2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境界戦機その1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/24(金) 18:21:17.17 ID:8c9FMNfW.net
はい

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 04:04:06.51 ID:1/gDyKVs.net
羽原って、もうだめだ敵に取り込まれる!自爆装置起動!起爆まで5分!
ってクソ脚本を平気で採用しちゃうゴミ監督でしょ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 04:09:33.83 ID:t7hUbGV6.net
>>683
最初のファフナーね
今のファフナーはIGに引き取られたが、能登監督はIG側に行ったのかな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 06:48:05.32 ID:NZcp9bwi.net
コクピット周りのシステムの優秀さロボ界隈でも上位じゃねコレ
全身で衝撃受けれるから対G性能高いし
脳波読み取ってくれるからやりたい動きのフォローもしてくれる
仮想で操縦桿も再現してるから操作ブレも少ないし

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 06:49:06.77 ID:wzB7bdUZ.net
構成受けての書き下ろしであろうEDがどうも気になる
絵もそうだが、悲しみを超える日までとか、終わりゆく世界をとか歌詞が何かと不穏
爽やかさのないバッドエンドのアニメ(特にSF)って
観返す気なくなるからやめてほしいんだがなぁ
今軽いとか、子供向けって思ってる視聴者は闇に突き落とされるのを覚悟してた方がいいかもしれないよ
個人的には、今見てる感じ視聴者の感触いいから、初回の路線でいいと思うんだが

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 06:52:01.69 ID:wzB7bdUZ.net
主人公が死ぬ、レジスタンスが国家に敗れる展開は求められてないぞ小川の兄貴

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 07:11:12.83 ID:dgwbvjtO.net
ガンダムか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 07:17:04.99 ID:Q0AYhtYV.net
主人公メカ一機で形勢逆転して日本を取り戻しましためでたしめでたしじゃリアリティがないだろっていうくせに

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 07:35:01.48 ID:pRI8/VPb0.net
また体制側に捻り潰されて終わりなら呆れるわw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 07:35:44.52 ID:sn5Ddspp.net
>>690
そもそも人型兵器にリアリティなぞ欠片もないからつまらんこと気にすんな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 07:52:48.61 ID:q8NnsaDb.net
30ミリで死ぬ装甲じゃどうして戦車より普及してるのか謎過ぎるな
何か設定あるの?
全てにおいて深く考えている感じは皆無だから無いかw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 08:12:52.40 ID:XSRmZiQv.net
>>690
そもそもこのてのアニメでそういう展開は無いと思う
だいたい主人公が奮闘してる間に停戦するか敵が自滅するか

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 08:26:10.43 ID:wJiSZ8W7.net
普通は市街戦で小回りのきく兵器とkそういう導入過程
1話のヤラレメカが細いマニピュレータに剣装備してたしメカ同士の近接戦闘を想定してるからこれもそんな感じか

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 08:38:22.14 ID:q8NnsaDb.net
バリアとか無いんなら遠くから立ちんぼのロボを大砲で撃って粉々やで
30ミリで撃ち抜かれるならさらに雑魚

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 08:52:31.80 ID:g3jg45NJ.net
同じCMばっか連続して流すなウゼェ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 09:02:38.87 ID:XSRmZiQv.net
>>696
戦車砲が連射できると思ってない?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 09:08:04.00 ID:Z31Lh0kL.net
今は80oくらいの艦載砲で速射砲があるんだよな
未来になったら120oクラスで連射できるようになったりするかも
とか考えるとロマンある

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 09:31:38.09 ID:1oqMnbbI.net
運動エネルギーは1/2mv^2だから、mをでかくしようと頑張るよりもvを上げた方が効果的

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 09:32:14.29 ID:wCUwRrK5.net
今のところ主人公はただの犯罪者

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 09:38:31.50 ID:q8NnsaDb.net
>>698
遠距離なら連射する必要ないんよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 09:56:50.96 ID:uDg7JMa9.net
ギアスのパクりかと思ったらサンライズだった

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 10:38:26.14 ID:NZcp9bwi.net
片や履帯キュルキュルしながらドカンドカン戦車砲
片や人型すら貫通する弾をバッタ飛びしながらガトリング並の連射

どっちが強いか分かるね?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 10:56:18.19 ID:+JMaxKyJ.net
まぁ装甲車で十分対抗出来そうだけどね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 11:02:58.12 ID:KEJUa+yn.net
普通にテロリストだった

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 11:08:29.25 ID:ZOoqheI2.net
その嘘にリアリティーを与えれるのは小ささを活かして市街戦の3次元戦闘で本領発揮なガサラキやエグゾフレームくらいだな
AFVより図体大きくて30mmで抜けるなら榴弾使った範囲攻撃で終わる
ついでに昨今ドローン対策で各国が開発中の50mm級の大型機関砲搭載車輌の絶好のカモ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 11:11:13.49 ID:XSRmZiQv.net
でも主人公が民間人の立場なのはいいよね
いきなり大軍相手にしてないで航空爆撃しろよと突っ込まずに済む

