2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲッターロボ アーク Part.9

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/17(金) 21:42:39.75 ID:GugeseMj0.net
>>817
おう
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1042543.html

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/17(金) 21:53:07.82 ID:GOGiowNFa.net
>>820
目だ耳だ鼻だ
はヤバい

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/17(金) 22:02:21.45 ID:FUrxX3pm0.net
>>824
基地外(誉め言葉)

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/17(金) 22:26:13.09 ID:h/RaGSVRr.net
>>821
今まで通りファンが買うでしょ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/17(金) 22:30:20.26 ID:kA/Li7/B0.net
>>814
東映版よりアニメアークの翔の方がいいな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/17(金) 22:53:05.97 ID:OdrEAWeS0.net
東映の翔ってどんな感じなん?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 00:01:56.03 ID:ULPb/tE30.net
アニメ版の橘翔、物凄く可愛くて好きなんだけど
たしかウエスト50cmだぞ!

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 00:04:01.27 ID:m9PChbaH0.net
>>830
内臓がいくつか欠損してそうだな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 00:08:13.99 ID:k8PEnick0.net
アニメスタッフ「ウエスト…?細身だし50cmでええか」

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 00:09:12.31 ID:Z0J4UVkG0.net
>>831
ゲッターだから有り得そうなのが怖い

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 01:56:27.40 ID:TppJKPGs0.net
>>827
ストライクザブラッドぐらいだろ、OVA路線ができてるのは。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 08:17:50.95 ID:v4tguM1dr.net
>>834
なにそれ?ダイナミックプロ?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 09:10:49.74 ID:OD2W6x0Aa.net
漫画キャラで設定上ウエスト45を見たことがある
気にしちゃいけない

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 10:13:43.55 ID:oRKXcf4CM.net
いまでもウエスト50cmのモデルはいるし
中世の女性は体が変型するほどコルセットで締め付けていたから実在はする

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 10:28:04.12 ID:XmDOB3BZ0.net
ひところは身長相応の体重やウエストサイズに設定すると
デブ煽りしたからアニオタがいたからしゃあない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 10:30:13.75 ID:kKefh2uW0.net
けいおんはリアルだし

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 11:08:54.72 ID:0SZcwlum0.net
ゲッター線で生きてれば胃袋要らないし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 11:34:45.00 ID:d+IVjWT00.net
ゲッターロボ「腹へった…」

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 12:02:35.43 ID:ULPb/tE30.net
ウエストはいいから橘翔さんの話しようよ!アニメ、ゲッターロボ號版のね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 12:03:30.28 ID:NFu5Uqmo0.net
拓馬「ゲッターの中にコンビニないの?」

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 12:30:27.64 ID:v4tguM1dr.net
いつの間にかなくなった剣豪設定

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 13:01:21.23 ID:TppJKPGs0.net
>>835
エロい人気ラノベのアニメ。
最近でテレビも映画もなしで、最後まで続いたのこれくらい。
だいたい売れる算段あるならアークはあんな低予算にならないし、新でOVA止まらないって。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 13:12:02.71 ID:1dp/VCZka.net
宮崎翔、橘翔、カムイ・ショウ
2号機パイロットがゲッターに嫌われるのは名前が原因説

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 13:18:27.82 ID:EC6pr8xK0.net
隼人は好かれてるのか嫌われてるのか…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 13:22:18.81 ID:mNpD8UuVd.net
何かゲッターの行き着く先を見たいなら見せてやるよな感じでゲッター線に寿命で死ぬ事すら許されずに
ずっと生かされそうなパターンとかありそう→隼人

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 13:27:28.05 ID:XmDOB3BZ0.net
>>847
リョウマたちとは役割が違うけど必要とされているイメージ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 13:43:22.80 ID:QMXLGCVK0.net
>>841
アークに口があるのはやはり何でも食べちゃう良い子だからか
悪い子の真くんとはえらい違いだな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 14:01:14.33 ID:UTOXXvQ10.net
いや食ったものどこに行くんだよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 15:39:45.59 ID:u54QM3BAM.net
>>851
そりゃお前ゲッター線に還元されてゲッター炉にゴーだろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 16:33:59.91 ID:d+IVjWT00.net
ゲッターロボ「ゲッター線漬け人類( ゚Д゚)ウマー」

