2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月が導く異世界道中 5歩目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/23(木) 09:21:13.39 ID:JtUyZRAP.net
薄幸系男子の異世界成り上がりファンタジー!
平凡な高校生だった深澄真は、両親の都合により問答無用で異世界へと召喚された。
しかもその世界の女神に「顔が不細工」と罵られ、最果ての荒野に飛ばされてしまう。
人の温もりを求め荒野を彷徨う真だが、出会うのはなぜか人外ばかり。
ようやく仲間にした美女たちも、元・竜と元・蜘蛛という変態&おバカスペック。
……とことん不運、されどチートな真の異世界珍道中が始まった――!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://tsukimichi.com/
ツイッター https://twitter.com/tsukimichi_PR
原作・コミック https://www.tsukimichi-alphapolis.com/

OP 「ギャンブル」 syudou
ED 「ビューティフル・ドリーマー」 Ezoshika Gourmet Club
特殊ED 「ああ人生に涙あり」

関連スレ
【月が導く異世界道中】 あずみ圭 20
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1628554287/

前スレ
月が導く異世界道中 3歩目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1627565618/
月が導く異世界道中 4歩目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1628853242/

おいこらー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

37 :えくすとりーむ:2021/10/01(金) 13:59:39.09 ID:dqC1oBW6.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
アベマで12夜を見たところ

 これが最終回って、なんか未消化な感じ。
 まとまりのないエピソードがあっては終わりあっては終わりして最終回になったような。全体としては途中ということかもしれないけど、転スラだったらある程度の収束のある1クールだったのに。

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 18:07:10.12 ID:fKsUnoDX.net
確かにまとまりのない話だったな

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 18:44:41.87 ID:Qi+LFv1K.net
放送前に過去最大の価格で売りつけられた外国の配信会社は今頃どんな顔してるんだろうな
海外売上って配信でも書籍でも普通のなろうと特に変わらんだろ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 19:13:04.49 ID:HuHGDTbt.net
>>36
※1>大切な仲間を傷つけられたばかりか、
※2>「何よその顔? なんて醜いの、あなたも亜人?」と言われた真は、
>容赦なく娼婦の両腕を切断してから、悶え苦しむ彼女の喉笛を掻っ切って殺害するにいたる。
>真を「醜い」と罵った商売女が残虐に殺されるという展開は「ざまあみろ」という歪んだ清涼感を演出するものかもしれないが、
>一歩間違えば女殺しフェミサイドに正当性を与えかねない危険な筋書きと言うほかない。

いやいや、※1でしょう
※2は口の悪さという付加的な演出であって
報復か仇討ちの話であって、フェミサイドは誰も想像せんでしょう
いまいちピンと来ないブサイクをテーマにしてはいるが

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 20:49:16.64 ID:v0egX/6N.net
ただ、コレがアインズ様なら
貴様たちには死すら生ぬるい、って感じでヤバい人体実験のモルモットとして
未来永劫、死んだ方が幸せだと思うような目に遭い続けるよね

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 20:51:50.99 ID:HuHGDTbt.net
右派の内・外、女権の男・女など、強・弱以外の区分で対立すると、何かの弱者を殺す隙ができる
たとえば女性管理職の推進は強者の支配欲であって、弱者保護じゃない
たとえば過労死問題を放置して、先に家事分担を推進すると、過労死を増やす圧力になる

そういう意味で男性にも弱者はいるよと、女権への注意は必要だが、モテるモテないの話じゃない
地方自治体で男性に限った独身税の話があって、その時にモテるモテないの弱者論があったかな

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/02(土) 01:37:34.30 ID:M03zLEG6.net
別に海外の配信会社だって原作も見ずに買うわけないだろ。
当然コミカライズなど全部見た上で最高額を付けた。
俺はこれはお前らよりも海外の方が評価は高いと見てる。
特に澪は海外では全くいないタイプなので大うけだと思う。
逆に巴は賛否分かれるだろうな。
人間語が話せなくて筆談と言うのも日本語が話せない人には受けるかもしれない。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/02(土) 02:12:56.25 ID:3bolk4zx.net
>>40
のど笛掻き切ったのは「もう黙れ」と言うこと
OP主題歌にも出てる「会話する価値ナシ」

