2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平家物語 第一巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 23:58:27.34 ID:6GX5A0Ra0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を二行重ねてコピペしてください

貴族社会から武家社会へ―― 日本が歴史的転換を果たす、激動の15年が幕を開ける。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――

◇放送・配信情報 2021年9月15日(水)より配信開始 TV放送は2022年1月より
2022年1月〜フジテレビ「+Ultra」ほか
2021年9月15日(水)24時〜FODにて先行独占配信

◇公式サイト
・公式:https://heike-anime.asmik-ace.co.jp/
・公式ツイッター:@heike_anime

◇前スレ
なし
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/22(水) 23:59:31.53 ID:6GX5A0Ra0.net
◇スタッフ
【原作】「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集09 平家物語」(古川日出男訳 、河出書房新社刊)
【監督】山田尚子            【脚本】吉田玲子
【キャラクター原案】高野文子     【音楽】牛尾憲輔
【キャラクターデザイン】小島崇史  【美術監督】久保友孝(でほぎゃらりー)
【動画監督】今井翔太郎        【色彩設計】橋本賢
【撮影監督】出水田和人        【編集】廣瀬清志
【音響監督】木村絵理子        【音響効果】倉橋裕宗(Otonarium)
【歴史監修】佐多芳彦         【琵琶監修】後藤幸浩
【制作会社】サイエンスSARU

◇キャスト
びわ:悠木碧              平重盛:櫻井孝宏
平徳子:早見沙織           平清盛:玄田哲章
後白河法皇:千葉繁          平時子:井上喜久子
平維盛:入野自由           平資盛(幼少期):小林由美子
未定:岡本信彦             未定:花江夏樹
未定:村瀬歩              未定:西山宏太朗
未定:檜山修之             未定:木村昴
未定:宮崎遊              未定:水瀬いのり
未定:杉田智和             未定:梶裕貴

◇主題歌
OP:「光るとき」羊文学
ED:「unified perspective」agraph feat. ANI(スチャダラパー)

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 00:18:17.14 ID:Wf6pgSlg0.net
テレビ放送は来年1月からなので、アニメ板では1月になってからスレ立てお願いします。
自分も最初はアニメ板にスレ立てしようと思いましたが、板ルールに反するらしいです。

【誘導】FODで視聴する人はこちらへ↓
[アニメ2]平家物語 巻第一
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1631543280

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 11:04:56.75 ID:QW89RnWk0.net
最後のびわ子の未来予知は当たってるけど当たってない

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 20:41:03.59 ID:rP+ZWcRa0.net
びわちゃん清盛に気に入られたw

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:50:28.24 ID:Vam7mUKr0.net
気に入られなきゃ一家で出家するのか

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/23(木) 23:58:59.36 ID:JZmldbFm0.net
淡い感じの色合いがいいな

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 15:16:34.41 ID:7ltagraN0.net
あのままだったらびわちゃん政治利用されてたのか

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/24(金) 23:56:17.59 ID:4vEevEWa0.net
おなご達の物語ぽいな

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 00:19:16.83 ID:lXn4AMn/a.net
ここ板ルール違反のスレだから
FOD独占作品はアニメ2の下のスレに行けよ 大体の人がそっち行ってる
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1631543280

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/25(土) 23:26:34.28 ID:02hTVoOG0.net
ハゲ二人が強いな

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 22:07:34.59 ID:5cwgwHYp0.net
あんなので資盛飛ばされるのか

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 22:45:06.51 ID:xQunAmwvd.net
俺FOD観れないから誰かテレビ用の板作ってくれませんかね?

