2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sonny Boy -サニーボーイ- 漂流6日目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/25(土) 12:14:17.83 ID:Zm2cgCDl.net
誰もいない空っぽの教室、退屈な日々。それはいつもと変わらない夏休みのはずだった。
突如、異次元を漂流し始めた学校と、そこに取り残され、超能力に目覚めた36人の少年少女。
なぜ? どうして? ……次々と浮かぶ疑問の渦の中、理不尽に満ちた世界でのサバイバル生活が始まりを告げる
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://anime.shochiku.co.jp/sonny-boy/
ツイッター https://twitter.com/sonnyboy_anime

ED 銀杏BOYZ「少年少女」

前スレ
Sonny Boy -サニーボーイ- 漂流5日目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1631274251/
(deleted an unsolicited ad)

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 08:24:12.69 ID:Pn7QYiZB.net
人の成長を描くってのが失敗してるとしか思えない。15歳からの2年間を舐めすぎてる。三十過ぎのおっさんが主人公で描いてるから良いラストだったんじゃね?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 08:25:08.27 ID:Pn7QYiZB.net
>>848
から×
なら◯

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 08:27:51.15 ID:/fsn65Qh.net
俺おっさんで中国駐在させられてたけど、5年経って帰ってきたら、兄弟からも変わった言われるようになったで。平気で自己主張や、他人を前でグイグイいけるようになってるらしい。
漂流は日用品がニャマゾンでヌルゲーだったのが悪かったのかね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 08:33:53.27 ID:SppWow8m.net
最終回見なきゃよかった

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 08:35:54.68 ID:YFTygCYm.net
ヴォイスが「どうやってそれを持ち帰るんだ?」って言ってるけどやりようによっては漂流の記憶がある希になる可能性もあったのだろうか?よくわかんないや

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 08:37:38.20 ID:xTYpuFaJ.net
監督さあ
こんな最終回にしてこれを見返したいと思う視聴者がどこにおんねん
あっエヴァ信者がおったかw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 08:42:56.70 ID:PCmfW4hM.net
9話の長良、10話11話の希を見てたから最悪約束だけは守ってほしかったわ。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 08:48:26.08 ID:LITOVhgK.net
公式のストーリーによると長良は工業高校に通ってるのね。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 08:50:04.03 ID:PCMhSXqZ.net
最後まで意識高いままで終わっちゃったな・・

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 08:53:39.78 ID:F+LA8qn5.net
このオチにブー垂れてる奴なんもこのアニメから学んでなくて笑う
そういうとこやぞ?陰キャキモオタ諸君w
長良君は立派に卒業したぞ?恥ずかしくないのかい?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 08:54:53.56 ID:Fij2sFnb.net
瑞穂派なんで良かったと思う(小並感)
思春期のもやもや描いた作品だからほろ苦い失恋も朝風の乳離れも好意的に受け止められた

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 08:58:54.16 ID:vo/tPuSO.net
予定調和の最終回を丁寧に見せてくれたんだから文句はない、盛り上がったのは先週だけどな
最終回で思春期らしいセンチさとエモさに重点を置いてくれたのは、素晴らしく好みだ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:01:22.70 ID:wN8Z0Vh+.net
自分で選ぶことと自分で選んだ結果と付き合っていくこと
それが出来るようになっというだけの話やで

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:04:23.98 ID:AX1H3rrO.net
二つのコンパスの内、一つだけが長良の机の中にあった
もう一つは?
希が生きていることの代償かな?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:11:26.14 ID:WA17Jqe5.net
ラストで長良が笑ったのは飛べるまで面倒見るひな鳥=1話の長良=現実の朝風って事かな
バイトの女もでたし高校生青春編やってほしいわ…

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:13:03.35 ID:brQodYk2.net
>>861
もうひとつは瑞穂にわたしてなかった?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:13:14.54 ID:oedYDTLL.net
結局あの糞犬の回想いらなくて草
まじでゴミやん

