2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サクガン!! 1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/30(木) 00:03:42.36 ID:DZ0IiLmb.net
岩盤に隔てられた「コロニー」で人類が暮らす遠い未来
その外には「ラビリンス」と呼ばれる危険な未開地帯があり、
そこを開拓しようとする者たちは「マーカー」と呼ばれていた
マーカーを目指す少女・メメンプーと、その父で元マーカーのガガンバーはラビリンスに挑もうとしていた
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://sakugan-anime.com/
ツイッター https://twitter.com/ANIMA_info

OP 「恍惚ラビリンス」 遠藤 正明
ED 「Shine」 MindaRyn
(deleted an unsolicited ad)

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 13:45:47.83 ID:fpEsVVZL.net
親子っぽいところに「実の親子じゃなかった」か
親子っぽくないところに「実の親子だった」ならドラマになるが
これはもともとあまり(作ってる側が思っているほど)親子っぽく見えないので、
「実の親子じゃなかった」となった時にもうどこにも寄る辺がない

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 20:00:01.53 ID:9KnSx1ve.net
というか皆もう実の親子じゃないことが当然みたいな前提で見てるもんだと^^;

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 22:14:18.88 ID:VHtuQB85.net
同じ肩透かしロボアニメでもダリフラはちゃんとロボバトルやってたのに

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 22:15:53.69 ID:DcIDtALK.net
>>196
ほんまそれ
打ち切りでもせめて最後ぐらいカッコつけてくれと思ったら
あのタイトルでこの程度のセンスの連中が作ってたんだなと
諦めついたわ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 22:35:28.98 ID:9td6G1Cb.net
12話も必要なかったな2時間で十分だったろこれ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 22:44:11.69 ID:gnPKlXSg.net
1話だけで終わってよかった

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 23:15:37.73 ID:DcIDtALK.net
>>209
一話の後1時間半でビッグトニーで怪獣と戦って勝って
俺たちの旅立ち!だったら割と好印象の作品だったかも

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 23:22:16.08 ID:ADypcpQZ.net
東地宏樹さんが好きで久方ぶりの主役級キャラを演じていたからこのアニメ見てたけど…正直ねぇ…

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 00:09:36.18 ID:l0x44X0c.net
仲間の死が必要なシリアスさなんて全編に渡って皆無だったな・・・
軽いノリと勢いだけ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 00:47:03.46 ID:e6C4l9dn.net
一話の作りが間違ってた
最初からお気楽アホアニメでやってれば途中のグダグダも笑って見れただろう

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 01:16:26.01 ID:xgvZTMCU.net
一話の最初はお気楽アホアニメだったろ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 02:16:08.29 ID:sBnXOo7s.net
お前ら最終話まで粘着してるんだから大成功だろw

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 02:31:19.73 ID:COQUW26N.net
最後の車椅子ってなんだっけ?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 03:24:20.90 ID:Q8S4P9Ig.net
母親っぽい人だかその隣にいた人だか?
まぁ忘れろ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 08:01:59.77 ID:R3WS4tSK.net
たいして面白くもないのに2期狙って設定チラッチラッしてくるところが
制作側の自己評価の高すぎる無能感あってじわじわくる

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 08:47:08.50 ID:7opKpXsu.net
むしろ寒いわ
出来レースの賞からの出て来たオナニー感強いゴミからの
どうよ?どうよ?まだまだ観たいでしょwチラッチラッ
どんだけ自己評価と自己顕示欲強いの
内輪で「コレはイケる!!!覇権取れるwww」とか舞い上がってる無能の様が目に浮かぶ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 09:14:57.94 ID:PEYaiAT+.net
人気作からパクって継ぎ接ぎしただけあってガワだけはなんか良い感じするけど、
原案含め制作陣にパクるしか能がなかったために深みや奥行きがなく方向性や理由付けがブレブレ。
それでも1クール12話繋ぐために余計なものを突っ込み続けてよくわからないままオシマイって感じ。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 10:33:34.68 ID:+LNsuftL.net
急に面白くなってきたけど
エンジンかかるの遅すぎるわ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 11:15:11.22 ID:fBH0xTay.net
ザクかわいいよザク

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 11:54:19.37 ID:xgvZTMCU.net
>>222
え?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 18:54:54.91 ID:ZQ1Ia5Sq.net
OPはいい曲だな
楽しそうな作品を予感させる
コメルシを思い出す

