2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転生したらスライムだった件&転スラ日記 捕食83

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 15:06:13.31 ID:hymluFkbd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


TVアニメ「転スラシリーズ」9カ月連続放送決定!
2021年1月〜2021年9月まで、9カ月連続の放送です!
<放送時期情報>
※放送日、配信開始日の詳細は>>2以降に
・TVアニメ「転生したらスライムだった件 第2期」第1部 2021年1月〜
・TVアニメ「転生したらスライムだった件 転スラ日記」 2021年4月〜
・TVアニメ「転生したらスライムだった件 第2期」第2部 2021年7月〜 ←今ココ

◎「転生したらスライムだった件」のTVアニメスレです
・荒らし、煽りは徹底的に放置してください
→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁です
・sage進行推奨です
メール欄に半角小文字で「sage」と記入してください
・実況は禁止です
・ネタバレは厳禁です
どうしても話したい場合は該当スレ(>>8あたり)でお願いします
・次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、無理な時は代理人を指名してください
・スレ立ての際は冒頭に下記を3行入れてください

!extend:checked:vvvvv:1000:512

◎関連サイト
公式ポータルサイト:
http://www.ten-sura.com/
公式Twitter:
https://twitter.com/ten_sura_anime

●前スレ
転生したらスライムだった件&転スラ日記 捕食82
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1631931779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 07:06:32.76 ID:4LhNboVKa.net
ゴールドエクスペリエンスに殴られたブチャラティ状態やな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 08:17:51.54 ID:UTYFqlhG0.net
スライム以外で掘り下げれた敵とか味方ってあんましなし
これがこのアニメの欠点でー、ソレに気がついた作者はディアプロなどを差し込んで調整を図った

だが遅い

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 08:26:03.98 ID:1e7reuHD0.net
>>526
書籍読んで。掘り下げてるから。アニメはまだ序盤も序盤だから。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 08:36:08.22 ID:UTYFqlhG0.net
違うねんものすごーく遅いねん

散々スライムをドラゴンボール悟空の如く使ってきたけど
こっから先は悟空余り出ないわけで、脇役のごてんとかトランクス、ベジータあたりで回すこといなる
だが、ドラゴンボールみたくこいつらを深堀りしてないので、切り替えられてもオバロのリザードマン回
を毎回ヤラれても確実につまらない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 08:53:55.31 ID:tWfZBg1Ad.net
味方の掘り下げなんてオークロード編で既にやってるし、シズさんなんて(特にアニメ版)掘り下げしまくりなんだけどね
そもそもキャラの掘り下げとディアブロ登場は主張として対になってはないし、ディアブロの本格的な活躍は書籍7巻以降だからアニメだと(あったとして)3期以降だよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 08:57:44.08 ID:FyhrH9tp0.net
そもそも、求めてる物が読者によって違うって書籍のスレで結論が出てたよ。
国作りが中心が良いと言う人、仲間のやり取りが良いと言う人、戦闘が良いと言う人とそれぞれ意見が違うと。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 08:59:45.73 ID:GAYIAoqK0.net
2期は主人公苦労人ポジションだよな
俺つえーはしているけどそれ以上に踊らされている場面が多く感じた

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 09:55:52.12 ID:UTYFqlhG0.net
オークロード編ってあれは完全脇役にしかなっとらん
よしんば互いのちから関係を図れるプロットになるかもしれんが、今は更に魔王化の影響で進化しているから
余計にどれぐらい強いのかもわからん

今回のクレイマンの戦争で戦わせたけれど、相手の力量すらわからんから
わからん同士が戦ってもどういった水準で守れば良いのかもわからん
スキルの性能とか凄さとかもわからん

かろうじてわかるのはミリムを基準として多少なりとも上がったぐらいのスライムの実力ぐらい
なんでクレイマン魔王より秘書のが強いのかもわからん

=戦闘がつまらん

ここはオバロと真逆で、オバロはアニメ外だけど大体のパラメーターを公表しているから
その差を脳内展開で見比べることが出来る

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:03:14.58 ID:Pgw8OwOda.net
あなたはそう思ってるんですね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:06:32.04 ID:ZGOrna64r.net
転スラの武器は大衆に支持される主人公の行動だと思う
他のアニメだと
オバロだと実験のための虐殺
無職転成だとハーレム
まともな女性が寄り付かんけど
男性は面白い作品かいてる
転スラは女性も読める

