2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラえもん 153

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/21(火) 18:27:53.18 ID:egtKtLkY.net
テレビ朝日で放送中の「ドラえもん」について語るスレです。

[スレッド住人の心得]
01.[※実況厳禁]放送時間内に書き込む行為は実況と見なされます。→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
02.法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
03.sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
04.次スレは>>950が宣言して立てる事。無理ならば代役を指名して下さい。
05.スレの消費が早い時は>>950以外が宣言して立てて下さい。
06.ドラえもんに関連するサイトやスレッド、画像のURLであっても執拗に連続で貼り付ける行為、また関連スレへのマルチレスは厳禁。
07.他のアニメや漫画作品などとドラえもんを執拗に比較する行為は控えめに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎週土曜日 午後5:00〜5:30 テレビ朝日系全国ネットで放映中。
公式サイト http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/

★前スレ
ドラえもん 152
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1621856138/

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/25(土) 06:09:13.24 ID:gw6CEKad.net
>>598
>>273

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/25(土) 06:10:08.25 ID:gw6CEKad.net
>>598
再放送
>>600

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/25(土) 06:11:58.55 ID:gw6CEKad.net
>>598
使い回し
>>479

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/25(土) 06:43:13.96 ID:Hgr64kjA.net
毎年恒例5chベストアニメ投票が今年も始まりました。
皆さんの一票をお待ちしています

2021年 5chベストアニメランキング投票スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1640353301/

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/25(土) 12:06:32.51 ID:ciEKObJK.net
大晦日16:30-テレビ朝日

ジャイアンリサイタル開幕
さようなら、ドラえもん 他
https://dora-world.com/contents/2236

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/25(土) 15:55:18.04 ID:kHCq6Grm.net
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/anime/1103376947/?v=pc
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/anime/1103376947/921-n?v=pc

☆☆☆☆☆☆ドラえもん総合スレ22★★★★★★
921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:05/01/04 18:45:47 ID:d5zmic3o
「ロボット裁判所」はなんで夢オチにしたのかが分からない…
あとドラえもんが目を覚ます場面で、「心をゆらして」が流れたら少しだけ感動できたかも。
「ゾウさんの瞳はなぜ青い」と「私が不思議」はイントロ聴くだけでも泣ける。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/25(土) 17:31:24.14 ID:5wdtd0G7.net
原作のひみつ道具がメインのアニオリ回好きだからもっとやってほしい

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 01:58:02.73 ID:Q8qXJw1h.net
なんで司会がはる夫だったんだろ?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 12:15:10.30 ID:s+74MRi9.net
「さようなら、ドラえもん」って原作発表当時のならあのストーリーでもいいけど
世界観や人間関係が確立した原作中期以降にあの展開だと
ドラえもんとの送別会にしずか、スネ夫、ジャイアンがいないとか
ドラえもんが未来に帰ることを知ってもジャイアンが驚きもしないとか
なんかこう違和感を覚えるよな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 12:33:53.86 ID:hYropteC.net
テレ朝版でアニメ化されてる初期の最終回ってさようならドラえもんだけだからな
ドラえもんがいなくなっちゃうは日テレ版の最終回としてアニメ化されたけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 15:16:10.11 ID:LUu5SmFk.net
>>731
時間旅行規制法という理由のヘビーな最終回『ドラえもん、未来へ帰る』は未だアニメ化されていないんだよな、多分今のシリーズが続けられなくなったときのために取ってあるんだろうな。尤も今の惨状を考えれば使われるのはそう遠くない気がする。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 17:11:53.17 ID:9boMXOFV.net
長寿番組もいつかは最終回の時が来るものだからな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 19:00:34.30 ID:4NNjKvjh.net
>>732
お前さんみたいな典型的な老害が文句をつけるってことは
内容的には問題なくまだまだ安泰ってことだな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 20:35:34.73 ID:JYuB7xGm.net
>>733
アニメではないがそういった番組の終了が相次いでいるのも事実。
>>734
同じようにゴールデン撤退も言われていたけが、こちらは本当になってしまった。