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 16:43:25.82 ID:sTQRVbBBd.net
ドラえもんが💩してたら下品やろ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 17:40:01.45 ID:sqFjYVyhr.net
ゲッターザウルス2とゲッターザウルス3が見たいが
残り話数的にはムリかな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 17:46:08.49 ID:ZprnrQ1kd.net
ゲッター線って人間の精神食べる性質とかない?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 17:51:52.08 ID:F7VCDYmX0.net
>>829
外見はボーイッシュだが、女性口調のボクっ娘。
性格は男勝りだが可愛い面は見せる。
キャラ的にチェンゲの渓に近いイメージがある。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 17:55:59.29 ID:mNpD8UuVd.net
>>856
今の所その例は漫画版號の南風渓だけじゃないかな、そういや過去の回想もふんだんに使ってるアニメアーク
にも一切出てないが監督的には脳死のまま置いてあるのかもう土に還らせてるのか・・・

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 18:08:16.26 ID:ZprnrQ1kd.net
>>858
剴もある意味食われてるような

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 19:35:08.68 ID:oqKKSXWk0.net
>>856
いやだなあ、人間の精神なんか食べたりなんかしませんよ。
肉体含めて丸ごと同化しているだけで。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 20:08:11.78 ID:ULPb/tE30.net
>>855
まぁ二期だね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 20:36:10.42 ID:IFqh0T+k0.net
>>860
何その物体X

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 20:39:14.21 ID:6RNPq3dz0.net
そもそもデザインされてねえべ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 20:54:40.05 ID:C9/RNuZj0.net
スパロボで出すんでしょ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 21:55:09.14 ID:NFu5Uqmo0.net
そうそうスパロボのために原作者が本編に出てこなかった2と3を新たに描いてね…

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 22:33:14.70 ID:+NBMKWI90.net
>>859
ある意味でなくガッツリ喰われてるだろ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 22:53:21.44 ID:7Jz+iD0LK.net
空間兵器ドグラか何かかな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 23:09:14.44 ID:Sq/9DaL20.net
アークのアニメ見て漫画版に手を出して
今度は虚無戦記と魔獣戦線が読みたくなったけど手に入りそうにないから新装版とか出して欲しいな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 23:39:32.28 ID:VIMOwLAb0.net
電書で

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/18(土) 23:56:33.41 ID:sTQRVbBBd.net
腕がでかい翼のゲッターザウルス2とか基本四足歩行で水中で手足がヒレになったりするザウルス3とか
考えるだけでめちゃめちゃかっこよさそうに思えてくる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 00:25:38.41 ID:VhZ6ybwB0.net
公開されたカットでザウルスのゲットマシンが量産されてたし2や3にチェンジする個体もいたりしないものか
研究所のゲッターがD2で統一されたり未来ゲッター軍団が手書きだったりと節約するところはしてるしCG使いそうなのってどうせ後はバグくらいなんだからワンチャン…

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 00:46:58.06 ID:RtnQGIBQ0.net
あれ?なかったっけ?と思って調べたらダイノゲッターだった…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 09:40:43.13 ID:akajd38S0.net
>>868
魔界転生もオススメ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 11:05:32.81 ID:z+nwWn9E0.net
>>837
ブリジット・バルドーが身長166、スリーサイズが90/49/89という化け物だったな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 11:07:16.94 ID:/hgLT0u40.net
もう放送日か、ずっとゲッターについて考えていた一週間だった

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 12:52:54.05 ID:k7qk8M/bM.net
石川賢の漫画はebookjapanで買える
覚えておいて!

