2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メガトン級ムサシ Part1

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 06:39:24.98 ID:YmZB8UYD.net
でもロケットパンチをあんな風に使うなんて!みたいな驚きはねえよ
視聴者は初めて見た技だっつーの

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 07:10:13.77 ID:PrOxbm1u.net
2話面白かったわ
好きだわこういうスパロボ系ロボアニメ
戦闘シーンのCGいいな
シンカリオンのキレイめなのより好みだ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 07:22:50.12 ID:4iU/GEPS.net
>>490
ガンダム史上最低作の名は鉄血に上塗りされたのでは?
鉄血スレにリアルタイムに居たけど終盤のスレではAGEはずいぶんマシだったんだ…とか
妙な形で再評価が多発してたもんだよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 07:26:58.41 ID:EBCQdDD1.net
スカイビルドはゲッターよりもガンダム(TV版)の合体シーンの方が近いと思った
「レーザーサーチャー同調!」「早い、早いよリュウさん!」って奴

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 08:01:05.23 ID:aKWwGIWj.net
空中合体再現したこれ失敗だよな
何だこれとしか思えん
https://i.imgur.com/YxU6EUf.jpg

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 08:03:29.45 ID:w4wzM27f.net
思ってたよりだいぶ良かった
夕方だったらなぁ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 08:10:15.65 ID:Jf84xPMx.net
最高のアニメ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 08:19:19.32 ID:NZcp9bwi.net
ザコ戦はよかったけどボス戦はもっと盛り上げてもよかったと思う

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 08:35:37.86 ID:TTwizHG7.net
バトルシーン熱いな
銀ちゃん隊長死ななくて良かった

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 10:17:31.36 ID:jesvWUCL.net
面白いの1個も無い会社
ダンボルなんとかすら完走できなかった

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 10:38:37.48 ID:dwRvZ3Sf.net
>>492
そうかなあロケットパンチというかあのパンチって相手のバリアを突破する凄いパンチ
みたいなのらしいのは司令が言ってたけどそれを広範囲に威力を拡散するとかいくら基本システムを頭に刷り込んだと
いってもできるもんじゃないなって感心したが

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 11:41:47.26 ID:TTFBQHz4.net
最後に出てきた連中は2号機以降のパイロットなのかサブパイロットなのか

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 12:08:30.47 ID:VggvQXyP.net
EDの映像は「このアニメでこういうのやるんだ」ってちょっと驚いた

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 12:10:10.20 ID:bDxPf8VN.net
>>496
空中合体、頭を下での合体はリスクが高すぎると思うけどなぁ
普通に下半身から落としていった方がパイロットにかかる重力的にも楽だと思うのだが

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 12:29:32.17 ID:SBf+d62+.net
このデザインでシリアスやられても妖怪ウォッチとかイナズマイレブンとかがチラついてギャグにしか見えん

その世代を狙ったアニメなんだろうけどさ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 12:49:36.46 ID:mA4SWEDI.net
これ3形態にならないゲッターか

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 12:53:01.69 ID:IA8uBdc1.net
中々良かったからゲーム買おうか迷うな
実況スレでネタバレ食らいそうだが

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 12:53:39.99 ID:dwRvZ3Sf.net
ロボ戦は今回の見た限りずっと期待できそうだけど
懸念点があるとするなら人間関係だななんか無駄にドロドロしそうで
そこらへんは明るくやってもらってもいいんだけどなあ99,99%
死んでる状態では酷な望みかもしれないけど

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 13:00:37.62 ID:olT8xTLW.net
熱いなー!こういうのを待ってた

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 13:19:55.44 ID:IYR88UPw.net
思いの外良かったな
放送時間間違えてるぞ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 13:20:30.79 ID:aKWwGIWj.net
2話見たけど戦闘がかなり良かった
これは期待できるがアフロのいじめとかなかなか来るとこまで来てるけどどうやって決着つけて仲間になるんだろうか

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 13:35:43.39 ID:Qa7Ru7S6.net
おもくそジャンプ漫画やんけ
勝つために手段を選ばないからムサシってセンスもいい

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 13:50:00.53 ID:ocOnwpzr.net
今のところ面白いんだけどゲームで続編とか考えてるとするとアニメ1シーズンで綺麗に完結する気がしない
「俺たちの戦いはこれからだ」エンドな気がする
(最終回は綺麗に終わって欲しい派)

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 13:59:39.71 ID:dwRvZ3Sf.net
>>513
そういう意味なのか!?2刀流スタイルで自分もロボも戦ってるからムサシなのかと思ってた
じゃあライバルに正々堂々過ぎるコジロウでるかな?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 14:01:33.38 ID:aKWwGIWj.net
>>513
あー名前について大して考えてなかったけどそれはありそうね

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 14:02:35.19 ID:w4wzM27f.net
>>513
妙に納得してしまった

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 14:12:16.30 ID:Texozk9g.net
>>514
イナズマイレブンとかダンボール戦機は続編だと基本的にまた新しい敵が現れる形だったかな
まぁ過去の敵の復活もあったけど、決着はそれぞれのナンバリング単体でついたはず

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 14:15:57.68 ID:dwRvZ3Sf.net
敵勢力が人類を過少評価しているというか眼中にもなくて娘の教育の為に
狩り対象として生かしてるふしまである感じなのは人類が生き残ってる理由の一つとしては
納得はいくけど少し情けないものがある
まあここから人類の逆転劇が始まるのだろうと期待しておくか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 14:20:47.38 ID:rJmdEd50.net
>>513
名前に関しては主人公が大和だから戦艦武蔵の方かと思ってた

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 14:34:35.82 ID:otMcAVEy.net
戦闘シーンが良いのはダン戦で実証済みだわな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 14:56:42.11 ID:9H6Nqn4q.net
>>521
懐かしい!
当時大震災の計画停電に巻き込まれて見れなかったアニメだ
毎週その時間がばっちり被ってたんだよなぁ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 15:22:44.75 ID:9IVXk2DV.net
実は人類の上層部では宇宙人と話がついていて少数人数をあえて生かしてもらえてるとかいう話だと熱い

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 15:37:51.84 ID:jpimOeTA.net
2話は、昔公開されたパイロット版メガトン級ムサシのプロットとほぼ一緒だな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 15:50:45.44 ID:b+tFchST.net
>523
シェルターは強いパイロットを産み出す人間牧場感あるから何かしらの密約はあるんだろうなとは思える

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 15:53:34.02 ID:MTcNK9yL.net
>>459
気に入らない奴を全員アンチ扱いしてる奴がどの口で言ってるのか

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 16:01:46.02 ID:MTcNK9yL.net
大体ただ感想や事実を言っただけで日野を叩きだけのアンチ認定してくれば
擁護してると言われて当たり前だろうに
何が「一緒に叩かないやつは「擁護」呼ばわり」するだよ
自分が先にアンチ認定するから言われてるのを理解してないのか?被害妄想も甚だしい

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 16:16:01.84 ID:4iU/GEPS.net
あーお前か
あのスレであいつと俺を別回線とか抜かして「別人だと思ってるやつ居ないよな」とか言ってたお前か!
反応されるのウザいからあれ以降ほぼ書き込まなかったけど心底ムカついて修まらなかったわ!
っていうか今もまだムカムカするわアレと同じ意見に見えるってどういう脳内回路しとんだよお前よ

あ、反応しなくていいからなレスバ面倒いから俺もこの話もうしないから
もうしないからな?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 16:16:17.59 ID:pDeUdFNd.net
いいね2話おもしろっかったよ
戦闘カッコよっかったGJ

境界もおもしろかったし異世界食堂とか他のもおもしろいし
今期はオレ的に当たりだぜ
今んとこムサシが1番かな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 16:18:17.32 ID:MTcNK9yL.net
いや知らないけど?同一人物扱いにキレるくせに
自分も他人を同一人物扱いしてるじゃん

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 16:22:13.08 ID:RXgGplD9.net
敵が多分交配可能な人型なのになんで滅ぼしに来てるのか不思議ね
サンプル取ったら後は用済みなのかも知らんが

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 16:27:46.90 ID:4iU/GEPS.net
レイズナーのグラドス人みたいに先祖は地球からの移民なのを、本人達もルーツ忘れてるパターンだったりな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 16:40:56.09 ID:REPgVheU.net
進化の宝玉とか言ってたしマジで日野さんAGEのリベンジに燃えてる可能性あるな
そんなんより新しい作品作ればいいのに

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 16:42:34.57 ID:vGSaBgv+.net
面白いわさすがやな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 17:16:06.69 ID:ENGMgJZJ.net
ようつべの公式チャンネルで2話まで見たが思ったより面白かった
メガトンパンチを地面に撃つのは予想できたが遠心力を利用して敵に突っ込むのは関心したわ

ところで輝と龍吾はゲーム版の公式サイトだとムサシのパイロットの一員として紹介されてたが
OPのローグ達が戦うシーンでそれぞれ別の機体に乗ってるシーンがあったけどトリオ解散されるのか?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 17:19:45.66 ID:Texozk9g.net
パイロット候補みたいなキャラいっぱいいるようだし、機体も複数あって、誰がどれに乗るかはその都度決めるとか?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 17:23:24.06 ID:QfI0yKNr.net
おばちゃんといい隊長のオッサンといい副業になんでキツイものを選ぶんだ…

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 17:27:53.78 ID:vx3rG0jo.net
1話は導入として良かったけど2話の展開は平凡で眠くなった
次回から各キャラが動き始めそうなので一応見るけど

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 17:38:03.49 ID:dwRvZ3Sf.net
食堂のおばちゃんと従業員だけが今の所主人公たちを全面的に支援してくれて
優しい言葉もかけてくれるしごはんも奢ってくれるし良い人たちだな
他の大人たちはなぜか少し棘があるんだよな隊長のおっさんとは早々に仲良くなれそうな
予感するけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 17:46:44.20 ID:9IVXk2DV.net
実はps4のゲームでした説


あると思います

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 17:51:26.22 ID:cPpNtXcG.net
オブリビオンベイ総司令 南 沙也加

総司令が3機小隊を直接指令って変じゃない?(;´Д`)

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 18:00:45.13 ID:4iGAWJqh.net
オラ、Kポップとかラップ調の主題歌嫌いなんやんけどこの歌は気にいったわ
今風のラノベの主題歌とかすぐに忘れてしまうけど
むさしーむさしーと記憶にのこるロボアニメらしくていいね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 18:04:34.51 ID:VggvQXyP.net
>>521
オーディーンvsイフリートは凄かった

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 18:07:57.00 ID:olT8xTLW.net
後方のオバチャン率の高さいいね

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 18:12:09.11 ID:qrqtNRTy.net
>>535
遠心力を使うのもアニメならではのハッタリではあるんだけど、
きちんと説得力ある画作りが出来てるから割と納得してみてられるね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 18:13:35.89 ID:8ro3UPr4.net
おばちゃんのメガトン級のパンツの出番はありますでしょうか!?ぜひおばさんパンツも見たいです!!