コンテンツを取り巻くメディア環境が急速に変わりつつある昨今、コンテンツ側もそれに対応していかないといけない時代に突入している、特に>>665の件は喫緊の課題ではないだろうか?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 23:08:42.58 ID:s+74MRi9.net
>>735
老人の掃き溜めでしかない5chを根拠に
「今の若者はこうなんだ」って思ってそうなおじいちゃんっぽいよね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 23:23:14.05 ID:CTKgn0Rm.net
最近ドラえもんスレおかしいな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 00:35:49.96 ID:3hhPFfDP.net
やっぱりドラえもん以外の藤子作品も復活させるのがいいんじゃないかな
ドラえもんとクレヨンで長く続けてるけど相乗効果がないからジリ貧になる

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 05:37:42.02 ID:YqHfRwEM.net
頼みの大山キャストでの復活はもう無理だしな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 05:56:17.66 ID:DoxDZPQ9.net
>>737
無理矢理理由を見つけて相手噛みつく奴がいるからか?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 07:53:14.80 ID:JUM2zYzE.net
>>738
1997年にモジャ公が終わって以来もう20数年以上も作られていないからなあ、昨今リメイクリバイバルものが多いしやるだけの下地は十分あると思う、それでいて話が持ち上がらないのはやっぱり誰かゴネているのだろうか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 08:32:24.89 ID:LIYWwyu7.net
キテレツ大百科はフジテレビでやってたのを上回る可能性は低いね
雪室せんせががんばりすぎた

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 08:40:34.31 ID:Cna/XF1z.net
キテレツの最終回って原作とアニメでは全然違うみたいに言われてるけど、「大百科を紛失して発明品を使って再び入手しようとするが最終的に大百科に頼らず自分で努力しようと決意する」という点では共通する内容なんだよな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 19:17:44.85 ID:YqHfRwEM.net
>>743
アニメはコロ助とわかれちゃうんだよな
さよならドラえもんと合体させたんだろうか
漫画はコロ助はキテレツに励ましの言葉をかけて一緒に頑張ろうみたいな感じで終了

キテレツ終わったあとはセーラームーンやドラゴンボールとか長きに渡って放送したアニメが相次いで終了した
どっちも集大成みたいな結末だったな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 20:09:32.57 ID:+Ho6anI8.net
確かにずっとドラとしんちゃんばかりだと視聴者も飽きてこないか?
他局とかにも長くやってる作品もあるが

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 20:31:21.43 ID:j6+onDYO.net
>>745
海産物一家や老人の座布団取り合いしている番組だってあるだろ
長寿番組は新規視聴者だって入るし、存在そのものへの安心感って大きいぞ
だいたい視聴者の大半は藤子作品だからじゃなくて
ドラえもんだから見ているんだし

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 20:57:46.33 ID:YqHfRwEM.net
キテレツのほうが安心感あったな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 21:17:36.53 ID:9i5XuKC+.net
>>744
基本的に原作のコロ助はキテレツとセットで行動していて単体でメインになることはあまりなく、ブタゴリラやトンガリが掘り下げられるなんて原作から知った人には有り得ないことだったと思う

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 22:40:02.68 ID:YqHfRwEM.net
>>748
コロ助がいたから楽しかった
だからこれでキテレツ大百科はおしまい

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 07:04:11.69 ID:wibHREIF.net
今年も残りわずかだ
大山ドラ最後の大晦日スペシャルが放送されてもう17年が経つんだな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 21:25:35.27 ID:CpLphtgs.net
今日セブンにいったらドラえもんのどら焼売ってた
酒のつまみに食べたら( ゚Д゚)ウマー

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 21:28:58.23 ID:fqlqMEf4.net
ドラえもんってどら焼きのカレーやステーキを食いたがるのにジャイアンの料理に大福入ってるのはなぜダメなんだ?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 21:30:07.56 ID:CpLphtgs.net
ジャイアンの料理に入ってる大福だから

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 05:02:17.89 ID:xsJg+DQS.net
大晦日ドラえもん

【煩悩を追い払え!】
年末だらだらと過ごすのび太。ママからそうじが終わらないとお年玉なしだと言われたのび太に、ドラえもんは、『ぼんのうボウシ』を取り出して、のび太にかぶせる。すると、ぼうしから、雲のようなものが出てぐうたら過ごすのび太の映像になる。それらの雲がひとつにまとまり、お寺の鐘のような形になったところ、ドラえもんがそれをハンマーでたたくと、のび太がテキパキとそうじを始めるが…。