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 11:12:00.17 ID:HfK477Aj.net
>>690
それを言い出すのは無粋すぎるだろうw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 11:16:45.68 ID:cPpNtXcG.net
アフガニスタンみたいな険しい地形だらけならテクニカル(ランクルに機銃やロケット砲乗せたアレね)でも
ちゃんとした戦車や歩兵戦闘車もある世界最強のアメリカ軍に対抗出来たけど
日本の地形で敵も同等の性能のAMAIM(ロボット兵器)じゃガキのテロリストに勝ち目はないな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 11:28:23.18 ID:kr6c6F7g.net
4国のうち1国が増長しだして条約無視の暴走
主人公と他の3国やかつてのライバルで連合軍を発足し最終全面戦争
死力を尽くして勝利後に悪事は全て1国に押し付け
戦争の虚しさと共に戦った想いからケロッと和解
日本解放への道を歩み始める

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 11:56:49.32 ID:wQlUr4zf.net
侵略されて抵抗するならテロリストではなくレジスタンスでしょ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 12:06:14.48 ID:tOKtKKFS.net
もさいコードギアス

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 12:13:12.22 ID:cueCCQ19.net
AIに人間が勝てる未来が見えない
2045年には人間を超えるとも言われてるのに

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 12:34:42.39 ID:1oqMnbbI.net
循環論法に陥る質問すれば無限ループで止まるから大丈夫

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 13:46:21.26 ID:QFynssPv.net
もうちょっとメカの色を原色じゃなくて
グレー系とかに出来ないかな・・・・

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 14:34:03.47 ID:VXrAUP1u.net
1話見たけど同じように放送前からバンダイ、サンライズが力入れまくって失敗したヴァルブレイブ一話より大分ワクワクしなかった
大丈夫かこれ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 14:34:52.90 ID:Wh+99XdM.net
ミリタリー系に塗り替えるとかっこいいよな
プラモでやってる人多数

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 14:39:08.94 ID:Cqx/CGPm.net
>>717
ヴヴヴの1話ってすごく邪道な感じで全然ワクワクしなかったわ
こっちは王道のワクワク感がある

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 14:45:20.19 ID:Texozk9g.net
どっちが良いかとかはともかく、ヴヴヴの1話で邪道的な部分なんてあったか?
平和に暮らしていた学生の主人公がいきなり戦争に巻き込まれ、目の前で幼なじみを殺されて(生きてたけど)、怒りのままロボットに乗り込んで戦うって巻き込まれ型の王道だったような…
最後にいきなり射殺された…と思ったら吸血鬼みたくなって敵に噛みついたのは変化球だったが

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 15:22:40.53 ID:c22nwhq6.net
境界も展開だけなら割と王道なんだけど……。
設定と描写と1話の軍人のアホっぷりで若干シュールになっちまっているが

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 15:41:22.64 ID:wzB7bdUZ.net
>>720
ロボットに乗り込んで戦うまでの葛藤がないとは言われてたな
その後の展開を見ると、そんなことは些細な問題だったが...

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 16:38:25.19 ID:REPgVheU.net
ヴヴヴ1話の変な所って9割エルエルフのせいだと思う

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 16:48:02.38 ID:Sznzvpiy0.net
>>723
ハムエッグがどうたらこうたら

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 16:50:44.04 ID:SJf4idA1.net
>>723
ハムエルフが最後までパイロットやらずに1人旅団してたのは好き

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 17:02:52.05 ID:AjTLVQ/8.net
逃避行続けるだけのお話し?
反乱軍的な組織は出てくるのかな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 17:22:36.36 ID:1oqMnbbI.net
ガイが勝手にお膳立てを進めて革命軍の指導者にされる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 17:28:18.67 ID:wzB7bdUZ.net
>>726
あのマックみたいな金髪と赤髪が体制側だと思うが
それ以外のキャラは公式でも詳細隠してるよな
来週放送の2時間後にやるアニレコTVって番組でも境界戦機特集をやるらしいから
2話で主要キャラを明かしてくるのかもしれない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 17:29:01.28 ID:9QC/t42e.net
1話見た感じだと無味無臭すぎてどう反応したらいいかわからんねこれ
何も予想外のことがないってただのギアスパクリで終わらんか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 17:31:05.38 ID:uDg7JMa9.net
すぐにレジスタンスと合流して国興すんだろうなぁ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 17:58:02.54 ID:Lbeark+d.net
ていうか、人口5000万以下で国も荒れてんのに普通にやってる国とか世界には結構あるわな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 18:03:12.06 ID:jpyaQh3E.net
なかなか好きな始まり方をしたからキャラが増えたら面白くなりそうで楽しみ
2クールなんだろうか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 18:36:16.04 ID:REPgVheU.net
予告だとお尋ね者になっちまったー!ってやってるから
とりあえずは逃避行らしいね
人質になった友達見当たらないけどまさか置いてきてないよな?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 19:00:13.37 ID:qkS9fAvw.net
ロボットなんでみんなスマホ首なの?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 19:03:55.86 ID:cPpNtXcG.net
>>734
鳥脚だし鳥獣モチーフなのかも

