2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現実主義勇者の王国再建記 7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/12(日) 16:28:39.62 ID:5QqiF1g1d.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を2行以上重ねてコピペしてください

たったひとりの身内である祖父を亡くした相馬一也は、ある日、突然、異世界に勇者として召喚されてしまう。
召喚された先は、まるで中世ヨーロッパのようなエルフリーデン王国であった。
勇者どころか、ごくふつうの青年のソーマだが、持ち前の合理的精神と現代知識から、次々と新しい政策を打ち出し、傾きかけていた王国の財政政治体制を立て直していく。
ソーマと共に歩むのは、エルフリーデン王国の王女リーシア、王国一の武を誇るダークエルフのアイーシャ、怜悧な頭脳を持つハクヤ、大食いのポンチョ、歌姫のジュナ、動物と意思疎通できる少女トモエなど、多才で個性的な仲間たち。
現代知識で窮地の王国を再生する異世界内政 ファンタジー、『現実主義勇者の王国再建記』。いよいよ開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:https://genkoku-anime.com/
ツイッター:https://twitter.com/genkoku_info
原作公式:https://over-lap.co.jp/bunko/genkoku/
コミック:https://comic-gardo.com/episode/10834108156661710698

■前スレ
現実主義勇者の王国再建記 6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1630500318/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:38:12.96 ID:adCBfGgJ0.net
>>377
たぶん、無限猫じゃらしの刑だな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 00:33:30.91 ID:yazRJMWZ0.net
>>377
この時点だとこれ以上反抗の意思の無いライオン丸は自分の城で謹慎してるだけかな、取り敢えず

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 00:49:47.95 ID:0mnYaMsv0.net
漫画はまあまあ面白かった気がするんだがアニメ酷かったな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 01:11:33.82 ID:3BS8+dpv0.net
漫画は絵師ガチャに当たったからだろうな
低予算で落書き紙芝居じゃどうにもならん

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 02:20:48.24 ID:Nx5dVhix0.net
>>338
本これ、不正貴族多すぎ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 02:59:52.77 ID:Y+PAnrQE0.net
>>376
???
何を当たり前の事に引っかかってるのか

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 03:06:21.82 ID:Fpb51JfT0.net
>>377
ライオン○は反旗の旗頭ということで処刑されまーす

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 05:54:18.01 ID:/LLVD8YlM.net
さよなライオン

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 06:03:27.33 ID:Fpb51JfT0.net
はじめまして猫マスク

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 08:11:53.43 ID:JPi3l1ck0.net
https://pbs.twimg.com/media/E_mkuXoVgAABx3i.jpg
背中のカゴに焙烙玉入ってたという説明を省いたから
あの人形は爆弾なのではないかと視聴者に誤解されるのではないか

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 09:54:44.55 ID:oC/sWNqN0.net
>>220
魚鱗の陣で仕掛けてきたから鶴翼の陣で迎え撃つシーンを見せてたよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 09:57:21.42 ID:Z2QOeRc6M.net
鶴翼の陣で殲滅するシーンも入れろよ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:06:54.26 ID:iQgLd8pg0.net
鶴なんてあの世界に居るのかね

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:09:11.72 ID:Idz/pstuM.net
声優の人らは頑張ってるのは分かるけど
内容が伴わってないな
JCも最近はヒット作にめぐまれないな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:09:25.10 ID:3YOzpiU70.net
ソーマは陣に加わらず後ろで見ていたとして
鶴翼の陣で囲っているのに敵の国王が突っ込んできたって言う状況が理解できない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:13:10.91 ID:CFBCKduv0.net
実は鶴翼の陣と言ってみたかっただけなんだよ
本当は特に陣形とかやってなかった説

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:29:17.33 ID:pA8t4gSC0.net
>>393
いやいや
やってたよ
→   ←←
→→   ←
→   ←←
こういうぶつかり合いが1カットあった

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 11:25:46.15 ID:ghIhxJCw0.net
で、優勢のはずのソーマの本陣がなぜ丸裸に

