で初見置いてけぼりにするなら、1話でちゃんとEX/ULやっとけって話や

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:21:08.94 ID:Y4yZzHjY0.net
原作自体がマトモにやろうとしたら「ダイジェスト上等!」な作りだからな
劇場版総集編アニメの序盤ぐらいに思ってもらえればいいんじゃない?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:23:45.51 ID:sywbyY+c0.net
これ幸福の科学のアニメ?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:24:13.31 ID:VXzx62q3M.net
>>894
20年前の声優を今起用するとギャラが全然ちがいまんねん

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:24:52.94 ID:inNJmHlQ0.net
オープニングは倖田クミじゃなきゃ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:25:01.58 ID:c2AV7+WS0.net
原作の方の声の人は引退してる人もいるだろうしなあ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:27:13.51 ID:+YLYweSGM.net
つよくてニューゲーム的な快感はこの構成だと表現しづらいわなぁ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:27:36.14 ID:RLAfOXd70.net
なんとなくアニメ版のYU-NOを観たときのことを思い出した

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:29:20.15 ID:3X+U6Uyn0.net
原作の紙芝居の方がいいわ
作画微妙だしダイジェスト過ぎて訳わからん
ついでに演出、音楽もクソ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:30:32.67 ID:ta6hd7de0.net
TEとかこれ見るとシュヴァルツェスマーケンって作画良かったんだなって思うわ なんであれは作画良かったんだろう?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:30:57.73 ID:9fL3JLw40.net
1話がまあまあだっただけに2話のつまらなさが際立つ。あとキャラの作画がとりわけ悪いって致命的

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:34:21.69 ID:fc0mHH8Q0.net
柴犬は話が超圧縮過ぎたが
結局この分だと一番で気が良かったということになりそうだな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:35:31.97 ID:LC/GI6bs0.net
>>903
キャラが原作のキャラデに寄せることを放棄したからだよ
アニメで描きやすいようにしたからな
って事だと今回も同じ方法でやってんだけどな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:36:28.98 ID:vNZ/mHzp0.net
逆にエクストラっていう学園編が気になり出したわ
今日出てたキャラ達と学園エロゲ的にラブコメしていくってこと?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:37:52.59 ID:XKIzWPVK0.net
戦闘だけ頑張りゃ視聴者は喜んでくれるなんて考えは前時代的すぎるぞ
キャラ人気ないロボアニメは絶対にヒットせん
キャラ作画の手を抜くようじゃ先が思いやられる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:37:52.92 ID:VXzx62q3M.net
>>906
作画ガー言ってる奴の不満がほぼわからんのだよな
ぶっちゃけこんなもんじゃねと思う
原作のキャラデザなんかでやられたら新規絶対ついてこんと思うし

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:39:31.71 ID:XKIzWPVK0.net
>>907
原作は学園エロゲものとして一本で完結してる
内容としても物量としても
そんな大盤振る舞いしたから製作が大赤字こいたんだけど

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:39:47.97 ID:USjxWC2CM.net
訓練部隊の子達って死の8分越えられそう?
京都が近衛軍の訓練所で横浜は一般兵の訓練所で合ってる?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:39:55.68 ID:S6BPVmi50.net
エキストラやってみてゲーム面白いから

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:40:41.75 ID:c2AV7+WS0.net
>>907
結構普通の昔ながらのラブコメだな
前情報なしにやってからのアンリミで度肝抜かれたわ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:40:47.11 ID:VXzx62q3M.net
本編舞台の横浜は国連軍の基地
1話とかで出てきたのは帝国軍

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:40:47.86 ID:CTkClBWl0.net
これで1話のあのスタートなら普通にラストとか途中の先生の4やります連呼とかの中途半端なラブコメ描写切ってもっとbeta関連の重要なセリフ出したり訓練してほしいんだが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:42:17.25 ID:OuILXCEY0.net
原作未プレイ、過去2作アニメだけ視聴組だけど
TEみたいにベータさん最初だけ出てきてずっと出てこない流れになるんだろうか
ネタバレになりそうなので回答はいらないけど