【さようならドラえもん】
ジャイアンをおこらせたのび太がドラえもんをたよるも「勝てるように努力すればいい」ときびしくあたるドラえもん。様子のちがいにのび太がとまどっていると、ドラえもんは「22世紀に帰らなくちゃいけない。もう二度とこっちには来られない」と伝える。のび太は泣きながら家を飛び出してしまうが、パパから、「ドラえもんだってつらいんだ」と言われ、笑顔で送り出そうと決心する。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 17:25:03.83 ID:tz4cEsTF.net
結局さようならドラえもんは再放送か
大晦日はほぼ確実に2000年代の回を再放送するな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 18:09:23.61 ID:OzyP/u8S.net
これの真裏におジャ魔女どれみの派生作品の映画、魔女見習いをさがしてをEテレがぶつけてくるんだよな、大晦日ドラに真っ向から喧嘩を売ってくるアニメコンテンツは記憶の範囲内では初だと思う。厳密には2011年の正月3が日の朝に飛ばされた際にまる子映画と一部ブッキングしたことがあるが。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 20:38:11.72 ID:omfwAtph.net
どれみはABCでしょ
ドラえもんはテレビ朝日だけど

でもわざわざぶつけるのはなんか変だよね…

どれみって例の夢のない小説でコンテンツの価値がなくなった気がする

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 20:41:59.29 ID:omfwAtph.net
昔もホワッツマイケルとかみかん絵日記とか裏にぶつけて自爆していたアニメたくさんあったけれどね
大人気長寿アニメだったまんが日本昔ばなしは裏でやっていたセーラームーンに潰されたけれど

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 23:55:37.62 ID:tEx0v4J/.net
子供時代はテレ朝が映らないエリアに住んでいて、日本昔ばなし視聴者だったんだが
番組終了告知画面が出てきたときは…
老舗が新しい風に負けるのは今も昔も同じなのかしら

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 01:18:16.59 ID:KVJu7xW8.net
その前に当時裏のフジテレビでやっていたあの最強コンビの某お受験問題を題材にしたクイズ番組がかなり強かった
というかその番組自体が社会現象レベルだった
そこにセーラームーンがやってきて日本昔ばなしを終了に追い込んでしまった
その前にやっていた聖闘士星矢や悪魔くんやきんぎょ注意報のような人気アニメのときもふつうに日本昔ばなしはやっていたので某お受験問題クイズ番組+セーラームーンが終了に追い込んだのが正しいんだろうな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 01:49:40.16 ID:KVJu7xW8.net
https://note.com/hiro_chang/n/n9e6ee475f42e#JG5ar

【テレビ番組】ビートたけし、逸見政孝と真っ向から戦った三石琴乃。

せつなの再登板、ほたるの登場の直前にたけしさんはバイク事故を起こします。たけしさんは入院中、自身の裏番組にも関わらず、セーラームーンをみていたそうです。また、たけしさんは世界まる見えテレビ特捜部(日本テレビ)の番組告知で「機関車トーマス、セーラームーン」と番組名ボケをかましていました。w

第5期の美少女戦士セーラームーン・セーラースターズ(テレビ朝日)ではとうとう視聴率も一桁台に落ち込んでしまいます。放送回数も3クール以下と少なく、休止が多かったのも原因だったと思われます。

 ちなみに、最終決戦地である銀河テレビのモデルはテレビ朝日の六本木センター。(旧本社・アークヒルズ移転後は制作拠点)現在は再開発の上、現行の社屋が建設され、本社も元に戻しています。この辺りの一帯は六本木ヒルズと呼ばれています。

 また、ほたるの出番は外部四戦士の中で群を抜いて少なく、変身シーンや必殺技のシーンは作られなかったほどです。他の三人は断続的に出ていました。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 01:57:06.74 ID:KVJu7xW8.net
セーラームーンは過去に原作者の武内直子先生や東映、テレビ朝日などとのいざこざもあったとも言われているそうです。レイのキャラクターの改変は有名な話です。他にもあるかもしれませんが、裏付けになるものがないのでカット。