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:06:16.51 ID:25uM/ndW0.net
鶴翼の陣て本陣は手薄い系とちゃうん?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:16:21.76 ID:24pQ7ExG0.net
あれソーマ自身が最前線まで移動したとしか思えんな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:26:09.81 ID:iU3QXbZ/a.net
鶴翼の陣って本来攻めてくる敵を受け止めて包囲に持ち込む防御陣形で
そのまま突っ込むには適さないんだけどな。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:38:02.85 ID:3YOzpiU70.net
鶴翼の陣は本陣は引くかそのままか精々微速して両脇の群を前に出して最終的には敵を囲う陣形だから
敵の大将が敵を蹴散らして突っ込んできたか隠れて別行動しながらソーマを奇襲したのかって感じになるのか?
ソーマの護衛は竜人の子しかいないしそれでいて王の最後は弓矢で串刺しになって死んでるし場面がぶつ切りで訳が分からんかった

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:55:20.10 ID:z9Hr3jI40.net
>>399
偽物出てきたりしてたじゃん?
観てないで話してる?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 13:00:53.76 ID:Y2uRIgPF0.net
アミドニアの王様は呂布みたいに単騎で強いんじゃね?w 知らんけど

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 13:09:20.48 ID:3YOzpiU70.net
影武者がいることと別動隊500騎を潜ませて本陣に突入させられたことは繋がっているようで繋がって見えないって話ね
包囲って両端が大きく展開する陣形なんだよ
一緒にいた息子は逃げてるしソーマ軍の兵士がばがばじゃねーか

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 13:13:02.45 ID:cOX4F32A0.net
ここの主人公、ずっと現代日本風の服を着てるね
たいていの異世界ものはすぐ現地服に合わせるのに

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 13:32:42.69 ID:41ynjtwWa.net
さすがに戦争では軍服着てたね

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 13:35:29.39 ID:8PQy960L0.net
着替えを持って召喚されたとは思えないから
洗濯してないか現地で作らせたか

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 13:37:09.66 ID:yazRJMWZ0.net
>>403
自分で縫ってる

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 13:58:28.82 ID:MvNryPvkK.net
頑なにジャージを貫くやつも居るし……

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 14:00:26.75 ID:YvACrUzz0.net
鴨女ジャージ部と言いながら制服やパイロットスーツ姿のほうがずっと多かったよね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 14:46:43.66 ID:cp7JnShmM.net
斬り捨て御免

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 14:55:38.17 ID:vkIC1dONK.net
>>407
バルス!

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 15:11:09.23 ID:tbKaoItX0.net
>>390
まあいるかどうかはアニメの範囲からは分からないが
「佃煮」と同じで勝手翻訳の結果日本語で一番近い概念に翻訳されただけなんじゃないか

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 16:24:08.43 ID:yazRJMWZ0.net
つうかまぁ鶴翼が妥当はともかく一応包囲しようとしてるからな
アニメだとそこら辺が分からず、ただアホ敵王がいきなり特攻かましてる様にしか見えなかったが

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 16:32:04.76 ID:/x6jZWy2a.net
まぁ、勝ち確して追撃戦に移ったら本陣付近は手薄になるので、
そこを逆襲一点突破されると本陣に肉薄されちゃう例はあるよね。
関ケ原の島津とか。
この作品はさすがに手薄過ぎるけどw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 16:35:52.44 ID:yazRJMWZ0.net
ワンチャンというかコレはまぁ負けなのは分かってて、せめて意地で王は刺し違えて殺そう位だがな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 16:42:33.36 ID:dY1Pfdfy0.net
流し見してるせいかなんで王様が本陣に居るのかが正直よくわかってない、特に主人公

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 16:49:40.10 ID:3YOzpiU70.net
やりたかったのは影武者を後方の陣に置いてアリウス王は切り込み隊の中に紛れて突撃をかましたなのかなぁ
だとすると顔は隠さないし戦闘中にこの戦は負けるからと息子と会話してるしでおかしなことに・・・
演出の問題なのかもう少し丁寧に作ってもらえれば

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 16:53:05.87 ID:3YOzpiU70.net
アリウスじゃないわガイウス?ガリウス?敵の王様
異世界系ファンタジーアニメだと名前があるキャラは兜を被らないことが多いけど時と場合よね

