2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平穏世代の韋駄天達 Part3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/10(金) 19:59:03.75 ID:6X1AbFdc.net
突如現れた韋駄天と呼ばれる戦いの神が、魔族を封じて801年。
時は過ぎ…平和な時代に生まれた韋駄天=戦いの経験のない「平穏世代の韋駄天達」の前に再び、魔族が復活する。
神、人、魔物、それぞれの生存をかけた闘いが今、始まる!!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://idaten-anime.com/
ツイッター https://twitter.com/idaten_anime

OP キタニタツヤ『聖者の行進』
ED ナナヲアカリ『雷火』

前スレ
平穏世代の韋駄天達 Part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1628842183/
(deleted an unsolicited ad)

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/13(月) 23:27:24.42 ID:kJVqgFRy.net
>>66
利他を実践できる精神はキリスト系信者がダントツだと思うけれども
施しを尊ぶ教えは日本でも息づいていると思う
災害地域への寄付とかの話を聞くと、非日常だと意識せずに出来る人達がいるのだし
宗教的な影響は無くても、困った時はお互い様的な精神は根付いているかもよ

アニメは二人のギルの扱い方次第では、それらへの答えなり
視聴者への問いかけになりそうな気もするんだよね
第1話はどう見直してもエログロで、その路線だと思っていたから
倫理的なテーマがここまで深く絡むとは思わなかった

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/13(月) 23:30:01.55 ID:Kyw9Efs7.net
下半身消滅してテケテケ状態だから常識的に見れば死ぬ
でも韋駄天だから死なない

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/13(月) 23:38:15.78 ID:t5iz2Azt.net
オーバーMは韋駄天っていうのは
本人がそこに気付けば韋駄天の味方なの?それとも魔族の味方を続けるの?
魔族と韋駄天が混ざってんのよね?

どっちに傾くか危うい存在なの?数年様子見て準備して殺すって設定と、ミクが逃げたことによるオーバーMがいる状況のリスクがなんかアップデートされてなくて違和感ある
戦闘訓練してないオーバーMを韋駄天で袋にした方がミク&オーバーMより断然勝率高そう

封印説いて敵になった場合、取り逃がしたら修業により脅威…もあるかも…か?

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 00:09:46.53 ID:7vp5hzF+.net
>>75
アニメではセリフ省略されてるけどイースリィは魔王の実力はハイリスクな未知数と踏んでる
原作だとこのページ
http://amahara.bob.buttobi.net/482.jpg

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 00:15:10.83 ID:H16SvOZE.net
ハヤトたちは「人間の思念がベースの韋駄天」だから人間に味方するけど
魔王は「魔族の思念がベースの韋駄天」だから人間に味方する理由は無いはず

過去の韋駄天の思念が若干混じってるけど今まで魔族に味方してきたんだから今後もそのままだと思うね

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 00:17:00.05 ID:px73G6ql.net
>>76
あぁー魔族の韋駄天&韋駄天の韋駄天って考え方でいえば
スーパー韋駄天ってのもあるのか…

オチ想像するに神や単純生物の思念より人間のドロドロの思念の方が強力でオーバーMは雑魚でしたって気がするけども、このマンガらしいオチとして
イースリィーがため息まじりに説明するのが見えるわ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 00:18:45.57 ID:px73G6ql.net
あとおじい様の姿してるんかね
本体はやっぱ

そうするとリンさんは…無力化か

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 00:38:52.13 ID:qBlvQ6ix.net
>>73
災害支援のボランティアが盛んになったのは阪神大震災以降
それ以前はボランティアは日本では宗教的思想的にあまり根付かないと考えられていた
だから当時の風潮としては予想外に集まって驚かれてたよ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 02:11:01.14 ID:T7nOJZFH.net
ギルがうざいって意見が結構多いね
それも含めて人間側代表みたいなキャラで俺はいいなと思うけどね
魔族も韋駄天も人間から見たら価値観から何から全くの異質の存在だから
あの世界においてメインキャラクターに人間を配置することで
うまいこと対比になってると思うな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 02:15:13.54 ID:T7nOJZFH.net
あと作者は続きどうするつもりなんだろう
現状アニメはケツが決まっているから構成練り直せば現在のweb版のところあたりで終われる
クール教版は月イチだからペースは遅いが遅かれ早かれweb版に追いつく
漫画で商業展開しているからweb版が先行して更新される可能性は薄いと思うが
(ワンパンマンみたいなのは多分例外)
天原自身もまだ出してない設定などがあるみたいだし
何も考えてはいないみたいだけど構成とかプロットはあまり事前に練らないみたいだから
ちゃんと完結してくれるかが心配

