2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 144

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/08(水) 12:25:59.58 ID:plBWWjemx.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 143
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1630748227/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:04:26.64 ID:1yZAOhKzd.net
可哀想になぁノヴァ
ポップがあんな魔法覚えたから足枷付ける為に無理矢理噛ませ犬として用意されたのバレバレ
ダイの親父に故郷滅ばされてるし
流石に同情する

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:04:47.43 ID:7RAKhqnta.net
シグマいい声だった

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:04:49.40 ID:YGEKv2C30.net
>>302
ダイとポップの衣装って読者から応募したんじゃなかったっけ?

ポップのは速攻で燃やされてザマァwと感じた思い出が

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:04:55.90 ID:O1du83n/M.net
作中マヒャド唱えられる人間はノヴァ以外居たっけ?
マトリフ?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:05:26.87 ID:0h/GBQZm0.net
>>349
倒せるとは言ってないよ
ただ当時のマアムポップよりは使える

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:05:57.86 ID:dPBEA8ix0.net
>>330
ある意味ポップと似たような筋道で成長するんだよな
調子乗りが挫折と出会いで変わる、という

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:06:08.74 ID:l7VGP72S0.net
やっぱノヴァ君の話題出ましたね

ダイ好きテレビ
https://www.youtube.com/watch?v=wgSVt8GAIA8

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:06:19.42 ID:7et5+0RD0.net
「奴らは戦うために生み出されたコマ、戦いの天才だ」

折角ダイとポップが身動きできなかったのに雑魚を殺す方を優先するヒムとそれを見ているだけの仲間たち

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:06:49.85 ID:qjBJ2YIZr.net
>>357
他にも使える人間はいるかもしれないが使ったことが確認できる人間はいない

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:07:06.67 ID:RuMJ69dPd.net
>>357
呪文じゃないけどトドのブレスはマヒャドレベル

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:07:41.26 ID:1yZAOhKzd.net
あんまり覚えてないけどポーンがやけに強かったイメージが残ってるなぁ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:07:54.28 ID:+a6tlVC+a.net
マヒャド並の息を吐けるイケトドならいたな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:08:01.82 ID:SwM+wBan0.net
>>359
チウも同じだよな
三条先生はこういうキャラ作るの上手いね

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:08:36.89 ID:ThvFI9Dyd.net
>>353
ノヴァは氷魔法特化では?
北の勇者だし

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:08:51.27 ID:PUTiDJm+a.net
チウとゴメちゃんのシーンはアニオリっぽいけどそうなの?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:09:35.24 ID:PUTiDJm+a.net
>>367
北にいると氷魔法上手いみたい設定あるの?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:09:49.25 ID:qjBJ2YIZr.net
>>315
>>339
ヒュンケル相手にノーザングランブレードを直撃させれば勝てるかもしれないが多分それより先にノヴァがヒュンケルの攻撃を受けてやられるだろう

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:09:49.41 ID:sc5X1cgwa.net
てかニードルサウザンドくらって全身日サロ状態なのによくマヒャド撃てるなw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:09:59.88 ID:O1du83n/M.net
今更だが北の勇者だから氷特化なんだな

>>362, >>363
どうも
トドブレスがマヒャド級は覚えている

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:10:46.45 ID:dPBEA8ix0.net
>>354
確かにメドローアがザキみたいな扱いになっちゃって
如何に「当てられないか」を演出する必要があったんだろうなぁ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:10:55.09 ID:ThvFI9Dyd.net
>>369
知らん
ノヴァって炎系使ったことあったっけ?

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:11:37.31 ID:7et5+0RD0.net
>>373
マホイミの出番は

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:13:21.83 ID:+a6tlVC+a.net
ライデインストラッシュみたいに飛んで飛び道具使うなら分かるけどそのまま直進攻撃って完全にヤムチャと同じミスだよな
相手が空気読んでくれなきゃアルビナスにやられた様に空中で迎撃されて終わる