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:20:35.54 ID:avip+Ni8d.net
ワッチョイ c2d3-2Lmd = ワッチョイ bfd3-IhC7 やぞ
カリオンがミリムの攻撃を避けれたのはフレイが割り込んで救ったからと断言するお方だぞ
見えてるものが違うからな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:24:09.93 ID:6rWEKrE9a.net
というかいつまでweb版知識でイキってるやついるわけ?
アニメも2期まで終わったんだからそろそろweb展開では無いこと分かれよ。明らかに違うだろ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:43:43.21 ID:8uF1sThg0.net
オバロはアニメ外で公表してる〜とか言ってんのに転スラはアニメだけで判断してる時点で相当な基地外でしょ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:50:30.67 ID:FyhrH9tp0.net
4人くらいはずっと粘着してたやつがいるからその一人だろ、一期のカリュブディスと二期前半のファルムスに対しての殺戮でずっと粘着してる奴はいた。
書籍とかの何巻の何Pとに情報が載ってる説明したら、アニメで説明された情報が全部だからで逃げてたなぁ。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:56:32.83 ID:ZGOrna64r.net
オバロはもう虐殺とか変な方向にいってるからもうニッチ層と信者しか目むけないよ
作者にヤバイのかけいい続けた読者が悪い

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:06:49.35 ID:ieSQfJRIa.net
>>518
こういうのブリーチとかでもあったけど考えるほどよくわからない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:12:32.76 ID:mvqxkL35K.net
>>532
>なんでクレイマン魔王より秘書のが強いのかもわからん

智辯和歌山より阪神の2軍の方が強いやろ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:16:16.49 ID:6BDLrCwb0.net
魔王である事と強さに関連性は無いからな
なんならあの場に居た青と緑のメイドの方がクレイマンより強いし

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:19:55.70 ID:b54Gt1F2a.net
>>540
グロ動画を4分の1倍速での視聴強制されたと考えたら分かり易いんじゃね?
グロ見たくないのに時間4倍に伸ばされて、しかも自分では視聴止めれなかったら地獄やろ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:29:01.58 ID:6KKOD0/i0.net
どいつもこいつもアニメと関係ない話しててカオスだなw
まぁ今に始まったことではないけど

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:29:43.89 ID:FyhrH9tp0.net
体を動かすのが追いつかなかったら、結果的に防御も出来ないし、痛みも引き伸ばされるから何もできないのに痛みだけ引き伸ばされて感じ続ける事になりかねないからな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:39:07.60 ID:URHljRRDa.net
低スペPCでひたすらFPSをやらされる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:47:31.65 ID:6BDLrCwb0.net
100万倍の思考加速ともなるとほぼ時間停止みたいなもんらしいから一瞬の痛みを1ヶ月とか受け続ける感じだな
あと儀式に何日も掛かるような大魔法を瞬間的に同時発動させて飽和攻撃とかも出来るらしい

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/28(火) 13:34:42.35 ID:nu+pNSnKD
正確にはそういう事ができる存在がいないからよくわからないが正しいんだろな。クレイマンも辻褄合わせの為にいじってたみたいだし。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:56:31.10 ID:UTYFqlhG0.net
>>543
事実上、痛みを発する機関は神経っていう細胞なんで、いくら思考加速しても
痛みは持続しない タダいつ死ぬかをずーっと待つ恐怖だけはある

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 12:04:13.43 ID:6BDLrCwb0.net
>>549
転スラの場合は魂にダメージ入ると痛覚無効を無効化して痛み感じたりするからそっちは持続するかも
リムルが前期でヒナタと戦ってた時に受けてたやつね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 12:08:39.90 ID:UTYFqlhG0.net
精神攻撃を痛いと感じるのは脳の幻覚処理であって後付だろう
意識の混濁やら断片的な消失を感じるはずだ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 12:26:30.02 ID:iZx/GOMH0.net
>>518
白老とキョウヤ戦で、
キョウヤの思考加速300倍をハクロウが1000倍にして倒したよね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 12:37:54.86 ID:FyhrH9tp0.net
まあ、ヒナタが剣を使ってこうげはわかりやすく言うと。
パソコンのハードを破壊するのでは無く、OSにウィルスを流して破壊しようとしてる攻撃だな、OSが破壊されそうになってるから異常が表に出てきてる感じ。
あと>>549、痛みは電気信号でそれが脳に認識されてようやく痛みになるから。それが引き伸ばされるだけなら痛みの信号が出たままになるから遮断されるまで痛いままだぞ。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 12:49:36.13 ID:5S39XMFE0.net
「思考加速」を強制的に相手に施すって使い方が怖いわ
今の所完全に拷問目的だし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 12:57:57.66 ID:P1BAXP6Ed.net
情報持ってる仲間の里滅ぼした敵に配慮居るのか
ほっといたら自分の国潰しかねないのに

