2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲッターロボ アーク Part.9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 03:58:25.97 ID:advxBlWya.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく

生存か。消滅か。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆関連サイト
公式サイト:https://getterrobot-arc.com/
公式Twitter:https://twitter.com/getterrobot_arc

◆前スレ
ゲッターロボ アーク Part.8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1629606399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 16:43:50.93 ID:bzczgz1wa.net
>>557
乗った回数自体は竜馬が一番多いかと

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 17:21:21.79 ID:4JZRsfoJ0.net
>>491
ここでまさかの伊賀利くん

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 17:24:10.19 ID:sw4RTJ/Np.net
アラスカ戦線は號の戦場だったからそこで竜馬がイーグル号に乗っても変な話になるしな。
まあ號がイーグル号に乗ったせいで火星に行った感はある。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 17:32:12.09 ID:bcEt6OJ30.net
オイラ単純だからこう言うことすれば喜ぶんでしょ?っていうのされたら喜んじまうんだ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 18:02:42.67 ID:5pjfmx+bp.net
ウザーラ倒したのはシャインスパークだったの?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 18:19:18.38 ID:c4R/aXOKd.net
東映や原作だと本体自体はぶつかる前に身体は移動して高まったエネルギーだけをぶつける物だから厳密にはちょっと違うけどまあ取り敢えず一番近いのは
シャインスパークではある、百鬼の生き残りであるマクドナルド的にもブライ大帝と同じ技で倒されたと言う因縁にもなるし

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 19:12:12.83 ID:ucJWwmnG0.net
アマプラで無印見てたけど
細かいことはどうでも良くなってくるなw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 19:44:15.66 ID:LHb6k3lD0.net
あのシャインスパークってアークに元々備わっていた機能なのかな
拓馬たちの気合いで撃てるようになった即席シャインスパークのように見える

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 20:06:43.08 ID:mfgnuJWar.net
エフェクトは3人分あったから誰か乗るんだろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 20:11:07.58 ID:6KcZ/muCd.net
真ゲッタードラゴンに期待

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 20:59:23.50 ID:LHb6k3lD0.net
そういや漫画では真シャインスパークは無いんだったな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 21:22:17.84 ID:MWlwldBi0.net
このアニメは「原案:ゲッターロボアーク」ってクレジットしてくれ
中年真ゲオタクの介護の為みたいなアニメになってしまって悲しいわ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 21:22:50.70 ID:rRfaHNZ+p.net
アークのシャインスパーク熱そうじゃなかったなあ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 21:26:25.05 ID:bcEt6OJ30.net
タラクでの登場でアークの活躍減らされたなーって思ってたけど未来世界で盛られるとは思わなんだ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 21:36:58.68 ID:dPbX6NGf0.net
でかいアンモナイト倒すときシャインスパークっぽいの出してる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 21:47:12.92 ID:Yf7L50nc0.net
>>571
漠が直前に兄貴!?と言ってるから、タイールがゲッター線に呼び戻されて2号機に乗った説を考えたんだがどうなんだろう

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:03:17.17 ID:+SgEdmi50.net
直前に撃破されたライガー2056?に乗ってたのが量産型タイールで
その霊が力を貸した…みたいな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:44:23.93 ID:Q8/v7QuAd.net
どういう終わり方になれば納得がいくのかわからない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:45:29.66 ID:nb4kVrUn0.net
まぁどんな終わり方になっても賛否両論だろうから難しいよね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:46:06.61 ID:DrDubGnF0.net
仮に100%原作通りやっても文句出るだろうからなw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:47:15.00 ID:DkI6YQhR0.net
今後、スパロボには絶対出るだろうしなぁ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:51:03.68 ID:IgD/CeZMa.net
マックっていえばテキサスマックはどうなったんだろ?
漫画版からの地続きだから虚無ってる?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:51:44.20 ID:rvQc78nF0.net
>>576
タラク現れる前も後もアークの活躍シーンはむしろ結構増えてるだろう…特にカーン
原作が3巻で終わりだから仕方ないけど

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:55:07.52 ID:rvQc78nF0.net
>>584
石川賢の漫画版ゲッターにテキサスマック出てきてたっけ?
たぶん存在すらしてないんじゃないか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:57:31.61 ID:3RriRzU3M.net
いっそのことラストは魔獣戦線に繋げて時天空でも出してくれれば…
でも、昔から思うけどビックバンで退けられちゃうあたり合体でビックバン級のエネルギーを産むエンペラーより格下なんだよなあ…
エンペラーが空間操作能力持ってないとも思えないし