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 19:51:57.88 ID:n2OSPdoM.net
パイロット版のパイロット版みたいなアニメでした

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 21:49:51.15 ID:2E1Jz5WG.net
母親はどうしたのかと思ったら、元々いなかったのな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 21:53:00.21 ID:Bggq9q1k.net
録画してたけど最終回だけ見ずに消した

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 22:03:19.31 ID:ZQ1Ia5Sq.net
2期もあるらしいぞ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 22:19:18.18 ID:ZQ1Ia5Sq.net
https://i.imgur.com/TCbr7ti.jpg
強度設計に問題が

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 00:46:15.69 ID:Ga4kv60J.net
母親の隣にまた新キャラがいるじゃん

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 00:52:43.88 ID:o2z9PvYl.net
中だるみが長過ぎ!
シリーズ構成がおかしい

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 01:35:13.03 ID:tpujbLMJ.net
ANIMAにイラスト1枚投稿した思い出

当時はコネ太郎を妬んだけど、いい気味だ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 02:52:12.31 ID:1teuJeNe.net
起承転結 の承の部分をずっとやってたような作品 そんな印象だった
最終回で「お、メメンプー連れてかれてやっと転か?」と思ったらまた承〜みたいな
親子が仲良いのはもう分かったから、さっさと次進めというか

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 06:54:50.98 ID:ctq5fI4/.net
でもここにいるみんな最後まで見続けて本スレにも書き込んでるんだから楽しんでたんだよなぁ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 07:51:32.71 ID:y3oy4RtZ.net
>>225
コメルシは番宣で終わっておけば神だった

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 12:22:16.70 ID:qKtj5UlF.net
メメンプーの出自があきらかになって、さあこれから面白くなるかもしれないというところで終わったな。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 12:45:55.90 ID:TpvVEtpc.net
ふわっと伝わるおぼろげなやりたいことは面白そうなんだよな
でもそれを形にするのに失敗したので、その時点で諦めるべきだった
あと何年か練っていればいいものになったかも

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 12:57:40.30 ID:j8BIRPvF.net
どうかなー
全体で見ても要素で見ても独創性のカケラも無いわけでこれを時間掛けて練ってもより良くなるとは思えないよ
アニメ好きの中学生が今まで見てきたアニメの良いとこを繋ぎ合わせて作った同人小説レベルが良いとこ止まりだよ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 13:05:35.06 ID:TpvVEtpc.net
独創性が無いけどヒットしてる作品はいくらでもある
アイディアなんか出尽くしてるから、独創性のある作品なんて滅多にない

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 13:20:10.55 ID:nA1dhEVm.net
監督がシリ構してて脚本が致命的にダメなのでどう頑張ってもこんなもんでしょ
ありがちでも面白いか個性的でもつまらないかは単にスタッフの腕だよ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 13:23:14.91 ID:j8BIRPvF.net
なら相応の魅力が無きゃヒットせんよ
そしてその相応の魅力は何年練れば育まれる?
それこそ瞬発的な発想力が無ければ得られないわけでそれがあるならこんなザマになってない

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 13:25:42.04 ID:3K/heD6Q.net
まあこの出来を見る限り同じ人が何年かけて練っても駄目だと思うよ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 13:31:07.51 ID:TpvVEtpc.net
Project ANIMAがテレビアニメ化を目標とするのであれば、
小説や漫画の形で原作にまとめてからアニメ化するというプロセスがそもそも間違ってる

もっと前の段階でイメージを共有して、なるべく早くアニメのプロに渡すべきだった
A4の紙1枚で収まるようなアイデア程度で良かったのに

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 13:50:29.58 ID:EF1cCrvC.net
いやそのアニメの「プロ」が今はゴミばっかなんやで
まともなのはホンの一握り
まあその一握りを集めて来いっつー話になる
んで予算問題クリアしてドリームチーム組んだとしても船頭多くして船山登るだったり相性だとか面子だとかあちらを立てればこちらが立たずで四苦八苦で中々噛み合わない
得意不得意もあるしな
そう単純な話じゃ無いんや

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 13:53:56.75 ID:Ga4kv60J.net
売れっ子作家でも常にヒットさせられるわけでもないしやらなきゃわからんでしょ
ガンダムもTVじゃゴミだったけどずっと続けて今の地位築いてるからなあ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 14:09:11.68 ID:H6Lr5F5h.net
第一弾「SF・ロボットアニメ部門」 失敗

