2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲッターロボ アーク Part.10

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:38:39.60 ID:OCDC858E0.net
俺は良かったよ
賢ちゃんがゲッターに召されてから、新たな可能性を描いてくれたこと
拓馬たちとゲッターの未来に、新たな道を拓いてくれたこと
ゲッターエンペラーを到達点として閉じた世界ではなく、そうでない世界の拡がりを見せてくれたこと

ああ、隼人が言った「止まっていた時が動き出した」とはこのことだったのか…

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:39:12.11 ID:J6BL6PTY0.net
親子喧嘩の後が戦いの始まりというか漫画の終わり部分になると思うからどうせならそこまでやって欲しかったな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:39:18.88 ID:wsVFHFvjr.net
>>505
おいこいつ虚無るぞ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:39:39.31 ID:OPWX2K7m0.net
でも石川賢はこんな半端な希望持たせないよなぁって思ったラスト

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:39:44.25 ID:jCmIguCs0.net
この手の終わり方は新で一度見たし無理やり未完の長編作品にこんなオチつけるくらいなら原作通りでたなゲッタードラゴンの所で終わってほしかった気がする

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:40:16.56 ID:3+DtnsSV0.net
>>498
ちゃんと3人に1カ所ずつやってただろ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:41:00.13 ID:YPKhNkTJ0.net
しあし正直石川賢が生きてたらこんな続きになってたかと言われたら、なってたんじゃねえかなとしか言えねぇなw

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:41:01.57 ID:24DmDqyGa.net
この後は新ゲッターのラストに出てきたゲッターに乗った竜馬、チェンゲのラストで宇宙に消えた初代ゲッターチーム、神谷版竜馬達が合流して劇場版ゲッターロボ大決戦を作ってくれ。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:41:12.55 ID:4/L+1T3gd.net
アークチームが元の鞘に収まってるのが最高なんだよな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:41:19.56 ID:hW8K68mwp.net
アークチームのやり方で未来で見たエンペラーを超える力を手に入れる術を
見つけさえすれば現代エンペラーは同調してもらえるんだろうか

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:41:35.60 ID:Km/2/kCm0.net
エピローグでの地球は真ゲッターで竜馬が見た未来(地球の人類がゲッター化してて、宇宙を目指しては聖ドラゴンにやられていく)みたくなってるのかな
地球の都市はバグが廃墟にしちまったし

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:42:41.88 ID:YgVvjM/6p.net
新と似たような終わり方しかできんのか

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:42:48.93 ID:wsVFHFvjr.net
カムイが投獄されていたのはバグで地球破壊して恐竜帝国内で責任取らされた感じかな
マックに嵌められてあの後バグが暴走→地球駄目にしちゃう
地球追われて人類も恐竜帝国も火星に逃れたって流れかな?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:42:57.61 ID:YPKhNkTJ0.net
>>515
ああそう言えばゲッター地獄があったな、つまりこっからはゲッター地獄にカムイ達が争っていく事になる
ってのも十分ありそうだな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:44:09.56 ID:gWZ8cyFEd.net
昔の爬虫人類なら胸を貫かれても手足は生きて反撃したものだが軟弱になったな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:44:38.50 ID:OBN/Ilo10.net
>>511
そうそう、もっと原作以上にその後の展開掘り下げられる事になってたからな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:44:43.73 ID:vnx++NHl0.net
>>493
シンエヴァの親子喧嘩みたい

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:44:52.33 ID:YVyWPWked.net
隼人が動けたのは何なんだ
ゲッター線の導きか

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:45:24.65 ID:xmCOV/Ux0.net
シュヴァイツァ博士撃たれたシーン黒モザイク入ってたけど頭吹っ飛んでるのかね。配信では規制なしで見られるかな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:45:55.84 ID:wsVFHFvjr.net
>>519
あそこゲッター線か何倍もあるから多少はね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:46:10.27 ID:OCDC858E0.net
>>498
ザウルスパイロットの3人に対して順番に、目耳鼻をそれぞれ攻撃してるぞ

>>502
隼人の存在は、ここまでのゲッターサーガの観測者だったんだよな
正直隼人が撃たれるなんて思ってなかったが、ここで最期を迎えることで賢ちゃんのところに行ったんだな…と理解した
ここから先のゲッターは、観測者のいない未知の領域だ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:47:29.28 ID:lbPEcUqE0.net
フールーでシーズン1になってるけど続くのかこれ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:47:29.85 ID:YPKhNkTJ0.net
>>523
破片が刺さった武蔵も放送時は黒くなってたからね、とは言え武蔵はまあ死んだとこでアレだけど
ロンさんは確実に死んだだけだからちょっとキツいな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:47:50.53 ID:J6BL6PTY0.net
最後の悪ゲッターじゃスケール小さすぎて絶望感ないしアークも救世主としての説得力なくて本当に中途半端

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:47:56.99 ID:n5cW60EK0.net
メタ的にはエンペラーの存在が界隈でちょっと絶対的になりすぎてた感あるから、その呪縛からの解放も果たしてるんじゎないかなと

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:48:49.37 ID:PNG0OrAg0.net
>>523
額に赤い穴空いただけだったよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:49:14.25 ID:OPWX2K7m0.net
まぁスパロボでなんやかんやで戦ってあれも味方になるんでしょう?って邪推出来ちゃうのがw

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:49:39.89 ID:BHg8+qHj0.net
>>498
最初手加減してザウルスチーム死なせないようにしてんのかな?と思ったら普通に殺してて草
スパロボでフラグ満たすと生存ルートかな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:50:29.39 ID:vnx++NHl0.net
>>525
一人目が目をやられてるの見た瞬間察したわw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:51:35.82 ID:AzGBqSoI0.net
満足だけど、しいて言えばゲッター左上と対立する事で介入っていう新ゲッターみたいな締めよりは
拓馬達が手綱を引くというかゲッター側として未来を軌道修正して欲しかったかな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:51:40.53 ID:OCDC858E0.net
>>529
皮肉に事に、メタ的な意味でもゲッター界隈の特異点になっちゃったんだよな
どうせ行き着く先はゲッペラーで虚無るってさ
夢も希望もありゃしない
それを崩すことに意味があったんだ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:52:55.95 ID:xmCOV/Ux0.net
>>530
そうだったのか、地上波で見たら画面の4分の3ぐらい真っ黒だったから魔獣戦線のモブ所員並みにドワオしてるのかと思った

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:53:03.92 ID:YPKhNkTJ0.net
しかし最後の終わり方だと竜馬含むゲッターの意思達的には「もっと強くないとそんなんじゃ宇宙を任せられんぞ」な方向で
挑んでくる感じなんだろうけどそんなに強くならないと駄目な理由は監督の心の中に収めたままかな・・・

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:54:51.30 ID:Km/2/kCm0.net
新ゲッターと同じような終わり方じゃんて声もあるが、OVAの別世界じゃなく、賢ちゃんが関わっていないとはいえアニメ版とはいえ、ゲッターロボサーガの世界で未来は変わるかもしれないってのを示した事に価値があるとは思うな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:55:49.79 ID:n5cW60EK0.net
もちろんガッツリ続きが見たいんだ!って気持ちもよくわかるから辛い

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:57:45.07 ID:Vim0AHhN0.net
拓馬とカムイのバトルは次回のスパロボに期待するか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/26(日) 23:58:02.26 ID:D0EIqhCD0.net
隼人はようやくあっちに行けたんだな…

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:00:17.06 ID:ga3ref/u0.net
カムイが話中では事故的にだけど
親殺しちゃうのはなんかなー
石川先生のゲッター作品は非情そうでいて
案外そういう情は失ってないところがいいところだと思ってたので残念

実はアニメのあのぺかぺかな塗りのせいで
ペイント弾かな?と思ってたw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:01:54.32 ID:I+CkxSmF0.net
ゲッターとは…進化の行き着く先とは一体何なんだ!説明しろ、爺ィ!!

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:02:39.19 ID:uFGYKlDi0.net
最後に3人また揃ってゲッターに乗り込んで〆だからまあ良くまとめたと思う
獏どうやって帰ってきたのか気になるけど

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:02:55.67 ID:nzBs7GJb0.net
地味に真の竜馬が見た未来が廃墟だった理由が回収されてて草
話の流れとしては
バグが聖ドラゴンに敗北→カムイマシーンランドに逃走→マシーンランドごと火星に逃走するが大破しカムイ幽閉→
拓馬たち人類の生き残りの一部が火星に移住→
地球に取り残された人々が聖ドラゴンによってゲッター化(真の竜馬が時空を超えて来訪するがすぐに返される)
→どこかのタイミングで獏が合流→Cパート
って感じか?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:04:32.66 ID:buh8zwCp0.net
内容が気になるな・・・

https://twitter.com/getterrobot_arc/status/1442142002317971458?s=21

🌠『ゲッターロボ アーク』のお疲れ様本が登場!🌠
川越淳監督をはじめ、スタッフ&キャストからのイラストやメッセージを掲載する他、メインスタッフによる座談会も特別収録!
表紙イラストは #本橋秀之 さん描きおろし!
⚡詳細・購入はこちら⚡
a-onstore.jp/item/item-1000…
#getter_a
(deleted an unsolicited ad)

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:05:30.10 ID:mBk3GIwV0.net
ゲッターロボサーガは終わったけどゲッターエンペラーが支配する未来とは別のものがあるという希望を描いたとも言える結末かな?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:05:43.47 ID:9dKKG5W/0.net
出ゲドの後は、結局バグは聖ドラゴンに瞬殺され、地球人達はどんどんゲッター化されていき、ゲッター化されてない人類と恐竜帝国の生き残りは火星に移住て感じなのかな?
カムイはお前が余計な事したからドラゴンが覚醒したんじゃ! バグも役に立たなかったし責任とれ! と掌返されて幽閉ってとこか…

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:05:53.32 ID:vgAHwuwK0.net
ゲッターエンペラー(進化途中)に勝てるのはゲッターアークのみ、みたいな感じかなぁ

竜馬が乗ってるのに勝てる気がせんけど

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:06:01.39 ID:wudh28RP0.net
色々と感無量だった
見終わって、何か一つのことが終わった喪失感を得られたアニメは久しぶりだった

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:07:26.47 ID:vgAHwuwK0.net
いやこれで終わんなよ!
親父を超えろ!!

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:08:43.83 ID:buh8zwCp0.net
>>549
最後は拓馬一人乗りでも色々技が出せたけど本来はやはり三つの心が一つになった上でゲッターの力を限界まで引き出して
制御までするアークこそが未来への光となると思うしかないな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:09:32.41 ID:nzBs7GJb0.net
最後は今がその時だ2021じゃねーのかよ!でも隼人詰め合わせセットもいいな、いい最終回だった!
からのCパートであのイントロは鳥肌

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:09:50.31 ID:/iJs1iBb0.net
正式名称が出るまであいつが
「左上ゲッター」という通称になるのが笑う

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:10:40.95 ID:k4Rz76Xgd.net
アニメ「ゲッターロボ アーク」公式 @getterrobot_arc
『ゲッターロボ アーク』のお疲れ様本が登場!

川越淳監督をはじめ、スタッフ&キャストからのイラストやメッセージを掲載する他、メインスタッフによる座談会も特別収録!
表紙イラストは #本橋秀之 さん描きおろし!