 テレビ朝日自体も過去に買収話があり、アニメや特撮を廃止する動きがあったそうです。これも結局朝日新聞がテレビ朝日の株を買うことにより解消しています。

 こうして、セーラームーンはいろんなところに振り回されている状態が続いて、それが視聴者にも伝わってきたのだと思います。しかし、その間にもTBSテレビが反撃に向けて虎視眈々と動いていました。

6:筋肉番付。
 1995年10月に深夜枠からゴールデンに進出した筋肉番付(TBSテレビ)が始まります。この番組でSASUKE、ストラックアウト、モンスターボックスなどの数々の演目ができます。SASUKEは現在でも独立番組として放送中。司会は古舘伊知郎さん、峰竜太さん、神田うのさん→中山エミリさん。

 セーラームーンの勢いは先ほども書いた通り、第4期で弱くなります。平成教育委員会もたけしさんが復帰した後、教育実習生→助手と学級委員の中井さんとの3司会体制(代役時代から実施)になりました。

 ただ、平成教育委員会もセーラームーン同様に筋肉番付の勢いが出た影響で再びピンチを迎えます。たけしさんが復帰しても視聴率の低下も影響してか大幅な路線変更も余儀なくされ、末期はチーム戦となり、中井さんは学級委員(司会進行)から普通の解答者に降格されます。(これは良くなかった。)

 筋肉番付に視聴者を取られた平成教育委員会とセーラームーン。SLAMDUNKも終わってしまって2番組の勢いはどんどん落ちて行きました。



たけし逸見の不幸にセーラームーンのいざこざ
オウム事件とテレ朝の買収話
その後の土曜7時のテレビ勢力図


なんか裏があるように感じる…

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 01:59:10.39 ID:KVJu7xW8.net
六本木ヒルズ…

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 07:31:35.21 ID:KVJu7xW8.net
2:まんが日本昔ばなし
 まんが日本昔ばなしはTBSテレビ系列で放送された毎日放送制作の日本の昔話を紹介するアニメです。ナレーションは市原悦子さんと常田富士男さん。

 昔ばなし、クイズダービー(TBSテレビ)、8時だョ!全員集合(TBSテレビ)、ドラマ(現在の日立・世界ふしぎ発見(TBSテレビ)の枠)を合わせて、TBSテレビが1970年代を席巻しました。

 その後、1980年に入ると、オレたちひょうきん族(フジテレビ)が始まり、全員集合とひょうきん族の戦いになります。全員集合は1985年に終了し、加藤茶さん、志村けんさんをメインに据えたカトちゃんケンちゃんごきげんテレビ(TBSテレビ)が開始されます。ひょうきん族も1989年に終了。こちらもビートたけしさんのフライデー事件(後述)やネタ切れなどもあったと思います。(ドラマ枠も1985年にふしぎ発見に変わって現在に至ります。)

 1990年に入ると、今度はクイズダービーの司会を務めた大橋巨泉さんがセミリタイア宣言で卒業。日本テレビアナウンサーだった徳光和夫さんに引き継がれます。

 1991年に平成教育委員会が開始されます。そして、平成教育委員会の4ヶ月後にセーラームーンが放送開始。TBSテレビの黄金の組み合わせはどんどん崩れ去っていきます。

 クイズダービーも巨泉さんの卒業と解答者(北野大先生、はらたいら先生、竹下景子さん)の準レギュラー降格など、試行錯誤を繰り返しており、結局1992年秋に終了。

 セーラームーンの裏番組だった昔ばなしもクイズダービーやごきげんテレビなどの終了による影響は大きく、昔ばなしも1994年に全国放送を終了。のちに毎日放送での放送も終了しました。

 ただし、昔ばなし終了に伴う苦情・要望もあり、毎日放送もこれに対応せざるを得ない状況になり、断続的に再放送を実施しています。現在はCSやビデオ販売も行われています。新作については市原さんと常田さんがすでにお亡くなりになっているので、オリジナルキャストでの制作は不可能です。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 07:33:12.61 ID:KVJu7xW8.net
なるほど
巨泉のセミリタイアにたけしがたちがぶつけて来た感じなんだな…