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/30(木) 14:04:47.29 ID:2KM9OMph0.net
資盛と後白河法皇仲良く意気投合しててわろ

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/02(土) 08:17:30.61 ID:DZ37Uvf4M.net
去年最低最悪作品の座を全票一致でとった日本沈没をつくった制作会社SARUの作品だけあって2話も酷かった

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/02(土) 18:41:45.77 ID:JLXVqVJv0.net
おごる閉経は久しからず

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/02(土) 23:54:01.04 ID:ouyfshCq0.net
3話でも一気に進むな
僧兵のやつらは何なの

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/03(日) 00:18:06.46 ID:VNKcF/lN0.net
入道相國の
加護のあらんことを。

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/04(月) 11:31:57.96 ID:jQOl3ZAt0.net
「瓶子(へいじ)を打つ(平氏を討つ」って歴史の授業で聞いた事あったけど
ああいうシーンで出た言葉だったんすな

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/04(月) 14:57:16.58 ID:LYDd5NBK0.net
>>17
平家物語に出てくる僧兵達は、比叡山延暦寺、園城寺、興福寺のだいたい3つって抑えとけばいい。
園城寺と興福寺は反平氏。延暦寺は様子見状態。
義仲上京時に延暦寺までもが源氏について京の東が固められたから平家は西へ都落ちせざるを得なかった。案外重要なポジション。

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/04(月) 19:36:54.48 ID:RyXD8DZ30.net
昔から僧兵は厄介対象
今でいうイスラム原理主義?

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/04(月) 20:34:37.92 ID:zT1WpsRf0.net
凄く懐かしい感じがする
モノノ怪とか雲のように風のようにとか思い出すな、なんとなく

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/04(月) 20:39:41.16 ID:LYDd5NBK0.net
>>21
そんな宗教的なもんじゃないよ。寺社が所有している荘園の権益を守るために武装した集団。僧侶の武士バージョン。

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/06(水) 23:26:22.26 ID:Nb8Lgrsn0.net
やっと今日か

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/06(水) 23:51:36.20 ID:H3E9Xf8D0.net
今回どこまで進むかな

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/07(木) 01:12:31.33 ID:E+sxynqL0.net
ペース的に4話で死ぬとは思っていたがやっぱ死んだな重盛

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/07(木) 18:29:11.33 ID:8FuMe5Yf0.net
ここで死んじゃうか
まあそうなるか

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/09(土) 23:56:58.57 ID:SDyi344z0.net
後白河法皇めっちゃいい人でわろ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 06:24:08.48 ID:uNxfqpRG0.net
ジブリアニメやな

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/15(金) 16:20:27.04 ID:di2T80xX0.net
これ、びわ歌ってるのも碧ちゃんか

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/16(土) 05:31:24.76 .net
ジブリのような物語もない

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/20(水) 23:56:28.39 ID:/zpBZVP10.net
死んだんだな

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/20(水) 23:59:56.09 ID:T+lA/xDK0.net
今回は誰が死ぬのか

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/21(木) 03:27:59.62 ID:LmWchCK/0.net
>>22
> モノノ怪とか雲のように風のようにとか思い出すな、なんとなく
自分は、お伽草子(平安編)を思い出した。

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/23(土) 23:41:14.08 ID:3C7ezELk0.net
安徳天皇て日本でも上位の悪霊だっけ?

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 00:36:31.25 ID:JylLJhq60.net
おじゃまんが山田くんの映画の奴思い出した。
これが山田栄子の限界か

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 12:39:24.57 ID:2iKRlXeod.net
>>35
安徳天皇は悪霊になるための恨みを募る前に死んじゃったからそこまでじゃないかと。
悪霊ナンバーワンはブッチギリで崇徳上皇だと思う。

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/10/24(日) 13:06:23.78 ID:SfbUaVLvF.net
平将門とかも

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/04(木) 03:09:13.30 ID:CRXkAB8P.net
後は、菅原道真とか…

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/17(水) 23:34:11.39 ID:8z3uFO+z.net
みんな死んでいくのがつらい

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/18(木) 08:22:50.41 ID:6aMT4GKQ.net
名前と顔が中々一致しないから理解を深めるために公式サイトのキャラ紹介を見に行ったが
そんなものは無かった
視聴者は全員本編見て全てを理解しろってか?強気だなぁ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/20(土) 04:10:33.15 ID:3x0D8q9n.net
後白河法皇が黒幕すぎ
さすが日本一の大天狗

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/24(水) 23:46:46.72 ID:VgbSvUlP.net
びわはどうなるの

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/25(木) 01:51:45.82 ID:VHpiFtI7.net
後半話数のキャラクター作画と美術はなかなか見ごたえがあった

キャストインタビューのフルは円盤特典になるのかな

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/25(木) 23:59:13.84 ID:EQVeiV5/.net
11月中で終わったのか
フジだから11話?