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 12:59:16.27 ID:UTYFqlhG0.net
>>553
電気信号ってのは受け取る側のテンポってのがあって

ABCDでやっと痛みに変換されるのが
A---------------------------B---------------------------------------
になるとABCDとして翻訳できないんだよ
つまるところ、フリーズした状態になる

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 13:08:10.93 ID:5S39XMFE0.net
じゃあ仕組みが違うのかな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 13:27:49.19 ID:5D7XYrWY0.net
>>541
それはなんともいえんな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 13:40:59.60 ID:EPso5aAAd.net
>>558
言えないんかい

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 14:06:55.15 ID:VS0jgLa10.net
フィクションだから現実と比べてもよくわからないが正しいんだろな、現実と比べる奴がたまにいるけど

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 14:16:57.67 ID:3od+QdAj0.net
オーバーロードとかどーでもいいんでそゆの話したいならさろんかどこか知らんけど余所言ってやってね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 14:19:42.19 ID:3od+QdAj0.net
>>543
例えがおかしすぎる
liveleakとか娯楽だよ何が地獄なのか

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 14:43:27.62 ID:FoX4+7He0.net
一般のホブゴブリンとかもリムル魔王化てクラスチェンジしてるの?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 15:03:54.95 ID:7XMlx62T0.net
転スラもスキルの格とかでカテゴリわけあるんだけど
エクストラスキルとかユニークスキルとかアルティメットスキルとか
早々に頂点に届いちゃったせいか強さの格付けとしては機能しづらい

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 15:10:14.72 ID:P0zHcgrU0.net
思考そのものが電気信号のやり取りだろ
100万倍に引き延ばした思考なんてまず現実的じゃないと思うが
痛みのみ現実的な話をしたところで意味がないと思う

交通事故の際に走馬灯を見るなんて言うが、あれは何倍の思考加速なんだろうな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 15:15:51.99 ID:VNTwfLn0d.net
俺が交通事故に合ったときは走馬灯は無かったな 『うわ!ヤバい!』→ 真っ暗

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 15:18:28.20 ID:w2ALwR+t0.net
コミック読んだけどヴェルドラの評価はアニメよりコミックのほうが高そうだな
コミックではギィと戦えるのはミリムとヴェルドラくらいとレオンが言っているし

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 15:23:30.96 ID:Ocq9FQTOK.net
オマエ等は物語考える時に10人以上いる主役級のモブのキャラクターの生い立とか細かいストーリーを一々考えて書くのかよ?
大体で書くだろ?ムチャクチャ望むなよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 15:50:30.35 ID:7gVwrE+M0.net
ベルドラがダグリュールに肩寄せてたけど小説では絡みあったの?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 15:50:51.37 ID:P1BAXP6Ed.net
アニメはスキルの説明が不足してる
せめてアニメの公式HPのキャラ紹介で
持ってるスキルの説明とかあっても良かったかな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 15:56:55.76 ID:ZGOrna64r.net
テンポ悪くなるよ
国の運営とか国交とかやること一杯あるし
それだけのためにやるならもうバトル一辺倒でやることになるね

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 15:58:15.47 ID:VNTwfLn0d.net
Web版読んでみようと試みたけどやはり文字ばかりは無理でした (´•ω•`;)

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 16:00:51.98 ID:ZLgsrkNE0.net
>>572
そこを頑張れば面白いから頑張るんだよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 16:05:31.08 ID:P0zHcgrU0.net
>>569
リムルが直前までオーラを隠していたことをヴェルドラとダグリュールはさすリムしてた

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 16:32:01.99 ID:avip+Ni8d.net
痛みは電気信号だからテンポがなけりゃフリーズ云々とか上で言ってたけど、神経における電気は工学的なそれとは根本的に異なるのに同一視して扱うのはアホだわ
魂と言ってるのに、精神攻撃の痛みは脳の幻覚だ(キリッ)とかもうね…
精神攻撃というのも心理学的なそれとは別だとヒナタ戦で示されてるのにね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 16:41:01.65 ID:OhhWcFVrd.net
>>570
公式サイトのキャラクター欄の隣りに、用語集(KEYWORD)のページがあって、そこである程度は書かれてはいるけど、キャラごとにまとめられているわけではないからなぁ
分からないことがあれば質問する前にまず見るべきページでもある

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 16:55:40.52 ID:bAOj/t6a0.net
>>566
走馬灯は無かったが俺は灰色の世界が記憶にだけ残ってる
世界がスローモーションとか感覚時間の延長とかそう言う奴

