2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サクガン Colony.1

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/06(土) 20:49:10.03 ID:8D6ThS9S.net
1話からつまらないって人ってもしかして我慢してこのアニメ見てるの?
毎クール50本近くあるのに何で切らずにこのアニメを見続けるのだろうか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/06(土) 23:21:44.88 ID:UKGcTy28.net
ユーリといえばミロノフ先生

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 02:15:45.51 ID:8WrHyqm2.net
このアニメ、子供向け?大人向け?

子供向けならもっと子供が楽しめるキャラや話じゃなきゃな
大人向けならもっと大人の視聴に耐えるキャラや話じゃなきゃな

子供が楽しめて大人も楽しめるのがいいんだろうけど
これは子供も大人も楽しめないな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 02:27:58.01 ID:OFrNq2W2.net
新しい町(?)についたけど大して何かがあるわけでもなく
新キャラが登場しただけだったり、宝飾金品を盗んでる女が
明らかに金なんか持ってないオッサンに執着するなんて時間の無駄では

大丈夫かこのアニメ
2クールやるとか?それで余裕ぶっこいた展開なん?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 03:16:08.04 ID:E1sYV1LP.net
まあアビスよりは家族向けだわな
ジブリの方がもっと酷いのあるし
そこそこじゃないかな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 06:00:14.77 ID:ZQJUTDhM.net
>>753
我慢ってか批判したいから見続けるんだろう
理解できないかもだけどそういう謎の人は割といるんよ
このアニメに限らず他のアニメスレでもそういう人は出てくるよ、特にワッチョイついてないスレとかね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 07:10:57.69 ID:ZLIwcycN.net
これなんて今期では上の方だろうに
ケチつけるために見てる人はもともとアニメ好きじゃないし
どうせ週に10本も見てないニワカだよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 07:15:59.18 ID:ZLIwcycN.net
ケチの付け方が面白ければまだしも
超ピント外れの玩具売れないだの、名前繋がりだけのトーマの心臓だの
特に前者は昭和から来たのかと

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 08:19:51.39 ID:bkbXIj/E.net
>>753
どこかで面白くなるかもしれないという淡い期待のみ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 09:07:07.81 ID:zalQtQJb.net
自分は一度見出したら糞アニメでも最後まで見るな
特に炎上するような糞アニメはどこまでやらかすか最後まで見届けてやるってファイトが湧いて来るんだ
どうしても我慢できずに途中で切るのは毒にも薬にもならない退屈な糞アニメかな
最近だとチート薬師とかああいうしようもない話が延々と続くのは耐えられない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 09:39:13.39 ID:hwDUFtbh.net
どういう視点で見るのも自由だけど批判視点で見て感想書き込むならアンチスレの方が相応しくね?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 10:33:37.29 ID:doxSd4Qj.net
オリアニに湧く信者きもいわ
絶対流行らねえよキモオタ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 10:39:35.91 ID:dKEmdOv1.net
自分がアンチレス見たくないからアンチスレ行かしたいだけだろ?
そういう敵対思想で他人を従わせるのがまずムリ

そもそもアンチスレって
「原作は好きだけどアニメは嫌い、でも場は荒らしたくない」的な、
その作品が好きという前提と、その人の善意があって初めて成立する

この作品にそんなの求めるのはムリだろ?
だから実際アンチスレなんて存在しないわけで

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 10:40:54.64 ID:SgNDbe6B.net
ヒント ネトウヨは独裁主義

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 11:14:17.53 ID:ufnK8bol.net
これ2期まであるんか? 違う意味でこれからどうやって広げてくのか気になりはするけど

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 11:21:55.84 ID:bkbXIj/E.net
いっぱいロボ出せばなんとかなるよw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 11:29:46.96 ID:nKLnoig6.net
場を荒らしたいという悪意で住み分けに応じないのはもはや荒らしじゃん

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 12:21:54.24 ID:ot8SdlRA.net
>>763
だったら無いからスレ立てといて

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 12:30:20.41 ID:kGOf3pYe.net
>>769

アンチスレが存在しないのに「アンチスレに行け」って何だ?
批評・批判は荒しじゃない。
荒しっていうのは同じ文章の大量投稿でスレを潰そうとしてる奴だろ。
作品に関する意見・論評を封じようとするオマエも荒しだろ!

批判されるのが嫌なら作品を世の中に発表なんかするな!!

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 12:49:15.19 ID:NqaEINQ8.net
批判的な書き込みは全部ダメなんて極論じゃなくて
「クソアニメだと思ってる」とか作品全体に対して否定的なスタンスで見てるって言う人っていう人間単位の話だろ
そんなのわざわざアピールしてたら言われてもしょうがない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 13:12:16.06 ID:ajt+uAzk.net
語ることないしな
1話もよく分からん壁の外目指して
コロニー壊されて逃げて新キャラと会ったくらいじゃん
今のところ何も期待できない3話で失速してる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 14:49:25.89 ID:SZyaDKh6.net
>>768
そういや4話5話でロボまったく出てきてねえな…

流石に懲罰?で遺跡修復したし次から冒険だよな???

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 14:53:16.58 ID:Qq3TwFrO.net
>>773
今の所、一見ストーリーが進んでいるようだが実は全く進んでないってのが現状だからね
視聴者側だっていい加減焦れてくるのは仕方ない

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 14:57:08.33 ID:09wd3mXN.net
1話2話くらいまでは評判そこそこに割と期待されてたのになんかガックリと落ちたな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 18:37:34.10 ID:xpTRScwq.net
ロボットに乗って探検する話かと思ったら
怪獣とヒーローごっこしてみたり、旅先の都会でハードボイルドアクションやってみたり
ジャンルをまたいだ大作!みたいな勘違いのままいろいろやって
結局何がやりたかったのかよく分からなくなる系

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 21:18:49.35 ID:zalQtQJb.net
作ってるおっさん達が自分らの若い頃夢中になったアニメのエッセンスを集めて「これがアニメだ!」って身内だけで盛り上がってるアニメが削岩

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 21:44:21.23 ID:dKEmdOv1.net
>>769
5chビギナーなんて最近は滅多にいなくなったけど、
作品スレに対してビギナーありがちな勘違いをしてるくさいね
作品スレというのは作品に対する肯定否定あらゆる意見を受け入れるスレであって、
信者だけが集ってマンセーするスレじゃないんだ
アンチレスしたって作品について語ってる限り、同じ内容のレスを何度も連投するとかじゃなきゃ別にスレチじゃないんだよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 22:17:18.59 ID:NeqrIUxF.net
一語すら内容に触れずつまらんだけ書かれてもな
こうだからつまらん書けば立派な意見だと思うけど
逆に面白い書いても理由が無ければクソレスでしょ
別の場所でアンケでも取ってればいいんじゃないすかね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 22:17:34.82 ID:babPS4Jk.net
サクラン!