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 18:21:45.69 ID:VggvQXyP.net
>>545
てっきり剣を刺して噴かして溜めてから反動でビヨーンかと思いきやグルグルとは思わなかった

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 18:26:27.54 ID:BDd3LWw0.net
グルグルソードで笑っちまったから俺の負けだ

あとオペ子が可愛い

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 18:41:17.67 ID:F9GfP1ol.net
メガトンパンチも素晴らしかったな
主人公の戦闘の才能や発想の描き方が
ちゃんと「大したことある」凄さだったのもいい

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 18:46:20.72 ID:dwRvZ3Sf.net
初陣にしてメガトンパンチなどの基本装備を普通の使い方ではなく応用運用を次々繰り出した
主人公は戦闘の天才なのかもしれない普通にマニュアル通りの戦い方してたら
多分今回で負けてた

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 18:50:19.19 ID:5nYV1WUm.net
あの街の規模で監視カメラ13千個は少なくないですか?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 19:48:41.20 ID:aOA05Fr6.net
必殺技の選択とかゲームかよ
ゲームだよ
っていう、そのあたりは苦笑なんだけど

イジメのネタは、へたなエロ系より
深夜アニメらしくてイイ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 19:54:23.25 ID:cPpNtXcG.net
真っ赤なアフロヘア野郎なんて普通怖くていじめ対象に出来ないよな
いじめっ子共度胸あるよな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 20:01:31.90 ID:sml0nMiT.net
そういうの遊戯王でもよく言われてたな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 20:39:52.12 ID:E/7q3Q+o.net
何か2話から急にヤマトがなろう主人公みたいに無双しだしたかと思ったら
すかさず他キャラが全員さすヤマトしだして
期待してたのとは違って違和感しかなかった。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 20:42:23.07 ID:dwRvZ3Sf.net
1話のときからヤマトは無双してただろ音楽で相手のリズム乱したり
大ジャンプしたあとの変則的動きで倒したり

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 20:47:35.31 ID:9zsidtp1.net
自由落下合体の仕様が頭悪すぎてワラタw
ヤマトはウッソ・エヴィンに匹敵するスペシャルなパイロットなの?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 20:59:45.68 ID:olT8xTLW.net
ハッタリのかましかたが大胆で良いわ
どうせなら思いっきりやんないとねw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:02:32.17 ID:REPgVheU.net
むしろ初戦なんだし普通に勝たせてあげてもよくなかった?
思ったより話数少ないのかな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:03:06.81 ID:BDd3LWw0.net
>>553
やり返してこないとわかるとエスカレートする
やさしそうな子だったからな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:11:50.39 ID:ENGMgJZJ.net
>>553
あんなあからさまないじめじゃ教師が気付かないってのもあり得ないだろうしな
いじめっ子の親が権力者で誰も逆らえないのかあるいは教師側もグルなのか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:20:56.72 ID:R4gLhik3.net
何で地球人があんなすごい技術持ってるのかの説明が無いとなんかしっくり来ないわ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:30:26.96 ID:ZOoqheI2.net
シェルター内は文明レベルを意図的に下げてる気がする

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:38:55.90 ID:4iU/GEPS.net
>>557
キャプテンアースのアースエンジンもインパクターのドッキング法が
全力でまっすぐ飛行して前にあるメカに順に突っ込んでいくという
かなり危ない方式だったよね

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:45:03.60 ID:ENGMgJZJ.net
イクシアやローグはドラクター襲撃からたった3年の間に生き残った0.1%の人間達が作ったにしては技術力が高すぎるし
どちらも元々何か別の目的があって作られていたんじゃない?
あるいはドラクターが攻めてくることを最初から知ってた者達がいてずっと前から備えておいたとか

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:54:59.71 ID:cPpNtXcG.net
ミッションクリティカルな兵器にもタッチパネルって使われてるのかな
指が荒れてガサガサだと静電容量式タッチパネルってうまく反応しないことあるよね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:59:24.13 ID:BDd3LWw0.net
超次元サッカーて便利な言葉だったな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 22:29:38.53 ID:F9GfP1ol.net
>>565
そんな合理的な考察が意味ある作風には見えないけどな
気合がすべての世界観ちゃうんけ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:17:14.68 ID:bQkB1zSB.net
2話
絵コンテ 高橋ナオヒト

ダンボール戦機の超有能監督じゃん
そりゃ、構図やテンポ、完璧なわけだわ
この絵コンテや演出の質を、2話以降も維持できるかどうか

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:46:42.38 ID:Ygjrgt7z.net
ロボットのCGはやっぱショボいな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 23:57:47.56 ID:551qj+/T.net
つまんねえ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 00:31:50.63 ID:JarsiWmD.net
たくさんアニメ見てると過去作と似た要素を見つけてしまうんだよな
人類が滅びかけてて偽りの世界に生きてるのはゼーガペインだし
その世界で戦闘とは違った日常を持ってるのはトライダーG7
分離合体はゲッター(敵勢力もなんかゲッターっぽい)

応用的な戦闘スタイルは勝てば何やってもいいケンカで培ったのかもしれんが
強制学習したとはいえ、さっきまでヨタヨタ歩きしてたのに飛躍しすぎと思った

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 00:34:57.99 ID:DA42uzZx.net
>>569
90年代にベルセルクやトゥハートもやってたベテラン

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 00:55:57.42 ID:yLbYzbKF.net
話の好き嫌いとかはともかく、CGショボいか?
巨大ロボットの重量感もそれなりに出てるし、必殺技も派手に出来てるし、悪くないと思うが

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 01:03:22.04 ID:JarsiWmD.net
戦闘シーンは良いよ
正直このCGでゼーガペインを見たかったくらい
なんか敵メカも似てるし

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 02:12:51.36 ID:cIUYl2Cc.net
メカデザ微妙だけど暗い所で動いてると五割増しくらいで良く見える

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 02:42:01.58 ID:AQM2MDa6.net
脚本とかはやっぱり日野原案なの?
なら期待は出来んが

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 02:47:55.75 ID:WhDrfuG6.net
日本のアニメの中ではマシなのかも知れないけどトランスフォーマーとか見ちゃってるとうーん残念て感じ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 03:34:42.36 ID:nIyeYsrm.net
難癖つけれんこともないが
一昔前ならハイエンドだろうしCGは本当に日進月歩

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 05:09:37.82 ID:PcxTwyMt.net
巨大ロボの戦闘モノなのに、全く戦闘描写に迫力がない。
喧嘩の肉弾戦も迫力がないし描写が足りない、ロボは全く重厚感、現実感がない。
人間サイズのロボが普通に戦闘してるように見えるし、そもそもCGもアクションも酷い。

唯一少しまともに感じたのはそれっぽいナレーションと、メカニックに関するワード
とか設定くらいかな。アニメとして見る気がしない。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 06:51:14.92 ID:O5cwv8bh.net
カヅキなのに大和

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 07:54:38.36 ID:Kn/Hyhej.net
主人公の意図の分からん指示にメガネも茶色も素直に従いすぎだな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 08:04:29.52 ID:4OX/EWAQ.net
記憶を好き勝手に外部から弄れる世界だからまだどう転ぶかわからん。
レベル5だから肩透かしに終わる可能性が高いとは思うが

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 08:42:29.10 ID:zEbW5kUc.net
パシフィックリムのイェーガーに乗って、ヴェイガンと戦うお話

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 09:20:47.40 ID:aosKkkzC.net
エヴァンゲリオンは巨大感あったかなぁ
走る時に地面えぐるカット見せてたりとか
まぁそんなの別にいらん気もするが

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 09:33:09.80 ID:bKovvM6X.net
まあエヴァは庵野が円谷の巨大特撮好きで元ネタの1つが帰ってきたウルトラマンだしね
あの猫背の立ちポーズとか… 明朝体の「実相寺フォント」とかね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 10:27:10.56 ID:b6b3s39q.net
>>584
ガンダムAGEは、日野のアイデアはサンライズにほとんど却下された
監督が雑誌で、日野さんは脚本の仕事しかしてない、何のために呼んだのか、サンライズは昔はロックだったのに…と言ってしまうくらい

>>586
シン・エヴァのあるシーンは、ウルトラマンAがモチーフだろうし

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 10:29:48.03 ID:DA42uzZx.net
>>586
あれは市川崑な

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 11:11:15.33 ID:6A+w1gfO.net
>>582
それだけ主人公の喧嘩センスを信頼してるからでは?
特に選抜テストを仕掛けたメガネは

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 11:14:59.43 ID:4Aql2ODH.net
>>589
即席記憶植え込み教習で機体強度とかああいう運動でどこにどんなふうに応力がかかるとか暗算で問題ないと計算したんやろうなあ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 11:42:08.91 ID:6A+w1gfO.net
2話冒頭の武道やら新体操の部活シーン見て思ったんだけど、
あいつらインターハイとか全国大会目指して部活するって意識がないんだよね?
あのシェルター内部が世界のすべてだと記憶書き換えされてるから、
自分たちの学校以外にも学校があって、そこと競う全国大会があるという
認識もない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 11:47:51.54 ID:4Aql2ODH.net
>>591
街の外に出て全国大会に出場したという偽の記憶を植え付けられてるのかも

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 11:49:31.19 ID:QVmtjsk1.net
>>580
動かし方が手のひらサイズのダン戦の文法そのままだからかな
一表現ではあるけどメガトンと銘うつ作品のそれではないし
視聴者もそっちの方向とは思ってなかったよなと

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 11:50:49.49 ID:JarsiWmD.net
>>591
ゼーガ式に8月31日にリセットされるとかじゃね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 11:52:39.52 ID:yXEuYjWl.net
現実的にはなくてもあるものとして活動してるんじゃないかな

今年は中止だとかね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 12:34:21.60 ID:6A+w1gfO.net
なるほど、全国大会に出場した偽の記憶を植え付けられてるってのは思いつかなかったわ
ところで主人公たちって中学生?高校生?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 13:24:42.11 ID:Z3G0hkRq.net
>593
なんか箱庭感があるなと思ったらそういうことか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 13:34:46.58 ID:JarsiWmD.net
>>596
高校生だよ
中学生に見えるよな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 14:00:22.09 ID:nIyeYsrm.net
ちょっと出歩いただけでドームの内壁に辿り着いてバレると思うけど
ガバガバですが何か?って感じだし、いいんだろうね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 14:11:10.09 ID:4Aql2ODH.net
>>599
洗脳、記憶植え付けですべて説明が付きます
なぜだかわからないけどあの道の向こうには行く気がしない、でオケ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 14:14:07.58 ID:WhDrfuG6.net
主人公の幼馴染キャラがコテコテ過ぎてエロ漫画みたいでハラハラする
他にも色々コテコテだけど

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 14:19:57.35 ID:bKovvM6X.net
町1つ分の世界って点ではGGGG.グリッドマンとそう変わらないね
あれも町の外縁部に巡らされた霧で記憶障害を起こしてるし

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 14:27:58.92 ID:gE64/XWt.net
昭和のスーパーロボットものアニメみたいでええヤン
気に入ったわ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 14:42:17.16 ID:4Aql2ODH.net
そもそも低年齢層向けアニメとかほとんど見ないのでリアリティラインの引き方とかのセオリーがわからんけど
一話で大和に素手で殴られて爆発炎上してたロボット兵士とかこのカテゴリでは許されるのか、許されるんだろうな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 15:06:18.28 ID:nBiRTeG7.net
エビ天丼が好物とか
かつ丼かと思ったが・・・

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 15:32:28.45 ID:Ui5dx9+S.net
ロボ戦はすごく良かったけど、キャラデザが

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 15:38:59.88 ID:MbVB50H9.net
>>540
マイトガインみたいなことは現代だと炎上しそうだから厳しいと思う

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 15:57:52.27 ID:ZCCJtTTz.net
レベルファイブらしい子ども向けっぽいデザイン(キャラもメカも)が残念だけど
話と戦闘シーンは今のところ悪くないと思う

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 16:31:17.41 ID:aosKkkzC.net
>>660
単純な造形の酷さもあるけど
黒目の下側のディティールとか要らねえよな
カメラが引の絵になると目が変に見えるわ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 16:31:40.37 ID:aosKkkzC.net
>>606

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 16:48:36.29 ID:bz8yJniZ.net
いやぁ…
アホか、ってくらいに王道ストライクを
物凄く丁寧に作っててビックらこいた

面白いよ、見た目は鉄人だけどゲッターっぽいすな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 16:51:05.34 ID:bz8yJniZ.net
>>603
起動と合体シークエンスは鈍重な昭和ロボなんだけど
動き始めるとガンダムSEEDっていう
この辺がやっぱり今風だなぁ、と思った

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 16:54:08.40 ID:bz8yJniZ.net
バンダイは「こりゃプラモ売れんな」と踏んだんだろうけど
折角、可動物として映えるデザインで作ってきてるんだから
ねぇ?バンダイさん