アニメ版で何らかの形で終わらせてそれに沿うようにクール教版も終わっちゃうと寂しいなあ
web版のその後もどうなるかできればしっかり描いてほしい、商業展開したら勿論買う
10年来の作品のファンだから

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 03:02:19.50 ID:Iaj9iJq8.net
>>82
原作WEB版が止まってるのはヤングアニマル連載始まったから先の内容分かってたら商業誌の売上げに影響する

ヤングアニマルの中で韋駄天は売れてるマンガ(編集部も力を入れてる)なので最後までやるだろう

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 08:27:17.54 ID:8dKbPGET.net
平穏世代の宗教観w

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 08:41:41.05 ID:/dBiRxUz.net
人間の管理機構としか見てないよね

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 09:12:24.12 ID:Wf6vl3Er.net
>>80
薄れているとはいえ日本人の相互扶助精神の根底には
五人組というシステムの影響があると感じる
そのものは近隣の人限定のものだけども、組織化されるようになったのは
仰る通り阪神・淡路での未曾有の震災後だと思う

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 10:35:45.91 ID:oUbM78gz.net
プロンテアがやけに靴長いのは足の甲が長いから説
逆関節みたいになってるアニマル(犬、馬)の思念も入ったのかも
鳥×ポーラみたく

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 10:38:39.04 ID:oUbM78gz.net
プロンテアが一気に移動するシーン凝ってて見返しても面白い
余計な時間経過なく移動したことを明示する意味もちゃんとある(ギルからギルにノータイムで遭遇
止まり方もゲームのウサギキャラみたいでかわいい

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 11:38:54.44 ID:l+ryyARF.net
ギルちゃんはハヤトに引き出されただけあってダメージに怯まないし修行にも熱心で有望株だぞ
そして可愛い
ポーラの立場危うし

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 11:44:56.65 ID:Hk1/8O0d.net
韋駄天の姿の決まり方みると
プロンテアは200歳のわりに今時な格好してるがなんか不思議

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 11:56:46.60 ID:T7nOJZFH.net
>>83
やっぱりそうだよね
天原ちゃんと話考えててほしいなあ
プロットをあまり決めないでアドリブ利かす事が多いって言ってたからちょっと心配

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 12:06:56.07 ID:cAP987VQ.net
でもアニメ化されたの天原版だよね
クール教完全にシカトこかれて惨めすぎ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 12:09:20.25 ID:7vp5hzF+.net
でもクール教の再コミカライズがなかったらアニメ化はされなかったし
続編もクール教の売上にかかってるから頑張ってほしい

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 12:20:49.59 ID:GntU1utT.net
ギルちゃんの二回もイっちゃった話とかはクール版からだね
でもアレもいかにも天原が好きそうな話だから、おそらくリメイクにあたって天原のアイディアでクールが描いたんじゃないかと思う

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 13:06:36.41 ID:yDsnxscY.net
天原の読み方って
テンゲン?アマハラ?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 13:07:38.28 ID:1RRGW83m.net
体重軽くしても
顔面の空気抵抗とかどうしてるんだ?

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 13:26:17.55 ID:mPKXurb1.net
9話先行配信してるな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 13:39:29.67 ID:H16SvOZE.net
TwitterのIDとか漫画サイトのURLからして「アマハラ」読みが正しいはず

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 14:38:23.41 ID:4heCnCZL.net
>>96
そもそも空気抵抗を感じているのか

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 15:27:25.90 ID:/LKspKw/.net
8話だけが遅かったのか? 結局

