2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マブラヴ オルタネイティヴ 2機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/07(木) 10:19:25.60 ID:WOL4gfqC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人形兵器を駆り、
地球外起源生命体「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://muv-luv-alternative-anime.com/
ツイッター https://twitter.com/Muv_Luv_A_anime

OP 「輪廻」 V.W.P
ED 「TRISTAR」 STEREO DIVE FOUNDATION
※前スレ
マブラヴ オルタネイティヴ 1機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1632842257/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 18:56:59.72 ID:XMVE7BEO0.net
というかアニメ1話でも地雷つかって第一陣はそこそこ撃破してただろ
それだけで終わるから焼け石に水だったが

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 18:57:48.04 ID:ahGv1FYG0.net
太陽系自体をBETAに抑えられてるから
宇宙でも資源確保できないっていう

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:01:26.14 ID:DNcAlEB/d.net
>>607
月にはレーザーいないよ
人工衛星も破壊されない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:07:55.26 ID:a/HW64s10.net
BATEって食べれないの?
ソースあったっけ?

カニっぽいけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:09:19.55 ID:gG4VvR9vd.net
>>608
超深度機雷→機雷→キルゾーンまで接近したBATAを要塞砲と艦砲射撃で叩き潰す→すり抜けてきた突撃級を急行した戦術機で一掃
これで5波まで凌いでたら破壊された聴音機の復旧が間に合わずに大陸側から侵攻してきた要塞級の察知ができずに防壁付近まで侵入許した上に第6波は12000以上というどうすればよかった案件すぎる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:10:25.42 ID:gG4VvR9vd.net
>>611
複数の媒体で硫黄臭が凄まじいから食えないって言われてるよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:18:12.22 ID:n84q2F260.net
それでもとっ捕まえて品種改良してその内食えるようにするのが人類ってもんだと思うわ
レーザーの目玉水晶体が生食用に築地で高く売られる未来

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:19:36.04 ID:Obtaa/SQ0.net
シリコン系生物とやらがよくわからんがどういう生物なんだろう?
我々は炭素系ってのもよくわからんが

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:21:43.44 ID:a/HW64s10.net
>>613
そうだっけTHX

似た設定のオールユーニードイズキルのカニはテラフォーミング工作機械だから地質汚染が酷いけど、BETAも似たようなもんか
肥料位にはなれたら良いけど

もし美味しがったら歴史が変わったろうな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:24:23.15 ID:rd3N+B+V0.net
・同族の炭素と同じく「原子価」が4で多数の結合をする
・二酸化ケイ素のような無機的な物質だけでなく、シリコンゴムのような有機的物質にもなり得る
ただ現実的に考えると、地球のような環境ではケイ素原子の状態が不安定(原子間の結合力が弱い上に二重結合をほとんど作らない)なため、
地球上に珪素生物は存在し得ないと言われる (=必然的に地球外生命として想定される)。
・なお地球上では、炭素生物の枠組みから外れない範囲でシダ植物、イネ科植物や一部の微生物など、細胞などの骨格に珪素を利用する生物は存在する。

珪素生物 (けいそせいぶつ)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E7%8F%AA%E7%B4%A0%E7%94%9F%E7%89%A9

珪素生物の惑星はありえても地球に侵略しにくる珪素生物はちょっと無理があるのか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:26:07.65 ID:yRyanl4dd.net
BETAには劣化ウラン弾撃ちまくり小型核兵器使いまくり重金属汚染されまくりだからな
それを除けても臭くて食えんという

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:33:26.41 ID:lAkSZ3wja.net
>>615
人間燃やしたら最後には炭になるだろ?
つまり炭素系って事よ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:41:36.53 ID:a/HW64s10.net
ケイ素生物ってSfで定番だよね
されど罪人は龍と踊るでケイ素生物(珪金化物)は岩石っぽい巨人、漫画ARMSだと外見は星形隕石

人より戦術機やパソコンの方が近い

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:43:09.99 ID:4GWXCxN9p.net
ケイ素系生物といえばジオグラマトンシリーズとかクソ酷い終わり方したなぁ・・・

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:52:59.93 ID:clIJsMRd0.net
>>613
元ネタはサメちゃん

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:54:57.18 ID:QsvjTc9Cd.net
サメはアンモニア臭がすごくて駄目なんだっけ?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:55:00.03 ID:B+p6KHewr.net
積んでた箱版プレイしようかと思ってるけど、オルタからプレイできる?