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:07:41.84 ID:1e7reuHD0.net
>>572
アニメの続きが気になって
読もうとしてるならweb版はそんなに頑張らなくてもいい
と思う。どうせ話が違うし。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:08:32.53 ID:6BDLrCwb0.net
あの公式用語集1期の頃からアルティメットスキルの項目あったんだよな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:17:52.93 ID:GjPt+MHrd.net
ネタバレを含みますと書いてはあるが、本当に公式でネタバレするやつがあるか!ってね
アルティメットスキルはボカしてたほうがよかったのではと思う
それがあるからあまり積極的には紹介しなかったんだが、そのうち存在を忘れ去られてたのだ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:43:23.78 ID:dLGp2it40.net
転生したい。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 18:21:12.11 ID:VNTwfLn0d.net
>>578
そうなの?! 確かにこの前のアニメ最終回らしい所を読んだけどラプラス出てこなかったかも

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 18:33:21.83 ID:DqsFfGp8d.net
>>582
web版ではラプラスたち中庸道化連は終盤になって初めて登場するし、キャラ設定とかも全く違うんだよ
その他のキャラもそうだし、なによりストーリーが違うからweb版とそれ以外では別物と考えてほしい

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 18:41:07.52 ID:LHzOtKMK0.net
今の段階だとオクタグラム?の中ではリムルは真ん中位の強さかな?
なんか考察系もサイトやチャンネルによって、ギィとミリム以外は変わるよね。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 18:46:23.73 ID:VNTwfLn0d.net
>>583
ありがとう 早めに知れて良かったです アニメの延長のつもりで読もうと思ってたので

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 18:57:15.03 ID:h1T/jE5td.net
多彩で強大な能力を持っていても、それだけで戦闘に勝てるほど甘くはないというのが巻を重ねるごとに強調されているからね
考察まとめサイトや動画なんかは、キャラのスペックが分かった時点でいち早く更新してあとは放置みたいなことになることが多いから情報が古かったり、そもそも間違ってることも多い
あとはリムル自身が胡散臭いというか、基本的に力を制限していたり、未熟ゆえに自他の実力を把握しきれていなかったりするから実際の実力が分かりにくいのもある

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 19:04:47.06 ID:h1T/jE5td.net
>>585
webはwebで中盤以降や本編終了後の短編が面白いから、時間があるなら無料なんだし読んでみてほしいけどね
文字が苦手なら、コミックがオススメ
次発売する19巻がアニメの最終回〜続きだと思う

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 19:13:02.58 ID:NFONt4kLd.net
そもそもテンペスト側以外で実力をはっきり測れるキャラはいないよね

リムル陣営は進化ごとに種族の特性やら得た能力やら解説されるからまだ分かりやすいけど

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 19:19:54.97 ID:h1T/jE5td.net
実力は隠すのが基本だから、強さや設定とかだいたい終盤で判明するからね
ぶっちゃけリムルは現状未熟すぎるから…

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 20:26:39.78 ID:bAOj/t6a0.net
アニメ範囲だとリムルって未だにフルスペックでの全力振り絞った事が無いんだよね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 20:42:47.47 ID:HfOJE1nNd.net
オークディザスター戦は全力かな
その時点だと捕食以外の能力の全力をリムルでは扱いきれないからほぼ大賢者だったけど

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 20:44:32.05 ID:EJBy0fWK0.net
カリュブディスでも何日も戦闘してなかったっけ?
あれで全力でなけりゃ茶番じゃないか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 20:46:25.66 ID:3/iQWbNo0.net
フルスペックでの全力で水刃を使ってた気もする

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 20:54:25.16 ID:P0zHcgrU0.net
大賢者は能力を十全に引き出したが思考の面でリムルに届かなかった
リムルは思考の面で大賢者に勝ったが能力を十全に引き出せない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 20:57:34.63 ID:HvZ2mZLA0.net
今までの全力で言うとゲルドが一番全力で戦闘に慣れてないイフリートが次、逃げる為に全力のヒナタかな。
カリュブディスは仲間が死なない様にかなり余裕を持たせて戦ってたし。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 21:02:09.64 ID:1Y7RNQ0kd.net
仲間に被害が出ないように、いつでもカバーしに行ったり攻撃を捕食するために常に気を張っていたという意味ではカリュブディスも全力か
そういう意味ではミリムを相手にする時もそうだけど

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 21:07:54.90 ID:bAOj/t6a0.net
>>592
演算能力の一部はずっと無限牢獄の解析に回してた
カリュブディスは単純に火力不足で実は霊子崩壊でも倒せない

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 21:12:58.02 ID:7XMlx62T0.net
産まれた直後の洞窟が一番全力だったまである