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:43:57.94 ID:c0iQ45eg0.net
君望見た方が良いよ
君望のアニメはそのエクストラに入る直前までアニメ化されてるからな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:44:05.11 ID:HrqNSFfXM.net
まりもちゃん以外は声の違和感ないな
話はゲームじゃなくて漫画ベースな構成だな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:44:40.10 ID:mSjVBLXja.net
これ12話でまとめようとしたら存在消される人たちたくさん出るだろ。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:45:47.25 ID:fc0mHH8Q0.net
ペースとしては佐渡の途中まで行くかどうかだろう
下手すりゃクーデターでほぼ終わりかな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:46:02.30 ID:LC/GI6bs0.net
死の3話を越えられない視聴者多いのかね?
あんまり死のなんたらとか強調してたからか、頭から抜けてくれない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:46:40.44 ID:VXzx62q3M.net
>>920
なんか前にも同じこと言ってる人いたけどさ
佐渡島ってクーデターより後だぞ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:47:27.43 ID:uV+vPSJdM.net
結局尺は何クールか決定してるの?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:48:08.17 ID:fc0mHH8Q0.net
>>922
いやだからクーデターで終わりそうだと言ってるが何かおかしいか?w

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:48:18.03 ID:LC/GI6bs0.net
>>923
12話

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:48:51.27 ID:jkl1Bcto0.net
まりもちゃんの声が軽いと思った

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:50:12.63 ID:VXzx62q3M.net
>>924
あごめん勘違い

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:50:31.81 ID:d6ehDp7uM.net
正直クーデター編って
「日本人の心とは!」
みたいな抽象的な話が多くてこれもまたあんまりアニメ映えせんのだよな
そこ超えればあとは怒涛の展開になるんだが

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:50:48.98 ID:uV+vPSJdM.net
>>925
ソースある?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:51:48.98 ID:fc0mHH8Q0.net
>>929
今回12話なのは円盤がそうだからだな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:51:49.56 ID:USjxWC2CM.net
山吹色と青いロボはカッコよかったな
今回は国連軍の話しなら日本の機体だから出番ないんだろうな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:53:43.70 ID:uV+vPSJdM.net
>>930
あーなるほど
分割2クールっていう可能性はゼロ?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:54:29.66 ID:A/sXq+Fp0.net
オルタ見たら久しぶりに未来への咆哮聴きたくなったがやっぱええな
信者からはこれと比較されるアニメOPの人らカワイソウ

ttps://youtu.be/7ZwI7N9Xe3I

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:58:32.68 ID:TMY+cSQca.net
1話で全力出し切ったんじゃないかと邪推してたが、まさか現実になるとは思わなかったわ
まぁ1話でこんなコピペまみれの街並み描いてんだから無理もないか
https://i.imgur.com/87ztk9G.jpeg

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:58:35.28 ID:S6BPVmi50.net
この超大作をアニメは表現できないよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 02:58:50.61 ID:VpfSksNs0.net
キャラ作画は1話よりよかったな、1話はキャラデザが古すぎて
2週目スタートは仕方ないと思う。1週目からやったら絶対だれるし

OPだけは未来への咆哮にしてくれれば
それだけで燃えられたんだけどなー

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:01:15.90 ID:xwjdczy/0.net
>>932
分割の可能性は高い
監督がTwitterでそれを匂わせてるから

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:01:34.01 ID:BvuwlEvN0.net
+ULTRAの今後の予定は出てるので、あとはそこから考察していただけたら


今後の「+Ultra」のラインナップとしては、「コードギアス 反逆のルルーシュ」「revisions リヴィジョンズ」
「バック・アロウ」などを手がけた谷口悟朗が総監督を担当するオリジナルアニメ「エスタブライフ」や、
「人形の国」「シドニアの騎士」「BLAME!」と人気作を生み出してきた漫画家・弐瓶勉と弐瓶作品のアニメ化を手がけてきたポリゴン・ピクチュアズによる新プロジェクトが予定されているほか、
クランチロールが加わったことにより、海外のタレントやクリエイターとの協業企画も検討し、
海外市場を視野に入れてのオリジナル企画の開発、原作発掘が行われていく予定となっています。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:02:08.27 ID:S6BPVmi50.net
分割した方がいいと思う長いから

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:02:08.79 ID:XKIzWPVK0.net
未来への咆哮はエヴァのパチンコに取られたしなw
こっちで流れなくて別作品のパチで流れるとか笑うで

