2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マブラヴ オルタネイティヴ 1機目

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 18:22:49.73 ID:PPVCbO8t.net
>>510
ミカサ・アッカーマンとか

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 18:24:02.30 ID:+HE75Zdp.net
>>511
ミカサは元ネタの彩峰と同じ無口な運動神経抜群系

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 18:27:37.19 ID:IcsF+Wp+.net
冥夜の元ネタって芝村舞だろ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 18:29:28.10 ID:MjXGHedf.net
そもそも冥夜が男勝りというのが?
古風というなら分かるし武道家というのもわかるけど、どの辺が男勝り?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 18:37:59.55 ID:APAKIEjz.net
>>445
相変わらずって感じだがなあ
もう少し成長してほしいわ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 18:39:28.25 ID:+HE75Zdp.net
>>513>>514
冥夜の元ネタは星界の紋章のラフィールとベルばらのオスカルな
https://youtu.be/kkPF-9oqucM
「男勝り」ってわけじゃないけど、そういう空気を感じるのもまぁ正解なんだと思う

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 18:45:21.50 ID:Fb+zaQ53.net
巴御前だな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 18:48:22.76 ID:r2vY0f3x.net
ラジオの子の声いいな。キ甲高くなくて聞きやすい

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 18:48:40.46 ID:BC+NWnu+.net
ただの武士娘なら昔も今も普通にいるっしょ
くっころって言葉が定着してからは女騎士・姫騎士系でその手の「男勝り」系はゴロゴロいる

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 18:53:39.44 ID:+yAbAHbB.net
原作も各メディアミックスも観てきたが、いくら出来が良くても採算取れるだけはやる気がしない。
内容が疲れるし、ロボット物プラスPCゲーム原作て新規さんにとっては観続けるハードル高いでしょ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 19:03:37.24 ID:gjAi7cYn.net
調べたらFODでもマブラヴは見逃し配信なら登録いらないのか

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 19:09:24.82 ID:xhX7gLRQ.net
おっさんとか以前にまず女性層が見ないわなロボもの

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 19:19:58.32 ID:+HE75Zdp.net
>>521
無料配信ならFODは見辛いしUIゴミだからたぶんGyaoTVerのが見やすいぞ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 19:20:16.71 ID:zfrQIo8U.net
>>522
種やギアスみたいな女性好みのイケメンいないし仕方ない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 19:32:27.33 ID:qN6DIO6P.net
ガンパレを手本にしてない
ってのは無理な設定だと思うけどナ

テコンVじゃあるまいし、つまんないウソつくなよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 19:59:54.57 ID:TEvDiMer.net
なんか想像以上にavexも気合い入れたプロジェクトっぽいな
あとはもう良いデキになってくれるのを祈るのみだけど

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 20:05:57.50 ID:+WOEN/Wy.net
ガンパレ自体宇宙の戦士のパクりじゃんなにいってんだか
エロゲーしか売れない時代も知らなければ企画商談開発にかかる時間すら考えられないらしい

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 20:06:25.45 ID:TEvDiMer.net
むしろ冥夜みたいな和風武人キャラってわりとよく見る気がするけど

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 20:08:07.37 ID:g5EcUDcX.net
ガイジ「ガンパレ自体がパクりだからパクってもいい!」

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 20:09:30.21 ID:mg9ubGeq.net
パクりとかパクられとか、もうすでに20年前の話やぞ
そんな昔のこと令和になってまで争うなや

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 20:10:14.35 ID:REOFFV8r.net
宇宙の戦士ってソックスハンターいるの?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 20:20:15.68 ID:ImbdCXuF.net
あまり同意は得られないかもだが、原作者同士が仲良いのもあってか、まどマギは結構この作品に影響受けてると思ってる

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 20:32:05.50 ID:zfrQIo8U.net
過去にガンパレの同人誌出してるからまぁ影響は受けてるんじゃないの
それにしても続編や完全版出さないでだの引き際を見誤ってだのが悉くマブラヴに的中してるのが笑える
https://i.imgur.com/XOmXHK5.jpg

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 20:58:08.12 ID:dRbmnDIC.net
作者が元ネタあらかた公開してるのに異を唱えてる人はもはや何言っても信じないやろ
自分の知ってる知識だけがその人の世界の全てなんや
ワクチン打ったらマイクロチップで5G電波受信すると本気で信じてる反ワクみたいなもんや

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:04:00.28 ID:cxAaBhAx.net
ガンパレの劣化だよな
ガンパレの世界観や雰囲気を丸パクリした異世界にエロゲキャラをもっていったらどうなるか的な
おまけ程度のことだから許される雰囲気だったけど
オリジナルアニメとしてやる!ってちょっとどうなんだろw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:04:00.57 ID:qHvBEC+a.net
そういやヨシダはワクチンいらんって力説してたな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:05:26.41 ID:mFEGFktg.net
>>532
まあデブの首チョンパは完全にまりもの再現だろうな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:08:22.49 ID:LmxNBJcO.net
>>536
吉宗ってそっち系の人なのね(お察し)

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:14:14.84 ID:k4B/T8Zn.net
ガンパレと比較する前に公式元ネタの星界の紋章を読破した奴が何人いるのかって話だわな
ガンダムしか知らないライト層が巨大ロボ見たら全部ガンダムのパクリ言い出すようなもん

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:15:33.67 ID:Ev5NXC8v.net
>>536
なんで嘘つくの?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:19:16.55 ID:gjAi7cYn.net
>>536
いや最初期にマスク不要論者だっただけだぞ
今じゃ考えを改めたけど

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:22:02.46 ID:RrFjuzG0.net
蓋を開けてみれば人間vs人間な上に超人が一人で解決するガンパレと
無限湧きする異世界生物相手に主人公が大したこと出来ずに打ちのめされるこっち
言うほど似てるか?

日本に怪物が大量に攻めてくる作品なんてガンパレ以前にブルージェンダーというガンパレよりもマブラヴに似た作品があったしなw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:27:24.37 ID:rYbltFB6.net
>>536
死亡率を考えたらこんな自粛や対策は必要ない
ワクチンの副反応考えたらそっちの方が怖い
論理的に考える能力がない人が自粛自粛といって騒いでる

こんなこと言ってたな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:27:41.44 ID:mg9ubGeq.net
「大好きな学園モノと大好きなロボものが一緒になってたらハンバーグカレーみたいで最高だぁ〜」
みたいなシンプルなオタク欲求の発露だろ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:30:51.10 ID:PPVCbO8t.net
学園+ロボットものなんて昔から沢山あるような
エルドランシリーズの昔から

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:33:51.42 ID:rcs8K4bt.net
>>543
確認するからURL貼ってくれや、原作者の発言は全部ようつべにアーカイブ残ってるらしいから
なんか知らんけどホラ吹きが多いから動画見るまでは信用しないでおく

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:34:29.90 ID:zfrQIo8U.net
>>543
これマジ?
まんまコロナはただの風邪論者やワクチン陰謀論者と同じ思考じゃん

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:36:48.94 ID:PPVCbO8t.net
>>543
どうでもええわ
反ワクチンデマ流してたらきちんと批判する
アニメはちゃんと面白いもの作ってくれりゃいい

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:37:49.13 ID:Fl+vSzHr.net
ワアチョイもないから言いたい放題だよ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:40:08.75 ID:C+qIy/8T.net
「あれとあれが似てる!」とか「この設定はあの作品のパクリ!」とか、
知識量でマウントとる典型的な昭和オタクムーブで加齢臭ハンパねぇな
いまどきそんな事で誰もケンカせんで

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:40:39.23 ID:C+qIy/8T.net
次スレはワッチョイ付けろよな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:43:03.17 ID:IAS7qHsT.net
作者がこう言ってた!ってのは上のみたくつべ動画も併記してもらわんと信用に値しないなw

ロンブー淳の発言内容を捏造したふたば民が易々と訴訟される時代だからそんな馬鹿なことする奴は早々いないと思うが

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:43:47.57 ID:QmOkLj2v.net
当時プレイしただけで大して記憶も思い入れも無いくせにアニメ化するってなったらでしゃばってきて批判したりな
マブラヴは特にひどい

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:44:23.91 ID:zfrQIo8U.net
約20年前のコンテンツのスレだし加齢臭のおっさんしかいないのも当然
もっというなら若い世代はtwitter等のSNSやってるからこんな匿名掲示板には来ない

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:48:14.70 ID:RrFjuzG0.net
確かにパクリパクられで成り立ってるなろうが闊歩する時代に
時代錯誤も甚だしい老害臭がするな
面白けりゃそれでいい
ちなみに若者はツイッターなんてやってないぞ、あれも老害のツールだ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:50:41.76 ID:+HE75Zdp.net
吉宗はその週や情勢によってわりとポジション変わるから一時の主張を取り上げると、別の週で全然別の見方してるとかあるぞ
まぁ世の中そんなもんだけどな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:53:03.76 ID:PPVCbO8t.net
>>554
おれはおっさんだけど面白いネタを思いついたらTwitterと5ch両方に投稿してる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 21:58:57.12 ID:fhSKEFaB.net
マブラヴを知らない頃に
主人公と同じ誕生日の幼なじみ双子ヒロインを妄想してたことがある

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:02:56.96 ID:xhX7gLRQ.net
マブラヴアニメ化のためにその世界観を知ってもらうための布石として前2作アニメだったのかな
無計画にはやれないよなあお金凄く動くんだし

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:06:43.15 ID:n3+h29WJ.net
TE柴犬の頃のエイベのPはサイゲに逃げたからオルタまで凄い時間掛かった
よく実現したもんだよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:17:36.22 ID:M/jQ5QLA.net
泥TVにTVerインスコしたわ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:21:57.20 ID:+lXaK3Uj.net
半年前にYouTubeでオルタ実況してた人のチャットに乱入してたなキーコー
変にファンと絡みたがるよな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:24:27.50 ID:1bKbKKnD.net
実況者からしたら解説してくれる優しいおじさんみたいな感じになってるな
まあ話の流れぶった切ってる感じがして好き嫌い分かれそうな気はする