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:22:17.02 ID:CTG9KWqA.net
最近簡単なアニメばかり見てたせいか朝風とくっついてるのちょっとつらいな
でもそういう意味で青春をよく描けてるんだろうな
気持ちのいいアニメだったわ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:24:59.61 ID:BPObX9yF.net
漂流の原因とか説明無しか
最初の頃は原因探しがメインだったよな

推測だが分身(意識体)達が異次元に漂流、オリジナルは普通に生活
現実に帰る意志のあった分身二人だけがオリジナルと融合、残りはそのまま漂流って感じだろか?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:25:02.58 ID:mDeQ5k3A.net
個人的に終わりがイマイチだった、もう1話欲しかった
長良の能力は残ったままなんじゃないの?
瑞穂の能力はよく解らなかったけど

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:28:29.92 ID:BFBYgYaV.net
勝手に恋愛アニメにしてntrとか言うのは流石に頭悪いとしか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:30:07.67 ID:OId2HB0k.net
>>792
前は能力で戻せたんじゃないの?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:31:40.37 ID:nWOISQrk.net
長良は希に告白してるからNTRと思うのもわかるけどあの希は長良が好きになった希とは違うからNTRではないな
可能性を受け入れた長良は成長したなほんと
最後にポニー出さなかったのは許さんぞ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:33:29.23 ID:PTJVMR/8.net
長良と瑞穂、二人の体をロープでつないで走るシーンはエモくてよかった
朝風との別れもよかった
しかし長良の半笑いエンド、これは少々モヤる
これから先も長良はどんくさく不器用に生きていきますみたいのは、うーんてなるわ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:41:03.53 ID:USYqMns5.net
現実世界の朝風は希と出会って立ち直ったんだろね。
少年少女はこっちが本命だったんや

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:42:14.88 ID:jJxdJbkJ.net
結局アキ先生とヴァイスはなんだったんや

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:45:10.48 ID:blik2u3D.net
長良には瑞穂とくっ付いてほしいわ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:50:25.25 ID:08Hy3W+T.net
現実戻ったら朝風も希もどこにでもいるリア充高校生ってのがリアルやからな
くっつくのが最もな組み合わせなのを含めて

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 09:52:07.23 ID:jJxdJbkJ.net
正直あんだけの体験をして「でも現実世界に戻ったら僕は陰キャのままでした…ははは…」って逆に違和感感じるわ。

11話のラジタニみたいな感じになっててもおかしくない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:06:00.81 ID:XuoOhtLR.net
>>659
漂流してるのはコピーだから現実世界にいる他の人には何も意味ないよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:08:31.99 ID:4KaCeNBn.net
>>830
あの世界の朝風はなんかのきっかけで成長したのかもしれない
元々居た世界でも卒業式では友達と談笑してたし
誰だって変わらない可能性もあるし変わる可能性もある

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:10:00.47 ID:Vqu3OW9C.net
朝風と付き合ったからこそ、
希は死ななかったかも知れんし
付き合ったから朝風も変わったのかも知れない
全ては可能性の中

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:11:36.33 ID:OqF9I6LP.net
朝風は良くも悪くも変わってないでしょ
現実世界じゃよくいるリア充の1人ってだけ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:13:23.81 ID:yX9p3PpS.net
一個気になるのは瑞穂の能力で時が静止してたのなら、出てったら漂流世界は時が流れだすんじゃないの?
長良は世界の創造じゃなくて観測と移動なら別にいなくなっても不都合ないけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:19:03.69 ID:USYqMns5.net
朝風はポニーのセリフや本人の口から
現実世界ではあんまり恵まれてなかったことがわかるでしょ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:24:31.56 ID:nzVDGzRb.net
>>881
仮にみんな歳を取って死ぬことになったとしても「この世界」の虚無の生や、死の発明家の絶望の死より救いがある気がする

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:31:01.68 ID:WA17Jqe5.net
向こう2年は長良と瑞穂以外の大多数は漂流時と変わらなそうだけどなあ
やまびここだまみたいのは自分を出せなかった故の事だから現実で仲良くなるのわかるけど
希朝風は余裕なくなった本性理解した上での決別だったからね
というわけで続編希望