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:03:12.79 ID:LHb6k3lD0.net
エンペラーが特異点となるからどーのこーのって理論は分からんけど
この世界ならVSキングギドラで過去を変えたらゴジラが消えて当然キングギドラが現れたことも説明が付くのだろうか

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:03:19.60 ID:CS/Zqfv+a.net
でたなゲッタードラゴンで終わるのは別に作者の意図するところではないしな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:03:41.20 ID:nb4kVrUn0.net
どこからマックが出てきたのか知らんけどそもそもテキサスマックって原作に出てきたっけ?
ネオには出てたけど
無印から割と時間たってるし引退してるか黒い球でやられたか作者に忘れられてるかじゃない?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:05:37.96 ID:Wy0MurnDK.net
>>586
代わりにドーバー砲が……

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:07:40.78 ID:RCGjd/FB0.net
「出たな、ゲッタードラゴン」の直後に「さぁ俺たちの戦いはこれからだ」エンドならある意味尊敬する

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:11:47.40 ID:vvdh6eAHd.net
バグ倒して終わりってのも微妙だよなあ
でもこれ以上の敵がいないのか…

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:40:30.52 ID:ClNnJ2lW0.net
>>593
バグ倒してカムイと和解した後に未来から逃げてきた大女王メルドゥサと最終決戦

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:59:22.26 ID:dJEVmE5w0.net
面白かった!
原作は読んだことないんだけどね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:02:07.95 ID:b26z8DBj0.net
惑星ダビィーンがゲッターエンペラーに潰される未来は回避された!

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:07:57.75 ID:Luh5RwKs0.net
鎧袖一触よね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:28:00.14 ID:lrbUMllx0.net
量産型ムサシエロすぎる
1人くれ

いろいろエッチなことしたい

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:30:05.61 ID:EzRGAleS0.net
>>596
明言されてないだけで合体の時に潰れてると思う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:41:50.75 ID:QYARtWn80.net
>>598
わ か る

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:44:43.64 ID:b26z8DBj0.net
>>599
アニメだとダビィーンは前回ダーク・デス砲を撃ち込まれた星ってことになったのじゃよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:52:45.40 ID:p0V7JXQB0.net
ゲッター軍団にはそれぞれ武蔵が乗ってるのか?声が転送されてるだけ?
あいつら自体には意思はないのか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:53:29.53 ID:rIPvrFb20.net
コーメイが「これらの現れこそがこの時代の、この場所が特別である証」と言っていたしダビィーンは
どう転んでも酷い扱いを受ける運命なのだ・・・

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:59:03.42 ID:+9wL3Nww0.net
動くバグが楽しみデース

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 01:02:11.18 ID:TxymGpsp0.net
>>598
映像では描き込まれてなかったけど
股間にはあるべきものがくっついてるはずだぞ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 01:23:40.13 ID:EzRGAleS0.net
>>601
そうなん?どっかにそんな説明あった?見落としたんだろうか…

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 06:05:54.99 ID:yVV+HdzK0.net
10話でムサシが「時間と空間のシステムは既に…」て説明している辺りで三機のゲットマシンに潰されてる星がダビィーンでないの?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 07:57:26.97 ID:Rs5yQNdAd.net
アークなんか描かないで漫画號で終わってたらわりかし綺麗だったような気がする

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 08:26:05.42 ID:4LWV3dM9a.net
こっからほぼオリジナル展開なら
いい加減隼人も連れて行ってもらえませんかね……

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 08:29:35.55 ID:ZWoidLBr0.net
作品が出た順番だと號の次はアークじゃなくて真じゃね? 時系列では真→號→アークだけどさ
賢ちゃん自身も號でゲッターは完結したつもりだったが、当時の担当編集(後にグレンラガン等を手掛ける脚本家の中島かずき)に、「早乙女研究所が消えた理由をちゃんと描かないと不親切だから、そのあたりで新作描きませんか? 」と提案した
それで真を描く事になり、未来で進化したゲッターロボが宇宙の脅威となっており、ゲッターの進化を止める為に敵が時を越えてくるって構図ができて、未来の進化したゲッターとしてエンペラーが生まれ、ゲッターは数少ない完結作から、虚無った作品の1つに…

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 08:38:36.16 ID:TxymGpsp0.net
だから「漫画號で終わってたら」と言ってるんじゃないの?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 08:56:17.21 ID:j0edj5q9M.net
誰もゲッペラーが転移した後の、ゆるキャラみたいな雑な随伴機ネタにしてないけど気にならなかったのか……