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 22:30:25.97 ID:vArNoYfW0.net
この9か月なんか水曜日は酒飲みながらdアニで転スラ見るのが日常化してたから
明日からそれがないと思うとなんか寂しい

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 22:45:37.70 ID:2E5akTao0.net
また、転スラ日記の放送しないの?
本編と本編を日記でつなげばいいのに

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 23:48:27.28 ID:IxYRqPLf0.net
>>600
3期やる前にやるんじゃ?最速2年後くらい?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:01:33.48 ID:T93GA/kYa.net
次は魔物の国の歩き方じゃないの

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:02:39.48 ID:QKtxpbZ/0.net
>>600
日記自体は一期1クールであと二期分のストックはあるね
そこまでやってようやく本編二期に追い付く

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:05:11.77 ID:UCAoEHPk0.net
>>602
歩き方は時系列的に書籍版9巻以降の話しだから3期終わるまでアニメ化は無理だろ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:13:27.64 ID:AHN2Z3X+0.net
社畜&ちゅらで15分づつ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:22:37.48 ID:QKtxpbZ/0.net
>>604
べつに原作通りにやらなくても
番組最後のオマケコーナーで
毎回フラメアがテンペストを紹介するってのでいいと思う
実際あの作品はそういう内容でしかないし

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:39:13.13 ID:vogsO4ZN0.net
テンペスト内だけで済む話だけならギリギリなんとかなるか
他国が混ざって来ると三期終わるまで出せないような話が出て来るが

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:40:52.49 ID:YVv3KOPU0.net
OAD再配信やってる 
外伝:リムルの華麗な教師生活 3作
GYAOは1週間

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:50:27.58 ID:QKtxpbZ/0.net
>>607
「歩き方」のアニメ化というより
テンペストの紹介をするコーナーなら問題ない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:16:31.69 ID:j8zL5PEEd.net
日記と歩き方とトリニティごちゃ混ぜでいいよ
それを来年2クールくらいやろう

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:17:38.87 ID:QKtxpbZ/0.net
>>610
それは事実上日記だ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:41:35.30 ID:iJzqMIxyd.net
イフリートとか今後出番あるのです?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 04:47:04.41 ID:TBENwBfj0.net
なんでこれ地上波でやったんだ?
youtubeでよかっただろうに

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 04:51:54.22 ID:GT+NmqUxd.net
ワルプルギスの会議行く時はどこでもドアで行ったのに帰りは丘の上から街に降りていくってワルプルギスから歩いて帰って来たの?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 06:03:21.90 ID:6BjKya/00.net
>>612
あるけどアニメだと4期か5期辺り以降かな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 06:40:16.59 ID:jVrqoKwz0.net
>>612
ネタバレすると、藤井聡太と将棋で戦うシーンが
第25期であったような。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 07:56:02.55 ID:RQb3SIjh0.net
歩き方は内容的にまだまだ無理でしょう。
日記とトリニティなら大丈夫だけどトリニティはアニメになって人気出るか謎。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:15:36.51 ID:RQb3SIjh0.net
>>585
webはまた違うルートの転スラと割り切って読めばそれはそれで面白いと思う。
アニメの続きがどうしてもガマン出来ないなら書籍7巻だけでもがんばって読んで
みよう。コミックスが書籍7巻の内容消化するのは連載の方でこれから先1年以上かかるだろうし。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:20:55.81 ID:RQb3SIjh0.net
>>592
明るい頃の戦闘が始まって夕方頃に終わった。
半日くらい?なんか時間もセリフで言ってなかったっけ?
覚えてないけど。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:31:14.92 ID:TK2f33ndd.net
>>553バカが知ったかすんなよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:37:40.51 ID:0LtqUcZzK.net
>>607
ユーラザニアとか龍王国とか2期までに出てきた国や迷宮とかだったら紹介して良いと思う

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:39:29.89 ID:0LtqUcZzK.net
>>614
リムルの転移魔法で戻って来たんだろ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:55:13.35 ID:OZvSuvHrM.net
よく考えたら、粘土マンもクソ雑魚だったけど
チンポのカリオンもけっこうな弱キャラ友崎くんだな
ギーとミリムと吸ケツ鬼とスライムが強いだけか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 09:34:51.39 ID:6BjKya/00.net
あんまり難しく考える必要は無くて覚醒前と覚醒後にデカイ壁があるだけよ
人間魔物関係無くどっちにもある現象だし

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 10:23:15.89 ID:vogsO4ZN0.net
>>623
十大魔王だと4柱(クレイマン、フレイ、カリオン、ロイ)は未覚醒だからな
八星魔王になると全員覚醒魔王級以上の集まりになるが

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200