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:32:18.35 ID:sy9QCeTR.net
カプ厨ブチ切れで草
これで良かったと俺は思うわ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:36:13.40 ID:smBO7Uaw.net
どうでもいいが希の高校は荻窪なのかな
てことは白糸台から武蔵境経由で通ってるのか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:37:23.93 ID:GVi3j8AB.net
時間の無駄だった
あほくさ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:39:15.88 ID:nzVDGzRb.net
宴会場のシーンでちょっと中学の同窓会を期待したが長良のバイト先ってだけだった

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:39:29.11 ID:USYqMns5.net
サブキャラが個性的だったのでもっと出番ほしかった。オリジナルで2クールは難しかったのかな。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:41:29.48 ID:HALptXAx.net
一つ前のアクアトープとかいう糞こそ1クールで良いのにな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:41:45.61 ID:pimHI2YI.net
自分で選択した元の世界が
おおよそ考えうる中で最悪の世界になってて
それでも瑞穂や希とのちょっとした会話で
現実と折り合いつけて生きていこうみたいな
こういうのが若者への応援歌になるってのは年寄りの勘違いだぞ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:45:10.62 ID:yC5vjkmn.net
>>887
これが結論

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:45:49.74 ID:W33ga+IO.net
セカイ系のようでそうじゃない
ボーイミーツガールのようでちょっと違う
面白かったわ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:50:31.20 ID:1N1lOlXU.net
せめて見て徒労だったと言え

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:54:24.95 ID:/t8PaUPO.net
2クールなんてやっても余計にただ意味深で思わせぶりなだけの回が増えるだけ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:55:00.96 ID:jJxdJbkJ.net
>>891
大筋はそれでもいいけど、朝風と希のシーンを
2回も映すのはさすがに萎えたわ・・・

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 10:55:32.88 ID:brQodYk2.net
なんだろう、君の名は。みたいなエンドを期待してた人が多かったのかな?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:01:12.20 ID:rxhOBV/f.net
上海とかいう並のアニメなら専用回がありそうなモブの出番は最後までなかったな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:03:31.83 ID:jJxdJbkJ.net
11話でいろいろと希望を描いたからなー
ハッピーエンドがやってくると思うじゃん?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:12:57.13 ID:PTJVMR/8.net
に、してもあれだけの冒険で絆を深めた長良に対して
はあ?誰?とか言い放てる瑞穂、お前ひどいわw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:19:01.58 ID:+BMC35Mg.net
自分が選んだ世界なら問題ない(死んだ希が生きている都合のいい世界)

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:22:26.72 ID:zujlSLMN.net
ちょっと髪伸びた希ちゃんの美少女度凄かったな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:23:08.07 ID:jJxdJbkJ.net
最後まで希と距離縮められないまま終わる→いきなりEDの引き語り

監督もやけくそだろこれ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:25:32.76 ID:OOk/rOvx.net
最終回の感想
これじゃない

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:28:44.18 ID:SGSZenJC.net
最高だった
長良がすきになったわ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:31:16.90 ID:oq+gvrYv.net
あの11話からのこの終わり方は悲しい、漂流を覚えてる希と再会してほしかった

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:36:06.94 ID:NqbzdA/D.net
この希望、希が入ってないニャッ!?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:36:31.22 ID:brQodYk2.net
漂流遺物になっちゃった時点でゲームオーバーだよね
漂流遺物から元に戻ったケース無いし

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:48:35.23 ID:jQGv0sCE.net
>>881
そういった描写がないので確実に静止が止まるかどうかは分かりません。