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 14:14:00.60 ID:TpvVEtpc.net
「こうすれば成功する」は無い
「こうしてればもっと確率は上がったのに」ならある

原作は面白いけどアニメにすると駄作、みたいなのはいくらでも例があって、
メディアを変えるのはリスクがある
そんなもんは最初から回避するに越したことはない

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 14:28:29.57 ID:ix71aYfJ.net
>>246
ガンダムはTVで今の地位築いたけど、ずっと続けてゴミになった、が正解

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 14:31:12.98 ID:wCckg/fa.net
申し訳ないけどメメンプーの出自にそんなに興味がない。愛着もないし
主人公にもヒロインにもなれず終わったみたいな
こんな他人事感あるアニメは個人的に初めてだったのでいつか分析したくはある

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 14:31:22.28 ID:j8BIRPvF.net
「原作は違うんだ原作はもっと面白いんだ」とそう言いたいなら
それは原作が単品でもっと話題を得てから言うべきであってここで言っても仕方ない

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 14:42:49.14 ID:1teuJeNe.net
>>235
ごめん中盤はまともに見ずに飛ばしたわ 最終回だけちゃんと見た 案の定このアニメお約束の親子の絆()見せつけられただけだった

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 15:06:36.78 ID:mVG5sJoQ.net
なんか円柱が盛り上がって動けなくなってたけどなんだあれ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 15:12:35.58 ID:TpvVEtpc.net
特に機能は無い

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 15:43:23.52 ID:sZg59In5.net
演出とか展開がダメ過ぎて相当な駄作に感じる
しかもなんも謎は解かれず終わりとか一体なんだったんだってばよ・・・

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 15:58:10.75 ID:wCckg/fa.net
サクガンの時間だ!最終回で言わせてなにかをチャラにしようとした姑息な感じ
困難、障害、小癪な常識を打ち破る、そういう勇気をくれるから爽快なのであって、
アウトロー同士でケジメつけるってんで削岩されてもそこに燃えるものはない
あと俺はポンと巨大化するドリルが大嫌いなんだ。だって中身スカスカっぽいじゃん。物質として浮ついてる
ドリルのよさってそうじゃないと思ってる

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 16:36:56.80 ID:vhhpdsf5.net
つまんなかった
ロリコンはジャヒーと後輩見てれば良かったし
メメンプー要らなかった
設定もキャラもロボも全部要らなかった

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 19:05:14.48 ID:CJ+vR9S2.net
メメンプーが最大の失敗だよね
米ウケ狙ったようなブサデザイン、性格、中の人、キャラ設定の全てが失敗
ど下手な新人起用もイミフ
出来レースの賞やるくらいだしベッドでオーディションしたのかもね

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 19:35:29.69 ID:TpvVEtpc.net
天希かのんはなかなか有能なので、何かチャンスを見つけて出てきて欲しい

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 20:30:13.64 ID:Lmd9muMC.net
ファイヤー!するほど人いなかったな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 20:59:49.43 ID:nA1dhEVm.net
>>256
巨大化はさておき本体よりでかいドリルを地に足もつけずに繰り出しても
先端が少し刺さったあと本体の方がくるくる回るだけだろとしか思わんね

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 21:37:20.83 ID:wCckg/fa.net
分からんか
そうか、そうだろうな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 21:50:19.69 ID:Pc5OJ6XL.net
鍛錬された鋼の切先に全力を掛けて、ときに回転を加えて刳りぬくことでその何倍もの大きさの岩を穿ち砕く。
ドリルに大きさなど必要ない。と、そういうことではないだろうか。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 22:50:33.47 ID:OS2lHZt6.net
>>235
いや楽しくはなかった
ただ見てただけ
高評価も押してないし

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 22:51:52.20 ID:FruMzbXT.net
メメンプーも脳をいじられてたてことか

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 00:09:04.86 ID:s7LLc44g.net
その作品のコミュニティにやって来て意見を発信するのって中立よりも積極的な行為だと思うけど
普通楽しくない作品に対してそんなことできるか?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 00:19:21.25 ID:XEOh6VLN.net
楽しいよ
叩くのはな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 00:26:13.51 ID:hiVQsVFX.net
面白くない作品についてあれこれ議論することが楽しさになる場合もあるし
人によるかな
楽しく盛り上がってるならともかくつまらなさ談義が盛り上がってればなおさら

