2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 150

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/02(土) 09:21:10.10 ID:uk31YrqH0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 149
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1632602175/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:23:29.06 ID:0AhMc8TS0.net
ダイ世代は援交全盛期の闇の深い世代じゃね?

マッチングアプリとか流行ってる今の時代にヤバいと気づく世代だろう
なんか日本どうしちゃったのよ   ダイの大冒険にでてくるような勇気あふれる英雄たちを
台無しにしたくないものだ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:27:35.11 ID:9I1spIJla.net
何言ってんだこいつ?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:30:16.11 ID:rnJmuS5d0.net
バランの技は闘気を抑えてるはずなのにやたらと強そうな演出だな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:33:45.14 ID:CkKRWnyoa.net
>>702
ドラゴニックオーラのおかげだろう

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:35:44.06 ID:w26AND+c0.net
冒頭でフェンブレンがハドラーのところに帰ってきたシーン入れたことによってヒムとアルビナスが死の大地に来た理由ができたな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:36:44.24 ID:SBbMmpBl0.net
>>705
感謝祭のスタッフ座談会で原作サイドからOK出たって言ってたし
三条さんにとってもアリな演出だったんだろうな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:37:05.63 ID:S+9/di/q0.net
>>705
カットされてるけど抑えてたのは最初だけで後半解放してる

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:38:25.86 ID:CkKRWnyoa.net
>>705
あそこって闘気抑えたのは最初だけで、突進するまでには出力上げ直したよね?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:46:20.36 ID:rI35w2b20.net
OP絵がなんかすごいラスト付近までネタ満載なんだけどあと1年ぐらいやるんじゃないの?
半年以内に終わりそうな勢いのOPだったんだが

親衛騎団と1対1×3とか双竜紋とかこのOPのうちにやるってことよな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:47:06.55 ID:04z7pVxU0.net
新OPってアバン先生映ってた?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:47:36.83 ID:edW/oOUU0.net
映ってるで

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:47:51.98 ID:Eq6+myiYa.net
要するに無刀陣を真似てみたけど無理だったから弱めの一発にカウンターが来たらさらに追撃のつもりで行った

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:48:53.63 ID:f3WCvwdo0.net
>>709
>>710
原作ではバランは力をセーブした攻撃を放つということではなかったっけ?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:51:29.38 ID:XYBW9PCz0.net
新OPでハドラーの背後にいる謎のシルエットと地上から空を見上げる人々のカットに差し込まれている謎の人物の後ろ姿が誰なのか気になるな
俺の予想ではアバン先生とラーハルトだと思うんだがこの二人はなにぶん死んでるからなあ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:51:44.35 ID:f3WCvwdo0.net
見直したらアニメでも余力を残した一撃と言っていたか
力をセーブしてるから闘気を高めつつもまだ全力ではないのかと思ってた

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:52:46.36 ID:JQk9ZOYUM.net
無刀陣は遠距離からチクチクつつけば簡単にやぶれるってよく勘違いされるけど
攻撃中の隙に反撃されるのは同じだからヒュンケルの射程内ならやられるよ
そして剣士のくせに飛び道具の突き技が決め手のヒュンケルには意外と相性がいい

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:52:58.67 ID:P8wOyBHi0.net
>>713
シルエットと後ろ姿になってるけど服装が最終決戦時のだもんね
初見の人はこれみてアバン復活勘づいたりするんかね

>>710
まぁ前のopも丸1年続いてたし、いまのopでこっから最後まで1年弱かかるのを考えたらもうここで終盤までガッツリやるのはいいんじゃない

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:53:52.03 ID:XaQ5pcUUd.net
バラン(あれ?ちょっとこれだと闘気弱すぎるかな?もうちょいこう……いやこれだと強すぎる!もう少し下げ……ダメだ下げすぎた!もうちょい上げて……よし、これくらいだ!)

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:54:47.33 ID:GUHct5zua.net
無刀陣ごっこしようぜ!お前ヒュンケル役な!