エクストラとアンリミはPCで遥か昔にプレイしてる。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 19:59:54.91 ID:rd3N+B+V0.net
>>613
【厳選】シリカ水ランキング│スタイルアップNavi
https://kireilink.com/6881-2/?gclid=Cj0KCQjw5JSLBhCxARIsAHgO2SdsoiNVQjdUF6Y4azXp75E0wGX7l8Xr-acDsWCZXZ1KJr5CwqbxxlkaApcHEALw_wcB

怪しげな健康食品のシリカ水ってケイ素が単体で入ってるのか
そりゃ硫黄じゃ臭いわな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 20:03:17.09 ID:Obtaa/SQ0.net
>>619
なるほどそういうことか
わかりやすくてありがたいっす

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 20:26:45.10 ID:Svd984k3a.net
TEに捕獲されて保存されてるBETA写ってるけどなんだっけこれ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 20:28:48.32 ID:fq/5cV48M.net
マブラヴ 
https://i.imgur.com/Ny16NBT.jpg
https://i.imgur.com/NXFDkJa.jpg

魔法少女アイ
https://i.imgur.com/9OkRXFM.jpg
https://i.imgur.com/Cu0gXne.jpg

似すぎてて違いが分からん

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 20:33:12.41 ID:MK38YXXW0.net
>>628
緑髪は同じ絵師使ってて明確にオマージュ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 20:53:57.04 ID:nFwpOVCf0.net
>>629
マジなん?
つうか慧の方も名前は綾波レイみたいだけど見た目は確実に魔法少女アイかコレクターアイのオマージュだよね?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 20:58:19.89 ID:OFTxL9BZd.net
え、絵師bouなん?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 21:40:42.61 ID:AIWkXV2Cd.net
>>630
モチーフソニックらしいぞ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 22:01:10.95 ID:hryZy2Pb0.net
珪素生物というとスタートレック思い出すなぁ

異世界BETA料理人さえいれば・・・
ちなみにカフェとかのコラボでBETA丼とか無かったの?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 22:05:21.56 ID:rd3N+B+V0.net
>>633
どんな料理喰ってたっけ?
合成サバの味噌煮しか覚えてない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 22:05:31.38 ID:hryZy2Pb0.net
アイの絵師って黒木雅弘でしょ?
ちっとも似てると思えないんだが

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 22:10:23.34 ID:IVF6xuVy0.net
BETAだって食ってやる!
毒魚フグすらも食す日本人の飽くなき食への挑戦

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 22:13:22.90 ID:hryZy2Pb0.net
>>634
乳がやたらでかいおばさんが記念日だからってのは実況動画みて憶えてるけど
ネタバレになるから自重しとく
つか異世界食堂を絡めたのだが通じんかったか まぁ見てなくても当然よね

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 22:13:35.83 ID:rd3N+B+V0.net
>>635
絵柄が似てる、似てないの話ではなくて髪型、髪色をアイからオマージュしたってだけのはなしでしょ

「モーレツ宇宙海賊」の加藤茉莉香の基本デザインが 南原ちずる だって言ってるのと同じ
絵柄は全然似てない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 22:15:54.55 ID:hryZy2Pb0.net
よー判らんが
人間が食べても石ころや木の皮と同様にBETAくっても下痢するだけで
タンパク質その他栄養として人間が摂取できないんでしょ コンニャクも同じだよね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 22:20:03.75 ID:lAkSZ3wja.net
>>639
もの次第だが木の皮は食えるぞ?
チャレンジしてみ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 22:27:53.59 ID:rd3N+B+V0.net
>>640
木の皮の主成分のセルロースは消化できないけどわずかに含まれる糖質は栄養になる
大量に食べなければお腹も壊さない

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 22:32:23.90 ID:MK38YXXW0.net
>>630>>635
ゴメンメチャクチャ嘘ついたわ
マブラヴに出るオペレーターのキャラだ

で、マブラヴ作ってた当時は魔法少女アイを作った会社と仲が良くて、そっちのスタッフがゲストキャラデザで入ってるそうだ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 23:42:50.48 ID:Y25zLymAd.net
オチムシャの揚力が発生しそうなあの髪型はどこから?狂気の外神の囁き?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 23:46:53.60 ID:niJ32aFT0.net
ロボの面のオマージュやなトサカは
それにしても酷かったわ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 23:50:29.78 ID:rd3N+B+V0.net
>>643
もっと平易な言葉でお願い

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 23:53:45.67 ID:hryZy2Pb0.net
あの当時永野デザインを越えてたんだろうなっておもう戦術機のデザイン
今季境界・ムサシ・サクガンと比較すると圧倒的かマブラヴは
ロボは美しくないと惚れない

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 00:57:03.97 ID:ZNzF+8140.net
なんでクーデターおこすキャラが一話で推されたんだ?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 01:03:32.40 ID:+REjDzYA0.net
>>647
クーデター起こすような重要キャラだからしっかり描かれるのは当たり前だろ!!