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 17:14:10.88 ID:Nb5dloKh.net
いや、倍返しやろ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 17:52:30.07 ID:Lr/ehoIU.net
額広いのきもわる

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 17:58:28.15 ID:y61+4/Rq.net
メガトン級ふぐ刺し

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 18:03:28.38 ID:bz8yJniZ.net
>>557
あんだけ巨大なロボットを動かすんだから
多分、それぞれのパーツに動力炉がついてんだろ
タイミング合わせの為に、一旦3つ同時に動力ゼロから合わせてやる必要がある

それに何よりカッコいいじゃろがい

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 18:11:20.11 ID:bKovvM6X.net
まあこれプラモよりも超合金魂の方が向いてるから

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 18:44:35.52 ID:WZcaXrg8.net
【悲報】境界戦機再生数でメガトン級ムサシを10倍引き離す
日野さん涙のメガトン級バクシwvwvwvwvwv

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 18:57:07.49 ID:aosKkkzC.net
境界線機よりムサシのデザインのが好きだわ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 19:05:58.46 ID:y61+4/Rq.net
比較しないと立ち位置を確認できないのはかわいそうだね
ロボアニメ不遇の時代に一緒に頑張ろうってんならともかく

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 19:08:58.24 ID:JarsiWmD.net
大逆襲ロボットアクションというが大逆襲感が無いんだが

実は家族がいないのは殺されたからでした、って数分で流しちゃったし
これから街が全滅でもすんのかね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 19:34:39.64 ID:nIyeYsrm.net
戦闘シーンでビュンビュン飛んでるのに、分解して飛行機で運ぶ設定いるのか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 19:49:15.38 ID:6A+w1gfO.net
>>598
そうか高校生か
不良とはいえ、土方みたいな学ランで中学生って設定、今どきあるのかって思ったけど、
高校生なら、まあ、って感じかな
もっとも幽遊白書の桑原もあの見た目で中学生だったが

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 20:19:40.87 ID:6A+w1gfO.net
公式サイトの登場キャラにいる霧島ジュンってのがレオタードで新体操の子だな
周りで男子も見てたけど、高校生の年頃であれ見たら股間直撃だろうなw
クラスの人気者って設定らしいが、早乙女というキャラの紹介文に
「媚びることが嫌いでジュンとは犬猿の仲」とあるので、ジュンは男に媚びるタイプなんだろうか?
男子のいる前で新体操してるのは、もしかして狙ってやってる?w

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 20:46:21.89 ID:ar1Khu1x.net
あの腕の構造はプラモ化不可能だな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 20:47:48.84 ID:EMlFIF3F.net
>>621
他はどうだか知らんがL5作品系のアンチってだいたいこんなもんだぞ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 20:48:07.71 ID:Nb5dloKh.net
なんで回転すると飛んでいけるんだ?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 20:57:20.20 ID:O7+5WGVA0.net
早乙女で空手を嗜むとかメガトン級ムサシじゃなくて巴武蔵司令官が出てきそう

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 21:25:24.81 ID:hVacHN+C.net
境界戦記とどっちがクソアニメ認定されるかしら

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 21:32:21.59 ID:U5LAZfDj.net
ムサシは昭和的なダサさ
境界はパチモンロボ的なダサさ

カ ッ コ い い ロ ボ が い な い

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 21:33:23.40 ID:QVmtjsk1.net
左手の推力で足りるなら初めから全ブースト使え感

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 21:35:54.22 ID:WhDrfuG6.net
突き立てた剣から手を離して飛んで行くならわかるが握りしめて飛んでったのが良くわからんかった

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 21:40:00.13 ID:6A+w1gfO.net
アニメだけでキャラの背景とか性格が十分描かれるんだろうか
アニメはただのゲームの販促、細かいところはゲームで、ってなるかな?
自分は二次創作書くんだけど、そこが不安

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 22:48:29.56 ID:tj4mF2+y.net
ロボアクションとかはカッコ良さそうな匂いがするけど全体的にチープだな
スーパーロボット系好きに向けたなろう感がすごい

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 22:58:44.30 ID:JarsiWmD.net
JCOMで朝7時からだから気づかなかったけど
深夜アニメなのなこれ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 23:01:05.04 ID:t06IdCDQ.net
回転で勢い付けて飛んでいけるなら普通にその推力でもっと早く追いつくはずだが
そんなことはどうでもいいんだよ
そこがひっかかるようなら間違いなくこの先見ても仕方ないぞ
という監督脚本演出からのメッセージだ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 23:34:12.85 ID:aosKkkzC.net
気合、根性、破茶滅茶、規格外
そんなアニメだわな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 23:35:14.57 ID:DA42uzZx.net
>>628
ハンマー投げ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 23:40:01.30 ID:DA42uzZx.net
>>636
J:COMは金曜の深夜1時と日曜7時の2回やってる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 23:41:27.67 ID:bz8yJniZ.net
>>623
やっぱり60mの鉄の塊を動かすので
燃料消費を可能な限りを抑えましょう、って事なんじゃねーかと

で、敵のど真ん中で動力止めてクレーンで組みなおす訳にもいかんので
それで「あの合体シークエンスになった」と
一応スジは通ってるような気はする

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 23:44:48.32 ID:bz8yJniZ.net
やーこれ、本当にプラモデルで欲しいな
どっかで出してくんねーかなぁ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 00:47:50.88 ID:qYdZ0gtL.net
さすがに発表済みのフィギュア13000円だっけ?はちょっとな
5000円くらいまでなら買うんだが

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 00:56:07.82 ID:oPKdr1zi.net
バンダイが駄目ならアオシマが作ってくれると嬉しい
1万円近くになりそうだが

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 01:39:55.08 ID:KlJEox4I.net
ガンプラのマスターグレードくらいの質のいいキットで出たら最高なんだがな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 01:40:44.35 ID:Jwj5iq+z.net
>>587
亀レスだけどガンダムAGEが日野に全権だったらどうなってたか見てみたかったような気もする…

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 02:14:46.06 ID:03TDgjAK.net
「動くとカッコいい」はロボット物だと致命的なんだよなあ
CGだと目も多少マシになってるけどやっぱ実物であの目見て欲しいとは思わんわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 02:16:54.04 ID:yfkeKIWf.net
AGEに期待してたのは日野作品の良い意味での子供っぽさだったから色々中途半端で残念だったなムサシは良い感じ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 02:41:30.56 ID:XMxM7xhh.net
昭和っぽい熱血さとか、重苦しいロボ設定に文句がある訳じゃない。
エセ熱血に、ロボの重厚感が全く描けていない点に本当にがっかりなアニメ。
タイトルと作風から少し期待したが全然駄目。

重いロボはそれはそれで好きだし、熱血アニメも嫌いではない。
しかし重いロボを描くのにCGってのは不向きかもしれないし、CGのエフェクトも安っぽいし軽い。
熱血ならもっと荒々しい線とかで時々書いてもいいのにそれもない。
夕方子供アニメを目指したのか? 大きいお友達へ向けてかよくわからんし、
そもそも全部が安っぽい。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 03:05:48.53 ID:yYE1SVvv.net
メガトン級の割には戦闘シーンに重量感が無いんだよな
精々ガンダム程度

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 03:11:27.92 ID:jVyjRcAS.net
セル作画よりは重量感感じられたわ
ゲッターアークなんて重量感どころか巨大感すら皆無だったからな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 04:13:27.95 ID:KlJEox4I.net
重量感、巨大感の表現は難しい課題の一つだな。
きちんとやろうとすると実はかなりのリソースを消耗する。
落とし所も難しい。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 04:37:31.86 ID:yfkeKIWf.net
エヴァなんかは元がウルトラマンで基本は人の動きだからってのもあるしね
架空の兵器での重量感を表現するのはかなり難しいガンダムだと∀が良い感じだったな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 04:42:37.35 ID:qWNC702e.net
敵ロボ手抜き過ぎないか?全く魅力を感じなかったのだが

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 04:58:15.00 ID:KlJEox4I.net
せっかく再構成融合?したのに何もせず倒されちゃったよな
敵側のパイロットは何だったのか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 06:56:10.88 ID:JC8fi3OV.net
侵略された日本でロボットを使って反旗を翻すみたいなアニメ多くない?
ルルーシュ含め

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 08:16:22.61 ID:OOueZwho.net
じゃあネオ香港を舞台にネオチャイナから独立するために戦う話にでもするか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 08:18:58.59 ID:MleudpcR.net
いやぁ、あの出撃時の落下とか、ロケットパンチ打つ時に
きりもみしながら上昇したりとか、あの辺物凄い重量感あったよ

ジャイアントロボみたいなのが好きな人は
「鈍重なまま、そのまま動かせ」って事なんだろうけど
でも、それじゃスーパーロボットっぽくないよね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 08:20:37.12 ID:MleudpcR.net
要所要所で「10000t(メガトン」が感じられれば
自分は満足っすな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 08:44:36.79 ID:oPKdr1zi.net
メガって百万だぞ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 08:51:02.64 ID:Zzf8GrAd.net
tに対してMを付けるのはおかしくて、
kgに対してGを付けるのが正解

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 08:55:11.56 ID:x1tcsRWZ.net
ダンボール戦機じゃなくイナズマイレブン寄りなのが日野らしいよな
そしてロボットアニメ版イナイレってことは2話の回転ブッ飛び斬りなんて序の口でド派手で理解不能な必殺技のオンパレードになるのは必須
イナイレ見てこんなのサッカーじゃない!って真面目に考えちゃうような人には楽しめない作品になるのは間違いない

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 08:56:11.57 ID:MleudpcR.net
百万か、ごめん間違えた

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 09:24:30.27 ID:sa2BFMgA.net
初戦でもう敵の方がデカいのが問題だろ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 09:52:43.16 ID:tAalNncF.net
100メガショック

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 10:33:01.33 ID:MleudpcR.net
>>664
いやぁあの絶望感がいいんじゃよ
しかも、下から煽るからヤタらデカいんだよな

あと、構えたムサシを取り囲む、敵の集団を横PANでぐる〜っと撮ってみたり
なんつーかねぇ、たまんねぇなこのアニメ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 10:38:57.29 ID:qYdZ0gtL.net
旧式の隊長機→ムサシ→合体した敵と、大きさの差を見せるのは上手かったよね
でかいムサシは強い→敵もっとでかくなる→あっさり倒すムサシ強いって流れも良かった

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 10:41:32.48 ID:bJj9rviC.net
コジローマダー

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 11:06:45.32 ID:Wl/50AS5.net
敵の合体と巨大化は負けフラグ
古事記にもそう書かれている

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 11:11:56.01 ID:22YVBgVN.net
>>664
それは思ったw

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 11:30:45.49 ID:SPKP7lVf.net
>>650
CGでは重たそうな表現はまだまだ難しいのか
そもそも近年ではビッグオー、ブレイクブレイドくらいしかないか
  
いや、全然近年じゃなかった

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 12:16:17.46 ID:dvPSb8BD.net
>>274
どうだろうね?正直言って新ゲッターは子供向けじゃないと思う

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 12:36:45.78 ID:dvPSb8BD.net
ただまあ新ゲッターはOVAだからやれたシロモノなわけで、アレを地上波でやったら問題になるだろうから一概に比較はできんか

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 13:18:28.88 ID:YIAUTOJH.net
五輪なんかやらなきゃ感染おさまる秋に連休たのしめたのにな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 13:22:30.62 ID:YIAUTOJH.net
>>33
スタジオつくったところで人気声優のスケジュールを毎週同じ日に抑えるとかはできるんか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 13:50:32.95 ID:MleudpcR.net
めーがーとーん めーがーとーん
むーさーしー むーさーしー(ヘイ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 13:52:11.79 ID:jVyjRcAS.net
>>671
ならcg以外で重量感の表現まともな作品ある?無いだろ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 15:14:55.50 ID:/iQ9DDty.net
>>677
昔の宇宙戦艦ヤマトの重力圏内での発進シーンとか見たらビビるぞ
今川鉄人も重量感全振りみたいな画作りしてる
CGならではの重量感もあるけど本気のセルの「圧」はすげえよマジで