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 09:17:32.51 ID:KP1O3pLd0.net
なるほどウザーラ撃破は機体スペックの差があるとはいえ間接的に拓馬が竜馬を超えたってことなのか
そう言うの好きよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 09:22:34.65 ID:ULgJB4140.net
>>602
武蔵は司令官1人だから他のモブ隊員が乗ってるのでは?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 09:33:38.75 ID:4pFcobdf0.net
パワーバランスがおかしい
ウザーラ置いといても
アーク強すぎ
真じゃないんだから

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 09:36:50.61 ID:QxbJbA1Sa.net
>>608
それはケンイシカワ本人も言っていたぞ
僕の作品のなかで珍しく綺麗に終わったって

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 09:56:53.16 ID:KP1O3pLd0.net
>>615
カムイが降りてリミッターが外れた説は面白いと思った
それにしたって強すぎるが

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 10:03:53.76 ID:QYARtWn80.net
最初のころ活躍しなさ過ぎたからスポンサーやら玩具会社からお叱り受けたんじゃない?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 10:09:25.28 ID:L4q8scmNd.net
カムイがいない方が強かったりするのか…

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 10:20:07.75 ID:srv/uzF10.net
ゲッターGよりアークの方が強いんだから別におかしくないのでは?
アークは真のプロトタイプって話だし真と同等と考えるべきでは

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 10:21:13.16 ID:srv/uzF10.net
あ、最後の何でも吸収しだした真は除くで

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 10:26:09.72 ID:ogX6R12oa.net
出ゲド!で終わるならいっそ完結してほしいけど無理かな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 10:33:53.56 ID:UcskE1bfa.net
どこまで行ったら完結なのか?がもう分からないからなあ
あそこから次巻で終わるのも数巻続くのも両方あり得る

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 10:43:55.49 ID:Oc7qPpwAr.net
カムイは純粋な人間じゃないからカムイだけがアークに乗ってるときはアークに目がないってアニオリ設定があるくらいアークとカムイの相性は悪い
原作だとカムイだけのときも普通に目がある

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 11:02:25.25 ID:KP1O3pLd0.net
原作のストックはもうあと1時間も何に使うん?ってなるくらいしか残ってないよな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 11:08:37.66 ID:00uUW2dm0.net
始まる前から原作未完なのわかっててアニメ化したんだから 何かしらアニオリの結末を作るのは確定なんだよ

ブラック真ゲッターとかザウルスのパイロットとか今回のアニオリは結構好きなので期待してる

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 11:11:29.59 ID:rIPvrFb20.net
>>620
まあゲッターアークのプラモにも「 安定性も高く、エネルギー効率や戦闘能力の面でも真ゲッターを越えている」と書いては居るしな、
ちゃんとゲッター線使ってるゲッターロボなんだし本来のポテンシャルはかなり高いはず

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 11:12:53.18 ID:3sTMZSqVa.net
>>625
あれ、12話じゃなかっぢけ?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 11:15:58.27 ID:jacaDXxUr.net
というかアークってトンデモ現象抜いたら真よりも総合戦闘力高い設定だったはず

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 11:19:23.31 ID:KP1O3pLd0.net
>>528
ブルーレイ3巻の収録内容が9〜13話だったから13話まであると思うけど

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 11:23:08.87 ID:rIPvrFb20.net
https://twitter.com/getterrobot_arc/status/1431987200627859465?s=21
9話が終わった後の公式ツイートでも「残り4話、お見逃しなく!」って言ってるし来週の先行カットからして
アークが宇宙の果てから帰って来るまでの経緯と恐竜帝国のクーデターがメインだろうから13話で間違い無かろう
(deleted an unsolicited ad)

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 11:33:29.52 ID:SG9iE0S+0.net
アークは出力上げたら爬虫類カムイくん辛いやろなぁ…の精神でセーブするロボットの鑑なので
カムイくん抜けたら竜馬の息子とかいうSSRに全力でんほっちゃうのも仕方ないね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 11:42:46.48 ID:8WAsgmEWd.net
アークの半分は優しさで出来てそう

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 11:50:43.25 ID:PrSLfYh10.net
武蔵役の辻親八にガッカリ
体調が悪いようにも聞こえる

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 12:02:16.89 ID:jac3GKtEa.net
エンペラーとラ=グースが対面して虚無って終わりでもええわ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 12:27:14.62 ID:3mihgMLnd.net
ついに来る所まで来たって感じだなー
出たな!のあとをやるのかなかったことにするのか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 12:30:06.77 ID:ph/eddXsr.net
アークは過小評価されすぎ、真は過大評価されすぎって印象

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 12:30:12.19 ID:a+HBmEgZ0.net
安定性高いのにパイロット選ぶって草生えるな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 12:41:47.35 ID:Oc7qPpwAr.net
まあアークは雑魚の群れにマップ兵器するイメージしかないし

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 12:41:49.13 ID:rIPvrFb20.net
プラズマエネルギー製ゲッターですらパイロット選ぶからそこはもうゲッターの宿命なんだ、安定性は恐らくあくまでエネルギーの
出力とかの話でパイロットの安全性は別なんだ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 12:58:22.99 ID:KP1O3pLd0.net
ゲッターの安定性なんて火星に行くか行かないかレベルの話だからしゃーない

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 13:02:56.21 ID:b26z8DBj0.net
つまりドラゴンはセーフ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 13:12:37.61 ID:8B2lq4dBp.net
勝手に火星に行くのはマーズいですよ!