もともと許す気は無かったが
弓や魔法ではなくナイフという刃物見せ付けたのはは
「相手に恐怖を与える」わかりやすい映像表現

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/02(土) 06:10:00.40 ID:zMO54DU6.net
無理やり進入して街破壊!おそらく死者多数にはケロっとしてるけど
自分らが同じようなことされたらぶち殺すよて辺りが
非人間陣営が主役のなろう&web小説原作らしいなと感じた
アニメ化されてないのでもこの構図はチート異世界ものじゃよく見かけるからね

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/02(土) 07:22:54.78 ID:ZJGahi4n.net
10〜11話ぐらいのストーリーがわかりにくいような?
攻撃があったのはわかるけど、え?なんで?みたいになったんだけど・・・

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/02(土) 09:42:16.64 ID:5UIEofij.net
評論家は「清涼感」と言うが
昨日ジョジョ4部で吉良が電車内でカップルから暴言や乱暴されるとこをアベマでやってた
2人をマンションで殺害する時、ラスボスの行動でスカッとするという珍しい場面
ここだけ部分的に、よくある弱者による、華麗な反撃の夢な感じ

このカップルも月の娼婦と似たような性格だが、カップルなので女に限ってない
月もその類とも取れるけど、まあ女にモテないを強調したい意図があるのも事実とは思う
そして吉良と違って悲しみ混じりの怒りといった感じで、スカッと感もなかった

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/02(土) 11:50:46.45 ID:d9JcJlSX.net
1期は不快なところをアニメスタッフがうまく処理していた
2期もそうなるだろうな

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/02(土) 12:23:10.46 ID:5HpN7OjB.net
うまく処理???中途半端にしただけと言った方が正しいんじゃね?

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/02(土) 13:39:59.22 ID:3bolk4zx.net
>>47
荒木はデビュー作が「魔少年ビーティー」だから
ピカレスクものが生き生きしてる

JOJOは編集の意向で「友情・努力・勝利」重視だったけど
あとあとになると「はみだし者」のカラーが強くなった
マフィア編は主人公ギャングだしな(漫画連載時はGIOGIOとして番外的扱い

>>女冒険者殺害後の涙
あれは「哀しみ」じゃないよ
「人が死んだら涙を流す」と言う幼少時の学習
「生き物の死」に遭遇しても感情の変化見せなかった事に
「処世術」の形で叩き込んだ(父母か武術師匠か不明
だから高校部活の回想で「後輩の涙」に戸惑った>何と言ってよいか分からない

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/02(土) 15:52:51.64 ID:seZ63hcV.net
巴ってなんで死ななかったの?てっきり死んだんで主人公が発狂したのかと思ったのに...

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/02(土) 16:10:33.09 ID:XvktHel0.net
>>51
分体と色々ある程度共有してるからダメージフィードバックで本体である巴もダメージ食らったけど
そこまで致命的なものではない
ってか自分より弱い分身が死んだら本体も死ぬ!だとリスク高すぎる
あと和様的には現時点じゃ巴本人より分体のほうが大事なくらいだと思う

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/02(土) 18:05:16.53 ID:UY9R9E3f.net
人気キャラ殺せるわけないやん

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/02(土) 18:12:04.19 ID:zMO54DU6.net
これがweb小説原作のチート異世界ものだという事を失念してる人をちらほら見るね
当時の読者の反応考慮するとそれはまずないよ チートものとして悪手すぎる

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/03(日) 04:05:23.29 ID:5dXS027I.net
>>51
逆に聞きたいが分身体作るキャラが分身消されて死んだ事なんか一度でもあるか?