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 00:34:28.16 ID:DplwJ/Dc.net
ネットはそういうネガティブな話題でしかコミュニケーション取れない人の巣窟だからな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 00:37:57.01 ID:XEOh6VLN.net
べつにポジティブに回ってるスレもあるけどこれは無理だったようだ
アンチスレ建ててやりたかったんだけどタイミングを逸したし
結局スレの様子は変わらなかったと思う

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 00:48:38.20 ID:x16fxxoH.net
>>269
面白くないからネガティブな意見になるんだろうが
面白ければ必然と盛り上がる
なんでもかんでもネットのせいにすんじゃねーよ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 00:54:17.01 ID:liryO3Jj.net
別にネットだからって事じゃない。

「タレントの〇〇って期待してたのに全然ダメだね」
「うんうん」
「何であんなのが出てきたんだろ」

人の活動として当然起きる結果だ。
悪評が耐えられないなら人前に出て来るな。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 01:06:07.68 ID:PW0sD512.net
特に話題が限定されない雑談でふっと出た話題に対して否定的な意見が出るのと
期待と違ったからとかで自分の中で作品そのものを完全に否としたのに
最後までしがみついてスレで文句言い続けるのはちょっと違うんじゃね?
タレントに対して期待外れだったって話だってそのタレントのファンサイトでやったら叩かれるだろ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 01:07:41.22 ID:WLQ9CtCe.net
ここはサクガンのファンサイトだったとは初耳だ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 01:14:22.34 ID:XEOh6VLN.net
俺には分かる
この話はお互いの揚げ足を取り合って無限にそれていくと

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 01:25:59.96 ID:JXr7/zFE.net
>>272
ん?ん

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 01:27:15.19 ID:x16fxxoH.net
>>272
話題逸らしは信者のいつもの流れ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 01:28:02.28 ID:WLQ9CtCe.net
思うにグレンラガン、デカダンス、アビス辺りを期待してた人たちが受けた失望と、
それらを中途半端にパクられたことによる怒りが強く残ってて、
12話で上手く着地させられたらまだ引っ込んだであろうものの
盛大にすっ転んだから容赦なくぶっ叩かれてるんだと思う。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 01:33:35.76 ID:qeotIUZT.net
サクガンはアンチスレが立たなかったからめちゃくちゃになってるけど
本スレとアンチスレっていうのは意見一個一個をどっちに書くかじゃなく人単位で棲み分けてんだよな
作品自体に否定的なアンチの人はアンチスレ、そうじゃなく見てる人は本スレ
相入れない両者は別々にわけることで平和を保ってる

今も否定意見が出てるのが気にいらないから否定意見全部禁止って言われてるんじゃなくて
作品に完全に否定的なスタンスのアンチが本スレにいる事に疑問を持たれてるんだろ
良いタイミングだしアニメ2にアンチスレ立てて移行すればいいんじゃないか?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 01:42:23.86 ID:+JsI2ulS.net
>>278
それはないw最初からずっと粘着してるからw

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 01:43:21.06 ID:XEOh6VLN.net
「俺もうこんなん肯定的に見るの無理だわ
本スレでやって事あるごとに揉めるのもイヤやし
自分がファンだったらイヤだから住み分けよ」

と思った人が自主的に行くのがアンチスレ
これはそう思ったからと言って必ず行かなくてはならないわけではない
本スレはただの本スレってだけなので、どっちでもいいんだわ
だからアンチスレみたいになることもある
ひとつの解決策は、信者スレを立てることかな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 01:48:59.98 ID:C11RmtiN.net
自分も信者スレ立てるのが妥当だと思うな。
アンチスレ立てたら否定的な意見書くたびに「あっち行け」って追い出しされそうだし。
>>280みたいにまともな否定意見の検証ですら否定するなら信者が余所に行けばいい。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 03:04:24.97 ID:nSRIgQpu.net
>>279
どこのスレでも言われてるけど
自治するより
この作品の感想書いたら?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 03:07:06.67 ID:InBQKv15.net
アンチスレ:信者お断り
信者スレ:アンチお断り
本スレ:老若男女誰でも賛否OK

意見の違う者を追い出し仮初めの平和とやらが望みなら
嫌な人が ローカルルールを用いた隔離スレ を作って本スレから出て行くのが筋
アンチスレ作ってアンチを追い出し、本スレ乗っ取りを企む創価学会員の思考みたいな自治厨モドキは死ね

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 06:18:42.70 ID:Xj93q9PS.net
to be NOT continuedって結局2期はないんですよね?

