2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 144

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/08(水) 12:25:59.58 ID:plBWWjemx.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 143
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1630748227/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:30:48.08 ID:lodx+0K3M.net
まあ妄想の広がるキャラなのは分かるけどホルキンスと同様過剰に持ち上げられやすくもある

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:31:38.94 ID:VqK25xJUa.net
>>413
ノヴァと大魔導師ポップの実力差じゃそれこそ余のヒャドだわ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:31:50.82 ID:qjBJ2YIZr.net
>>406
こちらが言いたいのは契約した後ある程度修行したりする必要はあるからノヴァはヒャド系を特に修行したのかもしれないということ
もちろんノヴァが他にどれくらい呪文を使えるかわからないから実際はわからないけどね

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:33:11.47 ID:IJ+9z1DFp.net
>>276
あんな性格だからアンチがつかないんじゃね?
表に出さないけど苦労人だしな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:33:19.70 ID:IBz5dtDKd.net
ヒュンケルは不意打ち出来るスキを伺ってるからね

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:33:46.68 ID:LhIiAE+a0.net
>>412
化け物という言い方はアレだけど今回のダイのトベルーラは紋章無しの状態だからな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:34:11.57 ID:l7VGP72S0.net
ダイは肉弾戦系勇者なので、
呪文方面はそれほどでもない、
とはいえ、魔力でダイに勝てる人間も少なそう
マトリフくらいか、アバンはどうだろ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:36:40.66 ID:51r9FPCS0.net
ブロックはなんで船運んでたんだっけw
投擲武器にするため?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:39:48.29 ID:IBz5dtDKd.net
ブロックの船投げで死者ゼロだっけ?
ザンギエフさんは飛ばされただけな気がするが

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:40:40.92 ID:wFZ9ioqSa.net
>>416
使うだけなら修行する必要もないし、そもそもヒャドの訓練とかそういう概念が存在しない
訓練とは魔法力の訓練であってヒャドをたくさん使ったらヒャドが強くなるとかそういう事はないし、ヒャドを1000回使った魔法使いとヒャドを覚えたての魔法使いで比べても魔法力が同じなら基本的には同じ威力になる
集束ギラみたいな技術があれば訓練したんだろうなと言えなくもないけどノヴァのマヒャドはぶっぱするだけだからな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:41:22.64 ID:l7VGP72S0.net
書こうと思ったが親衛騎団の目的は
後で語られるので、ネタバレになるので暈しとく、

一言で言うと「ブローム」だ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:41:45.58 ID:9PQbThBia.net
>>422
一応あの港に行かなきゃいけない理由なんて船破壊以外にないし

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:42:07.07 ID:c8Y5zV+E0.net
なんとなくそうなる気はしてたが
バウスンの「男手ひとつで育ててしまったせいか我がままで」はやはりカットか
片親に対する偏見を助長しかねないという判断かな
「親が子をどう扱おうと勝手なはず」もだけど、連載当時の価値観に照らしても
それってどーなん?な表現がちょくちょく見られるんだよなぁこの原作

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:42:07.34 ID:FVWRVeu3a.net
>>422じゃなくて>>421だった

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:47:21.95 ID:VqK25xJUa.net
>>426
時代の流れ的に改変に異論はないけどなんか現代って狭量な客に合わせる風潮で息苦しいな
バランのは別にそういう信念とかじゃなくて闇落ちしてるだけだし、バウスンにしたって片親だからわがままって価値観じゃなくどうして我儘なのか思い返すと自分の養育環境だって発想だろうに
でも額面通り捉えてそれが真理なんだと思っちゃう視聴者が現実にいるならそれに対策するのは仕方がない

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:47:39.79 ID:m+k/CsTP0.net
>>426
「親が子をどう扱おうと勝手なはず」
は別に劇中で正しい考えとして扱われて無いじゃん

そもそもあの時点で敵役のバランが
「自分の考えを子供に押し付ける身勝手な台詞」として発してるし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:48:56.92 ID:FByPcGaX0.net
トベルーラ時はもちろん氷漬けで動けなくなっても紋章の力を節約するダイw
ザムザ戦でのガス欠や鬼岩城斬り後のハドラー戦でのガス欠がトラウマになって超慎重勇者になってるなw

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:49:37.67 ID:LhIiAE+a0.net
>>426
単に尺の都合じゃないかな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:50:09.85 ID:KIAyXyxe0.net
セリフよりバウスン将軍のこの顔無くて残念
https://i.imgur.com/fKRFZu5.jpg