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/03(日) 04:33:20.77 ID:OPHmSgWk.net
結構なダメージを受けるのすら珍しいよなw
そこは設定でどうにでも変わるんだけどさ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/03(日) 13:01:46.42 ID:d3Ly6soo.net
分身体ちゃんがあれほどダメージくらったのは
ドラウプニル指輪暴発を至近距離でくらったから

他のエルドワ武器廃棄物も誘爆したかは不明
女冒険者が持ってたぶん(2-3本)はクレイイージスが防いで持ち出せたように見えた

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/03(日) 17:01:14.28 ID:hHCP0RXW.net
そもそもあの暴発って主人公のミス感もあるからもやる

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/03(日) 17:36:10.35 ID:NWuBISHJ.net
亜人を蔑視・敵視してるヒューマンを呼び込むのがまず愚策だし
普段は監視につけてる巴を森鬼のところに呼び出して亜空を無防備にしたし
くだらん理由(森鬼の長たちが巴が若様の下僕だと知って気絶したから)で丸一晩ヒューマン放置したし
廃棄物管理が甘いのはまあ亜人たちのせいだけどもミスしすぎではある

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/03(日) 19:50:33.21 ID:d3Ly6soo.net
「アンブロシアの花がいい値段で売れる(らしい)」が
森鬼の隠れ里あばくことになったんだよな

「分けてくれたらこちらは対価としてナニナニ差し出す」のが商人としての基本姿勢なんだが
いつの間にか森鬼たちまとめて亜空でブートキャンプすることに
巴(蜃)が森鬼の里防御結界作ったという過去のいきさつは判ったが
マコトがハイエナ冒険者の尾行知ってて森歩いたのはミスだよな

そしてきっちり泥棒は命を対価に支払う事に

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/03(日) 23:44:27.31 ID:abZqU5bW.net
八つ当たりに近い

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/04(月) 01:18:30.72 ID:zBmvww6I.net
見落としてただけかもしれないが,気になること
蜃気楼都市に冒険者を選んで招いて(霧で迷った形をとるとして)
亜空の産物や亜人の生産品を知らしめる、と言うのがクズノハ商会の仕入先を誤魔化す、という宣伝戦略

「訪問の記念として『ただであげた』」(日本の東北の「マヨヒガ:迷い家」伝形を取ったのか
いくらで(格安の価格で)冒険者に売る、という描写あったか?
亜空から街に戻った連中が「ただでもらった」という話だけ伝わると
たちの悪い冒険者からすると「ぼろ儲け出来るダンジョン」という認識になると思う

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/04(月) 02:00:59.54 ID:udHCO4II.net
>>62
タダだよ
でも場所は不明で行き方も不明の「たまたま迷い込む場所」っていうのが若様が考えた設定
だから「へぇ、儲けたね、運がよかったね」くらいになると若様は思っていた

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/04(月) 02:15:20.81 ID:zBmvww6I.net
>>63
裏社会にも顔の利くレンブラント商会の後ろ盾がないとやばいよなw
禁酒法時代のシカゴで密造酒売るくらいのヤバさ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/04(月) 23:18:26.83 ID:xCzKPxPK.net
>>45
これの良い所はちゃんとそういうのを主人公の歪みとして描写してる所なんだよね。今期だけだとわかりづらいけど。
親しくない人間が死ぬほうがよっぽどましなエゲツない目に合った上で主人公を糾弾しても何とも思わないし敵は平気で残虐に殺す。
それも別に憎い訳じゃなくて効率的にやった結果、人を人とも思わない殺し方になってるだけというw

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/05(火) 00:35:40.42 ID:JCCZsVJJ.net
半径数メートルの世界観しか持たないなろうにありがちなキャラ造形に聞こえるがなぁ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/05(火) 01:26:46.40 ID:mF3HKhwo.net
>>66
森鬼取り込んだ時点での亜空のひろさはどれくらいまで拡大したか気になる(東北地方くらい?)
従来の転移者建国ものだと領地の把握は重要事項だけど
そのあたりハイランドオークに丸投げしていそう
調査してたはずの巴のかに鍋にエマが青筋立ててたし