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 22:22:24.72 ID:dKEmdOv1.net
つまらんだけがあふれて捌けないくらいレスがあふれてるわけでなし、
既に1/3クールを消化した時期に2スレ目にすら達してない作品スレでんなこと言われましても

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 22:29:36.58 ID:+PnrwixH.net
連投しなくてもクソレスはクソレスなので(この言い争いも含む)

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 22:30:24.10 ID:NqaEINQ8.net
そもそも好きで見てるけどここはおかしいとか不満っていう否定意見なら受け入れられるだろ
作品自体をクソだと思って見てる奴と
作品が好きで楽しんでる奴、好きだけど一部不満もある奴じゃどう足掻いたって相容れないんだから住み分けるしかないじゃん
昔からアンチスレという文化があるのはそういう事だろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 22:30:34.83 ID:dKEmdOv1.net
うん、そろそろ不毛なのでやめるよごめんね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 22:43:35.72 ID:bkbXIj/E.net
よくわからん怪獣みたいなやつと戦っても
何も面白くない
人対人だからロボバトルは面白いのに

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 22:57:58.79 ID:+PnrwixH.net
ロボvs何かの人気作品そこそこある気がするのでそれは個人の好みだと思うけど

そもそもロボの出番が無くなってるというか
余計なことさせられてて話が進んでないように感じる
機構直す回とか1個気付きを得るためだけに1話使っててな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/08(月) 02:50:49.94 ID:+RkZ2awW.net
あんな塔そんなに見たいか?と思ってたら
足止め食らってもへっちゃらな様子で喜んで風を起こしにかかってて笑ってしまった
世界観を見てほしい気持ちは分かるけど、アニメは世界観のためにあるわけじゃないし、
まるまる一話使うのはどうかなと思う
それともこういう話が見たいのかなあこのアニメを再生する視聴者も

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/08(月) 02:55:51.93 ID:3m9SeIQU.net
>>784
> 作品が好きで楽しんでる奴、好きだけど一部不満もある奴じゃどう足掻いたって相容れないんだから住み分けるしかないじゃん
> 昔からアンチスレという文化があるのはそういう事だろ

だから批判意見を封じたいのなら、せめてアンチスレを作れよ。
おまえが一番の荒しになってるのが判らんか!

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/08(月) 03:04:49.57 ID:+RkZ2awW.net
正直ファンはちょっと気の毒とは思ってるけど実際よく見る光景だからなあ
俺もよくやられる側になるから分かる
ちなみに俺もアンチスレを立てようとはしたんだが無理だった

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/08(月) 03:44:51.66 ID:oK13ynlG.net
化けたな。今回めっちゃ面白かった。風が木を強くするってのも勉強になったし
基本探索ものは何か謎いものを次々出していけば溜飲が下がるんだから
先週みたいな街なかの話はいらなかったんだよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/08(月) 11:59:59.69 ID:DdEjEy1i.net
メメンプー見てるとたまにはロリ漫画で抜くかなと思う
親父だと娘に性欲わかんのかなやっぱ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/08(月) 12:11:50.22 ID:jzpsVRcK.net
血が繋がってなくて、亡き妻の事を愛してたら或いは

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/08(月) 12:54:41.54 ID:oyDr673Y.net
メメンプーて大人の精神が子供の体に入ってるみたいでえっちだよね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/08(月) 12:58:26.58 ID:nlay17O3.net
江戸川コナンもえっちか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/08(月) 15:34:11.19 ID:XANNOjRd.net
ぺドは何にでも欲情する

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/08(月) 15:47:38.50 ID:rWZB647k.net
>>794
エイティシックスのフレデリカ・ローゼンフォルトだって!

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/08(月) 16:46:26.40 ID:nlay17O3.net
>>797
フレデリカはのじゃロリ属性も持ち合わせてるからのう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/09(火) 02:19:24.18 ID:YCBxkiP+.net
>>788
いたとしても極少量だろうね
なぜなら売れないから
大勢の人間が望んでるアニメならちゃんと売れる
売れないってことは望まれてないってこと
望まれてないアニメはゴミ
なぜならアニメは商品だから
売れない商品はゴミなのだ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/09(火) 21:17:26.76 ID:hxAxUNSp.net
今の調子だと最終的には絵と動きのいいコメルシ程度の評価になりそう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/09(火) 21:26:56.81 ID:2Hs8fZqq.net
>>799
ムチャクチャ言うなあ
結果から「多数に望まれていなかったから売れなかった」
とかそういうこと風になら言うこともできるだろうけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/10(水) 21:05:08.05 ID:HKgisEME.net
いま録り貯めてた1話見たけどなんか知らんがすげーよかった

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/10(水) 22:34:56.17 ID:EnwTvlQ2.net
そのうちアイドル出しそう

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/10(水) 22:36:01.56 ID:7BuMr3d8.net
1話がピークだったり…

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 01:32:03.48 ID:kkDlcemU.net
ちがうまだピークが来てないだけだ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 03:31:41.66 ID:Cwb09lqG.net
おまえら境界最新話を見た後でもサクガンがつまらんとか言えるのか・・・?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 05:49:28.08 ID:Xwz97Fsb.net
境界戦機も褒められたもんじゃないが
今の所サクガンよりは幾分まし

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 07:18:24.09 ID:qLS2g2lQ.net
境界は1話切り
サクガンはまだ視聴中
これがワイの結果

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 08:21:46.02 ID:kDkJZbuA.net
サクガンとムサシは面白いな
ジーズフレームもいまんとこ全然いける
電池少女は期待に応えてもらえそうにない
境界は設定の段階でキツかったが脚本演出もダメで持ち直せなかった
ムサシも設定だけなら同レベルでキツいが演出で盛り返したからなあ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 09:15:30.80 ID:0XF/c5cA.net
次回でやっと公式サイトで紹介されてる数少ないキャラが出揃う訳だし
話が大きく動き出すのはその後ぐらいじゃね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 17:11:39.31 ID:3meemEFf.net
ほう・・サクガンおもしろいとな
メメンプーがどうしても好きになれんのよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 17:20:36.27 ID:TuAcI/CC.net
>>811
同じく
顔も声も話し方も性格もすべてがかわいくない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 17:22:34.83 ID:NOQTO+Ci.net
声優が残念過ぎる

