2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルパン三世 PART6 1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/02(土) 00:00:06.97 ID:vseidjgj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

舞台はロンドン。ルパンのターゲットは、英国政府を影で操る謎の組織・レイブンが隠したお宝――
その手掛かりとなる一枚の絵。
立ちはだかるスコットランド・ヤードやMI6。ルパンの動きを察知して現れた銭形警部。
そして、ルパンの前に現れた探偵――
その名はシャーロック・ホームズ!
シリーズ構成・大倉崇裕のメインストーリーと、豪華脚本陣のオムニバスエピソードが絡み合う、謎多き〈ミステリ・ルパン〉が今、幕を開ける!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●関連サイト
公式サイト:https://lupin-pt6.com/
公式Twitter:https://mobile.twitter.com/lupin_anime

●前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 20:21:30.13 ID:l9MH7DL6r.net
>>212
EPISODE 0 ―時代―のシナリオは最高に良かっただろ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 20:49:02.31 ID:KqcPj6MI0.net
0話に関しちゃ実質EP6ではなく小林さんお別れ会みたいなもの。
もっとしっかりした内容と作画でやってもらいたかったですが。
不二子、墓標、グッバイ、あたりで良い感じに交代するタイミングは
あったと思うんですがねえ。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 20:53:09.83 ID:Bydz1m/l0.net
アニメ制作会社「小林清志さんが卒業する。特番をつくろう」
TV局「特番を流そう。グッバイ・パートナーがいい。サブタイトルも内容もぴったりだ」
こんなんだったと思う。制作会社だけじゃなくてTV局まで動いたんだから相当な事態だったんだろう
大塚明夫さんもプレッシャーがすごいだろうな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 20:54:55.61 ID:UE9TYi7Z0.net
山ちゃんの銭形は前任と演技も声質も全く異なるけどちゃんと銭形になっているから凄いと思う
モンキー・パンチの銭形はあんな感じ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 20:55:28.84 ID:bRIYNKNY0.net
>>153
耳鼻科へGO

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 21:08:44.08 ID:tIVcZRo50.net
チーズ、ジャムおじさん、ドナルド、スティッチ、銭形
これだけでアニメほとんど見ないそこら辺のおっさんでも分かる

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 21:14:22.28 ID:QzTMFccPa.net
ルパン三世ってもっと軽妙なものかと思って観たが
なんかネッチョリと口説くてつまらなかった…
声優云々は置いといて

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 21:16:22.67 ID:l9MH7DL6r.net
>>218
銭形はそんなに有名なキャラではないだろう

>>219
EPISODE 0 ―時代―はルパンらしくて良かっただろ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 22:00:38.01 ID:/LFBJIwMM.net
毛利小五郎の小山さんもベテランだし上手いけど神谷さんが演じてたようなおちゃけた小五郎は出来てないね

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 22:45:27.41 ID:XcqdkTuI0.net
腐るほど修羅場くぐり抜けてきた仲間なのに
今更「お前その銃好きだよな」なんて会話が不自然で白ける

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 23:03:42.90 ID:UE9TYi7Z0.net
0話は小林清志への当て書き脚本でメタばかりだから不自然にもなる
例えば作中に相棒って単語がなんども出てくるけどあれば小林清志に対して向けられたものだし

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 23:10:17.74 ID:8X1RxLO1a.net
相棒相棒
時代時代
台詞廻しがくど過ぎて辟易したわ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 23:17:57.34 ID:9qRHgYqZa.net
いっそ大塚さんの次元から普通にスタートで良かったじゃん。わざわざ初回にやる話か?
作画もPart5に合わせたのかお粗末だったし50年すげーとか言いながら絵もシナリオもリスペクトが感じられないからモヤモヤしてる。Part5もシンキャラ増えすぎであんまり好きじゃないけど(余談)

