2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 147

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 20:51:15.83 ID:9LmWlcq/0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 146
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1631702655/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 07:40:07.29 ID:P/WuxzuW0.net
改めて見るとポップの「勝った」というセリフは結構アッサリして聞こえる

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 07:42:01.55 ID:sblFDgb70.net
>>71
8話ラストのクロコダインと比べるとなw

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 07:42:48.63 ID:hji3t/1NM.net
プッポのメドローアって言うほど強いか?
シグマしか今まで仕留めてないやん
あとは全部マホカンタや不死鳥チョップで
弾き返されてるし

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 07:43:34.05 ID:vA6LmLBD0.net
なあ俺が知ってるマァムってキャラが全然出てこないんだけどどうなってるの?
代わりになんかパチ物とも呼べないキャラがいるけどアレはアニオリキャラ?
正直そういうのやめてほしいんだけどなぁ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 07:43:36.75 ID:P/WuxzuW0.net
激烈掌は初披露どころか事実上今回が最初で最後の見せ場だからな
腕を動かして2つの闘気流があんな螺旋状の軌道で動くかとふと思った

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 07:45:50.42 ID:sblFDgb70.net
>>73
前スレでもプッポって言ってたけどわざと間違えてるのか?

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 07:46:24.83 ID:EeKrg6/20.net
>>70
それだったら総作監が流石に無能すぎる…
オッサンは実質メインパーティでの最後の活躍だから仕方ないにしても
マァムを何度も動かして尺と枚数とるより人気と注目度から言えばメドローアの初披露に全力を出す方がトレンドトップも狙えるし宣伝にもなるだろ

メドローア練習回が完璧で、この魔法は凄いぞ!初披露はまた今度!楽しみにしてろ!って演出だったのに
肝心の初披露がこんなにアッサリで尺も巻き気味とか肩透かしもいいところ

力入れるところ完全に間違えてる

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 07:51:16.28 ID:sblFDgb70.net
>>77
完全に同意

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 07:54:56.98 ID:P/WuxzuW0.net
>>72
「・・・勝ったぞッ・・・!!!余は勝ったッ!!!」

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:03:24.51 ID:xKmwfZOh0.net
メドローア決まって勝ったところ
マンガの演出としてはあれで良かったんだけど
アニメの演出としては微妙だったな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:03:33.83 ID:KFjXwB4M0.net
カッター

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:05:48.57 ID:EeKrg6/20.net
>>78
だよな
原作でも稲田先生がページぶち抜きにしてるってことは
このメドローア初披露は読者に注目してほしかった&見せ場になるって思ったってとこなんだよ

ガチでアニメスタッフ何してくれてんだって感想しか残ってない
初披露だぞ?
次回にちゃんと描くんだろって勢もいるようだが「掴み」って概念知ってるか?
今回の演出はそれを台無しにしたんだよ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:08:37.91 ID:j7OK4xTxa.net
バラン編に関わってた海外アニメーターさんが製作裏話について語る配信してるな。
フランス語だと思うけどこういう配信珍しいかも。
海外でも人気出て来てるのかな?
https://youtu.be/JwT3PQJJjk0

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:09:02.08 ID:iU2ztfx10.net
来週見るまでわからんとは言っても今まで前の回に入らなかった演出が次回に持ち越された試しはないからな
勝った!までやってしまったから厳しい

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:12:45.72 ID:qIk7IPkC0.net
>>80
というかここで叩かれてるほど、今回のメドローアがそれほど悪いとは思わなかった
原作との比較をしなければすんなり普通の演出として観れる

アニメが悪いというよりは
原作の稲田先生の画力と見開きを使った大ゴマの演出が神がかってて
今回の新アニメ版でも再現しきれなかったってとこかな

鬼岩城撃破のダイの決めポーズもそうだったし 

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:12:52.34 ID:iQAWLjyo0.net
マトリフのベギラゴンだと呪文の衝撃で周囲の木が吹っ飛ばされるような絵
メドローアだと全てを消滅させるからそういうのも使えない
描写的には難しい呪文なので発動前に細かくカット割るかカメラを動かすくらいしか思いつかない
それで迫力が出るかどうかというのは疑問ではあるけどね

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:12:54.95 ID:EeKrg6/20.net
>>84
同意
単に今回の演出を流すだけだろ

アニメスタッフや監督がもし見てるなら今回のメドローアは円盤で修正して欲しいレベル
監督もなんでアレでOKだしたんだ?
ダイ大愛が凄えと思ってたのにガッカリだよ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:17:09.80 ID:iQAWLjyo0.net
>>85
あれを再現しようとすると画面真っ白で何も映らないという
放送事故スレスレの事態を覚悟しなきゃいけなくなるな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:20:56.95 ID:EeKrg6/20.net
>>86
あんまりアニメを見ない人か?