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 17:28:08.61 ID:Ly+D2HuO.net
答:観なければ良い

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 17:36:31.58 ID:TsN8PQtg.net
>>811
メメンプーのような人間の子供じゃなく
ロボットに搭載されてる口うるさいAIとかの方が良かったんじゃないかなって

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 18:31:54.97 ID:r98UZ/El.net
つまらないと思うアニメに1ヶ月半も自演粘着して
二次元の子供に俺好みになれよッ!!俺好みになれってんだよぉぉ!!…って壁パンしてるオジさんがいると思うと哀しくなるな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 19:08:33.97 ID:U6tADSL/.net
>>815
それ境界戦記見ればいいんじゃね?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 21:16:32.25 ID:C0a88jNd.net
まあ他のロリコンアニメと比べてこだわりの描写ないもんな
メイドがウザ過ぎるとかメイドラゴン見たら満足できるよ
どうせ父親が死ぬのと悲しむ娘をやりたいだけで設定したんだろ
そんなのソマリと森の神様でとっくにやってるけどな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 21:21:14.93 ID:6wL0NI40.net
親父と娘の役割分担を明確にしたら
良かったような気がする

親父は経験による直感など
娘は知識

親父が死ぬかして
それまでの経験でスーパー娘に

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 22:11:27.54 ID:GHSO1Z1K.net
ラクバン!

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 23:01:05.79 ID:hApL9Gen.net
サツガイ!

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 23:28:38.82 ID:x42FV+yb.net
掛け合いとかキャラとか、ちょっといいなと思うようになってきたけどやっぱなんか白けるわ
惨たらしく人死に出て慟哭までしといて、そのくせふざけてるとしか思えないノリや展開に茶番感を感じちゃう
そのへんのバランス感覚悪いわ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 23:29:07.16 ID:Cwb09lqG.net
3話が平凡だったのと4・5話がまさかのロボ要素全く無しで退屈すぎた事を考慮しても
1話と2話の凄かったロボアクションのおかげで平均で考えても十分良作だろ。
ただ万が一今夜もロボ要素なしみたいな事になったら正直厳しい

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 23:44:47.00 ID:3meemEFf.net
>>816
何回も同じこと言わせんな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 23:52:43.32 ID:vuN26Jdi.net
今週も・・・ハズレ!

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 23:54:25.90 ID:KjRaaG10.net
結局仲間が増えただけかよ
なんか回を重ねる度に冒険感が薄れていくな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/11(木) 23:58:40.28 ID:DQuvn2v2.net
今回さすがに構成酷過ぎるんじゃないかな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 00:01:04.49 ID:nVH1gsH7.net
先週につまらんかったから今週盛り返すと思ったが今週もつまらん…
勝手に義賊団に肩入れして犯罪加担するくだりがまったく飲み込めなかったんだが

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 00:01:40.18 ID:+255erC4.net
3話連続で怪獣が出てこなかったわけだが
なんなの最初の街周辺にしかいないの?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 00:01:43.89 ID:sxNUNaMo.net
シーンシーンが繋がってなくて
ダイジェスト見てるみたいな感じだったなぁ・・・

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 00:02:44.27 ID:7z1OIv+z.net
調子こいたガキ集団の何人かは死ぬ展開になると思ったら当局にマークもされないままガハハ笑いで終わった
リーダー兼ブレイン兼実行役が抜けて残った連中どうなるかとも思うがあの緩さなら心配ないか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 00:13:36.76 ID:ZFg78HoL.net
あーなんか見られるの今回までだなあという決定的な駄目な回だった
冒険に出たはずなのに冒険しないしどうでもいいポッと出とギャアギャア大騒ぎするだけ
ただ思いつきを継ぎ接ぎにしただけの乱雑なションベンシナリオと魅力の無いキャラで出来た駄作アニメ以上に思えない
初回で少なからず期待してしまったのが恥ずかしい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 00:16:21.82 ID:edVCe8pY.net
どんどん、つまらなくなってるよな。
もう、これはダメかもしれない

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 00:27:12.14 ID:nVH1gsH7.net
3話くらいまでは期待してたんだがな
結局1話がピークだったか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 00:36:42.27 ID:ZFg78HoL.net
公募企画なんだっけこれその時の原案とどれくらい変わってるのかな
元からこんなにひどかったのかアレンジが失敗だったのか
どちらにせよもう少し見れるものにして放送しないとね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 00:52:51.76 ID:SRRbwaJM.net
うーん、何か駄目キノみたいな感じになってきたな・・・
コロニーでどうこうするんじゃなくてもっとタイトル通りに派手にトニーで削岩してくれ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 00:55:49.79 ID:wsI1yxJp.net
なんかこうもっと未知の大自然を攻略していくような冒険物かと思ってたけど
全然違うのな・・・

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 01:14:09.01 ID:UT9yhdT/.net
>>816
> 二次元の子供に俺好みになれよッ!!俺好みになれってんだよぉぉ!!…って壁パンしてるオジさんがいると思うと哀しくなるな

オマエの感覚が歪んでる。
今さらメメンプーに変われなんて誰も思ってない。
つまんねー話やキャラや設定にブーイングしてるだけだ。
勝手に悲しんでろ、アホが!

第6話

先週の予告で女だと思ってた新キャラ(ユーリ)は男だったか。

ブラウン管をたたき割った音、バットで床を叩いた音、ロボのデカいパーツが落ちた音、
色んな音が軽くて不自然。

ユーリが突撃をやめるのが簡単すぎる。

※ 企画、キャラの設定段階からスベってるよなぁ。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 01:46:30.24 ID:7zT/+Fza.net
>>838
>>811こいつみたいなやつのことでしょ
>>824で粘着レス開き直りしてるしな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 01:47:58.15 ID:+y0GR6DC.net
>>834
1話がかなり完璧な構成だったからめちゃ期待したんだけどねぇ…
とにかく1話終わりの旅立ちの決断に向け周到に準備、描写され積み重ねてたから
凄く良く出来た回だったと興奮したんだけどね ん〜