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 02:11:13.73 ID:Z1ZLLyYZK.net
>>615
金属生命体を含む鉱物系生命の1つだな
ケイ素…つまりガラスのもとになる結晶を主体とする結晶生物だ
水晶(クォーツ)と同様に振動で機械的な機能を維持して生きると仮定される
他に電子基盤に近い仕組みを想定して思考能力を持たせるSF作家も居る

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 02:24:41.49 ID:Z1ZLLyYZK.net
ちなみにSFの定番設定としては
鉱物系の生命体と、炭素基生命をはじめとする有機生命体とでは
お互いに生物としての在り方が違い過ぎて相手を生命体として認識するのが困難てパターン多い
ただの石ころが実は生きて思考してるとか認識しづらいからね

逆に金属生命体の種族からしたら炭素基生命体とか「動き回る謎の有機物のカタマリ」なんか
クラゲや粘菌とそう変わらない認識なので、まさか高度知性体とは想像もついてない可能性がある……
…という設定ですれ違いテーマのSFがよく描かれる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 02:44:19.82 ID:8M7M0+/Ta.net
古い漫画だがマップスなんかじゃ時間感覚が違い過ぎてケイ素系宇宙人にとって人間は目にも止まらないほど速いなんて設定もあったな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 02:55:51.92 ID:SblxBlWE0.net
ネタバレを控えるっていう最低限のマナーも守れない奴ばかり。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 03:12:24.84 ID:GzEMHaNKa.net
コレはネタバレダーと声高に叫ぶ事も愚かだと学ぶのだ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 06:30:31.56 ID:w/BVMt+Jd.net
数十年前の原作があるアニメスレでネタバレ控えろってのも自治厨みたいでいい気しないけどな
そもそもネタバレなんて自衛が基本だし嫌ならTwitterでもやってろって話

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 07:17:30.38 ID:7i+qQ5n20.net
ネタバレに文句言ってる連中は公衆トイレに来てウンコ流れてないの見て文句言うのと同じだからね
公衆トイレは流れてない事前提で使うのが当たり前なのと同じ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 07:41:03.84 ID:LEKD4RlW0.net
ネタバレよりも純夏の声優変えたのが問題だわ。
ベテラン勢でよかったんだよ。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 08:18:09.49 ID:XZQ3PKFka.net
北都南とかもう50過ぎてるでしょ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 08:18:23.10 ID:PwHsQdn90.net
死亡フラグである8分を乗り越えることこそが死亡フラグという鬼畜

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 08:32:52.84 ID:elPEf1Ze0.net
>>656
白銀武と鑑純夏そのままで良かったと思う
鋼の錬金術師でもリメイク版はエルリック兄弟そのままだったし

他の奴等はともかくメこの二人は変える必要ないって

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 08:35:13.39 ID:AvvuQPVbr.net
>>655
自分をウンコ呼ばわりしてまでネタバレしたいのか
すげーな老害ヲタって

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 08:47:59.41 ID:LEKD4RlW0.net
>>659
その2人は主役級だから変える必要なかったよね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 09:14:32.91 ID:7tE6i1kVd.net
ネタバレを正当化したい人が多いな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 09:37:25.71 ID:inbqJPQMa.net
ネタバレするしかない疑問&質問しかないんだよなぁ。
とか言いながら、記憶が薄れててネタバレ読んで思い出してる人間もいたりする……。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 09:50:22.74 ID:0WAJLCZ8a.net
新規にとってネタバレかどうかわからないであろう話にまでネタバレネタバレ騒ぐ事が愚かなのよ
テキトーに流せよ
糞みたいなネタバレ勢はどうせ湧くんだから変に印象付ける事も無い

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 09:57:44.20 ID:gD6Ni+vdM.net
>>657
ひと美って北都南の別名義だったのか・・・

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 10:11:15.13 ID:pDGgI2260.net
本編とアニメ公式に出てない情報はネタバレに決まってるだろ
屁理屈で正当化しようとしてないで、荒らしでないなら原作スレ逝け

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 10:14:12.35 ID:gD6Ni+vdM.net
ネタバレ愉快犯も自治厨もめんどくせーから「ネタバレ」をNG指定しとくか