詳細・購入はこちら
https://a-onstore.jp/item/item-1000221660/

#getter_a

https://pbs.twimg.com/media/FAODw8_VQAQrxB-.jpg:orig#.jpg

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:11:38.84 ID:vgAHwuwK0.net
>>552
そだな、やはり3つの心がひとつになってこそのゲッターだよな
拓馬1人のシャインボンバー、ろくに威力出てなかったたろう

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:12:33.74 ID:buh8zwCp0.net
>>553
と言うかOPのカップリングの「戦友よ」を聞いた際にこれは隼人はもう・・・って言ってたのこのスレに居たが
まさにその通りになったな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:13:32.12 ID:k4Rz76Xgd.net
【受注限定生産】 ゲッターロボ アーク お疲れ様本
https://a-onstore.jp/item/item-1000221660/

■商品はすべて【受注限定生産】となります!
注文締切日までにご注文頂いた数量だけを生産しますので、ご注文をお忘れなく! 

販売期間 2021/09/26 23:30〜2021/11/08 23:59
発売日 2021/12/24
在庫状況 発売日にお届け予定
¥2,200 (税込)

内容
制作年度:2021年
「ゲッターロボ アーク」のお疲れ様本が登場!
川越淳監督をはじめ、スタッフ&キャストからのイラストやメッセージを掲載。
さらに、メインスタッフによる座談会も特別収録!
表紙イラストはキャラクターデザイン・総作画監督 本橋秀之氏による描きおろし!
この本にはゲッター線に導かれた者の全てが詰まっているかもしれない。

●本来の用途以外で使用しないでください。
●小さなお子様の手の届くところに置かないでください。
●火気や高温のものに近づけないでください。
●高温多湿、直射日光の当たる場所での保管はお避けください。

https://tis9kp3e0c.user-space.cdn.idcfcloud.net/bc/img/model/b/1000221660_1.jpg

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:15:33.21 ID:r9gw2HYv0.net
エンペラーの元に残っておきながら戻って来られてかつエンペラーに立ち向かえる獏のメンタル強すぎじゃないか?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:16:05.26 ID:zVmCyqzP0.net
まあカムイ復帰確定したのは間違いなく良かったよ
でゲドで終わったら気まずい感じだったから

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:16:26.57 ID:Vy0vcwyS0.net
ここからは多分スパロボにバトンタッチだろう
あっちにはグレンラガンもマジンガーもいるし 
一つの答えをスパロボは出してくるだろう


だけどアーク単体としてはここまでだ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:16:43.23 ID:BmvQj8ak0.net
ザウルスチームあっさり死んでかわいそう
見せ場あげたかったなー

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:17:56.89 ID:9dKKG5W/0.net
3系のパイロットにしてはかなり幸せな部類かもな>獏

武蔵 →自爆して死んだ後、未来では量産されて戦わされる
弁慶 →ドラゴンと1つに
剴 →精神を病んでゲッターに取り込まれる

だしなぁ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:19:50.30 ID:3xjM+Qfs0.net
石川賢がゲッター線に導かれて幾星霜、ようやく飢えを感じなくなったというのに
なんか渇く

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:20:41.98 ID:nzBs7GJb0.net
ここで聖ドラゴンのメイン人格・取り込まれた隼人説を提唱してみる
ゲッター軍団を編成して戦友である火星の真ゲッター(號&竜馬)を迎えに行くつもりだったが
何も知らない真の頃の竜馬が来ちまったのでオメーじゃねーよ帰れ!って対応だったとか
地球規模のゲッターバトルロイヤル開催とか弱い人間は生きる資格はねえんだ!とか
この程度で死ぬなら死んだ方が幸せだとか言ってた隼人っぽいと思うの

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:21:08.59 ID:tWKC1HA90.net
>>562
隼人に殺されるとか人生最大の見せ場だったじゃん

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:21:41.73 ID:BmvQj8ak0.net
流石にこれでゲッターアニメも最後だろうなぁ。
やっぱり石川先生火星に行くのが早すぎたわ…

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:21:52.08 ID:eO9CVmGMa.net
永遠に終わりそうにない戦い描いただけじゃねーか
未だ🍊

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:23:34.17 ID:6rahsx8Xr.net
>>565
弁慶「・・・」

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:24:00.21 ID:9dKKG5W/0.net
賢ちゃんがまだご存命だったらどこまでゲッターロボサーガを描いていたんだろうな…アークはどこかで連載再開して完結してたんだろうか

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:25:09.12 ID:SdzGKtJPa.net
あの二人がインベーダーや魔獣だったら‥

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:25:40.03 ID:BmvQj8ak0.net
>>570
生きてても完結したとは限らないのが賢ちゃんだよなw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:27:39.29 ID:eO9CVmGMa.net
つかこういう色々をすっ飛ばした最終回ならアニメじゃなく小説の文字と挿絵だけで良かった気分

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:29:14.77 ID:pCbTNKGB0.net
途中までのオリジナル要素削って出たな→左上までの間を表現してほしかった

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:29:27.23 ID:3qGfdc7X0.net
原作準拠派と続きが見たい派の両方に気を使って
結局中途半端な最後にした挙句隼人だけは死なせた
何がやりたかったのかわからない
戦いはこれからだエンドはリスペクトとか言うけど石川賢先生は道半ばにして亡くなったこと考えると一番よくない終わり方だと思う

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:30:13.02 ID:BmvQj8ak0.net
とにかくこの数ヶ月楽しかったわ
スタッフの人達ありがとう

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:31:06.15 ID:cK2ZVE7aa.net
いや、しかし暑苦しいアニメだったな。
殆どスマホ見てて良く解らんかったがな。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:32:51.68 ID:buh8zwCp0.net
しかしゲッター左上、火星で出て来た事を考えるとアレ飛び去っていった真ゲッターの進化の先だよな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:33:17.54 ID:9dKKG5W/0.net
むしろ何がやりたかったかは明白じゃね?
全ての戦いを見てきた隼人の死でゲッターロボサーガの区切り、ゲッターは宇宙を滅ぼす悪って未来が絶対ではないと見せる事じゃないか
賢ちゃんは道半ばでっていうが、そもそも生きてる頃から未完Endばかりだw

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:37:53.26 ID:STsrs/xs0.net
アークの物語的な終着点は拓馬とカムイの決着になるだろうけど
やりたかったのは地下のドラゴンの掘り出しだったって言ってたから
出たドラである程度やり切ったつもりでいたっぽいからな石川先生

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:40:54.81 ID:Fjknty700.net
そもそもゲッターロボサーガだけでは真のラスボスは倒せないので
ラスボスの正体が分かった時点で終わりなんだ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:42:00.26 ID:dXvqYxLQ0.net
ゲッペラーという運命を超えるためのアークだった
ドラゴンとバグの戦いで地球はダメになったんだなあ
真ゲッターが火星に飛んだ意味付けまでよく辻褄合わせたと思うわほんとお疲れ様

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:42:07.06 ID:MCqmsePca.net
そもそもこれを綺麗にまとめて終わるのはそれこそイシカワは許さないと思うわ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:44:00.43 ID:dXvqYxLQ0.net
潤沢な劇場版級予算があれは人間ドラマそこそこでド派手な捏造バトルが出来たかもな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:44:49.02 ID:buh8zwCp0.net
>>583
ただゲッターの戦いは終わらせなかったけど隼人が導かれた事で一つのサーガは終わったんだなとは思った

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:45:54.31 ID:0qdtu+xf0.net
>>573
ゼノギアスDisc2をご所望か

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:46:13.92 ID:zVmCyqzP0.net
弁慶出てこなかったな
最期に旧ゲッターチーム集合して欲しかったけど、あれは隼人は竜馬たちと同じ存在になったわけではないってことなのかな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:48:14.70 ID:XPc1mfls0.net
とりあえず三つの心がひとつになれば一つの正義は百万パワーな未来はあるようでよかった

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:48:23.93 ID:3qGfdc7X0.net
そうかサーガに区切りをつけるためにアークチームの物語は有耶無耶にしてとりあえず號と隼人を亡き者にしたってことかわかってきたぞ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:50:11.36 ID:buh8zwCp0.net
>>588
それと若い命が真っ赤に燃えてるからな、そうか、つまりゲッターはそんな前から新たな時代を作るのは
老人ではないと言う事を言っていたのか・・・

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:50:55.47 ID:tWKC1HA90.net
取り敢えず石川賢作品を他人が纏めようとそればするほどスケールダウンせざるを得ないんだなってのはよく分かった
やっぱ偉大だわ石川賢w

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:54:04.10 ID:9dKKG5W/0.net
アークチームの物語は有耶無耶どころかむしろアニメで一応形にはなったじゃん
打ちきりだから仕方ないが、原作だと本当に運命に翻弄されたままだったからな…獏なんていつの間にかいなくなってふれられもしないし
介入しまくって悪夢のような未来を変える、ゲッター軍団の未来は否定するって明確に描かれたぶんいいさ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:58:11.87 ID:buh8zwCp0.net
と言うか獏はあの中から戻って来たって事はエンペラーの中の意思達に「お前達が違う道を進むと言うならそれも良し、
三人その意思を示してみろ!」って流れになってるんかね

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:59:20.55 ID:3qGfdc7X0.net
その過程が有耶無耶でただファンが喜びそうな要素を適当に並べてるだけにしか見えなかったのが残念だったわ
期待しすぎたのがよくなかったかもしれんな…

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 00:59:44.73 ID:9dKKG5W/0.net
12話の時点でエンペラーの中の竜馬とタイールがそんなような事いってたしね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 01:06:04.62 ID:Lc0UCDoU0.net
タイールがゲッター線にプレゼンして認められたんだろうな、とは思う
竜馬たちもゲッターに取り込まれただけじゃつまらん、って動き取れるようになったのなら未来は変わるよね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 01:12:11.81 ID:SdzGKtJPa.net
弁慶って釜開けて以来出てない?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 01:14:33.36 ID:buh8zwCp0.net
しかし火星でマシーンランドの酸素生成装置が動いてた辺り、死んでは無かったっぽいハン博士辺りの最後まで
穏健派だった勢力がバグ破壊後に人類側に提案して火星開発に働いてくれたと思いたい

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 01:19:42.39 ID:6rahsx8Xr.net
よく考えたら地球駄目になったからって一足飛びに火星いくかね?まず月で試みそうだけど

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 01:21:54.17 ID:oWh7Nk97M.net
戦い続けるエンペラー修羅道への抗いのために
戦い続けなきゃならんのも皮肉な話と言うことなのかね?