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/26(金) 14:27:06.94 ID:FIrlGnHT.net
>>42
 黒幕は黒幕だけど、重盛が生きてた頃や死んだ直後位までは、
ちょっとした引っ掛かりがあれば、和解出来た気もするんだよね。

絵巻物の性だけど。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/26(金) 14:59:38.00 ID:ozx0vb0I.net
これ見て原書読むやついるかね?

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/26(金) 16:11:54.64 ID:8ADipFGt.net
徳子の人生ハードすぎる

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/26(金) 16:22:09.17 ID:HSIbznGt.net
静御前ののち半生もシビアすぎる

あの時代の女性たちはみな大変だね

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/26(金) 23:27:06.47 ID:ePN/PyZb.net
>>45
全11話みたいだね

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/01(水) 23:54:29.93 ID:Vm/pfbyv.net
もう一話くらい欲しかったかも

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/02(木) 01:14:15.64 ID:KPPjWZIh.net
もう1話あったとして日常的なシーンが増える感じかな
ばっさり省略するところは省略する構成とかは変わらないだろうし

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/02(木) 16:55:07.68 ID:0mkwn8eL.net
山田監督キターー

https://twitter.com/heike_anime/status/1465968920930574336
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/18(土) 23:21:53.57 ID:QMwLUWHP.net
いい意味で見ててつらかった
分かってても後半どんどん死んでくと辛いな

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/19(日) 23:31:49.91 ID:Wdewhbtn.net
人々のドラマメインで良かった

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 00:04:00.22 ID:N2NaEPOt.net
合戦入れたら2クールくらいになってたかも
予算も大変だったろう

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 01:26:18.03 ID:VtYEZ5+8.net
全然話題にならなかったけど、今期では上位に入る作品だった
原作が今の時代まで語り継がれる古典なだけはあるわ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 23:31:58.42 ID:0+a9tvVd.net
>>57
年明けの地上波放送で視聴する人が多いんじゃない

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 07:44:10.41 ID:mpvK0kII.net
>>58
自分は地上波組
めっちゃ楽しみにしている

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 16:07:12.56 ID:xXVMIpJH.net
1話だけ見て地上波待ってる
楽しみだね

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 19:11:23.59 ID:6aAyJ5LZ.net
11話に収めるために頼朝政子義経義仲らに関しては全く掘り下げずに薄っぺらい扱いだったな
平家の主観の話だからかな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/22(水) 23:14:30.19 ID:ng6hHgqz.net
>>59
ちゃんと評価されるべき良作。期待して待つべし。

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/22(水) 23:43:42.34 ID:c1C0FUam.net
>>61
今度は源氏視点から描いた平家物語 side Bを作らないかな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 02:08:11.13 ID:0sAALnV/.net
タイトルは源氏物語だな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 07:18:02.35 ID:6zNmZjK7.net
光源氏が主人公かな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 10:54:32.68 ID:T4hRWaOZ.net
それ別の物語やん。

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 12:18:50.47 ID:H/s/SeYP.net
虫愛でる姫君

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 15:36:34.73 ID:Kt7KdMcf.net
平家物語っていわばベルばらの元祖だよね。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 18:18:49.99 ID:jYXtOp95.net
TVアニメ「#平家物語」
各放送局での特番&初回放送日時が決定

▪︎放送局
フジテレビ、関西テレビ、東海テレビ、北海道文化放送、テレビ西日本、BSフジ

▪︎特番
1/5(水) 24:50〜

▪︎第一話
1/12(水) 25:05〜

いずれもフジテレビ「+Ultra」ほかにて順次放送

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 22:45:47.94 ID:lK1plFd8.net
>>69
乙。

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 22:46:43.42 ID:lK1plFd8.net
◆CAST
悠木碧:びわ
櫻井孝宏:重盛
早見沙織:徳子
玄田哲章:清盛
千葉繁:後白河法皇
井上喜久子:時子
入野自由:維盛
小林由美子:資盛(幼少期)
岡本信彦:資盛
花江夏樹:清経
村瀬歩:敦盛
西山宏太朗:高倉天皇
檜山修之:宗盛
木村昴:知盛
宮崎遊:重衡
水瀬いのり:静御前
杉田智和:頼朝
梶裕貴:義経

