2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼくたちのリメイク 5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/07(火) 17:33:18.81 ID:hXfxZ7uh.net
ふと目を覚ますとそこは10年前の今日。
僕、橋場恭也はしがないゲームディレクター。
会社は倒産、企画もとん挫して実家に帰ることに……。
輝かしいクリエイターの活躍を横目にふて寝して目覚めると、なぜか十年前の大学入学時に巻き戻っていた!?
当時選ばなかった道を選んで、憧れの芸大ライフ、
さらにはシェアハウスで男女四人の共同生活と突如、バラ色の毎日に!
ここから僕の人生を作り直すんだ―――
クセのあるクラスメイトたちと共に送る新生活がいま始まる!
と、意気揚々と始めてみたもののそんなにうまくはいかないみたいで……。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://bokurema.com/
ツイッター https://twitter.com/bokurema
原作 https://mfbunkoj.jp/special/remake/
コミック https://shonen-sirius.com/series/magapoke/bokurime/

関連スレ
【ぼくたちのリメイク】木緒なち1【ぼくたちのリメイク ver.β】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1591948957/

OP 「ここから先は歌にならない」 Poppin'Party
ED 「可能性」 Argonavis

前スレ
ぼくたちのリメイク 4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1629708589/
(deleted an unsolicited ad)

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:24:40.46 ID:4lpAaA4/.net
プラチナや川瀬が見せ場もなく無能なだけというのがね
恭也が俺つえーする為の引き立て役でしかない

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:26:20.34 ID:nG3vdhgi.net
主人公は休めすぎじゃね?
川瀬は不眠不休なのに

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:27:29.97 ID:16Z/xz+5.net
自社エンジンでゲーム開発するって
それ一般のゲームプレイヤーに対して売りになるん?
Unityでええんちゃう?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:33:22.96 ID:Us9d/ZSv.net
>>266
この作品のブルーレイ一巻2万以上こえるといいな?
クラナドは累計でこえてるぞ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:34:02.77 ID:RM0pXiCf.net
この主人公と比較対象になるのは伊藤誠とかそのレベルだろ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:35:15.04 ID:LIK0dLbQ.net
主人公が状況に流されるだけで目的や主体性がないまま無駄にタイムリープするだけ
悲劇を回避するでもループの原因を探るでも努力して自分を磨くでもなく何もない空っぽ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:36:27.58 ID:YHT+6/pi.net
エロありきのエロゲライターがラノベに挑戦したら通用しなかったってだけやな
唯一評価されてる?蒼の彼方のフォーリズムってやつもオリジナルスポーツ部分はつまらん主人公は糞って評価やし
イラストレーターのエッチで可愛い絵で騙してただけ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:39:11.10 ID:favTrYE/.net
CLANNADとかしっかりと主人公に設定やキャラ付けしてある作品と比べるのはダメでしょ
この作品はなろう系でありがちなお手軽テンプレ無個性主人公キャラを使ってるんだから

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:44:24.51 ID:F3lrhEhL.net
貫之が去った直後の主人公だと、自分が関わると未来が変わるって事を恐れて消極的な人生を送るだけになる。今回のタイムリープで、それでも勇気を出して踏み出す事を学ぶんだろうってのはわかる
わかるけど、結局作者やらピンク先輩の掌の上だって事は変わらんのよね。話の都合で動かされてるスカスカの操り人形感は消えない

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:45:42.66 ID:RM0pXiCf.net
そのなろう系主人公と比べてもこの主人公は個性で負けてると思う
売り上げもなろう系は売り上げは案外良かったりするのに対してリメイクは全然売れてないし
どこにもいいとこない

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:45:56.14 ID:LIK0dLbQ.net
なろうでも強くなりたい、ハーレム築きたい、復讐したいとか下らなくても最低限の目標はあるが
これにはそれさえなく中途半端な善意で悲劇を招き寄せる疫病神になってる
問題解決の最善策が主人公の不在って酷すぎる

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:48:17.14 ID:t/WW+/cH.net
ぜってーなんとかするロボのおかげでたんもしよりは全然楽しめてる

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:48:19.01 ID:Us9d/ZSv.net
無職転成嫌いだけど無職転成のほうがめちゃくちゃ面白い
この作品はほんとに魅力ない