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 16:54:52.10 ID:yazRJMWZ0.net
王国側が先着いて待ってたから主人公を隔離した上で陣敷けてた
公国側は後から来たらそんな準備も無く囲まれてくのを精々抵抗する事しか出来ない、数も少ないし

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:03:35.29 ID:ghIhxJCw0.net
>>415
これな

遠距離通信手段があるのに、なんで戦闘能力皆無の王様が戦場に出てるのか
そんなに暇なのか、脳筋を煽りたかったのか、単に馬鹿なのか

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:03:58.23 ID:KD9TNGVN0.net
>>396
本陣は後方に布陣してるんだから陣形は関係ないだろ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:11:12.34 ID:KD9TNGVN0.net
>>399
最期の膨大な矢を放った弓隊は明らかに総大将のソーマよりかなり後ろから射ってたよな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:14:50.87 ID:3YOzpiU70.net
そうなんだよな手薄だーと言いながら最後は正面から矢の雨を浴びて死んだし
ガリウス王最後馬から降りてるしで途中の戦闘バッサリカットしてるんかな?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:18:22.57 ID:9OJINgVG0.net
第四次川中島や大阪夏の陣的な展開がやりたかったんだろ
史実かどうか怪しいけど

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:19:22.89 ID:8PQy960L0.net
カクヨムの陣

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:25:43.63 ID:1irU8arX0.net
アニメの違和感は「コミカライズ版を読め。アニメはアニメ制作陣が無能すぎて原型をとどめてない」で解決する

コミカライズでは影武者も奮闘してる
敵の王も姿を隠して手薄の本陣を単騎奇襲(戦闘中に兜が取れて王だとわかる)
敵の王も魔法と剛腕の剣技でめちゃ奮闘(漫画で3話は戦闘に使ってる)
そこまで追い詰め、言葉もやり取りし、その結果「敵ながら天晴れ」ってシーン

なんだけど、アニメが大幅にカットして一瞬であっさり戦闘終わらせて、ソーマもオドオドしてるから
アニメの視聴者は「は?」ってなってる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:30:57.72 ID:1irU8arX0.net
100万の〜のアニメ化も低クオリティアニメとして評判悪いけど、
正直、再建記の方がアニメ制作陣がクソだと思う

監督か構成脚本のせいなのか、取捨選択が悪いしキャラの発言は演出がおかしい
100万の〜は低レベルだけど
再建記は余計な事してる分、コミカライズ読んでるとむかつくわ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:35:46.46 ID:3YOzpiU70.net
>>425
これならソーマがいるところまで来た理屈はわかる
ただこれだとアニメが雑とかではなく改悪してることになるなダメダメじゃん

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:39:58.73 ID:ZQ6a8TCpa.net
そんな感じで尺足りてないのに3人のお歌のシーンみたいなコマ送りでよさそうなとこを
わざわざ歌込みで入れてきたのはキングレコードの圧力なんだろうな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:41:04.72 ID:JPi3l1ck0.net
ソーマ「俺は偽物≠ゥもしれない…王になりきらないと兵たちを戦場へ送れないんだから」
カルラ「(王になりきる、それは自分が王でないことを自覚している証だ。
ソーマは国王になどなりたくなかったのだ。国王の権力には責務がある。だから権力などタダの重荷でしかないんだ
ソーマは国王になりきる事でその重荷に耐えていたのだ。前国王アルベルト殿から
リーシアから、配下から、国の民から、ありとあらゆる重荷を背負わされた
そして自らの死を軽く語るほど、彼の心は苛まれていたのだろう
リーシアはそれを感じ取っていたからこそ…あれほど懸命に健気にソーマを支えようとしていたのだ)」