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:56:42.90 ID:HSMBHzfyd.net
>>718
でもバランはブラスク以上に隙の小さいデインとか使えるからな
まあヒュンケルの鎧は呪文効かないことにされて呪文で無糖陣崩す作戦はできないことになったけど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:58:05.33 ID:JQk9ZOYUM.net
前オープニングでも未登場キャラを顔見せしてるだけでネタバレだとか喚いてたジジイいたから同じジジイじゃないの
ぶっちゃけ今どきボスキャラの肩に乗ってるマスコットなんて黒幕要素ない方が珍しいわ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:58:19.37 ID:SBbMmpBl0.net
>>722
言ってる意味は分かるけど、いい加減無刀陣って書けよw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:59:27.13 ID:LbGhjnNEa.net
先に武器を遠くに飛ばしてから攻撃したら拳でブラッディスクライド撃って来んのかな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 07:59:38.31 ID:JQk9ZOYUM.net
>>722
きっと心意気を買って一騎打ちを受けただけだからセーフ

とか黙ってれば読者が勝手に辻褄合わせてくれるのにほんまワニ余計なこと考えおっけ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:00:40.36 ID:JQk9ZOYUM.net
>>725
これ以上上裸で素手の方が強くなったら武闘家が可哀想

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:02:39.17 ID:f3WCvwdo0.net
>>719
初見なら単にハドラーがまだ死んだアバンを意識しているという演出にも見えそう
服装まで気にする人はかなり少ないんじゃないかな?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:02:43.63 ID:owILl1Kp0.net
そういえばOPでポップの服装元に戻ってるけど
やっぱりあの色合いがダサすぎるから着替えたってことですか?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:05:24.17 ID:CkKRWnyoa.net
>>715
いや、上げてたよ
クロコダインも「バランが闘気を高め始めた!」みたいなセリフ言ってたと思う

てか、無刀陣にわざわざ突っ込むんだから中途半端な威力じゃなくて、ヒュンケルに反撃の余力すら与えない一撃で倒しきることを主眼に置いてるんだと思ってる

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:05:43.79 ID:P8wOyBHi0.net
>>728
初見勢だとハドラーが単にアバンを思い返してるように見えるのが自然だよね
そこで服装ちがくね?って気づける人ってほんと少なさそう

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:07:15.84 ID:CkKRWnyoa.net
>>729
あと数話進めばわかるよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:08:31.00 ID:OKfAevCU0.net
無刀陣って、戦う意思のある二人だったら効果的だったけど
あの場面て、バランが立ち去れば終わりじゃねーか?

と思う。バランの性格上やらんってのはわかるが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:09:53.48 ID:onqq/hi80.net
ほぼノーモーションから出せる上に連発もできるライデインに比べて、
ブラッディスクライドは構えの予備動作がいる上に撃った後に隙もできちゃうしな

まあバランとしては格下相手にそんな削り作戦は出来ないというプライドの高さを
ヒュンケルは利用したんだろうけど

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:14:37.45 ID:PzkE7hkPa.net
ライデインは目立つとしても紋章閃でいいしな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:15:28.92 ID:f3WCvwdo0.net
>>730
確かに闘気は高めたけどヒュンケルが「一撃を放つがそれは余力を残したもの」と言っていたからまだ全力ではないかと思ってた
その後の2撃目まで考えて闘気は全開だけど一撃目は力を抑えられてたということもあるのかな
単に作中での設定以上にアニメでの演出が凄かっただけかもしれないけど

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:15:31.75 ID:rI35w2b20.net
新武器揃ってるところレオナのパプニカのナイフも入れとけばいいのにとちょっと思ったw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:20:20.29 ID:SBbMmpBl0.net
>>737
ロンが作った武器で統一したかったんだろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:24:42.70 ID:WHaQqVtp0.net
ふと気付いた
結局フローラ様登場するまでにOP変わるんだったら前のOPで横顔チラ見せする必要なかったよな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:32:50.69 ID:SBbMmpBl0.net
>>739
ダイとバランの背中合わせのシルエットも新OPで使い回されなかったしな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:45:34.70 ID:rI35w2b20.net
>>738
まぁそうなんだけど最終決戦一応参加してるレオナの武器ないのもな
一応活躍はしたしさ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:48:18.84 ID:/TM9K5uJ0.net
ソアラは太陽のような人だった