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 23:21:28.83 ID:l9MH7DL6r.net
>>225
EPISODE 0 ―時代―は究極の傑作だっただろ
EPISODE 0 ―時代―は1st2ndマモーカリ城とは比べ物にならん程クオリティが高い

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 23:27:14.88 ID:9qRHgYqZa.net
>>226
捉え方は人それぞれだよね
エピソードゼロ良かったという人もいれば、自分みたいに納得いかない人もいる。
ちな自分はエピソードゼロよりも複製人間が好きだよ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 23:27:22.04 ID:rWwlKrCda.net
>>225
プラスチックの方の銃とか落書きだったな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 23:28:59.26 ID:9qRHgYqZa.net
>>228
それな
あれは酷すぎて笑った
こんなもん次元に持たせるなよって思った
ロマンの欠片もない

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 23:32:46.14 ID:UE9TYi7Z0.net
EPISODE0は小林清志を送り出す為の回だから閉塞感もあってアニメとしての出来は良くなかったと思う
それに引っ張られてルパン一味のテンションも変になっていた
ただ花道回として見れば色々ネタが込められていてスタッフの愛情が感じられるものになっていたよ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 23:36:04.46 ID:5bVfNk6n0.net
自分はpart4という至高の思い出があるので他がどんなでも無問題で見れる

みんなそれぞれ好きだったシリーズあるだろうし、それよりも良ければ楽しめて、それよりも悪ければやっぱあの頃が1番と思えるんだから、どっちに転んでも良いのでは

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 23:39:48.10 ID:9qRHgYqZa.net
中の人に最後に声を当てさせてあげるっていうお情けの回だったのかな…。いっそグリレの最後みたいに小林次元が直接大塚次元に手ほどきするみたいな回だったら手叩いて喜んでたかもしれん

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 23:41:51.66 ID:wM1OYgH20.net
>>231
part5がかなり気に入っているから今シリーズも期待している

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 23:45:53.84 ID:9qRHgYqZa.net
>>232
それは言い過ぎた
つまらないしボロクソ叩かれる

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/11(月) 23:54:22.22 ID:jY8EAhRd0.net
0話見た
つまらなかったと思ったら声優の内輪ネタだったのかよ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 00:02:44.02 ID:Rm0LG5FBa.net
これで最後の書き込みにする
エピソードゼロ見て、kbkyって仲間内(スタッフなど)から嫌われてたんかなって思ってしまった
リスペクトは感じられなかった一ファンです

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 00:41:29.44 ID:qnd0RS+Y0.net
小林さんが引退決意したのが納得の次元だった。いい意味でおじいちゃんだったし
ルパンはシンプルな作りがいい。30分短かったわ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 06:09:21.69 ID:SWMIC2hI0.net
パート6はアルベールだの八咫だのは再登場するのに網ちゃんは登場しないのか?
そこはかとなくエッチでめっちゃ好きなキャラだったんだが

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 06:51:22.92 ID:8Mkfxn+0M.net
episode0は小林さんの限界がはっきり分かる回だったな
もう声が出ないんだ
小林さん長い間お疲れ様でした

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 06:56:53.29 ID:0pj1du2q0.net
>>205
山田康夫さんは自分が死んだらルパンも終わりにしてほしいって言ってたそうだね。
ただ、亡くなったタイミングが映画(くたばれノストラダムス)の予告編を吹き込んだ後だったからね…。

山田さんは名演技だったけど、最後の方のテレスペでは声が少し枯れ気味で弱かった。
納谷吾郎さん、増山さん、井上さんも交代間際老いを感じた。

あの時点で70代のコバキヨさんは声がまだちゃんと次元だったんだよね。
でも、part5は聞いててコバキヨさんであることの嬉しさより、声が枯れてしまった悲しみ、残念さのほうが大きかったな。

