2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平家物語 第一巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 23:58:27.34 ID:6GX5A0Ra0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を二行重ねてコピペしてください

貴族社会から武家社会へ―― 日本が歴史的転換を果たす、激動の15年が幕を開ける。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――

◇放送・配信情報 2021年9月15日(水)より配信開始 TV放送は2022年1月より
2022年1月〜フジテレビ「+Ultra」ほか
2021年9月15日(水)24時〜FODにて先行独占配信

◇公式サイト
・公式:https://heike-anime.asmik-ace.co.jp/
・公式ツイッター:@heike_anime

◇前スレ
なし
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 02:21:33.76 ID:Twm+TbfV.net
>>169
値段よりも11話を1枚に収録できないのか、というところの方が
ディスクの入れ替えが必要ならBDでは見ないな。面倒くさいからw
ただのコレクターズアイテムになる

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 02:31:10.27 ID:t+/77LXe.net
何で親殺した一族の主と仲良くなってんの?
清盛も涼宮ハルヒみたいだし
平家物語ってラノベみたいな簡単な素材だと思ったの?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 02:36:00.83 ID:dR8WYAsC.net
ゴミアニメ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 03:02:30.86 ID:Ofvojp6t.net
>>165
アニオリじゃ済まない
歴史が変わってしまう

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 03:49:02.76 ID:2L0/hkvQ.net
>>175
ネタにマジレスありがとう

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 03:54:01.17 ID:r5BGxnJZ.net
特番見てなくて予備知識0だったけど、霊が見えるとか未来予知とか言い出して
一気にオカルトに行くのかと思ったらなんか成り上がり復讐譚になりそうでならない流れだった
(そもそも重盛が言ってるとただの中二病おっさんにしか見えない)

>>173
鯨を倒すには腹の中からぶち破る侍ジャイアンツ理論

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 05:18:33.56 ID:LRMF/UtJ.net
面白かったけど最後の琵琶の歌が何言ってるかよくわからんかった

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 06:34:46.36 ID:lXBYN5ZR.net
これラストは壇ノ浦に身を投げた天皇がウミヘビになって憎っくき源氏を食いまくるんだよ
諸星大二郎が言ってた

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 07:00:11.88 ID:B7OD6Py+.net
>>165
平家の残党の景清さまが頼朝を倒します
道中で義経弁慶も倒します

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 07:35:03.62 ID:KKxAbpBw.net
四位の少将で殿上人なのに烏帽子被らんでいいの?

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 08:15:34.84 ID:L+MNHRYg.net
第一回、なかなか良かったね

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 08:35:24.24 ID:zZ/KU+EZ.net
平家物語って嘘ばっかり書いてあるんでしょ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 08:49:42.39 ID:IYKdC1td.net
物語っていうくらいなので

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 08:55:11.44 ID:+0vUd/Ux.net
意味なし芳一がフォークギターで弾き語りするのがこれ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 09:04:23.42 ID:heo3ZqpK.net
1話観た。

哀切痛切に尽きる感もあるが、
冒頭のびわ父娘の脚にどうしても山田監督を感じてしまう。

動画・仕上げにST.BLUEが入ってる事からして
( 特にOP・EDについては作画の最終工程は実質ST.BLUEって事になるよね? )
八田社長や京アニ役員会とはポジティブな関係が継続してるのが間違いないのは良かったね

平家衰亡の頃という事で、もしNHKだったら大河との相乗効果ももっとありそうだったのは残念かもだけど…

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 09:35:00.90 ID:edXza8l3.net
「祇園精舎の鐘の声」で始まる詩が有名だが 
要するに何が言いたいのかと言うとどんなに栄えてもいつかは滅びるって 
ことを言いたいんだろうね
仏教的な哲学が入ってて考えさせるよね

ラノベみたいな内容の薄いものを10本つくるのなら平家物語みたいな深い内容の作品を一本作った方が絶対にいい

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 09:40:02.67 ID:edXza8l3.net
オッドアイのオリジナルキャラを登場させた意図はよくわからなかったけど

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 09:46:36.54 ID:uRi9WHLC.net
平安時代なんてのは現代の俺らにとっては異世界だから案内役が一人いると話にスッと入れる