しかし瑞穂がいなくなって静止が止まり長良がいなくなって時間が加速した場合。ラジダニと同じくらいの早さで時が過ぎると思われます。

ラジダニの場合現実と比べて1992倍のスピードで時が過ぎてました。1日で5年たち12日で65年過ぎます。20日で105年過ぎます。
なのでもし静止が止まったら、だいたい現実世界の12〜20日程度で漂流者は死んでしまいます。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:52:51.78 ID:jtZazj2O.net
今時こういうビターエンドやるとはなかなか挑戦的だな
商業面では既に失敗っぽいのを更に拍車かける終わり方だし。
評価面で挽回出来りゃ良いけど、そこまで盛り上がってもないから
監督の自己満アニメで終わりそう。
そう言う意味では前期のオッドタクシーは上手くやったわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 11:58:35.93 ID:Wmtcr61O.net
ご都合主義endじゃなくてよかった

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:02:22.23 ID:NqbzdA/D.net
>>857
殴ったね!?
オヤジにもブー垂れたことないのに!

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:03:02.50 ID:Wmtcr61O.net
配信の時代になったからまたこういう作品作れるようになったのかな
90年代後半〜00年代前半みたいな作風

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:04:56.72 ID:1FtRxhv5.net
>>857
アニメから学ぼうとするヒトw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:06:31.26 ID:TGqzvfBR.net
人が集まって責任分担して作ったのではない個人主義だな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:09:48.88 ID:dfIjpWhD.net
異世界転生に対するアンチテーゼもあるんだと思う

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:14:21.04 ID:0xA/l1H6.net
来週から誰も死なせずに希とくっつくために何度もやり直す「Sonny Boy リベンジ」が始まったらそっちの方がよっぽど人気出そう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:17:56.03 ID:TknFngtA.net
これがもっと日常の中の人間ドラマならともかく、散々非現実的な世界を描いた後に急に最後だけ現実的ビターエンドですよーってやられてもなあ
まあ中身薄っぺらくても自意識拗らせた系アニメ好きが勝手に好意的に解釈してくれるのがこの手の作品の強みだな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:21:02.40 ID:jQGv0sCE.net
カップリングに文句つけてる人多いけど本当に問題なのは数々の謎を解決しないまま終わったことだよな。

夏休み前のオーロラ・スカイフィッシュ・3億円。1話の数々の謎シーンの意味。戦地とは何か。校長の正体。なぜ出口が宇宙にあったのかなど分からないことだらけ。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:21:41.64 ID:Wmtcr61O.net
イクニ作品とかにも言えることだけど
わかる奴は分るしわからん奴は一生わからんアニメ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:21:46.97 ID:HdWuCn5Y.net
>>917
そんな馬鹿でも考えつく設定だけじゃ人気でないから
その作品みたいに腐れマンさんが濡れるようなイケメン大量に出さないとな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:24:28.95 ID:Wmtcr61O.net
>>919
そこら辺は主題ではないのだよ
あくまで青春群像劇をサイケデリックな世界観で視覚的に楽しませましたって作品

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:25:14.97 ID:Nrp4ZmeV.net
望んでいたのは友達になろうエンドなのにそれを思いっきり外してきたな
別に恋人エンドまでは望んでないのに厳しい現実とNTRエンドとか後味悪いわ
オッドタクシーに続いて二期連続バッドエンドとかついてない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:28:01.35 ID:CPRC8d1j.net
お前ら解ってないな。
希とは2週間のズレか有るんだから、
これからなんだよ。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:29:18.41 ID:R0UrI/Ww.net
この後長良が希と友達になる可能性は十分にあるよな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:30:47.28 ID:yX9p3PpS.net
>>920
いや分からんのに対して「まあこれ主題じゃないからいっか」って思えるか「謎投げといて解答くれんとか許せない!」ってなるかの違いだけだぞ
分かる人なんていない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:31:34.10 ID:pOJmA+/l.net
こだまはやっぱりちゃんと実在してたんだな
そして現実世界でやまびこと一緒にいられてよかった