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 16:13:07.03 ID:rcKsKzXo.net
>>678
ごめん、共感出来ない🥺

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 16:39:29.52 ID:KlJEox4I.net
ぷちっと級ムサシ
https://manga-5.com/series/46

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 18:44:39.51 ID:hnx59bJo.net
分離状態のとき、パイロットは頭と胸のやつに集まってるのかね

両腕のやつは乗るとこ無いだろうし、あったらあったで4人いるだろ
って話になるし、アイボも頭数ならイケるか

キャリアーも使い捨てなんだろうか、いらんこと気になるわ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 18:51:03.46 ID:vWoW3pNc.net
ゲーセンのゲームが実はムサシ操縦を前提にした物だったとかありそう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 19:28:48.84 ID:J+dxuAfN.net
>>682
なんと言うバーチャロンOMG

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 20:07:32.43 ID:oPKdr1zi.net
スパロボのバーニングPTも

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 21:39:18.45 ID:yMROmN9z.net
AGEよりは面白い
頼むから主人公がウジウジ悩みだす展開はやめてくれよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 22:23:06.29 ID:jpjYJqdm.net
ストーリーはあまり期待しないほうがいいと思う

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 23:08:28.78 ID:Wl/50AS5.net
そういやあのキャリアーって他のローグ達を運ぶときも使うのかな?
他のローグの空中合体は見てみたいという気持ちとムサシだけの方が特別感あるという気持ちが半々くらいあるが
まあムサシも毎回合体シーンやってたらテンポが悪くなるし途中から省略したり敵が来る前に出撃して迎え撃ったりするだろうけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 23:33:05.17 ID:yNkNgWwW.net
食糧とか衣服もあのシェルター内部で生産して自給自足してんのかな?
それとも滅びた世界から残った在庫をかき集めて使ってるだけ?
街にはゲーセンもあったし、ゲーム機を自給自足してるとしたらすごいな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 23:42:18.96 ID:1z9+wSZ/.net
>>688
エミュ筐体でレゲー動かしてるだけやろ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 23:47:57.37 ID:sa2BFMgA.net
西暦2118年とか言ってる割にロボと宇宙人以外は現代と変わらない辺りマトリックス的な何かを予感させる

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 23:58:08.62 ID:E6S1YxQ6.net
前線に落っことして暴れさせるみたいな
泥臭い戦法好きだぞ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 00:22:52.45 ID:UI8U16H8.net
>>690
侵略の記憶を簡単に思い出させないように過去の生活を模倣させているのかもしれない

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 00:50:50.21 ID:D1ed4fAN.net
四国だけで現在と同じ文明水準を維持してるってのに、余裕余裕

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 01:00:03.60 ID:MivTxvqE.net
展開は面白いのにボス戦があんまり迫力無いんだよな
イナイレのアレオリもそうなんだけど溜め技が放った時に遅いのがよろしくない
溜めたからには一気にドカーンと動いてくれないと
メガトンパンチの方は割と良かったので今後に期待

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 06:03:39.55 ID:6vlkl2AK.net
>>687
半身半馬の騎士みたいなロボットは、あれは多分足速いんだろうし
他は…拠点防衛用っぽい感じなので
多分ムサシ専用キャリアーなんじゃねーかと

今の所は人類の生き残りを守り切ればOKって感じなんじゃねーかと

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 06:13:02.85 ID:ROp9kf6H.net
>>619
境界戦機も面白かったからねぇ
てかネトウヨが押してそう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 06:39:45.54 ID:gSSpefqb.net
熱血重量感ならガオガイガーの右に出るものはない。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 11:13:04.45 ID:h+SM8qQo.net
>>697
あれは異常
サンライズならでは

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 11:50:26.65 ID:9dDwIBVj.net
勇者シリーズはスパロボでしか知らないから彼らの熱血をいつも冷めた目で見てる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 12:27:20.47 ID:5rCkOexY.net
2話も期待通りの昭和味でわろた
管制室に近所のおばちゃんがいると、システム説明が庶民口調になって分かりやすい効果があるんだな
回転で飛んで切ったとこはなぜか涙が

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 12:33:26.45 ID:fkDB12ZX.net
>>699
俺もこれだわ
スパロボVXTで連投しつこすぎたマイトガインとかむしろ嫌いになったし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 12:33:45.52 ID:5rCkOexY.net
これは昭和の冷静な熱血で、平成の感情的な熱血とは違うと思う
ゲームとしては、年取るとLEVEL5の子供っぽいものはやらんけどね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 12:38:08.88 ID:ZsxvvrT3.net
メインヒロインは三つ編みの幼なじみの子?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 12:42:08.69 ID:1fh2OeXg.net
似非熱血とか言われる某作品みたいな寒さはないからアリ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 12:44:44.18 ID:JtV7O8L9.net
メインヒロインは通り魔の中の人じゃないの

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 13:49:52.98 ID:d+7JvFkW.net
リュウゴがメインヒロイン

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 14:40:00.37 ID:VKIQXUvN.net
>>113
まんまファフナーやん
ポエムまでパクって

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 14:49:31.30 ID:PPh/QL5+.net
これって2クール?
キャラとメガトン級の機体数と技がどう見ても1クールで収まる量じゃないけど

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 14:57:54.64 ID:rd3N+B+V.net
>>708
ゲーム版のストーリーの序盤だけやるとかゲーム版の外伝みたいな位置づけやろうなあ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 15:08:34.42 ID:PPh/QL5+.net
>>709
それは残念
ガンダムAGEみたいにアニメはアニメで完結してほしいもんだが

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 15:52:41.13 ID:LPuqHybj.net
普通に天丼が出て来てるけど海に取りに行けるのか?
それとも養殖でもしてるのか

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 15:52:42.17 ID:6vlkl2AK.net
やっぱりゲーム本編買うしかないのか…

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 16:15:41.11 ID:McjxJnmN.net
>>709
スカーレットネクサスみたいな感じ?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 17:56:10.30 ID:6vlkl2AK.net
メガトン級ムサシ
ミジンコ級サトシ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 18:05:11.40 ID:6vlkl2AK.net
多分、龍吾が乗る機体なんだろうけど
腹に機関車の蒸気灌ついてる、パワー型の奴がカッコいいんだよなぁ
早く出てこないかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 18:11:43.87 ID:rd3N+B+V.net
>>715
詳しく

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 18:16:51.43 ID:6vlkl2AK.net
OPに一瞬だけ出てるんだよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 18:22:04.01 ID:PPh/QL5+.net
>>716
腹の謎メーターなんだろ・・・
https://i.imgur.com/gp15qDK.jpg

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 18:24:44.14 ID:6vlkl2AK.net
なんだろ
龍吾のブチ切れメーターとか
キレると期間内圧が上がってパワーが出る、とかだったら笑える

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 18:28:06.90 ID:ahGv1FYG.net
ふつうに圧力釜と圧力計にしか見えない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 18:41:33.53 ID:dU+Crvox.net
昔ラムネ&40というアニメでクインサイダロンというロボが血圧メーターで
搭乗者のダ・サイダーという男の血圧がブチギレないと必殺技形態に変形出来ない設定でな
毎回タバスコ飲んだりバーベル持ち上げたりしてたさ……

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 20:08:24.66 ID:1fh2OeXg.net
>>718
胸の蓋に回転?取って付いてるが
このロボットが回すのか?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:03:16.02 ID:MN7RlVNB.net
普通にかっけえな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:07:56.61 ID:QsvjTc9C.net
熱血圧!

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:24:27.69 ID:+wY1uAAs.net
>>699
そもそもそんなに熱血してないんだがな、どの作品も

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:40:13.32 ID:hxCKb40Y.net
ニコニコで見たら一話ではキャラデザキャラデザ言ってたのに萌えてる豚生まれてて草
まぁそもそもレベルファイブはキャラデザ癖ある方だからね
いつまでも長野さんに働かせてたらアカンやろ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:36:22.88 ID:i3hbQ7YZ.net
>>650
人間のケンカシーンも、なんか軽い感じでパンチやキックに重さが無かった

あとCGのメカと作画のキャラの質感?が違い過ぎて、イマイチしっくりこない

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:03:58.75 ID:V6UQkaxK.net
昔のゾイドを見ると影がパカパカしてて苦笑するけど
最近のでも、やっぱり変なわけで
セル絵調の3DCGより、こっち系の方がイイよ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 23:07:34.06 ID:rd3N+B+V.net
>>727
しゃあないな
ヒュンヒュン動いてカメラも移動しまくるだけみたいなアクションを自称作画通が絶賛するような時代だ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:20:30.03 ID:2GKqwZMb.net
こんな粗大ゴミよりダンボール戦機を作れ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:42:44.39 ID:5zxXuIXw.net
ああ、やっぱり暗殺者の姫()が主人公に惚れる展開か
日野は主人公無双ハーレムしかできないからなあ……

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 02:44:11.89 ID:oqTYVYA3.net
ダンボール戦機のデザイナーがスクエニ行ったので無理です

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 03:48:57.31 ID:7FHaNOBq.net
キャストが好きで見始めたけど、思ったよりもいいね
あの地面に剣を指してグルグル回って飛んでいくの見て、あ、深く考えちゃダメなんだなってわかったし
ただゲーム版があるというか、ゲーム原作?か
ちょっと前にソシャゲ原作で禍ヴァールハイトっていう割と面白いアニメがあったんだけど
実は内容はゲームの前日譚だから、超中途半端で終わるし、アニメのキャラがゲームに登場した途端に
ゲームのサービス終了するしで、嫌な予感はある
不安だ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 04:23:13.16 ID:xkJEGB6r.net
>>727
完全同意。
あの喧嘩のシーンはひどかった。
打撃とかアップのシーンがまったくないし。
>>718
の右はいいけど、CGの方は全然駄目。
後目があるのが、安っぽい感じがする。
SDガンダムとかミニキャラを連想させるのかな。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 05:35:41.30 ID:vu0025Ze.net
サクガン、境界線機と比べてもロボの見た目はダントツだと思うがなぁ。
プラモ欲しくなる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 06:37:08.55 ID:1uxqiAUt.net
ムサシは方向性が尖ってるから好き嫌いが大きく分かれそうだけど
それだけに好きな人はめっちゃハマると思う

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 06:46:00.63 ID:tmkyhet7.net
ローグ達の顔見てリューナイト思い出した

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 06:55:24.72 ID:T6bfov2J.net
ムサシの音響監督って三間?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 07:58:40.43 ID:Z1ZLLyYZ.net
昨日からMXで始まったジーズフレームたらいう中華ロボよりはずいぶんまともなロボアニメだよね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 11:46:55.57 ID:vu0025Ze.net
BGMがやたらとカッコいい気がするんだが
レベルファイブ内製なのかな?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 19:28:10.59 ID:BU1TFpt2.net
素晴らしいアニメ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 19:37:30.67 ID:+REjDzYA.net
西郷憲一郎 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%B7%E6%86%B2%E4%B8%80%E9%83%8E

レベルファイブ社員のサラリーマン作曲家なのか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 20:07:02.00 ID:ks5FHTPx.net
キャリアーで運搬
っていうとパトレイバーを思い出す

必殺パンチのときに、腕がムリな変形したり空洞になったりと
ゲッターロボ並みのビックリメカだから、なんか似合わない気がする

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 20:49:51.27 ID:BQXq+mCZ.net
1話見てんだけどなんかアクションおかしくね?
飛び上がったと思ったらキックじゃなくてパンチだったり
動きが繋がってないんやけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 20:56:43.12 ID:5zxXuIXw.net
必殺パンチをなぜか地面に当てたらマップ兵器みたいに敵が一掃されてたけど
そうはならんだろっていうね
いかにもゲーム的発想ていうか
あとぐるぐる回って遠心力でとんでいくのも、そう簡単に狙ったところに飛ばんだろうし
なんかいろいろ雑よね
美味しいところは全部主人公が総取りで、ほかの2人ただの雑用だし