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 09:51:28.85 ID:lXBYN5ZR.net
惜しむらくは日本語字幕がない枠だってことだなあ
登場人物がやたら多くしかもムカシの人なので読み方も独特
TBSの字幕みたいに人物名+セリフにルビ付きがなんとしても欲しかった

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 10:08:30.87 ID:jqte8AEJ.net
1話超良かった 何より見やすいのが最高だった

しかし桜井主演アニメ今季多すぎんか

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 10:08:32.99 ID:edXza8l3.net
特番見てるけど、山田尚子監督の判断でびわを登場させたのか

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 10:09:15.56 ID:lefaivd8.net
>>186
スタッフクレジット見れば円満なのがわかるって上で書いてた人いるけど本当だったわ
監督以外にも京アニの人いたし出向説もあるな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 10:11:11.58 ID:jqte8AEJ.net
琵琶がいないとアニメ化する意味がないくらいこの作品のコアな部分だろ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 10:23:15.13 ID:OnG2Po4W.net
>>169
>封入特典:びわ(CV:悠木碧)琵琶語りCD

悠木さんにCD1枚ぶん琵琶語りさせるのかよ……何分やらせるんだ
アニメ声優仕事の枠超えてないかw

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 10:30:43.29 ID:CBR2h/mt.net
オッドアイで徳子の最期とか未来視(ネタバレ)してたし
視聴者が史実を知ってる事が前提の作りなんやろうな
未来視によって史実を提示して、そこからどう物語にするのかっていう

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 10:39:24.83 ID:OnG2Po4W.net
>>193
京アニスレでも「いっしょにやめたのか?」「京アニ塾講師からも名前消えてる」とか色々と話題になってたな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 10:57:42.68 ID:R/9P2UZ0.net
これいつ面白くなるの?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 11:00:48.22 ID:B8NFW1Wr.net
見ていてこいつら全員死ぬのかと思うと変な笑いが止まらん

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 11:01:52.73 ID:M2GnmdA6.net
>>180
景清出ないかなー小説じゃ確か屋島の時しか出番無かった記憶

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 11:07:36.36 ID:SyoPcuKI.net
本放送はまだ見られてないけど
事前番組見た
未来視のできるびわ視点で展開するの面白そう

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 11:13:28.19 ID:OnG2Po4W.net
>>200
原作でも(平家物語)そのくらいで小さい出番だったような…
後世の古典(と源平討魔伝)で盛られ過ぎというかw

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 11:18:36.67 ID:JN/eW9NZ.net
>>191
これ櫻井主演なのか

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 11:25:49.85 ID:t+/77LXe.net
いや古典って簡単に見えるけど物凄く難しいんだよ
だから何で親殺されてその一族に取り入って平気なの?

曽我物語なら雁を見て泣くし
999なら機械の体求めに行くし
SWなら宇宙に旅立つし

フォーマット覆すならそれなりの説得力が必要
それが何もないよね?

言いたかないけどJKキャッキャアニメが尚子の分相応じゃないの?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 11:32:04.21 ID:lefaivd8.net
>>196
youtubeの監督インタビューを見ると、学校で習った程度で漠然と暗記した言葉しか覚えてない層が想定ぽい
祇園精舎の鐘の声
盛者必衰
諸行無常
平家は滅びる
琵琶法師は多くが盲人だった
これだけなんとなく記憶にのこってれば十分
びわがそのラインの視聴者目線担当で、未来視の映像で多少補足を入れるくらい

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 11:44:39.60 ID:t/ER4tze.net
>>205
視聴者目線で平家の行く末が見える琵琶と
その琵琶の行く末をも見える視聴者、面白いね

オヤジに未来見るなって言われてたのに
結局平家の人々が気になって色々見まくった結果失明するんだろうな
もしかしたらオヤジもそうやって盲目になったのかも知れない
んでオヤジと同じように盲目の琵琶法師になって平家を語り次ぐと

