2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲッターロボ アーク Part.9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 03:58:25.97 ID:advxBlWya.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく

生存か。消滅か。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆関連サイト
公式サイト:https://getterrobot-arc.com/
公式Twitter:https://twitter.com/getterrobot_arc

◆前スレ
ゲッターロボ アーク Part.8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1629606399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 00:55:03.74 ID:aSX+EU0a0.net
>>511
隼人ならそれくらいは見通してるだろうな
ゴール3世とも狸と狐の化かし合いみたいな関係だろうし

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 01:01:34.73 ID:7JUpsxOb0.net
ウザーラ戦のBGMがあのエンドレス武蔵の奴でちょっと笑っちまった
どうしてもあの光景が目に焼き付いて離れない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 01:06:57.67 ID:aSX+EU0a0.net
>>515
わかるw俺もだw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 01:08:26.77 ID:ZVzvxH590.net
カムイとの対立からの和解で最後はかかって来いゲッター(エンペラー)というエンディングでも良いような気がしてきた

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 01:08:28.74 ID:lG3fHI950.net
ドラゴンは勝手に繭になってるだけで、隼人が閉じこめてるわけじゃないぞ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 01:09:52.02 ID:/+C7wrVR0.net
しかしゲッター線さんは2号機パイロットを置いてけぼりにするのと3号機パイロットを呑み込む性癖
あるけど原作ラストではどうしてるのか分からない獏は大丈夫ですかね・・・?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 01:21:52.96 ID:HmMeuUKu0.net
あっけない復讐の幕切れを見たカムイと、その脳裏によぎる恐竜帝国の滅亡
これがカットされたことが意味を持ったり持たなかったりするかな?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 01:38:04.40 ID:FQ/IAw/or.net
置き去りと言っても隼人しかいないからなあ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 01:55:01.54 ID:QhqEPrGp0.net
でたなゲッタードラゴンの続きがあるならアークとドラゴンが融合して聖ドラゴン登場みたいな追加ないかな?
まあ2話ぐらい追加でやれそうだからでたなゲッタードラゴンで終わりそうではあるが

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 02:50:26.48 ID:3ZcYDoCq0.net
バグ出てきた飛焔ワンチャン拾ってくれるかな?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 03:12:08.17 ID:F+zzN6Hs0.net
この作品って、どういう需要なんだろうな?若者は絶対に共感しないと思うし
監督らはふざけんのか?と真面目に憤ってるか?バカバカしくて相手にもして
いない気がする。
絵柄、演出、シナリオを見る限り間違いなく、SSSSへのアンチテーゼで故意に
古臭く作ってはいるんだろうけど。若者の支持層を増やさなくてどうすんのよ?

身体に悪いもんばっかくってきた昭和40年代、50年世代の俺達なんて、どうせ
残り20年もしないうちにくたばるんだぜ?ちったぁ、これからを生きる若者の
視聴に耐えうるようにゲッターも新しく変えたていった方が良いんじゃないの?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 03:36:21.02 ID:mhRPifioa.net
とは言えOVAは新しいの出る度にどんどん石川賢に寄っていった訳で
流れとしてはアークのアニメ化は自然な流れとは思うよ
もうちょい早くやれば良かったのにとも思うが

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 04:01:20.94 ID:h9LJ5YkV0.net
教えてくれ…石川先生…ゲッターとは一体何なんだ…

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 05:45:20.48 ID:aSX+EU0a0.net
>>524
よっしゃ、パイロット全員女のゲッター作ろうぜ!

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 05:58:21.95 ID:QtzF5QLo0.net
ゲッター斬!

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 06:15:00.28 ID:Wy0MurnDK.net
お空(大宇宙)の彼方に旅立って
自由気ままに さすらい旅してたウザーラわざわざ捕獲して再利用したのか
二度も鬼に利用されるとは哀れな守護神だな……
こういうことされないようにする為に宇宙に去ったはずなのに

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 07:48:23.93 ID:P1nyGYo+0.net
宇宙は無人のフロンティアでも何でもなかった、というのが第一次オリオン大戦までの流れだから当然ではあるんだよな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 08:24:17.58 ID:4haNRIme0.net
>>526
ゲッター(=獲得形質)
ダーウィニズムではなくラマルキシズム進化論
意識の力が物質(肉体)の変質を呼び起こす

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 08:42:36.26 ID:ucJWwmnG0.net
ガンガンガンガン

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 10:13:13.96 ID:d6r4Z06Ga.net
>>496
あれか、人間の母を自由にしたいと

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 10:20:42.85 ID:+uz51eJGa.net
黒真ゲッターもウザーラも、原作無視でこういうの入れときゃ喜ぶんでしょ?というのを感じて無理だわ
尺余るのわかってるんだから、しっかり號や真のエピソード描いてちゃんと話がわかるようにして欲しかったわ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 10:29:42.48 ID:/+C7wrVR0.net
ウザーラは漫画の真ゲッターロボでブライが(恐らくアンドロメダ流国に)再生されて襲って来たぐらいだし
一緒に居た可能性があるウザーラが鹵獲されてしまった可能性があると見ても別に変でもないと思ったがな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 10:35:09.46 ID:Qh/MEAW40.net
細かいこと気にしないワイ
割と毎回楽しめてて満足