コバキヨさんがバリバリの次元の声だった頃に、クリカンがモノマネではなく演技ができるようになってたら良かったのになぁ。
私は峰不二子という女でようやうクリカンルパンを受け入れることができたよ。
ただ、その頃にはコバキヨさんの声が少し枯れかけてた。
今ほどの違和感は無かったけど。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 06:57:29.41 ID:0pj1du2q0.net
コバキヨさん、長い間お疲れ様でした。
あなたの声と次元大介の演技が大好きでした。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 07:08:34.53 ID:SWMIC2hI0.net
山田の件は原作者差し置いて声優が作品終わらせてくれって思い上がりが過ぎると思うわ

>>239
これでもまだ続ける気満々だったのが怖い

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 08:16:13.38 ID:vZ6zc+DCM.net
クリタは結局山田のモノマネしか出来なかったな
声が似てりゃ出来るものじゃないんだなあ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 09:09:30.69 ID:0oZhuWbE0.net
>>243
上にも書いたけど、「峰不二子という女」あたりから演技が少しづつ上手くなってきたように思う。
>クリカン

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 09:15:59.77 ID:2dqTSY0Da.net
場数踏めば当然上達はするだろうが、例えば元々ノストラダムスで山田康雄の後任者に挙がっていた安原義人より巧いかというとそうでもない

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 09:50:30.49 ID:QjhXn996M.net
ぶっちゃけアルベールとヤタのゴリ押しが嫌すぎる

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 11:13:35.53 ID:vep/kfW3d.net
ほとんど声の話しかしてねえじゃねえか

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 11:38:52.69 ID:vZ6zc+DCM.net
今までありがとう会なんてやろうとするからこんな薄ら寒いゴミになる
次元なら「そんなもん俺ぁごめんだぜ」とか言いそうだ 

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 21:01:09.31 ID:ELS0RhrV0.net
PART6 エピソード0
ルパコナの劇場版とPART4からルパンファンになったから、素直に秀作として楽しむことができた

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 21:53:39.31 ID:vAvhDcGF0.net
>>245
クリカンは安原よりもルパンに合ってるだろ

>>246
アルベールとヤタは最高のキャラだろ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 22:10:20.33 ID:MfkBk5c40.net
第一話の次元、見るに耐えなかったわ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 22:18:10.04 ID:yevK5fcy0.net
アルベールは一応ルパンの宿敵ポジだからまだいいけどヤタは要らん

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 22:35:41.65 ID:Ei8o3qxTM.net
>>242
時代だからね
山田は「原作は作者だけのものだがアニメとか派生作は作者の手を離れてる=壊したり発展させることも可能」ってスタンスだった

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 23:27:33.30 ID:xZXvD3FH0.net
>>253
昔のアニメは勝手に設定変えたり原作者へ配慮とか欠片もなかったからな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 23:46:11.50 ID:6KYzNaHCa.net
>>251
発声は置いといて台詞のセンスがね
プラ銃嫌がるにしてもしつこい

銭形が次元と対峙しての「それが次元大介という男だー」も寒々しかった

2話以降大塚さんに変わった1シーンを見ていいなと思ったが
この出来だと不安しかない

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/12(火) 23:56:17.31 ID:aVvTTzOk0.net
とはいえ、モンキーパンチの原作を見ればわかると思うが、
あれをそのままTVアニメにするのは殆ど不可能だし出来たとしても大衆から理解されず終っていたことだろう

下手なスタッフが勘違いして折角の良い原作を改変しまくって台無しにしてしまったケースもあるが
ルパンに限って言えばクリエイターが好き勝手やったおかげで50年以上も続くシリーズとなったのではないかな
そのあたりモンキーパンチも理解していてクリエイターの好きにさせていたところもあるよな
運良く才能あるスタッフが集まってくれたことも良かったと思う

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 00:11:44.26 ID:EDpBpHJSr.net
原作はアニメ化は難しいしストックもないから、必殺仕掛人の池波先生みたいに作者の名前とキャラを借りて作ったようなもんだもんな。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 00:48:58.54 ID:LhrvDnWo0.net
それでも原作完全準拠を18禁で30分1本くらい作ってみて欲しいもんである。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 01:11:24.09 ID:HWFi2GbG0.net
>>238
その二名は恐らくシリーズ通して頻繁に出る準レギュラーだろう
アミは出るとすればpart5のレベッカくらいの、それなりの役割を持つ端役かと