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:04:52.73 ID:TMY+cSQca.net
>>940
マジで?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:06:17.11 ID:d6ehDp7uM.net
>>938
えっ弐瓶勉、何かアニメにやるのか
こんな全然関係ないスレでいいこと聞いたわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:06:25.65 ID:ta6hd7de0.net
OPのクオリティが低すぎるな
これならまだピロ♪ピロ♪ピーンのがマシだった

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:06:56.11 ID:d6ehDp7uM.net
>>940
何と勘違いしてるんだ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:08:17.17 ID:xwjdczy/0.net
つーて新規もさっぱり分からんって人もいないんじゃね?
異世界なろう系が流行ったこともあったおかげで。
実際、前クールの薬屋アニメなんて転移してヒロインたちと知り合うエピソードすっ飛ばして
いきなり途中から始まったけど普通に受け入れられてたし

オルタも、
異世界転移したがバッドエンドになってさらにループしたんだな
パラレルワールドだから元の世界とキャラは共通なんだな
オルタネイティヴ5が地球脱出で、同じバッドエンドを回避するためには詳細不明の4を成功させなきゃいけないんだな
ってぐらいは分かるだろう

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:10:06.46 ID:d6ehDp7uM.net
>>945
俺もそう思うわ
正直そのへん最近の視聴者はメディアミックスに柔軟だと思う

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:10:13.03 ID:VXzx62q3M.net
>>945
うん
まだこれから先に説明されるはずだからわからなくて当然なところ以外、
新規にわからないところはないように思う

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:10:26.84 ID:8GH037550.net
戦術機やらのcg関連はいいけどキャラ作画とBGMが酷すぎる
展開の速さはまあしゃーないとしてもこれは..

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:11:10.27 ID:0aRNikDSa.net
BGM使い回しだったね…

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:20:35.81 ID:YAsdRG9O0.net
まぁ凡作で終わるな
これでシリーズも鳴かず飛ばずで終わり
もう地上に出てこなくていいよ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:24:01.44 ID:5EnggsLQ0.net
うん、いきなり平行世界モノと言われて納得出来るかっつーのw
なんでそういう事になったのか、最低限神様が出てきて説明しないと
なんじゃこりゃーで終了しちまうぞw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:25:33.22 ID:scCnufFJ0.net
2話見た
完全にオルタそのままじゃん
感動して涙出たわ
このままやってくれ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:26:09.85 ID:ZsLLuBSm0.net
>>945
同意するけどアニメとしてのエンタメ的な面白さはゼロだったでしょ
どうしてもダイジェスト的な説明回になるにしてもだよ
リゼロの1話とかとは天地のが差があったよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:28:20.45 ID:VXzx62q3M.net
※ちなみにこれは第2話です

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:28:41.20 ID:/7wc/MPJ0.net
>>878
で結局、映像化には早かったというオチか

早かったというより予算と技術が足りなかったのか、
そもそも最近のアニメ化には向かない作品なのかも
(エクストラ、リミテッドを含めると冗長だし、省くと説明不足)

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:34:01.47 ID:oGUhqj7wM.net
>>955
早かったとか技術の問題ってよりは構成がアニメ向きじゃないって話だな
ウンチクが受けてた部分もあるしなぁ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:35:41.15 ID:x3XjkZmVd.net
まぁ時代なんだろうなぁ、限られた尺でまとめるにはどうしてもオルタからアニメ化するしかないし
前提の積み重ねが無いと思い入れも薄くなるけど、エクストラからやるのはキツいっていう
自分は割り切って楽しんでるよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:41:00.71 ID:8GH037550.net
いくら尺不足だとしてもBGMや作画やOPED次第ではヒット狙えた作品だと思う
そのどれもがダメ(opは良かったけど)でなおかつ尺もカツカツってんじゃあもうね...