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 01:53:48.91 ID:Y9XGOLuu.net
冒険の旅みたいなイメージだったから
人跡未踏の地を行く感じだと思ってたんだけど
人のいるコロニーを渡り歩くだけなんだよな
削岩も全然やらないし色々と期待外れ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 02:13:56.87 ID:Eld6icL2.net
最初期に予想されてたようなアビスやグレンラガンみたいな話では全くないな
構成要素を単語で抜き出したら一致する部分があるってだけ
どこ行っても人の手が入ってる感じだから閉塞感があるな
その辺も含めて打破してほしいところ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 02:29:26.46 ID:X26IqLf3.net
地下コロニーが開発されまくってて普通の街並みで住民もまあまあ地上レベルの生活送ってる
それでいて地下の地図すらまともに作られてなくてマーカーが命がけで探検する?
どうも頭の中でうまくかみあわないw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 02:42:11.99 ID:AGESrtT3.net
1話で言ってた外の世界?目指すわけでもなく
土地追われてカップ麺なのに生活安定させるわけでもなく
よく分からんすね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 02:46:00.82 ID:SRRbwaJM.net
話ガバガバでも2話みたいにビッグトニーで大暴れするシーン見せてもらえば
満足するんだけどな・・・今週もチョロっと出ただけで期待はずれでガッカリだよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 03:44:52.25 ID:JGe+g0/8.net
今回のストリートチルドレンとスラム問題みたいなテーマって、
完全に文明社会の内でのことで、
仲間集めにしてももっと冒険感をだすやり方はあっただろと思ってしまうな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 03:54:06.21 ID:k3ESNjzd.net
>>843
地図はまあ、航空写真とまでは言わなくても、星が観測できないと正確なのは無理かなとは思う

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 04:02:32.80 ID:KBHAYl4t.net
いつか面白くなりそうな気しててずっと見てるけど
そろそろ心が折れそうだ
義手の奴ついてくんの?
いらねー

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 05:03:28.86 ID:p05u9/w7.net
ストリートチルドレンの子たちは孤児院に連れて行かれて金持ちにえっちなことされるイメージしかない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 05:06:04.52 ID:aXbjwtCo.net
義手ならもうちょい義手っぽくしろやあれ分かりにくかったわ
親父のあのふわっとした説得で特攻やめるのが唐突すぎて拍子抜け

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 05:28:55.50 ID:mhtckbLB.net
チュートリアルでモンスターとの戦闘編が終わってクエスト編終わったとこか
次は採集編か?チュートリアルが長いゲームは呆れられるぞ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 05:37:40.61 ID:g2wOH2D9.net
何だこの糞アニメは
小学生が脚本化書いてるのか?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 05:39:42.14 ID:im0zicHs.net
2週続けて主役ロボが出なくて
やっと出番かと思ったらろくな活躍しないってどうなのよ
で、そこまで主役ロボないがしろにしてまで見せたい話がこれでは…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 05:58:26.44 ID:c9ItNLKc.net
誰も死なんのかよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 06:00:22.71 ID:YUUrpv7t.net
サクガンもうこれロボット要らないだろ捨てちゃえよ
タクトオーパスディスティニーの車のほうが毎回活躍してるぞ
故障と整備のシーンもあるし

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 06:46:40.87 ID:c9ItNLKc.net
孤児のバカがハッカーになれるとは
到底思えんな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 06:52:06.42 ID:v2ES60rc.net
未踏の地の冒険話じゃなくてキノの旅やりたかったのかね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 07:35:08.79 ID:jpbwOx9Z.net
主役の父娘以外は割と普通の名前のキャラ多いな
あの名前はこの世界でのキラキラネーム的な感じなんだろうかw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 07:50:47.86 ID:OWT0kLwH.net
面白くできそうなのに絶望的につまらん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 09:04:37.14 ID:dzq0o9jv.net
メメンプーちゃんにパンツを洗ってもらうには、いやメメンプーちゃんのパンツを洗うにはおいくら万円でしょうか!?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 09:08:53.49 ID:nP0/ru/b.net
メメンプーに左腕を噛まれてしまったのだ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 09:32:07.89 ID:QEj8AhSJ.net
ストーリーの主線が全然見えない
めっちゃ期待外れ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 10:04:39.29 ID:m8ApFZ35.net
やりたいことを詰め込んだだけのような脚本
期待はずれ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 10:11:41.63 ID:nP0/ru/b.net
Project ANIMA自体がそういうもんだしな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 10:15:30.98 ID:PErGJ3eg.net
1〜2話のプロローグは良かったのに
3話からのメインストーリーが絶望的に面白くないってどういう事だってばよ
ロボットアニメにしてはビックトニーの活躍の場が無さ過ぎるし
旅アニメにしては一話完結で毎週違う場所での話にしちゃダメじゃね?これじゃ一般人の旅行とかわらんよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 10:18:31.70 ID:iT2yHWEL.net
面白く出来そうな要素が皆無だと思うけど
ラビリンスに挑むというストーリーの主軸が貫かれていない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 10:19:22.28 ID:nP0/ru/b.net
この特殊な世界は一体なんなんだ
という疑問をシリーズ通して解明していく話なんだろう
世界観全振り作品

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 10:21:34.89 ID:7cVgpzXt.net
境界と並ぶ今期の産廃ロボ物2大双璧

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 10:43:15.06 ID:NxlAgom4.net
今後も訪れたコロニー特有の事情みたいな事で起こる出来事に巻き込まれる展開が延々と続いていく話なら切る

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 10:44:46.89 ID:tOx1Ecxz.net
1話で得たロリコンやロボコンを見事に裏切って来てるな
そして面白くない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 10:44:57.25 ID:pCgr56Ce.net
原作が中国人で向こうに売り込むのが主眼なんじゃないの?
倫理観とかに結構齟齬があって引っ掛かるから話に集中できない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 10:45:42.91 ID:nP0/ru/b.net
まあ、それが正解だろう
「思ってたのと違う」と「つまらん」がイコールな人は一定数いて、
思った通りに展開してくれないと苦痛なら切る一択

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 10:52:35.69 ID:xCit73l1.net
なんか怪しい二人組み出てきたしこれからだよきっと
メメンプーの挫折とかガガンバーの真価発揮とか大どんでん返しがあるんだよ
・・・あるよね?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 10:59:36.27 ID:EDKYPZwN.net
なんともフワフワした話だった

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 11:09:26.84 ID:5M4iQecy.net
1話からすでに世界観の描写や表現に失敗してるから
この世界に魅力を感じられないしなんか入り込めないんだ残念

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 11:36:06.30 ID:mw6X4N1J.net
最初面白かったのに展開進まなさすぎてダルい

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 11:39:43.33 ID:JTC5yCk1.net
異世界転生してるアニメの方が親子愛描けてるね
やっぱまともな脚本家なんて居ないんだな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 11:39:51.98 ID:PErGJ3eg.net
ガガンバもどうせ死なないんだろ?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 11:39:52.85 ID:iMIxchfW.net
思ってたのと違うという反応が悪いみたいに言われてるけどさ
「道がないなら、掘ればいい!」なんてコピーをうたってるアニメなのに
6話まで終わってそれやったの一回だけってそりゃそういう反応になるだろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 11:44:34.48 ID:2UsJ1Y36.net
金が無いなら、手抜きオリアニに出資させればいい!