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 01:24:41.90 ID:jOjWTG4+p.net
レベッカとアミの共演が見てみてえ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 03:31:01.75 ID:fmVUBoDr0.net
新次元違和感なさすぎワロタw

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 05:05:32.07 ID:hJJ4B4E60.net
まさに新次元ですな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 07:17:42.78 ID:6ZKR74iH0.net
>>252
ヤタも必要だろう
ヤタは最高のキャラ

>>255
そう思うのはお前が懐古だからだ
EPISODE 0 ―時代―は1st2ndマモーカリ城とは比べ物にならん程クオリティが高い

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 07:22:48.73 ID:6ZKR74iH0.net
>>256
原作は究極の傑作
1st2ndマモーカリ城は駄作
原作みたいなy厨と懐古が嫌がるルパンが一番面白い

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 11:53:36.01 ID:+eSCluSpa.net
>>263
こいつは何を言ってるんだ?壊れてるのか?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 11:54:53.05 ID:+eSCluSpa.net
ほんと気持ち悪いわ
この ワッチョイ cb16-QwZf
二度と汚ならしいアンカーつけてくるなよ統合失調野郎が

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 11:57:31.58 ID:+eSCluSpa.net
このカイコ連呼のキチガイ荒らしの書いてるのは
>>255に全く関係ない妄言
さっさと精神病院いけ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 12:51:57.50 ID:Y1N722Pba.net
ルパンTVSPスレでも毎日同じような文章書き込んでる奴だからNG推奨>ワッチョイ cb16-QwZf

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 12:55:31.03 ID:eM0LB1sOM.net
こいつ記憶が正しければ10年以上前からいるぞ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 12:58:38.85 ID:e0uYo4LJM.net
Partがこの後どんな評価になるかはまだ分からんけど
エピソード0は別に素晴らしい出来では無いわな
小林さんお別れ会以上のものではない

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 12:59:44.75 ID:rfnAc5C70.net
(オッペケ Sr03-QwZf)ってのも同一人物ぽい

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 14:22:35.76 ID:yrDcEJqq0.net
原作者が寛容なお陰で色々な解釈のルパンが存在出来ると沢城みゆきも言ってたな
他のアニメで言えば鬼太郎
映画で言えば007

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 15:18:56.82 ID:FwY6oOlma.net
>>268-269,271
サンクス
そうなのか 名物キチガイって奴だな

新次元楽しみだ
1シーンだけ見たがかなり良かったから

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 15:34:01.65 ID:BPHo6rPHa.net
久々にルパン三世スレに常駐するつもりだが、ワッチョイ cb16-QwZfはy厨だの懐古だの連呼してるから天使厨かなんかじゃないのか

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 15:41:29.28 ID:2UUumNtJa.net
>>270
今回の1話はテンポも悪かったし本当にそう
持ち直してくれることを期待する

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 15:56:21.56 ID:EDpBpHJSr.net
声優として、ろくに成長しないまま声が劣化してきたクリカンはヤバい

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 16:35:14.06 ID:6ZKR74iH0.net
>>270
EPISODE 0 ―時代―は究極の傑作だろ
EPISODE 0 ―時代―は1st2ndマモーカリ城よりも圧倒的に面白い

>>276
クリカンの声は今でも最高に良いだろ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 16:37:41.83 ID:6ZKR74iH0.net
6期は押井が脚本を書いた回はy厨と懐古が喜ぶ駄作になるだろうな
だが押井が脚本を書いた回以外は全てy厨と懐古が嫌がる究極の傑作になるだろうな
y厨と懐古が嫌がるルパンはマジで最高に面白い