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:49:02.67 ID:5jss1FHJ.net
木緒なちシリーズ構成のサークレット・プリンセスは実に微妙なアニメだったが俺は好きだったよ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:49:12.42 ID:RazeG7dr.net
>>275
いやこいつ消極的になんかなってないぞ
女は平然と孕ませ結婚してるだろ
つまりその後も関わり続けたけどつらゆきとななこのフォローはしてねぇんだ
そうでなければこの未来は成立しないからクズムーブもいいとこだぞ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:54:33.97 ID:aF37dTLR.net
>>258
横隔膜

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:55:17.56 ID:cyt3EzrM.net
無職転生が面白いのはターニングポイントまででそこから先はグダリまくり
一期後半でも評価を落としたように、2期でだいぶ評価落とすと思う

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:55:35.32 ID:aF37dTLR.net
>>274
あの意味不明な設定作品のどこがいいの?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:57:09.28 ID:cyt3EzrM.net
リメイクは原作読んで無いから何とも言えないけど、
たぶん、旧メンバー揃えてゲームを形にしてエンディングなんだろうな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:57:45.95 ID:Us9d/ZSv.net
>>284
最後のなぞ以外はめちゃくちゃええやん
ワイは好きやぞ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 15:59:00.54 ID:RazeG7dr.net
>>280
円盤2桁の本物のゴミじゃん
しかもこれも主人公が糞で心理描写が酷いって評価だからマジでそういうのしか書けないんだろなこの作者

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:02:04.63 ID:RM0pXiCf.net
原作は打ち切りで終わりかもな
友崎くんの原作もアニメ爆死してから出てないみたいだし

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:02:13.16 ID:BBai/zFV.net
無職は2期の部分がかなり微妙だから不安しかないがこの先グダるだけは嘘
迷宮編前後からの流れが最高潮に盛り上がるし終盤と結末も面白い
道中に何度も中弛みがあるから最後までやれるとも思えないがな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:07:30.80 ID:aF37dTLR.net
>>286
落ちこぼれ高校生が意味不明な死因と付き合う話

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:07:40.88 ID:Wvz7m194.net
>>280
アニメは爆死してゲームは1年保たず
市場最悪のゴミじゃねーかよ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:08:00.84 ID:Us9d/ZSv.net
あ、まだあった
ラブコメなのに恋人同士の鬩ぎ合いも
すれ違いもない

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:08:41.04 ID:Us9d/ZSv.net
>>290
まじ?あれめっちゃ感動したんやけど

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:12:55.77 ID:JhLjnUQj.net
クラナドはファンタジーだし最後ご都合だけど見てれば設定は理解できるだろ
町と繋がった人たちの話

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:16:03.10 ID:aF37dTLR.net
>>293
設定が駄目だった
ご都合主義の結論ありきの脚本だったと思う
OPの出来は良かったけどね

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:17:48.23 ID:Us9d/ZSv.net
>>295
設定とか関係なく泣いてたわ
幽霊の子が最後姉に渡すシーンとかぼろ泣きだった

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:18:39.29 ID:aF37dTLR.net
>>294
それは読み取れるが設定を押し付けているだけにしか感じない
後登場人物が落ちこぼれや白痴が多すぎる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:20:32.84 ID:Wvz7m194.net
さすがにリメイクはすべてにおいてCLANNADの足元にも及ばねえよ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:21:53.72 ID:aF37dTLR.net
>>296
設定が陳腐で説得力が乏しいと視聴者は覚めるものだよ
脚本演出のできが悪い作品だった
また登場人物のレベルが低すぎた
繰り返すがOPの出来は良かった

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:23:57.48 ID:RazeG7dr.net
>>297
いやそれは知らんが意味不明ではないだろって話だよ
世界観、読み解く上で必要な情報を提示しつつ物語を進めてんだから
それ以上の主観的な感想に俺は触れてない

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:24:55.25 ID:BBai/zFV.net
CLANNADはそういうもんだからとして
あれはああいうものとしてよくできてるんだからこいつとは比較にもならん

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:25:57.26 ID:Us9d/ZSv.net
>>299
主人公がめちゃくちゃいいやつで渚もいいこでめちゃくちゃいいアニメじゃないですか
設定なんて入り込めばいいんですよ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:29:00.80 ID:aF37dTLR.net
>>301
それは同意
日常会話シーンのレベルからして低いからね
>>300
いや、意味不明だよ
超常を説明できていない
特に後半は結論ありきの惰性だった