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:42:36.06 ID:VXzx62q3M.net
きっとガンバスターマーチはそのままやって炎上させてくれるよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:44:17.02 ID:FhbJnYJ00.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2617105.jpg
これはあかんやろw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:46:58.53 ID:8GH037550.net
冥夜の顔ひっでぇな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:51:30.60 ID:LRjjmn1Ra.net
とりあえず主人公の立ち位置の説明だけで2話を丸っと使った感じか
まあ悪くは無いんじゃない?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:53:21.64 ID:XOZ7ECW80.net
今までの外伝系を全部オルタに回せてたら完結してたな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 03:54:38.06 ID:Y4yZzHjY0.net
>>960
そりゃ止めたらアカン箇所もあるだろ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:03:21.63 ID:16xZCQFW0.net
1話と別物で草 TEやシュヷルツェスマーケンみたい新作やらないかな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:09:11.57 ID:Y4yZzHjY0.net
次スレ踏み逃げみたいだから立てるけど、4時半まで立たないと思ったら規制されたと思ってくれ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:10:26.83 ID:Qif+SgbU0.net
昔やってた銀髪ロシア姉妹とか野川さくらとかが出てきて陰謀とかで人間同士戦うやつの続編なの?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:11:17.27 ID:aVV23uYT0.net
並行世界が沢山あってタケルさんはなぜか移動しまくってるの?
訓練校ってまあ普通に考えて士官学校?
卒業したら少尉?
でもあのロボット兵器はただの超低空をのそのそ飛ぶだけの一人乗り戦車だよね
ジープと変わらん
尉官でなくて兵で良いんじゃないの

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:16:46.07 ID:XKIzWPVK0.net
>>967
そうだね、そのアニメの直後の時間軸
どちらの作品にも出てくるロボやキャラが居る程度には繋がりがある
>>968
その認識で合ってる
のそのそ動くロボットにもちゃんと突っ込みが入るから楽しみにしてくれ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:19:00.69 ID:a4kwNfI5a.net
>>967
あっちは外伝
こっちが本編だな

>>968
平和な世界にいた甘ったれたガキがこの世界に転移してきて、兵士訓練を受けてバリバリに覚悟完了したところでBADエンドを迎えた
気づいたらループしてたってのが今回のスタートよ
学校卒業したら少尉だね、モチーフが戦闘機だからなのか正規パイロットは士官
制服にはウィングマークも付くぞ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:24:14.48 ID:uBFzEhCQK.net
前作のキャラ出ないの?
前作の方がキャラ好きだった

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:26:48.72 ID:sRFRhTAK0.net
2話だけで状況説明終えたのはよかった
OPとEDの歌がひでえのが残念

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:28:17.90 ID:XbPKJVcK0.net
わけわかめ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:33:54.62 ID:16xZCQFW0.net
OPとEDは確かにひでえ
外伝のが出来がいいっていう

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:36:38.69 ID:ta6hd7de0.net
ピロピロピーンのが良かったのか……

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:37:08.95 ID:pNJLdy7J0.net
戦術機は戦闘機モチーフだから尉官以上が乗るモノって前提
まじめに考えて、低空でも飛ぶ以上は立体機動の技術が必須だし、
人型ロボットであるからには稼働部位もアホみたいに多いから、
操縦技術の習得難易度は地面しか走らない戦車どころじゃないかと
マニュアルは戦闘機以上の分厚さになるだろうし、
学校通ってないバカに乗せられるような安い機体ではないと思う
もっとも、衛士(=パイロット)教育と指揮官教育とを同じ学校でやるのは全く合理性がないと思うが

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:43:05.49 ID:16xZCQFW0.net
倖田來未のOP、後になって思うと良かったな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:44:39.25 ID:16xZCQFW0.net
TEや今回の1話から、友情努力勝利で逆転していくマヴラヴ外伝みたい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:51:39.64 ID:yQnD8jxVd.net
通りすがりのてんぷれ屋だが御用なら次スレ立てるぜ
もちろんちゃんとワッチョイでな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:54:10.41 ID:XKIzWPVK0.net
前スレのテンプレ貼っとくから立てた人よろしゅう

◆◆キービジュアル◆◆
https://pbs.twimg.com/media/E9nm_1rVkAEwJj5.jpg
◆◆放送時間&配信サイト◆◆
https://pbs.twimg.com/media/E_3tlxbVkAwX8Se.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_4aZKjVUAk1FRs.jpg

1週間限定の見逃し配信は以下のサイトでアカウント登録無しで視聴可能
過去のアーカイブはFOD有料会員のみ
■FOD (毎週水曜24時55分最新話配信)
https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5h56/
■TVer (毎週水曜25時55分最新話配信)
https://tver.jp/corner/f0085148
■GYAO! (毎週水曜25時55分最新話配信)
https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E3%83%9E%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B4%20%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B4/61568930-6664-409e-8f1d-1d40082ced9d

