2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平家物語 第一巻

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/16(日) 09:33:51.88 ID:bG6d80b8.net
>>610
まあ当時のリアルを追求するとマジ意味わからんからな
言葉もだけれどそもそも発音が違う
たとえば「藤原」も平安末鎌倉初期あたりなら「ふんじわら」に近い発音のはずだし、200年ほどさかのぼった平安中期だと「ふんでぃふぁら」、奈良時代だと「ぷんでぃぱら」だったとかなんとか

どこまでリアルに近づけるかは作者のさじ加減次第
関ケ原当時の家康を内府と呼ぶのは一般向けドラマでも普通にあるね
戦国時代は「イイェヤス」と呼び捨てするのも敬意表現としてありだったとかいう話もあったりする

のっぶやっすは楽しそうなのでいいと思います

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200