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 23:03:07.88 ID:5nbQIecc.net
原作本厚さが4.5cmある
手に取るだけで満足感すごい

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 23:46:57.06 ID:OLC66VGC.net
EDはpop smoke 顔負けのラップだゼィ。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 08:28:07.73 ID:0OG6API9.net
第二弾PV  制作:10GAUGE 依田伸隆
https://www.youtube.com/watch?v=n27irsU7x6c
って、あー、この人が「君の名は。」のPVコンペで新海監督本人と競って勝っちゃったって人かー!
納得の出来だわ

依田伸隆 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9D%E7%94%B0%E4%BC%B8%E9%9A%86

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 11:50:02.02 ID:XSD0Wk3N.net
確か各話の制作スタッフには入っていない人だよね。
外部の有名人まで入れて、日本のクリエイター達は皆彼女と仕事をしたがっているというメッセージ発信効果はあるね。
もう完全に日本アニメ界の青い鳥だね。
京アニにいたらこういう扱いにはならなかったろうから素直によかったんじゃない。と思うべきかな。
ただ京アニにとってはちょっと引っかかるかもね。
ああこれでユーフォ三期の所属会社を超えたコラボはもうないか。池田さんや西谷さんは望んでいただろうにね。

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 22:36:36.92 ID:uHepx+fE.net
5日の特番ってFODでウpされてる奴流すだけかな?

77 : :2022/01/01(土) 01:43:35.86 ID:QikfLP32.net
盛だらけだな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 02:33:41.83 ID:TE/e3efS.net
https://www.youtube.com/watch?v=Vj4qpBTJAJw
1972年大河ドラマ「新・平家物語」オープニングテーマ曲

湯浅譲二氏作曲の「元禄太平記」と並ぶ冨田勲氏の手による大河ドラマ史上屈指の名曲。
作曲:冨田勲
演奏:NHK交響楽団
指揮:森正

>NHK大河『新・平家物語』は、きらびやかな冨田勲のテーマ音楽(桜井英顕の琴が絶品)だが、
>富田がイメージしたのは「高熱で死の床にある平清盛を、地獄の使者が火の車で迎えにくる」という光景。
>風格のトメ三連名(滝沢修、小沢栄太郎、森雅之)。

>このオープニング曲の収録の際、一本歯の高下駄を履いて
>プラスチックの琴を担いでスタジオに来た桜井英顕に、冷ややかな視線を送っていたクラッシクの演奏家たちも、
>ひとたびかき鳴らされた琴の迫力の音色を聴くと、尊敬のまなざしに変わったとか。というようなエピソードを
>冨田勲さんが語っていたのを聴いたことがありました。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 02:34:33.43 ID:TE/e3efS.net
https://eggdays.exblog.jp/19646214/
桜井英顕の琴に恋をした。富田勲「新平家物語」

富田さんの大河ドラマどれも良いのだけど、何がきょうわざわざ個展を差し置いて書こうとしているかというと、
「新平家物語」の桜井英顕さんの琴にカ〜〜〜ッと胸が熱くなり、恋してしまったからなのだ!

こんな凄い琴、聴いたことがない。いい。好き。大好き。
お話の中で、桜井さんは高下駄を履いてN饗の待つスタジオに悠々と態度デカく遅刻して現れ、
外で弾くから、という理由で浅草で作ってもらったというプラスチックの琴を担いできたそうだ。
てんぷらに使うような真鍮の箸のようなものを持ってトレモロを弾くのだそうだ。
途中で駒が飛んでコロコロした音が入ってミキサーが「ノイズ入ったNGだ」と言うのだが、
これ以上の演奏はない!と富田さんは感じ、ストラビンスキーのペトローシュカだって、
タンバリンを上から落した音が譜面に書かれているのだから、
ボクがこの駒の音を譜面にすればよいだろう、と言って、OKになったそうだ。

不養生で若くして亡くなってしまったそうで、本当に残念だ。

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200