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 15:30:59.83 ID:nZZPA1e+.net
天原帝国は韋駄天に関しては飽きてるだろ。もう何年もほったらかしだし、アニメ化したのに更新しないし。
クール教の連載が追いついたら続き考えなきゃみたいな事言ってたけど。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 17:03:55.04 ID:mPKXurb1.net
>>100
今日の昼12時に更新されてるっぽいので8話と同様の更新タイミング

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 17:32:13.72 ID:0rqZNHDc.net
9話面白いなー
敵側が知恵振り絞ってくるのか

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 17:57:52.00 ID:MpjYvhIt.net
やっぱ魔族側がいろいろ頑張る方が面白くなりそうってのは当たってたな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 18:23:09.81 ID:8qQ5SMtL.net
Amazon最新話おもしろ
やっぱバトルじゃなくてこういう入り組んだ話が天原の真骨頂だな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 19:17:54.57 ID:tT8gaXyz.net
第二期は…第二期はいつ…!!

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 20:31:09.23 ID:bNc+uEVL.net
9話面白いわ

韋駄天が追う側で魔族が逃げる側
主人公側が武力でも知力でも圧倒的強者でテンプレの逆をやってるのが面白い
ルームサービスのシーンなんか最高だね

プロンテアさん好奇心旺盛で能力も豊富なのに意外と脳筋だったわ
リンに召喚された韋駄天はああなのか

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 20:57:00.41 ID:pjM4Bx4F.net
人間ギルは無力だったからただの思想家で害も益もなかったけど韋駄天ギルは力を求める上に力が手に入る立場にいる
延々と力を積み上げた韋駄天ギルが平和のためだからと世界を力で捩じ伏せて神として君臨する姿が浮かぶ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 21:09:42.76 ID:gK9L8v0W.net
今さらだけど強くなるためには物理的な修行が必要不可欠?
プロンテアの魔法みたいな技は原理を理解したら出来たみたいな感じだから想像力豊かならめっちゃ強くなるとかあるんかな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 21:37:24.38 ID:iBMaA5Gm.net
肉体的な修行じゃなくて自転車に乗るような感じなんだろうな
乗れて当たり前と実感するみたいな
その理屈だとアタマのネジ外れてるやつはヤバそう

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 21:47:17.18 ID:bIkvVY8X.net
ミクさんってエロ衣装だったけど人間の服を着ている時はパンツは穿いてるのでしょうか!?何色でしょうか??

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/14(火) 23:50:21.03 ID:mQsPSrod.net
ハヤト、イースリィ、プロンテアの姿の元となった人物は発生年数からして死んでいるんだろうけど
ポーラは発生してからまだ16年しか経ってないから存命の可能性があるんだよね

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 01:11:07.93 ID:Ca3K2PNL.net
>>97
>>102
放送日は火曜になったの?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 01:15:02.29 ID:u8vZACjk.net
>>96
>>99
原原作で空気抵抗も無視できると言及してるね
http://amahara.bob.buttobi.net/475.jpg

この作品を柳田理科雄が解釈するとどうなるのかちょっと気になるな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 02:07:23.59 ID:syggQVfj.net
神様なんだから物理法則は関係ない

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 02:33:18.70 ID:dTRuBuL+.net
神であるにも関わらず、元となった人間の概念からは完全には脱却できてないんだよな
重さとかダメージとか部分的に外れることで強くなってるわけだけど、全ての枠を取り去ったらどうなるんだろうな
それぞ正に悟りの境地

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 03:02:47.17 ID:xgDnh/PM.net
体重が無いって感づかれたのプロンティアさんのミスだよな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 03:04:30.55 ID:xgDnh/PM.net
穴掘りの能力者のこと忘れてたとか
強すぎるがゆえにチョイチョイアホにするのはどうかと思うわ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 03:33:48.14 ID:OUy/TOmZ.net
9話見たけど第二十一話「戦後」、第二十二話「逃走」、第二十三話「数年後」の
3話消化してるんでこのペースだと新都社版を超えるな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 04:14:10.97 ID:LpCaNedD.net
>>95
高天原のマガハラかもよ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 04:31:53.59 ID:pdEgjaDF.net
商業誌のコピーライト表示が(C)Amaharaになってるから
読みは「あまはら」でしょ
https://i.imgur.com/iGhXe03.jpg

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 06:11:04.53 ID:YvqMIt90.net
タケシタ皇帝「エスメラルダ式血凍道!」