カメラワークにまったく動きがなくてショボい
圧倒的に「溜め」がない

今回のメドローアはこれが致命的だったと思う
ポップの顔が見えないなら横から斜めにカメラを移動させるような演出にすれば良かったし
溜めがないからキャラがポップを褒めるのもおざなりな印象になったしメドローアの圧倒的威力も出せなかったし痕跡見せるところもポンと出したから凄さが伝わってこない

ワンパンマン二期も完全に漫画の迫力にアニメが負けて爆死していたがそれを思い出した

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:25:20.46 ID:iQAWLjyo0.net
>>89
だから発動前に細かくカットを割るかカメラを動かすかと書いているわけなんだが
それで迫力が出るかどうかはやってみないとわかんないよ
なんせ皆さんの脳内の理想を越えてこいってことなんで

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:30:04.34 ID:kNVqiuHG0.net
先週から終わり方が微妙なんだよな
ワザとか
終わりよければすべてよしという言葉もあるくらいなのに

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:31:21.39 ID:mzfeTc85x.net
>>89
俺は最高にかっこよかったと思うよ
溜め溜め言うけど、あそこは前カットからの流れで畳み掛けるようにメドローアを放つ場面だぞ?
じゃないと敵から逃げられるでしょ
むしろそこから大穴が見えた時の爽快感が漫画より強かった
結局は見る人の感想にすぎない

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:31:55.09 ID:CHTrW2SG0.net
戦闘での初披露回だし言いたい事は分かるけど結果的には1人も倒せてないからな・・
大仰な演出した挙げ句誰も倒せませんでしたはそれはそれで初見勢何かもにょる気もする

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:32:50.86 ID:a7CCDnvka.net
だからこそシグマにメドローアが決まった時のカタルシスがあったんだぞ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:35:39.38 ID:CHTrW2SG0.net
>>94
だからシグマ戦のメドローアはしっかり力入れると思ってる

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:37:46.66 ID:iU2ztfx10.net
確かに前回もヒュンケルが一時停止してるだけのカットで妙な間があったままの引きだったよな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:39:52.34 ID:Y3ttHuvY0.net
どの道派手さ諸々であのベギラゴン合戦を超えることは恐らく出来ないしな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:40:02.32 ID:XZho6Bu/p.net
ダイ大アニメのワニ推しはネットのノリ見てるみたいでキツい

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:40:24.79 ID:kNVqiuHG0.net
原作で力入れてた戦闘部分を軽めにすると不評になりやすい
言われてもしゃーない

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:42:09.11 ID:mzfeTc85x.net
って言うか、ツイッター等では初見っぽい人の感想は好評なんだよな
それに本当に親衛隊を倒したと思ってる
引きと合わせてアニメの意図通りでしょw

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:45:52.12 ID:CHTrW2SG0.net
メドローアに思い入れある人の意見と初見勢の感想はさすがに同じにはならんと思う
しかしなんだろう、親衛隊言われるとアークデーモンが思い浮かぶ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:46:52.60 ID:36hcWMyv0.net
子供向けアニメだし大人がアレコレ言うのも違うと思うけどな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:47:02.18 ID:pZJJqrrE0.net
騙しあいは俺の勝ちだ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:48:47.65 ID:EeKrg6/20.net
>>92
リアルな流れをそのまんまやるんなら演出家なんて仕事は要らんよ
演出ってのは目立たせたい部分や強調したい部分をスローにしたり一時停止したりカメラワークを駆使したりして視聴者により良く見せるのが仕事なんだよ
今回の演出家はこの割り振りを誤ってメドローアのところだけ手を抜いたって思われても仕方がない出来上がりなんだわ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:50:44.96 ID:/9uHxtFPM.net
既出だが最新話メドローア演出イマイチだと思った 台詞無くされてるのもだが原作より何か分かりにくい
新アニメでメドローア習得回ですらメガンテ回に次ぐ2位の人気で原作じゃ人気1位呪文のお披露目だっただけに何かなぁ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:51:18.87 ID:qIk7IPkC0.net
>>102
子供向けアニメなんだから〜は禁句だぞ
それ理解を示してる様で一番バカにしてるって事やん