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 20:02:05.80 ID:cPpNtXcG.net
『境界戦機』のプラモデル展開が本格スタート!BANDAI SPIRITSより「メイレスケンブ」と「バンイップ・ブーメラン」がHGキット化!! | 電撃ホビーウェブ
https://hobby.dengeki.com/news/1367408/

後ろ姿が取り組み前の力士みたいでイマイチかっこ悪いな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 20:06:23.03 ID:1nvJUJ99.net
武器マウントさせてる背面見るとボーダーブレイクにしか見えんな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 20:44:55.35 ID:CLi7DOo0.net
>>736
単純にガンプラと比較しても高く感じる
何故千円台にできなかったんだろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:01:33.48 ID:r/D7/aIj.net
コードギアスっぽいことやりたいんだろうなと思ったが、今の日本が経済崩壊したら他の国もやばいだろ
これ日本をアフガニスタンとかに置き換えて見るのかな?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:03:17.30 ID:cPpNtXcG.net
ブルキナファソやニジェールを舞台にしたロボットアニメはどうだろう
民族自決を求めて立ち上がったレジスタンスの少年たちはみんな褐色キャラなんだ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:04:05.39 ID:9QC/t42e.net
綺麗な服着てピカピカのロボットに乗ってると\(^o^)/オワタ感がないわw
ギアスっぽくしたいって雰囲気しか感じないのがもやる

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:07:01.61 ID:dgwbvjtO.net
秘密基地も破壊されたらメンテもできんよな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:11:25.97 ID:ZOoqheI2.net
ガールガンに続いてコレ押し付けとか小売りを殺しにきてるとしか思えんな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:11:52.32 ID:SCu9Plsi.net
恐竜も鳥も逆間接じゃなくて足がデカイだけとか言われて夢を壊された気分に

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:14:27.79 ID:uDg7JMa9.net
>>743
ガンプラはすぐに転売屋に買い占められるから店に商品がなくなるって現状を打開するためのバンダイの優しさだぞ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:15:12.49 ID:c7c0F6KP.net
世界観から主人公がどんなヤツかまで全部セリフで説明されるとキッツいな
はい今からこういうお話始めまーすってやられてるようでしらける

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:24:34.02 ID:cPpNtXcG.net
>>746
ギルティクラウンの一話はどんな感じだったっけ
覚えてない わらい
なんかナレーションで長々説明した気もする
↓覚えてる猛者頼む

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:37:24.74 ID:hmjQ/MCF.net
>>747
なんかフワフワした女が出てきて歌ってロボットが出てゴチャゴチャ戦って、音楽の雰囲気で何となく凄い感じだけした、全速で中二病が病んでいく感じだった様な。
確かメンマがエレンにお兄ちゃんとか言ってたな。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:39:25.42 ID:qNPTA2WU.net
ケンブをはじめロボ関係のプラモは関節の可動領域がすごいから
むしろ子供に遊ばせた方が楽しそうではある

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:39:32.52 ID:+luyAzXK.net
ロボットの見せ方はさすがの上手さだけどとにかくダサいビジュアルと設定のつまらなさが足引っ張ってる
せめて主人公機だけでもかっこよくならんかな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:54:49.19 ID:i9ERe1KC.net
一話の冒頭、やる気ない主人公には好感は持てなかったけど、
好きなものに熱中する性格とかもわかって、全てを捨てて戦う決意をした主人公っぽさはよかったね
ささやかとはいえ日常が崩壊して、これから多分、レジスタンスに入るんだろうけど
そっからどうなるか、主人公と主役機が活躍して、先の気になる良い一話だったわ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:57:09.87 ID:1oqMnbbI.net
決意したのかなあ
流されてるだけのような