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 10:44:42.76 ID:1ZktAvNA.net
>>759
ブランドに胡座をかくなど慢心があるとそうなることが多いな、ドラだって>>273のようなことをしているし決して他人事ではないと思う。
>>762
その筋肉番付も出演者の収録中の事故死?が原因で打ち切りになったんじゃなかったっけ?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 13:50:35.30 ID:KVJu7xW8.net
たけしがセーラームーンみていたのはびっくりした
逸見さんももしかしたらこっそり観ていたのかな…

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 13:55:42.56 ID:KVJu7xW8.net
>>766
そうです
たしかSASUKEだったかな?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 15:52:51.91 ID:nddqdJWE.net
水田ドラでさようならドラえもんを初めて放送したのって2009年の30周年に因んだ心に残るお話30ってスペシャルだったな
そのタイトル通り視聴者の心に残った回30話をランキング形式で紹介するんだけどその中には大山ドラのものも含まれていて当時の実況板では不評だった
「大山ドラの存在をなかったことにしてきたくせに都合のいい時だけ水田ドラと一緒にしている」というのが理由みたいだけどむしろ末期のことを考えたらそれも仕方ないんじゃないかと思った

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 15:59:37.24 ID:KVJu7xW8.net
79 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2021/12/30(木) 10:04:55.91 ID:???
大原めぐみって元々メイド喫茶とかで働いてたんだよな?
テレ朝社員がんほったのか?

80 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2021/12/30(木) 10:22:37.49 ID:???
のび太以前は美容師や育児の手隙の時間に声優学校行ってゲームでちょっと声当てやってたほぼど新人
で、それから間もなくのび太のオーディション受けたら見事に役掴んだんだと
本格的にのび太で声優やり出した頃は玉子の三石さんからこの台本の簡単な漢字読めんのか、みたいに言われることもあったとも、なんかドラ関係の雑誌記事で読んだ覚え

81 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2021/12/30(木) 10:27:27.79 ID:???
なんかニュースでやってたね
釣り堀かなんかが読めなかったんだっけ?
なんでほぼ声優経験やったことない人がオーディションで受かったんだろ、不思議やなぁ…

85 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2021/12/30(木) 13:54:08.08 ID:???
>>81
のび太役やるだけはあるし、美人なだけになんかな…
実は子供向けアニメの方が今のアイドルや声優業界よりよっぽどズブズブしてそう

89 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 2021/12/30(木) 15:48:42.41 ID:???
娼婦みてえな仕事してた奴に任すなよな。
今頃おせえけど。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 16:35:41.45 ID:KVJu7xW8.net
>>769
まあ、末期はやばいな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 17:50:36.13 ID:4J+IySx2.net
これって新しい作画?
前回と同じ?
https://i.imgur.com/yCco0Lc.jpg

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 20:09:18.40 ID:nfHmhfOn.net
テレビの上に物を置けてた時代か

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 21:37:41.62 ID:NiIG9bUE.net
スレチだけどセーラームーンが終わったのは作中でうさぎたちが年を重ねて子ども目線からどんどん離れていったからってのもありそう
だって5年目ってもう高校生だったでしょ?それ以上続けたら今頃はうさぎたちは30代
遅かれ早かれ大山ドラと同じような運命を辿ってたんじゃない
おジャ魔女どれみも同じような理由で一旦展開を畳んだと思われる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 06:35:32.12 ID:FaGBjZAU.net
なんでいちいち大山の話になるんだかわからない
いまの水田の正統性を訴えているようにみえる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 06:39:37.01 ID:FaGBjZAU.net
もしかしてドラえもんやばいのか?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 07:05:11.28 ID:Oxh/Nq2f.net
31日 24:30- テレビ朝日
https://www.tv-asahi.co.jp/pr/sphone/20211231_07983.html