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:24:38.56 ID:M/jQ5QLA.net
TVerって、予約はできないのかな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:27:28.83 ID:+HE75Zdp.net
>>564
TVerってテレビがそのままネットに流れたりしてるんじゃなく、放送が終わった番組が番組ごとにアーカイブしてあるだけだぞ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:29:33.54 ID:APAKIEjz.net
各作品の信者が戦う喧しい場になりそうだな此処も

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:32:02.11 ID:gjAi7cYn.net
画質求めるならGyaoがいいぞ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:35:21.05 ID:C+qIy/8T.net
>>554
Twitterが若者のメディアだと思ってるのがすでにおじさんなんですが

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:35:49.55 ID:xhX7gLRQ.net
声優さんはゲームプレイしてんのかな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:40:16.74 ID:E8fqUo/G.net
メインキャラの人にはプレイさせたらしいね
メインキャラの範囲が分からんけど

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:42:48.69 ID:RrFjuzG0.net
あかん既に眠い、毎週2時まで起きてらんねえわ社運賭けてるなら時間考えろよフジさんよお
ソシャゲがヒットしたら他の深夜番組より稼ぐだろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:44:45.00 ID:5P5OVHI4.net
オルタのメインキャラって純夏一人じゃね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:46:53.53 ID:xhX7gLRQ.net
ほうほうプレイしてるんだね、どこまでしたんだろう
プレイした方が感情移入しやすいだろうし物語の奥深さも知れて演技に活きるだろうね
ただまあ感情的になって過剰演出になってしまうかもだが

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:47:51.11 ID:M/jQ5QLA.net
>>565
言い方が悪かったかな。
これから配信されるはずの動画をあらかじめマークしておけないのかなということ。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:49:05.85 ID:zfrQIo8U.net
>>566
TEの時は狂信者やアフィキッズや政治豚や狂信者に板荒らされてお礼参りに来た軍事板住人やらでごった返してたから
あの時と比べて今ここはとっても平和なの

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:49:58.39 ID:PPVCbO8t.net
LynnとかキミスイとかJust Because!みたいなシリアスでも熱演!って感じの役者じゃないからなあ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:53:26.92 ID:c4qq/0/3.net
10数年前ゲームをプレイした時は、ずっと胃が痛くて、ラストシーンあたりは
悟りの境地に居たわ。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:54:25.93 ID:+HE75Zdp.net
>>574
配信が始まった番組にはマイリスト機能使えるらしいぞ
その放送回をマイリストに入れると、番組やシリーズごとマイリスト化してくれるらしい
Cookie消すと全部消えるらしいからどういう挙動になるか分からんけど

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 22:56:35.22 ID:xhX7gLRQ.net
声質似せれてるから大きな違和感は無さそうだがどうだろ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 23:06:13.92 ID:n6II+urd.net
そういえばSFや軍事の話は荒れやすいんだっけ…気をつけよう

>>571
全国的にはBSフジが視聴者数が多そうなのでそこが勝負かも

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 23:14:44.78 ID:+lXaK3Uj.net
白銀役の人、普段からあんなわざとらしい話し方してるん?
ラジオ聞いたら無理して盛り上げようとしてるように感じた

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 23:16:14.58 ID:vtwhqGZY.net
全然若手だし慣れてないんじゃない?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 23:33:40.13 ID:61btMwZ4.net
いよいよか
不安だけど楽しみでもある

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 23:37:56.81 ID:NbvyPP82.net
純夏の陵辱プレイは絶対に入れろよ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 23:52:30.06 ID:n3+h29WJ.net
とりあえずまりもちゃんだろ
どれだけグロにするのかな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 23:53:01.35 ID:n6II+urd.net
>>582
だね。今活躍してる声優も最初の頃のトークは似たようなものだった
むしろノリが武に合ってる感もある

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 00:15:48.03 ID:cTm06YTh.net
起きてから観るわ、寝るぽ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 00:45:47.11 ID:qyoAMB9P.net
>>101
>>543

やっぱり「訓練」を漢字で書けないようなやつがこういう事言ってるのか
完全にイメージ通り

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:11:32.40 ID:ZS0Fx3G1.net
もう寝るっ!

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:19:04.56 ID:5J/k1TNs.net
ダメだ眠い寝る

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:26:01.80 ID:pIUvQ4a1.net
見る選択を勝ち取れる者だけが見ろ!

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:29:35.04 ID:P6qKqzpJ.net
放送時間が遅過ぎだ
あと30分頑張るか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:34:49.31 ID:xWsGbrCC.net
マヴラヴのゲームやってないと話分からない?
アニメのトータルイクリプスは観たんだけど

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:36:27.72 ID:OxR8vml+.net
作画ひどくね?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:38:26.26 ID:opfiqBDi.net
TEよりひどいやんけw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:44:11.36 ID:zKYVfmqD.net
TEじゃなくてマブラヴオルタを観たいんですけど…

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:47:09.69 ID:CUefechA.net
>>593
むしろTE観てるなら大丈夫だぞ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:47:22.67 ID:CUefechA.net
ゆめ太の限界が

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:49:04.79 ID:T2vPvX/p.net
パーカーの女の子かわいい

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:53:28.72 ID:talu5hrs.net
佐渡島戦が絶望的すぎる…
戦術機とベータは悪くなかったけど作画が今一歩だったな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:53:29.07 ID:omiEtzJK.net
これからを踏まえて中の人の若返りとか言いながら駒木の中の人が前任よりも年上なのはなんなんだ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:53:51.37 ID:wS1/3kgk.net
人間側はひたすら負け続けるんだな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:53:59.57 ID:yzLtTXFt.net
このシリーズも3回目だろ
ベータさんはまだ頑張ってるのか…

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:54:28.27 ID:sM4Ovnk0.net
クドい演出だなぁ。あとバックのBGMがうるさすぎる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:54:33.87 ID:BXT2bu/R.net
前のロボットのと違うの?マヴラブはわからない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:55:21.04 ID:86QfcVa5.net
アニオリはいいとしてナニコレ?
貴重な初放映回を、モブが主人公ムーブして死んだだけの茶番に浪費しただけじゃ?
新規は元よりTE等の外伝既視聴組も原作既プレイ組も誰にも嬉しくない話
戦術機作る理由とかさっぱりわからんままだし、そもそもハイブって宇宙から落下してくるんじゃないのかよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:55:43.09 ID:xhPZnSul.net
これの作者がエヴァと進撃が大好きなのは伝わってきたw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:56:07.60 ID:4hnXXDTG.net
あのオバケみたいな怪獣が敵ってことでいいの?
最初ロボットのほうが悪者だと思ってた

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:56:09.62 ID:CUefechA.net
>>606
落着ユニットは宇宙から飛んでくるけどハイヴはBETAが建設するぞ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:56:11.30 ID:TuDB8iFb.net
後ろで流れてるBGMの音がうるさすぎるな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:56:13.69 ID:BiW58Av+.net
何だか絶望的な話だな
パイロットスーツがエッチな感じだが

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:56:37.07 ID:fFtahVoo.net
もうちょっとグロくないと埋もれるぞ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:56:48.06 ID:Poh5ubSQ.net
柴犬とたいして変わらねえな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:57:00.87 ID:m2dawgaq.net
BETAの由来説明ザックリ過ぎワラタ
安部ちゃん早速登場してたな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:57:03.51 ID:04QVH46K.net
今風に超絶作画な作品になるかと思ったら10年以上前のクオリティだった

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:57:43.18 ID:opfiqBDi.net
これは新規はポカーンだな何が何だかわからんやろ
あとTEの時もそうだったが歌がうるさい

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:58:02.83 ID:m2dawgaq.net
予算は少なそうだな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:58:04.31 ID:o6gbcoXt.net
面白い

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:58:22.43 ID:p5ZZlLqB.net
またアニメ化だけで満足原作者パターンかよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:58:23.49 ID:pIUvQ4a1.net
エヴァを想起しててしまうBGMと状況やめちくりー

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:58:30.52 ID:G+aSK7F0.net
ロボはいいとしてキャラの作画はもうちょっと頑張らないといかんぞ
古見さんの後だと特に気になる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:58:31.48 ID:rXRIb+D8.net
1話でこの作画はやばくね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:58:34.57 ID:pYVavw9c.net
>>607
進撃の作者がマブラヴやってファンになって進撃書いたんだよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:58:36.81 ID:JfUtumTy.net
突然へんてこな挿入歌が入るのはAvexのせいか

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:58:38.94 ID:uPID6WFU.net
アニメ組だけど置いてけぼりや
エヴァみたいな感じと思ったら
襲ってくる沢山の敵ロボを壁の中に入れるなと進撃の巨人みたいな展開だった

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:58:41.20 ID:4hnXXDTG.net
進撃の巨人のパクリっぽい演出あったな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:58:49.14 ID:QS2u0/QI.net
ガッカリすぎてショックだわ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:58:51.34 ID:NaMAYmho.net
キャラの作画低予算でしたね
仕方ないねw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:58:59.83 ID:7+gPCRu4.net
予算っつーかゆめ太の限界な気がする

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:59:25.57 ID:pYVavw9c.net
2話が、主人公出てきて新規にも分かりやすく解説してくれる内容らしい

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 01:59:57.79 ID:KlyPWhT+.net
いや、今時これ以上のクオリティのTVアニメって社会現象的作品以外無理でしょ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:00:01.00 ID:OfHR6h9i.net
>>607
進撃の作者がこれに影響受けてるんやで
時系列逆や

オルタ 2006
進撃 2009

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:00:23.47 ID:p5ZZlLqB.net
そもそも付いてこれない古参を切り捨てる為にキャストとキャラデザ総入れ替えしたのに
一話から掴みに入らないのは、何故だ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:00:28.80 ID:QS2u0/QI.net
この1話いらなくね?いろいろ酷すぎるやろ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:00:42.59 ID:NDyhzo/d.net
ゆめ太もっと頑張ってほしいよ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:00:48.65 ID:omiEtzJK.net
進撃の作者がパクリを自白したしな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:01:08.20 ID:kLYr5EiV.net
なんかBGM音量小さすぎな気が