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 06:41:16.58 ID:UKCYrlXj.net
急に湧いたのは原案の人?
面白かったのはアニメスタッフがテコ入れした最初の2話だけの時点で
悪いのはアニメスタッフ!原作読め!
みたいな寒い火消しは無理だから諦めてね

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 10:46:31.71 ID:rM1LOv5Z.net
いやアニメにした時点で、どんな理由があろうとアニメスタッフが悪いのは揺るがないだろ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 12:15:51.14 ID:w9/h0D4R.net
録画してたの一気見したけど、リアタイだったら切ってたな。
11と12話の繋ぎが杜撰。
何かありそうで何もなかったダメアニメ。
まぁ、スタッフこれを経験にして頑張って。

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 14:14:47.49 ID:SFY6hJgy.net
俺は逆に実況しながらだから最後まで耐えられた
録画一気だと頑張っても半分で投げ出すと思う

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 14:48:54.58 ID:nbxS8yKb.net
3話あたりで予感して、4話でもう確信してたな
どう頑張ってもこれは傑作にはなれない

あとはどれだけ傷を広げないかだったけど、さらに傷は広がっていった

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 15:54:56.75 ID:BD88fcN/.net
クソガキに可愛げが全く無かったのが敗因だな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 16:21:45.95 ID:AlNgT0/z.net
メメンプーかわいいよメメンプー

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 16:29:15.35 ID:nbxS8yKb.net
10で神童、15でマーカー、20過ぎれば只のメメンプー

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 16:57:11.82 ID:zaVL999H.net
広げた風呂敷を多少なりとも畳んでくれてたら、そこまで嫌いではないんだけどね。
やりっぱ、投げっぱ、散らかしっぱでトンズラこいた感じだわ。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 17:02:44.58 ID:Tsxs4enU.net
2期前提で余裕かましてて打ち切りって最高にカッコ悪いな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 17:31:27.96 ID:o+F+lFDg.net
風呂敷はこれから広げるところだろ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 19:11:08.98 ID:/lvPgfJI.net
話を拡げまくって回収不能ならまだともかく
幻覚だの無人島だの無駄回やって「これ」だからなぁ
擁護などできる筈もない

実況スレに「いつ面白くなるんだこれ?」って書いたら
「暗殺貴族に帰れ!」ってレスされたけど
異世界なろう系なんか見る気にもなれんっての!

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 01:01:42.09 ID:qctzzwVU.net
「見据えてるのは世界だから
 日本での評価なんてどうでもいいよ」
なんて内輪でイキがってそうだわ
そういった傲慢さが作品に出てる

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 06:39:21.96 ID:jHfDzPqO.net
ニヤけイケメン野郎のシーンが初対面の回と最終話以外要らない
あいつの登場シーン大幅に削って物語の核心を突く展開入れた方がもっとテンポ良かっただろ
もしかしたら女性受け狙ったのかもしれないけど、普段大人ぶってる癖に結局は感情論でチクチク言ってくる奴なんかいくら顔が良くても女でも人を選ぶよ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 10:45:35.61 ID:Zn/+JoLg.net
親子愛でまとめるなら、家族以外や他の家族との対比で各話を構成して浮き彫りにしていくことになる
そういう意味ではサブキャラクターも配置の意図だけなら何となくは分かる
浮き彫りにはできてないような気がするがw

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 13:08:31.16 ID:VJtVlUix.net
このアニメ評価してる奴って世界のどこに居るんだろうか?

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 13:21:07.96 ID:kQw0d6aO.net
最終回まだ見てないわなんか見る気せん

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 13:34:48.73 ID:azxsw8aK.net
>>291
ロリコンが唸るようなフェチ作画なかったからな…
どこの制作会社か知らんけど甘々のアマよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 13:42:12.15 ID:AeRFqRCf.net
原案の人が1〜2話しか誉めてなかった
3〜11話に関しては更新が途絶えた、12話観た後の感想もない
3回更新して3回ともリンダの話してる

https://note.com/nekotaro_i

1〜2話視聴
「1〜2話観ました、おもしろかったです、素晴らし構成です」

3〜11話
更新が途絶え何も言わなくなる

12話放送直前
「来週12話が放送されます、立場的に何も書けません
1〜2話の改変は頑張ってくれたと思います
原案読んで欲しいです」

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 14:11:01.08 ID:pMMJGpK6.net
出来レースでもらった仕事なんだから我慢しろやw

総レス数 487
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200