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:13:30.43 ID:c8Y5zV+E0.net
実際、闘気剣ってすごいスキルだし
あれを独学で身につけたのならノヴァは紛れもない天才
リンガイア剣術の基本だったのならあの国の戦士団は世界最強クラス
どちらにしても相手が悪すぎたんだな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:14:26.34 ID:qjBJ2YIZr.net
>>369
そういう設定は聞いたことないけど周囲が寒いとメラ系は効果が下がるからヒャド系を修得したとか、あるのかな?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:15:03.15 ID:wiyonzc20.net
ニードルサウザンドの声思ったより落ち着いててワロタ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:15:18.09 ID:PSO+9/STM.net
やっぱノヴァが一番好きなキャラだなぁ
調子に乗ってる演技と悔しそうな演技どっちもよかった
ノーザングランブレードも派手でかっこよかったわ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:15:36.48 ID:52CmQADtd.net
ヒュンケルさんまーた登場のタイミング見計らってるよ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:15:36.91 ID:GfHOekoga.net
声が田村ゆかりだと光と闇の舞に見えるな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:15:47.57 ID:+a6tlVC+a.net
修得可能呪文は完全に個人の資質によるものだから「ノヴァにはヒャドの適性があった」というだけでこれ以上でもこれ以下でもない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:16:01.54 ID:dPBEA8ix0.net
>>377
あれをダイやヒュンケルがやったら正に切り札になり得るんじゃないか、ってくらいには凄い技術だよな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:16:13.44 ID:sc5X1cgwa.net
仮にも桑原の霊剣みたいな技なんだからもうちょいカッコいいところ見せてほしかった
最強技が速攻破られて沈むってマジかよ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:16:31.19 ID:qjBJ2YIZr.net
結果的にそれで助かったけど本来ポップはノヴァが呪文を使おうとしても構わずメドローアを撃つところじゃないか?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:17:22.88 ID:zgTAPsTp0.net
>>381
「ヒュンケル」がトレンド入りしてて、Twitter民達も流石にそろそろヒュンケルのタイミングの良さに気付いてきた感じだなw

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:17:25.16 ID:fs57fTfvr.net
>>384
大地斬と大差ないでしょ
アバンストラッシュの方が強そう

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:17:46.90 ID:uVGjmzNh0.net
>>379
そりゃ圧倒的強者がダニを片付けるために軽く撃っただけだからな
俺らが殺虫剤のスプレー使ったようなもんよ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:18:24.48 ID:qjBJ2YIZr.net
>>383
呪文を修得するには契約できることが必要条件だけど契約すればすぐ使えるというわけでもないからな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:18:29.09 ID:m+k/CsTP0.net
原作の〇バピラス ?パピラスからの「パピィ」の愛称の件、どうするんだろうと思ったら
「バピィ、でも言いにくいからパピィだ!」ときちんと回収してて面白かったw

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:18:34.20 ID:l7VGP72S0.net
ダイ検w

おまいら受けるか?
ロモス武術会の名前は必須やぞ!

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:18:39.12 ID:4DhywDHd0.net
殺虫剤まくときに「デス・フォッグ!!」とか叫んでみるか……

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:19:31.59 ID:3jegWT7mp.net
ノーザングランブレードで鬼岩城をぶった斬れるイメージが湧かない

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:20:19.71 ID:WqOFlEZ+d.net
>>368
ほぼ原作通りだけどゴメちゃんに
ゴメちゃんと命名する台詞はカット。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:21:37.87 ID:LhIiAE+a0.net
>>394
イメージも何も無理に決まってる

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:22:12.27 ID:sc5X1cgwa.net
ていうか5人揃ってんのにヒムばかりでしゃばりすぎ
シグマやフェンブレンとオーラブレードでチャンバラぐらいしろよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:22:17.70 ID:+a6tlVC+a.net
>>384
というかアバンストラッシュがまさにそれだよ
刀身がなくても戦えるというのはアドバンテージだけどそれ以外に特出すべき所はない

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:22:47.77 ID:m+k/CsTP0.net
ノヴァ役の岡本信彦の屈辱感溢れる演技よかったわぁ
バラン編と同じで、声優の演技効果で原作で見慣れてた場面の印象が何倍も良くなった

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:24:03.02 ID:PSO+9/STM.net
原作でもそうだけど
ヒュンケルがその話の最後にかっこいい一言を言って締める、ってパターンが多い
まだ先だけどまるで花を摘むようにな…!!はアニメでもこのセリフで終わってほしい