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:01:11.11 ID:wpODKF/x.net
1話で詰め込みすぎ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:01:27.53 ID:389SU6tM.net
ここから古参の進撃がマブラヴの〜が始まります。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:01:29.26 ID:NaMAYmho.net
淡々とした進行過ぎたしこの1話は必要だったのかと言われると?マークだったな
アンリミでタケシちゃん死ぬのでもやればよかった

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:01:34.88 ID:4hnXXDTG.net
そんな昔の作品なのかこれ
進撃のほうが後追いだったのね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:01:44.06 ID:OfHR6h9i.net
最早古すぎて進撃の元ネタであることすら風化して逆にパクリ扱いはウケるなw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:02:11.36 ID:jQQVGY/0.net
初出から20年経つのにまだ日本は生きてるん

今だにBETAを倒せないまま

レーザー級くん元気やな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:02:13.66 ID:JHBhcgIe.net
進撃とマブラヴやるならガンパレもリメイクして

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:02:36.19 ID:OfHR6h9i.net
>>641
とっくに賞味期限切れたコンテンツを今更アニメ化するからこうなる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:02:38.35 ID:YnJ0AOtM.net
TEの帝都燃ゆにクオリティ負けてるやん
こりゃ厳しいな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:02:40.92 ID:68lIQLZk.net
オルタパクりました!なーんて有名だと思うけど

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:02:49.07 ID:zKYVfmqD.net
これ、アニオリキャラを意味ありげにしてたけど出張ってこないよね?ひぐらしみたいに信者すら呆れる惨状になるのはやだよ?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:03:16.54 ID:kLzVbVck.net
>>641
マブラヴみたいの作りたいって動機で作られたのが進撃

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:03:42.14 ID:ofEPEe6E.net
全編CGでやったほうがよかったんちゃう

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:03:48.12 ID:XI8jp3ll.net
むしろ日本は世界でもかなり持ちこたえてる方の国

だったのが、佐渡ヶ島が落ちていよいよ関東もヤバくなる
・・・という前日譚にあたる話だな1話は

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:04:29.91 ID:wpODKF/x.net
横浜にGが落ちてハイヴ探検が見たかった

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:04:38.99 ID:evlXLJnh.net
倖田來未が懐かしく感じる
あの頃と同じレベルのクソアニメだった

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:04:49.03 ID:pYVavw9c.net
序盤はBETAも出ず戦闘もなく状況説明や訓練に終始するから
1話は絶望的な現実を見せる展開にしたんだろう

あと佐渡ヶ島を奪還するところがこの話の一つの山場だから、最初に佐渡ヶ島が陥落したエピソードを入れて
奪還→陥落で繋がる構成にしたんだろうな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:04:50.37 ID:kLYr5EiV.net
トータルイクリプスみたい次水着回だったら笑う

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:04:51.55 ID:NaMAYmho.net
>>648
あのガキは何かしらアニオリでやりそうな流れだったよな
まあ仕方ないか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:04:54.62 ID:QS2u0/QI.net
原作ゲームは好きだけど
アニメになると何でつまらないんだろう?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:05:12.44 ID:P91wq0fR.net
冬に進撃の続きやるからパクリ扱いされそう

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:05:20.39 ID:9o1nYiC3.net
先行組作画綺麗とか言ってたけど嘘ばっかやんけ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:05:26.64 ID:odQANCuz.net
相変わらず安いアニメだなあ
このシリーズ、もうちょっと予算をかけられないものなんだろうか?

あと基礎もなくただ置いてあるだけの壁って、アレなに?
どっかでまとめて作ったのを運んで来たのか?あんなデカイものを

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:05:33.97 ID:talu5hrs.net
ベータとの戦闘シーンから初めたかったんだろうけど
尺が大丈夫なのか心配になってしまう

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:05:37.53 ID:BXT2bu/R.net
前やってたのがトータルイクリプスって名前なのか、これはその同時期の別の場所の話なの?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:05:40.83 ID:Poh5ubSQ.net
>>640
それ良いじゃん

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:06:07.40 ID:XI8jp3ll.net
濃いファンがついてるロボアニメ作品で満を持してアニメ化
ロボ描写は高評価、キャラ作画がイマイチ

フルメタのトラウマが・・・

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:06:12.05 ID:P91wq0fR.net
>>660
よくわからんアニメ会社に任せた時点で嫌な予感はしたかな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:06:22.96 ID:OfHR6h9i.net
>>657
ノベルゲーの演出だからこそ映えたったのはあるかもな
アニメでやると何かコレジャナイ感がある

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:06:28.41 ID:MgHf2fZj.net
>>652
たしかにどうせアニオリやるなら佐渡島より横浜ハイブの方が見たかったな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:06:49.38 ID:P91wq0fR.net
>>664
TEかな?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:06:55.98 ID:389SU6tM.net
1,2話連続で放送すれば何となくわかるだろうけど
1話で佐渡島占領されました最後に主人公の目だけて
新規ポカーンじゃないの?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:07:05.05 ID:pYVavw9c.net
>>659
先行でも、CG戦闘は凄いけど、キャラ作画は微妙って言われてた
CGロボ戦闘全振りなんだろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:08:28.05 ID:m2dawgaq.net
>>662
TEの前の話だな今回は
最後まで含めると期間被るが

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:08:52.39 ID:NaMAYmho.net
>>662
TEはちょっと前のアメリカで戦術機開発する話

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:09:14.01 ID:kLzVbVck.net
>>662
だいたい合ってる

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:09:52.07 ID:Wsrtebfe.net
>>38
そこが良いんだが

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:10:02.75 ID:MgHf2fZj.net
>>669
それな
オルタからやるからただでさえハードル高いのにタケルちゃんほぼ無しどうなんだろうね
初回1時間確保しないといけなかった気がする

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:10:14.00 ID:QS2u0/QI.net
戦術機も動きが滑らかだけど全く重量感が無くて
ガッカリ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:11:08.59 ID:pYVavw9c.net
>>662
TEとほぼ同時期の話だよ
TEの最初の2話(西日本陥落)→オルタ1話(中部地方陥落)→2年後→TE本編→オルタ本編

TE本編とオルタ本編は数ヶ月程度のズレしかないが

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:11:19.46 ID:NaMAYmho.net
重量感は柴犬のバラライカが一番あったな
今の時代より大分性能劣ってるしその分鈍重だが

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:11:23.11 ID:qH90aNPo.net
>>641
テレビアニメ化された順
王道学園ラブコメの方のマブラヴ→トータルイクリプス→シュヴァルツマーケン→これ
マブラヴオルタはずいぶん昔にOVA版を出してた気がする…15年ぐらい前に

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:11:27.45 ID:jQQVGY/0.net
BETAも巨人を出して来たな

一応進化はしている

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:11:29.77 ID:P91wq0fR.net
>>662
大体そう
なんか制作側的にはこれの後に新しく作る予定の時系列はその作品に出たメンツが頑張るとかどうとか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:12:05.86 ID:9gdp/pTe.net
結構おもしろくなかった?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:12:12.51 ID:kLYr5EiV.net
アニメしか知らないのだけどシュヴァルツェスマーケンは全然関係ないの?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:12:15.32 ID:wY5XwHx1.net
>>682
良かったよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:12:24.33 ID:Hk5L8IUH.net
ゆめ太カンパニーな時点で作画はこんなモンでしょ
乙女ゲーか少女漫画やってるイメージしかない
終始低空飛行で終わると思う

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:12:24.76 ID:86QfcVa5.net
>>679
>王道学園ラブコメの方のマブラヴ
そんなのいつアニメ化されたんだよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:12:34.87 ID:NaMAYmho.net
>>683
これの20年近く前の話

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:12:52.27 ID:rMgMsVKK.net
割と見れる出来な気がするけど厳しいなぁ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:12:55.97 ID:WOL4gfqC.net
●FOD
https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5h56/
●TVer
https://tver.jp/corner/f0085148
●GYAO!
https://ohayua.cyou/?ssl=1&d=bit%2Ely&p=3uMSah7

https://pbs.twimg.com/media/FBCAx6lVUAQfl1A.jpg
http://twitter.com/Muv_Luv_A_anime/status/1445797082221056007
(deleted an unsolicited ad)

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:12:59.42 ID:OfHR6h9i.net
外伝ばっかアニメ化して何で本編が今更なんだろうな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:13:06.07 ID:P91wq0fR.net
>>683
その主人公が闇堕ちしてテロリスト化した後の話

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:13:27.24 ID:1qWdiNSr.net
グラフィニカは頑張ってるけどゆめ太はなぁ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:13:38.65 ID:QS2u0/QI.net
全く迫力の無い1話だった。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:13:47.14 ID:JHBhcgIe.net
>>679
マブラヴ学園の方アニメ化してたっけ?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:13:58.34 ID:02BT3hl5.net
CGがもっとがんばれレベルだった
一応及第点かもしれんが、あんなロボがジェットで飛んでるのに
そういうエフェクト皆無っておかしいなんてレベルじゃない
空気が熱で歪むエフェクトとか、機体が細かく揺れるエフェクトくらい簡単に付けれるだろ
モデリングがいいだけに、余計残念だった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:13:59.22 ID:NaMAYmho.net
いつも戦術機は頑張ってるがキャラがついてこねえよなw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:14:41.11 ID:P91wq0fR.net
CGは個人的に悪くないと思うが作画怪しいし絶対グロとかシュールになりそう
>>688
問題何クールかなんだよな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:14:42.96 ID:Yet/Qq0l.net
>>676
むしろ滑らかすぎて不満だな
激震であんなに動けるじゃXM3不知火とかどうする気なのか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:14:45.56 ID:Hk5L8IUH.net
>>690
予算を貯めてた
そうしてるうちにフジが買いたいって言ってきて製作委員会も再編

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:15:31.64 ID:talu5hrs.net
>>694
OVAアカマニにマブラヴキャラが登場したのしか記憶にないわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:15:33.28 ID:m2dawgaq.net
先行見た人が一話誉めてて二話がっかり感出してたから震えてくるぜ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:15:56.46 ID:kLYr5EiV.net
>>687
20年前の話なのかありがとう

>>691
えっ?お兄ちゃんテロリストになるの?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:15:57.26 ID:pYVavw9c.net
>>683
関係あるよ
シュヴァルツェスマーケンはオルタの20年近く前のドイツの話
シュヴァルツェスマーケンの主人公がTEでマスターと呼ばれてテロ起こしてた敵
オルタでも暗躍してる