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 11:50:28.70 ID:iT2yHWEL.net
>>879
「お前は敵か?じゃあ踊ろう!」
みたいなコピーだよな
あのコピーでダンスシーンに期待したらめっちゃしょぼいダンスシーン

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 11:51:53.13 ID:UTkvYXsc.net
3話くらいまではマジで面白かったというかワクワクした

今はなんか周りに流されすぎてつまんない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 12:24:27.72 ID:uX4LM9Th.net
思っていたのと違っていても
面白ければむしろ大歓迎なんだが
どのあたりを面白がればいいのかまだ見えて来ない

思ってた通りのジャンルだけど、期待レベルをだいぶ下回ってる、てならないことを祈る

ちなみに「思ってたの」ってアビス的なハードな世界設定と、トリガー的に高いテンション、だよね?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 12:40:20.72 ID:PErGJ3eg.net
脚本公募して大賞受賞の作品が無く
何かしらアニメ化しなきゃいけないからって
入賞の中から無理矢理選んだ感じなのか
サクガンは小説・脚本部門の佳作なをだけど
何で金賞、銀賞でつくらなかったのかな?
銀賞の坂本龍馬のやつのほうが面白そう
https://project-anima.jp/projects/1/

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 13:13:21.46 ID:uX4LM9Th.net
>>884
メディア展開しやすそうなキャラ立ちと設定が良いから伸びしろ込みで選んだ、ってなるほどな感じ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 13:26:33.63 ID:nP0/ru/b.net
あの緑の液はアニムスと呼ばれてるけど、
Project ANIMAだからアニムスなんだよな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 13:49:48.28 ID:8iuYWQ9M.net
>>883
現実とかけ離れた世界での冒険と秘密の解明、派手なメカアクションだから大体そうね
実際には駄目親父が罰金のカタにおつかいさせられたりチンピラと遊んでるだけという

>>885
前に検索かけたら当時のワナビのスレで出来レースじゃねと言われてたわ
ワナビの言うことだから話半分以下だけど総合Pが胡散臭いことはわかった

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 13:55:13.51 ID:OsiEMkz4.net
>>886
個人的にアニムスといえばゼノギアス

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 14:12:23.09 ID:Eld6icL2.net
ラグビーは絶対むずいし、史実の人物が絡むのもスタッフに勉強がいりそうじゃん
というわけでコレなんでは

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 14:20:15.11 ID:jiqDL/0t.net
>>888
アニムスと言ったらアサシンクリードだな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 14:27:40.53 ID:nP0/ru/b.net
あのアニムスって燃料みたいな扱いだけど、
あれがどうやって作られてどこに行ってるのかが話の根幹な気がするな
最終的にバック・アロウみたいな話になる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 15:20:37.89 ID:G7p3CbCA.net
一向に面白くならんな
普通に親子で怪獣とバトルしながら未開の地を回ってお宝探します
で良かったと思うんだが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 15:41:59.50 ID:WujkfcCZ.net
OPの出来からして今期作品の中では別格だし、俺はこの作品には今のところ十分満足してるが
2話で未知の危険を冒してまでほんの数日分の行程を急いだのはなんだったのかという思いはある

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 15:44:24.27 ID:c9ItNLKc.net
一向に謎の解明に向かわんな
俺たたエンドで終わりそう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 15:46:29.04 ID:FG/PjF9S.net
ダメ親父が上手く描けてないんだよなぁ
よくあるダメ親父キャラの「それでもここがあるから救われる」という部分すらメメンプーに持ってかれてる上に
ダメ親父像になるべく与えてはいけないトラブルメーカー属性まで背負ってるのでキャラが全く救われていない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 15:57:34.66 ID:7zT/+Fza.net
終盤メインシナリオに復帰したあと楽しめる可能性は十分あるが
今やってるところが再評価されることは無い気がするな

シナリオの尺あまりを埋める必要あったなら
他作品で何度も観たような話と会話ではなくて
世界観生かした独自の日常編が欲しかった

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 16:19:57.89 ID:/Daw+L7h.net
ビッグトニーアニメかと思ったら空気だった

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 16:24:54.94 ID:GpBLks+v.net
>>868
今期ロボ物全部ダメじゃん

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 16:34:52.55 ID:Eld6icL2.net
実はこれはロボットアニメじゃないのかもしれない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 16:37:47.65 ID:V0lB9cpT.net
ロボットアニメの定義をロボットに乗って敵と戦うのがメインとするなら、これはロボットアニメに入らない。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 16:38:26.72 ID:nP0/ru/b.net
建設機械だしな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 16:42:45.80 ID:b1JeKvLF.net
戦闘ロボットじゃなく土木重機扱いか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 16:49:59.74 ID:WujkfcCZ.net
しかしロボアニメじゃないと言うにはビッグトニーのアクションは格好良すぎる
動きも撮り方(アングルとカメラワーク)もセンスがすごいよ
素人目にもありがち構図を脳死で作ってるようなのとはカットひとつひとつにかけた熱量が違うと分かる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 19:10:58.90 ID:H4Yu39G0.net
6話あまりにも酷過ぎたな
義手が嫌なら切り落とせよ有効活用しといて文句言うな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 19:26:02.83 ID:b1JeKvLF.net
>>904
辛辣過ぎて草

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 19:37:35.80 ID:Pq+STohN.net
そういや中の人目当てで見てたんだけど DJ K は一話限りか…w

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 20:12:59.37 ID:mcZR0dIJ.net
バスカッシュ好きなヤツはこのアニメ絶対好きだと思う

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 20:33:21.31 ID:+qUR8QWz.net
>>907
バスカッシュ!は面白かったな。
これは何時面白くなるのかね。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 20:47:25.63 ID:uX4LM9Th.net
まあ使うリソースにメリハリつけてもらって
あと2話ぐらい派手な作画の回があれば上等
ぐらいの姿勢で観た方がストレス無い気がしてきた