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 10:21:13.08 ID:T7Tc2tUm0.net
今日 OP初披露かTE勢みたいに荒れそうだな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 11:01:39.62 ID:6MvGvMg10.net
旧キャストのままだと宣伝イベントとかに起用しづらくなるのが難点

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 11:42:00.70 ID:IVKGr8D80.net
これってエロはあるの?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 11:48:48.06 ID:jmQsfQPRM.net
アニメ化される予定の部分はほぼないね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 12:11:00.90 ID:LEKD4RlW0.net
80時間の超大作ゲームを12話でまとめるのは難しいわ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 12:14:21.33 ID:iUyKi2jvd.net
↓これってコラ画像やったんやな

https://m.imgur.com/jpjvWeS

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 12:48:55.50 ID:psApBo0Ld.net
新規にトンカツにかける調味料のネタとかわかるかな?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 12:54:15.96 ID:AthXP/eJa.net
新規なんかいねーよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 12:57:21.18 ID:uQtPnfVA0.net
>>474
そう、そんな奴ら
鬱陶しい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 12:58:15.54 ID:12Vo6UvZ0.net
>>673
監督見ればわかるだろ
それの元になった詳細リーク見たら
監督や制作スタジオは進撃の巨人アニメのスタッフ
戦術機作画監督が吉成
スーパーバイザー諫山創

この時点でアレだが
戦術機だけでも戦術機作画監督だの戦術機エフェクトだの、戦術機アニメーターに戦術機アクションとありえんレベルで細かい担当ができてて
全て一線級のメンバー

信じるのがバカバカしいレベルの情報だった

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 13:03:03.95 ID:uQtPnfVA0.net
>>672
柴犬は文庫七冊を12話に纏めさせられたぞ
また凄い無茶言われてんだろうなあと思うわ現場
監督とか体保つかね?
メカ戦のディレクターの大河さんはもう結構な歳だし
あんま無茶言うなよお前ら

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 13:08:15.91 ID:+REjDzYA0.net
行き違いは大抵両成敗なものだが、ソース・醤油事件は明らかに純夏が悪い。
個人的にとんかつはソースに限りますが、他人に強制するのがありえないですね。

なんだ、ソース・醤油事件とやらで大変なことになるのか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 13:17:46.37 ID:1W5f9I+sd.net
声優を変更したのはオルタ以降のコンテンツのためだぞ
ちゃんと人生捧げたやつのコメントくらい覚えといてやれ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 13:23:04.39 ID:+REjDzYA0.net
アニメを中心にしてて何時終わるのか見えてこないコンテンツってFateとマブラヴくらいか

宇宙世紀ガンダムはもうシェアード・ワールドみたいになってるけどまあ続いてるか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 13:57:37.72 ID:Z1ZLLyYZK.net
宇宙世紀のガンダムはそろそろクロスボーンとVガンの間の時代をちゃんと埋めて欲しい
そしてVガン以降のガイア・ギアとの関わりをだな……

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 14:00:52.80 ID:q3GYNAumx.net
>>650
1話で、戦術機に高台の上から射撃されているのに、BETA群が目もくれずに
前進している場面があったが、ああいう描写なら、形態が違う知的生命体が
侵略や殺戮を意図しているわけではないが押し寄せて来るという感じが出る。

でも、シリーズ通してそういう設定が貫かれているわけではなく、TE中盤では
レールガンの心臓部がある倉庫を意図的に狙っているような場面もあった。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 14:31:04.90 ID:PwHsQdn90.net
なんだかんだでアージュも出来てからもう20年ぐらい経つのか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 14:33:11.24 ID:nyr5EjDZ0.net
北海道では11日から放送開始されたのだが最初からまた気象テロだよ
https://i.imgur.com/9YUWryg.jpg
https://i.imgur.com/ZCvk08K.jpg
鬼滅でもUHBは最初から気象テロだからなぁ
わざととしか思えない。北海道の地上波放送局

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 14:35:58.22 ID:jmQsfQPRM.net
>>682
そういうオタク向けの年表埋めビジネスはお腹いっぱいっすわ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 14:44:28.10 ID:G/HVnPr40.net
>>683
あ号標的とかが予め下っ端にインプットしてるんじゃないの?
ナビゲーションみたいなもんで、
最終目標とか目的地とは別に中継地点的な感じで入力されてたり