地球がダメになって火星他、他の星系に出ないと行けなくなった時点でエンペラー時空なんじゃねーのかな?という気がしなくもない。むしろ数世紀早まってしまった。おのれ百鬼め

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 01:25:41.89 ID:/iJs1iBb0.net
>>599
確か火星にゲッターの意志が行ったら
テラフォーミング効果が起きてるとかなかったっけ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 01:27:02.33 ID:6rahsx8Xr.net
>>601
あーたしかに極地の氷が溶けてるみたいな描写あったな
でもゲッター飛んでった星とか色々怖くね?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 01:32:53.63 ID:nzBs7GJb0.net
真の竜馬が見た未来の地球が廃墟&環境メチャクチャになってたのが
聖ドラゴンのゲッター線汚染じゃなくてカムイ&バグの仕業だったってのが地味に酷い補完だと思う

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 01:48:32.34 ID:yiDjjlzEp.net
あの終わり方なに?
プロジェクトXだろコレ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 02:02:37.71 ID:g0tTVnQea.net
出落ちの出たなドラゴンと
出落ちの謎ゲッター

もうこれ分からんな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 02:05:48.33 ID:g0tTVnQea.net
>>560
確かに
読後感?というか視聴後感は悪くないね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 02:11:04.82 ID:8yxau4IK0.net
隼人はやっと死ねたんやな
カムイと隼人に救いがあるようでよかった
続きは頼むぞスパロボ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 02:13:23.20 ID:JrvAgVJg0.net
>>591
だって作者本人以外が無茶やると何やったってオナニーとしか言われないし

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 02:17:12.36 ID:JrvAgVJg0.net
いや、永井豪だけは無茶やっても大丈夫か石川センセとの関係的に

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 02:17:16.15 ID:wWR2rO8l0.net
ゲッター線とゲッターロボあれこれに関しては漫画のゲッターロボ號の終盤と真ゲに、アークの未来ゲッター軍団でやりきっちゃってる感あるしな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 02:22:47.43 ID:kj5ZjFUL0.net
ケンイシカワならゲッターエンペラーの未来に打ち勝つも
さらなる敵としてラ・グース登場、さらに時天空の存在を示唆して終わりだろうか

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 02:23:42.89 ID:9VXlAF9C0.net
見事な出ゲドからの俺たたエンド
真ブラックに割いた尺を未来からの帰還後に使って欲しかった

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 02:30:09.27 ID:/grJXUoia.net
原作とOVA、すべてのゲッターロボを内包し「もってっちまった」最終回だったな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 02:38:52.41 ID:XTMZyfBv0.net
>>613
なるほど、それならスパロボ参戦(予定)にも合点がいく

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 03:02:02.15 ID:6rahsx8Xr.net
スパロボ用だと思うけどシレッと必殺技捏造しまくってたな
シャインスパークみたいなんもしてたし

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 03:22:48.38 ID:YLA6MiVeM.net
爬虫人類は結局どうなったんだ
ドラゴンと人類に滅ぼされたのか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 03:30:30.07 ID:Dj25NGu5d.net
>>616
Cパートでマシーンランドを火星の開発に使用してる上に拓馬と獏がカムイの牢番してた爬虫人類の兵二人を
ボッコボコにしてるから勿論生きてるだろう、共存派のハン博士辺りの提案な気がする

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 03:51:00.46 ID:6pk7q0SpK.net
えっ?終わり?
結局どうなったんか全く分からない
続きは劇場とか?OVA?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 04:12:30.10 ID:2L95mN/40.net
博士やザウルスチームも死んでしまったし
地球もああなった以上D2チームやシュワルツも画面外で死んでるんだろうな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 04:21:22.62 ID:KN6liwu00.net
どっこい生きてる翔

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 05:20:55.43 ID:qPnTKxzkd.net
>>493
刃牙の親子喧嘩やん

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 05:21:17.92 ID:gWt+wCCza.net
>>616
おそらく共存はしてる
ただ結果として他星系の侵略もしちゃってる感じかな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 05:24:14.77 ID:qPnTKxzkd.net
>>515
これか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 05:24:17.17 ID:gWt+wCCza.net
でも最後のカムイへの台詞的に奴隷扱いの方が近いかもね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 05:28:29.70 ID:qPnTKxzkd.net
>>565
それっぽいけど弁慶(ry

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 05:39:01.10 ID:gvs0Ll3a0.net
いつまでも左上さん呼ばわりはかわいそうなので、早めに公式サイトとかで名前出してほしい

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 05:46:07.58 ID:Y0ISNLE30.net
右下も気になる

右上は新のラストのゲッター1の進化版だと思いたい

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 05:46:25.55 ID:Y0ISNLE30.net
訂正 左上

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 05:47:15.48 ID:Dj25NGu5d.net
タラク「右上は僕です」

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 05:54:32.76 ID:qPnTKxzkd.net
>>627
右下は古代ゲッターらしいけど

左上は聖ゲッター1でいいんじゃね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 06:26:35.32 ID:HQOB5CQW0.net
まあ真のあの未来にも繋がったからいいんだけどよ
號は?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 06:38:41.73 ID:Y0ISNLE30.net
>>630
右下の古代ゲッターか?プラモデルの奴とはなんか違うんだよなぁ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 06:55:50.63 ID:zVmCyqzP0.net
タラクはなんで燃えてるみたいになってんの?
號と一緒に消滅したから?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 07:11:34.13 ID:HGLUq2NKa.net
右下のゲッターはネオゲの青い神ゲッターでしょ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 07:16:05.68 ID:9xeno1XNa.net
アークチームの若手声優陣は本当によくやってくれた

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 07:59:39.79 ID:cxbrZ/ODM.net
最後のゲッター真というより初代ゲッターに近いな
足の模様とか、マントとか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2601571.jpg

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 08:06:19.86 ID:CP1L+irMd.net
腹と腰の部分が露骨に顔になってるのも意味があるのだろうか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 08:23:19.40 ID:vpB7Ja5td.net
今なら色々わかる気がするぞ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 08:26:59.74 ID:zcjqcKA0a.net
エンペラーへ続くデザインと思えば顔っぽい模様になるんでは?
それよりエンペラーの記憶は火星までってなってたのがラストの演出で嘘になるのが気になる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 08:30:19.58 ID:9dF2OX6n0.net
俺・・・なんか、分かったぞ!(フラグ)

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 08:31:29.40 ID:XTMZyfBv0.net
録画してあった最終回をやっと観た

何故だろう Bパート終了の出ゲドで怒るつもりだったのに
Cパートの俺たたENDですべてが赦せた 不思議な感覚だな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 08:32:01.40 ID:a37hoA8R0.net
すんばらすぃー

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 08:36:31.43 ID:oRLfQ4VW0.net
ドラゴンの加勢で人類大逆転、恐竜帝国はまるごと火星に流刑されたのか、戦争犯罪者だけが地球払いを食らったのか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 08:42:12.19 ID:+hsq2VcFK.net
ハン博士が最後までゲッター世界で屈指の良識人だったのは良かったわ
スタッフ解ってるわ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 08:51:13.15 ID:RyZVJTi/r.net
カムイは犠牲者相当数出してるんだから最後許されるべきなのか?
とか普通だったら議論になるけど全然気にならないのさすがゲッターだわ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 08:56:00.06 ID:srQjAPUn0.net
>>618
続きはあの世で

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 08:56:36.19 ID:ZJ4d+vn30.net
>>645
傀儡にしていたゴール3世が宣戦布告をしてるからゴールの首だけで内々で収めたりしたのかも

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 09:08:19.78 ID:RyZVJTi/r.net
>>647
あっそうじゃなくて視聴者感情的な意味で

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 09:15:32.35 ID:/rALlKJJ0.net
勝手な妄想だが、アンドロメダの脅威も消えその後抗う敵が存在しない時間軸の場合
戦うための力が未熟なままただただ蓄えた結果生まれたのがゲッペラーに見える
ただゲッター線がそれを良しとしなくて今回のルートの未来が出来上がったんじゃないかと

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 09:17:03.35 ID:ZJ4d+vn30.net
>>648
そういうことか
まあカムイがあの決断に至るのも已む無しだと原作読んだ時から感じていたからな
アークチームは良いチームだったし再結成されて良かった気持ちのが大きかったな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 09:51:25.13 ID:L6xRodHkp.net
カムイのせいで大勢の人が死んだけどドラゴンの力でみんな一つになったてことにしておこう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 09:51:55.22 ID:O2hG/DAv0.net
>>495
エンペラーはあえて敵になることでゲッターの更なる進化を促してる説

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 10:00:01.09 ID:CP1L+irMd.net
ゲッペラーの過去介入がアンドロメダどうこうしようじゃなくて
アンドロメダ程度じゃ進化のどん詰まり確定だからもっと強い敵を作ろう
どうせだからマッチポンプするかって結果の過去介入だった可能性

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 10:02:43.85 ID:XTMZyfBv0.net
たぶん賢ちゃん先生はゲッター諸々を使って、輪廻転生そのもの描こうとしたのかもね
イデオンとは全く別のものとして

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 10:15:45.90 ID:HuNhBakhd.net
今にして思うと聖ドラゴンはエンベラー化の未来を防ぐためにゲッター人類の地球脱出を防ごうとしてたのかもな
でも火星からの出撃はさすがに防げなかった

からの今回のedと

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 10:37:18.50 ID:SgB3jib10.net
ゲッター左上、真ゲッターが進化したものなんだろうけど初代の意匠が強いね。
初代は原初の存在なのにやられ役だったり後発機がドンドン進化するのに置いてけぼりだったりで影薄かったけど最後の最後で出てくるとは。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 11:03:29.71 ID:/IEQ95yM0.net
コーウェンとスティンガーが始末されていたな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 11:06:51.93 ID:IdASmLco0.net
真ゲが火星に行って以降は不確定の未来だからアークチームによっていくらでもエンペラーの未来を変えることができるってことじゃない?
曼荼羅でもアークとアーク導いたタラクだけ特別になってるし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 11:08:20.92 ID:KN6liwu00.net
>>657
俺はTVの前で騒いでたんだが思ったよりみんな静かだったな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 11:13:07.04 ID:pqCaVmera.net
出たな!で聖ドラゴン出てきたあたりから、終始呼吸困難になりながら夢中でテレビに食いついてたよ。
ラストの一枚絵が出た瞬間に意識が飛んだ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 11:13:23.10 ID:ImQ+C5eQr.net
初代は普通のロボットのまま生涯を終えたから…

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 11:23:45.29 ID:W29XX5PHd.net
>>657
殺害シーンは映ってなかったから悲鳴は恐竜帝国側かもしれんで
奴らがあっさりやられるとはとても

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 11:34:48.74 ID:KN6liwu00.net
>>662
それは確かに思ったが
そうすっとカムイ捕らえてたのはインベーダーってことか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 11:36:04.76 ID:yt1TpeHa0.net
今録画みた
出ドラで終わってめっちゃ笑ったわ
と思ったらのCの俺ただで2度笑ったわ
ありがとうアーク今季は楽しかったぜ
アークチームいいチームだったわ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 11:48:37.47 ID:2nyZeatxa.net
出来の悪い同人アニメだったわ
よくこんなんで満足できるな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 12:02:04.11 ID:cUpCL6Aw0.net
獏には悟りを開いてほしかったわ
エンペラーの中で悟ってたのかもしれないけど

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 12:21:02.75 ID:6fCySimFd.net
ほんの少しだっけど出ドラの先が見れてよかったよ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 12:21:14.21 ID:ca4avLe8d.net
漫画版読んだ時は覚悟を見せる為にカムイが母親に手をかけたのかなーと思ってたが
殺そうとはしたが結果的にカムイが手をかけずに済んだあの流れは良かった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 12:25:52.87 ID:HUe52DjEa.net
もし2部が有るなら地球VS火星とか
人間&恐竜VS人間&何かの地獄のタッグマッチになるんだろうか
ゲッター線が更に進化するなら他種族と合わせたキメラにした方が良いのでは?とか判断して

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 12:29:07.71 ID:9dKKG5W/0.net
>>612
たぶんだが、帰還後についちゃタラクをいれたからああなったというより、最初からあんな感じでしか描くつもりはなかったんじゃないかね
だからむしろ、尺が余るからタラクを入れたって感じだと思う

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 12:30:49.93 ID:9xeno1XNa.net
絶望的で終わりなき戦いは続くけど三つの心が一つになるエンドは救い

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 12:32:42.49 ID:rkhbHWCCd.net
確かに、カムイが人間を蹂躙したりカムイ対拓馬を長めに描かれても冗長になるだけの気もする