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:01:08.86 ID:+REjDzYA.net
>>745
いやー、ロボットものゲーム、アニメでもあれは滅多に無いと思うぞ
剣と魔法ファンタジー的ゲームなら巨大なウォーハンマーを地面に叩きつけるとなんか衝撃波ぽいエネルギーが広がっていく、
というのは何かのゲームで見た気がする
魔法のある世界限定ではなかろうか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:03:47.87 ID:q35bLvCL.net
ムサシに目があるのがダサイと言うのは仮面ライダーエグゼイドもライダーなのに目があって違和感バリバリなのと通じる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:27:59.87 ID:+REjDzYA.net
>>747
ステレオメインカメラとかいうけどさ、あんな巨大なレンズ?センサー?である必要ないよね
高画質を求めても現実のデジイチや放送・業務用8Kカメラでもそんなに大きくならない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 21:58:48.82 ID:Z1ZLLyYZ.net
>>746
テリー・ボガード「パワーゲイザー!」

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 22:01:51.59 ID:+REjDzYA.net
>>749
ああ、
ストXのネカリの「力の集約」もあったな
https://w.atwiki.jp/streetfighter5/pages/25.html

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 00:55:23.47 ID:SCH/b9B8.net
ゲームは妹潰れるシーンがあるからZ指定になるのでは?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 02:32:41.80 ID:hQ5D9suN.net
やっとこさ1話2話を連続で見た
最初はどうなることかと思ったけど、落下合体もメガトンパンチも高速回転ぶっ飛びも、どれも良かったわ
あとは南指令のおケツ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 03:46:19.59 ID:PdSETsv3.net
「強いんだ大きいんだ」というロボットアニメの原初的な快感に全賭けして
それ以外の要素はオマケにすらならないくらい軽視した造り
合体と必殺技と爆発をただただ無心に眺めて楽しむアニメなんだろう
ムサシの活躍を新鮮な気持ちで楽しめる序盤はいいが、視聴者が慣れた後どうなるかだな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 04:17:01.50 ID:aVV23uYT.net
>>753
そもそも本当に低年齢層向けなのかという疑問
小学生もガンダムは見てるだろうがこれはガンダムとは全く方向性が違う
もちろんシンカリオンとも違う

あえて言うなら鋼鉄神ジーグが近いと思うが今の小学生はたぶん見てない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 05:13:35.70 ID:W+PNdVqt.net
前に確かどっかのアニメ関係者が「今時の子供はもう巨大ロボットに憧れたりしない」みたいなことを言ったとか
超うろ覚えだけど
俺もそんな気がしてる

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 06:32:27.47 ID:pfB/la6v.net
ぼくらのみたいに死にまくるんかな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 07:04:55.43 ID:FQYeUcoY.net
>>747
目はないほうがかっこいいよね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 07:05:56.36 ID:pfB/la6v.net
700万人とかは暮らしてるのかな?
一応一国として成立するくらいの人口はいると

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 07:56:33.16 ID:H5MFRkfr.net
>>753
戦隊ヒーロー物のロボットバトルをRIZINみたいにしてみましたって印象
巨大ロボに高速技ってなんかモヤモヤする

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 09:51:05.51 ID:WQfi27kE.net
ムサシのデザインって
パシフィックリムと鉄人28号を混ぜた後
でっかいハンマーで頭をガーンと叩いて潰したような
そんな感じ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 10:00:25.68 ID:U6HPC1nV.net
ガンダムは内容は少し大人向けで小さい子に受けたのは主に玩具だからムサシもそれに近いのを狙ってるのかなって感じはする
大人のロボオタがニヤリと出来るアニメと子供も純粋に楽しめるゲームで両方取り込みたいんじゃないか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 10:25:24.69 ID:XUr6vDQb.net
>>757
目と言うか目玉だね
目玉の描写があるとコミカルな感じになるんだよな
エグゼイドはストーリーとキャラが良かったからデザインのアレ具合は中和されて行ったけどムサシはどうなるかね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 10:56:55.19 ID:IGOFzXSk.net
えげつないイジメを受けてるキャラいるし、記憶操作は
やばいギミックだし、不穏さはかなりのもんだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 11:44:45.82 ID:+/pJS+/c.net
ゲーム画面を見ると、アニメと同じく昭和パロというか、無双系というか
俺はキッズ系はやらんが、俺より上の年代でも任天堂勢はああいうの好きそう
任天堂勢は逆にフォトリアルRPGはやらない水と油

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 11:47:28.93 ID:pfB/la6v.net
現状は宇宙人が地球人類飼育してるような状況だよな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 11:53:54.33 ID:BUzKKRTG.net
必殺技のド派手さはスーパーロボット大戦向きだよね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:27:29.51 ID:LPOofbg/.net
OPまずなんとかしてくんね?
ダサすぎて本編までいけんかったわ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:28:39.40 ID:w3Njv8+k.net
>>754
今の小学生は「巨大ロボ=ダサい」ってイメージだからねぇ
シンカリオンだって「新幹線だから」見てるって層ばかり
昭和の昔、子供は「時代劇=ダサい」と思ってたのに
回顧老害スタッフが無駄に時代劇を作り続けていたのと同じ惨状

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:51:18.64 ID:8YdaxWq+.net
パシフィックリムみたいなロボデザイン
十三機兵防衛圏みたいな世界設定
ダンガンロンパの劣化版みたいな絵柄
99.99%滅ぼしておいて共存とかほざくヒロイン候補
気になったのはここらへん
ただロボットの戦闘シーンは中々良かった

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:55:58.25 ID:3MFUJ0zu.net
ムサシは割とマシな部類だと思う
子供が嫌うのはスマートなロボとダサいロボで昔とそんなに変わってないぞ
子供は昔からブロリーみたいな質量の暴力が好きでそこは別に変わっちゃ居ない
ダサいの基準はアニメ環境が違うからだいぶ変わったとは思うけど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:57:12.60 ID:aVV23uYT.net
>>769
ヒロイン候補って誰

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 15:35:53.29 ID:mt1NJjVO.net
天丼食ってるリュウゴかわいい

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 18:24:24.88 ID:8yrtokid.net
言う程メカデザインはパシリっぽくもないだろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 18:30:18.66 ID:+nTTgOwY.net
二話めっちゃリピートしてるわ このクオリティで毎回戦闘してくれるなら最高

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 18:32:51.29 ID:VJffmr9o.net
類似作品見たこと無くてもこのノリがぶっ刺さる層は一定数出てくるだろ
今好きなものとのファーストコンタクトは俺にもあったしお前らにもあったはずだ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 19:11:29.01 ID:hxKga36S.net
素直に追いかけずにわざわざ回転してから飛ぶのがよくわからない
やはりギャグアニメだったか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 19:15:44.84 ID:7j/L+orE.net
素直に追いかけても間に合わないからだろ
実際にあれやるのは無理だろというのはあるけど理由はわかるだろ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 19:16:38.94 ID:grb/QK70.net
住人全員の頭イジれるのに暴力沙汰やイジメが無くならないのはたぶん意図的に闘争心等は残してるんだろうな
むしろコテコテのDQNがウロウロしてる辺り残すどころか強めてる可能性すらある

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 19:57:56.21 ID:ICw8Y+k/.net
>>768
昭和の時代にだって時代劇な好きな小学生だっておるわい。
午後の4時から大岡越前や水戸黄門の再放送やってたりして馴染みあったしw
子供は○○だから××に違いないなんてのは子供心を忘れた大人の思い込みさね。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 19:59:20.49 ID:hhBC7jTR.net
>>757
目があるほうがかっこいい場合もあるんだよ
本作でそれが描かれるかは分からないが、少なくともそうする気だろう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 20:37:52.64 ID:MhvJzsf1.net
>>768
風車の弥七親分かっこいいだろうが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 20:46:59.12 ID:Ld3izJrk.net
怪傑!!蒸気探偵団てアニメの強力(ごうりき)ってロボは
この系統(鉄人28号)の丸っこいデザインで目に瞳も有る
覇王大系リューナイトのゼファーとかも目をアップにすると瞳が有った気がする

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 22:50:46.36 ID:s15NjUeN.net
アニメ最終回後のストーリーをゲームでやることがあるけどこれもそのパターンになるのかな?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 22:58:09.82 ID:puNRJ5Gh.net
ラスト付近で頭部装甲半壊で片眼がはっきり見える満身創痍状態ムサシを予測

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 23:04:39.54 ID:I7RqYM5k.net
尺的には長くて2クールくらいだろうし続きはゲームでor俺達の戦いはこれからだで終わらせないなら女王率いる過激派の幹部を倒して地球側に寝返ったアーシェム様が新たな女王となり和平を結ぶってのが一番手っ取り早いよな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 03:21:10.12 ID:FSQQnEBC.net
opハマりすぎて何回もリピートしちゃうわ
メガトン…メガトン…ムサシ…ムサシ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 03:25:58.43 ID:ZluR3Zkk.net
目があるだけで機械からキャラに昇格する感じがする
見た目的に

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 03:50:17.91 ID:9qPSMX0i.net
ダイゼンガー的なかっこよさ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 07:04:46.99 ID:mUZo1+Ts.net
敵が対抗してコジロー作るんだ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 08:21:27.96 ID:23Qgpp4U.net
>>789
ニャースは誰が作るんだ?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 09:08:32.69 ID:XKgWKXCd.net
ロボニャン投入で

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 09:42:57.47 ID:SwP3n8Qi.net
力のムサシ
技のコジロー
笑のロボニャン

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 11:31:20.12 ID:OkyVfCsS.net
天丼のエビ旨そうなだったな
まあ材料は謎の合成食品だろうけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 12:43:02.13 ID:5Wk7XWIe.net
1stやザブングルやボトムズが好きな俺だって平成ロボは嫌いだし
今の子供にも、1stやザブングルやボトムズを見せたら分からんよ
サクガンがザブングルとボトムズとこれの中間みたいな雰囲気(まだ不明だが)
デザイナーはマクロスの人らしいが(マクロスはメカは良かったが話が駄目)

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 14:26:04.88 ID:dcKdJAuc.net
肉体を乗っ取られた明日菜の意識はまだあるのかね…
テレパシーで危険を知らせてたみたいだけど。
OPだと、メインに昇格せず、死にそうだが。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 16:00:41.99 ID:ZluR3Zkk.net
やりかえーすー
そいつがジョーシキっ(パーン)

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 17:34:30.64 ID:mPVeVl3w.net
OPはメガトンとムサシ二回ずつよりメガトン三回にムサシ一回の方が盛り上がる気がする

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 19:02:38.30 ID:ye6xpzsY.net
>>794
サクガンはロボアニメってか公式を見ると「メカアクション」てくくりらしい

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 19:52:49.09 ID:aNrgHAJQ.net
コンドウ級ムサシ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 20:13:01.66 ID:GNbmi29C.net
メガトンを名乗るなら小型の攻撃は微動だにせずノーダメージでなきゃ
日野さんは何も分かってない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 22:25:42.39 ID:Biv4ml9Z.net
初恋、めっちゃ嫌がられてるやん(;´д`)

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 22:25:44.30 ID:RNRd3p4X.net
ミナミさんヤベー薬打ってるし
ロボ戦以外でパイロット暗殺されるし

これはもしかして鉄血?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 22:28:53.93 ID:nv+hbIkR.net
ミナミさ〜ん❤

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 22:54:17.18 ID:XqDsPTQG.net
要するに敵はいつでもシェルターに侵入できるどころか
やろうと思えばいつでもシェルターごと破壊できるけど
進化の秘宝?って探し物があるから暗殺だけで最小限に留めてると?
これロボット要素いる?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:03:24.43 ID:nv+hbIkR.net
ミナミさん 多分 純粋な地球人じゃないかもしれん

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:04:07.85 ID:6VTva/6w.net
テンポの悪いチャチなアニメになったな〜