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 08:59:37.84 ID:kNVqiuHG0.net
そう何がおきてるのか分からないよな最後
大技出てるのに顔のアップだらけで技の効果音だけ聞こえてるw
不自然すぎる

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:00:14.00 ID:/WJ/XSXP0.net
親衛騎団の反応は全カットで地形抉るメドローアをゆっくり描いた方が良かったかな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:03:37.21 ID:sblFDgb70.net
>>70の最後の行でも書いたけど
枚数とスケジュールのどっちの問題か知らんが(両方?)最初にメドローアの作画すればいいしな
その代わり他のシーンがショボくなるけどそこまで不満は出なかったと思う

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:06:11.47 ID:AL01GRWB0.net
ここでそう思われているということはスタッフ側が一番自覚しているでしょう

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:06:20.11 ID:A3tBzuDc0.net
大一番でやらかすからなここのスタッフは 本当に原作愛なんてあるのかね
バラン戦の最後とか無駄動きでクッソ萎えたし 演出家が無能なのかね

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:08:55.78 ID:3rFkIFPvM.net
プッポとゆかりんのセリフカットとか
万策尽きたです感があるな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:11:13.24 ID:atx91KR0d.net
メドローアを一番人気にさせたのは圧倒的な原作の描写だからだろうしな
アニメだけ見てもそんな人気魔法か?になる

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:11:28.55 ID:gc8PLr6B0.net
手抜きじゃなく敢えてボカしてラスト大穴からの勝った!ドンを強調したかったんだろうなとは思う
あんまり上手くいったとは思わない

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:14:36.17 ID:wVzGB/Xxa.net
1周年の座談会でも二期エンディングについては、
アニメ作成スタッフも、提供曲けらアーティストからのダイ大好きの想いが伝わって気合入った、とかコメントしてるが、
オープニングについてはやっぱスルーなんだな

ダイ大知らんカスに曲つくらせんなよw

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:16:56.66 ID:ovYSA8AsM.net
跳躍と速度でこのシグマに勝つことは天馬とて無理なこと
↑これスカしてて好き

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:17:45.86 ID:0H+R58aza.net
アニオリカットシーンは原作者OKを確認してるんだな

無刀陣の追加のとこ楽しみ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:18:39.63 ID:RCb6g2hca.net
シグマがウマ娘に

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:18:56.45 ID:kNVqiuHG0.net
マトリフ師匠との習得回があれだけ力入ってたから余計に
敵に初お披露目で昨日のあれはファンは予想できるわけない

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:21:51.88 ID:bHNriuOlp.net
>>73
種崎さんのボブーに比べて何と愛の無い表現よ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:23:18.83 ID:2qNyfJxrd.net
CGクロコダインの突進は結構迫力あったな
普段クロコダイン馬鹿にしてるやつらも道歩いて向こうからあのクロコダインが突進してきたら小便チビるだろ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:28:53.06 ID:kvtu9ksBa.net
ゴメスが倒されれシーンをYouTubeて振り返って、
種崎さんの「ゴメス〜!」はさすがに笑ったわ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:29:36.12 ID:bHNriuOlp.net
>>112
種崎さんのポプーを改悪するな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:35:46.58 ID:sblFDgb70.net
https://i.imgur.com/FRnkypq.jpgのシーンをアニメでも見たかったなあ…
10時以降に配信組からも叩かれまくるんだろうな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:38:27.28 ID:qIk7IPkC0.net
>>121
クロコダインの巨体が襲い掛かってきたらどれだけ怖いかというのは
9話のロモス戦で描かれてたな 
ポップの目線から観た巨体が描かれてて迫力満点だった

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:40:31.73 ID:vt/3i3tI0.net
>>76
構ってちゃんなんでしょ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:41:58.29 ID:vt/3i3tI0.net
>>85
馬鹿が1匹ID真っ赤にして発狂してるだけ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:47:02.59 ID:sblFDgb70.net
>>127
俺の事なんだろうけど、前スレでID真っ赤にして文句言ってたのは他に何人もいたぞ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:57:53.96 ID:EeKrg6/20.net
>>128
いやどちらかと言うと自分のことだろうw
このスレでは>>127くらいしか演出最高だった派が居ないから荒れてるんだなw