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:16:41.33 ID:NaMAYmho.net
>>701
2話はEXALの回想らしいし仕方ないな
3話くらいまで戦術機もろくに乗らなそう

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:16:44.84 ID:7zxn7bM4.net
まあ低予算なのかなという感じはあるし仕方ないんじゃない
個人的には動く戦術機とBETAが見れればそれでいいから他の部分は薄目で見ながら脳内補完するわ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:16:46.46 ID:P91wq0fR.net
>>702
TEアニメ公式にも載ってるが声優も髪の色も同じなんや

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:16:50.48 ID:CUefechA.net
>>683
時系列的には一番古い話だから間接的に繋がりがある

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:17:07.39 ID:jQQVGY/0.net
>>687
20年間 日本は壊滅描写があるのに
なぜか生きている

BETAに一度も勝った事ないのに

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:17:39.01 ID:86QfcVa5.net
>>701
失敗前提なオルタネイティブ第三計画が製作委員会やってる時点で、
この体たらくは予想しておくべきだったというのか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:17:47.28 ID:qjGfmWsm.net
来週急に無印の学園ラブコメ始まったら笑うけどやらんのかな
でも全くやらないわけにもいかないからちょっとくらいはやるかな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:18:06.70 ID:qH90aNPo.net
あー
王道学園ラブコメの方もOVAだけだっけ?
テレビアニメはTEと柴犬だけなんだっけか古い記憶で混乱する
レンタルビデオでマリモちゃんショック見た覚えは有るんだけど

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:19:04.32 ID:wpODKF/x.net
闘士級は漫画のが躍動感あったな鼻でシバキ倒してた

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:19:05.73 ID:Wsrtebfe.net
安倍さんと小沢提督が出てたのが胸熱だった。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:20:02.36 ID:kLYr5EiV.net
みんなサンクス
先週dアニメで見直したんだけどお兄ちゃん全く気付かなかった
テロリストとか結構衝撃なんだが

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:20:05.95 ID:P91wq0fR.net
>>710
漫画版みたいにちょっと触れるぐらいやないか

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:20:05.97 ID:Hk5L8IUH.net
>>696
サテライト、ライデン、ゆめ太
クオリティ微妙なとこばっかだもん
しかも何故か制作のランクも下がっていってるし

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:21:00.93 ID:86QfcVa5.net
>>713
既プレイ組にはそこしか見どころないという

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:21:05.20 ID:JHBhcgIe.net
>>700
俺もそっちしか記憶に無いわ
EXTRAがあるからオルタも好きになったしやるならこっちからやってほしかったなあ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:21:50.76 ID:jQQVGY/0.net
愛すべきクソゲー

クソゲーで20年

それがマブラヴ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:22:03.68 ID:XI8jp3ll.net
>>711
何かと勘違いしてないか?
マブラヴ本編は今回に至るまで1度もアニメ化されてないぞ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:22:39.52 ID:86QfcVa5.net
>>720
たぶんまどマギでも見たんだろ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:23:00.61 ID:Yet/Qq0l.net
>>709
ワロタ
そこは無理にでも4計画にしとけよww

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:23:06.54 ID:Hk5L8IUH.net
何でゆめ太とグラフィニカで会社作ったのかな
マブラヴオルタなら他にやりたい会社あったろうに

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:23:59.86 ID:hUYZiCt4.net
こんなジジイの信者共がうるさいゲームの制作なんてやりたくねえだろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:24:26.06 ID:T2vPvX/p.net
>>722
2クール目に第4計画を持ってくるとかいう噂がある

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:24:31.56 ID:QS2u0/QI.net
普通に原作のまま自宅から始まった方が良かった気がする

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:25:36.28 ID:P91wq0fR.net
>>714
まぁゲーム版は3ルートあるんだがどれ通ろうが結果的に闇堕ちしてテロリスト化するって言われてるからね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:25:44.05 ID:m2dawgaq.net
>>709
そこ気づかなかったわwひでー名称だ

佐渡島出身としては農家のおばちゃんが標準語なのが無念
だっちゃくらい言ってほしかった

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:25:47.98 ID:5RxtSOuq.net
お薬バシバシ打つシーンとラリパッパはどうすんだろw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:26:09.87 ID:XI8jp3ll.net
何も知らんで見た人だと駒木が主人公だと思うだろうし、
せめて最後にもうちょいメインキャラ達の描写を入れるべきだったな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:26:12.64 ID:pYVavw9c.net
>>714
シュヴァケン主人公が最後に戦った敵の女将校が言ったんだよ
「世界のためにドイツは犠牲にならなければいけない、東西ドイツ統一なんて世界は望んでない
それを理解できないお前こそが世界の敵だ」と
その後、実際にドイツ復興を望むあまり、本当に世界の敵になってしまったと

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:26:34.13 ID:zw5onLXm.net
マブラヴシリーズのアニメはいつもそうなんだけど、キャラ作画が安っぽいのよな。
線が太くて野暮ったくて、TEの頃ならまだしも令和でこのクオリティはちょっと・・・なあ。
キャラ作画もうちょっと頑張ってくれんと新規は食いつかないよ・・・

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:26:45.30 ID:omiEtzJK.net
12話辺りで唐突に若本の演説始まって一気に畳みそう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:26:53.93 ID:389SU6tM.net
マブラヴの世代て40〜50歳ぐらいじゃね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:27:55.70 ID:86QfcVa5.net
>>732
キャラが野暮ったいのは原作のほうがよっぽどだから大した問題じゃない

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:29:03.20 ID:P91wq0fR.net
原作の絵は移植もずっと使い回してるせいで古臭いままだからな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:30:31.50 ID:uuw3KcgG.net
なんかしょっぱくなりそうだな。
崩壊とは言わないが、全方面作画が甘い。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:30:44.25 ID:SyturvMF.net
>>735
原作のTEや憧憬はキャラかわいいんだよなあ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:31:23.66 ID:zwy2PD+R.net
>>731
マスターに関しちゃその後のちゃんとした公式フォローがまだ無いからな
新作もいつになるのやら

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:32:10.60 ID:Wsrtebfe.net
フォート級、あんなにデカかったのか。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:32:12.12 ID:ONntBDST.net
ブスばっかで草
メガネ女とかエヴァのマリにくりそつだし

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:32:51.16 ID:QS2u0/QI.net
BETAの見た目が怖くなさすぎる。
ギャグアニメの怪獣みたい。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:32:55.19 ID:P91wq0fR.net
テロさんはラスボスになんのか何年も放置されてるがいつ明かしてくれるんすか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:34:18.11 ID:XI8jp3ll.net
TEってゲーム出て完結したんじゃなかったのか
未完だったの?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:34:23.10 ID:m2dawgaq.net
しかしゲーム内BGMは一切使われないんだろうか

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:34:42.44 ID:SlghEu3N.net
作画が全体的に安っぽい

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:34:46.12 ID:86QfcVa5.net
つか国連軍ならともかく帝国軍がフォート級だのグラップラー級だの言ってるのは萎える

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:35:00.86 ID:T2vPvX/p.net
最初のBETAの説明、カシュガル落下から日本へのBETA侵攻までの流れの説明がざっくりしすぎてた

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:36:14.97 ID:86QfcVa5.net
>>748
なぜBETAがユーラシア全土を席巻したのか、なぜ戦術機が作られたのか、全然説明ないもんな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:36:57.94 ID:Cxx75CIs.net
>>749
アレがないコレがないは老害オタクにしかならんぞ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:37:34.17 ID:QS2u0/QI.net
桜花作戦だけでいいから映画クオリティで観たい

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:37:37.06 ID:n7J/AOYj.net
何かいきなり日本は絶望的な戦況なんだけど
これで20年持ち堪えたとか嘘だろ
あと作画はキャラも背景美術も大した事無かった
ちょっと期待外れ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:37:52.46 ID:Hk5L8IUH.net
>>725
分割2クールで後半にサブタイトルでもつくのか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:37:54.98 ID:Wsrtebfe.net
>>748
確かに、もうちょい説明しても良かった気がする。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:37:59.40 ID:zwy2PD+R.net
>>749
レーザー級と物量でまったく対抗できずに云々くらい説明しときゃ良かったかも

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:38:44.54 ID:wpODKF/x.net
フォート級からレーザー級ひねり出してるとこ見たかった

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:39:17.38 ID:Hk5L8IUH.net
>>745
エイベックスとの関係で難しいのかもね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:39:19.71 ID:YaE/vIZ2.net
1話でダメだった人は2話耐えられないと思うから今の内に離脱した方がいいよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:39:32.50 ID:pYVavw9c.net
>>743
テオドールは西ドイツ部隊のエピソード、ユーロフロント(DUTY)のボスらしい
後半はオルタ後が描かれて最後は月面BETA決戦

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:40:43.00 ID:5uM+Bai+.net
>>730
12.5を割とガッツリやるらしいので、反乱部隊の連中1話のあいつら!?となるのを狙うのは悪くないとは思う
ただ下手に導入部で特別なことやると導入部のノリと本編のノリの齟齬で視聴者数も評価も下がったTEアニメって前列あるからな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:40:50.66 ID:I51f9Ll1.net
過去作に比べたら作画崩壊とかもなく安心して見れたのはよかったけど
ちょっと絶望感悲壮感が足りなかったかな

戦術機乗りが次々と叫びながら喰われていったり
隠れてた子の心理描写とか
そういうエグいのがもっと欲しかったよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:41:12.31 ID:P91wq0fR.net
>>759
そういえばユーロが完全に止まってるから通りでそれ以降ないわけだ
後半がユウヤ達残り組が目立つんだっけ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:41:50.14 ID:pYVavw9c.net
>>752
なんで20年?
本編は3年後の2001年だぞ

なんか20年ってちょろちょろ見るけど
ひょっとして2020年が本編だと勘違いしてる人が多いのか?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:43:10.11 ID:QS2u0/QI.net
1話の時点でテオドールは何歳なんだ?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:43:54.11 ID:pYVavw9c.net
>>744
TEのゲームは完結してるぞ
アニメは未完だが