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:50:17.61 ID:+a6tlVC+a.net
>>430
腕立て始めないだけマシだな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:51:08.61 ID:fs57fTfvr.net
キャラクター個人の価値観だから
本来は社会に同調させないといけない理由なんかないけど
幼稚な子どもが誤解するから余計な校閲してるんだろう

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:52:40.80 ID:QdKdYECs0.net
>>432
自分はそのシーンのレオナのセリフの方が聞きたかったw
まあ些細な改変だからそこまでガッカリってわけでもないけど

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:54:59.56 ID:C2i8mRlGK.net
>>398
アロー(A)タイプの方は剣圧を飛ばす系の遠隔攻撃じゃないか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:55:03.80 ID:U6HogzB60.net
>>417
事実上ヒュンケルのせいで両親失ってるからな、精神面の弱さをまったく出さないのはすごい
それ以外だと
・ダイ以外とフラグ立てない
・ダイ自身にあんま女子人気がない
・キツイ性格のようでいて協調性が高く、いざという時に失敗を責めたりせず優しい
・急に感情論出したりせず重要な場面で合理的
・顔とおっぱい
こういうところがいいんだろう

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:56:11.05 ID:HK2KNTGU0.net
ノヴァの人はやっぱいきった芝居も上手いなw
今回細かい表情の作画も良かったから
狂気じみたノヴァの顔と台詞が合っててなおよかった

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:56:12.44 ID:VqK25xJUa.net
>>437
二番目の理由が8割がたな気もする

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:58:33.42 ID:T82pV0oT0.net
上には上がいるの発言で終わった方が良かった
原作と同じで

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:02:17.33 ID:m+k/CsTP0.net
このあたりの全員のノヴァへの印象と、この後協力するかどうかの意見の台詞
けっこう台詞長いからな 切るのが妥当かもね

レオナの印象強いけど、全員ボロクソ言いまくってるんだよなあw
平静装ってるけど内心かなりムカついてる感満点 特にマァム

https://i.imgur.com/Wv7BulK.jpg

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:03:48.27 ID:VqK25xJUa.net
>>441
レオナやポップは好き嫌いが先に来る発言だけどマァムだけガチガチに論理的で草生える

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:05:19.29 ID:DQSeiTqo0.net
>>426
登場する全キャラ共通の認識・価値観として描写されてるならまだしもあくまでそのキャラがそのキャラの価値観で喋ってるだけの事を〜を助長するとかそれって(リアルの価値観的に)どうなのとか考える方がどうかしてる
ドラマでも車で逃げようとする犯人がシートベルトしてから発進したりとかあるけど、ほんと何とかならんもんかね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:06:10.10 ID:eb5HrFzA0.net
ポップの言ってる事が的中して痛い目見て丸くなったもんね。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:06:15.71 ID:EpiWDi4WF.net
ノーザングランブレードはライデインストラッシュも真っ青な威力なのでノヴァは初期のクロコダインやヒュンケルより強い説を封じるアニメスタッフ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:07:06.32 ID:+a6tlVC+a.net
>>441
普段は感情全開なくせしてこういう時だけ普通に論破してくるのリアルなクソ女感あって好き

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:07:33.67 ID:l7VGP72S0.net
ワニ「ホッ…どうやら初期でも、ノヴァに負けないで済みそうじゃわい」

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:09:07.69 ID:m+k/CsTP0.net
>>443
けっさくだったのが、007の新作でボンドが敵を追跡する時に
近くにあったバイクを奪って追いかける場面で
「人のバイクを勝手に盗むなんて犯罪だろ!盗まれた人の立場を考えろ!」
とのたまった御仁がいたらしい…

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:10:26.88 ID:VqK25xJUa.net
個人的には従来のマァムの魅力って母性もありつつパーティの中でも達観しててこういうシビアな所だと思ってるけとね。だからこそ魂の力とか言い出してからの迷走っぷりは目を覆いたくなる

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:13:24.59 ID:xBp9gjDJa.net
>>441
マアムはこの後もノヴァには厳しいこと言うし、こういうナルシスト男が嫌いなのかもしれない

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:15:28.82 ID:LhIiAE+a0.net
>>441
アニメだと長く感じそうなセリフだな
どれをカットするかというより何を残すか考えての結果だと思う

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:17:13.53 ID:dQNP8vmm0.net
そりゃそーだわな、と思った。