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:04:17.70 ID:o9WzUrNe.net
>>804
プロジェクトエデンのために舐めプしてたヴェイガンと一緒だな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:10:57.90 ID:ZluR3Zkk.net
また雑魚敵が合体したが、
合体する必要ねーだろ感が倍増してきたな…

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:17:15.37 ID:ye6xpzsY.net
メタ的なこと言えばゲームの都合上、ボス戦では体力ゲージ削ると二段階変身した方がいいからな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:19:39.99 ID:z4V8T9DV.net
急につまなんなくなったな
つまんなくなると主人公の声が低いというか合ってないことにも気づく

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:29:21.65 ID:FlY18P3h.net
バトルパート作画は良いんだけど、もっさりしてるのと戦い方が雑なのが気になる
日常パートは面白い

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:31:19.51 ID:ic7HquIs.net
ウソだろロボットアニメで女司令の生理匂わすのかよ・・・・

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:41:12.49 ID:LRo8NnAZ.net
ムサシの必殺技の発動シークエンスかっこいいからこれ目当てでずっと見そうだわ俺w

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:45:11.53 ID:gnrrzNux.net
バトルシーンのCGや動きには不満がないかな俺は、必殺技バンクもカッコいいし
今回は前回に比べて大和の奇策がちと大味だったが、まぁ次どうなるかだな
ストーリーも今のところは先が気になるかなぁ…日野脚本だし、着地がどうなるかはわからんが

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:46:10.16 ID:WXexDWRm.net
南さんはダン戦のエロい司令官を思い出す

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:48:15.26 ID:SF90uKE/.net
>>812
謎の注射、おそらく環境適応薬を使ってるのをはぐらかすための方便でしょ
ヒロインがポンコツ暗殺者で先生は単なる今回の実行犯で本命が南さんってお話かと

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:51:48.67 ID:ye6xpzsY.net
>>812
宇宙人の環境適応剤どうのって話も出てたのに
あからさまな話題そらしぽい生理臭わしの方を真に受けるのか……
腕に注射してたの怪しいだろ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:53:44.74 ID:hDUuVEQ+.net
>>804
そしたらゲームはどうすればいいんだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 23:57:28.48 ID:XKgWKXCd.net
次の話で猫が敵にやられてジバニャン化して更にパワーアップしてロボニャンになる流れか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 01:06:58.00 ID:mIz07mjy.net
三話、メインの三人以外も動き出して話面白くなってきたな
序盤で工夫しながらも勝利する戦闘も良かったわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 01:26:07.78 ID:YqDYq1O5.net
今回の戦闘はゲームのチュートリアル感強かった

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 01:41:01.63 ID:QMBCCAJq.net
アーシェム様だけでなくサーザントの方までポンコツだったとは思わなかったわw

あと南さんは異星人じゃないかと言われてるが俺はてっきり裏切り者なのかと思ってたわ
あるアニメで敵側に捕らえられた際に依存性の強い薬を打たれてしまいその薬を貰う代わりに機密情報を売らなければならないみたいなキャラを見たことがあるから似たような流れかと

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 01:52:39.65 ID:ULN44Kye.net
敵が現時点でシェルター破壊する気ないなら
2話でムサシ無視してシェルターの方に行ことしてたのは何だったのか

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 02:01:23.17 ID:eIlUXC0w.net
司令が元異星人で技術を持ち込んだのか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 02:30:03.95 ID:4JzpNFhm.net
ていうよりこのシェルター内に異星人何人いるんだ?
猫やメガネまで怪しく見えてくるし。

教師が暗殺の実行犯なのはわかるが
>>822
それメカンダーロボのメデューサ将軍やん

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 03:20:56.85 ID:SeMYWc5v.net
>>760
武器といい絶対ビッグオーも混じってる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 03:30:45.24 ID:6onUokOJ.net
沢城みゆきは敵の女王だけでなく
ムサシのナビゲーター役もやるのか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 03:31:51.31 ID:NMh9t9E8.net
デザインからもノリからもキカイオーの魂を感じる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 03:35:59.92 ID:9N4eCYyp.net
滅びかけの人類があんなシェルターを構築出来たのは
女王の長女たる司令の力があったからってことなのかな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 04:02:45.98 ID:03R+bu6z.net
三人が手分けして動かすロボという意味では地球防衛企業ダイガードだな
あれは操縦士 機関士 管制士だったかな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 04:44:49.93 ID:wkZXBmbW.net
もっと絶望感ないと面白くないわ、スナックワールドと一緒で失敗だな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 04:50:36.95 ID:wkZXBmbW.net
OPはラップいらないしEDも良くない、ヒットさせる気ないだろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 04:55:48.38 ID:4JzpNFhm.net
日野のセンスが古すぎるのが一番のガンなのに構成や脚本までやってんだもの
キャスティングや音響まで口出ししてても不思議はない

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 05:10:05.43 ID:flwRzVEw.net
絶望感はマブラヴの方が遥かに有るな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 05:17:05.79 ID:wkZXBmbW.net
進撃の巨人をロボットにして緩くした感じ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 05:17:27.72 ID:eIlUXC0w.net
絶望があればいいのではなくてその先にカタルシスがあるかだろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 06:03:14.19 ID:YQCXZedH.net
知能の乱高下が激しすぎる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 06:52:39.08 ID:dZFz1Y+p.net
来週ネコ死んじゃうの?
  

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 08:00:03.02 ID:kXY7MHzB.net
>>826
確かにメガトンパンチの効果にサドンインパクトぽさを感じる
今回の太っといビームもクロムバスターぽいかもしれない
あとは全身に大砲を載せまくって全方位フルバーストさせたら完璧だ
果たしてキャノンパーティーぽい武装は有るんだろうか?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 08:13:28.46 ID:03R+bu6z.net
操縦が似てるダイガードだとノットパニッシャーっていうパイルバンカー系の武装が必殺技だった
基本この作品はロボットの斬新さは捨ててるんだと思う

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 08:41:43.57 ID:itp45wz0.net
>>839
JK二人が乗るローグがそれっぽいのじゃない?
https://i.imgur.com/jIwwbeu.jpg
https://i.imgur.com/Ae8IggD.jpg

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 10:20:18.13 ID:w9tYOx5H.net
>>734
アクションシーンでアップないほうが描くの大変だし、
アップないほうがアクション栄えしていいに決まってる
ダンスアニメでアップばっかりでげんなりしたの思い出す



人物のキャラデザはタカラのおもちゃのロボアニメ勇者シリーズにありそうなデザイン
チンピラロボはバビル二世系デザイン

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 10:39:12.18 ID:w9tYOx5H.net
乗り込むロボは蒸気探偵団のロボを改造したらこうなるようなデザイン

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 10:50:59.82 ID:SSHv2hTY.net
ローグのパイロット刺殺するのエグいなと思ってたところ
世間では通り魔敵に人を刺す事件が起きていて
いやなシンクロニシティだなと

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 11:11:44.63 ID:1LwnlZNr.net
サーザントはハガレンのスカーにポンコツ属性加えたような印象

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 11:56:26.91 ID:OjZF+w93.net
なんでみんなメカデザのパクり元にガドガードを挙げないんだ!

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 12:11:55.89 ID:itp45wz0.net
>>846
スパロボの知識しかないんじゃないですかね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 12:25:26.76 ID:uqOqGal3.net
お付きの人までポンコツなのは新しいな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 12:29:45.59 ID:3czDfEZS.net
暗殺の経験が必要な女王ってなんやねん
厄介払いか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 12:31:28.23 ID:SvxwF1ix.net
この作品ミステリ要素とかいる?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 12:35:36.10 ID:eIlUXC0w.net
>>849
暗殺させることで人類と共存とか生温い考えを改めさせると母親が言ってたじゃん

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 12:37:39.06 ID:BUOB1A+9.net
南指令が薬注射してたから宇宙人だろ?
話が見えない
人類99.9%滅亡て舞浜サーバーみたいに仮想世界だよな多分

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 12:54:33.80 ID:5mZpShdL.net
でっかい図体 決めてるアイツ
装甲の奥に 宿した闘志は
メガトン級だ(DA…)
打開の策など皆無の境界
限界突破のチャンスが到来
マジでイカした魔界マジェスティ
暗雲切り裂くアンノウン
あの日の約束 忘れはしない
鋼鉄ハートに 恐れるものなど
ミジンコないぜ(ZE…)
前途多難で今すぐターンナウト
カレイドスコウプ覗くエスケイプ
僅かな希望をその胸キープオン
ゼッテーメゲネーZE!

深紅に染まる 地平の陽炎
希望は消えたと誰もが嘆き
だがしかし 引き下がるわけにはいかない
やられたら やり返す そいつがジョーシキ

アイツが アイツが 立ち上がる
勇気が 勇気が 燃え上がる
撃て撃て撃て撃て 撃ちまくれ
今こそオマエの 出番だぜ
吠えろよ 勝利の 雄たけび

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 13:10:28.30 ID:WZxbu8Hj.net
めーがーとーんー

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 13:56:22.93 ID:w2eq72ts.net
>>852
1.異星人のスパイ
2.異星人の裏切り者
3.地球人だが、過去にアブダクションされていてその後遺症持ち
4.地球人だが、過去に異星人側に潜入するために敵環境への適応手術を受け、その後遺症持ち
5.ただのミスリード 未来の女の子の日は超大変か、普通に病気
6.ただのヤク中
7.その他 斬新すぎる理由

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 14:20:13.56 ID:mbiSqjyw.net
>>855 2か シェルターもムサシも住人の記憶改竄できたのも異星人の科学力あってのことか
ねこに初恋しためがねはケモナー誕生なのか 壁ドンして告ったの女子向け狙ってるのか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 14:24:08.91 ID:5mZpShdL.net
>>855
2だとしたらドラクターの女王と同じ民族で青白い肌を地球人のアジア系ぽい黄色にするための特殊な薬物とか?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 14:30:39.63 ID:gendIjyh.net
>>827
ナビは兼ね役いっぱいいそうね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 14:35:29.16 ID:SeMYWc5v.net
異星人に占拠された地球が舞台で異星人の裏切者がいるってのは
レイズナー後期もだったな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 14:37:18.19 ID:SvxwF1ix.net
ナビってゲームの方だと色々カスタマイズできる要素だったりするん?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 15:36:10.50 ID:pNoOT149.net
1話観たときは駄目だこれと思ったのに2話3話がすごく面白いな
異星人どもがどいつもアホかわいくて戦闘以外のパートも楽しめた

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 16:08:50.79 ID:nmgU06Df.net
再生数もかなり伸びてるし中々良い滑り出し
3話でアキレス?出てダン戦効果で更にブースト……するのかな?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 16:23:55.23 ID:mbiSqjyw.net
ゲームロボ戦メインか キャラのアドベゲーム出ねかな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 16:41:17.79 ID:vRGmZXHA.net
ムサシの搭乗橋、コエーなw

黒いボディに六角形の赤い線はストライクウィッチーズのネウロイとかちょこちょこ見るな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 17:52:19.70 ID:XvZaQNU1.net
>>846
関東ローカルドマイナーアニメだから

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 17:57:32.01 ID:cNZgdrUz.net
波動砲じゃなくて拡散波動砲の方だな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 18:40:52.07 ID:WZxbu8Hj.net
最後のビーム横なぎにすんのそんな凄いアイディアか?w

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 19:00:40.90 ID:B3hStvsU.net
照準合わせとか補正とかちゃぶ台返しする程のアイデアだ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 19:09:17.60 ID:HKoOXlxs.net
今のところ敵側に魅力が無いなぁ。
人間に変装して暗躍してるやつだけじゃなく
ロボットに乗って戦う手強い敵がいても良かったな。
味方キャラクターが参戦するシークエンスが
あと少なくとも5人分くらいあるのを考えると
しばらくは雑魚敵ぶっ倒して喜んでるだけの展開が続くのかね。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 19:23:08.22 ID:fDyk/f36.net
生理!アウト!よよいのよい