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:32:18.08 ID:aF37dTLR.net
>>302
不良崩れと精神疾患の自己中心にしか見えないよ
精神異常者を美化して失敗しただけに見える
登場人物の設定ありきで描けていないんだよね
脚本の力不足だと思う

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:32:27.61 ID:RazeG7dr.net
>>303
いやだから端から超常がある世界観ですって話なんだから
それを解明していく話ならまだしもさ
しかも超常の原理は作中で天才キャラが説明してるだろ
それに納得いくかは知らんが現実舞台じゃないんだから

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:33:02.02 ID:Us9d/ZSv.net
あのままバットエンドで終わるよりなんか復活してくれたほうがエエわ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:35:20.84 ID:Us9d/ZSv.net
>>304
ええ…
人のために何かしてあげてる人みたらほんわかしませんか?
人のために寄り添える人をみたら協力してあげたくなりませんか?
奈落の底に落ちてしまってた心が救われる瞬間をみたら感動しませんか?
それ見してくれただけでクラナドには感謝しかないですわ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:37:22.14 ID:I2MUQXMN.net
>>285
以外にもタイムリープ前に戻って
ぜってーなんとかする!エンドだったりして

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:38:18.24 ID:aF37dTLR.net
>>305
その超常が設定ありきで深堀できていない浅はかなものでしかないので失敗していると考えている
世界観の構築に失敗したという感じかな
その天才ちゃんは唐突に断片を説明しているだけなのでますます設定ありきとなっている
深く考えずに奇抜な設定を思いついたというレベルでしょ
当時ラノベで発表していたら陽の目を見ることなかったのではないかな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:38:32.77 ID:LIK0dLbQ.net
タイムリープという外す方が難しい鉄板ネタをよくここまでマイナスに調理できたもんだわ
強みを全部台無しにしてる

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:41:32.61 ID:RazeG7dr.net
>>309
だからそんな主観的な感想は知らんて
陳腐であろうがなんだろうが作中のルール内で話作ってんだから意味不明ではない
納得できるかは知らん

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:43:02.08 ID:aF37dTLR.net
>>311
そのルールとやらが意味不明

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:43:19.60 ID:V0tmOeRK.net
夢オチでさー頑張ろうしかない

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:43:50.75 ID:BBai/zFV.net
感想なんて主観でしかないんだからつまらん言ってるやつを納得させようとしても無駄やろ
CLANNADは面白い思うやつがいっぱいいるから評価されて売れたんや
こいつはそうはなれんやろうけど

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:45:39.86 ID:RazeG7dr.net
>>312
だからお前が納得できるかは知らんて

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:47:23.10 ID:bE7r7HEP.net
CLANNADって萌えアニメでしょ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:49:02.81 ID:RazeG7dr.net
>>316
とりあえず目はでかい

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:50:07.38 ID:aF37dTLR.net
>>316
そういえば良いだけなのに
過剰な称賛を誇示するからアラが目立つんだよね

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:50:35.77 ID:tGjGR/TE.net
クラナドはどうでも良い
このアニメが酷いだけ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 16:54:46.52 ID:RazeG7dr.net
そもそもちゃんと設定やキャラ付けがあるってところから話始まってんだよ
それが優れてるとかの話は誰もしてない
この作品と違って一貫性があるってだけだろ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:02:35.54 ID:Us9d/ZSv.net
>>316
感動できる萌えアニメや!

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:05:07.98 ID:yGDZU8/8.net
登場キャラが主人公の太鼓持ちしかいないから主人公のことが嫌いになったらどう頑張っても楽しめない作品
これとたんもしは1話に2話分の尺とったくせに今期最低アニメ枠を競ってるというのが笑えるどちらも一話がピークという点まで共通してるし

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:05:18.25 ID:Zhm4dHhN.net
>>316
元はエロゲだよ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:08:32.68 ID:aF37dTLR.net
>>323
そう、だから発売できた
ラノベでは意味不明として無理だったでしょう

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:08:41.97 ID:/5rTKB06.net
リメイクって原作は今最高に面白くて傑作の部類に入りそうな気配出てきたけど、アニメ化している部分が恋愛要素多めでクソつまらないところをアニメ化している不幸があるなぁ…まぁ仕方ないけど