今だと小室圭の会見思い出すな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:49:54.18 ID:7NWc+9e5a.net
バラン「ソアラは太陽のような人だった、性知識のない竜の騎士を言葉巧みに脱がし行為に及ぶ様は
旅人を照らし上着を脱がせる太陽のようだった」

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:50:37.10 ID:JQk9ZOYUM.net
何度白い目で見られてもバランソアラの下ネタ連発してる爺さんはもう脳が萎縮してんだろうな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:55:27.63 ID:JQk9ZOYUM.net
>>739
先取りしすぎ感はあったけど案の定だよな
エンディングもめちゃくちゃ魂の力を題材にしてるけど絶対そこに行くまでに変わるやろ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:58:07.47 ID:rI35w2b20.net
子供ができる方法をしって茶化したいお年頃なんだろう

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:58:52.68 ID:edW/oOUU0.net
最後に世界を救う大仕事するフォブスターもう少し映してやってもいいのに
バロリアの方がいい位置に居て笑った

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 08:59:58.21 ID:SBbMmpBl0.net
>>744
リアルでも女にセクハラ発言してるんだろうなw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:00:00.30 ID:9GBaQdsA0.net
>>668
今回の桐山さんはまだ東映内部だけの人かも知れないけど
バランの竜魔人化を思いっきり禍々しく演出してくれた才能ある人だぞ。
個人的に良いぞもっとやれって思ってる。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:00:47.43 ID:JQk9ZOYUM.net
下ネタさえ言ってれば面白いと思ってるガキなら多感だから嘲笑われたら多少行動が変わるもんだ
一切響かずに延々と同じ行動繰り返すのは孤独な爺特有の動き

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:01:08.06 ID:7NWc+9e5a.net
>>748
リアルとは区別した方がいいぞ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:01:16.14 ID:OKfAevCU0.net
でも、子供を作る機能なぜある竜の騎士バランと、
一国の王女なのに貞操観念意識が低すぎソアラ

この二人の性行為に至る過程は、追及したくなる。
ソアラの行為の結果としてアルキード国民は全滅したわけだから

その後に世界が救われた?そんなの関係ねぇ!byアルキード国民

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:03:41.53 ID:04z7pVxU0.net
ああ、ハドラーの後ろにいるのがアバン先生か
まか、また映像変わるんだろうけど

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:05:06.41 ID:62rxZjh60.net
>>722
電撃系は効くんだよ、魔界金属鎧だから

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:10:37.64 ID:2qHOY0XHa.net
無刀陣はファンネル的な攻撃できるヤツに対しては無力だよな
イオナズンとかで武器を吹っ飛ばされてもヤバイ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:14:28.45 ID:g0ejKxSb0.net
今録画観たがOP確かにこれじゃない感があるな絵はいい
マカロニのがよかったんじゃね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:19:10.94 ID:vjqw7jtia.net
感性が老害化してるのか、こういう感情的起伏の少ないシャラシャラした曲は別に嫌いではないけど取り立てて好きにもなれない。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:20:50.50 ID:edW/oOUU0.net
まぁ、ファンタジー世界には合ってないよな
でもまさに好きでも嫌いでもない
絵がいいので良い

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:24:35.00 ID:2/W+HYXU0.net
歌詞はストレートなんだけど曲調が盛り上がらなくて残念だなーってのは分かる
感謝祭の時点で分かっちゃいたけど

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:25:01.39 ID:37QtZZGL0.net
旧OPは「雰囲気合わねえなぁ」と思ったけど
新OPは合う合わない以前に無味無臭で反応に困る感じがする