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:44:47.91 ID:yazRJMWZ0.net
>>426
取捨選択というか選択したところもハルの説得とか結果だけ同じな別物だからな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:49:20.93 ID:NS8xgSXG0.net
1話ぐらいの時今のうちに馬鹿にしておけとか言ってる奴いたけど最終話も馬鹿しかいなくて馬鹿勇者の馬鹿王国再建記だったわ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:52:26.36 ID:/x6jZWy2a.net
最終話まだじゃろ?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:57:46.09 ID:3YOzpiU70.net
1話変なパロに作画使ったりでほんと何がしたいのかわからん制作だったな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 17:58:15.98 ID:yazRJMWZ0.net
>>432
正直あの会戦からの敵首都入城辺りがキレの良いポイントで
その後何故か歌番組やり始めるとかここからどう足掻いても後一話じゃ中途半端にしか終わらんのよな
会戦前まで色々説明省いてるけどペース配分だけは良いって感じだったんだが

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 18:32:47.09 ID:Z2QOeRc6M.net
歌番組なんて全部端折っても良かったろ
合戦シーンにもっと力を入れておきゃ良かったのに
取捨選択がおかしい

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 18:43:33.80 ID:NAZbXNpXd.net
あれ、蜘蛛もそうだったけど戦争の背景が荒野になるのって糞あにめだなw
蜘蛛なんてエルフが「森で我々に勝てると思っているのか!」って叫んで荒野で戦ってたからな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 18:45:54.50 ID:NAZbXNpXd.net
馬ノ上親子紙芝居荒野会議アニメ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 18:46:37.75 ID:NAZbXNpXd.net
>>435
飯に3話使ったの致命傷だろw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 18:47:38.22 ID:/10Y7tUFa.net
>>435
歌番組はしょるのは無しだな
重要要素ではあるから
もうちょい序盤で巻いとくべきだったけど戦争部分に力入れる資金や体力無かったんだろうね

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 18:49:18.09 ID:yazRJMWZ0.net
>>439
少なくとも今期でやるべきじゃなかった

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 18:50:41.19 ID:NAZbXNpXd.net
焼けただれた裸のおっさんがとち狂って歩きだして弓矢で滅多ざしされて生まれて初めて発生した笑い声出た

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 18:53:19.22 ID:/10Y7tUFa.net
>>440
戦争に勝った所で終わるのなら有りだけど戦争ちゃんとやれない事情あるんでしょ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 18:57:41.98 ID:/x6jZWy2a.net
尺よりも作画が酷かった。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 19:03:30.53 ID:NAZbXNpXd.net
>>443
毎回紙芝居やで

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 19:05:00.41 ID:NAZbXNpXd.net
水瀬いのり、愛美で前後固めてこれって珍しいよな、普通なら爆売れアニメ路線図なのに

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 19:06:01.76 ID:tYYoqVvY0.net
>>445
声優で売れる時代は終わったか、その声優の時代が終わったか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 19:10:21.33 ID:3BS8+dpv0.net
キンレコとブシロの案件なんだなって布陣やんか
こんなんでいまどき売れるわけない

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 21:07:54.09 ID:SltziboO0.net
何か国の相関関係がよく分からん
もう一度見直してみるか

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 21:28:14.34 ID:yazRJMWZ0.net
まだ2国しか出てきとらんがな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 21:36:05.23 ID:iQgLd8pg0.net
1,2話で帝国の女二人くらい出てなかったっけ?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 21:43:33.50 ID:2Tb8ttGI0.net
流石に12話は、終盤の大失速かと思ったら
よく見りゃ丁寧に作ってるわ
3回は見た
戦争に歌番組とヘヴィーな内容で、作るのキツかっただろうに、まっこと天晴れである

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 21:44:19.46 ID:Z2QOeRc6M.net
こんな出来では2期は望めんな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 21:51:11.47 ID:d0/uW2FL0.net
作画に金が使えなかろうが話は上手くできるはずなんだがな
台本から既にやる気がないのはどうにかならんかったのか?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 22:00:43.39 ID:yazRJMWZ0.net
>>450
まだ、そんな関係ないから
人類宣言は絡んではいるが、それは攻め込んじゃイけかい理由で
攻め込んだ理由はとどのつまり公国はアンチ王国だったでしかないからな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 22:41:56.16 ID:18bljgip0.net
愛美が若干大根以外あまり気になってなかったがここに来て戦争シーンが百錬覇王並のしょぼさを感じた
原作は流石にあんな意味不明なことやってないんだよな?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 23:07:22.39 ID:yazRJMWZ0.net
少なくとも一章丸々使って説明はしまくってるわな
ハルが後年どう呼ばれるだの要らん説明もあるが