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 14:48:52.64 ID:ldhcLfT20.net
>>667
割とそれが正しい気がするわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 15:14:15.88 ID:ARJr5iPA0.net
パイロットとか基地司令官とかそうそう替えがきくもんじゃないし、
最後まで残らずもっとさっさと撤退すべきだったんじゃ…と思わなくもないかもしれない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 15:17:55.33 ID:/U9qSgi1d.net
それで正解
あの世界のあの日本特有のメンタリティみたいなのはある
その違和感は大切にしろいつか役に立つ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 15:17:57.81 ID:65e9DUIad.net
まあ他の要員退避させて副官と一緒に最後まで残るのは指揮官の華ですし俺もやってみたい

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 15:24:32.19 ID:ARJr5iPA0.net
>>690
ありがとう。
まあ「日本帝国」だし、海軍の制服とかも旧軍っぽいし、
価値観は太平洋戦争の時と同じくらいなのかも?

>>691
確かに映えはするかも

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 15:37:58.35 ID:/lJPSLjoa.net
公式プレイ動画の最初の2本ぐらい見といたほうがいいかもな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 15:40:28.60 ID:bCHdPNan0.net
お前ら第二話は今日の深夜放送だからな
無料見逃し配信も深夜までだぞ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 15:41:55.89 ID:/lJPSLjoa.net
登場人物もだけど、学校や自宅のロケーションが出てきたときに感慨も違う気がする。
アニメに出てくるかどうかは知らないが。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 15:42:29.13 ID:/lJPSLjoa.net
>>670
ベータさん、エロい

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 15:45:09.19 ID:GrqB0yy80.net
自分の場合は人徳値が足りなくて副官はじゃあのと帰りそう

それより、ブラック・ラグーンのバラライカみたいな怖いくてきつい女上官を、たまにセクハラ発言やソーニャって呼んじゃったりして「大尉と呼べ」と怒られるんだけど、(実は幼馴染みなのでギリギリで殺されない)、最期はBETAから庇って下半身を失くして、大尉に膝枕されながら「最期の時はソーニャって呼んでくれ」とデレを見ながら安らかに死にたい

ってシチュエーションラブを共感出来る人居るかな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 16:08:48.15 ID:dp36nwn50.net
>>697
BETAさんそんなスウィートじゃない
まず上半身の方をぶっ飛ばされる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 16:14:20.02 ID:0Psxz/N90.net
女隊長はなんで死んだの?
アンナの機体もったいないじゃん
機体は戦力として残さないとだめじゃん

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 16:16:47.64 ID:+REjDzYA0.net
戦術機ってわりとローコストなの?
現代のMBTとかに比べるとずっと安価なのん?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 16:29:16.83 ID:Xr3zFpf3d.net
>>699
飛行ユニットが片側無かったり機体ボロボロ、更にコックピット内もボロボロで隊長自身も助からないぐらいの傷を負ってた
あそこで引いても死、そもそも引けるか分からない損傷 って状況なら弁慶になるのも道理じゃない?
あそこまでボロボロの機体はフレーム歪んでるだろうからどのみち廃棄だし、損傷の激しい機体を敵の手に落ちた佐渡島から回収する手立ても無いし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 16:30:10.54 ID:0WAJLCZ8a.net
本人怪我してたし機体にダメージ受けて機動力喪失してたんでね?
引けるなら引くんだろうし、劇中そうしなかった以上そういう理由があるんだろ

戦術機の調達コストってどうなんだろうね?
戦車よりは高そうに見えるが量産効果がエゲツない事になってそうだし
作中台詞から乗る人の方が少なくて機体自体はあまり気味らしいし

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 16:31:58.01 ID:uws8+IBm0.net
俺の考えた最強のベータ対策は既に大抵実行されるかアボンされてるから
むしろベータ側が俺の考えた最強ベータ作ってくるから困る
2体いると世界終わってた

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 16:32:35.99 ID:elPEf1Ze0.net
>>700
MBT って何?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 16:34:14.58 ID:+REjDzYA0.net
>>701
射出座席つうかモジュール式脱出装置はないんか
僚機にコクピットブロックだけ抱えて救出してもらうとか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 16:35:27.15 ID:RR8I3pq30.net
主力戦車(しゅりょくせんしゃ、英語:main battle tank、略称:MBT)

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 16:39:01.80 ID:elPEf1Ze0.net
>>705
長距離飛行能力があるわけがないし敵のど真ん中でそんなことしても意味ないしな
味方の足手まといになるだけ
捕虜とかをとる人間同士の戦争ならコックピットを射出する意味もあるかもしれんけど、大量に押し寄せてきて問答無用で食い殺しに来る宇宙人相手にはむしろ残酷な結末しか待ってないな

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200