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 06:24:32.12 ID:GHaDmkjW.net
原作ハイペース消化していて全11話なので最後はアニオリエンドの可能性高し

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 06:56:51.94 ID:B/tOqY/I.net
>>114
質量操作の時点で物理法則ナニソレだがな…

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 07:19:15.28 ID:5xSO8Tdu.net
ハヤトの元になった人格が判明
https://pbs.twimg.com/media/E_LBZi0VgAAm8So.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_LPQAMUUAUQ-Eq.jpg

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 07:41:16.76 ID:C1/sFbDw.net
>>125
ヤンキーが強く救いを求めながら死んだのか
悲しいなあ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 08:35:58.73 ID:PwQ3f+Un.net
>>112
韋駄天の誕生の仕方は何パターンもあるから人間が関与しないこともあるんでしょ?
その場合誰の姿に似せるんだか知らないけど

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 08:43:33.35 ID:928tvDUq.net
なんかの漫画に出てきた自分の体重消せるジジイを考察してたはず>柳田理科雄

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 08:48:50.49 ID:PwQ3f+Un.net
>>114
小学生の絵?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 09:29:54.09 ID:wNPTmxhO.net
魔王とおじいさまの関係って説明されたっけ?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 09:35:25.55 ID:oYfXJ6y2.net
あくまでも憶測までだけど
された

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 11:02:27.89 ID:6Ss1gpFw.net
>>72
寺社参拝とか残るものは残る

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 12:31:33.12 ID:gA7mhZrq.net
>>125


134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 12:41:22.22 ID:i3QFTWWp.net
>>125
向かう先で待っているのが 楽園だろうが地獄だろうが
このパレードは進み続けるだけ 怒りや悲しみの歌を歌いながら(ブロロロロ!)

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 12:57:26.46 ID:vFPTFxK7.net
>>132
減ってはいる

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 14:04:11.56 ID:/fTFsY3Z.net
動物の思念が元なら魔族が生まれ
人間なら韋駄天なんだろ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 14:13:24.84 ID:i3QFTWWp.net
魔族が何なのか、どうやって生まれてきたかは分かってないだろ?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 14:13:30.47 ID:C6EsN74e.net
天原はもう33歳独身女騎士隊長だけ描いててくれたらいい。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 14:13:52.87 ID:0b/p95lv.net
魔族は生物
これは作品の根幹部分
本当にただの生物かどうかはさておき、そもそも生物ではない韋駄天との決定的な違い

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 14:22:43.04 ID:lZe1GO/I.net
韋駄天と魔物のハイブリッドのオオバミは肉体がどうなっているのか…

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 14:25:55.91 ID:0u5r2siv.net
魔族が大元になった「韋駄天」だから「肉体」はないな
姿が魔族寄りの可能性は高い

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 14:38:52.88 ID:CoLLL59n.net
>>123
ミク達の逆襲はこれからも続くendなのかな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 14:46:01.28 ID:0b/p95lv.net
>>140
ハイブリッドではなく100%韋駄天
ただし魔族の思念を基にしてるから魔族の味方をするというだけ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 15:40:24.48 ID:oYfXJ6y2.net
>>142
ピサラのリベンジが成功して終了でしょ
なお2期1話は1期1話のレイプスタートと同じく
拷問から始まるドン引き物の初見さんお断り仕様となります

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 16:26:54.39 ID:vWv7T3oh.net
なぜか封印が解けてオオバミの本体とラストバトルをするアニオリで…

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 17:10:49.82 ID:kXdHbl8W.net
>>144
ミクを拷問するの?喜ぶだけでは?