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:24:05.16 ID:0h/GBQZm0.net
>>388
空のないストラッシュクラスじゃないの?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:25:48.73 ID:uVGjmzNh0.net
>>400
花を摘む…
トイレ宣言か

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:26:01.98 ID:QdKdYECs0.net
今回は169話冒頭から173話冒頭まででちょうど原作4話分だな
バトル中心回だとこのくらいのペースが適正って感じか

>>357
作中でマヒャドを使ったのはフレイザードとノヴァだけだから、
人間側でマヒャドを使ったのはノヴァしかいないな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:26:17.68 ID:xBp9gjDJa.net
>>376
避けられたり反撃されることを想定してない威力振り仕様なのが実戦経験の無さを感じられていい

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:26:28.78 ID:l7VGP72S0.net
何故かカマセ役の人の演技と作画がうますぎるという
ダイアニメ特有の現象が起こってんね

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:27:53.33 ID:P20PzZ3Ja.net
>>390
基本的に契約できれば必ず使える様になる
知識やレベルが足りない場合やコツを掴むまで制御できないという事はあるけどね
ダイが呪文を使えなかったのがイレギュラーなだけ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:28:30.04 ID:WqOFlEZ+d.net
ガキ大将で町内無敵だったのに他所の
町のヤンキーにボコボコにされて
自信喪失したのが今回のノヴァだな。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:28:42.51 ID:spE7KRWUd.net
ノヴァとトドは作品中のマヒャドの格を落としてる2大戦犯

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:29:36.60 ID:wDXvNQnld.net
DQウォークも明日から5コラボでモンスター仲間に出来るようになるしいいタイミングだな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:29:38.33 ID:GCLjTDiU0.net
作中で一般型闘気で大地斬とかやった人がいないのでよくわからない

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:30:23.43 ID:WqOFlEZ+d.net
>>404
チウのブンブン拳と同じだな。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:30:33.50 ID:O1du83n/M.net
よくよく考えると化物ダイを超える能力を持つポップの方がある意味異常すぎるw

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:30:45.83 ID:uVGjmzNh0.net
絶対殺すファイヤーのダイヤ9をヒャダルコで防げるんだから
マヒャドなんてカイザーフェニックスクラスの超呪文やぞ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:30:48.08 ID:lodx+0K3M.net
まあ妄想の広がるキャラなのは分かるけどホルキンスと同様過剰に持ち上げられやすくもある

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:31:38.94 ID:VqK25xJUa.net
>>413
ノヴァと大魔導師ポップの実力差じゃそれこそ余のヒャドだわ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:31:50.82 ID:qjBJ2YIZr.net
>>406
こちらが言いたいのは契約した後ある程度修行したりする必要はあるからノヴァはヒャド系を特に修行したのかもしれないということ
もちろんノヴァが他にどれくらい呪文を使えるかわからないから実際はわからないけどね

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:33:11.47 ID:IJ+9z1DFp.net
>>276
あんな性格だからアンチがつかないんじゃね?
表に出さないけど苦労人だしな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:33:19.70 ID:IBz5dtDKd.net
ヒュンケルは不意打ち出来るスキを伺ってるからね

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:33:46.68 ID:LhIiAE+a0.net
>>412
化け物という言い方はアレだけど今回のダイのトベルーラは紋章無しの状態だからな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:34:11.57 ID:l7VGP72S0.net
ダイは肉弾戦系勇者なので、
呪文方面はそれほどでもない、
とはいえ、魔力でダイに勝てる人間も少なそう
マトリフくらいか、アバンはどうだろ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:36:40.66 ID:51r9FPCS0.net
ブロックはなんで船運んでたんだっけw
投擲武器にするため?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:39:48.29 ID:IBz5dtDKd.net
ブロックの船投げで死者ゼロだっけ?
ザンギエフさんは飛ばされただけな気がするが