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 12:56:26.46 ID:/6CNltyD0.net
極道兵器いいよね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 13:28:13.55 ID:y89+p/9Fp.net
虚無戦記は文庫版の電子版(ややこしい)を出して欲しいな
あと真説魔獣戦線

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 13:43:52.03 ID:oimFRk8up.net
>>876
虚無戦記に含まれてる作品は加筆とかあるん?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 13:53:29.27 ID:kiwWq1VK0.net
ジャキオーについてwikipedia引用

『スカルキラー邪鬼王』は、本作の文庫化に際し組み入れられたが、作者は2000年4月9日刊行の双葉社版『スカルキラー邪鬼王』収録のインタビューにて当初からその構想はあったと述べている。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 14:27:24.14 ID:nTWolwwu0.net
>>876
ebookjapanのゲッターロボシリーズって
サーガ用の加筆補正されてるのかな?
ゲッターロボの冒頭試し読みする限り加筆版なのかなーと思うけど
號とかも後から出た真と話の辻褄合うように修正されてるんかしら

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 14:30:11.02 ID:y89+p/9Fp.net
>>881
されてる
「ゲッターとわたし」が収録されてない以外はサーガ版準拠だった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 14:44:57.44 ID:K0MR99EZd.net
しかし今日でほぼ未知のエリアに突入、明日には最終回の流れがある程度分かるんだな・・・
今期他のアニメ見るエネルギーをアークに吸い取られてるから終わったら寂し過ぎるわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 14:46:44.25 ID:nTWolwwu0.net
>>882
おお!ありがとうございます
いい機会なので揃えます

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 15:47:22.51 ID:0NKHRVFp0.net
ebookjapanで「ゲッターと私」を読みたかったら「ゲッターロボ40周年記念原画展図録」に収録されてる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 16:12:45.04 ID:IKkl23Y20.net
配信終了のお知らせが来たのでゲッターアニメを一気見してるが號は毎回作画が根本から違っててさすが昭和だな、アークが綺麗すぎてアラが目立つが昔からアニメの作画なんてそんなもんなんだろうなw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 16:15:13.89 ID:/hgLT0u40.net
>>886
號が放送されたのは平成です

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 16:17:16.01 ID:IKkl23Y20.net
あ、そうなの。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 16:19:39.74 ID:nr+X5PJo0.net
一応荒唐無稽な合体をする昭和ロボから脱却して完全変形するロボットにしようという意志が見えるあたりは平成初期だよな號

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 16:28:43.95 ID:T6F2aalD0.net
東映版の無印前半が超面白い
ゲッタートマホークが回転せずに
真っ直ぐ飛んでいくけども
人気が出て予算が付いた後半はなんかいまいち

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 16:36:44.90 ID:Y+oGKIcK0.net
昭和末期でもゲッターの復刻本に夢中になってたら友達から「こんな無茶苦茶な変形いまでは通用しない」と散々馬鹿にされたよ
まさか30年以上経って新作アニメが作られるとはな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 16:45:08.63 ID:nr+X5PJo0.net
>>891
映像表現で有機的な合体を演出して見せたチェンゲがやっぱ偉大だったと思う
あと原作のモーフィング変形と

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 16:48:13.04 ID:K0MR99EZd.net
10話だとキリクの変形とか割と細かいとこまで描かれてたけどなんかアーク号かカーン号のどちらかが
凄い分離してブースター部分になってたなw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 16:51:19.55 ID:/6CNltyD0.net
東映ゲッターチームの「俺にヤラせろ」自己主張の激しさよw
無印中盤まで延々そんな感じだしw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 18:45:57.98 ID:oysJRZvc0.net
>>892
今川は演出家としては有能よな
脚本書かせたらアレだけど
今日の朝アニメにもそのタイプの人が頑張ってたアニメがあった