俺みたいな女ニートが即死してて草

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 17:37:53.47 ID:BU6599ap.net
>>146
自分の薄っぺらな人生を呪うことだな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 18:07:24.94 ID:vFPTFxK7.net
魔族や韋駄天の思念より人間の思念の方が強そう

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 18:25:03.22 ID:zuHeBFlm.net
>>137
魔族と人間が同じ大陸上で生息してたとすると
韋駄天が服着て刀持った姿で生まれる程の文明持てないよね。
異世界から湧いてきたか寒冷化で海渡ってきたとかじゃないと無理だよね。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 18:34:33.42 ID:0u5r2siv.net
>>149
基本、魔族が湧いた国は全てを食いつくした後自滅するというトンデモ生命体
生命体の駆逐が存在理由なのかってくらい

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 18:51:10.77 ID:/HtlAQVe.net
人間が癌に侵されるように、生命体としての地球を侵す癌が魔族…か?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 19:08:15.56 ID:4Q7V0h4F.net
>>149
どうも人間が普通に繁栄してた中で魔族が発生したっぽいんだよね
魔族発生の理由は不明だから異世界から来たとかも有り得る説ではある

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 19:47:42.40 ID:B6pVDzwR.net
魔族の発生は原作でもまだ明かされてない感じ?

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 19:49:13.55 ID:ApSt+WqM.net
リンの爺コンとか新しいジャンル開拓か

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 19:54:21.52 ID:at2e7jY/.net
魔王は封印された韋駄天から生まれた韋駄天なんだよな
だとしたら何でリン達と敵対してるのかよく分からないんだけど

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 20:06:03.31 ID:O/JaiOvq.net
しかし、昆虫並みの本能しかない魔族が断末魔に呪ったり祈ったりするんかね?

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 20:27:59.23 ID:u8vZACjk.net
>>156
一応「この雑魚魔族を保存食にしておこう、氷付けなら長持ちするぞ」と考えられる程度の知恵持った上位魔族もいたみたいだし

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 20:53:46.80 ID:IouQxySa.net
そういえばこれノイタミナだから11話しかないのかな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 21:11:01.65 ID:zsvcrTEy.net
>>158
そうだよ。ブルーレイ3巻目で11話となってるから11話終了

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 21:24:50.95 ID:IouQxySa.net
9話終わってwebの22までで、残り2話ならむしろ原作余るペース

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 21:36:19.28 ID:VNHDxLn8.net
>>125
格闘技か喧嘩ばかりしてた子だろうかとは思ってたが後者だったかwww
すぐナイフ出すとかいうとヤンキーよりも半グレ連想した
ハヤトなら頑張れば自分の足より速いバイクも生成できるようになる筈

>>141
ギュード君の鼻とオオバミ博士の鼻ってよく似てるんだよね
封印の中にも別個体のギュード君がいたのか
あるいは魔王の元になった思念の範囲が封印の外も含めた限定のエリアなのか

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 22:15:13.14 ID:lZe1GO/I.net
>>141
イースリィの推測だと封印された魔族の思念と韋駄天の混合した存在だけどね

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 09:51:32.49 ID:qDhzE48F.net
逃げ出したブランディの子ども3人ともセクロスしててワロタ。さすが天原。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 09:52:57.90 ID:K+i3fVZW.net
まあそのために男女ペア作って逃げたんだし当然ちゃあ当然

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 11:46:00.44 ID:vwM0Z7nQ.net
全滅しそうだから増やそうって合理的な考えでは。ブランディちゃんかあいそう

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 12:31:15.11 ID:KnA6FvFu.net
韋駄天の出来方はぶっちゃけ世界中に韋駄天が一万人ぐらいいてもおかしくない理屈だよな
白人タイプ黒人タイプ朝鮮タイプ動物タイプetc...

ご都合で数人だけど

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 12:32:10.04 ID:KnA6FvFu.net
韋駄天から韋駄天も出来るんだったら
もはやただのニュータイプの人類では

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 12:34:25.56 ID:KnA6FvFu.net
この地球は地球の1/20ぐらいの世界だろうけど
最終的にはロストオデッセイみたいな世界かもしらん(だから無敵)
オーバーMはガンガラ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 12:42:56.78 ID:GGZlTjjf.net
今期1番面白いわ
魔族側に味があっていい

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 12:45:08.54 ID:82DbXXxi.net
イースリィーが強ければ何の問題も無い世界

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 12:53:51.97 ID:7hqiF37C.net
只でさえ人間社会をなんの道徳観もなく自分のやりたい事の為だけに管理してるイースリーが強かったらこの世は闇に閉ざされる

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 13:25:35.79 ID:sdi4s2do.net
この作者の頭の中いいセンスしとるわ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200