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 12:40:42.32 ID:SHClKt5Kd.net
ガンダムの最終回みたいに、ロボで戦いながらデカイ声でお互いの主張をぶつけ合うのはな
あのままアーク+ドラゴンVSバグをやったらそんな展開になりそう
ガンダムならまだしもゲッターでそれをやられても…って感じ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 12:41:32.41 ID:W29XX5PHd.net
>>668
シュヴァイツァ博士が割を食ってた感

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 12:42:01.28 ID:RyZVJTi/r.net
>>668
つか最終回で息子が母を直接手にかけて、最後仲直りしたから良かったねって言われても自分は無理だわ
拓馬は母ちゃんあんなことになったんだからそうなってたらそう簡単に受け入れられないはず

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 12:50:21.53 ID:OUOgSMchd.net
>>673>>675
本来ガンダムとかリアル系とかの専売特許みたいな重きを置かなきゃいけないそういう群像エピソードを(この作品でサラッとやってる母息子因縁の交差)
熱いスーパーのゲッターに描かれてるってどうなん?最近のガンダムと最近のリアル系シナリオライター恥ずかしくないの?って思う(最近リアル系(?)世相や視聴層に合わせて泥沼群像劇やりたがらないが)
いやゲッター後期やイシカワ作品もポストアポカリプス的なハードSF多いけど

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 13:10:43.45 ID:O2hG/DAv0.net
アニメだからカムイは生かしたけど
原作だったら普通に殺しそうなんだよなあ
その辺容赦なさそうだし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 13:15:04.30 ID:bFdt5Vxi0.net
勢いだけで生きてる連中だからあれでいいけど
普通はギクシャクするよね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 13:22:25.64 ID:qMxxQWH/d.net
ゲッター線に耐えられない人間とも普通にいそうだし、そういう人の家族からするとカムイの言い分も解るってなるんだろ 未来ではそもそも適応できない人は生き残ってないからゲッター万歳だけど

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 13:29:01.71 ID:qyj47c6m0.net
翔さんのパンツを見るまではぼくの戦いも終わりません!!ゲッターパンツ!!

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 13:34:54.52 ID:/IEQ95yM0.net
>>659 >>662
二期でムクッと起き上がり

コーウェン「うぁぁぁ い、痛い!」
スティンガー「うんうん、痛いよねー、コーウェン君」
コーウェン「銃で撃ったら死ぬかも知れないのに」
スティンガー「全くトカゲは無知だから」

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 13:38:44.67 ID:5Tp6zFue0.net
終わり方はどうあれはカムイは和解させるだろうなと最初から思ってた
バグは案外3人乗りだったら倒せるんじゃないか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 13:47:33.57 ID:/5sOYbfid.net
>>681
ふと思ったけど
チェンゲって劇中前日譚に無印、Gに当たるエピソードあった体なの?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 13:48:26.46 ID:dY7qQDk/d.net
バグ自体がマクドナルドの罠でバグが暴走、爬虫人類殺し始めてカムイアークチームに寝返りとか期待したんだけどね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 13:49:43.64 ID:rCpfWLnw0.net
怪物みたいなドラゴンと1は何?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 14:45:47.58 ID:e0MfznU50.net
>>683
前日譚で月面舞台にインベーダーと大決戦やってインベーダーを全滅させたって設定がある
なので劇中でインベーダーを見た竜馬が生きてやがったのか!?とか言う訳だけど
ほのめかすだけでちゃんと説明されて無かった気はする

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 14:53:11.16 ID:W29XX5PHd.net
>>686
石川センセがちょろっと漫画で描いてたな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 14:53:23.03 ID:ImQ+C5eQr.net
チェンゲは恐竜帝国あったのかなかったのか未だに分かりづらい

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 15:17:29.14 ID:CP1L+irMd.net
あのそっくりさん達は竜馬と隼人の遺伝子から作られたやつだし
なかったんじゃないかな?あったなら見た目で反応してそうだし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 16:05:10.29 ID:e0MfznU50.net
あー恐竜帝国や百鬼帝国がいたのかどうかって話か、勘違いしてました
他作品よりも宇宙進出が進んでいるようなので宇宙に出るまではこれといった敵はいなかったような気がする
メタ的には同じルーツを持つ別の知的生命ってとこが爬虫人類とインベーダーで被るし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 16:25:00.01 ID:8yxau4IK0.net
ゲッター左上このまま公式から何も説明がないとゲッター左上が定着しそうやけどなんか名前決めてくれんやろか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 16:34:57.93 ID:bFdt5Vxi0.net
チェンジ左上ワン!

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 16:36:20.06 ID:TPvtD+4FF.net
ゲッター左翼

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 17:12:02.95 ID:H8xk0p4jp.net
>>683
ゴールやブライも特にリアクション無くファンサービス的に外見だけ採用してるような感じだったし無いかもね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 17:14:36.87 ID:a37hoA8R0.net
ゲッターウインク!

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 17:24:05.27 ID:4MLORERBM.net
翔をキリク号機に乗せれば良かったんじゃないかな
あの子だけゲッターに取り込まれそこねてる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 17:27:39.91 ID:vpB7Ja5td.net
ゲッター曼荼羅プリントしたタペストリーか座布団売って?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 17:28:00.20 ID:9dKKG5W/0.net
隼人が逝った今、翔が次の見届け役なのかね…まぁ翔やシュワルツが無事なのかもわからんが

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 17:34:13.21 ID:Dj25NGu5d.net
まあ何にせよ組織は無いとゲッターアークが直せなさそう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 18:01:38.33 ID:+hsq2VcFK.net
>>697
Tシャツなら買うけどな……

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 18:04:55.77 ID:CLOF5ueL0.net
出ゲド以降の生き残った地球人類は
バグによって滅茶苦茶になった地球で生きていくために
ますますゲッター線に頼らざるを得ないし
異種族との共存なんて到底無理で
絶滅を掛けた殺し合いしかないと思い知っただろうから
結局この戦いが人類をあの未来に導いたんだな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 18:14:28.89 ID:9i47HKlr0.net
最初はどうなるかと思ったが面白かったな
未来をみたことで未来を変える権利を得て、エンペラーにはアークの記憶がないからエンペラーが絶対悪と呼ばれる存在かどうかを変えれる力があるって感じかね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 18:19:52.41 ID:9i47HKlr0.net
バグ対アーク捏造してくれたな嬉しかったが、どうせならバグ対ドラゴンも捏造してほしかった所はあるなでも
対ゲッターエンペラー用兵器がドラゴンに負けたなら、恐竜帝国には再現できなかったのかね完全には
それともエンペラーの介入でもあったのか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 18:21:53.09 ID:bl/eXijf0.net
なぁに、これぇ?アークとバグの戦いは一体どうなったんですか?w

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 18:24:50.48 ID:ATYG5MqY0.net
地球に住めなくなったから火星に移住して恐竜帝国とも共存してんだろ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 18:28:12.59 ID:P/DY4SmHM.net
アーク対バグはアークの惨敗で終わったやん

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 18:29:34.65 ID:ATYG5MqY0.net
本来、流国に人類が殲滅されそうになるまで目覚めなかったエンペラーが、進化の途中で目覚めたのは、獏がエンペラーの中に残ったり、拓馬が干渉しまくったりで歴史が変わったって事なんだろうな。
拓馬たちは、ゲッター線に人類以外も認めさせる未来を作れるのか…。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 18:38:32.89 ID:BgrTTfn1d.net
サプライズは世界最後の日のムック本でラフデザイン書かれてたゲッター真ドラゴンじゃね?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 18:42:37.54 ID:6rahsx8Xr.net
>>708
これだな
てかアニメ絵よりラフ画のほうが格好いいってどうなのよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 18:56:58.47 ID:icDs9avM0.net
隼人死んだの?
てっきりドラゴン操ってるの竜馬、隼人、弁慶なのかと
ゲッター線に飲み込まれてドラゴンの中に入ったのかと

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 18:59:53.76 ID:SgB3jib10.net
それを生きていると呼ぶかどうかは意見が分かれる所

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:00:37.25 ID:63GSR7kz0.net
Cパートについて誰か頼む
録画けしちゃった

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:03:26.41 ID:9dKKG5W/0.net
取り込まれたのか、単に息たえてそのままかは知らないが、どの道人間としての生は終わったんじゃないの

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:11:41.25 ID:icDs9avM0.net
しかしゲッター線で動くアークで真ゲッターと戦うのも…
ゲッター線の供給止められたらどうするの?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:11:46.23 ID:Zm/ebLfoa.net
結局オープニングの後姿って誰やったん?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:12:56.27 ID:nzBs7GJb0.net
>>710
原作で聖ドラゴンが時空を超えてきた真の時の竜馬に会った時
「お前と会うのは遥か未来のはずだから帰れ」と言って帰しちゃったので多分竜馬はいない
弁慶+隼人+ゲッターの意思だと思う

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:13:43.77 ID:RbPQoT7ya.net
>>712
左上

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:15:27.17 ID:tWKC1HA90.net
ゲッター線「アンドロメダ流国来ないし恐竜帝国も決着付いちゃったし戦う相手いないなぁ…せや!親子喧嘩させりゃいいんだ!」
そんなCパート

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:15:36.80 ID:T4lZS3270.net
>>714
勝った方にゲッターの加護があった理論だろ多分

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:17:21.25 ID:icDs9avM0.net
>>716
でも竜馬の声でチェンジゲッター1って言ってるけどあれ竜馬じゃなくてゲッターの意思なのか?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:18:29.53 ID:dMsdmu7n0.net
>>714
ゲッターはより強く進化する意思をもつ者の味方だから

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:19:05.54 ID:63GSR7kz0.net
>>717
左上という言葉だけじゃわからない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:19:34.47 ID:1ivGtFM7a.net
>>645
だな
もうカムイは敵のままかと思ってみてたがあれで良かった
まあ2号マシンの先輩であるハヤトも色々やってたからな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:20:00.05 ID:RVkGbunQp.net
>>720
聖ドラゴンと左上ごっちゃになってるだろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:23:56.93 ID:tugYrOH/r.net
雑誌版の最終回ってどこだっけ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:35:59.05 ID:StRF9tae0.net
>>725
竜馬の影?が回収するところだったかと

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:51:02.16 ID:e0MfznU50.net
左上、火星だし胸部に真の意匠があるし進化した真ゲッター説が有力だし納得出来るんだけど
全体的なイメージから新じゃね?感も捨てきれない
仮にそっちだった場合、ゲッターの運命に抗う者同士の戦いというゲッター線歓喜の展開となるのか?
いややっぱ無理あるか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:54:33.93 ID:6rahsx8Xr.net
流石に故石川賢に捧ぐしといて自分の過去作で締めくくってたら引く

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 19:55:24.59 ID:63GSR7kz0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6aI2j7bkPlE
これがCパートなの?意味が分からない

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 20:07:38.28 ID:vf5PMUWEr.net
>>726
ありがとう
単行本を何度も読んだせいか忘れてしまってたよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 20:16:09.33 ID:kINcx+pGa.net
>>729
BSが入るなら今夜BSスカパーは最終回だぞ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 20:23:28.26 ID:AmevQZfyp.net
>>696
翔が次世代の神隼人なんじゃね?ゲッターロボの行く末を外側から見守る役目。だからあえて残されてる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 20:27:08.82 ID:vf5PMUWEr.net
とりあえずOVAではなく地上波で放送されたのは快挙かと