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 18:57:13.33 ID:/hgLT0u40.net
なんでや放課後ていぼう日誌面白かったやろ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 18:59:20.09 ID:Bu3jY77mM.net
知らんw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 19:17:40.67 ID:J51bmOco0.net
アークって真ゲッターより弱いんだよな?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 19:31:37.43 ID:dg2YfMIgM.net
勝手に火星行く兵器は弱すぎるからアークの方が強いよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 19:54:46.82 ID:aBnE6ozYa.net
ドラクエとかのRPGで例えると
通常のラスボス倒すくらいのレベル帯だと同程度の強さかアークが安定性で上回る
レベルカンスト目指すとアークがカンストする一方で真ゲッターは限界突破していってそのうちバグる
こんなイメージ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 19:58:25.94 ID:/6CNltyD0.net
アークのどこまでいっても格落ち感はまともに活躍しないからしゃーないというか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 20:04:37.14 ID:oysJRZvc0.net
兵器として優秀だがゲッターとしては...
ゲッターロボって搭乗者が限られるから数の強さには限度があって個の強さを上げる方が有利
D2だって本気出したらもっと強いが搭乗者がブレーキになってしまってるし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 20:07:16.70 ID:1Qax4+F60.net
アークはちゃんと飲み込まれる事なくゲッターを高めて使いこなせる希望でもあるのだろうな、
ネオゲの神ゲッターみたいな感じに

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 20:09:57.56 ID:cXmEbJWQ0.net
アークは咀嚼する

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 20:10:35.93 ID:Lgg9kabJd.net
今日のJAM仙台でこれからのゲッターロボアークで
サプライズがあると影山さんが明言してたから
何かしら曲が流れるのは間違いないみたい

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 20:16:37.37 ID:1Qax4+F60.net
>>905
それ以外だとこれとかも気になったな、ザウルスとかタラクの可能性も高いけど最終回で俺の知らないゲッターが出て来るかもしれないし

https://s.akiba-souken.com/article/amp/52778/
――今後、超合金魂ゲッターロボシリーズはどのような展開をお考えですか?

木村 現状では、とにかく11月の魂ネイションにご期待くださいとだけ申し上げておきます

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 21:34:26.55 ID:91dd5Ot8r.net
俺達の戦いはこれからになりそう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 22:14:42.38 ID:G4idRrkC0.net
結局原作の隙間を埋めてるだけで終わるのかな
ゲッター曼荼羅はちょっと吹いたw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 22:57:01.47 ID:tWIKeCKT0.net
>>907
そんな終わり方よね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:01:30.05 ID:kiwWq1VK0.net
>>906
タラクの可能性が高そうだが、
漫画版號の方が嬉しい。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:05:43.24 ID:OS8c5s0oM.net
カムイとの対決はアニオリなの?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:09:38.95 ID:tWIKeCKT0.net
12話冒頭部分は原作準拠
1残りは反乱起こした部分以外はほぼオリジナル

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:16:34.00 ID:B9VvVX2W0.net
次回ミケーネ恐怖の遺産! じゃなくてよかった〜

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:25:15.25 ID:cbx4NmtlM.net
えー今週これで終わり???

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:26:49.28 ID:nvaxrm+wM.net
次回『果てしない戦い』って終わらないやーん

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:27:31.11 ID:6mI3x9FE0.net
恐竜帝国のやってることは無駄なんだよなぁ


ゲッペラーが誕生した時点で誕生阻止は不可能

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:27:41.27 ID:1pv9nAqv0.net
獏がバグとの決戦時にいなかった理由付けがされたり
エンペラーの辿る未来が変わるかも知れない可能性を見せたり
悪くない補完エピソードだった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:27:50.90 ID:PMfpbh9P0.net
てっきり冒頭の部分に繋がるのかと思ったら全然繋がらないで終わりやがったwww

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:28:53.80 ID:1Qax4+F60.net
これ、ちゃんとあのエンペラーの未来は嫌だと言ったのと冒頭であの展開を見せたって事はその先を書いてくれるのかな・・・
しかし獏も決して飲み込まれた訳では無いにしてもやっぱり3号機パイロットはゲッターの中に残る運命なんだなぁ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:29:43.66 ID:Azl2inuN0.net
やっぱり、「出たな!ゲッタードラゴン!!」で終わりそうな雰囲気

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:30:53.84 ID:a8bkFg6G0.net
原作通り「出たなゲッタードラゴン」で終わりそうだな
やっぱりオリジナルでその後は無理があるか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:31:00.12 ID:OmQrJVGu0.net
次回バグ完成、拓馬が戻ってきて冒頭に繋がり…
までをAパートで済ませればワンチャン

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:31:23.87 ID:DYb+75wl0.net
ゲッターマンダラはやりそうでやらなかったやつだな
虚無る気満々じゃないか!