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 23:22:35.87 ID:aw4KSvbIa.net
意味不明というのはどの辺かな?
敵の王が土魔法を使ったりするのは省かれたけど
大筋は同じだよ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 23:30:04.60 ID:/wgMcsgVa.net
音楽番組ってw
道化過ぎて皇帝ネロみたい
人民に見限られそう

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 23:32:11.79 ID:yazRJMWZ0.net
結果はそうでも流石に包囲狭めてく様を丸々カットは………
しかもリーシアアリーシャの描写カットしてカエデの活躍(諸々カットしたから脈絡が無い)入れるという
ただただ製作陣の好みが滲み出てる配分だし

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 23:42:14.81 ID:yHkJXX4Ca.net
アイーシャ&リーシアも
カエデ&ハルも
出番は同じくらいじゃなかった?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 23:48:14.64 ID:XhRb8wOU0.net
最初これギャグでやってんのかと思ってたけど作者大真面目なんだなこれ…酷い

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 00:09:22.69 ID:AeNF6uWC0.net
100万も2期いけたし
これもいけるっしょ!

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 00:18:00.57 ID:a0gXBnwA0.net
>>462
アレは分割だろ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 02:53:19.15 ID:sKL+yWb00.net
妄想主義作者のテレビ局再建記

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 03:12:44.99 ID:/Yocuqj2M.net
武勇枠で採用した割にアイーシャ活躍せんかったよな
ガイウスを討ち取るぐらいさせても良かったろ
単なる嫁候補にしかなってない

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 03:54:16.50 ID:JLPAaFe40.net
空軍の大将も一人じゃ圧倒できてなかったし、アイーシャじゃガイウスに対抗できなかったはず

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 04:01:12.73 ID:MzNZGhB2a.net
話の都合で言えば
カルラの処罰を免除するために
彼女に武功を立てさせる必然性があったんだよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 04:39:27.57 ID:a0gXBnwA0.net
別に免除されないけどな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 04:40:44.35 ID:Yll4vler0.net
カルラちゃんをモブたちに輪姦させたい

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 04:47:45.20 ID:AcWgWTKL0.net
ガイウスはあくまで血統で就任した国王であって、
自らの武威で国を興したような万夫不当の武者ではないし、
ヴァンにとって返すまでに相当疲弊してただろうから、
ぶっちゃけアイーシャじゃなくても勝てる公算が高かったからカルラにやらせたって面はある

あとカストールはただでさえニンゲンより強い竜人種な上、ああ見えて100年以上軍人として生きてるので経験値がハンパない
作品展開の都合で前座扱いになっただけで戦闘力はガイウスよか上だろ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 05:19:42.76 ID:YmY8IfwR0.net
あの爆発で倒れないで立っていられて
爆発直後空気も薄くほこりも足っている中
むせる事なく言葉が喋れるがリウスも間違いなく人間ではない

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 07:56:58.64 ID:p2z0xUpU0.net
リーシアも5mぐらいジャンプしてたから
その辺はいいよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 08:20:22.56 ID:91Lt9Y4Y0.net
ダークエルフには姫様を守る任務があったから、出せなかったんでない?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 09:06:31.76 ID:KUnxeLtb0.net
何もないところから火や水や土が出せる魔法の世界だからね
爆発後の物理現象なんて今更過ぎるな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 10:45:12.45 ID:a0gXBnwA0.net
特にこの世界は魔導士は魔法の扱いに特に長けてるってだけで全員何かしらの魔法は使えて
単純な武器攻撃なんてのは誰一人してないからな
特に土魔法は重力操作とまで明言されてるんでホコリなんてどうとでもなるというか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 16:09:02.10 ID:NqhqXbNLF.net
カルラ何か苦手だわ
ロロアがもっと見たかった

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/21(火) 16:25:47.00 ID:vv8Zk8eW0.net
黒衣の宰相「俺、いらなくね?」

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200