魔法を使えない人間が「魔法使い」を名乗ったらそりゃサギだが、
「勇者」ってのは「勇気ある者」のことなんだから、
勇気さえあれば誰でも勇者だ。強い魔法剣士でなければダメなんてことはない。

勇者なんて、何百人いてもいいと言うか、
むしろいない方がおかしい。資格は唯一、勇気のみなんだから。

DQだって最初はそうだった。
2の主人公はご存知の通り、今でいう「戦士」だし、
1の主人公は「数多くの勇者たちが竜王に敗れた」後に出てきた人。
数多くの、同等の挑戦者の中で、勝ち残った優勝者ということ。

先天的に常人とは違うとか、専用の装備や魔法があるとか、
そういう明らかな別物扱いが始まったのは3以降の話。

「百の勇者」が伝説として語られている、呪われた島なんてのもあってな……

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:19:08.77 ID:p0cwRGWc0.net
後にノヴァが気を許すのはダイだし最低ダイの見解さえあればいいな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:19:11.47 ID:dQNP8vmm0.net
ところで、柱の角に頭をぶつけるって経験あるか?
「柱に」だけならともかく、その角、って。普通ないだろそんなこと。

いや、「柱に」だけでもそうそうないか。
ぼーっとしてて真正面の壁に、の方がまだあるだろ。

机の脚に、足の小指をぶつけた、とかの方が適切だと思う。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:20:25.52 ID:KTVj2h0Up.net
>>450
マジかよヒュンケル最低だな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:20:55.27 ID:VqK25xJUa.net
>>454
別にヒムのあれはイディオムじゃないし実際攻撃されたのは頭なんだから痛みの程度の例えとして変ではないと思う

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:20:57.64 ID:+a6tlVC+a.net
>>454
ぶつかったのが頭だったからじゃない?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:22:37.75 ID:dQNP8vmm0.net
>>452補足
>そういう明らかな別物扱いが始まったのは3以降の話。

ついでに言うと1のラスボスはドラゴン、2は邪神だから、
3こそが「勇者と魔王」の元祖であり、今のラノベなどに広く受け継がれている
「勇者魔王もの」の原点。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:22:38.42 ID:l7VGP72S0.net
魔王ハドラー「俺が柱の角に頭をぶつけたのだ…その記憶がヒムに…」

獄炎で、このギャグシーンが出てきたら笑う

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:22:41.38 ID:VqK25xJUa.net
>>452
実際ダイ大世界でもただの職業の一種として扱われてるよ。クロコダインが勇者を何人も倒したと言っているして獄炎でもそう
魔王討伐後からは特別な意味を持ち始めたからノヴァはその思想をより突き詰めているだけかと

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:23:06.74 ID:HK2KNTGU0.net
>>454
ヒムは歩きながら電柱に頭ぶつけて謝っちゃうような子なんだろ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:23:21.39 ID:+a6tlVC+a.net
>>455
あいつは自信満々な分自己否定な所もあるから相殺されてるんじゃね?
というかミストバーンの顔でポップにツッコまれてた様に結局はイケメン正義なんだろうなと

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:23:48.20 ID:m+k/CsTP0.net
>>452
細かい話をするとDQ2の主人公は、
「素早さが高い」「全ての武器防具を装備可能」って特性があるので
バトルマスターのそれに近いけどな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:24:44.02 ID:LhIiAE+a0.net
>>452
水野氏は「勇者」と「英雄」を使い分けていたらしいけど
ダイ大だと場面によって勇者という言葉の意味が違うことがあるからややこしい

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:26:55.68 ID:O1du83n/M.net
人間ではないのに人間らしい台詞を言う親衛騎団の皆さん

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:27:48.22 ID:U6HogzB60.net
勇者も英雄も自称するもんじゃないよな。魔法使いは魔法使えれば名乗って問題ないし
武闘家や戦士もそうだけど、勇者や英雄は周りから呼ばれる事に意味があるからな
周りが認めれば何人居ても構わないだろうし

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:29:58.68 ID:+a6tlVC+a.net
>>463
あぶない水着は装備できないぞ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:31:07.05 ID:L+UOKof70.net
ノヴァの演技が思ってたのと違った
もっとクソガキ感あると思ってた

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:31:35.80 ID:dQNP8vmm0.net
更に>>452の補足
……で、そういう『「勇者」というのは先天的に特別なものですよー』というのが、
DQの枠を飛び越えて他のゲームにも、更には
ゲームの枠を飛び越えて漫画やラノベにも、広がって定着した。