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 22:02:10.93 ID:REPgVheU.net
あの世界ガンプラあったらアモウくん絶対のめり込んでるよね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 22:02:50.88 ID:uDg7JMa9.net
家族いない設定はご都合感あるな
別にそこで恨んでるわけでも無いから人質展開とか避けたいだけみたいな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 22:04:17.72 ID:c7c0F6KP.net
上でも言われてるけど、軍人のおっさんが残骸漁りのガキをテロリストに仕立てて手柄にしようって
因果が崩壊してるよなあ
結果的に本当に兵器を隠匿があったんだけどそれは知らない事な訳で
あのパーツ漁り自体が重罪なら手柄どころか、そんな危険な残骸を放置してる統治能力の無さを上に責められるだろう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 22:19:14.56 ID:g/NsuIOu.net
AIチート物なのかな?
ガイもドラえもんみたいな声だし
おとなしい主人公には強引な兄貴分とエロい姉貴分が引っ張らないと人気出ないぞw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 22:22:09.45 ID:5WVU6wlu.net
そういや右に回してたな
実質ドリルだわあのAI

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 22:56:30.39 ID:VuIHQyiJ.net
1話見たけど王道な感じで飽きずに見れた
つうかCGじゃないロボモノってだけで貴重だわ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 22:58:18.31 ID:1oqMnbbI.net
なんで回す必要あるの?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:03:05.23 ID:kr6c6F7g.net
主人公は両親いないしコミュ症だしで捨てるどころか何も持ってないからアッサリ旅立てるお膳立てされてる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:08:03.89 ID:A248Z5RD.net
動力源はバッテリーなのか?
なら電気止められたら終わりやん

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:08:41.13 ID:02z8ZV4r0.net
ttps://bandai-hobby.net/images/153_4680_o_1fdpc81u91kp5tre1ml01q8rhc23.jpg
プラモ売れるのかなぁ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:11:33.27 ID:REPgVheU.net
「ピッタリハマったー!」って喜んだ後の
トーン落としての「あ、右に回して」は草だった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:15:34.65 ID:wzB7bdUZ.net
>>749
そんなぐりぐり動くのか
届くのが楽しみ
OPのメイレスケンブがサーベル振り回すので惚れた

てか、youtube再生数50万回って凄いな
ニコニコでも7万回、ネットでテレ東でも2万再生されてるのに
人気出てきてる風向きあるわ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:24:29.42 ID:mi6NJuXd.net
なんか昭和の懐かしさを感じた。ゲートキーパーズとかあのへんの作画っぽい。日本分割統治は最近はビルドでもやってたな分け方的に東北強すぎ草

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:29:05.86 ID:8ujBm4v+.net
録画見始めたけどなんだよこのパヨクの願望ストーリー

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:33:53.58 ID:tcfWYtzF.net
ギアスの時もそう言ってたの?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:37:29.19 ID:Lzv64zG+.net
優等生的な1話ではあった
>>758
分かる

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:38:43.67 ID:vx3rG0jo.net
公式見ても女は女装した男みたいなブスが一人
もう終わりだよこのアニメ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:39:08.43 ID:8ujBm4v+.net
あの頃は無知だった、にしてもこれは酷い
日本が経済落ちたら他の国もおかしくなってると思うが、まあいいや

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:40:49.21 ID:REPgVheU.net
この場合は右翼ではないか?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:41:56.28 ID:Lzv64zG+.net
話自体はウヨくさいだろ
日本をトリモロスだってさ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 00:02:20.89 ID:uc7YeyGO.net
分割統治されてる割に国会はやってんだよな
どういう体制なんだか
四国が舞台なら東京の議会は他国になるはずだが主人公はそれ見てるし意味ワカンネ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 00:09:59.60 ID:c23G2tr2.net
1話100万再生行きそうだな
こうも注目度が高いとは思わなかった

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 00:32:48.87 ID:DKJxp/mG.net
>>663
あの荒しIPが出るスレには書き込まないみたいだよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 00:43:50.87 ID:xNuNcFKr.net
>>738
ガンプラが安いだけで、これでも総グレード他社製品と比べれば安い方だからセーフw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 01:28:39.09 ID:nIyeYsrm.net
フフフ、777

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 03:35:29.88 ID:nBiRTeG7.net
>>736
確かに,力士みたいやね。
真っ直ぐ立ってもこうなのか・・・・

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 04:21:45.42 ID:EoLvis3j.net
プラモデルはわりと大きめで可動もポージングも良好
劇中ではメカにしか不可能な動きを見せてほしい

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 06:24:48.96 ID:oHuvcML2.net
ギアスの代わりがAIなのかな?
あとは「我に従え」的な部分をどう補完するのか
日本が独立するとこまでやるのかな・・・個人の力じゃどうにもならないだろうけど

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 06:53:44.53 ID:SVNunxjc.net
AIが学習して無人機乗っ取りして形勢逆転とかやりそう。AIも外見可愛らしいがまどかマギカのキュウべえみたいに裏切ったら面白くなりそう。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 08:53:08.41 ID:qKQuyalb.net
ガイが相手の無人機ジャックしそう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 09:02:28.46 ID:idIiA1wt.net
>>738
出来るわけねえバカ死ね

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200