亜空に決まった四季の変化なんてだれもわからんのに

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 18:35:44.56 ID:5QgJ87MA.net
主人公がもろ陰キャの妄想産物って感じできつい

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 20:52:32.35 ID:FLJqRXWG.net
アニメ2
ワッチョイ付き新スレ

月が導く異世界道中 9歩目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1633518802/

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 20:55:08.21 ID:cy1G+LGZ.net
>>69は偽スレ
スルー推奨

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/10(日) 23:57:05.54 ID:YKwD7TLF.net
test

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 00:07:12.16 ID:7YfPlKh6.net
オバロの後継て聞いたけどなんとなくわかる

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 03:27:06.02 ID:rgrN+7A0.net
え、こっちは薄っぺらいし全然違くね?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 04:20:45.11 ID:jOoLHjyi.net
オバロが薄っぺらくないと

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 21:17:45.00 ID:i5xI9H/2.net
オバロはシャルティア戦がピークだった

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/11(月) 21:27:24.50 ID:JF4pLEGF.net
オーバーローもコレも、共通してるのはOPが割と良い

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 03:10:54.02 ID:KryIKRMr.net
OPは声がガキのカラオケみたいでチンケ過ぎてキツいから跳ばしてたわ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 09:37:49.42 ID:B2nA1GRO.net
オバロはさっさと勇者出してこいつら駆逐してくれやって感じだけど
真は悪い意味で中途半端
作者の人間性の問題なんだろう

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 10:26:03.85 ID:gPcKZ99A.net
出たよ、クソヲタのクソレッテル貼り攻撃w

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 22:12:00.30 ID:P7Un9llK.net
でも真はたしかに共感性羞恥あるやつにはきつい痛々しさがある

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 00:50:54.56 ID:OG/If4Lr.net
オバロは黒すぎる
漆黒
どこまで著者の趣味でどこから演出なのかの判別がつかない
作者の姿が見えない
物語やキャラが前面に出てる
それが面白いかどうかは人による

月が導く異世界道中に限った話じゃないが、稚拙な物語は作者の本性が全面に出てくる
作者が迷うから主人公も迷う
作者の器が小さいからキャラも個として確立しない
どこかで見たようなキャラがどこかで見たような反応と行動をして作者の都合のいいように動く
作者の欲望を詰め込んだ箱庭でしかない

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 01:39:08.59 ID:vbYlU3cC.net
>>81
「オーバーロード」は『超越者』という意味だからな
主人公は社会人経験者で終了決定したネトゲの世界で生きていく事に
早い段階で吹っ切れた
ネトゲの時分からヴィラン(悪役)である自覚はある
ギルメンと再開不能だけど友の作った非人間のNPCが
人格ある存在として付き合うことにも徐々に慣れる

つきみちは主人公が高校生でその分未熟であるという猶予はある

主人公の分析はできても作者の分析するには作品サンプル数が足りない

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 05:53:02.61 ID:NjwwAmBl.net
人の道を外れた外道のことかと思った>オーバーロードw

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 06:06:39.14 ID:LrZrrNlb.net
過負荷じゃね?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 11:11:18.89 ID:vbYlU3cC.net
>>84
聖書にもある言葉だよ
「昔居まし いま居まし やがて来たりしオーバーロード(超越者)」

>>83
ある意味合っている>人の規範に縛られない存在
超越者が複数いる場合、ルール(よのことわり)を決定できる存在を「神」と呼ぶ


余談だがD&Dの版権がうるさかった頃は
「リッチ」というモンスターネームは使えなかった
「都市伝説」として『ノーライフキング』(ゲームの存在が現実を侵食)
を作ったのはひらめきの鋭い人だと思う

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 12:53:00.63 ID:vbYlU3cC.net
ちと気になって「やがて来たりし」で検索したら「やる夫スレ」で
ブリタニアにタイムスリップした男子高校生てのみつけた
元ねたのムアコックは読んでないけど面白そう>>AA小説