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:09:10.12 ID:Vi2y4PaB.net
>>322
と言うか普通物語は主人公が嫌いだと楽しめないからな
そういうキャラクターとして最初から狙ってるなら話は別だけど

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:12:24.25 ID:tGjGR/TE.net
>>325
ファンの欲目過ぎてワロタ
何巻出てるか知らんけど、そこまで原作読んでるファンってどのアニメでも似たようなこと思ってるんでないかな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:15:35.54 ID:RazeG7dr.net
主人公が不要な話が最高に面白くなるわけない
初動がおかしいからこいつが何しても不快さしか生まれない

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:15:38.93 ID:sMYA3B2W.net
>>325
全然売れてねえもんを無理矢理アニメにして爆死してるだけらしいが

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:15:42.13 ID:RM0pXiCf.net
あの伝説的にくだらないスマホ太郎でも「この後の原作は面白い」と言っている奴がいたな
検証班の「やっぱりつまらなかった」という一言のおまけ付き
さすが太郎アニメの同類なだけあって信者の質も一緒か

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:18:01.41 ID:BBai/zFV.net
ラノベで出てないもんにラノベだったら無理とか言ってるのも意味わからんがな
鬼滅もラノベだったら間違いなく爆死してるし

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:23:12.38 ID:aF37dTLR.net
>>331
>>331
バカがいる
漫画を例に出すバカがいる

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:24:50.28 ID:uknnQCyT.net
どうみてもバカなのはお前だよ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:27:41.07 ID:BBai/zFV.net
>>332
どうしようもない馬鹿はてめえだ頭橋場恭也かよ
お前がエロゲを例に出してラノベと混同したんだろ
売れてるラノベもエロゲにすれば売れるというわけではないだろ

335 :しんたろう :2021/09/12(日) 17:27:48.38 ID:8T3QMojO.net
この主人公を「物足りない」と感じるならともかく、「嫌な奴」みたいな感じでヘイト溜めて
嫌うって感性は、常人からかけ離れているというか、ある意味読解力の不足だと思う
よくあるエロゲの主人公だし、作品内の登場人物で比較しても、善良で献身的な人間として
描かれている
貫之や河瀬川などのほうが、攻撃的で独りよがりな言動が目立つ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:29:24.72 ID:BBai/zFV.net
脳味噌イカレポンチの擁護糞コテまで沸いてきたしガイジの運動会みたいなスレだなw

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:30:19.92 ID:tGjGR/TE.net
鍵っ子の封印が解かれた

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:30:55.37 ID:sMYA3B2W.net
この主人公のアレさに気づかないって日常生活に問題抱えてそうだわ
書いてる本人が気付けないっつーのはわかるんだが

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:44:01.41 ID:m1c+0vv8.net
>>335
イヤな奴でも観る価値がある主人公もいれば
見る価値のない主人公もいる
あと貫之にしても河瀬川にしても物語を動かくす時にそういう行動させられてるんだよね

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:44:32.25 ID:RazeG7dr.net
>>338
こいつの書くシナリオの主人公全部こんなんらしいから作者も相当やばい

341 :しんたろう :2021/09/12(日) 17:45:31.00 ID:8T3QMojO.net
>>336
その運動会に自分は参加してないとでも思ってそうだなw
自分の口の臭さに気がつかず、大声あげて唾飛ばしてるジジイみたいな野郎だな、お前は

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:47:36.26 ID:tGjGR/TE.net
>>340
って事はわざとこう言うキャラ作ってるんでなくて、作者的にはこのスレにいる原作ファンみたいに主人公ガチで良い奴って思って書いてるんだな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:49:40.73 ID:aF37dTLR.net
>>334
混同?
高卒は黙ってうような

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:50:09.61 ID:RM0pXiCf.net
これ売れてないのになぜか宣伝だけは凄い金をかけているんだな
調べたらなんか変なのが出てきた
秋葉原駅の構内に大きな広告を展示している画像が

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:50:49.56 ID:aF37dTLR.net
>>334
当時最底辺の発表の場だったんだよ
エロゲーは
だからゴミ作品でも発売できた

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:54:37.55 ID:rjI1fv9I.net
>>344
リゼロ並みに宣伝しまくった結果打ち切りラインを下回った