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:26:03.43 ID:7zHy3vVA0.net
恋愛アニメとかの主題歌ならわかるんだが元がバトル漫画(アニメ)だしな
こういうアニメはやっぱ勢いある歌 盛り上がる歌の方がいいわ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:27:28.28 ID:P8wOyBHi0.net
opは個人的には前より全然いいけど
edは前の方が良かったなぁ、毎回ED普通に聴いてたわ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:30:14.61 ID:36rxLD/+M.net
少年漫画のバトルアニメって雰囲気ではないな
今風知らんけどやっぱ扱ってるのがダイ大だし当時知ってるからどうしてもな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:31:12.84 ID:edW/oOUU0.net
前回EDも曲調がファンタジー感ないと思い好みでは無かった
別に嫌いじゃないけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:32:03.89 ID:rI35w2b20.net
>>760
え?旧OPめっちゃ合ってるやん雰囲気

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:32:19.86 ID:nnThE/lb0.net
レオナだけぶん殴っちゃえ、の場面だけなんだが、肝心のミナカトールのところとかバーンを斬りつけるとことか伏せられてるな
初見の人にはバーンパレスに行った意味わから無さそう

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:33:42.22 ID:2/W+HYXU0.net
OPもEDも本来あんまり作品に寄せた歌に向いてなさそうでタイアップって大変だなと
映像はどっちも良い

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:34:25.96 ID:ARioerCd0.net
昨日の作画は崩壊まで行ってはないが悪かったな
特にノヴァが「誰だこいつ?あ、ノヴァか」位に
アップを除き、全体的にシャープさがなかった

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:35:04.59 ID:edW/oOUU0.net
オッサン達は仮に影山ヒロノブとかが歌ってたら満足だとでも言うんだろうか
でもやっぱそれは流石に古いよな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:35:46.41 ID:OzA/xZjd0.net
マカロニの生きるをするは作品に合わせた良い曲だったよ
EDはアカシが圧倒的に良かった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:36:32.48 ID:8aBxXdYG0.net
>>711
前のだって一年続いたんだぜ?
つうか心配しなくても朝の時間枠は年単位だ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:39:37.56 ID:GX95u7fM0.net
・OPが変わった。90年代を思わせる曲調
 でゴメスの股間を潜るのが何か良い。と歌詞のオーに合わせてレオナがオーするのが何か良い
・製作陣「あの悲痛な親子の戦いは、繰り返さん(書くのが大変やねん)」
・何度も壊れる獣王の鎧と殴られてブラッディスクライドのごとく回転して岩にぶつかるヒュンケルはシュール
・EDも90年代っぽい。ドラゴンはマザードラゴン?そして2匹いた龍は、マザードラゴン二匹?単にダイとバラン?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:39:53.88 ID:Csy/m7iv0.net
録画見たけどOPもEDも前の方が良かったな
歌も画も

もう一回変わるんだよね?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:39:58.32 ID:g0ejKxSb0.net
まあアカシがダイの曲の中で圧倒的に支持されてるだろうな
さすがに昔のアニメの暑苦しさは求めてないんだが
単純にアニメを見る前にOPで上げて欲しいよね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:41:04.21 ID:WVw+QYrE0.net
新OPはアニメのOPとしちゃ平坦過ぎるね
マカロニの方が普通に良かったわ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:41:37.73 ID:K7WeJsEX0.net
>>769
トイズファクトリー縛りならBUMP OF CHICKENがいいです

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:41:56.45 ID:SBbMmpBl0.net
>>773
OPは変わらんと思う

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:43:03.71 ID:P8wOyBHi0.net
>>776
テイルズオブジアビスのopのカルマは原作理解度100点満点のopでほんと良かった
クリアしたあとちゃんと聞くと完全に作中の最初から最後までの歌ってのがよくわかるし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:43:22.98 ID:OzA/xZjd0.net
>>775
バトル有りの冒険少年漫画の曲としては平坦だが、歌詞はそれ以外のジャンルに適応出来ない
一番反応に困るパターン

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:43:47.17 ID:sDfvTCJ40.net
>>523
かわいそうなのは抜けない