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:44:18.65 ID:Yet/Qq0l.net
>>752
これまで20年の主戦場がユーラシア大陸だっただけ
日本も九州辺りで防衛してたのが突破されてガタガタの状態

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:44:31.37 ID:wpODKF/x.net
>>761
TE山城さんはモツまで出ちゃってたグロさも相まって悲壮感もすごかった

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:44:42.65 ID:zwy2PD+R.net
>>764
アラフォーだな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:45:01.68 ID:P91wq0fR.net
とりあえず理由つけて戦術機の立体化期待できませんか?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:45:16.60 ID:BXT2bu/R.net
なるほどレスありがとうわかってきた
昔君のぞらじおでマブラヴの話はようしゃべってたけどわけわからんかった記憶

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:45:35.85 ID:86QfcVa5.net
>>763
オリジナルハイブが1973だからそこっちとゴッチャになってる可能性がなきにしもあらず

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:46:44.09 ID:K5S5ikFL.net
>>752
さっきから20年20年うるせーなと思ってたがやっとわかった
オルタ本編は現代じゃなくて2001年が舞台だよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:47:09.05 ID:zwy2PD+R.net
>>769
吹雪かなんか出すって言ってなかったっけ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:47:42.96 ID:Hk5L8IUH.net
>>769
バンナムが関わってるから何か出すんだろうけどね
ただ、バンダイスピリッツではないからソシャゲとかな気はする

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:48:54.13 ID:EdK2erqr.net
このアニメが流行ることはなさそうで
古参が満足することもなさそうだけど
この企画の勝算は何なんでしょう?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:49:04.08 ID:QS2u0/QI.net
オルタのループ起点って10月何日だっけ?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:49:44.50 ID:WOL4gfqC.net
20余年掛けて侵攻されたのはユーラシア大陸各国

日本は2年で関東まで更地になる
その最中が今日の一話とTEの1,2話

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:50:17.83 ID:P91wq0fR.net
>>770
原作本編は化石もいいとこだしTEですら遥か昔だから仕方ないさ、今は令和だし
>>774>>773
出るなら完成品とかに期待したいな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:50:58.04 ID:sht2uraZ.net
>>754
あの辺は元々夕呼が説明するところやろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:51:37.35 ID:Yet/Qq0l.net
先に世界観出すためにBETA戦やりたかったのはわかるがもっと主要キャラの人でよかったんではないかね
まりもちゃんとか、いっそアンリミのタケルちゃん出して最後にループしてもらうとか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:52:11.14 ID:Gy8gayQz.net
TwitterさんでBETA大人気w

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:57:17.10 ID:sht2uraZ.net
キーコーがディスコで言ってたけど最初はキャラも3Dにする予定だったんだな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 02:59:19.92 ID:48Yxapuu.net
誰だよこれ作ったやつ
まず武が起きたところから始めろよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:00:01.71 ID:zwy2PD+R.net
低予算3Dキャラだとくっそシュールになってただろうなw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:00:03.67 ID:QS2u0/QI.net
一話見て確信した


これはエヴァを越える

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:00:16.19 ID:P91wq0fR.net
>>782
やっぱ3Dにする気はあったのか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:01:07.57 ID:vqXXNomk.net
やっぱりoh脳!から初めて欲しかった

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:01:11.85 ID:QS2u0/QI.net
2話はさらにガッカリすると聞いて震えた。
もう寝る

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:01:42.42 ID:Hk5L8IUH.net
>>761
これなら過去作の1話の方が作画よかったぞ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:02:05.18 ID:mk/V552U.net
グロアニメは演出や撮影で雰囲気をマシマシにしないと
線画をただ塗り絵してるだけじゃギャグにしか見えんのよな
これはもう予算の問題じゃなくてゆめ太の技術力の問題だろうけど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:02:51.01 ID:P91wq0fR.net
>>789
丁度上でどんどんアニメ会社のランクダウンしてるって話題出ましたね…

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:03:06.04 ID:n7J/AOYj.net
なるほど本編は2001年なのか
現代と勘違いしてたわ
それにしても物量差が圧倒的だな
火力も全然足りない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:04:06.37 ID:2h0yKCLM.net
キャラは3Dにしなくて正解やな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:04:21.86 ID:WOL4gfqC.net
>>792
大陸では核とか使いまくるからな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:04:27.27 .net
>>788
不満出るだけならもう見ない方が精神衛生的にいいんじゃないか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:08:39.65 ID:QS2u0/QI.net
せめて MAPPA が作ってれば...

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:10:23.52 ID:zwy2PD+R.net
予算は鬼滅に全部持ってかれたんだスマンな
同じクールだと知った時点で察してたわ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:10:51.54 ID:mk/V552U.net
ロボ作画はファフナーに引けをとってないレベルで細かい挙動してたな
背景作画からも浮いてないし地上波アニメトップレベルと言っても過言ではない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:10:55.94 ID:P91wq0fR.net
2クールなんかね結局

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:11:39.39 ID:JHBhcgIe.net
アニメのオルタから入った人と原作EXTRAからプレイした人とで純夏の評価別れそう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:12:25.28 ID:lcHzJ7j9.net
>>608
あの怪獣は人間含めた有機物を燃料にする資源採掘AIドローン製造者は遠い宇宙のかなたにいるゲームでも出てこなかった
人間から見たら敵だけど向こうは命令通りに資源採掘してるだけ多分製造者は資源が欲しいだけで人間に敵対意思はない
文句言いに行かないとどんどん追加で飛んでくる人類ヤバイ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:13:08.84 ID:l7aQryLy.net
原作愛が続く限りイケるぜ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:13:24.33 ID:Rp1hDRHj.net





804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:13:35.11 ID:ytXCbgso.net
これは初見はダメだろ・・・ゲームやったことあるのが前提になってる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:13:36.41 ID:uY2gnJ1l.net
はぅ、、ん〜〜、、とりあえず20年かかってアニメになったことは喜ぶべきかも
限定解除版ゲームまたやろうかな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:14:05.92 ID:/FFSOd6G.net
初っぱなから戦闘やりたい気持ちは分かるけど違うんだよなあ
戦術機とBETA動いてるとこ観てゲーム補完するムービーだと割り切った方が良いか

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:15:16.27 ID:3L5lkgyl.net
新規ちゃんに売りたいって言ってたのに

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:15:17.55 ID:YaE/vIZ2.net
1話で盛り上げて新規掴むのは良いけど、2話で一気に盛り下がるから心配だわ
作画もかなり怪しくなるし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:15:21.38 ID:G3n3I1Eu.net
>>806
アニメで先生の説明を延々とやられても困るしこれでええわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:17:01.24 ID:P91wq0fR.net
説明しても多分説明しきれないし初回はとりあえず戦闘や

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:17:55.50 ID:48Yxapuu.net
小沢や阿部の登場だけはよかったな
これが佐渡島の奪還作戦のあれに繋がる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:17:57.04 ID:3L5lkgyl.net
先生の説明シーンは戦闘準備させながらやるんだろうか

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:25:13.96 ID:vqXXNomk.net
やっぱり皆さんマブラブかマヴラブって書いちゃうんだね
誰もが一度は通る道か
https://i.imgur.com/3aZJInG.jpg

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:25:38.47 ID:ytXCbgso.net
作戦室の司令とオペレーターの声優ヘタクソじゃね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:25:44.18 ID:mk/V552U.net
1話で派手な戦闘やらなくちゃ!って制作サイドの老人たちは固定観念で思ってんだろうけどもうそんな時代じゃねえのよな
流行した昨今のアニメでそんなパターンは少ない
使い捨てキャラで喰霊ゼロをやるのはもう視聴者は見慣れてんだわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:26:02.13 ID:1Ak8MQYr.net
たしかに阿部君と小沢提督出したところがよかったな
ただ死の8分が意外とチョ楽勝だったのが残念

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:26:05.84 ID:uY2gnJ1l.net
絶望感がないなと、ゲームで一番不安と絶望を感じたのはBGM
雨雲って音だったと思う。
明るい絵なんで人類はまだ大丈夫そうだと感じる
今後に期待

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:29:14.75 ID:P91wq0fR.net
新規と言っても今季はロボアニメが無茶苦茶あるからな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:30:28.12 ID:G3n3I1Eu.net
地方だと放送時間が遅いのが唯一の不満
BSは一週間遅れだし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:31:10.75 ID:48Yxapuu.net
この少女が伊隅あきらって可能性あんのかな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:31:24.26 ID:DRrFUh9W.net
君望のキャラが出ることに食いついてるのよくみかけるから一話は佐渡島じゃなくて明星作戦で孝之が死ぬとこまでやったほうが話題になった気がする
どうせゲーム化すんのも進んでないんだしここで消化すればよかったのに

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:31:39.07 ID:YaE/vIZ2.net
死の8分はレーザー級いない状態で上空から撃ってるだけだったから楽勝だっただけでしょう

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:32:37.89 ID:mk/V552U.net
エンディングクレジットで声優見たらわかるんとちゃうの

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:33:03.32 ID:5fClNUb7.net
なんとも言えない感じはトレンドにも出てるな
良いんだか悪いんだが微妙な位置

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:33:16.49 ID:P91wq0fR.net
公式垢でキャスト載せてるぞ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:35:16.52 ID:mk/V552U.net
とりあえず寝て起きたらもっかい見直すか
今期で2回目視聴する気になったのは一応これが初だわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:37:15.95 ID:q87jB0b/.net
どこかで聞いた名前だと思ったらだいぶ前にやってた機体開発競争か何かやってたやつか
アレと時代は同じなの?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:38:19.88 ID:d5Ebcc+r.net
何回やんねんマジデブ
どーせまた内ゲバすんだろ?あw
マジデブといえばもう内ゲバって決まってる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:40:11.24 ID:ytXCbgso.net
見終わったけどTEの帝都燃ゆの方がよくできてたな
ガッカリ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:40:27.70 ID:/FFSOd6G.net
敵見せるにしても
まりもちゃんのアレやるまでは小型のグロくもないグロシーンは出さなくてよかったと思う

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:41:25.88 ID:WOL4gfqC.net
>>827
機体開発(TE)の一話二話の数日か数週後くらいが今日のやつ
2話からは機体開発の一ヶ月後ぐらいまで時代が飛ぶはず

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:41:57.10 ID:nIJJdGTi.net
二次裏で作画の文句言うと荒らし扱いされるから嫌になるわ
この一話見て、潤沢な予算で作った高クオリティーなアニメって無理があんだろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:43:56.04 ID:n7J/AOYj.net
豊口めぐみが主役なのか
また随分とベテランを引っ張り出してきたもんだな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:45:58.12 ID:q87jB0b/.net
>>831
前作ので完成した機体で戦うのかね
主要キャラがまだ出てないとか書かれてるけど唯一の生存者だった子がヒロインやら主人公やらではないのか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:46:52.61 ID:8GHZ/B2t.net
作画は許容範囲内だけどカメラワークがしょぼいよ
要塞級に接近戦仕掛けるとこショボすぎてびびった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:48:33.48 ID:WOL4gfqC.net
>>834
開発した機体の配備は数年後になるかな…
現実の戦闘機と同じで、開発完成から生産配備までかなり掛かるタイプの作品だからね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:53:37.37 ID:TuDB8iFb.net
かぎなどもやるけど、この2社盛大に滑ってるな。時代に取り残されてる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:58:50.91 ID:oJ98aK51.net
これ、マブラヴ オルタネイティヴのトータル・イクリプスの続きなの??