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 17:56:52.61 ID:BBai/zFV.net
>>345
ひろゆきみたいな論点ずらしだな
エロゲが物書き志望者の発表の場になっていたことと
メディアの違いで良いもののつくりかたや売れ筋が変わることはまったく別の話だろ
同じ活字小説でも一般文芸とライトノベルでまったく変わってくる
直木賞を取った元ラノベ作家の桜庭一樹先生も美少女ゲームを書いた時は不評の嵐だったよ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:05:30.74 ID:iMmO135R.net
なんでこんなにも無個性なのに主人公は嫌われるんだろうなw

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:05:51.03 ID:Us9d/ZSv.net
>>346
あ〜それでわらわら擁護がわいてきてんのか
面白くないのに面白いってレス結構見るから不思議だったんだよね

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:07:37.87 ID:tGjGR/TE.net
>>348
表面上の行動原理が全て仲間のためなのに、長期的には結果自分だけ得してて、しかも根本的に仲間のためっ言ってる相手は最初の世界では仲間でも何でもないって言う空回りぶりではないだろうか

351 :しんたろう :2021/09/12(日) 18:07:52.35 ID:8T3QMojO.net
リベンジャーズのスレでも、タケミチ叩いてる奴目立つし、実際他キャラに比べて人気はないまたいだが
作品自体の人気や面白さと直結していないのは明らかだ
この作品はギャルゲーの延長線上にいるのだから、リベンジャーズ以上に、主人公を取り巻くキャラクターの魅力がキモ
そしてアニメはその一番肝心な部分で成功している

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:09:31.09 ID:+FI4/y4H.net
もうエロゲー出身の人は通用しないな
麻枝准も神さまになった日でボロクソに叩かれてたし

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:09:34.39 ID:sMYA3B2W.net
リベンジャーズは成功してるから原作が売れてるし
こいつは大失敗してるから壮絶に爆死してるんだよなあ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:11:04.21 ID:Us9d/ZSv.net
>>348
仲間のためにやってるのに
美味しい目にあってるのはいつも主人公だからだよ
こういう主人公はそれでちょっぴり不幸な目にあったあとそれでも笑うのがセオリー
自分が不幸になっても仲間が幸福になったからこそ満たされるシーンがない

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:14:20.42 ID:aF37dTLR.net
>>347
論点がずれているのは君
ゴミでも発売できたエロゲーと出版社編集チェックがあることは大きな違いがある

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:15:41.93 ID:BBai/zFV.net
>>355
会話になってねえw
ひろゆきみたいに壊れちゃったかw

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:18:40.86 ID:5jss1FHJ.net
>>355
当時はともかく校閲もまともにしてないようなWeb小説の書籍化が溢れている現在はまた状況が違うよな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:19:30.78 ID:nON6AalQ.net
>>314
当時は鍵信者も京アニ信者も多かったから売れただけ

今の現実は神様になった日

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:20:31.02 ID:nON6AalQ.net
>>352
このアニメよりひどいのってたんもしとあれぐらいだと思うわ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:22:31.90 ID:LIK0dLbQ.net
>>348
プラチナを害してるのに正当化できる責められない安全な立ち位置にいるのが
またムカつかせる要因になってる

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:37:17.16 ID:0N9gWEUe.net
おれは主人公嫌いじゃないけど皆自分が居なくても成功したんだってえ?今そこ?ってビビった
多分障害者なんだと思う

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:51:37.54 ID:BBai/zFV.net
>>361
それもこれまで気付いてなかったというご都合展開のせいで主人公がガイジにされてるんだよな
お決まりの失敗展開をやるためにラジコンになった主人公の末路

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:51:51.53 ID:PhOyu4Kg.net
このアニメはおっさんきついだろ
20代でやり直しとか、
この作者が絶対ガキの時つくった作品だよね
これ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:55:20.16 ID:Qoesvxr4.net
結婚してるのに、一ヶ月間エッチ無しとか、シノアキ可哀想じゃね?
この世界で生きてくって決心したならちゃんと構ってやれや。ほんとボケ主人公さんよう。

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 18:56:48.60 ID:aF37dTLR.net
>>357
当時の話をしているんだが
君馬鹿なの?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 19:20:05.13 ID:7uP8DoKd.net
MF文庫はこんな駄作より
ノゲノラと至上主義の2期作れよ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200