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:43:57.34 ID:edW/oOUU0.net
変わらんでしょ
この曲のまま最後まで行く
EDはあと1曲あるだろうけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:45:13.26 ID:vjqw7jtia.net
普通に良いメロディーがあって、原作を理解した歌詞があって、変なクセを入れない、このハードルの高さよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:46:41.15 ID:rI35w2b20.net
作風、雰囲気とあってて作品も紹介しつつ曲もめちゃくちゃいいだと
メイドインアビスのOPが本当にすごかった
お手本のようなアニメ曲

https://youtu.be/zdv082ZzvxU

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:47:38.71 ID:P8wOyBHi0.net
>>783
そっちのアビスの歌もよかったね
なんか明るいノリだけど歌詞の内容が普通にヤバくて実際作中でもそんな感じだし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:49:43.32 ID:Wtn8C4zH0.net
>>769
影山はドラゴンボール専用機だから

進撃の巨人もラルクの以外曲はどれも結構好評だったな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:52:00.29 ID:jrsg/k370.net
クロコダインなら殴られても大丈夫という風潮

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:52:19.33 ID:edW/oOUU0.net
>>785
爆走兄弟レッツ&ゴ―も歌ってただろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:53:26.98 ID:36rxLD/+M.net
進撃は確かに凄かったな
OPだけでアニメ 原作への興味かなり引っ張ってたろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:56:01.91 ID:37QtZZGL0.net
慣れればイメージ変わるかな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:57:15.94 ID:7NWc+9e5a.net
影山ヒロノブって言ったらゲッターロボだろ?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:58:11.70 ID:SBbMmpBl0.net
OPとEDに関しては>>9に同意

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:58:51.99 ID:KhKarKOba.net
昨日見逃したから配信で見たけどOPネタバレしすぎで草
たまに3月までしかやらねーよとか喚く奴が居るけど、これはちゃんと1年かけて最後までやるよって東映のメッセージかな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:59:13.82 ID:RB0jS/Sg0.net
OPでレオナ応援しかしてなくてクソワロタw
もはや誰からも戦力外通告されてただのマスコットキャラになってるじゃん

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 09:59:44.64 ID:3S9xO7hE0.net
作品にバッチリ合ってて曲自体も良いOPだとぼくらののアンインストールもそうだな
なお本編は原作レイプだった模様

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 10:00:16.86 ID:edW/oOUU0.net
レオナはダイのヒロインだから仕方ない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 10:01:49.77 ID:ChUfx+BT0.net
ヴォルラーンに挨拶レベルでぐあああああされてて笑った

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 10:02:27.79 ID:Wtn8C4zH0.net
>>794
曲は流行ったがアニメは監督が原作好きじゃないとか言い出す始末だったしな
あと原作終わり前のアニメ化だから途中から完全に別物だし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 10:02:55.15 ID:36rxLD/+M.net
レオナはヒロインだしマスコットとは思わんが
皆必死に戦ってる最後に応援しかしてないカットはマヌケに見えるなw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 10:03:02.32 ID:rI35w2b20.net
絵はいいんだけどな絵は
ダイ大といいワートリといい呪術2クール目といい曲が微妙

ワートリとか1期はいい曲2つもあったのにな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 10:03:54.44 ID:UnhBT8iw0.net
レオナは後でおっぱいポロリする最大の見せ場があるだろ!

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 10:04:29.24 ID:edW/oOUU0.net
デジモンって1ミリも見たこと無いけどOP曲はいかにもアニメの曲って感じで始まる感じがしてよかった
あとワンピのWe areとかワンピも見たこと無いけど

このスレ民達がどんな曲に満足するのか知らんが
多分この2曲みたいのなら褒められてたような気がする
しかしやはり古いな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 10:04:40.92 ID:ARioerCd0.net
俺もオッサンだがパワフルと言えば最近はLiSA、水樹奈々、藍井エイル、佐伯ユウスケ、ちょっと古く遠藤正明か?
男性歌手は女性ファン向けにムーディか優しい曲調が多い印象

あ、これは個人の印象なので「そんなことない!」は却下
反証の実例は参考意見として動画調べるw

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200