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:40:40.92 ID:wFZ9ioqSa.net
>>416
使うだけなら修行する必要もないし、そもそもヒャドの訓練とかそういう概念が存在しない
訓練とは魔法力の訓練であってヒャドをたくさん使ったらヒャドが強くなるとかそういう事はないし、ヒャドを1000回使った魔法使いとヒャドを覚えたての魔法使いで比べても魔法力が同じなら基本的には同じ威力になる
集束ギラみたいな技術があれば訓練したんだろうなと言えなくもないけどノヴァのマヒャドはぶっぱするだけだからな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:41:22.64 ID:l7VGP72S0.net
書こうと思ったが親衛騎団の目的は
後で語られるので、ネタバレになるので暈しとく、

一言で言うと「ブローム」だ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:41:45.58 ID:9PQbThBia.net
>>422
一応あの港に行かなきゃいけない理由なんて船破壊以外にないし

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:42:07.07 ID:c8Y5zV+E0.net
なんとなくそうなる気はしてたが
バウスンの「男手ひとつで育ててしまったせいか我がままで」はやはりカットか
片親に対する偏見を助長しかねないという判断かな
「親が子をどう扱おうと勝手なはず」もだけど、連載当時の価値観に照らしても
それってどーなん?な表現がちょくちょく見られるんだよなぁこの原作

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:42:07.34 ID:FVWRVeu3a.net
>>422じゃなくて>>421だった

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:47:21.95 ID:VqK25xJUa.net
>>426
時代の流れ的に改変に異論はないけどなんか現代って狭量な客に合わせる風潮で息苦しいな
バランのは別にそういう信念とかじゃなくて闇落ちしてるだけだし、バウスンにしたって片親だからわがままって価値観じゃなくどうして我儘なのか思い返すと自分の養育環境だって発想だろうに
でも額面通り捉えてそれが真理なんだと思っちゃう視聴者が現実にいるならそれに対策するのは仕方がない

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:47:39.79 ID:m+k/CsTP0.net
>>426
「親が子をどう扱おうと勝手なはず」
は別に劇中で正しい考えとして扱われて無いじゃん

そもそもあの時点で敵役のバランが
「自分の考えを子供に押し付ける身勝手な台詞」として発してるし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:48:56.92 ID:FByPcGaX0.net
トベルーラ時はもちろん氷漬けで動けなくなっても紋章の力を節約するダイw
ザムザ戦でのガス欠や鬼岩城斬り後のハドラー戦でのガス欠がトラウマになって超慎重勇者になってるなw

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:49:37.67 ID:LhIiAE+a0.net
>>426
単に尺の都合じゃないかな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:50:09.85 ID:KIAyXyxe0.net
セリフよりバウスン将軍のこの顔無くて残念
https://i.imgur.com/fKRFZu5.jpg

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:50:17.61 ID:+a6tlVC+a.net
>>430
腕立て始めないだけマシだな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:51:08.61 ID:fs57fTfvr.net
キャラクター個人の価値観だから
本来は社会に同調させないといけない理由なんかないけど
幼稚な子どもが誤解するから余計な校閲してるんだろう

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:52:40.80 ID:QdKdYECs0.net
>>432
自分はそのシーンのレオナのセリフの方が聞きたかったw
まあ些細な改変だからそこまでガッカリってわけでもないけど

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:54:59.56 ID:C2i8mRlGK.net
>>398
アロー(A)タイプの方は剣圧を飛ばす系の遠隔攻撃じゃないか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:55:03.80 ID:U6HogzB60.net
>>417
事実上ヒュンケルのせいで両親失ってるからな、精神面の弱さをまったく出さないのはすごい
それ以外だと
・ダイ以外とフラグ立てない
・ダイ自身にあんま女子人気がない
・キツイ性格のようでいて協調性が高く、いざという時に失敗を責めたりせず優しい
・急に感情論出したりせず重要な場面で合理的
・顔とおっぱい
こういうところがいいんだろう

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:56:11.05 ID:HK2KNTGU0.net
ノヴァの人はやっぱいきった芝居も上手いなw
今回細かい表情の作画も良かったから
狂気じみたノヴァの顔と台詞が合っててなおよかった

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:56:12.44 ID:VqK25xJUa.net
>>437
二番目の理由が8割がたな気もする

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 10:58:33.42 ID:T82pV0oT0.net
上には上がいるの発言で終わった方が良かった
原作と同じで