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 20:54:34.12 ID:nP0/ru/b.net
6話はなー
最初の段階では面白かったんだよ
そうじゃないとゴーがかかる訳がない

でもそのままでは映像化できないので、いろいろ削ったりしてるうちにこうなった
元の話を知ってる人にとってはこれでもまだ面白いんだけど、
初見でどう見えるかが想像できなくなってしまった

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 21:01:31.31 ID:SRRbwaJM.net
そもそも街の中のエピソードだとどうしても削岩要素出すの難しくなるよな?
せっかくガンダムとは全く方向性の違うロボデザインなんだしもっと冒険してドリル使ってくれよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 22:21:08.20 ID:zxdGaEaB.net
バスカッシュよりコメットルシファーの方が書き込みは多いか

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 22:21:53.91 ID:OH/If45x.net
面白さが右肩下がりだな
2話がピークだった

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 22:38:49.36 ID:ya8loxLK.net
>>898
これ、電池少女、マブラブ、境界、メガトンムサシ、ジーズアームズ
ロボアニメがこれだけ同時期に集中するのも珍しいが、全部つまらないというのも珍しい

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 22:42:06.38 ID:ya8loxLK.net
>>911
>削岩要素

1話2話の様子だと町の外には怪獣がうろついてて危険な地下世界が広がっている。そこを穴を掘って踏破していくんだ
と思ったら行く先々で普通に人が生活してるからな
全然冒険要素がない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/12(金) 23:54:25.64 ID:PN/ggk4X.net
孤児の手を切り落としてわざわざ義手にする意味って何?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 00:03:04.27 ID:2cQ7bD05.net
きっと補助金目当て

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 07:17:33.89 ID:1thqB8ur.net
どうやったら学もない孤児からあんなスーパーハカーに転職出来るんですかね・・・

まぁ野暮な突っ込みは置いといてやっぱ冒険に期待してただけにここ数話の停滞感が酷いわ
そろそろビッグトニー動かしてくれ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 07:34:11.75 ID:2cQ7bD05.net
そのへんの説明も元はあったんだろう
まともにやると4話分くらいになるので、エッセンスだけ残してきゅっとしたらこうなった

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 09:02:52.10 ID:rvw0aJ3V.net
ここまで説明してくれると物語進行しても問題ないね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 10:03:27.64 ID:Qzrf1t6Z.net
>>918
なぜか美少女孤児しかいないなろう作品の世界に比べたらスーパーハッカーなんてかわいいもんよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 11:04:45.99 ID:phq+btLe.net
原作では〇〇だったけどアニメ用に手直しした結果こうなった←アニメスタッフが無能な気もするがまあしゃーない、そういうこともある
でもこれ元々アニメ化前提で脚本募集した企画だろ
なんでアニメ化に向かない脚本を採用したんだか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 11:22:27.11 ID:/jJ7F8pj.net
>>922
プロデューサーゴリ押しの脚本家(女)←意味深
だから出来レースだったとかいう噂も聞いたことあるけど
知らんけど

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 12:13:26.92 ID:2cQ7bD05.net
設定盛りすぎで説明しきれずに終わったオリジナル作品なんていくらでもある
映像化できる脚本の分量は想像以上に少ない
プロがそうなんだから、素人なら当たり前

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 12:59:25.92 ID:01397Bez.net
もったいぶるほど大した設定じゃないことも多いんだよねw
サクガンに問題があるとすればそれは設定ではないと思うが

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 13:42:05.52 ID:c+t9JB2Q.net
>>923
察するわ・・・
ラスト手前とかにまたなんかのパクりっぽいドンデン返し盛り込んでオシマイのパターンだな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 14:01:10.40 ID:y8+YteCO.net
メカ作画が大変だから減らしてるだけにしか見えない
全て大人の事情

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 14:25:51.41 ID:Rud6hvkS.net
ロボットはみんなCGじゃないの?
あれもモデル動かしたりカメラワーク設定したり面倒なのかな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 16:06:15.67 ID:gn2Qnc89.net
それで大変とかいったら何も作れんぞw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 16:08:38.59 ID:NVgkwegH.net
ツマラン

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 16:09:40.94 ID:NVgkwegH.net
言ってみただけ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 16:27:56.99 ID:01397Bez.net
単純にロボットでやることを思いつかないのかも
いや冒険しろやと思うけどw
風の神の話なんてロボットに乗ってやればよかった
それができないようにわざわざシナリオ作ってるのが不可解というか、あまりやる気ないんだなというか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 16:57:02.19 ID:8J4O9VaI.net
まあパイロットがロボット乗らないまま1話使う作品なんてザラにあるし別におかしくはない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 17:50:19.97 ID:rDzwznU2.net
ロボアニメの名作はロボが出てこない回も面白いという鉄則がある
意欲のある作り手ならあえてそういう回に挑むというのはあり得る話だろう

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 18:07:52.95 ID:ZbFXYgue.net
いっそロボアニメという括りから解放してやった方がサクガンの為だと思う
アビス的な雰囲気でデカダンスみたいな二人組みがグレンラガンみたいにキノの旅の真似をするアニメ
に出てくるメカがちょっとカッコイイくらいに捉えてやった方がいいだろ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 18:36:20.27 ID:BBQa0Su+.net
削岩という言葉のイメージからはずいぶん遠い作品だったなあ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 18:46:04.59 ID:/jJ7F8pj.net
削岩なんてタイトルがダメってのはあるね

凸凹親娘の地下世界珍道中記とかでいい

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 19:05:19.61 ID:erzCFYT8.net
今回特に内容が酷かったと思う
正義や平等とか言ってるけど

こいつらの言う「正義」「平等」が全くわからなかった

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 19:06:27.03 ID:erzCFYT8.net
しかもメメンプー賢い設定なのに
どこが賢いんだ?