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 20:32:26.17 ID:Lc0UCDoU0.net
橘さんはゲッター線に興味なさそう
ゲッターさんに対してあんた誰ってイメージ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 20:35:19.83 ID:ATYG5MqY0.net
>>729
要は人類とゲッターが宇宙を浸食していく未来を変えるために三人が運命に抗う決断をしたということ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 20:47:09.12 ID:HQOB5CQW0.net
結局竜馬もみんなゲッターに取り込まれたようにしか見えない
あと號だけなんかハブられてね?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 20:48:55.22 ID:UxzD29Yod.net
號は黒ゲッターと共に消滅したから

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 20:49:42.06 ID:eARxyhkGa.net
売れてサーガ初めからやらないかなあ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 20:56:43.22 ID:T4lZS3270.net
キャラが一新されて動かしやすくなったし2-3年で続編来るやろ 来期のアニメも異常にロボが多いし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:07:35.18 ID:YjowQgtUa.net
金出しても良いレベルの作画じゃなかったし円盤は売れないだろうよ
いくらなんでも酷すぎる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:16:57.84 ID:JnaNQ6eW0.net
作画と雑魚敵のCGは低予算感が見て分かるな
ゲッターファンがどれだけ買うか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:16:59.74 ID:Qmq5TS7Z0.net
バンダイが責任持ってプラモ化するしかねえ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:18:31.73 ID:+nUiHJBw0.net
いつものバンナムならタラクとかステルバーとかも即商品化しそうなもんだがまるで音沙汰がない……

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:19:37.90 ID:9VXlAF9C0.net
>>712
今晩BSスカパー!、明晩BS11で放送するじゃん

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:26:18.48 ID:c/6CoD2j0.net
Huluに加入すれば見れるのに

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:27:16.62 ID:buh8zwCp0.net
11月の魂ネイションが何か予定してるとは言ってたがタラクなのかな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:34:16.54 ID:6srg6EqZ0.net
真マジンガーも7大将軍が天から降りてきて、グレートの登場を期待させて、結局続きをやってくれなかったからなー…
1クールおいて続きやってくれると思っていたのに…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:35:31.22 ID:QXxL07ZM0.net
アークよりタラクの方が人気有りそうだが

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:36:00.56 ID:wWR2rO8l0.net
サプライズは結局、ブラック真ゲと動くウザーラ様だったのだろうか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:45:38.11 ID:fqAmF//D0.net
OPの2番の歌詞がラストの展開そのものだったな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:49:39.01 ID:ATYG5MqY0.net
でも銀河に描く理想の色は異なってなかったろ
三つの心が一つになって一つの理想が100万パワーになってたはず

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:51:40.05 ID:buh8zwCp0.net
JAMのライブで言ってたそうだが「戦友よ」は元々最終回エンディング用として依頼されてたけど
じっさいに流れるまではノンタイアップのカップリング曲と言う形で触れないようにしてたらしい、
まあどう見ても隼人用に作ってるもんな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:55:32.35 ID:9xeno1XNa.net
超合金魂ザウルス君…

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:56:46.02 ID:Tu1YQpJ8d.net
翔ってゲッター線のロボに触れたこともない?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 21:57:33.07 ID:8lcZx7ZAa.net
録画視聴終了。
散々言われてそうだけど、カムイは人類を滅ぼすって言ってたけど、人類ではない地球上の生命体も滅ぼしてるよな。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 22:19:04.78 ID:Lc0UCDoU0.net
続編はなー
早乙女博士と神隼人っていうキチガイ二大巨頭不在がしんどそう

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 22:20:32.74 ID:ATYG5MqY0.net
新たなゲッターロボを作れる人もいないしな
隼人とてゲッター線を使ったゲッターロボは作れなかったし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 22:26:35.23 ID:buh8zwCp0.net
とは言えアークの修理は間違いなく出来てるんだよな、最後まで穏健派だったハン博士は生きてる可能性はありそうか、
流石にまあアークが自動修復機能手に入れてるって事はあるまい・・・

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 22:27:45.04 ID:JjcjX29M0.net
ハン博士はカムイの命乞いして代わりに自害してそう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 22:31:08.90 ID:zVmCyqzP0.net
でゲドで全然EDが入ってこなかったからOPの曲でも良かった

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 22:36:51.46 ID:wWR2rO8l0.net
穏健派とはいえバグを完成まで持っていってる時点でハン博士もどうなんだ感は

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 22:41:24.41 ID:T4lZS3270.net
地球の支配権は狙うが人類を根絶やしにはしないくらいの意味だろう 穏健派

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 22:47:52.84 ID:tWKC1HA90.net
すげー雑に殺されたロン・シュヴァイツァさん

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 22:56:34.20 ID:9VXlAF9C0.net
対人戦闘なのに死体すら残らなかったザウルスチーム

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 22:57:48.19 ID:mftjdBhl0.net
>>756
理性と狂気の狭間でバランス保てる狂メンタル持ちの逸材だからなぁ
むしろ早乙女博士の後を継げる隼人がいただけでも奇跡

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 23:08:00.10 ID:aQzy5QxIa.net
そもそも、賢ちゃんが生前、「ゲッターエンペラーなんて描くんじゃなかった。大風呂敷が畳めないよ!」と、何処かで嘆いていなかった?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 23:39:11.91 ID:2Vr+YLHe0.net
ラグース描いた時点でエンペラーどころじゃないってw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 23:40:07.89 ID:DQyriOEfa.net
ゲッター作れる奴が居ないなら
アニメ一話で死んだ早乙女博士の長男を輸入ついでにキチゲェ設定追加して出せば良いんや
宇宙開発に取り組んでて太陽系を離れてたから初代〜アークは居ませんでしたとか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/27(月) 23:40:49.89 ID:6rahsx8Xr.net
Kindleで電子版配信してくれぇ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 00:02:20.36 ID:Tfx8uMiO0.net
左上は2と3もあるんやろか…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 00:02:52.09 ID:q+1mkP76M.net
今がその時だすげぇ合ってたな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 00:07:21.65 ID:2azgtKJx0.net
本当にでゲドで終わったし左上出とるやん!
典型的な俺たちの戦いはこれからだ!だけど原作だと最後バラバラだった三人が再び力を合わせて終わったの良かったわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/28(火) 00:10:17.44 ID:3f6Pntb60.net
石川賢先生に捧げられた部分があまりにも石川賢過ぎて笑うしかないw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 00:15:54.57 ID:2azgtKJx0.net
制作スタッフのコメント有りな振り返り配信なんてめっちゃ楽しそう
https://getterrobot-arc.com/news/#n215

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/28(火) 00:17:51.08 ID:NTRKlgHv0.net
ゲッターサーガの終わりに3つの心を一つにして運命に立ち向かえ!というところに回帰させたのは良かったと思う

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 00:25:40.84 ID:Ucn6+TOy0.net
ウザーラ戦でアークと拓馬たちは一皮剥けた感じがあるけど、カムイ不在になっちゃったからな
結局劇中ではアークと3人のポテンシャルは最大値まで発揮されてないのよね
ラストのでたなゲッター左上!の先でようやくアークは真の力を発揮してくれる…はず
そういう意味ではまだまだ俺たちの見てない凄まじいゲッターアークの姿があるのかも知れない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 00:27:55.96 ID:Bh2wOWz70.net
>>774
OPの情けないモブシーンについてコメントが欲しい

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 00:28:02.25 ID:YX3fC6LR0.net
>>775
若い命が真っ赤に燃えてるしな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/28(火) 01:00:21.21 ID:hHdNPCKf0.net
ゲッター線的にはエンペラーと違う方向でそれを超える進化があるならそれはそれでオッケーって感じだろうし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 01:18:26.47 ID:q66UdsCt0.net
>>777
んだな・・・あの、青とピンクの装束の女について是非・・・

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 01:23:25.44 ID:ADzwq6v00.net
先があるかは成績次第なんで
ゲッターの意思よりお前らの意思が尊重される

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 01:44:05.14 ID:GFvaaAqT0.net
>>756
橘博士とネーサーの残党って残ってないんかね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 01:54:08.89 ID:ATIUQy5q0.net
>>779
実は最もゲッターを倒すのに適してるのはネオゲッターかもしれない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 02:31:06.90 ID:5hsMa1AH0.net
青いゲッターはなんか…と思ったけど、今作のバグもおまえ青だったのかよとなったしなぁ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 04:13:58.18 ID:fPW9Z+Zp0.net
>>761
それを嬉々として手伝っていたっぽい人類がいまして・・
完成のタイミングまでは拘束されてたわけでもなさそうだし、なんか弱点探そうとしてたでもなし、ある意味一番やべー奴かもしれない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 06:17:29.41 ID:+zLMHNvW0.net
いつまでもゲッター左上じゃなんだからエンペラーになりかけの半ペラーではどうだろう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 06:19:55.88 ID:s3d+Z+wfM.net
そもそもアークが未来から戻ってきた時間がバグ完成後の時点で
バグがエンペラー出現の抑制にならないことが確定してるんだよなぁ
そうじゃなきゃ時間軸が繋がらない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 07:25:28.50 ID:I0duJXwfK.net
>>786
半ペラとか言われると藁半紙にガリ判刷りの連絡用紙…的な何かにしか聞こえないな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 07:27:02.08 ID:x6yp1V34d.net
つまりどう足掻こうとゲッターの進化は止まらない
ゲッター線的には竜馬お気に入りなんだろうが永遠に進化し続ければ誰でもいいだろう感あるだろうし

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 07:29:52.70 ID:N2bMfPcj0.net
そりゃあ抑制どころかむしろきっかけになってるしな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 07:51:24.38 ID:bWIope9I0.net
つまりどうあがいても人類の未来はゲッター1のコスプレをして戦艦に乗り込んで
過去の複製人造人間の指示に従う未来しか残されてないと

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 07:59:02.78 ID:zwtdhhB8p.net
それをあがいてなんとかするのが拓馬達の選択じゃないかな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 08:29:31.86 ID:8KMv+bbSd.net
>>165でも書いたが武蔵が過去を変えればエンペラーは消滅するって言ってたろ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 08:34:06.36 ID:I0duJXwfK.net
武蔵「詳しいな、だがこの宇宙は少し違う」

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 08:44:19.62 ID:RIMsvaOa0.net
ツッコミ受けるまでは俺も勘違いしてたけど、エンペラーのいる未来時空でエンペラー出現以前の者だけが自由に動けるってのはそういう事だよな
エンペラー出現以前ならまだ出現阻止された世界への分岐が存在する
ただどう足掻いてもエンペラー感はやっぱり強く存在する訳で、拓馬たちの道も厳しいものになるだろうね

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 09:14:15.77 ID:N2bMfPcj0.net
エンペラー内での獏達の会話から察するにエンペラー出現阻止ってよりもエンペラーの行動や考えを変えるって感じなんだろうな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 09:16:28.07 ID:bAOj/t6a0.net
エンペラー誕生しないルートに行くと流国とかにやりたい放題されるけどそこらはどうすんのやろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 09:18:07.89 ID:Ucn6+TOy0.net
よくわかんなくなってきた
エンペラーのいる時代の者がエンペラーを亡き者にしようとするのは、因果が成立しないから不可能ってのはわかる
エンペラーの誕生前の時代の者がエンペラー誕生を阻止できるのもわかる
では、エンペラー時代の者の意思がエンペラー前の時代の者の意思に特定の思考誘導をすれば、前時代の者の意思でエンペラー誕生を阻止できる…ということになるのか?
それはそれでエンペラーが起因になってるから、パラドクスが起きてる気もするが…