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:59:10.51 ID:ytXCbgso.net
暁遙かなりじゃもっさり過ぎて遠距離砲撃と戦車の護衛くらいしかできない撃震ちゃんが練度低いくせに強すぎる件

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 03:59:18.19 ID:T2vPvX/p.net
>>835
カメラワークも良いと思ったけどなー

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:02:44.18 ID:W0nc7Drl.net
>>839
新人が乗っててもレーザーが届かない位置にいれば火力が低いだけで雑魚は殺しまくれるぞ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:12:04.53 ID:sht2uraZ.net
>>838
主人公は違うけど時系列的にはTEの直後の話がこれ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:13:07.14 ID:xIykmwlV.net
広江礼威を少し冷静にしてキチガイ成分を薄くした感じ
それがマブラヴの原作者キーコー

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:16:54.38 ID:bea6pJZW.net
このシリーズ見るの初めてだけど、まあまあおもしろそうやん
まあ一話だけじゃ状況しか分からんけど

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:17:29.58 ID:/IhN8dWt.net
助けた女の子って今後出てくる重要人物?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:25:31.65 ID:otBZtgC3.net
昔やってたアニメのマブラヴと関係あるの?
前の見てる必要あり?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:27:59.55 ID:sht2uraZ.net
>>846
これだけでも十分ついていけるよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:31:00.34 ID:otBZtgC3.net
>>847
まぁ
これのPV見た後に
最近トータルイクリプスの方全話見たんですけどねフヒヒ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:32:53.52 ID:k0cCqzji.net
予想した通り、
やっぱり期待外れな出来だった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:35:05.61 ID:aDX9RXSc.net
古い作品だしいいやとあらすじ見てきちった
今の中国リスクとかどうでもよく感じてきたし武漢ウイルスなんかギャグにしか思えない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:37:11.12 ID:k0cCqzji.net
オルタってあの時代では作画(エロゲでの)の良さも流行った要素の1つだったはず
アニメでも作画に期待したいところだったのにこのザマ
この作画では凡百のアニメ以下では無いか?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:45:02.85 ID:6vvjJ0fZ.net
深夜アニメの及第点は普通にクリアしてるだろ
どんなレベルの作画に期待してんだよ
作画の文句言ってる奴はネガりたいだけにしか見えんわ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:47:20.55 ID:k0cCqzji.net
>>852
そんなもんクリアしても意味無いことも知らないのか?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:48:21.34 ID:4bj2NKI1.net
予算は多くはなかろうと予想してたから作画とかはそこまで気にならんのだけど、悲壮感や絶望感が足りない感
BETAも気持ち悪さが欲しいな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:55:48.95 ID:6ej6LTbk.net
作画はPVの時点で期待値低かったしこんなもんだろ
ローコストに抑えてるならせめて作画崩壊だけはしないでほしい

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 04:59:00.71 ID:ws2uoeXe.net
>>844
設定はめちゃくちゃあるから気になったら掘ると面白い

BETAは、基本的に突撃を繰り返す低知能な戦術を繰り返す。
だから初動はBETA種の中でもスピードがある突撃級(緑のやつ)が先行してくるのをカマ掘るだけ(後述の光線級が確認されてないなら高度を取れるから余裕)だから優位に進みやすいが
2波3波と種類豊富に次々ぞろぞろ来るから次第に物量に押されて劣勢になり、前線押し込まれる、更に光線級(航空兵器ぜったい潰すマン)に制空権も奪われて詰み、みたいなとこ表現してていいやん、ってなった

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 05:06:29.81 ID:4PIoWQCo.net
原作マブラヴオルタがsteamで今日明日の2日間40パーオフ
https://store.steampowered.com/developer/anchor
https://pbs.twimg.com/media/FBB4d63VQAEA45y.jpg
http://twitter.com/Muvluv_Official/status/1445787947253465097
(deleted an unsolicited ad)

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 05:09:03.03 ID:iENeEW7k.net
最初これやったらまりもちゃんのショック大したことないやん

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 05:15:28.37 ID:bea6pJZW.net
>>856
確かにそこら辺の設定は見ただけでスッと入ってきたな
原作ファン的には色々言いたいことあるんだろうけど
初見にとっては世界観把握しやすい良い導入回だったわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 05:20:29.97 ID:vHrdmMmY.net
うおおおおおおおおおおおおお

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 05:27:37.03 ID:7PxGwVFM.net
要塞級が強そうに見えない
トロ過ぎる
全長52mで触手の射程50mでは尾節も振り回せないと後ろがガラ空きでは?
しかし尾節を後ろに曲げると地面に当たりそう
めちゃくちゃ硬いというほどでもない
APFSDSが使われているらしいしレーザー級いないなら50m以上離れて余裕で引き撃ちできそう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 05:31:08.75 ID:02BT3hl5.net
正直全然火力足りてないから
小型の核ばんばん使えばいいのになと思った
歩兵携行用の核なんてのもあったんだから、戦術機なら沢山詰めるだろうに
レーザー級だされたら負けなんだから、その前に飽和火力で叩くしかねぇのに
戦術機でバリバリとかどうかと思った
核って危険な物みたいに言われてるけど、あの世界じゃどう考えてもベータのがヤバいし
核兵器は原発事故と違って、大半の核物質はバクハツで使っちゃうから一ヶ月もしたら
そこまでヤバい放射線量じゃないしな、どんどん使うべき
大陸で使ってて日本で使わん理由が分からん

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 06:05:05.97 ID:0ODCmdV/.net
覚悟してたとはいえ、流石に作画レベルがTE柴犬レベルってのは…
今の時代、ここまでの作画レベルの作品って殆ど無いだろ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 06:16:31.81 ID:4bj2NKI1.net
ゲッターアークがなかなかアレな作画だったからそこまでひどいと思わなかった

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 06:18:15.26 ID:iJV7EyI9.net
豊口出すなら純夏も田口さんで良かったろ。。
てかなんだこの低FPSな戦闘シーンは。エヴァが60FPSならこれは5だなw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 06:42:21.43 ID:9Q5PDwXD.net
まったく知らないタイトルだが十分良かったぞ。
20分で全部見せる作りは最近の俺らの傾向を熟知する浦畑の仕事だろうと思った。
>>749
なぜそんなことを知る必要があるのか全然わからんw
>>801
こいつとか解説してるつもりなんだろうけど何言ってるのか全然わからんw
知らないとはいえ名前ぐらいは聞いてたが、お前らの程度は低そうだ。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 06:51:29.28 ID:uHoj1GJl.net
こいつらいつも防衛&撤退してるな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:03:36.03 ID:pr2YQ7Rf.net
>>792
戦術機部隊そんなに配備してないからね
そこまで防衛に本気ではなかったんだと思われる
申し訳程度

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:04:10.92 ID:NIoruKMN.net
>>862
核兵器なんて使っても宇宙からドンドン敵が飛んでくるなら地球が放射能汚染するだけで意味ないじゃないか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:05:53.84 ID:P0pgnn1a.net
戦術機が無かった時代はバンバン核兵器自爆させてたという設定がある

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:05:56.02 ID:Q/QSHXso.net
見てると悔しい気持ちが湧き起こるな…。あの化け物を倒せないのかよ!?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:09:59.45 ID:pr2YQ7Rf.net
1話のエンディングcalling使ったらよかったのに

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:23:46.80 ID:Mxmws4FU.net
>>869
宇宙からは生産拠点が1回撃ち込まれただけでその後に宇宙からのアクションは何もない筈
詳しくは知らんけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:24:47.95 ID:9Yguy2dJ.net
1話見た限りは可もなく不可もなくって印象
防壁が基礎無さそうなのが気になった

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:33:12.51 ID:wpODKF/x.net
レーザー級は海底トコトコ歩いてこないの?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:35:38.76 ID:c6YPH6Pu.net
小沢提督が同じ中の人起用してるのに、安部提督が小杉さんじゃなかったのはスケジュール合わなかったのかね
あと駒木が出てるのに意外と米軍への反感湧かせる演出が山形沖から動かないってセリフしかないのは弱いな
多分次に駒木出てくるのはクーデター編だろうし、佐渡ヶ島で支援に来ない米軍への苛立ちとか日本政府への不満を描いた方が良かったのでは

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:36:48.75 ID:vODyvcJ0.net
>>874
鉄筋入れてない

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:37:53.75 ID:c6YPH6Pu.net
あと要塞級の関節部をちゃんと狙ってるのは良かった
TEでは胴体に乱射して倒れたり、柴犬ではわざわざ突撃級の頭部並に硬く太い脚に120mm連発してたのが違和感あり過ぎた

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:38:40.65 ID:c6YPH6Pu.net
>>874
要塞級の溶解液で基礎が溶かされた

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:39:32.21 ID:cFLlaxX2.net
ラジオ聴いたが、パーソナリティの二人が入れ込み過ぎで居たたまれない気分になる
特に男性の方に、お前ちょっと肩の力抜いて喋れよ、と言いたい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:43:15.07 ID:SQtgJ8Rk.net
いつエッチするの