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 07:42:37.54 ID:QYD6L29F.net
>>774
それらの反省からプリキュアは得意の戦隊やライダー同様にブランドは維持しつつ中身を代替わりさせるシステムでシリーズコンテンツ化に成功したんだな。余談だが今のドラのメンバーキャストはそのシリーズに多くが進出している、残るはのび太と出木杉とドラミだ、今後のシリーズでの進出に期待したい。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 07:45:48.61 ID:/RIIGh79.net
来春の映画が成功しないと、もう後がないかもしれないな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 08:08:28.95 ID:FaGBjZAU.net
>>778
なんでのび太役は頑なに他のアニメにでないの?
なんかあるの?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 08:09:01.61 ID:FaGBjZAU.net
>>779
そんな感じがする…

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 08:21:00.84 ID:sMmznlrF.net
>>780
声優の仕事がアニメだけだと思ってるおバカさん

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 08:31:54.11 ID:FaGBjZAU.net
>>782
正直他のアニメに出ないのは疑問なんだが
他はナビとか企業案件だろどうせ

オーディション受けても受からないか呼ばれないんだろ
釣り堀も読めないようなバカ女だから

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 09:19:54.06 ID:QYD6L29F.net
>>779>>781
映画でしか稼げないコンテンツはそれの失敗が致命傷になった例は多い、実際にドラと同じところが作った「あたしンち」がそうなったのを覚えている人は多いはず。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 10:34:19.99 ID:sMmznlrF.net
>>783
時代に取り残されたおじいちゃん
今どき「ネットで真実」とやらに目覚めてしまったのかな?
お餅を喉に詰めないようにしましょうね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 11:01:55.32 ID:FaGBjZAU.net
>>785
釣り堀に関しては上のほうにニュースかなんかでやっていた、みたいな書き込みあるんだけど

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 11:02:55.43 ID:FaGBjZAU.net
まさか隠れてVTuberやっているとかそんな話はないよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 11:32:05.16 ID:c1XBNTTf.net
>>ALL
「来年こそ映画が公開されるといいのに」と思ってんじゃないのか?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 11:59:15.53 ID:gHcpNx5j.net
んだ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 12:10:48.39 ID:6VRbAiSq.net
朝日新聞全国版にドラえもんアプリ掲載か
さすが国民的アニメだな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 12:32:30.51 ID:sMmznlrF.net
>>786
日常生活でもごく普通にある、何かのはずみで簡単な字が読めなかったという
他愛のない笑い話をやたらと重大事件かのごとく考えてしまう
老化現象ですよ、おじいちゃん

ネットで「世界の真実」だの、「不都合な事実」なんてありませんよ
おじいちゃん

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 12:33:46.92 ID:6VRbAiSq.net
ネット依存症は怖いね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 14:41:56.79 ID:FaGBjZAU.net
>>791
そんなにバカ呼ばわりされたのが気にくわないのか…

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 14:44:39.82 ID:FaGBjZAU.net
もしかして大原って元ヤン?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 14:48:25.66 ID:FaGBjZAU.net
この反応みるにマスコミ側の人間くさいな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 15:09:04.35 ID:sMmznlrF.net
>>795
おじいちゃん
今どきは5chなんか相手にされてないし
若者は掲示板なんか見向きもしないんですよ
90年代で頭が止まっているかもしれないけど時代は進んでいるんですよ
おじいちゃん

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 15:37:32.64 ID:WbZSdA7W.net
短時間で大量にレスするから余計信用できなくなるんだよな
いくら何でも1年が終わろうという時にこんなことでスレが険悪な雰囲気になるのはあんまりだ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 16:03:39.95 ID:FaGBjZAU.net
大原めぐみがなぜ他のアニメの仕事に呼ばれないのか知りたいだけだよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 16:22:34.76 ID:sMmznlrF.net
>>798
おじいちゃん
他人に構ってないで自分の人生だけを生きてなさいよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 16:27:45.02 ID:FaGBjZAU.net
まさか本人いるの?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 17:54:07.72 ID:uXjKB7DV.net
久しぶりの「さよならドラえもん」は面白かったが今日の話は再放送?リメイク?
水田ドラ初期の頃にやった話だから思い出せない
絵柄は初期ぽい感じがしたから再放送かな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 18:05:18.22 ID:c1XBNTTf.net
>>801
再放送! 2009年3月20日に放送されたやつだ。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 18:18:04.79 ID:gHcpNx5j.net
>>802
>>801さんじゃないけど、ありがとう