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 19:49:07.45 ID:SeMYWc5v.net
>>861
調べりゃ分かるが2・3話は絵コンテが上手い人だからだよ
話だけだとgdgdだぞ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 19:51:39.15 ID:cNZgdrUz.net
人が死なないような危機なら適当でもいいけど、
実際には既に大量に死んでるし今も死んでるのに気楽すぎないか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 19:54:24.12 ID:w2eq72ts.net
勢いで観るアニメだわな
俺は1話も好きよ
結構毎週金曜が楽しみになってる
OPはこれ以外ありえんってくらい馴染んできたよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 20:37:51.53 ID:SSHv2hTY.net
>>867
巨神兵の口からビームも横なぎに王蟲を吹き飛ばしてたから
誰だって考えつくようなやり方だわな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 20:41:39.89 ID:xmJf2ZxY.net
別に一旦外さなくても良かったんじゃねえのか?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 20:58:12.94 ID:kQ0M771s.net
まぁ操作方法を刷り込まれてるだけでは思いつけない戦闘センスがあるって事でええやろ。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 21:25:03.83 ID:nmgU06Df.net
深く考えてもしゃーないわ
昭和だといくらでもあったノリ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 21:28:24.00 ID:SvxwF1ix.net
あのゲロビ2話のデカいやつに使えば良かったんじゃ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 21:47:04.61 ID:xmJf2ZxY.net
実際本放送版じゃない方ではそっちに使っていた

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 21:52:54.05 ID:wSv6nWbX.net
地球人と共存したいとかいうお姫様の正体、フードのガキと思わせておいて
実は南司令というミスリードのトリックの可能性はないかな?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 22:00:09.40 ID:HKoOXlxs.net
護衛のおっさんと女王がアーシェムを名指ししとるやろ
ないない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 22:55:43.13 ID:mbiSqjyw.net
ムサシ訓練してたらビームの使い方分かるのにしてねえのかよおかしい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 23:05:09.97 ID:EAdesDBW.net
なんかもしかしてつまらなくないか?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 23:14:44.32 ID:XvZaQNU1.net
脚本や演出が下手
あのビーム撃つ時に脚からアンカーなりアウトリガーなり何なり出して固定しなきゃいけなくて
撃ってる最中に「それを外せ!」「スッ転んじまうぞ!」「良いから!」
ってやり取りの後に薙ぎ払いって流れならまだ説得力有った

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 23:34:39.83 ID:8EmCPaZ1.net
>>881
お姫様が全部で2人以上いた過去があって

可能性の話なら未来で共存したい元お姫様が2人になるかもしれないからね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 00:05:10.05 ID:6wdwiXyk.net
歌はいい
あとはぐちゃぐちゃ
でも3話で慣れてきたかもしれない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 00:29:58.13 ID:whi5oKrg.net
深く考えちゃ駄目だ、深く考えちゃ駄目だ、深く考えちゃ駄目だ…

…っ 僕は、メガトン級ムサシの視聴者ですっ!

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 01:17:50.68 ID:tBSWLVlG.net
ドロシーちゃんのパンツが見れる裏コードを教えてください!!

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 04:18:15.19 ID:Kzczhndw.net
地球をドーナツにしたやつらが何で今更シェルター如きに苦戦してるんだ?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 05:13:17.80 ID:inESPwim.net
ラガン以来の胸熱ロボットアニメ来たわ、視聴継続するわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 06:22:32.67 ID:kSxU1GJg.net
L5だからで避けられる時期を脱して、ロボアニメとして向き合う人が増えたように思う
賛否あるのはいい傾向だと思う

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 07:59:35.10 ID:7UCRNMrh.net
>>889
特に苦戦はしてないぞ
目的のもの見つかるまでは適当に締め上げとけばいいって遊んでるだけだぞ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 08:08:44.08 ID:smYYFfob.net
なんか雑なんだよなあ。
しっかり時間も金もかけてるはずなのに慌てて作ったようなもんになってる。

設定や構成を日野が全部仕切ってるからそこらの影響で遅滞しまくってるんだろうな。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 08:50:11.41 ID:ajHu0j8j.net
>>884
実弾の火薬による砲撃なら反発力が起きるけどビームは無いんじゃね?
お前は光線銃撃った後にいちいち銃身を上にしそう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 08:59:29.08 ID:qWLis2q4.net
>>894
レーザーならそうだけどビーム兵器なんか様々だから反動が無いとは限らない
ヤマトの波動砲だって反動有るし

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 09:03:25.22 ID:C15+XbNn.net
ムサシの最終兵器って
ビッグオーのファイナルステージみたいだね
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1431108

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 09:09:44.48 ID:ajHu0j8j.net
そりゃまぁ無重力の宇宙空間に浮いてる状態だからなw
エネルギーを出したら反発力で後ろ下がって当然だけど
こんな大重量のロボが地面に足つけてビーム出すのにアンカーまでいるって意味不明だわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 09:13:12.73 ID:gOKa0DeK.net
ビックオーから大型鋳造に飢えていたので歓迎する
雑誌で連載してくれてもいい、コロコロで。ビックオーもまた見たいんだけどな
ただ絵は進化しないと今じゃキツイ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 09:42:08.91 ID:MXdkTRJR.net
>>895
レーザー(光)だって運動量あるから反動あるぞ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 11:00:32.56 ID:3GdHf9Ew.net
ビームと光って違うんじゃなかったっけ?よく知らないけど
でも反動は少ないかもしれないけどあるよな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 11:05:26.57 ID:DF7CwD/U.net
>>875
外した!?のところで横にいたちっこいのを吹っ飛ばしてなかったっけ
確認してないから間違ってたらごめんねだけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 11:39:46.52 ID:XzoCXQMa.net
地球の技術なんて劣ってるはずなんだから、なんかもっとこうボロボロになりながら気合でギリ勝つ戦いの方が良いと思うのだが

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 11:41:31.97 ID:DqoQhnng.net
本体を外したって意味でしょ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 11:42:28.21 ID:MXdkTRJR.net
ギリギリ勝利って感じは確かに欲しい
まあ敵が本気じゃないからなあ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 12:28:31.29 ID:meYwSFzL.net
アンカー打ってビーム(荷電粒子砲だけど)発射はジェノザウラーが格好良かったな
光子力ビームも反動がすさまじいからアフロダイAに支えてもらいながら撃ってた
ムサシもあのド派手な見た目のビームで無反動じゃ寂しいというのはわかる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 12:43:24.28 ID:Wj7hJQqK.net
イジメの話あれで終わりだったら残念だ

なるたる、みたいなエスカレートを期待していた

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 12:47:46.27 ID:Vs7vgwde.net
イジメ、下駄箱ゴミ程度は大したことないって作中で言われちゃったから我慢できるでしょって扱いになってしまった
エスカレートしないとパイロットになる動機にしては弱い状況

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 13:25:27.54 ID:gglHwsPv.net
ポンコツ姫が暗殺を失敗しまくる所、妖怪ウオッチのギャグシーンっぽくない?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 14:19:38.15 ID:qP4Ov1eG.net
全然話題になってないよねこのアニメ(´・ω・`)

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 14:34:58.16 ID:q8nNuQT2.net
先生を誘ってたのが、2話で新体操やってた子だよね?
あの先生、何かあるとか言ってるあたり、男漁りが好きなんじゃなくて、
怪しいから調べようと目的があって接近してたわけだよね
我々視聴者は設定や脚本の先を読もうと、神の視点で見てるから
あの教師たしかに怪しいとなるけど、あの世界の登場人物の中に放り込まれたら
あの先公ちょっと変わってるなーと思うだけで、何もわからないと思う
そう考えるとあの子、勘が鋭すぎだと思う
なんで怪しいとわかったんだろ?
年頃の男なのに女子生徒が寄ってきても表情や視線が動かず、
普通の人間の感性でないと直感した?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 14:40:37.16 ID:q8nNuQT2.net
あの子もひどいいじめ受けていた過去があるようで、
表では笑顔で自分と接してくる人間が、裏では嫌がらせの真犯人とわかるような
体験を何度もした、とか?
具体的には、相手の思考、感情を読む、一種のテレパシー能力をもってる?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 14:45:34.86 ID:xSKf6YuN.net
新体操の子はずっと猫かぶりしてきたから他人の挙動に鋭いだけだろ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 15:26:58.90 ID:z2Q6tdAq.net
神崎(長髪女子)と同じように中身が異星人と入れ替わっているのだとすると
神崎と同じように急に普段と様子がおかしくなった
→ジュン(新体操女子)が怪しんでるという可能性

モブの女子「袴田先生ってミステリアスでかっこいいよねー」
ってセリフが置かれてるあたり、
大した理由がなさそうだけどな。
ただなんとなく人間っぽく無いとか適当に処理してきそうではある。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 15:47:40.29 ID:92Cvo80o.net
アサシンはあの先生だったんだ!
みたいな展開じゃね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 16:03:27.63 ID:QaNB5myp.net
いきなりキャラ増やし過ぎで誰が誰だか分からない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 16:34:02.21 ID:MXdkTRJR.net
そんな増えてねえだろ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 21:08:18.96 ID:NTX2Y9UI.net
無能女司令がおしりペンペンわからされる展開こい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 21:16:34.55 ID:ac0BUs6p.net
>>907
あのいじめられっ子アフロはゲームの方のキャラ紹介を見るにローグのパイロットではなくイクシア操船士みたいだぞ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 11:49:34.63 ID:HksYcPSb.net
近過ぎる尾行、分かりやすいBGM、ズッコケで暗殺未遂、それを被せ、誤魔化すための告白、いい作法だね
ならば
モブA「この方法じゃ1匹しか倒せないけど、1匹だけでも!」
ヤマト「いいや!まだだー!」
モブB「うをー!ビームを回したー!」
これが昭和の作法でしょ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 15:39:58.23 ID:EpzcdvVe.net
昭和は狙ってるでしょ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 17:47:28.83 ID:T3bxEYhH.net
閃光のハサウェイというアニメを見たが、格が違いすぎるな…w

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 17:57:09.05 ID:4I7ieLzb.net
閃ハサなんて原作ノベル30年ぐらい前のだし
刊行当時はブライトとミライさんの息子をテロリストにしやがって!って
かなり炎上気味にヘイト向けられてたやつだぞ
宇宙世紀ぐんだめファンからはガイアギア以上に「無かったこと」扱いだった
むしろ今さら何故に閃ハサ!?て驚きすらある

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 18:14:03.32 ID:MaDnR+tj.net
日野って作詞もやってんのか…

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 18:23:32.50 ID:95u3w0Dw.net
イナイレとか白騎士でも書いてた

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 18:29:22.02 ID:P88diGt9.net
>>922
閃光のハサウェイってさ、一人のヒロインに周りの男が振り回される話?
これがガンダムなの?
なんか二次創作同人誌みたい
凄いヒロインにオタ女が願望仮託したみたいな
富野がこんなの書いてたのねん
富野がオマンコ舐めたくなるような女があれなんだよな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 18:34:53.54 ID:T3bxEYhH.net
男女をきちんと描くということをやっている。
女ってああいう感じで男を振り回すもんだよ。(それも見た目の良い女ほど)
まぁアニメキャラでシコってるだけの恋愛経験の無いオタには分からんかもな。
はー南総司令とSEXしたい。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 18:34:55.65 ID:JtiTsgQK.net
シャア板のキチガイが流れ込んで来たのか?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 19:26:14.51 ID:dtE0/B4F.net
ネトウヨ並みの連中だから
どこにでも湧く

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 23:30:59.46 ID:BSJ5Mfvr.net
ガンダムとゲッターロボ比べて一人で悦に浸ってる精神異常者

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 23:59:52.13 ID:Bb61Ln88.net
ゲッターアークもこれくらい動いてくれたら良かったのになぁ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/19(火) 10:47:32.24 ID:zbamGYz8.net
あの絶望感を感じさせるオレンジ色CG空、ホント好みだわ〜♪

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/19(火) 10:54:01.53 ID:1XBvgTlA.net
子供向けだから安直なんだよー

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/19(火) 12:27:00.19 ID:ChRUHSgz.net
ムサシ、ほんのりトップをねらえ2のバスターマシン感ある

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/19(火) 20:41:09.31 ID:IqPyoDAs.net
期待していなかった分そこそこ面白いぞムサシ
スパロポ参戦してくれたら使いたい

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/19(火) 21:25:23.12 ID:RJqk/j5u.net
opの歌詞全体的にはほどよいダサさで好きなんだけど、撃て×4撃ちまくれのところはなんだかすごく恥ずかしい

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/19(火) 22:39:08.54 ID:CJHY/FnF.net
>>934
レベル5作品ってスパロボ参戦率低いんだよね
AGEはガンダムだから出られたようなもの

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/19(火) 22:46:34.42 ID:x0xzicqo.net
レベルファイブのロボって他はAGE、ダン戦、白騎士ぐらいでしょ?