ちょいと検索すれば今回のメドローアが不評だったのは明白なのに

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:00:34.14 ID:qk1JXBjS0.net
次回予告でネタバレ回避してて良くできてるなぁ
我ら獣王遊撃隊ってタイトルに泣けてきた

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:02:15.35 ID:sblFDgb70.net
>>129
いや>>52を見る限り不満のようだぞ
それに最高とは言ってないが擁護してるのも数人いる

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:06:46.85 ID:1hIcG0qxd.net
アニオリで檻の中のザボエラが
出て来そうな予感がするな。
脱獄シーンは描かれるだろうか?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:09:44.02 ID:qIk7IPkC0.net
>>130
珍しくバレ回避してたなw
「メドローアによって終結した!」(倒したとは言ってない)とか
映像で一切フェンブレン出さないとか
急にどうした?!というくらい徹底してた

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:10:24.94 ID:Sg1i5Es60.net
原作のメドローアのシーンなんて記憶に殆ど無いアニメ初見感覚で視れてる自分からしたら昨日のメドローアシーンは何の不自然さも不満も無かったけどな
あんな簡単に敵が死ぬわけ無いし、どーせ敵は何らかの方法で生きてるんだろ?くらいにしか思わなかった程度の子供でも分かる見え透いたハッタリシーンだ
だからべつにあの程度の描写でも妥当だと思ったがな。本当に敵を倒せてたなら確かにもっと強烈な描写は必要だと思うけどね。生きてるでしょどーせ。その程度のシーンだよ
原作厨はそこら辺の視聴者視点を無視して熱くなりすぎ。敵を倒せてないシーンなんてそこまで盛り上げる必要ないよ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:10:32.77 ID:ZvC0xEXJ0.net
>>132
脱獄シーンはない方が登場した時の意外性はあるからどうだろうな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:11:15.70 ID:sblFDgb70.net
>>131
すまん、>>92が最高と言ってたな

因みに俺は「…みんな!散り…!!」「遅い!!!」のシーンに思い入れはそんなに無いし
アニメだと冗長に感じるかもしれんからカットに特に不満はない
不満な人の気持ちも分かるけど

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:12:09.04 ID:36hcWMyv0.net
ザボエラのハドラーを拘束したあの技は凄いよな
ダイとかに使っても有効だったんじゃないのか

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:12:44.09 ID:P/WuxzuW0.net
突然予想外の相手がハドラーを拘束するから効果的なので先にザボエラの脱獄シーンとか入れるとマイナスになりそうな気がする
どうしてもやるなら何となくそれを匂わす場面だけ入れるとかとにかくうまくやってほしい

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:14:11.78 ID:53n2JWXA0.net
>>54
ブレーンバスターは死の大地で親衛騎団と戦ってる時にヒュンケルが駆けつけた時だね。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:16:37.04 ID:nDRZAZDs0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのえんしゅつじゃないとヤダヤダヤダーは見苦しい

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:17:31.54 ID:hwvKnI9Zd.net
ザボエラは極大呪文使えるんだとは思う
作中では使ってないけど

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:18:33.60 ID:P/WuxzuW0.net
>>137
正面から使うと躱されるか防がれるかしそうなので不意をつく必要はあるだろうな
それから超魔ハドラーを拘束できるほどの力は強すぎなのでハドラーを改造した時に何か仕込んでいたという説もある

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:18:55.03 ID:M7T6Gtx5p.net
メドローアの演出は初登場でこれでもかいわんばかりに魅せたろ
くどいわ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:19:36.73 ID:EeKrg6/20.net
>>131
見てきた
現スレで擁護してるのはコイツを入れて二人だけだった

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:20:29.63 ID:qIk7IPkC0.net
声のデカい奴の言う事が目立ちすぎって5chの典型パターンなのかな
メドローアの場面、確かに完ぺきとは言い難いが、
敵倒せてない場面でそこまで目くじら立てるもんかぁ?としか

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:21:34.20 ID:A3tBzuDc0.net
メドローアのシーンは原作知ってるかで大きく変わる
自分は不満だった

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:22:14.17 ID:EeKrg6/20.net
と書いてる間に一人増えてたw

まあ自分は今回のメドローア演出にガッカリしたし演出家にも監督にも腹が立ってるってのは変わらんよ
良いと思った奴らは円盤買ってやればいいと思う

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:23:15.17 ID:2i+7QZyPM.net
いや僕が考えたとかくどいとかじゃなしに
せめて原作と同じ迫力とわかりやすさを求めてるだけなんだが…