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 13:19:58.04 ID:1yzCL94ZM.net
二期制作発表まだですか…?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 13:27:52.72 ID:eY+VX+BkM.net
原作でさらっとシルエットで流れた竜馬との邂逅も会話ありで尺使ってやりそう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 13:30:38.10 ID:rIPvrFb20.net
先行カットには竜馬映ってないけど先行カットはタラク初登場とかウザーラとかの見せ場はキッチリ隠してる事が多いからそれはありそうね、
他にどんな場面が隠されてるやら

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 13:51:31.75 ID:rpe0wyst0.net
>>643
冷凍ビームとかマジンガーじゃないんだからさぁ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 13:59:30.90 ID:noVnSE9ZM.net
×パイロットを選ぶ
◯薄汚い爬虫人類め

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 14:08:03.07 ID:QxbJbA1Sa.net
>>629
真ゲッターはそのトンデモ現象が売りなんで
それでもノーマル状態のゲッタービームで山ひとつ消し飛ばしてるから
トンデモ抜きでもメチャクチャ強いぞ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 14:12:55.47 ID:wLfHX1E4d.net
>>629
なんで真のプロトのアークの方が性能高いんですかね?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 15:11:41.10 ID:PbmPdlSV0.net
あと2話やるには原作のストックは少ないが、作中時間だと短かすぎるくらいだからな 獏 ザウルスチーム 全部飛ばして ゲッタードラゴンしたから

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 15:14:41.31 ID:/4NfWfcHK.net
プロトタイプ説はファン達の考察の中の「諸説あります」に過ぎないのでは
真ゲの後に早乙女博士が設計図だけ残してたやつっていう後発機説も有るし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 15:26:22.92 ID:QYARtWn80.net
>>650
「プロトタイプのほうが強い」はガンダムの罪

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 15:43:37.96 ID:jacaDXxUr.net
プロトタイプというよりA案B案みたいな感じだと思ってる

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 15:52:20.48 ID:noVnSE9ZM.net
究極かつピーキーなものを狙うのと、カブみたいな安定性の塊をつくるのと、2ラインあったんだろうな
結果的にピーキーな方は火星にとんでいったわけで

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 16:30:46.08 ID:fWro9ORRd.net
優しいエンジンの音(ゲッター線)

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 17:16:05.10 ID:QxbJbA1Sa.net
実際真ゲッター完成直後、まだエネルギーの問題も解決してない時期に
アンドロメダ流国の先兵に攻めてこられて博士もああなっちゃったわけで
アークの設計なんかやってた暇があったとは思えない
やはり真ゲッターと同時に設計したが製作はされなかった機体とかんがえたほうが矛盾はないな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 17:42:29.72 ID:qtB2+++O0.net
>>623
これって本当に完結できるのか?
宇宙人の侵略し合いだろうとゲッターが戦ってとにかく進化しなきゃいけないのは
戦って進化するしかガチで道が無いからでは
終わらなさそう

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 17:47:28.31 ID:Oc7qPpwAr.net
賢ちゃんじゃなきゃ完結なんてできんよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 17:53:30.85 ID:mOB1ovok0.net
ボクの考えた最強の終わり方です
本当の結末はゲッター線に取り込まれないと分かりません

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 17:58:19.76 ID:8WAsgmEWd.net
ゲッターはヒロイックエイジみたいな優しい終わりかたは期待できそうに無いしな
この宇宙を1つの生命にまで昇華させたとしてその先も有るわけだし
仮に時天空を倒したとしたら次はゲッターが時天空ポジになるんじゃない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 18:23:03.95 ID:uDq78my/a.net
>>629
ロールアウト状態同士だとアークが上回ってるって話じゃなかったっけ?
あいつら勝手に進化するしな・・・

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 18:28:26.14 ID:uDq78my/a.net
>>659
まあでも物語としての一先ずの決着点は、川越監督なら描けるんじゃないかな

あの人OVAゲッター全部手掛けてるから、賢ちゃん先生や、ダイナミックの人達と色んな会話してるだろうし、そう外したことにはならないと思う

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200