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:31:58.79 ID:yX9p3PpS.net
>>925
まあ希死んでる世界だと万に一つも可能性ないからな
友達になる可能性があるけど長良がそれ選ぶかどうかも含めて自分の人生みたいなエンドだと解釈したわ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:33:37.99 ID:Ak49JwfX.net
人生にハッピーエンドは無いのさ。。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:34:12.47 ID:rmFx6jcI.net
長良が朝風に対してどう思ってるのか気になる
俺だったら悔しいって思うだろうな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:36:00.70 ID:DImt2rhx.net
よく考えると11話までもずっとビターな話しかなかった気がする
しかも救いようのないのが多かった
でも最終話は希が生きてるから自分次第で友達になることだってできるっていう今までに比べると相対的なハッピーエンドな気がする

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:36:05.27 ID:Q5UjB73a.net
友達にはなって欲しかったなー

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:37:13.14 ID:vo/tPuSO.net
学生時代に1年間の放浪の旅から日本に戻ってきたとき、何かが変わったはずだと思ってた
多少なりと英語も話せるし多国籍の友達もできた、見知らぬ場所に飛び込んでいけるようになった
だけど結局世界は変わっておらず自分は自分のまま、就職活動してやりたくもないこともやらねばならなかった
でも確かに何かは変わった、この甘酸っぱい感覚を思い出したよこの作品は

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:37:28.33 ID:Ak49JwfX.net
鳥を受け取らなかったってのがひとつの答えなんだろう。
希とは友達だったけど希の希望通りの長良になったわけじゃない。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:40:12.83 ID:3WJE/5cK.net
>>925
朝風と付き合ってたってのは、その可能性ゼロって事の暗喩じゃない?
うまく行かなかった、それでも人生はまだ続く。ノイローゼダンシング思い出したわ。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:42:23.38 ID:IKBLHBSJ.net
>>926
作品に対しての見方や期待してたものの違いだな
映画でも漫画でも何かしら沢山の作品見てたら必ずしもストーリーや謎解きを提示するのが目的じゃないって物にぶち当たる経験多いはずでこのアニメもその系統だっただけなんだが
全ての作品に物語の明確な回答求めてて希望に沿わないと腹を立てるタイプはおるね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:44:32.48 ID:wPvyQLD1.net
異世界転生はこれを基本として欲しい

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:44:45.72 ID:Wmtcr61O.net
バットエンド派が多くて草
ストレスフリー大団円アニメ量産されてる弊害かな
ビターどころかトゥルーエンドだよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:45:35.19 ID:R0UrI/Ww.net
>>935
なるほど
朝風が付き合ってた理由はそれが1番しっくりくるかも

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:46:23.88 ID:HuZ/k4oU.net
これ円盤で真12話出す商法してきそう
「友だちになる」ってフラグを完全に無視してきてるあたり、
流石に違和感ありすぎ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:48:50.48 ID:R0UrI/Ww.net
>>940
特典に最終回の欠番コンテが収録されるよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:48:59.18 ID:nWOISQrk.net
https://i.imgur.com/NtUz8f1.jpg
これは遠心力でぶん投げるってことだったんか
ゴンドラは猫っぽいな
2千光年はここで回収か

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:49:56.21 ID:Nrp4ZmeV.net
漂流世界から脱け出す時の長良は全て悟ったような全能キャラになってたのに現実に戻ったらただの無能になってたのはキツかった
漂流の全てが無駄ということになると視聴した時間すら無駄に思えてくる

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:50:20.48 ID:dA05M9+S.net
嫉妬に狂った長良が朝風を殺すエンドでもよかったよ
朝風が希を殺したようなものだし動機はある
オリジナルとコピーという違いはあるけど

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:51:35.66 ID:IKBLHBSJ.net
>>944
まぁ希を殺した朝風はあそこにいないし

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:51:38.18 ID:NuSFtt0F.net
まあずーっと「この作品は視聴者が求めるありがちなカタルシスは提供しないぜ」ってスタンスでいってるとは思ってたけど、流石になぁ。

11話の演出が詐欺じゃないのとすら思える

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:52:05.77 ID:R0UrI/Ww.net
>>944
どんな見方をしてたら長良がそんな行動を起こす奴に見えるんだよw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 12:53:28.04 ID:QtC++izt.net
でもまあそういう感情も間違いじゃない、恋心あってこそのビターエンド。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200