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 16:54:46.28 ID:X5mZsgJHd.net
まあ面倒くさいならNG-Nameに正規表現で
明日までしか効かないけど

-QwZf(?#ルパンbot)

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 17:08:59.22 ID:hRUdsRjuM.net
確か天使の策略擁護していたやつが新作あげて古いの叩いてるんだっけ?
それならもう16年前か

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 17:32:33.46 ID:BPHo6rPHa.net
>>280
いわゆる末期テレスペ時代の平山作画・キャラデザを擁護し、特に天使の策略を絶賛していたことから天使厨と呼ばれるようになった、y厨の永遠の好敵手

ただワッチョイ cb16-QwZfみたいに知恵遅れ丸出しのレスではなく、自分なりの論理展開でそれっぽく見えるようにレスする奴だったから別人かもしれん

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 20:16:12.41 ID:CiFMBCZ6r.net
レベッカとアミとアリサとニクスと
てんこ盛りで行ってくれ
アルベールの登場は確定してるが

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 20:21:30.83 ID:WpXp6btg0.net
第1話 「シャーロック・ホームズ登場」

英国・ロンドン。初老の男、フォークナー卿の仕事場に飾られた一枚の「絵」――それは、「レイブン」と呼ばれる組織の隠し財宝に繋がっていた。ルパンにとっては、十年も前から狙っている因縁の宝。スコットランドヤードやMI6の妨害をかわしながら絵を盗み去るが、逃走劇のドサクサで絵は半分に破れてしまう。そして事態は、ロンドンに眠る名探偵――シャーロック・ホームズを呼び覚ますこととなる。

キャスト
栗田貫一、大塚明夫、浪川大輔、沢城みゆき、山寺宏一ほか
スタッフ
脚本:大倉崇裕
絵コンテ:菅沼栄治
演出:そえたかずひろ
作画監督:丸藤広貴

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 20:32:36.31 ID:yrDcEJqq0.net
今作はゲストライターを多様してるのも見所かもね

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 21:00:13.28 ID:6ZKR74iH0.net
>>282
レベッカとアミとアリサとニクスを出したらy厨と懐古が嫌がるだろうな

>>284
押井はゴミだがな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:07:22.92 ID:N9WF6+CDa.net
今回のキャラデザって作監の丸藤さん?描くキャラって全員同じ顔してない?グッパイパートナーの敵キャラとヒロインが今作のホームズとその助手にそっくりで他の絵描けないの?って思ってしまった

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 22:11:11.18 ID:N9WF6+CDa.net
テレコム作画のPart4が個人的には熱かったからテレコムスタッフでまたテレビシリーズ作って欲しい。ザサードシリーズで忙しいのかもしれないけど。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/13(水) 23:19:31.06 ID:WpXp6btg0.net
>>284
オムニバス回も結構楽しみ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 00:03:35.12 ID:un28y3QLr.net
色んな作家読んで書かせるとほぼ作家の自己満足だけの話しになる

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 09:50:18.90 ID:Uvx3kJ8m0.net
みんなが選んだルパンのパート5の最終回ってのだけ忖度ってかヤラセ感が
今の声優陣の作品を入れたかった感

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 14:26:30.14 ID:vh/1mZMI0.net
不自然過ぎるよなあ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 14:55:44.11 ID:curoIVhua.net
>>290
わかる もっと面白い回いっぱいある

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 16:50:56.99 ID:b0XW2Eenr.net
>>290
そう思うのはお前が懐古だからだ
カリ城の興行収入が6億
THE FIRSTの興行収入が11億
今のルパンは昔のルパンよりも人気がある

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 17:39:59.06 ID:HIgeagRQ0.net
1979年の10億と
2019年の10億が同じは草

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 19:12:03.08 ID:TMOAhEnG0.net
作画やばくね?悪い意味で

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 20:54:55.76 ID:JqI34pfv0.net
>>292
それ言ったら他の回も同じだろ
平成ルパンのある種集大成的な回としては選ばれるのも妥当では