こんな、新常識を作り上げてしまった作品は、
DQとFFの全作品を見渡しても他にはない。唯一、3のみ。
やはり別格だよなと思う。

今の若者には信じられないだろうが、DQ3の登場前には
そんな常識はなかったんだよ。本当に。

他の言葉で例えるなら、「魔法少女」みたいなもんだ。
昔はマジックナイトだの魔女っ子戦隊だの、そして美少女戦士だのと
いろいろあった。が、今は変身して戦う美少女=「魔法少女」に統一されてる。
作中で全くそう名乗ってないプリキュアのことを、魔法少女と呼ぶ人も多い。

そういうのが新常識。
で、「勇者」の新常識を作ったのがDQ3ってこと。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:32:05.60 ID:l7VGP72S0.net
人間以外のモンスターや、魔族に人間の愚かさを語らせたら
三条先生の右に出る者は居ない


人間は最低だぞっ…!

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:32:18.76 ID:O1du83n/M.net
>>452
ダイは勇者になるために修行や実戦を通じて努力しているのにIII主人公は最初から勇者だもんな
IV主人公ではその反省からか、実際は勇者でも勇者を目指すものと呼ばれるようになったが

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:32:30.82 ID:HK2KNTGU0.net
>>467
Uならみずのはごろもだろ
スッケスケやぞ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:33:40.28 ID:O1du83n/M.net
>>467
マニアックなものをw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:33:48.44 ID:+a6tlVC+a.net
>>472
水の羽衣はローレシアも装備できるだろ
ローレシアが唯一装備できないのがあぶない水着

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:33:50.66 ID:m+k/CsTP0.net
>>467
2に水着装備は出てこないぞ?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:34:32.68 ID:O1du83n/M.net
>>475
MSX(2)版

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:35:12.04 ID:KIAyXyxe0.net
>>454
コンビニの駐車場の看板潜ろうとして頭ぶつけたは(´・ω・`)

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:35:18.39 ID:CEIR2qzDd.net
MSX盤の話じゃないか

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:37:36.59 ID:m+k/CsTP0.net
>>476
MSX版の存在は知ってたが、あぶない水着なんて実装されてたのかw 今調べて初めて知った
またマニアックなツッコミを…

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:37:43.82 ID:5tbADxhja.net
柱の角に頭をぶつけた程度←ちょっと痛い
火サスで柱の角に頭をぶつけた程度←死

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:39:24.48 ID:LhIiAE+a0.net
>>466
ダイ大でも職業としての勇者という意味もあるからそれなら本当は名乗っても問題無いだろうけど名乗ると台無しになる感じw
ただかつてクロコダインが倒してきたという自称勇者たちは職業的な意味ではない気がする(アニメではクロコダインのセリフが改変されてたが)

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:39:49.55 ID:L+UOKof70.net
MSX版にムーンのあぶない水着のグラフィック出て来るけど
当時はあんなクソ不細工なグラフィックで喜んでたのかと疑問だ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:41:40.31 ID:+/tfj1Sh0.net
>>360
ダイ大クイズで「本編で魔弾銃に詰めた事のない呪文は?」ってのがあって
メラ・ヒャド・キアリク・マヌーサの4択の中から選ぶ問題だったんだが
豊永がキアリクを選んで不正解になるミスをやらかしてたな

>>432 >>439
どっちも同意

>>452
…確かに1のロトの剣やロトの鎧は主人公以外のキャラも装備できるかもしれないしな
実際は無理だと思うが

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:42:00.75 ID:dY/DoCtba.net
>>454
古い大きな家で襖を外すと柱だけ浮くし、何かの拍子でつまづいてぶつけることは稀にあったんじゃない?
今の家で柱が剥き出しなのは和室くらいだろうけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:43:35.77 ID:L+UOKof70.net
三木ヒム別にいいんだけど
もっと荒っぽい漢みたいな声質だと思ってた

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:44:30.28 ID:p0cwRGWc0.net
まあ現実じゃ柱に頭ぶつけるってあまりないな
開けっ放しの扉や引き出しに、潜り込んでの作業時に頭をぶつけるならある

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:44:42.81 ID:L+UOKof70.net
>>282
>Twitterにはダイポプ推しの腐がキスシーンに文句言ってた
なんでそんなもんをチェックしてんだよ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:46:13.00 ID:m+k/CsTP0.net
>>483
おお
中々良い問題だな 
簡単そうにみえてしっかり本編観てないと間違える問題だ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:46:41.93 ID:SDd7a8aTM.net
>>480
当たりどころによっては普通に死ぬケースあるよな
柱の角は馬鹿にしてるようで案外褒めてるのかもしれない

