2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲッターロボ アーク Part.10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 00:37:00.60 ID:ok2EUY/j0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく

生存か。消滅か。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆関連サイト
公式サイト:https://getterrobot-arc.com/
公式Twitter:https://twitter.com/getterrobot_arc

◆前スレ
ゲッターロボ アーク Part.9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1630781905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:06:35.49 ID:WTETRNh9p.net
>>874
超合金魂ゲッター左上早よ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:08:09.92 ID:SVPcst+e0.net
>>890
11月の魂ネイションをお待ち下さい!と言ってたから何かは来るだろうね(まあ無難に行くとタラクか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:09:39.11 ID:DLzRXvCa0.net
漫画版の続編だから過去のどのアニメとも繋がっていない
OVA版も漫画版の場面を部分的に使ったりはしてるけど

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:16:11.52 ID:7Bcw9uK40.net
ebook Japanから漫画版をどうぞ。號を読めばだいたいわかるよ。(ウザーラはG)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:34:23.76 ID:PvM6Auj5a.net
>>884
ダークネスかな?
あれも復活しないかなぁ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:35:12.93 ID:2yd+/0Dt0.net
>>889
なんなら漫画版さえ見とけばいい

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:41:12.44 ID:yPtwviIn0.net
集められた研究者っぽい人の中にコーエンくんとスティンガーくんっぽい人が。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:44:57.94 ID:M2nwTn4/0.net
ほんと漫画再販するかワンピとかやってるみたいに一定期間電子版無料公開するとかして欲しかった
勧めづらい

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:50:19.42 ID:rmrm3o4r0.net
3つの心を一つに帰結させるなら
左上、真ドラゴン、アークで制御出来るエンペラーを誕生させるのが正解な気がしてきた

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:56:27.98 ID:ax6/4FTe0.net
意味わからん…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:56:50.41 ID:yPtwviIn0.net
ああ…うん、わかってた事とは言え、やはりああいう終わり方なのね。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:58:30.53 ID:Pt5KzQrS0.net
今見多産業。
おいおい。行間嫁ってか。
最後蛇足だろ。出たなドラゴンで終わっておけば原作と相似形でキレイにまとまったのに。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:58:35.89 ID:SVPcst+e0.net
聖ドラゴンとゲッター左上と古代ゲッターが一つになれば

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:59:30.32 ID:0JIcs12o0.net
今終わったけどバグとかドラゴンとかどうなったの?
なんで次の場面が火星になってるの?
最後に出てきたゲッターはなに?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:59:47.56 ID:1oPBdHot0.net
つまりどうなったんだよw
誰か説明してくれwww

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:00:01.06 ID:ax6/4FTe0.net
俺たちの戦いはこれからだendとかワロタ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:02:08.14 ID:Pt5KzQrS0.net
アークか號では未来の地球はゲッターならずものばかりだったからドラゴンを敵に据えるのは正論だったかも。
自民党の派閥抗争みたいだな。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:07:03.81 ID:SVPcst+e0.net
>>906
その内地球のゲッター地獄党、火星のゲッター覚醒党、無所属のゲッター革新党(拓馬)に分かれて戦いが繰り広げられるのか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:09:02.65 ID:r3EddC6N0.net
最後はみんな合流してエンペラー党になるんじゃないか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:09:33.35 ID:rmrm3o4r0.net
>>903
宇宙の原理に身を任せよう・・・

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:12:41.84 ID:jDqx+/S40.net
こんなにつまんないゲッター初めてだ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:26:01.50 ID:y7zH5A1P0.net
つまるのは掃除してない公園の排水溝だけでたくさんだよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:29:30.87 ID:Pt5KzQrS0.net
そういえばストナーサンシャイン撃ってない。
號の『ストナーサンシャインを撃つんだ』を出しそびれてる。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:29:50.65 ID:SVPcst+e0.net
隼人もある意味詰まってた排水溝を掃除したもんな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:31:19.91 ID:Pt5KzQrS0.net
號だからストナーサンシャインは真ゲッターか。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:31:56.63 ID:F68gw9iS0.net
BS次の番組のうらみちお兄さんでサンダーボンバーみたいなのやっててワロタ

獏と合わせて3人揃って俺多々ENDホッとした
ザウルスチームはまぁだめか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:44:13.75 ID:/eHsbLEIM.net
やっぱりこういう投げっぱなしな終わり方かよw
原作読んだ事ないけどこの作者の漫画の大半がいつもこんな感じで投げっぱなしで終了してるって聞いてけど酷いなあ〜w