人生の経験不足なんてレベルじゃないだろ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 19:11:39.86 ID:/jJ7F8pj.net
>>939
飛び級であの年ですでに大学卒業してるから勉強は出来る
ただ人生経験は年相応しかないのに下手に勉強ができるせいで
いっぱしの大人気取りの頭でっかちハゲ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 19:13:34.63 ID:rvw0aJ3V.net
仲間増えたな
コロニー漫遊記の始まり始まり

合ってるだろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 19:15:31.18 ID:erzCFYT8.net
>>940
どんな内容を教えてるかも謎だしな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 19:59:15.49 ID:tWBib+/n.net
>>940
知識ばかりの頭でっかちで
目上に対する口の聞き方も知らない
まああんな親じゃ躾も何も
あったもんじゃないだろうけどな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 20:04:17.33 ID:pEiHKy80.net
>>935
それらの要素のどれも中途半端という

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 20:08:30.26 ID:tWBib+/n.net
今のところ、
『冒険メカアクション』という触れ込みのうち、
「メカ」と「アクション」はなりを潜めてるな
大冒険まで行かない中冒険と
親子の漫才にもならない罵り合いだけ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 20:14:32.36 ID:BBQa0Su+.net
1話で登場した怪獣は色々と思わせぶりだった割にさっぱり出てこないな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 20:19:26.17 ID:/jJ7F8pj.net
>>945
マジで良いところ探すほうが難しいよな
主人公がフェミニズムの申し子みたいなキャラ設定にしてあるんだけどそれが失敗くさいか?

・男に決して媚びない
・男勝りな性格
・容姿をわざと男受けしないものにする
・常に父親(男)と対等な立場を主張、なんなら自分が上アピール

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 20:22:16.97 ID:8J4O9VaI.net
番組開始前後に重機メーカーやオークションサイトとコラボしたりエコを唱えてみたり面白い試みだと思った
その辺が作品コンセプトと連動してるかどうかは観た人の判断による

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 20:24:23.83 ID:8J4O9VaI.net
そんなありがちの受動的ヒロイン像を打破するのもメメンプーのキャラクター設定のひとつなんじゃないの?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 20:24:55.02 ID:8J4O9VaI.net
自分は嫌いじゃないけどなメメンプーも親父さんたちも

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 20:29:10.05 ID:erzCFYT8.net
どうしても設定と剥離してると思ってしまう部分

親父さん:マーカーとして優秀とは思えない
メメンプー:賢いとは思えない

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 20:30:32.66 ID:8J4O9VaI.net
でも正直戦闘シーンではビッグトニーが暴走する大型重機さながら周囲を破壊して大暴れするのを想像してたから少し残念ではある
もっとワクワク感が欲しいところ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 21:07:14.71 ID:kuIdI8WP.net
メメンプーは天才らしいが「自分は天才だー!」
と叫びながら知識をひけらかす奴ってスゲー小物に見える
というかキャラクター全員の行動に説得力が無いというか
原因は設定の甘さだと思うが

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 21:09:57.51 ID:erzCFYT8.net
>>953
経験も乏しいし
子供だから
すっげー小者で良いんだよ

ただ頭が悪かったらダメ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 23:29:35.71 ID:4Sl59HTs.net
残像付き寝返りはまさに天才たる動きよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 23:57:39.88 ID:F0AFZ2e1.net
>>947
なんで男に媚びなきゃいけないの???
ず〜と萌アニメと勘違いしてない?
役人とは息があってたのはどう説明するんだよw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 00:28:12.10 ID:5CnDdcG8.net
>>956
947だけど媚びなきゃいけないなんて言ってないが?
萌えと勘違いもしてないよ
役人と息があったからなんだよ?誰とも仲良くならないなんて
フェミニズムでもなんでもなくただのコミュ症だろ
俺はこのアニメがつまらないと叩かれてる要因の一つとして
もしかしてフェミな主人公にあるかも?と疑問を呈しただけだが
何か勘違いさせたか?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 00:52:29.86 ID:eIcas336.net
なろうでさえチート能力の由来は転生時の賜物という理由付けがされてるのに、
なんの理由も無くチート性能な主人公がいて終始「私はスゴイ!」してても面白くないのは当たり前。
しかもそれを際立たせる手法として別の属性を持たせた相棒を置き、
それを必要以上にポンコツに描くと言うやり方も非常に見苦しい。
作品の表現方法として稚拙で醜く、見せ方が独り善がり。糞アニメでは無いが形として成ってるだけに醜作。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 01:10:28.38 ID:W3xKBZ4z.net
次立てたよ、頑張って

サクガン Colony.2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1636810126/

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 01:28:40.19 ID:naq8KPWe.net
メメンプーの天才設定なんてそこまで視聴者側から深堀りするようなもんでもないと思うけどなあ
ああはいはいその手のキャラねくらいの感覚でみてたわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 01:28:58.05 ID:naq8KPWe.net
>>959
おつ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 02:37:09.14 ID:FOeOOeiE.net
なんか前回まで重要っぽいキャラと古代遺跡の仕組みを解明するみたいな
物語の根幹に関わってきそうな話だったのに
今回冒頭でいきなり他のコロニーに移動してて現地で事件解決して
仲間キャラが2人も増えるとか、1話飛ばしたみたいな展開だったな
予算かスケジュールの関係か?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 03:13:52.00 ID:7ZbMm/fU.net
エピソード作ったけど事情で無理やり冒頭に纏めたって感じだったな

6話ほんと酷かった
大雑把にこんな話と決めたはいいが全く煮詰めずそのまま出したような内容
展開も背景も動機も何もかも酷い

あとメタいふざけた冒頭みたいのやめてくれや
1、2話で抱いた印象や期待と乖離しすぎでただただ寒いわ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 03:49:12.31 ID:o9HXQ/U1.net
先週あたりから作者の信念=テーマみたいなものが描かれ始めて受賞理由が分かった気がする
俺もこの方向性は支持するわ
内容的にも今期アニメ内でも20分間に一番いろんな描写が詰め込まれた一話じゃないかな
総カット数が気を失いそうになるほどだw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 06:32:18.46 ID:TsO2ge+6.net
そんなこと思ってるの関係者だけだと思うよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 08:35:00.17 ID:kiR1c0zO.net
なんかザクレットゥと気軽に再会してるけど、
コロニー間って旅行する感覚で移動できるものなの?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 08:58:43.99 ID:1sgKvYoi.net
怪獣どうした?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 09:02:55.97 ID:kiR1c0zO.net
多分怪獣はアニムスと表裏一体なんだろうけど、
昭和なエコのテーマが背景にありそう

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 09:44:17.28 ID:GywarMph.net
>>966
ロボの操縦に熟達した個人がマーキングされて確立してるルートを通っていく分にはそこまで難しくないんじゃね?
なんか崖とかで上下の入り組みが複雑みたいだからトラックやバスで貨物や一般人を大規模輸送みたいなのは無理そうだけど