KUMO かつて在り やがて来たりし 剣の王

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 13:03:30.63 ID:4KiNdI+h.net
オバロみたがどこが面白いのか全くわからん。
なろう系は好きだが擬人化モンスターとかは嫌い。
あんなゴミ作品のどこが良いのか全くわからんな。
ウマ娘の方が全然マシ
牛みたいな悪魔女とかキモイわ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/13(水) 22:25:45.45 ID:vbYlU3cC.net
>>87
ナザリックはネトゲのギルド(プレイヤー集団)で
あまたのプレイヤー集団との違い出すため
プレイヤーとサポートAIの従僕が悪魔やモンスターやからね
ある程度の会話能力持たせる程度の擬人化

あの頃は亜人(デミヒューマン)主人公までで
完全な人外主人公は目新しかったんよ

藤子Aの「怪物くん」は
日常(普通人の少年)と仲良くやるのが前提やったからな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 03:25:45.81 ID:a4goTuQA.net
そういう点ではオバロは評価できるけど
異世界道中は杜撰ななろうもどき感が凄まじいからなぁ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 03:46:05.04 ID:VTxu3gym.net
>>80
なんつーか、それなりに自分を知ってる中二病ヲタが最大限に自分をかっこ良く書いた痛々しさだよね。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 03:51:54.25 ID:VTxu3gym.net
>>82
もともと作家になるための習作ってことで自分の好きな要素をつめこんで始めた話だから。
んでとっちらかってるのも自覚してたはずなのにアルファにうつってからは更にとっちらかっていくというw

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 03:55:02.21 ID:VTxu3gym.net
>>86
エレコーゼはなろう主人公の原型だと思う。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 14:18:17.85 ID:m7rZGUgU.net
>>90
ギャグ調からのシリアスヅラで目を細めたりするところなんか
まさに中二病のカッコつけた感じだわ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 20:54:07.40 ID:1LR5y6ed.net
「竜殺し」だがレベル900台程度で1340の巴に勝てるのか?
その巴に2:8と4倍強いマコトが不意打ちとは言え指落とされるのか?
10倍もレベル差あれば普通の作品なら当たっても傷1つ付かないが・・

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 02:08:42.08 ID:avbLOy0O.net
この作品ではレベル=強さじゃないから
原作書籍でもシステムを作った本人がレベルが上だから勝てない事はないと言ってる
基礎的な所にかかってるだけで技量や経験才能にはレベルは無関係らしい
巴もそれ知って澪に負けてるのは癪だけど苦労して上げる程のものでもないと納得してた

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 02:48:55.03 ID:3IXgjKn3.net
>>95
だとするとレベルとは何なの?って話になるが。
例えばSAOならレベル差があると回復力の方が勝って
傷付けても瞬間回復でどうやっても勝ち目は0。
マコトは澪の瞬間回復力を持っているはずだから
自然治癒力で負けるはずがないと思うが?

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 03:24:11.50 ID:L/HLCES3.net
冒険者登録で散々レベル1000超え棒でチンピラ殴っといて
後付けで技量や才能にレベル関係ありませんは草

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 04:01:19.90 ID:70MixU0A.net
レベルを業(カルマ)だと思えば
冒険者登録時点ではマコトの数値は高くなかった、と言えるのかもしれない

絶野壊滅、ツィーゲで女冒険者を自分の手でかけた今だと
「死んだヒューマンの業(カルマ)」のぶん背負っていたりして

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 10:14:17.54 ID:avbLOy0O.net
他のラノベとレベルの定義を比較するのに意味あんのかな
レベルに関しても書籍で書かれてたけど6巻の内容だよ
二期の範囲なんでネタバレになるし欠くのはやめとくね

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 18:04:33.72 ID:70MixU0A.net
下手に主人公の冒険者レベルを高くすると「水戸黄門ごっこ」ができないから
判定紙に反応しない仕様になってるんじゃね(なげやり

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 03:36:36.36 ID:r6BHFAAO.net
水戸黄門ごっこも寒いからやめてほしい