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:46:53.97 ID:vuSvanO+0.net
母親を殺すとはやはり爬虫類の蜥蜴野郎を信用してはいけなかったのだ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:50:04.00 ID:mwSc7iuW0.net
>>912
タラクが撃ってたろ
アークにはそもそも(描写が)無いし
あとチェンゲでの號のセリフはストナーサンシャインを出すんだが正しいし何よりチェンゲはアークとあんまり関係無いんだ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:50:06.21 ID:r3EddC6N0.net
>>916
伝聞で知った気になるのはよくない
ほらebookjapanに電子書籍が置いてあるよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:57:37.40 ID:OMqJWQ3B0.net
意外と原作知らずに見てる人もいるのか?
かなり初見お断りな作品だったように思うんだが

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 02:00:54.28 ID:QsH9/YUd0.net
ゲッター線を一切感じ取れないのも、それも一つの幸せよ
真っ当に生きろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 02:27:42.81 ID:2yd+/0Dt0.net
終わり方で困惑してる人はむしろ微笑ましく見てられる

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 02:29:50.82 ID:+iEW3kjLM.net
あんなに見事に終わらせてくれたのに不満がある人もいるんだね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 04:19:43.07 ID:rBpxl++b0.net
>>740
円盤の売り上げって今重視されてんの?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 04:28:53.86 ID:QQzRXP1Dd.net
カムイはなんで牢屋にいたの?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 04:30:07.40 ID:sscOKCR/0.net
普通に虐殺の実行犯扱いじゃね?
声明的にゴールが主犯

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 05:37:59.45 ID:5s9aPBgr0.net
もしかして火星でゴキブリが進化しちゃったのって…

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 06:44:29.37 ID:8XanzLK+0.net
原作者が亡くなってるし無難な落とし所だとは思うけど
敵がゲッターになるのはなんかなあ…

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 06:58:12.73 ID:pMUbjhsM0.net
壮大な親子喧嘩みたいなもんだよ
倒すんじゃなくて挑む相手

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 07:17:40.32 ID:Zcov8AlVa.net
いやわからんよ別の敵がいてあれとは共闘してるのかもしれない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 07:38:13.41 ID:RFrUSftW0.net
空が青いのもかーちゃんが死んだのも全部ゲッター線のせい

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 07:44:43.20 ID:f7pZvB0JK.net
>>923
ねーっ
虚空戦史MIROKUや真説・魔獣戦線と同じくらいちゃんと終わらせてくれたのにねー?
原作アークの「出たなドラ中断で蜜柑」よりずっとちゃんとしてたよね
俺たたエンドはダイナミックプロの所属作家としてはオチがちゃんとしてるエンドのうち
まあアーク原作は掲載雑誌が中断で休刊だから蜜柑は仕方ないんだけど

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:11:59.91 ID:XUkYnnVYd.net
俺たたエンドはダイナミック系だとお約束だし見慣れた方からしたら終わったっておもえるけど
それ以外だと普通は打ち切り投げっぱなしのイメージ強いから仕方ないんじゃないかなぁ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:12:39.38 ID:X5snOPDX0.net
なんか不良が小さい子供いじめてたらめちゃくちゃ強そうな保護者が出てきた展開

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:25:40.82 ID:70iFKHcx0.net
結局バグは聖ドラゴンに負けたのか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:29:07.36 ID:caY2KbLrd.net
個人的には隼人が導かれたのをもってサーガには一つの区切りを見せたって点からの俺たたENDだったから
こそ良かったと思ってる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:40:30.94 ID:KI1pDhRO0.net
なんか竜馬がゲッター線に好かれまくってるって風潮はどこから?新ゲ?
號は?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:41:07.49 ID:EUoFz1tw0.net
>>935
そこに関してはほぼ確定でよいかと

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:41:33.10 ID:hWKRBTzNa.net
ようやく隼人がいって感慨深い
原作妥当に補完できた部分多いし不満はないわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:42:08.97 ID:2w0kfUJ90.net
>>889
漫画版だけ追っておけば良い。
EDのコマ切り抜きシーンで1人笑える様になるぞ
https://i.imgur.com/jRvaveQ.jpg
https://i.imgur.com/L2gdOI6.jpg
https://i.imgur.com/cQ4JhBf.jpg