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 09:36:44.46 ID:DMrVWC+60.net
>>797
エンペラーの誕生自体はなくならないにしても、人類以外は殲滅って考えはなくすようにするとかかね?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 09:57:34.40 ID:jTwuSrJ+d.net
拓馬達はゲッターの社会で我を通し続けて
最後はエンペラーと同化してその行動の慈悲を担うポジションになるんじゃないかと思っている

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:03:13.65 ID:+VZaYrEJM.net
最後の記念写真で思い出したけど元気君はアークアニメだとどうなったのかなあ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:05:17.37 ID:wbCaSyloM.net
>>798
そこは 託す の一言でオッケーよ
エンペラー時代の人から変な殺戮マシンを勝手に送り付けられ、臭そうなキバを押し付けられても
託された物をとう扱うか判断するのは非エンペラー時代の人ならオッケー的な

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:15:40.33 ID:x6yp1V34d.net
>>801
真のときの早乙女研究所崩壊でミチルさんと一緒に行方不明とかじゃない?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:16:36.14 ID:/xKKbcASp.net
>>786
言うことを聞きなさいという幼生エンペラー育成エンドと俺は捉えたので
有名なゲームに倣って「プリンセスエンペラー」でどうだろうか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:24:31.85 ID:kZ0XfE3p0.net
「チェンジ!アーク!」が最後に「チェンジ!ゲッターアーク!」に変わったのは
タクマ達が新世代のゲッターチームになったという事なんだろうか。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:40:21.69 ID:Ucn6+TOy0.net
>>802
なるほど、あくまで託すか
賽を託すまでなら自ら賽を振ること自体に干渉できないから、出目がどうなるかわからないもんね
賽を振るのはあくまでカムイや拓馬たちで、結果はそこから発生していくと

>>805
締めだし、ここはタイトル入れときたいからな…!
というとこだとは思うが、
「未来は、ゲッターアークが変える!」的な意味でも捉えられるかも

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:41:18.60 ID:Ucn6+TOy0.net
「ゲッターの未来は、ゲッターアークが変える!」だな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 10:48:48.87 ID:on7DfEyj0.net
ゲッター征夷大将軍でもゲッタープレジデントでもゴッドでもなんでもいいから上位存在作って有耶無耶にしていくんだ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:14:56.24 ID:R5Fm3nnKa.net
もしエンペラーより上位の存在が今後出るとしてゼロと無限とゴッドはマジンガーに取られてるから
ヌルとかパラドクスとか曖昧な名前付けられそう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:38:53.91 ID:VPHYhL/Z0.net
マジンガーゲッター!?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/28(火) 11:39:53.25 ID:anxwnubl0.net
>>807
アークは制御可能なゲッター(優等生とも)って特徴に上手く繋がった感じだな
どうやって変えたらいいのか見当もつかないけどw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:41:55.07 ID:nLUbHU5V0.net
エンペラーの上はスーパーエンペラーかホライゾン

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:44:24.13 ID:zpEzyDyf0.net
キングか殿で

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 11:52:34.62 ID:fYwu9Wyh0.net
超銀河グレンラガンみたいに戦闘兵器ではなく外宇宙への使節団を運ぶための船になったエンペラーとかなら

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 12:00:33.56 ID:8KMv+bbSd.net
爬虫人類とのハーフであるカムイを含めたアークチームで竜馬たちを打ち負かせたら
人類だけ偏愛していてもダメなんだとゲッター線を納得させられるかもな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 12:16:15.60 ID:rrabXBAEM.net
BUGの地球環境改変ビームの威力スゲー

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 12:19:22.75 ID:6XE84zmVM.net
地球人類が宇宙進出したのって地球と火星のゲッターから逃げるためだったのでは……

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 12:22:40.88 ID:FeOnt7k+a.net
それなら初期の移民船がゲッターじゃないのしっくりくるわ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 12:51:51.52 ID:+rYwyQL8a.net
見事なおれたた

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 14:15:07.40 ID:Ucn6+TOy0.net
>>819
もう本当にそれに尽きる
元々石川漫画だからその様式の大御所で、変にきれいに風呂敷を畳んでほしかったわけでもないってのもあるけど、
でゲドで終わってエンペラーに行き着く物語ではなく、ゲッターアークとしての戦いはこれからも続くのを望んていたってのもある

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/28(火) 14:16:52.80 ID:x8HYuj900.net
爽やかな虚無り方よな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 14:45:39.85 ID:HRcIvk240.net
Q.カムイは復帰したけどアークであのでっかいゲッターに勝てるの?
スタッフ「本番にはマジンガーや各種ガンダムもいるだろうから大丈夫でしょ」

Q.エンペラーのト・クイテンってなに?
スタッフ、賢「知らん。グランゾンがなんとかするっしょ、しらんけど。」

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 14:48:51.32 ID:DgxLfx9a0.net
完全にスパロボに全てを託したんだろう
巨大ゲッターVSグレンラガン、イデオン、マジンガー、ナラティブガンダム、∀ガンダムとかやればいい

まあバグVS自部隊もあるやろ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 14:53:08.73 ID:Ucn6+TOy0.net
グランゾンが特異点やってた世界線で、マジンガーにゲッター線を浴びせてマジンカイザー生み出したのは忘れないぞ
いくらなんでもひでぇよw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 14:55:49.79 ID:hNPbgaZla.net
まあ、いくらでかくなっても「踏み込みが甘い!」って一般兵にかわされるから

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 15:02:21.21 ID:w/j3uyaf0.net
>>825
いつの時代から来たんだ…

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 15:18:44.37 ID:T8Y89IPt0.net
セガサターンぐらいで止まってそうな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 15:40:04.24 ID:on7DfEyj0.net
ポカーンとなるくらいハチャメチャな展開やって欲しい
スーパー系なんだから何やっても許される

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 16:11:09.24 ID:jrQDAT2xM.net
>828
エンペラーの合体だけでワンクール使うとか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 16:35:00.49 ID:u+h4STs90.net
カムイ離反後、いやでゲド後でいい、劇場版で補足…
無理よだよね、わかってるけどさ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/28(火) 16:37:38.96 ID:uDrMutth0.net
劇場版をやろうと2期をやろうとその先に待っているのは「果てしなき戦い」であることは容易に想像できる

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 16:42:04.49 ID:if6H83Z7d.net
エンペラーの行先を違う未来にしたら閉じた宇宙が開いてその先に待ち受ける物が・・・となるのか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 16:48:08.84 ID:R/snhltU0.net
次回作はどっこい生きてた隼人がラスボスとしてタクマたちと敵対と予想

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 16:50:06.91 ID:R/snhltU0.net
>>829
放送事故回線不調と間違われて問い合わせ苦情のメール殺到の予感

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 16:54:18.92 ID:+zLMHNvW0.net
>>829
光子力ビーム撃つだけで丸々一話使ったアニメならあった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 16:54:23.86 ID:q66UdsCt0.net
エンドレス8・・・

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:01:24.19 ID:aml9huXJd.net
>>833
チェンジ!エンペラー2!!
その掛け声が内田直哉のものだったはありえる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/28(火) 17:04:21.19 ID:BhjxHzkl0.net
長年の主要キャラを死なせて前作主人公を敵役にする(っぽい)
なんてのをアニオリでやるって良く考えたら凄い冒険したよな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:04:34.88 ID:NDHWYGe/0.net
バグは破壊されちゃったのかね
もう敵も味方も全部ゲッターだらけになりそう

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:08:56.24 ID:HPzYEUKer.net
>>839
新の未来の世界かね?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/28(火) 17:19:05.57 ID:gSUXkjhu0.net
>>839
真ドラゴン如きにあっさり負けおって
よくゲッター軍団と張り合えるとか言えたなマクドナルド

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:25:07.93 ID:if6H83Z7d.net
>>838
まあアレなら壮大な親子の取っ組み合いではあるし・・・

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:34:08.99 ID:eRBclN0sa.net
>>839
バグが負けてなかったら戦いの余波でアークも逃げ切れないし修理も出来ないし
いまだに戦ってるのならコックピットにいたカムイは囚われてないもの

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:35:02.42 ID:G5xoNx41a.net
スパロボ版ゲッターザウルスは2と3が捏造されてバグ戦のあと普通に仲間として使えそう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:39:32.63 ID:+zLMHNvW0.net
キリクのダブルドリルストーム(だっけ?)は普通に超電磁スピンくらいの威力はありそうだな
突破力はシャインボンバーより上だし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:39:49.12 ID:WctEAWwFp.net
オーパーツのウザーラがモブ未来ゲッターを楽々倒せるんだから、バグがエンペラーは無理としても分隊を追い返すぐらいの強さなら過去改変に余力割かずに本気で完成させるだろうし、その程度なんだろうなと

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:40:32.17 ID:AH73KaT30.net
リツイート5000こえたな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:42:07.84 ID:AH73KaT30.net
誤爆……
すまない……すまないと思っている

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:45:34.42 ID:if6H83Z7d.net
まあ分隊のゲッターに関してはそもそもそれにすら歯が立たなかったらアンドロメダ流国は全くの抵抗すら出来ないだろうから
ある程度倒す事は出来ないとな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 17:59:51.40 ID:c/ufDZiF0.net
川越ゲッターってゲッター万歳敵は滅ぼせじゃなくて、ゲッターは正義なのか他に道はないのかって一歩引いた所で見てる感あるよな
ネオゲでゴールに仲良く出来ないのかと問いかけたり新ゲで地獄を見せたりとかさ
やっぱアンパンマンとかやってる影響かな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 18:00:07.54 ID:S8qdzd3rd.net
それでも一体一体はアークより強いはずなのに

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 18:03:32.62 ID:HRcIvk240.net
地球にバグを送ったのもは?
ゲッター「私だ。もっともバグの作り方をアンドロメダ流国に教えただけだ。バグを倒すために地球のゲッターはより大きく強く成長した」
恐竜帝国に時間移動装置があるのも?
ゲッター「それも私だ。昔見たクロスゲートなんとかを参考にしたらうまくできた。よかった^^」

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 18:13:16.83 ID:3J2mmk/OM.net
マクドナルド「なんでバグ一体しか作らないんだよ。設計図あげたんだから量産しろよ」

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 18:20:09.43 ID:JR935G9N0.net
スパロボで別の勢力が量産型バグとか作って出てきそう
HPだけはやたら高くて近づくとMAP兵器バンバン撃ってくる仕様でw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 18:26:46.03 ID:if6H83Z7d.net
まあこちらのバグも目的としては人間だけを殺す機械かよ!ではある・・・があそこまでやったら
恐竜帝国にも影響出てそうだよね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 18:47:27.49 ID:8aw1xgzhp.net
1人しか乗ってない上に不慣れな2号機に破られるバリア弱くない?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 18:51:07.67 ID:NDHWYGe/0.net
>>850
お疲れ様本も買うけどどういう考えでそこに至ったのかもうちょい知りたいよね
エヴァみたいにドキュメンタリー放送して欲しいわ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 18:53:54.23 ID:N8JuCUktp.net
結局最後は皆ゲッター線に飲まれるよね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 19:19:00.92 ID:aNiHbOcld.net
シーブック「バグなんざ全部撃ち落としてやるよ!」
カムイ「ほう、やれるものならやってみろ」
ゴゴゴゴゴ・・・
シーブック「は?」

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 19:19:12.52 ID:um+IJnRx0.net
出たなゲッタードラゴン!で出てきたのが真ドラゴンじゃなくて聖ドラゴン(中間体?)になってたせいで
ゲッペラー時代よりさらによくわからなかった真で竜馬が飛ばされたゲッター人間の時代にもある程度繋がったな
そうか、そうだったのか、聖ドラゴンとは…ゲッター人間とは…