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:31:59.67 ID:rnhaqvhR0.net
希望を見いだせる要素を追加した上でやっぱり出たなゲッタードラゴンで終わる可能性もあるし
カムイと決着、和解して俺たたエンドもありえる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:32:26.13 ID:1Qax4+F60.net
>>922
俺も明日の先行カットでは出たなゲッタードラゴン!のシーンを描いてあってその後の事はあらすじでもボカして
実は先がある事を期待したい、と言うかじゃないと獏がエンペラーの中に残って拓馬を助けてやれるの意味が無いし

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:32:52.31 ID:au8s/zQz0.net
ピンチに主人公が来る王道展開だけどそれが見たかったかって言うと…

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:33:02.45 ID:nvaxrm+wM.net
原作でもだけど拓馬は千切れたアークの腕を拾って何する気なんだ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:33:28.25 ID:O0EAKmet0.net
出たなゲッタードラゴン! でも原作より希望のある終わり方はしそうだな…たぶん
それとも、バグの撃破くらいはなんとかやるんだろうか

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:33:41.71 ID:/6CNltyD0.net
https://pbs.twimg.com/media/E_p6fL2UYAcR8eS.jpg
やっぱりプラズマエネルギーのあいつは…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:36:35.22 ID:DYb+75wl0.net
>>929
ゲッター戦使ってないからね仕方ないね
出自不明の左上と右下出てくるのかな?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:37:24.87 ID:a8bkFg6G0.net
獏はゲッタードラゴン復活に関わってきそうな気がする
それ以外だともう関わりようが無い

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:37:44.23 ID:nvaxrm+wM.net
しかしゲッター軍団の中には明らかに號の顔した奴もいるんだよな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:38:02.50 ID:O9/1BuMmr.net
ゲッター空間みたいなとこひぐらしが始まったんかと思ったぞ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:38:20.59 ID:1Qax4+F60.net
>>929
ゲッター線使ってないから仕方ないね、と言うか聖ドラゴンとタラク以外の斜めの位置に居るのなんだこれ・・・

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:38:59.22 ID:rnhaqvhR0.net
>>929
右下は赤くなった神ゲッターかなって言ってる人いたけど
確かに似てる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:39:46.64 ID:/6CNltyD0.net
ゲッター號もゲッター炉心に詰め替えればワンちゃんいけそうな気がするの

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:40:41.83 ID:H8xxRcaEM.net
>>929
真ゲッター1胸の真ん中赤いし2は真っ白だしチェンゲ版だよねドラゴンもそうかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:41:46.18 ID:T6F2aalD0.net
理解が追いつかないから
ゲッター線浴びてくる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:42:35.34 ID:O0EAKmet0.net
次回の冒頭でいきなりアークが帰ってきてメカザウルス瞬殺、カムイは隼人抹殺を他の奴らにまかせて既に超スピードで完成させたバグで出撃しアーク半壊、出たなゲッタードラゴン! をAパートで終わらせれば原作の先をやれるかな?
まぁやるならの話だが

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:42:36.19 ID:rnhaqvhR0.net
Biogeocenosis(生態系) Unlimited(無限界) Genocidemachine(抹消機)
バグってそんな意味だったの

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:45:08.66 ID:VhZ6ybwB0.net
ゲッター曼荼羅の中で知らない機体が2体ほどいたんだが…具体的にエンペラージャガー号の下とエンペラーベアー号の上のやつ

最終回はアークやD2をメカザウルスやゲッターザウルスと戦わせたりして尺を稼ぎバグとちょっと戦ってアークを半壊させて「でたなゲッタードラゴン」で終わりかな
だがそれだと冒頭でバグと対峙する半壊アークを見せる意味が無いよな…?マジでどうなることやら
原作通りに〆るなら続きはOVAでor劇場でってやって欲しいものだが(バグと決着付けるだけなら2期は大袈裟すぎるし)