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:42:20.50 ID:M9DW5TT3d.net
>>903
多分、バグはドラゴン&アークに負けてカムイは捉えられた。
多分、地球は人間が住めなくなり生き残った人類と爬虫人類は火星で共存を始めた。
多分、獏や拓馬の影響で火星で眠っていた真ゲッターが本来の歴史より早く目覚めて、アークチームは運命に抗う決断をして終わり。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:44:27.99 ID:OTeMrv60M.net
個人的にはドラゴンがバグを倒すのは拓馬が納得しないと思ってるのでカムイは拓馬の説得に応じて投降してて欲しい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:49:24.74 ID:XHWob+Cu0.net
お疲れ様本、昨日予約した
どこまでぶっちゃけてるか結構楽しみだわ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:55:58.07 ID:vfIQVIhbd.net
>>940
EDで信一がやたらクローズアップされてたのは何なんだろうな
アークの話には何の影響も無いのに

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 09:24:32.28 ID:9IBIDt0t0.net
原作で謎だった部分の補完
スパロボで使えそうな素材の追加
隼人にようやく迎えが来た
希望的な虚無り方

作画以外は概ね良かったわ
こればっかりは仕方ないがもうちょっと予算が出ていればな・・・

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 09:31:25.14 ID:z905Dzp00.net
サーガ全部追えてないけど漫画版の號は読んでたし
ラストの出たなはネタとして知ってるから理想的に終わったいい作品だった。

個人的にはバグは制作時点ではドラゴンに勝てる見込みかもしれんが
隼人がゲッター線に追いついたせいで強化されてあっさり負けてるんじゃないかとか思った。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 09:35:01.26 ID:+e3LHeHKd.net
>>924
ゲッターみたいな配信人気ないアニメは円盤でペイする必要がある

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 09:43:12.41 ID:wOnHc4hhd.net
このいかにもな低予算な作りで円盤売るのは無理ぽ
漫画単行本の方を重刷して売った方が売れたんじゃないかと

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 09:48:43.82 ID:9IBIDt0t0.net
なんだかんだ毎週楽しみに放送待ってたし個人的には良いアニメだったよ
続き見たい気もするけどここで終わっといてほしい気もする

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 10:16:19.14 ID:1mjrb0Y1p.net
アークのお疲れ様本の正式タイトルってなに?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 10:20:17.97 ID:vfIQVIhbd.net
>>950
次スレ頼む

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 10:24:53.50 ID:yJv8K3xN0.net
不可能など何一つないと、笑い飛ばし炎の納品

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 10:31:13.82 ID:gNLfoZRsp.net
久々に全話リアタイ視聴した

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 10:32:17.28 ID:5eRrYFFK0.net
ザウルスチームが敵になったのが何より悲しかったわ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 11:30:14.86 ID:pLdil/+K0.net
サントラは出ないのかしら

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 11:35:03.54 ID:QeBA85iPM.net
最終回は訳わからないのに何か盛り上がったわ 熱い拳と仲間が居ればいい

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 11:55:59.28 ID:Mlw86P0O0.net
結局カムイは負けたけど、タクマたちはエンペラーが好き放題する未来も拒否するわけか
ええやん

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 11:57:58.49 ID:jVGNT3gPH.net
次スレはアニメ2だぞ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:03:48.13 ID:XUd8trL1M.net
まぁ初ケンイシカワならこの終わりで???になるのも無理ない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:21:07.00 ID:YW0sXcjqd.net
ゲッター左上ってデザインがゲッター1に寄ってる(退化してる)から真ゲッターの進化というよりタラクみたいに真ゲッターから分離したものじゃないかなと個人的に思う
ゲッター軍団の先駆けみたいな
あとエンペラーの進化の過程でドラゴンと真ゲッターの融合タイミングが分からんかったけど、出たなゲッタードラゴン(真ゲッタードラゴン?)が聖ドラゴンに似てるから、これが聖ドラゴンに進化してから融合したのかな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:22:22.04 ID:cO+p9R1k0.net
カムイがアークに乗ってる限りは炉心解放フルパワー出来ないんでしょ
やったら爬虫類の部分だけ溶けていくのか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:37:33.59 ID:7NsZaMJNM.net
最後アークは火星の竜馬の真ゲッター進化体に喧嘩ふっかけてたけど
未来のエンペラーの意図としては宇宙に出ていった子孫たちが異星人に蹂躙されて
更に太陽系にせめてきて根絶やしにしようとしたから反撃しただけで
やってることはガンバスターと一緒なんだよなぁ
SFの課題にもなってるが、もし生命体が星を渡る力を得たら、
宇宙にとって無限に増えるがん細胞になるだろうって話なんだよね
ゲッターというより生命の宿命なんだよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:39:17.79 ID:/AKev5ipa.net
真ゲッター1のデザインが至高すぎて以後のデザインには苦心してそう