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 11:55:14.41 ID:ySiFVYfJ.net
BS組だが、地上波と同じ放送日で1週遅れかぁ
ここ読まない方がいいよな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 11:57:48.98 ID:N75XW4qH.net
まあ大筋は決まってるわけでむちゃくちゃな作品にはなるまい
しかし声優が豪華だなあ
与一アローはあるのかな

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 12:00:00.04 ID:SZY1GNxs.net
学園モノかと思ってしまうOP 没落は止められそうもないしなあ 光明はあるんかい

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 12:06:47.79 ID:kYga56HG.net
>>207
基本は平家物語まんまのストーリーだからネタバレどうこうもね。
エピソードの取捨選択とかアレンジもネタバレと思うんなら放送までスレは見ない方がいいかも。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 12:24:13.57 ID:r7ygEtCx.net
古語混じりの唄に字幕が欲しいってのはそう思う

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 12:40:04.84 ID:RlTBgMJ8.net
>>207
ネタバレ

みんな死ぬ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 12:48:26.70 ID:B8NFW1Wr.net
どうせ
みんな
いなくなる

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 13:30:58.29 ID:jU1cV3LT.net
[復習問題]共通試験・歴史(配点10)
アニメの会話で出てきた下記の問いに答えよ
1 「殿上人(てんじょうびと)」を説明せよ
2 「入道殿」の本名を答えよ
3 アニメに出てくる時代の天皇の名を答えよ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 13:34:41.22 ID:jU1cV3LT.net
魔女の旅々に続く、強烈な鬱展開のアニメ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 13:36:29.89 ID:1tyDwYLg.net
1話からというかアバンからもうあっこれ面白いやつじゃんってグイグイ引き込まれてたらOPで一気に現代に引き戻されたわ
監督は色んな音楽をフュージョンさせた世界みたいなこと言ってたけどOPはインストでも良かったかな
あと字幕欲しかったわ特にびわが弾き語りするとことかバックの音うるさくて聞き取りづらいし

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 14:04:24.83 ID:M2GnmdA6.net
>>202
大河の清盛で親父の伊藤(藤原?)忠清出たのに息子の景清出なかったな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 14:05:46.43 ID:6jKp/9/d.net
今録画見たけど、悠木碧凄いなんてもんじゃないだろこれ。
VVVの時と同じでまたもや悠木碧とその他大勢の声優って言う図式になってるじゃん。
他の声優の演技がもう学芸会レベルに聴こえちゃう。
ロバート・プラントが人類史上最強のヴォーカリストと言われてるけど、
悠木碧は人類史上最強の声優だな。
いやあ。驚いた。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 14:08:34.57 ID:ruux10G5.net
>>204
一族ことごとく殺された後頼朝に仕えた平家一門もいるんだが…

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 14:16:45.54 ID:p641U2Yf.net
ED終わって余韻に浸る間もなくただれたびわちゃん出てきて草
これ絶対狙ってるだろフジテレビ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 14:23:47.23 ID:5tANonay.net
山田尚子っていつも叙情シーンにだけ尺と労力割いてストーリーゴミだからな
聲の形も酷かった 必要部分を削ってクソ演出を増やすな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 14:31:21.91 ID:l02fgZhA.net
なんだこれ
気持ち悪いアニメだな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 14:55:05.96 ID:BlLGevYa.net
糞アニメ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 15:08:59.97 ID:77SJHu1B.net
全員は死なない。何人か生き残る。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 15:11:43.47 ID:HOGynNCo.net
>>218
vvv:ヴァイオレット・ヴェバーヴァーデン?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 15:22:42.44 ID:DobX4g7x.net
あと半年くらい遅ければ今の大河と内容がリンクして面白そうなんだけどなあい

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 15:23:40.98 ID:WqtcsHBY.net
大河暗黒期のフェミ大河アニメだな
女さんの言う通りにしとけば平家は滅びなかったって感じなんでしょ
もうわかっちゃった

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 15:25:07.46 ID:kYga56HG.net
>>219
それはそれ、これはこれって考え方なんだろうね。
理不尽な死も運命とか宿縁とか考えてた節がある。だから来世での極楽往生を祈るんだろう。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 15:26:04.41 ID:77SJHu1B.net
>>205