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 19:24:35.69 ID:if6H83Z7d.net
顔はまあ聖ドラゴンなんだけどチェンゲの真ドラゴン別案でもあるからまだ真ドラゴンなのかも

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 19:33:19.98 ID:HSTFSPSd0.net
真ドラゴンだの聖ドラゴンだのがいるなら当然冥ドラゴンもいるんだろうな?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 19:36:55.74 ID:q66UdsCt0.net
ゴッドドラゴン

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 19:37:43.15 ID:um+IJnRx0.net
>>861
そんなとこからネタ拾ってたのか
まあ顔は同じだったけどまだ少し小さかったしあそこからさらに成長して聖になるのかもね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 19:46:38.14 ID:5hsMa1AH0.net
というか真と新を間違えて記憶してる人多すぎない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 19:56:56.44 ID:TOmu0YMbr.net
>>854
Dr.ヘルなら余裕

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 20:03:23.31 ID:x6yp1V34d.net
個人的にはスパロボはアーク出す前に2Dの方で新ゲを出してほしい
NEOだけは寂しいんよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 20:14:45.50 ID:aepBziuJ0.net
>>865
しかも誤変換なのかもわからない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 20:21:02.81 ID:xYdLxFSB0.net
>>768
漫画ではトカゲに取りつかれて早乙女博士に焼き殺されたぞ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 20:31:28.33 ID:QtPPoYML0.net
バグVS自軍部隊で
カムイ説得しまくる図は確定だな
恐竜帝国侵攻にも対応できてそう

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 20:32:58.01 ID:TOmu0YMbr.net
みんなもう忘れているが橘博士が作ったゲッターロボ斬はゲッター線で動いてた

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 20:37:54.21 ID:vFf10KC/0.net
真ゲから左上になる過程で初代ゲッターのデザインに先祖帰りするのすき

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 21:10:21.09 ID:tkYSoTiza.net
スパロボだとシン・エヴァと共闘する可能性もあるのか
ハサウェイとかとの二代目戦隊もあるのか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 21:10:54.58 ID:w3twLcnJ0.net
ネット上でゲッター左上が定着しつつある現象ほんと面白い

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 21:13:43.13 ID:tkYSoTiza.net
今年のロボアニメ親と色々ありすぎやろ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 21:15:07.39 ID:O4TeXPsxa.net
スパロボといえばバグはなんとなくグランゾンヴァルシオンに似てたな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 21:16:54.90 ID:tkYSoTiza.net
獏の介入でドラゴンの姿や能力が変わってcパートに繋がった可能性

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 21:19:05.49 ID:2GXuOGRp0.net
>>874
恐らくゲッター中央上からゲッター右上が分離してゲッター左上とゲッター左下と融合してゲッター真ん中になる過程でゲッター真上と戦うと思うんだよなぁ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 21:37:40.91 ID:w3twLcnJ0.net
>>878
ゲッター曼荼羅見ながらじゃないと解読できないわw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 21:43:04.87 ID:E0ZxQou4a.net
ゲッター曼荼羅はスマホの壁紙にしてる

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 22:04:41.96 ID:I0duJXwfK.net
>>878
だんだんファルシのルシみたくなりつつある件

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 22:20:42.30 ID:pPFfuYL10.net
>>862
ダイの大冒険にいた気がする

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 22:22:52.11 ID:lpAAbSqy0.net
とりあえずゲッター神社作ろう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 22:36:00.92 ID:YX3fC6LR0.net
その内メンバーのゲッター性の違いで分離するんだよな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 22:44:09.71 ID:6OW32QUd0.net
>>884
分離するとき、銀河の一つや二つ滅ぼす程度の小競り合いおきそう

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 22:57:13.01 ID:SnWbiZM+p.net
>>883
ドグラとか湧いてきそう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 23:17:47.06 ID:uLoxdA5M0.net
>>884
三秒後位にまた合体してるけどな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/28(火) 23:59:37.72 ID:NDHWYGe/0.net
本編でDRAGONのボーカル無し版も流れると思ったんだけどなあ
HEATSとStormが流れたんだから

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:00:11.00 ID:j/TboPS20.net
真→博士が悪役に見える、なんか作画がすごい方のアニメ
新→途中で平安時代行ったりする、作画は微妙な方のアニメ
ネオvsなんとか→みてない
無印、G→古そうでみてない
こんなんだけどアーク理解するには各種漫画ばん読まないとダメ?
ちょいちょい入る回想や過去編が自分が見たシリーズと繋がらんからさ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:06:35.49 ID:WTETRNh9p.net
>>874
超合金魂ゲッター左上早よ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:08:09.92 ID:SVPcst+e0.net
>>890
11月の魂ネイションをお待ち下さい!と言ってたから何かは来るだろうね(まあ無難に行くとタラクか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:09:39.11 ID:DLzRXvCa0.net
漫画版の続編だから過去のどのアニメとも繋がっていない
OVA版も漫画版の場面を部分的に使ったりはしてるけど

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:16:11.52 ID:7Bcw9uK40.net
ebook Japanから漫画版をどうぞ。號を読めばだいたいわかるよ。(ウザーラはG)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:34:23.76 ID:PvM6Auj5a.net
>>884
ダークネスかな?
あれも復活しないかなぁ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:35:12.93 ID:2yd+/0Dt0.net
>>889
なんなら漫画版さえ見とけばいい

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:41:12.44 ID:yPtwviIn0.net
集められた研究者っぽい人の中にコーエンくんとスティンガーくんっぽい人が。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:44:57.94 ID:M2nwTn4/0.net
ほんと漫画再販するかワンピとかやってるみたいに一定期間電子版無料公開するとかして欲しかった
勧めづらい

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:50:19.42 ID:rmrm3o4r0.net
3つの心を一つに帰結させるなら
左上、真ドラゴン、アークで制御出来るエンペラーを誕生させるのが正解な気がしてきた

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:56:27.98 ID:ax6/4FTe0.net
意味わからん…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:56:50.41 ID:yPtwviIn0.net
ああ…うん、わかってた事とは言え、やはりああいう終わり方なのね。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:58:30.53 ID:Pt5KzQrS0.net
今見多産業。
おいおい。行間嫁ってか。
最後蛇足だろ。出たなドラゴンで終わっておけば原作と相似形でキレイにまとまったのに。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:58:35.89 ID:SVPcst+e0.net
聖ドラゴンとゲッター左上と古代ゲッターが一つになれば

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:59:30.32 ID:0JIcs12o0.net
今終わったけどバグとかドラゴンとかどうなったの?
なんで次の場面が火星になってるの?
最後に出てきたゲッターはなに?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 00:59:47.56 ID:1oPBdHot0.net
つまりどうなったんだよw
誰か説明してくれwww

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:00:01.06 ID:ax6/4FTe0.net
俺たちの戦いはこれからだendとかワロタ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:02:08.14 ID:Pt5KzQrS0.net
アークか號では未来の地球はゲッターならずものばかりだったからドラゴンを敵に据えるのは正論だったかも。
自民党の派閥抗争みたいだな。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:07:03.81 ID:SVPcst+e0.net
>>906
その内地球のゲッター地獄党、火星のゲッター覚醒党、無所属のゲッター革新党(拓馬)に分かれて戦いが繰り広げられるのか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:09:02.65 ID:r3EddC6N0.net
最後はみんな合流してエンペラー党になるんじゃないか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:09:33.35 ID:rmrm3o4r0.net
>>903
宇宙の原理に身を任せよう・・・

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:12:41.84 ID:jDqx+/S40.net
こんなにつまんないゲッター初めてだ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:26:01.50 ID:y7zH5A1P0.net
つまるのは掃除してない公園の排水溝だけでたくさんだよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:29:30.87 ID:Pt5KzQrS0.net
そういえばストナーサンシャイン撃ってない。
號の『ストナーサンシャインを撃つんだ』を出しそびれてる。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:29:50.65 ID:SVPcst+e0.net
隼人もある意味詰まってた排水溝を掃除したもんな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:31:19.91 ID:Pt5KzQrS0.net
號だからストナーサンシャインは真ゲッターか。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:31:56.63 ID:F68gw9iS0.net
BS次の番組のうらみちお兄さんでサンダーボンバーみたいなのやっててワロタ

獏と合わせて3人揃って俺多々ENDホッとした
ザウルスチームはまぁだめか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:44:13.75 ID:/eHsbLEIM.net
やっぱりこういう投げっぱなしな終わり方かよw
原作読んだ事ないけどこの作者の漫画の大半がいつもこんな感じで投げっぱなしで終了してるって聞いてけど酷いなあ〜w

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:46:53.97 ID:vuSvanO+0.net
母親を殺すとはやはり爬虫類の蜥蜴野郎を信用してはいけなかったのだ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:50:04.00 ID:mwSc7iuW0.net
>>912
タラクが撃ってたろ
アークにはそもそも(描写が)無いし
あとチェンゲでの號のセリフはストナーサンシャインを出すんだが正しいし何よりチェンゲはアークとあんまり関係無いんだ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:50:06.21 ID:r3EddC6N0.net
>>916
伝聞で知った気になるのはよくない
ほらebookjapanに電子書籍が置いてあるよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 01:57:37.40 ID:OMqJWQ3B0.net
意外と原作知らずに見てる人もいるのか?
かなり初見お断りな作品だったように思うんだが

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 02:00:54.28 ID:QsH9/YUd0.net
ゲッター線を一切感じ取れないのも、それも一つの幸せよ
真っ当に生きろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 02:27:42.81 ID:2yd+/0Dt0.net
終わり方で困惑してる人はむしろ微笑ましく見てられる

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 02:29:50.82 ID:+iEW3kjLM.net
あんなに見事に終わらせてくれたのに不満がある人もいるんだね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 04:19:43.07 ID:rBpxl++b0.net
>>740
円盤の売り上げって今重視されてんの?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 04:28:53.86 ID:QQzRXP1Dd.net
カムイはなんで牢屋にいたの?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 04:30:07.40 ID:sscOKCR/0.net
普通に虐殺の実行犯扱いじゃね?
声明的にゴールが主犯

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 05:37:59.45 ID:5s9aPBgr0.net
もしかして火星でゴキブリが進化しちゃったのって…

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 06:44:29.37 ID:8XanzLK+0.net
原作者が亡くなってるし無難な落とし所だとは思うけど
敵がゲッターになるのはなんかなあ…

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 06:58:12.73 ID:pMUbjhsM0.net
壮大な親子喧嘩みたいなもんだよ
倒すんじゃなくて挑む相手

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 07:17:40.32 ID:Zcov8AlVa.net
いやわからんよ別の敵がいてあれとは共闘してるのかもしれない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 07:38:13.41 ID:RFrUSftW0.net
空が青いのもかーちゃんが死んだのも全部ゲッター線のせい

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 07:44:43.20 ID:f7pZvB0JK.net
>>923
ねーっ
虚空戦史MIROKUや真説・魔獣戦線と同じくらいちゃんと終わらせてくれたのにねー?
原作アークの「出たなドラ中断で蜜柑」よりずっとちゃんとしてたよね
俺たたエンドはダイナミックプロの所属作家としてはオチがちゃんとしてるエンドのうち
まあアーク原作は掲載雑誌が中断で休刊だから蜜柑は仕方ないんだけど