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 21:53:40.18 ID:/7zoyyYl0.net
>>290
俺もそれ思った
そもそも続き物なのに、最終話のみを選ぶってのも変だと思うし
明日の放送を見る人で、ルパンか懐かしいな程度で見る人は、他の1話完結エピソードならわかるだろうけど、part5最終話のみはわけわからんのじゃなかろうか

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/14(木) 22:29:33.42 ID:03trB4SU0.net
アルベール?って奴は絶対に認めん
ルパン三世の継承を争ったとか、、笑止千万

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 01:43:50.81 ID:49S4X3c90.net
テレビシリーズのPART4からルパンファンになった俺としては
PART4も、みんなが選んだルパンに入ってほしかった

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 02:31:47.03 ID:+Aakaj7JM.net
Part5未見だったんだけど丁度再放送が始まった
Part5とPart6どちらが面白いか同時並行で見比べられるのはなかなかオイシイ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 02:48:15.31 ID:Lm5r5omT0.net
おいでなすったな
長生きしてもろくなこたぁないぜとっちゃん坊や

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 09:03:06.16 ID:jKSm2PzDM.net
今さら次元大介の墓標を見たんだけどなんでこれだけこんなクオリティ高いの?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 09:46:51.68 ID:NJIdpqei0.net
>>302
小池監督によるLupin the Vrdシリーズは他に、「血煙の石川五ェ門」、「峰不二子の嘘」もあるので、もし良かったら見てみて。
私は次元大介の墓碑と峰不二子の嘘が好き。
峰不二子の嘘はモンキー・パンチ先生の御存命中に上映が間に合わなかったから、劇場公開された時、モンキー・パンチ先生への感謝のメッセージも流れたよ。

小池監督は「峰不二子という女」ではキャラデザしてた。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 11:55:49.13 ID:qF8pdXQa0.net
うちは熊本県で木曜深夜にあたる昨日からパート6が
始まって第1話にあたる小林さん次元卒業エピソード0
確かに声は、おじいさんだけどストーリーは50周年
小林清志さんの最終回という感じで良かった。

個人的に思い出はルパン三世vs名探偵コナンのコナン君との
やり取りで親子の設定のやつは面白かったな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 12:04:39.31 ID:fBJ/Owyj0.net
>>304
あの親子のノリは面白かったね。

ルパン3世&名探偵コナンではおっちゃんに化けたルパン3世の演技を神谷明さんがしていて、あれも良かった。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 17:00:15.59 ID:3KmkgJ2r0.net
>>304-305
ルパコナは駄作だろ
次に他のアニメとコラボするならサウスパークとコラボするべきだな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 17:33:58.20 ID:ncFZmcava.net
NG推奨>ワッチョイ 8b16-C33Q

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:50:25.87 ID:yrSnoPgd0.net
ルパンコナンはかなり評判良かったよなー
面白かったわ

最後ルパンが緑ジャケ羽織ってたけど初代ルパン意識って事でいいんかね
考えさせれた 次元おつかれっした

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 20:57:53.54 ID:3KmkgJ2r0.net
>>308
ルパコナは糞つまらんだろ
次に他のアニメとコラボするならサウスパークとコラボするべきだな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 22:04:13.66 ID:hm8fcDKY0.net
>>308
最後に緑ジャケ羽織ったのはこれから始まる6期が緑ジャケだからだよ
4期と5期が青ジャケだったでしょ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:26:27.08 ID:E/B1UT170.net
ワルサーP-38てそんなに人気あるのか

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 23:49:29.66 ID:4d39gkoq0.net
やっぱり山田さんと比べると栗田貫一って棒だよなあ
巻き舌だけ真似してもだめだよ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/16(土) 01:18:44.29 ID:7SxdjpA5d.net
放送当時は製作陣が正気かと疑ったバカ兄弟回だったけど、今にして思えば印象に残れば勝ちなんだなと思えなくもなかったな

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200