天皇の子にも琵琶法師はいるし、盲人に仕事を与えるためにできた仕事らしい。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 16:13:29.86 ID:K4HFXlCA.net
もっとこーいった歴史系のアニメ増えて欲しいわ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 16:19:06.12 ID:r/+SxWFW.net
びわ「我が魂は不滅じゃ」 → 消滅

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 16:24:31.41 ID:HOGynNCo.net
>>224
いやいや800年前だからみんなお亡くなりになっているよ。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 16:26:58.98 ID:7FpvfQi/.net
大河清盛だと生き延びた禿の頭が琵琶法師になってたな
このアニメだとびわがなるんかな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 16:32:59.94 ID:B8NFW1Wr.net
当時の庶民は風葬と言って死んだらその辺に死体を放置して風化を待ってたからな
現代とは死生観が根本的に違う

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 16:34:39.63 ID:dxWtjCe5.net
びわは後に安駄婆になります

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 16:56:10.73 ID:yJmUrx6V.net
1話みたが、びわの声があってなかった
特に琵琶法師の語りの部分が絶望的にあってない

あとは音楽もダメだなと思った

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 17:00:42.47 ID:qOxaZVXG.net
品のあるアニメで面白かったこれは毎週楽しみだな期待

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 17:01:02.28 ID:l+WUa26Q.net
>>236
ニマニマ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 17:05:15.96 ID:lXBYN5ZR.net
>>234
鳥辺野とか化野とかそこらの河原とかあのころの京都とか後の鎌倉って死体だらけだよね

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 18:09:02.90 ID:8nUcHeyc.net
史実では清盛じゃなく重盛が報復したのか
全く逆じゃん

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 18:09:30.90 ID:77SJHu1B.net
資盛の牛車から降りなかった事件の時、清盛が「六原の強者たちの腕の見せ所よの」と
言ったけと、六原は六波羅探題があったとこで、今は六波羅蜜寺などがある。
八坂の塔を西へ坂を降りたあたり。
昔は轆轤原(ろくろがはら)と言われていたらしいけど、この世とあの世の境とか。
いわゆる、葬送の地だったかもしれない。
その六原あたりが平家の邸宅があった場所で、後に鎌倉幕府の京都の拠点(六波羅探題)になったりする。
位置的には鴨川と清水寺の間らへん。五条通りの北側。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 18:13:07.71 ID:OnG2Po4W.net
>>219
そもそも現代の俺らの時代だって米軍に家族・近隣皆殺しにされた後ふつうに米に仕えてるようなもんだしな
そう思えば感覚は意外とわかるかと

>>226
大河は1クール目で平家滅亡らしいよ 3月 むしろTV放送とちょうどシンクロする予感

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 18:13:55.67 ID:OnG2Po4W.net
>>207
俺もBS組だけど、BS組の悲哀やね BS組が見ると、地上波組はもうその次の回の話をしてるという…
過去の経験でもアニメ板でBSのタイミングで話す人なんて誰もいないので、(BS組想像以上に人口少ない)
BS組は自分らのBS実況スレでが一番盛り上がるやろね

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 18:17:37.26 ID:8nUcHeyc.net
>>242
反米極左は巣に帰って

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 18:22:45.93 ID:sDA1+b/r.net
びわ子ちゃんはパンツを穿いていたのでしょうか!?徳子様は十二単のパンツを穿いてるのでしょうか??何色でしょうか!?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 18:24:39.77 ID:OnG2Po4W.net
TV組の人は、TV組用のPVも見てってくれ なかなかの出来なので

TVアニメ「平家物語」第二弾PV
https://www.youtube.com/watch?v=n27irsU7x6c

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 18:33:04.39 ID:itU0KyAb.net
既成の物語にオリキャラを入れるときには細心の注意を払わねば容易くメアリースーになるが
未来視とか堂々たるメアリースーだな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 18:59:15.37 ID:1ye0uaaG.net
>>244
極めて明快な事実を突きつけられたので、急に目をそらした上にミンシュガーヤトーガーチューゴクガーと騒ぎ出し、
ついには「自民以外に任せられない」という狂った結論に到達する。結局事実を見据えてないし何も考えてない。
これが普通の日本人。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 19:00:00.15 ID:V8qVntFt.net
読者側は平家がどうなるのかという結末を既に知ってるから序盤は予定調和になりやすいし結末を知らない登場人物との温度差が生まれがち
それを回避するために読者と同じように結末を知る琵琶を入れることで序盤から話に緊張感が生まれるようにしてるのはグッドだと思う
重盛の設定も善人のように描かれがちな理由付けになってるし