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:54:11.56 ID:Ry4h+iyw0.net
OP見た感じ佐渡島まではやるか
2クールは予算取れてるのかな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:54:35.50 ID:XKIzWPVK0.net
・ラジオ「アニメマブラヴオルタネイティヴ通信局」毎週更新
https://hibiki-radio.jp/description/muvluvradio/detail
・漫画版マブラヴオルタ無料配信中
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05000025010000_68/

・マブラヴシリーズ簡易年表
https://i.imgur.com/FwPVPxJ.png
・マブラヴポータルサイト
https://muvluv.com/

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:55:21.70 ID:XKIzWPVK0.net
・Blu-ray
https://i.imgur.com/oCvblNk.png
https://i.imgur.com/bnvkJ38.png
https://i.imgur.com/lTkbAEo.png
・サントラ
https://i.imgur.com/buQNuV0.png

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 04:56:19.14 ID:yQnD8jxVd.net
了解
放送配信情報はうまくまとめておく
あと次のスレタイ通番はこれでいいんだったな

マブラヴ オルタネイティヴ 4機目

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 05:01:58.48 ID:Ae1IFHN+0.net
主人公の声優コンバット越前?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 05:03:33.51 ID:5LXk3u+V0.net
「光に向かって手を伸ばしてく」OPの入りを見た瞬間に万策尽きてんだなと再認識した。

マキタスポーツかてさぐれ部活ものか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 05:13:41.29 ID:yQnD8jxVd.net
次スレ立てたよ
おかしなところあったら指摘して

マブラヴ オルタネイティヴ 4機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1634155794/

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 05:17:43.91 ID:sRFRhTAK0.net
立て乙

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 05:23:50.85 ID:NAvHEXKy0.net
声優変わって違和感感じると思ってたけど殆ど気にならなかったな
次BETA来るのって何話くらいなんだろう

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 05:30:01.43 ID:scCnufFJ0.net
多分日本海侵攻のときに出るから結構早いはず

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 05:32:31.09 ID:Y4yZzHjY0.net
おつ
アニメ板、規制多くてルールよく分かんねえな
URL貼ったら拗ねられるとかありまくり

>>989
マンガ版ベースだと次かその次
ゲーム版ベースだと暫く先
今回の冒頭みたいにアニオリで回想エピソード挿入されたりするかもしれない

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 05:37:03.84 ID:JOrgm1Pg0.net
>>971
ゲームだと前作『君望』のキャラがゾロゾロ出ては、呆気なく処理されて逝ってたが、アニメじゃ意味ない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 05:38:30.91 ID:scCnufFJ0.net
今が10月22日で11月11日にBETAが日本海から新潟方面に上陸してくる
原作ではここでは登場してないけどアニメだと多分ここでBETA出すはず

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 05:40:14.48 ID:nmOKDzKod.net
ゲームやっとけコミカライズ読んだけってことなのか、ゲームがSteamで40パーオフ、コミカライズがKindleで50パーオフだった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 05:42:00.57 ID:scCnufFJ0.net
win7版てどうなんだろ
前のwin10のPCだと8分ぐらいやったら毎回ソフト落ちてたんでやってないんだが

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 06:08:17.27 ID:ChP/gA8v0.net
簡単な止め絵なのに正中線捉えられてないのか目がズレてたり片方歪んでたり
気になるカットがあったわ 2話でこれ大丈夫なんか

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 06:16:42.51 ID:ZuLx9lsc0.net
下手に先生が部屋で報告受け取ったのを描写したせいで瞬間移動したようにしか見えん

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 06:40:01.25 ID:/7wc/MPJ0.net
このアニメがヒットすれば>>995のFateみたくPC版やリメイク版も出たかもしれなかったのに

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 07:08:14.88 ID:TMY+cSQca.net
やっぱりアニメ向けな作品じゃないわ
漫画準拠っぽいが、端折りすぎてる
1話で1巻消化するくらいになりそうだな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 07:15:43.67 ID:pNJLdy7J0.net
>>996
バトルで頑張る場面でもヒューマンドラマがアツい場面でもないただのロングショットに、
なんで全力注力しなきゃいかんのか本気でわからん
基本どんなアニメでも全てに全力予算投入なんてできないのに、
抜きどころにイチャモンつけてるだけにしか思えんのだよなぁ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200