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:46:48.29 ID:8HD4MBe6a.net
むしろヒムが角に小指をぶつけるとか言ったらお前足の指ないだろってツッコミが殺到しそう

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:48:06.12 ID:elTbrRNDa.net
>>490
靴脱げるかもよ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:48:15.87 ID:8HD4MBe6a.net
>>489
効いたぜとは言ってるからね
それに分かっててぶつかればさすがにそうそう死なないから
頭と読んで受けたって例えとしても悪くない

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:48:23.88 ID:+/tfj1Sh0.net
>>487
ダイ大の感想を探してたらたまたま見つけてしまったんだよw

>>488
けどメラかヒャドならともかくキアリク選ぶなんて有り得ないだろ…

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:49:37.53 ID:8HD4MBe6a.net
ノヴァの声はもっと生意気なイメージだったから思ったより落ち着いてたな
「なんですか父さん」も反抗期真っ盛りなイメージしてた

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:50:56.93 ID:4G6XCswFa.net
>>470
汚ねぇ人間は滅びろ!

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:52:20.75 ID:l7VGP72S0.net
>>495
バランさん、出番はもう少し先ですよ!

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:53:45.04 ID:8HD4MBe6a.net
そういえばライデインストラッシュも真っ青は無くなったのか
まあ仮に威力はそうだとしても、窮鼠ブンブン拳と昔から言われてたが

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:56:31.29 ID:YGEKv2C30.net
>>492
確かに、不意に柱に頭をぶつけるのと、頭突きする気持ちでぶつけるのでは感じる痛みは違うな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:57:14.63 ID:L+UOKof70.net
マァムリョナおじさんもどうかと思うが
ダイポプヒュンポプおばさんもどうかと思うね
あいつらにホモとか感じねーよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:57:42.05 ID:YGEKv2C30.net
>>493
キアリク選んだあと、滅茶苦茶言い訳してたぞ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:58:20.12 ID:VhICsmIDM.net
キアリクはコロナも治せるかも知れないぞ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:58:34.86 ID:+a6tlVC+a.net
ボラクロはまだネタにできるけど他のはただ気持ち悪いだけ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:58:48.61 ID:wuO8skbId.net
ヒュンケルラーハルトならフォモみあるかも

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:58:51.50 ID:wfLGAodVd.net
ヒュンケルに頭ぶち抜かれた痛みは人間で例えればどの程度なのか

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:59:35.54 ID:4G6XCswFa.net
やっぱり、ノヴァは才能はあるけどまだまだ磨かれてない原石って感じがするなぁ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 12:00:34.93 ID:qjBJ2YIZr.net
>>489
ノヴァの相手は前座というのが前提だけどヒム本人は馬鹿にしてるつもりはなく褒めてるつもりだろう

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 12:00:46.82 ID:L+UOKof70.net
ノヴァのオーラブレードと桑原の霊剣って実質同じなのかね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 12:01:09.81 ID:+/tfj1Sh0.net
>>500
知ってる。正直見苦しいと思った

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 12:01:37.49 ID:C2i8mRlGK.net
>>491
ハゲだと思ってたら自己進化で髪が生えたんだから
あの頭もモジモジくんみたいな全身タイツ状のあれだったと考えられる
なら足も似た感じに進化で表面パージして裸足になるかもしれない

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 12:05:12.85 ID:LhIiAE+a0.net
昇格後のヒムがヒュンケルのカウンターにやられた後のセリフからすると今のヒムはそれほど痛みは感じてないはずなんだよな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 12:06:47.55 ID:mgLHymDB0.net
メドローアってメラゾーマとマヒャドの合成じゃないのか
マヒャドが使えることが前提だと思うが
ポップとマトリフもマヒャド使えるだろう

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 12:08:22.77 ID:LhIiAE+a0.net
>>511
マトリフはともかくポップは今のところマヒャドは使えない
メドローアはメラ系とヒャド系を同時にバランスよく使えればメラゾーマとマヒャドである必要は無いはず

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 12:09:06.68 ID:C2i8mRlGK.net
>>507
桑原の霊剣も単純に念能力者の念を剣状にしてたような感じの初期霊剣から
試しの剣以降はマンキンのスピリットオブソードに近くなってるかな
次元刀になるとむしろ幽波紋(スタンド)能力じみてくるけど

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200