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:45:44.04 ID:cbx4NmtlM.net
>>939
まず無さそうやな…
うーん正直残念

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:47:33.84 ID:1Qax4+F60.net
しかしゲッター曼荼羅、それぞれ竜馬、號、拓馬であるエンペラー、タラク、アークのとこは加工が違うんだな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:48:43.80 ID:DYb+75wl0.net
ドーヴァー砲弱すぎだわ
直撃したらメカザウルスくらい軽く吹っ飛ぶでしょ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:49:07.64 ID:V4XIVAmSd.net
アメリカ大使館のくだり、テキサスマック登場を期待してしまった

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:56:15.16 ID:tWIKeCKT0.net
タラクの周りが燃えてる感じなのとアークの周りだけ豪華なのはなんか意味あるんだろうか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/19(日) 23:59:43.49 ID:gQRP4m7W0.net
aパートは良かったけどbパートは正直微妙回だったな…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 00:10:00.38 ID:R+HtQwkdr.net
>>929
ゲッター3かわいい

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 00:29:00.71 ID:vNSIFVgV0.net
ゲッター曼荼羅、主人公機は縦一列

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 00:31:17.13 ID:ok2EUY/j0.net
しかし右下のは神ゲッターと言うよりさらにその元ネタの蒼のゲッター1って奴なのか、いや紅くなってるけどさ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 00:35:18.37 ID:ok2EUY/j0.net
スレ立ててくる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 00:45:01.04 ID:ok2EUY/j0.net
悪いな、俺達ゃ目を瞑っててもスレ立て出来るんだ

ゲッターロボ アーク Part.10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1632065820/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 00:50:53.04 ID:f5nn9N+20.net
>>952
見てみたい!! スレがどこから来てどこにゆくのか!!

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 00:52:10.40 ID:11GPBq2m0.net
>>952
乙ドワオ!

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 01:47:42.94 ID:uot0x8Kh0.net
人類を壊滅したあとの宇宙ではゲッターエンペラーザウルスが出現して流国と戦っているに違いない

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 02:19:16.17 ID:f4TBh9y+0.net
あんなんだけでエンペラーを阻止できると思ってるカムイは甘すぎる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 06:36:19.47 ID:KC+ASoEA0.net
いきなり人類とやり合わず表面上は仲良くしつつ、バグの開発増強も行い抑止力として使いはしないが見せておくって現実の核抑止力みたいなやり方は出来なかったのか?
地上もアンドロメダ流国のおかげで空き地はたくさんありそうだしどっか間借りして恐竜自治区とかやれば良いじゃん。
で、ゲッペラーが生まれるまでに人類が温厚な種族になるように努力すれば最悪の未来は避けれるんじゃないかね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 06:41:48.39 ID:P1Hq/+rCa.net
ハヤトに事情を話してゲッター線の研究を止めるようお願いする手も無くはないが…

それには人類を脅かす脅威が金輪際現れないことが絶対条件だ
もちろん恐竜帝国も

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 06:54:20.33 ID:uot0x8Kh0.net
今さら止めても既に真ゲッターと地中のドラゴンがいるから手遅れじゃね
人類が宇宙侵略を始めるのはゲッターと無関係だし

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 07:16:35.59 ID:ijKCoFlb0.net
シュワルツさんめっちゃ元気だったな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 07:22:36.06 ID:A7EMaMVjM.net
次回「果てしなき戦い」
この時点で石川賢END