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:11:59.91 ID:XUkYnnVYd.net
俺たたエンドはダイナミック系だとお約束だし見慣れた方からしたら終わったっておもえるけど
それ以外だと普通は打ち切り投げっぱなしのイメージ強いから仕方ないんじゃないかなぁ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:12:39.38 ID:X5snOPDX0.net
なんか不良が小さい子供いじめてたらめちゃくちゃ強そうな保護者が出てきた展開

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:25:40.82 ID:70iFKHcx0.net
結局バグは聖ドラゴンに負けたのか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:29:07.36 ID:caY2KbLrd.net
個人的には隼人が導かれたのをもってサーガには一つの区切りを見せたって点からの俺たたENDだったから
こそ良かったと思ってる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:40:30.94 ID:KI1pDhRO0.net
なんか竜馬がゲッター線に好かれまくってるって風潮はどこから?新ゲ?
號は?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:41:07.49 ID:EUoFz1tw0.net
>>935
そこに関してはほぼ確定でよいかと

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:41:33.10 ID:hWKRBTzNa.net
ようやく隼人がいって感慨深い
原作妥当に補完できた部分多いし不満はないわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:42:08.97 ID:2w0kfUJ90.net
>>889
漫画版だけ追っておけば良い。
EDのコマ切り抜きシーンで1人笑える様になるぞ
https://i.imgur.com/jRvaveQ.jpg
https://i.imgur.com/L2gdOI6.jpg
https://i.imgur.com/cQ4JhBf.jpg

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:42:20.50 ID:M9DW5TT3d.net
>>903
多分、バグはドラゴン&アークに負けてカムイは捉えられた。
多分、地球は人間が住めなくなり生き残った人類と爬虫人類は火星で共存を始めた。
多分、獏や拓馬の影響で火星で眠っていた真ゲッターが本来の歴史より早く目覚めて、アークチームは運命に抗う決断をして終わり。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:44:27.99 ID:OTeMrv60M.net
個人的にはドラゴンがバグを倒すのは拓馬が納得しないと思ってるのでカムイは拓馬の説得に応じて投降してて欲しい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:49:24.74 ID:XHWob+Cu0.net
お疲れ様本、昨日予約した
どこまでぶっちゃけてるか結構楽しみだわ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 08:55:58.07 ID:vfIQVIhbd.net
>>940
EDで信一がやたらクローズアップされてたのは何なんだろうな
アークの話には何の影響も無いのに

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 09:24:32.28 ID:9IBIDt0t0.net
原作で謎だった部分の補完
スパロボで使えそうな素材の追加
隼人にようやく迎えが来た
希望的な虚無り方

作画以外は概ね良かったわ
こればっかりは仕方ないがもうちょっと予算が出ていればな・・・

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 09:31:25.14 ID:z905Dzp00.net
サーガ全部追えてないけど漫画版の號は読んでたし
ラストの出たなはネタとして知ってるから理想的に終わったいい作品だった。

個人的にはバグは制作時点ではドラゴンに勝てる見込みかもしれんが
隼人がゲッター線に追いついたせいで強化されてあっさり負けてるんじゃないかとか思った。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 09:35:01.26 ID:+e3LHeHKd.net
>>924
ゲッターみたいな配信人気ないアニメは円盤でペイする必要がある

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 09:43:12.41 ID:wOnHc4hhd.net
このいかにもな低予算な作りで円盤売るのは無理ぽ
漫画単行本の方を重刷して売った方が売れたんじゃないかと

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 09:48:43.82 ID:9IBIDt0t0.net
なんだかんだ毎週楽しみに放送待ってたし個人的には良いアニメだったよ
続き見たい気もするけどここで終わっといてほしい気もする

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 10:16:19.14 ID:1mjrb0Y1p.net
アークのお疲れ様本の正式タイトルってなに?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 10:20:17.97 ID:vfIQVIhbd.net
>>950
次スレ頼む

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 10:24:53.50 ID:yJv8K3xN0.net
不可能など何一つないと、笑い飛ばし炎の納品

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 10:31:13.82 ID:gNLfoZRsp.net
久々に全話リアタイ視聴した

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 10:32:17.28 ID:5eRrYFFK0.net
ザウルスチームが敵になったのが何より悲しかったわ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 11:30:14.86 ID:pLdil/+K0.net
サントラは出ないのかしら

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 11:35:03.54 ID:QeBA85iPM.net
最終回は訳わからないのに何か盛り上がったわ 熱い拳と仲間が居ればいい

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 11:55:59.28 ID:Mlw86P0O0.net
結局カムイは負けたけど、タクマたちはエンペラーが好き放題する未来も拒否するわけか
ええやん

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 11:57:58.49 ID:jVGNT3gPH.net
次スレはアニメ2だぞ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:03:48.13 ID:XUd8trL1M.net
まぁ初ケンイシカワならこの終わりで???になるのも無理ない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:21:07.00 ID:YW0sXcjqd.net
ゲッター左上ってデザインがゲッター1に寄ってる(退化してる)から真ゲッターの進化というよりタラクみたいに真ゲッターから分離したものじゃないかなと個人的に思う
ゲッター軍団の先駆けみたいな
あとエンペラーの進化の過程でドラゴンと真ゲッターの融合タイミングが分からんかったけど、出たなゲッタードラゴン(真ゲッタードラゴン?)が聖ドラゴンに似てるから、これが聖ドラゴンに進化してから融合したのかな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:22:22.04 ID:cO+p9R1k0.net
カムイがアークに乗ってる限りは炉心解放フルパワー出来ないんでしょ
やったら爬虫類の部分だけ溶けていくのか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:37:33.59 ID:7NsZaMJNM.net
最後アークは火星の竜馬の真ゲッター進化体に喧嘩ふっかけてたけど
未来のエンペラーの意図としては宇宙に出ていった子孫たちが異星人に蹂躙されて
更に太陽系にせめてきて根絶やしにしようとしたから反撃しただけで
やってることはガンバスターと一緒なんだよなぁ
SFの課題にもなってるが、もし生命体が星を渡る力を得たら、
宇宙にとって無限に増えるがん細胞になるだろうって話なんだよね
ゲッターというより生命の宿命なんだよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:39:17.79 ID:/AKev5ipa.net
真ゲッター1のデザインが至高すぎて以後のデザインには苦心してそう

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:39:36.43 ID:5eRrYFFK0.net
ていうか博士なんで小野Dだったんだろ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:48:13.02 ID:rmrm3o4r0.net
>>962
究極の進化は宇宙を支配することって方向性以外をゲッター線に示せるかだろうな
全てはゲッターから生じてゲッターに帰る世界だから否定して終わりってわけにもいかんだろうし
まあ虚無の戦場に乗り込むとすれば宇宙征服やって一兵卒扱いくらいだが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 12:57:50.90 ID:fr1BTNPIr.net
>>961
たしかに3つの力を合わせて全力のアークシャインボンバー放ったらカムイ融解してそう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 13:13:47.20 ID:XVAZzXde0.net
作画は終始低クオリティだったな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 13:19:45.40 ID:TqTszWsFd.net
なんでもゲッター線の導きで解決するのは仕方ないんだよね?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 13:29:54.56 ID:TXKxUFNud.net
闘いはアニメ2へ!
保守お願い

ゲッターロボ アーク Part.11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1632889432/

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 13:45:49.62 ID:ywGzC/nnd.net
こんな終わり方じゃもう次はないだろうな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 14:24:10.97 ID:9IBIDt0t0.net
アニメ板とアニメ2板の違いよく分かってなかったけど現在放送中と完結済みの違いか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 14:29:33.05 ID:3oHlOjUsd.net
結局左上はなんて名前なんだろ
ゲッターゥワン!って言ってたしセイントワンか?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 14:32:54.73 ID:qvYmI5RAM.net
>>969
でたな新スレ!

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 14:33:29.30 ID:g0xORx1MM.net
>>972
思わず「ゲッター、進化の元だっ!」とエサをやりたくなるな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:18:31.62 ID:wOnHc4hhd.net
>>974
ゲッターエンペラー、ゲッターカイザー、ゲッターキング
ってネタも

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:20:14.51 ID:P9FT4CeF0.net
>>974
それゾロゲッターがたくさん生まれる流れ。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:20:23.99 ID:RFrUSftW0.net
>>975
ヤッターマンみたいだな
ゲッターワンとかゲッター大巨人みたいに広がるんだろうか

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:24:05.66 ID:Bw9ZBCdt0.net
もうゲッターゲッターロボでいいよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:31:55.96 ID:9IBIDt0t0.net
チェェェーーンジゲッターーー左上ーーーゥワンッ!

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:39:48.70 ID:RFrUSftW0.net
ゲッタースレお疲れ
アニメは楽しく見てたよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:41:15.14 ID:9IBIDt0t0.net
カムイの声優さんこれがデビュー作なんか
いきなり20年前の有名作品の準主役の声当てろって言われた時どんな気分やったんやろなあ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 15:47:08.71 ID:jd7iEFp+a.net
これまでも無難にこなしてたが最終話はいい演技してたねカムイの声優さん
今後は他の当たり役が出来て違う呼ばれ方するのかと思うとちょっと寂しい

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:06:21.97 ID:BqdxukLXd.net
>>862
冥ドラゴンなら小林さんちにいるらしい

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:18:34.55 ID:bzrHSnTN0.net
姪、ドラゴン

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:21:28.21 ID:Bw9ZBCdt0.net
出たなゲッターライガーとかポセイドンとは言ってくれないの?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:26:41.91 ID:F68gw9iS0.net
>>969
ゲッター乙だ!
カムイと獏役の人今回初めて知ったけどいい演技だったと思う
もちろんいい叫び声だった内田くんも

これから活躍してほしい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:34:17.52 ID:rmrm3o4r0.net
まあ3ヶ月楽しかったな
またゲッターで盛り上がれる日が来るといいな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:39:47.34 ID:KcwQCEgH0.net
>>961
恐竜帝国でもチリュウ一族は耐性あるはずだからゴールの血筋でそいつがいたとかでなんとかならんか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:41:36.08 ID:KcwQCEgH0.net
>>944
真一繋がりで魔獣戦線やらないかな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 16:53:12.83 ID:LBzq4kES0.net
俺達の戦いはこれからだENDって久しぶりに見たわ
最後のゲッターは兄らの火星に行った新ゲッターだろ?
バグ倒したゲッタードラゴン進化したやつどうなったの?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/29(水) 16:57:53.69 ID:xBSSEMNs0.net
>>990
恐らくドラゴンは地球を支配してる(アーク以外の原作にそういうシーンがある)

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 17:00:01.77 ID:1SSfZxl/0.net
ゲッターファンがこれだけいると知って楽しかったよ
あばよ、ダチ公
ゲッター線の導きが在らんことを

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 17:07:50.71 ID:LBzq4kES0.net
>>991
なるほど
BADENDだな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 17:20:17.55 ID:SCKvm35ap.net
問題は山積みだけど原作よりだいぶ希望のある終わり方よ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 17:22:59.34 ID:DLzRXvCa0.net
>>960
竜馬の記憶を元に再構成されたんじゃないかな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 17:47:58.59 ID:DLzRXvCa0.net
カマキリ拳法って関根勤の専売特許じゃなかったのか

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 17:48:10.68 ID:DLzRXvCa0.net
誤爆…

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/29(水) 17:53:45.24 ID:bM251Qwx0.net
>>992
友よ、また会おう!

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 17:59:09.41 ID:jJTPs/E5d.net
でたな!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/29(水) 18:01:29.19 ID:EUoFz1tw0.net
ゲッタードラゴン!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200