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 12:49:34.63 ID:AdaiXLAY.net
なんか物足りないと思うのは敵がいないからか
怪獣なんてフェードアウトしてるし
冒険ものって普通はお宝を巡って戦う敵がいるもんな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 15:19:28.62 ID:DNGVWTGi.net
普通なら他のスカイツリーを狙う勢力と争いながら目的地を目指すのが普通のなんだよな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 16:11:19.90 ID:cqdYLunj.net
まあ主人公パーティー集合と思ってもう少し生暖かく見ようや。
構成もう少しなんとかならんかったかとは思うが。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 18:32:33.66 ID:n3Gynv+5.net
キャラのセリフをもっと自然にすれば少し良くなるとは思うんだけどね
にやけイケメン野郎→キザ野郎 で自然に済むのに

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 06:36:51.01 ID:Eh2pU3PC.net
キャラ名がサクヤとガンテツみたいのだったら納得するけど
未だにサクガンが何なのか分からないのがなんとも
最終回付近で回収されて おおっってなるかもしれんけど

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 08:20:15.67 ID:hoSWn8D4.net
タイトルは別に中身を表す必要はなくて売れるかどうかだからな
中身は作家が書くけどタイトルは出版社が付けるのが普通だったりする

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 08:25:12.12 ID:922mXrWG.net
>>968
ロボットものに謎のエネルギーはつきもんだし
序盤にただ便利なだけだったエネルギー源が終盤重大な問題になるのもよくある話だよな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 08:34:35.12 ID:rwf5eBMS.net
膨らみすぎたエピソード3話分を1話に押し込んだみたいな回だったな
結果は読み取れるけど見たい過程すっ飛ばしまくりな感じ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 08:38:58.66 ID:hoSWn8D4.net
書いた側も1話に収まるとは思ってなくて、中盤のメインに据えるくらいの位置付けで
書いたんだろうけど、ぶっちゃけそんなに面白く無かったので、
前後の繋がりを失わない程度に圧縮されたんだろう

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 10:32:23.50 ID:we1mg5Zo.net
さらにけずって半分くらいにした方があっさりスッキリ気持ちよく見られたかもしれない
5話と6話まとめて1話くらい良いんじゃね?って思うくらい薄い、物足りない

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 10:50:48.12 ID:TBWz+EQn.net
削岩以外の意味があったらびっくりだな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 11:00:54.69 ID:WsVqwee3.net
5話と6話の間の話を大幅カットしてるのかな、最初の早口説明は前回のおさらいで、見逃したのかと思った
とはいえ、期待してるのは洞窟を削岩して進む旅なので、街中の話は1にまとめてもいいし全カットでもいい

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 11:12:36.53 ID:WsVqwee3.net
5話はトータルリコールのリアクター
6話はトータルリコールのレジスタンス
トータルリコールが好きなんだね
俺も好きだが
レジスタンス自体は近未来のお約束だが、絵的に世界観が合わない感じ
問題が高度に社会的過ぎるというか、もっと単純な構図でいいんじゃないかな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 14:02:59.40 ID:UUG1Dc+O.net
レジスタンスの方が主人公してるな
ガガンバーなんて借金作ってるし目的や着地点が変わらないロードムービーなの?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 14:39:34.75 ID:eFT4QnDS.net
3話でなんかショートカットしてまで急いでたのに結局街で足止めって

いやいや何のために危険なルート選んだんだよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 14:41:02.30 ID:DQ+jItyx.net
街でウダウダし始めて一気に冒険感消えた

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 14:52:36.70 ID:VVfrWmtY.net
1話で死んだ親子はなんだったのか
怪獣とは結局なんだったのか
DJ:Kとはなんだったのか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 15:13:16.26 ID:hoSWn8D4.net
コメルシの予感がしてきたんじゃモン

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 15:31:59.63 ID:922mXrWG.net
ガガンバーがギャンブルで有り金全部スるのは
メメンプーを翌日の日銭を稼ぐ労働から逃れられないようにして
旅に出る余裕をなくすためだと思っていたが別にそんなことはなかった
ウォルシュとの賭けゲームではそれを匂わせてたんだがなあ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 15:37:45.02 ID:yQY+SmK+.net
終末なにしてますか?の監督なのか
もっと出来る子だと思うんだが

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 16:40:00.18 ID:bbUIIKhA.net
>>988
嫌な親だなーそれ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 16:41:00.07 ID:0yYw0RmP.net
>>989
そうだったのか個人的にあの作品はすごい良かったのに

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 16:57:23.61 ID:922mXrWG.net
>>990
嫌われるのは承知の様子だったし、実際メメンプーが一人で行ったら2日もたないからな
説得できない子供を状況作って操るのは経験豊富な汚い大人が得意とするところよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 17:44:36.98 ID:9drWnEp0.net
なんかもう見る側がどう見ればいいのかわからん作品なんだよな。
ヒット作の要素とりあえず全部詰め込んでドーンすれば売れると思ってそう。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 18:00:30.71 ID:McI9JDAn.net
アイデアを全く作品に消化出来てないな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 18:22:58.98 ID:hoSWn8D4.net
君の書いた脚本がアニメになるよ
という募集企画だから、いろいろ詰め込んだのが集まるのは当然だろうな
問題は、そういうのしか集まらなかったこと

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 18:24:50.63 ID:Eh2pU3PC.net
一応プロが携わってアニメ化してるんだろうから作劇の引き算くらい
心得てるだろうに

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 18:43:19.55 ID:JNBcNxsr.net
アイディアや見せたい事、やりたい事がたくさんありすぎて
とっ散らかってて
制作サイドの熱意が視聴者は理解できない

製作陣
「斬新で今までなかったようなすごいアニメできたよー!!!」

視聴者
「ちょっと何を見せられてるのかよくわからない……」

998 :sage:2021/11/15(月) 20:22:38.17 ID:vWA0HtbE.net
イマイチ盛り上がらないなぁ……
今回はメメ・ガガ・メローロだけの話だが、登場人物が少ないのも悪くなかったし何より一番話が進んだ気がする
但し問題解決する度に「私は賢いのだ!」と言うメメにはイラッとする

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 20:24:10.53 ID:XQwwgUdM.net
メメンプー見てると娘が欲しくなる
9歳くらいの娘だけ欲しい

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/15(月) 20:58:47.46 ID:Bgzew/Rk.net
NEXT STAGE

サクガン Colony.2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1636810126/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200