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 07:58:02.43 ID:4PFZOMK60.net
ゲッターが無かったらアンドロメダ流国が宇宙征服してたわけだし善悪というより生存競争でしかないよね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 08:02:17.84 ID:F4OCQNcPd.net
恐竜帝国がゲッターに勝ったとしてアンドロメダ流国に勝てるの?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 08:20:22.74 ID:25joyUzgd.net
>>962
流国が宇宙侵略してたなんて話あったか?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 08:29:23.19 ID:GBEOHq2z0.net
流国がとはいわないけど、原作でもアニメでも人類が宇宙に出た後に直面した戦争は、相手を根絶やしにするまで終わらないものだった、とかいってたからな…
惑星間戦争が異種生命を殲滅するまで終わらないものなら、流国は自分達が殲滅されそうになったから全力で被害者面してるととれなくはない
まぁゲッターの宇宙も時天空に勝てる兵器を産み出す実験場なら、どの道生物同士は殺し合いを続ける運命だが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 09:33:27.29 ID:MvNryPvkK.net
流国とは言われてなかったが数々の星間戦争の中に地球人類をっていうか
そいつら以外を完全に根絶するマンとの殲滅戦が有って
地球の植民星が根こそぎ全滅させられそうになった時にゲッター艦隊が現れたと……
当時の宇宙には、そういう勢力が居たのは確かだね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 09:35:40.65 ID:Oz59vEgGa.net
>>966
流国の裏に居る昆虫女王の種族だろ
エイリアンクイーン的な

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 09:44:25.00 ID:G6KJqjJ70.net
虚無戦記レベルの宇宙戦争は互いの存在する空間の奪い合いだからゲッターレベルの互いに相手の生存圏を奪い合う宇宙戦争もまたそういうものなのだろう。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 09:57:09.24 ID:xR+8ix81M.net
なんとなく声優コメント読んでたら永井豪作品と思ってる人がちらほらおるんやな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 09:59:58.32 ID:25joyUzgd.net
>>965
被害者面って完全な被害者やんw
>>966
人類が宇宙を植民地化していったから戦争になったんだろ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:07:05.75 ID:yaTb432ea.net
アバンでほぼ原作終わってて草
来週出ゲドで終わりかな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:17:46.11 ID:xR+8ix81M.net
>>961
このタイトルで笑っちまったとともにやっぱりなって思っちまった

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:24:19.66 ID:8Eg1IrP6d.net
宇宙に進出して植民地化していく、にしても人類以外の外宇宙に進出した種族がやってない事はないろうし、戦争が敵を根絶やしにするまで終わらない生存競争なのは人類が始めたわけでもないみたいだしなぁ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:26:50.63 ID:uPY/BovC0.net
恐竜人の女子もパンツという概念はあるのでしょうか!?この戦いは人類から繊細なパンツ職人の技法を奪うためなのでしょうか??

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:32:56.23 ID:gYjFIWot0.net
流国側もゲッター倒した後は侵略する気マンマンやぞhttps://i.imgur.com/70fnkbZ.jpg

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:42:09.22 ID:jUEMy+7ea.net
原作は人類は星々を植民地にしたとしか言ってない
この時点では無人惑星にコロニー建設しただけっぽい
アニメは侵略したのかと拓馬が付け加えて人類側への印象を悪くしてるな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:43:14.49 ID:CEgFL9mZ0.net
>>957
バグがあったところで爬虫人類の支配が永遠に磐石とは限らない
進化途中のドラゴンを破壊できたとしても
他でゲッターの進化が始まらないとは言いきれない

それに対抗する確実な手段は人類殲滅しかない
規模は違えどやってることはエンペラーと同じになってしまうのは因果だね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:44:53.29 ID:QJYi5hyZ0.net
>>972
MX実況で見てたらこれ終わるのか…?って雰囲気からタイトル発表でみんなツッコんでてクソ笑ったわw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 10:59:04.23 ID:MvNryPvkK.net
>>970
無人惑星の開拓も駄目なのかい?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 11:12:27.71 ID:GBEOHq2z0.net
戦いは終わらない、みたいなEndなのは予想できた事だが、どこまで肉付けするのかな
ただ半壊したアークまでを補完して出たな! で終わりか、その後を少しでも描くのか…
先をやるにしても、現れたドラゴンがアークを進化させて超パワーアップしたアークとバグが激突! て所で終了っていう、石川版魔界転生みたいな終わり方しか想像できないが