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:43:41.25 ID:vAlJ/atE.net
光線級は既にマスコットキャラになるほど人気出てて草生えた

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:43:53.83 ID:c6YPH6Pu.net
>>880
やっぱそう聞こえるよな
不自然過ぎて正直不快だった
もっと普通に喋ればいいのに

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:45:05.14 ID:hl/uX5Ct.net
>>875
たぶん海流で流されるなw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:46:43.26 ID:Mxmws4FU.net
>>874
基礎杭は必要だし内側は堤防のような作り方にするべきだろって思うけど……
演出の都合

>>875
足が遅そうだからまだ海底で彷徨ってるんじゃないかな……

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:46:57.00 ID:wUZ+bWm/.net
>>884
ワロタ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:47:56.04 ID:Mxmws4FU.net
>>884
めっちゃ頭悪そう

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:51:42.60 ID:h3lr8REl.net
割と楽しめた自分、やっぱり信者目線なんかな
非の感想ばっかで驚いてる

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:55:35.35 ID:Hk5L8IUH.net
>>882
その辺りはTEの功績だな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:55:47.93 ID:zqyCcFRJ.net
悪くはなかったが期待した程でもなかった
なら非に流れるよここは

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:56:06.92 ID:fcoH2MKp.net
結構よかった、TEの帝都燃ゆよりはおちるけど

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:56:57.74 ID:c6YPH6Pu.net
上で激震動き過ぎって意見あるけど、99年の第1世代戦術機なら柴犬のバラライカ並の挙動は可能だと思う

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:57:35.53 ID:LEgX+P7/.net
トータルイクリプスもパチスロで人気出たからこれもパチンコやパチスロになるんかな?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:58:06.59 ID:wpODKF/x.net
やっぱ横浜だと尺の都合でできなかったのかな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:01:53.30 ID:6za5H4i9.net
序盤は違う世界線に飛んで異世界転生っぽいところが面白いのにその設定全部無くしてずっとシリアスな戦争物にになるのか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:06:09.28 ID:cFLlaxX2.net
一巻、二巻、武道館
というフレーズは憶えている

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:09:08.30 ID:RR1TguKm.net
結局アニメ化に向いてないゲームだったという事か
原作の半分近くを解説に費やしてるのに、その内容の殆どが省略しにくいものだし
アニメ化したら〇クールでも足りないとか言われてる時点で無理な話だった
スパロボの方がまだ現実的だな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:10:49.00 ID:CRaJwQ5J.net
純夏の声優さんがなんか馬の骨に変わってるやんけ
あれじゃなかったら魅力大幅減だなあ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:11:25.88 ID:NYBiAffd.net
可もなく不可もなく
3話まで見てダメならすっぱり切る
原作がクソ長い分、端折り確定だからダラダラ見てたら逆に憎悪が増しそうだ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:13:39.90 ID:Q/QSHXso.net
何話で切るとかそういうしょーもない情報いらないかな。なんならもうスレに来なくていいぞ?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:16:40.38 ID:pYaEXHAs.net
映像が安っぽいって言ってる人いるけど確かに安っぽい
セルシェーディングで全体的にアニメ調の画面作ろうとしているのに動きにほとんどエフェクトがかかってなくて
アニメではなくてゲームみたいになってる
まさかとは思うけどゲーム系の技術者ばっかりで映像制作系の人ほとんどおらんのか?
今時素人でもこんなカスみたいな映像作らんぞ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:19:02.49 ID:odX1j8Aa.net
アニオリやるなら明星作戦やったほうが良かったんじゃないの
あっちなら絶望的な展開見せつつタケルと純夏が捕らえられてる描写や
米軍が事前通告無しでG弾落とす非道さ描けるし
後の展開の補強に大いに繋がると思うが

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:19:57.99 ID:fVfM3UkI.net
ぜんぜんゲームも知らないんだけど
昔1話で可愛い女の子の首が切られるようなアニメ見たんだけど
これはそれの別バージョンみたいな物???

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:23:33.16 ID:LEgX+P7/.net
トータルイクリプスのキャラは出るの?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:25:02.33 ID:CRaJwQ5J.net
佐渡島戦をクライマックスに持ってきて
構成から何までいじって原作とは違う感じに話纏めるつもりでその前フリとか?
オリキャラ娘とかもその一貫
てすっごい駆け足どころじゃない別物になるね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:25:55.32 ID:TeQ3tzcs.net
要塞級の印象はアニメ化のたびに微妙に変わる気がする
TEのときは青のタケミカヅチ落としてたのが良くも悪くも印象的だった

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:28:10.32 ID:ODKQYyTu.net
これ過去か、髪型普通だったな
これが十数年でなんであんな変な髪型になるんだろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:36:43.14 ID:HZFjq6kY.net
このゲームの信者って理想が高すぎるだろ他のアニメ見たことないのか?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:39:31.37 ID:LEgX+P7/.net
レールガンチャンスはありますか?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:39:49.50 ID:s0af3Oy2.net
>>908と20年前のアニメ知識で止まってるじじいが申しております

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:41:11.61 ID:o0G/LlOU.net
どの辺の話が知らんけどゲームのプレイ動画を見てたら種死のキラみたいなのが無双してたんだけど
そいつの最初の頃の話って思っとけばいいの?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:43:14.13 ID:8xMI+ZHe.net
正直言ってTEはOPのゴーウィゴーウィしかしらない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:45:34.91 ID:jxK6CFmK.net
戦闘シーン以外はお粗末な作画だったけど戦闘シーンは楽しめたので良し

あとに出てくる主人公機がこれより活躍できるの?とは不安になる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:46:32.60 ID:uuw3KcgG.net
たしか唯衣姫は北陸線戦で戦ってた気がするんだが。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:49:01.45 ID:ICFsPjZa.net
エロゲオタにとってこのタイトルは覇権クラスじゃなきゃいけないらしいな
夢見すぎだろ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:50:16.13 ID:v4ozcX27.net
これやるのか?
知らなかったわ

というかファフナー以上に死にまくるんだが
大丈夫なのか?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:50:30.12 ID:vMBiqrFM.net
今回のキービジュにはいないけど唯衣がメインヒロインだって友達が言ってた。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:51:42.48 ID:8JOYUVQ0.net
>>911
キラ・ヤマト声のやつが異世界転生して1回地球滅亡したあと
強くてニューゲームする話

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:52:49.46 ID:JaVQymHg.net
海渡ってこれるのも脅威なのにあの数で何波もやってきてまるで島の位置が分かってるような動きだな
物量作戦では勝てない上に、向こうはレーザーって反則だと思うんだがw
シェルターなんて何の価値もないなw、でも艦隊は何で落ちてなかったんだろう、あの糞でかいのが仲間を産み落としてるの?
首好きなのかなあいつら

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 08:53:57.08 ID:yeM/KdCM.net
>>832
あそこはほんの少しでも否定的な事を言っただけで噛みついてくる馬鹿が前から居るからな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:00:23.74 ID:jxK6CFmK.net
>>919
後ろから撃ちまくっても反撃してこなかったし艦隊にもロボットにも興味ないんじゃない?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:02:09.02 ID:uuw3KcgG.net
作画というよりコンテから悪いかもな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:02:40.23 ID:UQYaSfVa.net
艦隊は島の向こうから砲撃してたろ
レーザー級の射線からは隠れてるしBETA群にも遭遇してない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:13:29.52 ID:CRaJwQ5J.net
キラ声って言われるとすげえ嫌悪感でるから
k1声ってことで中和すべし

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:25:15.37 ID:xJm2d9mw.net
やりたいことは分かるが1話としては盛り上がりに欠けるなあと思った

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:33:05.93 ID:QS2u0/QI.net
初見もいるんだし原作通りベータの正体を意図的に隠して欲しかったわ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:34:09.63 ID:JaVQymHg.net
だから艦隊は助かってたのか
日本を防衛線にする利点があるはずなのにアメリカが傍観してるのは余裕がないのか、島程度では動かないのか
数か月?レベルで西日本やられてんだから凄まじいし海渡って即先頭ってあいつらもタフだな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:37:26.71 ID:0lidwI4n.net
有名声優何人か出てたけど酷かった
アイリスディーナの声も酷かったけど
声優だけの責任ではないな演技

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:38:17.46 ID:wpODKF/x.net
佐渡司令官の声ってゲーム帝都燃ゆの官房長官に似てる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:41:41.88 ID:Poh5ubSQ.net
>>926
今更だろそれ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:42:31.41 ID:jxK6CFmK.net
>>927
歩いてお腹減ってたんじゃね?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:43:11.90 ID:qH90aNPo.net
>>924
最近の圭一はウジ虫病の治療薬が梨花ちゃんの脳ミソだってタワゴト信じて
梨花ちゃんの頭蓋骨カチ割って脳ガブしてたイメージ強くてね……

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:47:11.79 ID:SIRa1YQT.net
篁中尉は出ますか?
あとFODは残念ですね
ただでさえニッチな層がさらにふるいにかけられて盛り上がらないね
トータルイクリプスはこの作品知らない人も楽しんでた気がする・・・

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:47:18.62 ID:BLgcqVB0.net
普通によかった
いきなり主人公やっちゃうとジャンル勘違いする人出てくるだろうし世界観説明のために1話使ったのは英断だな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:50:01.95 ID:4G10WLZW.net
>>880
新人だし初ラジオだし、緊張とプレッシャーでしょう
だんだん慣れてくれるよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:51:43.14 ID:ygQ1JUFo.net
シュヴァルツェスマーケン以来だ
今作も良いな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:52:36.82 ID:0lidwI4n.net
今世の中殺伐としてる時にやる作品ではないと思うぞ
タイミングが悪いよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:55:19.76 ID:HVoNeqF+.net
激震で要塞級をどんどん倒してたのが印象的だった
武ちゃん無双が薄まらなきゃいいんだけど
脱出した民間人も全員BETAの生き残りに殺されるんかなとか思ったけどそんな事なくて良かったw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:57:21.14 ID:+MFoH7a1.net
光線級さんが本照射の前に照準照射してたのはよかった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 09:59:40.70 ID:Q/QSHXso.net
進撃の巨人の元ネタって聞いたから見たけどめちゃくちゃグロくて心が壊れそうになるわ…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:00:00.76 ID:qxbDAaLM.net
めんどくさい設定ばかりの最近のアニメにくらべてシンプルにアクションとエンタメしててええやん!