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 04:01:49.96 ID:5H3FE7y+.net
そういや黄門ごっこは一度もないな
アニメのEDくらいか

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 21:26:05.36 ID:HtjUJmpS.net
イルムガントが哀れ過ぎた

澪に消された後に平行世界に偽魔人として異世界転生いたイルムガントが主人公の外伝とか作られないのかな
チートじゃないせいでリズーとかエースにも大苦戦して
それは澪がイルムガントに真との格の違いを思い知らせるためだったとか

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 23:34:36.35 ID:CosXBIkI.net
どこまでいってもなろうもどきなのが歯痒い

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 23:51:43.24 ID:q2n9ceMt.net
なろうの中でもこれや転スラ、オバロなど非人間勢が主役側のお話がもつ特徴性として
代表的な部分はやはし普通の作品じゃ批判の対象になりやすい
人類に対する略奪虐殺など残虐行為が受け手側に賞賛されるという点にあると思うんよ うん

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 00:24:09.47 ID:NTX2Y9UI.net
若からは何となく市川一家4人殺害や光市母子殺害事件の犯人に
似たオーラを感じましたねえ 人としての何かがポロリと欠けているような印象といいますか

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 02:32:53.70 ID:TclZ4tXu.net
というか何で人類を滅ぼそうと思わないのか?
俺ならクソ女神に反抗して人類滅ぼすわ。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 08:58:25.18 ID:ioNcElUZ.net
>>102
一回だけあっただろ
最後街破壊して終わったけどw
てか世直し異世界道中と言いながらアホみたいな話ばかりだったな
最終回のランキング1位も龍も強すぎだろ
澪ですらあの再生能力無かったら確実に殺せてた若が
あいつらごとき倒し損ねるとか設定が意味わからん過ぎる

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 12:21:57.43 ID:jFwaip3l.net
>>108
基本遠距離攻撃(後衛)のマコトと
あの二人の戦闘スタイルは相性が悪い
マコトの魔法はブリットで弾幕は張れるけど火力は相手のバリヤーを抜けない
火力ある弓攻撃は「位置交換転移」(ランサーの固有スキル)で間合い掴みにくい

相手にしてもマコトの能力の全てを知ってたわけでないので
「風魔法封じて高空まで移動して落下死狙い」という手間選んだ
風魔法そのものマコトは使わない上に
「霧の門」という異次元ゲートの移動手段持ってると知らなかった
(だからあの高さから落ちたら生きてはいまい、の感想

余談ながらマコトに暴食の黒蜘蛛は殺せない
黒蜘蛛は無機物有機物とわず食える上に相手の魔法も自分のエネルギーに転換できる
蜘蛛が攻撃やめたのは長年の飢餓が見たされたから
ある意味「胃袋をつかまれた」w

メタなことを言えばクズノハ商会の店舗店員に最適なのは進化して人化済みアルケニー(大蜘蛛の眷属)

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 18:56:28.65 ID:Wz3JLD8J.net
竜殺したちは高いところから落ちた経験がないのか、あるいは若様のタフさを甘く見てたのか
「高いところから落ちたら死ぬだろう(一般常識として)」みたいに思ってたのかもしれんが
若様は単なる落下ダメージじゃ死なないよね
「落下コースに剣があるからいける!」ってのも若様がぶち壊してたし……

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/17(日) 23:10:29.21 ID:jFwaip3l.net
>>110
湖が新しくできるほどの大爆発で無傷で炒られるほどの人外だとはさすがに思うまい
「女神の助け」も指輪で妨害が続いていると思うだろうし
女神の介入があれば転移のとき光が痕跡として介入したとランサーには気付ける