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:02:17.33 ID:m+k/CsTP0.net
このあたりの全員のノヴァへの印象と、この後協力するかどうかの意見の台詞
けっこう台詞長いからな 切るのが妥当かもね

レオナの印象強いけど、全員ボロクソ言いまくってるんだよなあw
平静装ってるけど内心かなりムカついてる感満点 特にマァム

https://i.imgur.com/Wv7BulK.jpg

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:03:48.27 ID:VqK25xJUa.net
>>441
レオナやポップは好き嫌いが先に来る発言だけどマァムだけガチガチに論理的で草生える

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:05:19.29 ID:DQSeiTqo0.net
>>426
登場する全キャラ共通の認識・価値観として描写されてるならまだしもあくまでそのキャラがそのキャラの価値観で喋ってるだけの事を〜を助長するとかそれって(リアルの価値観的に)どうなのとか考える方がどうかしてる
ドラマでも車で逃げようとする犯人がシートベルトしてから発進したりとかあるけど、ほんと何とかならんもんかね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:06:10.10 ID:eb5HrFzA0.net
ポップの言ってる事が的中して痛い目見て丸くなったもんね。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:06:15.71 ID:EpiWDi4WF.net
ノーザングランブレードはライデインストラッシュも真っ青な威力なのでノヴァは初期のクロコダインやヒュンケルより強い説を封じるアニメスタッフ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:07:06.32 ID:+a6tlVC+a.net
>>441
普段は感情全開なくせしてこういう時だけ普通に論破してくるのリアルなクソ女感あって好き

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:07:33.67 ID:l7VGP72S0.net
ワニ「ホッ…どうやら初期でも、ノヴァに負けないで済みそうじゃわい」

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:09:07.69 ID:m+k/CsTP0.net
>>443
けっさくだったのが、007の新作でボンドが敵を追跡する時に
近くにあったバイクを奪って追いかける場面で
「人のバイクを勝手に盗むなんて犯罪だろ!盗まれた人の立場を考えろ!」
とのたまった御仁がいたらしい…

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:10:26.88 ID:VqK25xJUa.net
個人的には従来のマァムの魅力って母性もありつつパーティの中でも達観しててこういうシビアな所だと思ってるけとね。だからこそ魂の力とか言い出してからの迷走っぷりは目を覆いたくなる

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:13:24.59 ID:xBp9gjDJa.net
>>441
マアムはこの後もノヴァには厳しいこと言うし、こういうナルシスト男が嫌いなのかもしれない

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:15:28.82 ID:LhIiAE+a0.net
>>441
アニメだと長く感じそうなセリフだな
どれをカットするかというより何を残すか考えての結果だと思う

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:17:13.53 ID:dQNP8vmm0.net
そりゃそーだわな、と思った。

魔法を使えない人間が「魔法使い」を名乗ったらそりゃサギだが、
「勇者」ってのは「勇気ある者」のことなんだから、
勇気さえあれば誰でも勇者だ。強い魔法剣士でなければダメなんてことはない。

勇者なんて、何百人いてもいいと言うか、
むしろいない方がおかしい。資格は唯一、勇気のみなんだから。

DQだって最初はそうだった。
2の主人公はご存知の通り、今でいう「戦士」だし、
1の主人公は「数多くの勇者たちが竜王に敗れた」後に出てきた人。
数多くの、同等の挑戦者の中で、勝ち残った優勝者ということ。

先天的に常人とは違うとか、専用の装備や魔法があるとか、
そういう明らかな別物扱いが始まったのは3以降の話。

「百の勇者」が伝説として語られている、呪われた島なんてのもあってな……

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:19:08.77 ID:p0cwRGWc0.net
後にノヴァが気を許すのはダイだし最低ダイの見解さえあればいいな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/11(土) 11:19:11.47 ID:dQNP8vmm0.net
ところで、柱の角に頭をぶつけるって経験あるか?
「柱に」だけならともかく、その角、って。普通ないだろそんなこと。

いや、「柱に」だけでもそうそうないか。
ぼーっとしてて真正面の壁に、の方がまだあるだろ。

机の脚に、足の小指をぶつけた、とかの方が適切だと思う。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200