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:01:48.27 ID:qxbDAaLM.net
>>940
それで覚悟して観たけど、個人的に不快感あるグロじゃなくて安心した

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:02:27.38 ID:JaVQymHg.net
とりあえず基地破壊しないとどんどん展開不利になるよね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:04:13.81 ID:fNYO6uTr.net
>>933
唯依らは基本的には出ない
オルタがあってから外伝のトータルイクリプスができてそのヒロインとして作られたキャラだからオルタにはいない
ただ同年代の話ではあるから某大規模作戦でサプライズ登場はあるかもしれない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:08:40.12 ID:Q/QSHXso.net
>>942
男の子が救われたと勘違いして死ぬシーンとかめちゃくちゃきつかった…。逆転の目が見えないプロローグなのかもしれないけど、日本が負けていくのはやっぱ見てて辛いよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:10:08.67 ID:4G10WLZW.net
>>943
カナダに落ちてきた基地はすぐに核使いまくって潰せたんだよ
でも生物は死滅したし放射汚染でしばらく移住不可

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:10:41.28 ID:ygQ1JUFo.net
そういう世界観だからなこのシリーズは

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:11:30.12 ID:5p3GCCdz.net
敵は鉱物資源採掘に着てるんだよね
日本列島にはもうろくな鉱山なんかないけどエイリアンにはごくありふれた岩石も凄く価値があるとかなの?
「OBSOLETE」みたいな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:13:57.16 ID:WOL4gfqC.net
たて

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:14:15.88 ID:upVZcbtb.net
たてる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:22:27.60 ID:wS1/3kgk.net
次スレ

マブラヴ オルタネイティヴ 2機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1633569653/

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:24:36.68 ID:z14Xk0Pi.net
ゲームの方は面白いので、やってね

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:24:43.76 ID:uYsBLnpJ.net
スレ立ておつ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:26:08.08 ID:WOL4gfqC.net
アニメ板ってめんどくせえんだな

スレは立たなくてもワッチョイすらつけたら監視されて即埋め立てられるのか
ワッチョイつけたやつ↓

マブラヴ オルタネイティヴ 2機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1633569565/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:28:22.47 ID:wS1/3kgk.net
>>954
勝手にワッチョイつけんな糞荒らし

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:30:27.30 ID:JaVQymHg.net
生態系破壊以前に人類滅亡危機なら核使ってでもとにかく基地潰すのは鉄則な気がするな
ガンガンミサイルやら打ち込んで破壊して戦闘拠点やあの産み落としてそうなデカい奴がいる生産?拠点を潰して
少なくとも時間稼ぎ進行速度低下くらいさせないとどうしようもない感じしたけどな
あの広がり方見てると大陸勢はほとんどやられてるのかな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:31:41.01 ID:QS2u0/QI.net
原作好きの俺はアニメに超批判的だけど、面白かったと言ってる人がいるので少し安心した。期待値が高過ぎたのかな。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:31:54.12 ID:Q/QSHXso.net
中国から日本にベータ来てるならあっちはもう壊滅したのかな?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:31:57.03 ID:ipNJUH3b.net
荒らしがワッチョイつけるとか聞いたことないんで有りの方>>954でいいだろ
早いし

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:32:57.93 ID:wS1/3kgk.net
>>959
勝手にワッチョイつける荒らしがアニメ板には常駐してる

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:33:31.03 ID:Q/QSHXso.net
勝手にワッチョイ付けてるスレは基本的に使わないよ?アニメ板の常識

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:35:43.69 ID:ipNJUH3b.net
でもワッチョイ有りスレで廃止しろっていう荒らしが暴れてるの以外
荒らし見たことないんすけど

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:36:28.00 ID:HVoNeqF+.net
>>957
ただの厄介な原作厨おじさんじゃん
批判するために見るなら見ないでくれ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:42:18.87 ID:ICFsPjZa.net
ワッチョイがあってなんか困るようなことある?アニメ板のおじさん教えてくれ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:42:29.20 ID:30wQKzoJ.net
スレ見てると新規さんも少しいるみたいだからバレトークは控えめにした方がいいぞ
それがキッカケで黙って去ったりアンチになる人もいるから

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:43:08.59 ID:QS2u0/QI.net
>>963
批判するために見てるわけではない
見てガッカリしたから批判しているのだ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:45:51.07 ID:30wQKzoJ.net
>>964
複数アカウントで堂々と荒らしたい層がいて逆に目をつけられるのでは
他所でもたまに見る。自分もここは久しぶりなので住民の空気に従う

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:48:57.45 ID:II3U78/P.net
エロゲ原作アニメは18禁描写ないから物足りん
交尾シーンもやれや

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:49:46.43 ID:NIoruKMN.net
>>956
ちょっとずつ基地潰してもまた作られるだけだから意味がない
地球全体で一斉潰すのが不可能なら核攻撃は無意味

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:50:10.99 ID:KWNDVobD.net
スレ2スレ目で仕様変更もクソもなくない?
よく分からないなそこら辺の空気感
そもそもどれぐらい話されたら勝手にワッチョイつけた扱いじゃなくなるのかも分からないし
1スレ目でワッチョイ無かったら一生無理じゃね?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:51:24.19 ID:KjUC1YDU.net
>>964
ワッチョイは政府による言論統制の一環とかなんとか意味不明な理屈でアニメ板全土に渡って暴れている頭のおかしい荒らしが存在するのでスルーしてください

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:51:44.12 ID:5p3GCCdz.net
上官がコマンド送るだけでリモートでロボット兵器のアクセス権失うとかハッキングされたら危険じゃない?(;´Д`)

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:52:25.71 ID:fo3X97SB.net
そこ言い出すとフライングで好きな方立てたもん勝ちになるだろ

各自好きな方使えばいいんじゃね
ざっとみて個作品スレだと有りしか伸びてないが

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:52:27.98 ID:LEgX+P7/.net
トータルイクリプスみたいなエロキャラいますか?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:52:54.44 ID:z14Xk0Pi.net
このアニメでゲームに興味持ってくれたら嬉しいんだが

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:53:28.29 ID:KWNDVobD.net
>>972
パイロットに沈静化の催眠暗示掛けたり鎮静剤打ち込んだりもできるぞ
ハッキングはいい視点の付け所かも

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:54:13.11 ID:QPhon9em.net
これだけ見ても面白い?一つも見たことないんだけど
スロは打ってた。話もキャラもわからんけどw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:54:42.54 ID:WlojI5Kf.net
古見さん見た後だと美術と撮影がチープ過ぎてキツいな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:55:50.44 ID:KjUC1YDU.net
>>970
だからか知らんけどこの反ワッチョイ荒らしはワッチョイ無しの1スレ目を立てるのに異常に執着していてその結果アニメ板に一つの作品で複数スレ存在するようになってしまっている

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:56:26.03 ID:30wQKzoJ.net
>>974
エロキャラはいないがパイロットスーツはエロい。元はエロゲーだしな
あとは作画がどれだけがんばれるか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:57:02.19 ID:NIoruKMN.net
テスラノートみたいな気持ち悪いのと比べたら十分見れるレベル

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:58:29.91 ID:z14Xk0Pi.net
今ゲームの方はsteamで安くなってるので買うチャンスやぞ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 10:58:51.42 ID:KWNDVobD.net
>>979
だから>>1はスレ立てた割には興味なさげだったのか…
腑に落ちた

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:01:38.76 ID:LEgX+P7/.net
トータルイクリプスでもあったけど死の8分って結局何なの?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:02:01.08 ID:JaVQymHg.net
世界的に潰さないとまた作られるのかあそういうことなんだね
大苦戦のまま展開していくのか

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:02:28.17 ID:uTRZEVQH.net
もともと今後リリースするゲームの宣伝だしな
やって欲しいのは原作の方だろうけど

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:04:54.38 ID:4G10WLZW.net
>>984
新人が初めて戦場に立ってからの平均死亡時間
それだけ新人はすぐ死ぬ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:05:24.60 ID:j5F0KbCX.net
いや、反ワッチョイもいるがワッチョイつける荒らしも混在してる
落ち着いてる方を使えばいいんじゃね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:06:12.17 ID:fo3X97SB.net
>>988
廃止荒らしはノーカンでな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:06:49.47 ID:pYaEXHAs.net
自演するために複数回線用意してうっきうきだったキチガイが
ワッチョイ移行失敗して怒り狂ってんのか
早くエロゲスレに帰れよじじいども

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:09:26.38 ID:VKErLady.net
>>958
中国は一番悲惨なことになっとるよ
ほぼ自業自得だけど

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:10:56.35 ID:+DXNTGQe.net
影響関係は逆みたいだけど、いくらなんでも進撃の一話に似すぎでわろた

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:11:15.73 ID:mjuX76PW.net
何か拗らせてるキチガイ何人かいるな
死ねばいいのに

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:13:37.49 ID:wS1/3kgk.net
とりあえず荒らされてないIDスレに移動して埋めますか
埋め

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:14:32.08 ID:j5F0KbCX.net
>>992
序盤は特に似てると言われてたからなw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:15:00.05 ID:KWNDVobD.net
>>990
基本自演するならワッチョイ都合悪いだろ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:16:23.66 ID:pYVavw9c.net
>>977
今までのアニメは後から作られた外伝で、これが本編だからね
でも本編のメイン部分からのアニメ化で、それまでの流れはアニメ化されてない
とりあえず2話でその辺を説明して理解できるように作ってるらしい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:16:29.63 ID:wS1/3kgk.net
BETAに押し潰されてなかったと思った奴が体液で死んでワロタ
埋め

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:16:49.29 ID:wS1/3kgk.net
次スレです

マブラヴ オルタネイティヴ 2機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1633569653/

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 11:16:57.04 ID:pZ/5wtgY.net
ここ縦書き混じってるよ必死つかえばわかる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200