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 11:17:20.89 ID:xR+8ix81M.net
原作絵からしてまぁそうなんだろうけどアークが千切れた手を拾うのシュールだったな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 11:38:24.88 ID:6T7lD3al0.net
でたなゲッタードラゴンで終わりそうという考え
・12話ラストだとカムイはバグに乗ってすらいない
・隼人とカムイの対峙や暴れてるメカザウルスの処理やバグ出撃やアークが半壊するまでを入れれば尺が足りなそう
・ひとまずあれで終わらせて何らかの形でその続きをやる可能性も微粒子レベルで存在してる
・原作リスペクトとしては完璧だしバグとの決着が見たければスパロボにでも期待すれば良い


原作の先をやりそうという考え
・わざわざ冒頭でバグとアークが対峙するシーンを先行して見せた
・普通に終わるんじゃ號に送り出させたり獏が未来に残った意味が無くなる
・原作は後1ページくらいしか残っていない
・でたな(ryで終わらせるなら運命を超えろというキャッチコピーや果てしなき戦いってサブタイは大袈裟

駄目だ俺にはどっちに転ぶか予想できん…

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 11:49:17.08 ID:RbawrYVOM.net
敷島博士には「横山光輝先生ごめんなさい!」と叫びながら吹っ飛んでもらいたかった(それ豪ちゃんの漫画だ)

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 11:51:17.33 ID:mEx4nqa5r.net
>>981
あのシーン俺は原作読んだときは取れかけた手を引きちぎったと脳内で解釈してた

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:08:25.50 ID:11GPBq2m0.net
13話のあらすじ出たけどやっぱり出たなで終わる予感しかしねえ!

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:10:51.73 ID:ok2EUY/j0.net
いや待て、今回アニメ系メディアの先行カット無しって事は絶対なんか隠してるだろ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:30:35.98 ID:xR+8ix81M.net
最終話なのにこの手のタイトルで許されるのほんとケンイシカワだけよな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:33:04.72 ID:0dhrekpRa.net
ゲッター曼荼羅、左側が新ゲ、真ん中がチェンゲ、右側がネオゲの要素が見える

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:41:53.34 ID:BcclpRQya.net
サプライズなら人類の宇宙開拓史年表でいいよもう…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:42:21.42 ID:Semy7nBkp.net
>>987
車田正美もこれからだENDよくあるのにこっちは許されないという風潮はなんでなんだろう。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:44:49.78 ID:EmhE/9ZH0.net
このタイトルだったら宇宙からやってくる真の敵に立ち向かう流れになって欲しいな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:48:41.72 ID:fu2JXOHk0.net
獏がゲッペラーに残ったしラ=グースや時天空の存在っぽいものを知る展開はあるかもしれない
セリフには出せなくてもそれっぽいワードで

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 12:53:43.09 ID:6T7lD3al0.net
11話だってあらすじにはウザーラの「ウ」の字も無かったことを考えるにもう一悶着あるかもしれんな
最終話の画像も12話冒頭の映像から持ってきたっぽいから実質ノーヒント

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 13:05:14.03 ID:nEJi12IGa.net
>>896
あの人基本手綱付けてて、変な方向に向いたら、すかさず殴り倒す位にしとかないと監督やらせちゃ駄目だと思う

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 13:16:01.59 ID:pqrNDEXnM.net
しかし、獏まで3号機パイロットの伝統に囚われるとは…
武蔵弁慶は言わずもがな、剴も早々に取り込まれてたし実は竜馬より愛されてるのでは?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 13:16:45.40 ID:kOv71/K+0.net
浦沢脚本、監督今川のゲッターロボまだ?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 13:23:49.84 ID:ok2EUY/j0.net
>>995
ただ体や精神が溶け込んだ訳でなくて帰る事も出来たのに自ら残る事を選んだってのは
今までの中ではかなり平和ではあるな、それと拓馬を助けてやれると言ってたが実際バグって
真ゲッタードラゴンとも戦えるように作ってるだろうから何かしら無いといけない気はする

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 14:01:10.04 ID:f+vF16hSa.net
>>974
チェンジ!ゲッターパン ワン!!

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 15:05:51.68 ID:bv4fexlsd.net
>>974
だが帝王ゴール様は男らしく全裸だぞ
アレがトカゲスーツの可能性も有るが

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/20(月) 15:11:31.12 ID:8PQy960L0.net
でげど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200