ダン戦は巨大ロボットと並んで戦うのちょっと…って感じだし
白騎士も参戦するレベルじゃないだろう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/19(火) 23:07:24.76 ID:0GunI0Kh.net
白騎士はロボじゃねえw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 05:16:23.29 ID:hZawGW79.net
ムサシの塗装剥げCG、よく出来てんなぁ。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 15:56:11.17 ID:KaBr84fa.net
最高に頭悪くて面白いw
全話観るわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 16:38:16.82 ID:8gEQ0Qfn.net
延々と薄暗い画面が続くハサウェイ、あれは最低のシロモノだと思ったぞ

エクスアームより悪いと言い切ってもいい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 16:42:44.91 ID:jtZvE/kW.net
>>941
映画館によって画面の明るさ違ったらしいけど暗くて戦闘なにやってるかよくわからんかったわw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 16:46:39.94 ID:KaBr84fa.net
>>941
エヴァ序のサキエル戦をぶっ通しでやってる感覚

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 18:26:12.09 ID:yjFRt0FZ.net
絵柄でスルーしそうだったけど面白いわ
いろんなキャラの裏側の匂わせとかシチュエーションコメディ的な面白さもいい

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 18:34:07.02 ID:NlC4ETE3.net
メーガートーン メーガートーン
ムーサーシー ムーサーシー
ヘーイ!

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 19:01:02.94 ID:KaBr84fa.net
脳死で見れる熱さ、面白さ、ギャグ
これが令和のゲッターだ!

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 19:37:38.39 ID:z9zpi8CK.net
>>946
令和のゲッターってついこの間までやってたじゃん
あっちみたいに意味不明丸投げエンドにはしないでほしい
いや、あっちはそれでいいけれど

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 21:50:44.09 ID:RmYmhrFc.net
主人公中心の単純な話かと思いきやキャラ多くて群像劇になってるんだよな
面白いけど子供向けにはどうかとは思うw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 22:19:50.23 ID:YOtn1jdN.net
アイツが アイツが
アイツが アイツが

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 22:21:12.40 ID:e8u3rbWs.net
メガトン級ムサシなんか見てて割と5年前のpvより真面目な感じになったが
あの武器に歌があるアホさ加減のほうが全体がすんなり見られたのになぁって思う

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 22:21:54.07 ID:e8u3rbWs.net
踏んじまったぜ!

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 22:23:34.58 ID:e8u3rbWs.net
メガトン級ムサシ Part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1634736162/

立てた ワッチョイとかipとか無くてよかったっけ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 22:24:16.64 ID:e8u3rbWs.net
>>943
エヴァは光るから何してるか分かるがあれは本当に真っ暗でねぇ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 22:25:06.86 ID:rpTpJ4Hq.net
>>952
メガトン級乙

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 22:52:19.90 ID:LsC3NUgW.net
打て打て打て打て

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 22:55:04.77 ID:/YtWDFrq.net
色んな物が突き抜けてておもろいな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 23:11:05.32 ID:blKMRyY5.net
やっぱロボの魅力は画面の派手さなんだなと
枝葉に凝りすぎなロボアニメばっかだったからなぁ
ゲッターアークも予算の関係か絵面は派手じゃなかったし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/20(水) 23:14:51.10 ID:68u4m7Sz.net
ただのつまんない凡作アニメかと思って観たら滅茶苦茶斜め上に吹っ切れてて面白かった
常人には思い付けない異常な展開が逆に新鮮で笑える

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 06:16:43.44 ID:w9eHTM+q.net
なんであの3人だけ特別に強い機体に乗ってるの?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 07:31:21.73 ID:wEPNoKcu.net
頭悪いアニメやってるって勧められて
見たら本当に頭悪くて最高だった

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 08:04:36.07 ID:EoEHUyG6.net
>>959
メガトン級ロボットの初号機だからじゃね?
2号機3号機が出るのか知らんけど
てかメガトンって100万トンだけどそんな重量あるかな
破壊力としてメガトン?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 09:03:29.79 ID:4UCNx8RA.net
>>961
「級」だから
メガトンっぽいってことなんじゃないの

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 10:31:45.70 ID:nRa71RTI.net
適正のありそうな奴にとびきり高性能なロボを与えれば勝てるかもって感じだと思う
実際やってみたら主人公がロボの性能を
100%以上超えた戦果だしてくれて今のところこの試みは大成功みたいな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 10:41:25.76 ID:0TmQKB3X.net
大人は次々戦死してるからもう女子供まで投入せざるを得ない状況、というのもありそう

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 10:50:16.73 ID:QozJJqOI.net
異星人っぽい女司令(?)の手助けで開発した1号がムサシなのでは
他のは純粋な地球製なのかも

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 11:04:28.75 ID:SUnrVrZE.net
ラジオ体操見てたおじさんはあの箱庭世界の管理人かな。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 11:11:08.33 ID:FtkTaFF1.net
>>961
メガトンは質量の単位ではあるが主に爆発力の威力の目安として使われる

メガトンとは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%88%E3%83%B3-643498
重量の単位で、100万t。記号は「Mt」。おもに核兵器の威力を示すときに使う。水素爆弾の爆発力はTNT火薬に換算して100万t以上になるので、メガトンを用いて表す。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 11:35:50.06 ID:QozJJqOI.net
メガトン級とかギガトン級って強そうだけどテラトン級ってあんまり強そうじゃないよね
なんかすべすべしてそう

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 11:37:20.90 ID:g/LEmjpt.net
マジェスティックプリンスとか
敵側の裏切者による技術提供があったから対抗できる
って設定あんまり好きじゃない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 11:38:46.79 ID:SUnrVrZE.net
ペタトン級とかオクトン級とかあんのかね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 12:22:18.65 ID:pbcA7a6a.net
ぺた☆とん(マスコット風味

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 12:33:05.44 ID:xmk1NHUT.net
関係ないけど、メガトン怪獣スカイドンの体重は0.1メガトンなのに、メガトンを名乗っていいのかと、柳田理科雄に突っ込まれてたな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 13:31:21.26 ID:sOSeSYqL.net
>>969
レイズナーもドラグナーも全否定やな……

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 13:43:01.01 ID:FtkTaFF1.net
敵の裏切り者による技術提供もきちんと背景が描かれてればいいかな
裏切りがあったらストーリーの根幹に関わってくるはずだし

某ガンダムだと裏切りより機体強奪や鹵獲によるリバースエンジニアリングのほうが多いのかな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 13:56:16.23 ID:SUnrVrZE.net
オーブが連合に技術供与して作らせたガンダムの情報を意図的にザフトに流して強奪させた疑いがあったりなかったり後付けされてたり

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 16:47:08.12 ID:xIULXW3+.net
合体物はゲッターロボの
3人3機3形態が最適解だから
素直にマネるべき

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 18:55:11.49 ID:r9RqcEfp.net
ジャイアントロボや仮面ライダーの昔から敵の技術を使って戦うのはあることだし

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 19:41:02.97 ID:XI8VaMZQ.net
最後は胸の融合炉エンジンを抉り取ってボスに突撃だな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 20:14:27.73 ID:no8FoGwK.net
子供向けゲームの販促なのに深夜枠なの謎過ぎる
ロボもおじさんには刺さるデザインだけど子供受けしないよな
まあ俺得だからいいんだけどさ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 21:24:16.76 ID:TZ9l4en+.net
>>956
もっと突き抜けて欲しかった
具体的に言うと必殺技の演出の歌を残して欲しかった

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 11:19:26.61 ID:Ryhqw/3Q.net
絶望的な状況で侵略者に立ち向かうのも殺し屋が憑依して
ハチャメチャラブコメやるのもまあ悪くはないんだが
それぞれ別個の作品で見たかった

最低でもガチ通り魔でガチ死亡して悲しむのと
おフザケでナイフ躱しちゃいましたのノリ同じ回でやるのダメでしょ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 12:31:24.18 ID:P4+lMFv7.net
今日帰りにアニメイトでクリアファイルもらってくるわ
ゲームはしばらく買わんけど

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 16:28:55.30 ID:61XvU2W9.net
「女性にはいろんな状況があるの、わかるわよね?」

生理日か?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 19:21:29.67 ID:ydn3/G3z.net
陸戦兵器にも〇〇級って付けることあるのかな

あ、ムサシ飛んでるか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 19:39:35.35 ID:mqYy20n1.net
おふざけとか含めた空気感がいいんだわ
このほんわかバカ熱血ロボパワーアニメがすき

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 20:53:36.03 ID:+O+i4iOV.net
良質なクソアニメのノリも持ちつつ戦闘のCGが良くて熱いのがイイ
何だかんだ最後まで見てしまうパワーがある

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 22:25:50.31 ID:JftGzU0V.net
内山君がまたニュータイプやってるw
こっちは撃てませ〜んとか言わなきゃいいが

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 22:37:58.84 ID:M/Qd8m6F.net
日野アニメはわりと長い期間取るの多いしこれも何クールかやりそうだな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 23:08:00.08 ID:X6QUiI2j.net
レイジが乗ってる機体カッコいい
ムサシと一緒にプラモ並べたい

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 23:17:39.25 ID:n+Pn2dPV.net
井上麻里奈の演技はゼーガペインに寄せてるんかな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 23:31:13.47 ID:KZCubke3.net
今回輝の家族が偽りの家族だったってことで龍吾の母親も偽物フラグたったな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 23:36:06.80 ID:I/DpjRZJ.net
猫を殺すのは悪
すなわち
猫を操ってコクピットに入れた博士(?)は悪だ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 23:47:27.62 ID:KZCubke3.net
来週はムサシとアーサーの共闘回っぽいしムサシは新装備披露してるし戦闘面めっちゃ楽しみだ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 23:51:13.00 ID:XHO00WBx.net
共闘と見せかけてアーサーがムサシの邪魔してるようにも見える

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/23(土) 00:09:23.39 ID:GNIPKzQi.net
敵の数だけ猫が死ぬ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/23(土) 00:10:21.53 ID:v4DfLju0.net
新ロボ登場、サイコライズの癒し能力、メガトン級を1人で操縦できるパイロットと
物語に重要そうな要素が多かったが
かけ足展開とクソ作画のせいでCG戦闘シーン少なくて不発回だったな。来週に期待。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/23(土) 00:17:09.45 ID:QFBIuG2y.net
多分大和の一人だけ生き残ったり暗殺避けたりとかは別の形でのサイコライズな気がする

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/23(土) 00:28:01.15 ID:v4DfLju0.net
なるほどそういう見方もあるか。

一回やりゃ十分なラブコメを2回もやる必要無いだろとしか思わんかった

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/23(土) 00:52:26.03 ID:ssnZXVkl.net
戦闘シーンはそこそこ面白いけど
どうも人間ドラマはチャチいんだよな
キャラ作画が雑なのもそれに拍車をかけている

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/23(土) 01:00:04.80 ID:v4DfLju0.net
1000ならメガトン級の大ヒットアニメ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200