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 18:21:43.03 ID:sMmznlrF.net
>>800
おじいちゃん、末期ですよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 18:40:26.33 ID:FaGBjZAU.net
本人?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 18:50:35.16 ID:VqAzCJzl.net
>>802
やっぱり再放送だよな
2000年代後半がこんなに昔になるなんて信じられない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 18:57:05.36 ID:ebBvlhp5.net
>>555
その人が敗北したのは淫夢民だけじゃない
淫夢民に負けたあと別の人にも宝島のことで噛み付いていた
しかも監督の証言でもないと一般人には説明しにくいことを
「具体的に説明してみろギャオオオオオオオオオオオオオン!説明できなければお前の負けだからな!」
と喚く卑怯なやり口で、あの信者が「具体的に」って言うのはいつもそんな場面
そしたら監督がそれについて洗いざらい証言した記事が貼られて阿鼻叫喚
淫夢民にボコボコにされて風穴開いた心が真っ二つに粉砕されるレベルの恥ずかしい敗北だった
彼がいなくなったのはその後の事
もう平常心でドラえもん見ることできないかもな
特に映画ではフラッシュバックやばそう
まあ自業自得ですな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 19:00:48.07 ID:gHcpNx5j.net
>>806
えーと、12年前か
最近の時間の流れの早さなんなの

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 19:30:30.66 ID:bBpS/dtO.net
俺、なんとなく

大原 "さやか" が

のび太役の声優だと勘違いしていた時期がある

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 20:11:25.84 ID:uXjKB7DV.net
>>802
ありがとうございます!

やっぱり絵柄が古く感じたのは再放送だったからかー
でも流石に10年以上前の話だと新鮮に見えるな
そう言えば昔の大晦日だよドラえもんは再放送が中心だったけ

どうせ再放送するなら大山時代の話も再放送して欲しいな
大山ドラ後期のアニオリとかぜひ再放送して欲しい
大山ドラの再放送をしたのはノビタランドくらいか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 22:04:11.57 ID:8VaEJdTV.net
ジャイアンリサイタルで1本作ってほしかったな。大晦日だから何でもありでQ太郎やパーマン招待するとかして。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 22:38:53.71 ID:Qkch8Ndt.net
このシーンって原作もあるっけ?
ここ好きなんだよな
https://i.imgur.com/vQP9PC6.jpg

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 06:27:37.62 ID:JCX/eewO.net
なんで大晦日にさよならドラえもんなんてやったんだろ?
変に勘繰られるじゃん

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 07:06:51.19 ID:O4x8jKPX.net
>>813
再会する話につながるのに何を勘ぐるんだ
きみはじつにばかだな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 07:13:31.88 ID:JCX/eewO.net
さすがにさよならドラえもん自体は知ってるがわざわざ年末にやる話かな、とは思った

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 08:54:46.61 ID:oCGDULnV.net
大晦日に45年後をやったこともあるくらいだし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 09:01:55.49 ID:1C+t1FHO.net
現状のドラえもんは大山版「ためしにさようなら」の段階になってるのかも

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 09:04:40.65 ID:f5tIfow+.net
>>814
あの話は必ず「帰ってきたドラえもん」とセットでやっていたのに、単独でしかも大晦日という節目の時期にやったからでは?2018年の正月のニチアサでレギュラー話をやったときもゴールデン撤退の予兆では、と騒がれて翌年秋に本当になってしまったことがあったし、こういったタイミングでやると皆勘ぐりたくなるほど過敏になっているんだと思う。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 09:21:52.17 ID:JCX/eewO.net
>>816
ぶっちゃけタイトルについていってるんだけどね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 09:22:45.64 ID:JCX/eewO.net
そーいや今年東京ミュウミュウリメイクか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 09:50:59.03 ID:f5tIfow+.net
リメイクといったらうる星やつらの方がインパクトが大きい、そういえばお雪の中の人が大山ドラ版ののび太だったな。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 11:08:45.39 ID:oCGDULnV.net
話変わるけどランプのけむりオバケって正月早々杓子定規な道具が出る回だったよな
あれを本気で役に立つと信じたのび太にも問題はあるけど

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200