従者無しじゃなく傍にいたのが巴(蜃)だったら御剣(ランサー)も
もっと慎重に対応したとは思う

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 14:22:05.50 ID:PEt6/JpD.net
先日から活字の方に手出したんだけど
元ネタありきのネタがちょこちょこ入ってんね、海皇紀はわかる人おるのかな・・
漫画やアニメは権利の問題で変更するしかなかったんやろな
黄門様の権利問題ねえのかな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 14:04:09.18 ID:SA64aFnP.net
>>112
小説版月みちに海皇紀ねた出てたっけ?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 15:35:01.69 ID:y/WuYCyf.net
森鬼が森守って言ったとこで
世界最強戦士が喜ぶような、レーザーぶっ放す化け物じゃなくて良かったと
俺もわからんネタが多分あるのだろうな色々

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 22:09:49.02 ID:SA64aFnP.net
>>114
あの森ではマコトしか知らんわなw>月マガ連載漫画
海皇紀は時代劇でも特撮でもないSF(一度文明崩壊して2000年後の地球
感想欄での作者と読者の冗談としてのやりとりならOK

作中でやったら「『蜘蛛ですが』と被るんかい」と
アニメ視聴者つっこまれるな>エルフがロストテクノロジー(カガク)秘匿

森鬼は別作品でたとえるなら「ダークエルフ」
さすがに論と向かって「ダーク(闇・邪悪)」と呼ぶわけにはいかんと思う

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/19(金) 22:15:05.13 ID:K2k46LV7.net
そうやね

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/04(土) 15:58:04.93 ID:u1sTw1yB.net
識は主人公の副官とか参謀って感じのキャラだけど腐女子にホモネタにされてないのが良い
なろうみたいな腐女子とか全然いないジャンルなおかげか・・・
少年ジャンプのヒロインみたいにアベリアが腐女子に叩かれまくる事はなさそうだ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/16(木) 12:14:18.72 ID:RbYAECm+.net
主人公が親に似ずに美形じゃないのは何か理由あるのかな
血は純粋に異世界人だし、姉も妹も美人だしで美形にならない要素が無い気がする

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/16(木) 21:28:26.22 ID:ZFMB2GHP.net
>>118
マコトが美形だったらクソ女神の駒として
王国や帝国の召喚勇者やらされてただろ

マコトの両親は亡国の姫と英雄
地球に送った後生まれた子供を女神に差し出す約束だから
姉と妹が異世界召喚されてたら女神のよいおもちゃ

だからマコトは男子でなおかつ「美形でない」仕組みを
地球の神々が施した、と思う

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/18(土) 01:48:08.99 ID:FJpChp1h.net
面白いねこのアニメ
豚みんは気持ち悪さけど

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/18(土) 07:53:34.51 ID:N48tMosv.net
アニメ2板に移行済みです念のため

月が導く異世界道中 9歩目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1633518802/

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/18(土) 19:12:58.26 ID:9r82hPoT.net
二期制作決定なのか
知らなかった

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 09:33:52.06 ID:uSFMvFI8.net
澪と巴のえっちぃ画像貼ってけやお前ら

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/03(月) 08:20:34.85 ID:jajoB9uV.net
豚みんも再登場か...

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 09:21:09.17 ID:SjEQJBNe.net
全て曝け出したあられもない姿?
初登場時に素っ裸だったじゃないか

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/02(水) 09:34:03.43 ID:fmynWK5H.net
なにそれ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/02(水) 09:34:04.96 ID:zfKsh+0E.net
おちつけ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/30(水) 11:29:02.64 ID:mkxtdrm1.net
知らんわ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/27(水) 11:29:04.28 ID:PbJblxBV.net
わろた

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/15(日) 13:51:51 ID:EnEdyiSQ.net
豚みん気持ち悪いからイラネ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/12(日) 16:01:04 ID:AbrGYnry.net
うふふ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/08(金) 12:14:15 ID:XpuIsuL6.net
二期決定ニキ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/08/05(金) 13:20:04 ID:CvgliPj6.net
やさしいね

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/02(金) 14:46:04.50 ID:/plYGkhP.net
何で?

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
異世界薬局で次スレさがしたらなぜか
このスレが出てきた

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
男勇者ウザいし嫌いだから2期でも出番なくていいよ

総レス数 149
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200