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 20:04:31.97 ID:zSiGMjS9.net
このスレでええのか?
面白かったで

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 20:55:51.99 ID:dLCyr5ej.net
未来視はいいけどあの目の色はやめてほしかったな
平安時代にピンク髪がいるくらいの違和感が拭えない

>>204
本土爆撃した敵国司令官に勲一等旭日大授章という最高の栄誉を与えた国があるらしい

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 20:55:59.78 ID:JwL5GT5q.net
琵琶デグレチャフ少佐が平家の存亡をかけて存在Xと戦う話でいいよ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 20:57:43.87 ID:LRMF/UtJ.net
>>214
答え教えてください

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 21:40:07.38 ID:4PbW487l.net
平家みちよの事もたまには思い出してあげてくだちい

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 22:00:20.45 ID:TmiI5xr4.net
絵が綺麗
しかし台詞が聞き取りづらい
詳しいことは知らんがイヤホンで聞いてる人向けに調整してるだろ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 22:00:20.45 ID:FC5uARx+.net
悠木碧なぜ伊達眼鏡??化粧濃いし。薄化粧も可愛いんだから。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 22:00:25.84 ID:jH3wisZS.net
>>115
現実みなよ…

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 22:03:15.08 ID:FC5uARx+.net
スピーカーで聴く人は少ないんじゃね。自分もほぼヘッドホン。音が良いときはスピーカー使う事もある。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 22:04:06.57 ID:R0nz6k++.net
>>251
微妙な色合いだと、わざわざヘテロクロミアにした意味ないし。
あれってやはり、視えるけど変えられない未来しなんかなぁ。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 22:04:40.65 ID:Nc/KX+RN.net
ザ・質アニメって感じ
めちゃくちゃに楽しみ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 22:07:48.80 ID:FC5uARx+.net
サイエンスsaruなんだ…反日の。
当然、湯浅も参加するのかな。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 22:13:13.20 ID:4nyc2CFL.net
>>256
もういい年だから

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 22:19:38.44 ID:M5/QaRGU.net
琵琶も重盛の目も思ったほど違和感感じなく見れたが清盛が面白いだけで引っかき回すのが馬鹿っぽく見えた

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 22:48:07.63 ID:UTwc4prL.net
声優陣はもちろん作画とか全体的に頑張ってるな
オリキャラびわちゃんの作り込みが良いから今後多少雑になっても許してしまうかな
清盛が今の所馬鹿みたいで安っぽいのは同感、今後に期待

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 23:00:31.97 ID:SQ6Lmsg9.net
i.imgur.com/tvFPH79.png

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 23:11:20.96 ID:3oaD3owj.net
白髪ロングのびわちゃん見てなーんか既視感あるなと思ったら

ヴィクトリカちゃんだった

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 23:16:07.18 ID:3BwmGrcz.net
期待外れだった

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 23:17:01.97 ID:OnG2Po4W.net
>>259
「平家の一門に転生したチート未来視の私が、運命変えちゃいます!」
って逐一平家物語のイベントの結果変えてく転生なろうアニメだったらどうしよう

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 23:18:38.00 ID:OnG2Po4W.net
>>266
誰が久城一弥になるんだよ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 23:19:38.87 ID:+LCUm9sL.net
エレン・イェーガーと同じ能力か

>未来が見えるが、変えられない

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 23:26:20.81 ID:DjKNYI+p.net
>>267
基準はどこ?
非難じゃなくて単純にお薦め見てみたい
すごくアニメに詳しいわけでは無いので

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 23:58:44.71 ID:TZnJKjyr.net
「水の中にも都はありましょう」が17歳か。

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200