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:39:36.43 ID:5eRrYFFK0.net
ていうか博士なんで小野Dだったんだろ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:48:13.02 ID:rmrm3o4r0.net
>>962
究極の進化は宇宙を支配することって方向性以外をゲッター線に示せるかだろうな
全てはゲッターから生じてゲッターに帰る世界だから否定して終わりってわけにもいかんだろうし
まあ虚無の戦場に乗り込むとすれば宇宙征服やって一兵卒扱いくらいだが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:57:50.90 ID:fr1BTNPIr.net
>>961
たしかに3つの力を合わせて全力のアークシャインボンバー放ったらカムイ融解してそう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 13:13:47.20 ID:XVAZzXde0.net
作画は終始低クオリティだったな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 13:19:45.40 ID:TqTszWsFd.net
なんでもゲッター線の導きで解決するのは仕方ないんだよね?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 13:29:54.56 ID:TXKxUFNud.net
闘いはアニメ2へ!
保守お願い

ゲッターロボ アーク Part.11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1632889432/

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 13:45:49.62 ID:ywGzC/nnd.net
こんな終わり方じゃもう次はないだろうな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 14:24:10.97 ID:9IBIDt0t0.net
アニメ板とアニメ2板の違いよく分かってなかったけど現在放送中と完結済みの違いか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 14:29:33.05 ID:3oHlOjUsd.net
結局左上はなんて名前なんだろ
ゲッターゥワン!って言ってたしセイントワンか?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 14:32:54.73 ID:qvYmI5RAM.net
>>969
でたな新スレ!

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 14:33:29.30 ID:g0xORx1MM.net
>>972
思わず「ゲッター、進化の元だっ!」とエサをやりたくなるな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:18:31.62 ID:wOnHc4hhd.net
>>974
ゲッターエンペラー、ゲッターカイザー、ゲッターキング
ってネタも

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:20:14.51 ID:P9FT4CeF0.net
>>974
それゾロゲッターがたくさん生まれる流れ。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:20:23.99 ID:RFrUSftW0.net
>>975
ヤッターマンみたいだな
ゲッターワンとかゲッター大巨人みたいに広がるんだろうか

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:24:05.66 ID:Bw9ZBCdt0.net
もうゲッターゲッターロボでいいよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:31:55.96 ID:9IBIDt0t0.net
チェェェーーンジゲッターーー左上ーーーゥワンッ!

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:39:48.70 ID:RFrUSftW0.net
ゲッタースレお疲れ
アニメは楽しく見てたよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:41:15.14 ID:9IBIDt0t0.net
カムイの声優さんこれがデビュー作なんか
いきなり20年前の有名作品の準主役の声当てろって言われた時どんな気分やったんやろなあ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:47:08.71 ID:jd7iEFp+a.net
これまでも無難にこなしてたが最終話はいい演技してたねカムイの声優さん
今後は他の当たり役が出来て違う呼ばれ方するのかと思うとちょっと寂しい

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:06:21.97 ID:BqdxukLXd.net
>>862
冥ドラゴンなら小林さんちにいるらしい

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:18:34.55 ID:bzrHSnTN0.net
姪、ドラゴン

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:21:28.21 ID:Bw9ZBCdt0.net
出たなゲッターライガーとかポセイドンとは言ってくれないの?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:26:41.91 ID:F68gw9iS0.net
>>969
ゲッター乙だ!
カムイと獏役の人今回初めて知ったけどいい演技だったと思う
もちろんいい叫び声だった内田くんも

これから活躍してほしい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:34:17.52 ID:rmrm3o4r0.net
まあ3ヶ月楽しかったな
またゲッターで盛り上がれる日が来るといいな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:39:47.34 ID:KcwQCEgH0.net
>>961
恐竜帝国でもチリュウ一族は耐性あるはずだからゴールの血筋でそいつがいたとかでなんとかならんか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:41:36.08 ID:KcwQCEgH0.net
>>944
真一繋がりで魔獣戦線やらないかな

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200