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:23:26.85 ID:qIk7IPkC0.net
まあ、メドローアでもっと盛り上げるべきシーンは後のシグマとの決着場面やミストバーンの方だわな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:23:58.05 ID:P/WuxzuW0.net
>>141
体に負担がかかるからザボエラの性格上やりたがらないだろうけど自分も使えると思う
ザボエラ個人の実力ははっきりしない部分が多かったが魔力や使える呪文の数ならマトリフ以上の可能性もあると思う

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:24:38.89 ID:hT5H4sBe0.net
「今のはメラゾーマではない、メラだ」っていつ頃聞けるんだろう

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:24:54.71 ID:36hcWMyv0.net
俺は最後までアニメ化してくれるだけで嬉しいので特に気にしてない
原作読者に不満があるのはわかるけどな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:26:51.59 ID:UXCoUW2D0.net
演出が微妙な部分は今までも結構あったしな
ただそれは能力不足なだけであって原作愛が無いってことでは無いと思う

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:29:02.19 ID:4jfolY8rd.net
>>151
あの絶望感が好きなんだよなあ
戦闘力53万発言に通ずるものがある

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:30:00.66 ID:bRPEushw0.net
ブロックのほうがクロコダインよりパワーあるってことは
クロコダインの半分しか筋力のない竜騎衆のセイウチってすごいひ弱だったんだな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:30:26.84 ID:sblFDgb70.net
>>151
感謝祭のスタッフ座談会見る限り57話だと思う

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:31:27.03 ID:36hcWMyv0.net
>>151
大魔王の貴重なメラ
正直カイザーフェニックスより好き

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:34:23.68 ID:msUHRku30.net
大魔王のヒャドとかギラも見てみたい

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:34:39.28 ID:77rphiQ4d.net
>>155
純粋なパワー勝負ならウェイトがある方が有利だ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:35:42.90 ID:A3tBzuDc0.net
>>155
てかクロコダインがブロックのこと「いつまで頭に乗ってるかあああ」って言って
逆さまに持ち上げて投げ飛ばすシーンがあったのにそれカットされてたのも不満だったな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:36:35.62 ID:40Q7S3Q90.net
>>124
これ次回の冒頭でやりそうだけどなぁ
今回はスピード感出す為と勝った…!まで行きたかったんだろうなぁと

パーティバトル前のたっぷりの溜めは最高だったんだけど氷はもっと派手に割れて欲しかった溶けただけやんw

まぁ色々あるけど結局はこれ>>152に尽きるよね
ゲームも楽しみ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:37:32.02 ID:VDSn0KQva.net
ブロックってどんなチェス駒かと調べたら飛車じゃん
なんで重鈍なキャラにされてるの

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:38:29.38 ID:6WyoD7F00.net
>>150
禁呪法使わないのもその為だろうな、逆にハドラーは自分の命削るのも構わん性格だから使う

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:38:44.55 ID:qIk7IPkC0.net
>>162
えーそれに関してはね…今後の展開を観て下さいとしか

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:38:55.07 ID:A3tBzuDc0.net
飛車もルークもクイーンも大事な局面以外は余り動かさないのが定石

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:41:42.53 ID:hT5H4sBe0.net
やっぱ最後の最後に「生きるをする」が流れながらポップのモノローグ的ナレーションで締めて「fin」に持ってく感じだろうか

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:42:17.63 ID:l+VROvw30.net
>>160
いつまであたまに乗っとるかぁ!

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:44:05.91 ID:lo93dW8L0.net
バランの、強者が弱者をいたぶるのは醜いみたいな台詞は次回かその次かな?あれ好きなんだよなあ。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:44:36.64 ID:Xy0AKJf40.net
来週もう例の回という事は12月の最初には老バーン無双が見れそうだね

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 10:44:40.29 ID:FMVn65o10.net
普通に違和感あるわ
自称ファンを集めたらしいけど現実は口裏を合わせるだけで採用する馬鹿が仕切ってるから作画、声優、音楽がおかしくなってるんだと思う
作画にプリキュアに選定するのも適当だし声優に関しても現状信者がよいしょしてるだけで種アは女声で下手糞だしポップは最初だけ真似てるだけで別物になってる
合ってない作画、声優、音楽になるのも当然でしょ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200