2人でシャインスパーク使ったのはさすがにエって思ったけど

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 10:37:57.32 ID:/+C7wrVR0.net
>>536
自分も初見それ2人で使うのかと思ったが漫画版だとそもそもペダルを踏むタイミングを合わせる技じゃなくて単純に
エネルギーを最大に高めてぶつける技なのと後まあツイで寧ろカムイ居ないから使えたんじゃ説は
残酷過ぎるけど納得してしまった

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 10:59:34.30 ID:4UAE3hK60.net
おいおい今まで頭カラッポで鼻ほじりながらでも余裕で話についていけてたのに
10話になって急に超展開になって理解が全く追いついてないんだが
こんな俺でもあと10話を何回くらい観れば理解できそうかね?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 11:06:14.55 ID:XdhcVDHmM.net
フリかな…?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 11:06:54.08 ID:pwSTyCNzM.net
カムイいなくても普通にオープンゲットして組み換えられたことの方が気になった

合体訓練とは何だったのか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 11:23:44.53 ID:hz6ikfNkd.net
ある程度はオートパイロットで動けるけど
一瞬の判断がオートじゃ出来ないんだろ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 11:34:10.59 ID:Qh/MEAW40.net
オートで合体はチェンゲで散々やってたしなぁ
特になんとも思わなかったな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 11:51:28.65 ID:Rzubf8ipr.net
原作でも武蔵一人だけで合体してるしな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 12:10:21.05 ID:aSX+EU0a0.net
有人でも合体の時だけオートにすればサンドイッチ事故は無くなるんじゃ無いですかね…

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 12:11:11.69 ID:c4R/aXOKd.net
先行カットとあらすじ来たな、やはり隼人は恐竜帝国の事は予見してたか
https://dengekionline.com/articles/95524/

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 12:14:19.52 ID:rvQc78nF0.net
タラクやウザーラみたいなオリジナル要素はどうしても不満は出るだろうけど、概ね受け入れられてるようだし、上手くやった方なんじゃないかな…個人的にも満足してるよ
戦闘シーンや作画は予算ないんだろうな…て出来だが、なんだかんだでアークの活躍シーンが増えてるのは良い
竜馬が倒せなかったウザーラを拓馬が倒したってのも、個人的には嬉しかったよ、原作の拓馬はマジで運命に翻弄されてるだけだったし、未来にいってからのアークもお荷物なだけだったからな…ゲッター艦隊の恐ろしさ、復讐を果たしたのにまったく達成感がなかった…てのを描く為とはいえさ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 12:59:51.00 ID:gQVnHQ1gr.net
まあほとんどの視聴者がウザーラなんて知らんし不満は少ないだろうな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 13:11:16.32 ID:aAF+yzKC0.net
本能に身を委ねれば女子のパンツが何故存在するのかも大いなる意思の元に解明できますでしょうか!?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 13:21:45.95 ID:Wy0MurnDK.net
>>547
多くの初見さんは「チェンゲ版の真ドラゴン下半身」だと思ったかもなぁ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 13:34:34.22 ID:moj8WZeJd.net
全13話だっけ?展開が読めんぞ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 13:57:20.11 ID:FPoonCSa0.net
>>543
とんでもない合体をしてしまったあ〜‼︎

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 14:26:11.50 ID:EdXuahAf0.net
先行カットのバット将軍が戦る気満々な顔してる件

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 14:46:08.55 ID:l0E58xuh0.net
ボケ老人のフリをしていたのか?w

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 14:58:03.02 ID:xUGfYMtlM.net
割と気合いで何とかなる

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 15:23:46.13 ID:mm1qt7sD0.net
>>551
脱糞やめろ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 15:27:22.61 ID:R+C+nLQJ0.net
>>553
むしろボケ老人ゆえに戦っていた当時の気分で襲いかかってくる可能性も大

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 15:29:30.15 ID:qPKUsZBvd.net
真ゲッター1って竜馬の機体のような気がしてたけど
原作だと號がのってて竜馬は3だったのか

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 15:48:44.97 ID:RCGjd/FB0.net
オリジナル部分の消化具合によってブラック真ゲッターいらんかったや過去話整理しとけといった感想も出てくるかもしれないが、なるほどの伏線張りになるかもしれん
おらワクワクしてきたぞ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 15:56:15.99 ID:Rzubf8ipr.net
>>557
號が1号機に乗ったのは最後の出撃だけじゃね
真ゲ自体が出撃の度にパイロット入れ替わってるからあんまり誰の機体って感じがしない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 15:56:22.43 ID:G+LkiVNu0.net
漫画原作版「真ゲッターロボ」だとイーグル号は竜馬だよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 15:58:45.86 ID:vDEhba/30.net
映像がもし鬼滅レベルだったら勝手な改変でもっと批判の声は大きかっただろうけど
この作画と手抜きCGのお陰で改変が良いアクセントになってるの草
ってかウザーラも出してきたしガチでゲッターを完結させようとしてるダイナミックプロの意志を感じるわ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 16:42:03.46 ID:9TPGi7pk0.net
最終回はオリジナル要素が強くなりそうだけど
時天空がどうのこうのってシーン入れとけば完結ぽい感じは出せる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 16:43:50.93 ID:bzczgz1wa.net
>>557
乗った回数自体は竜馬が一番多いかと

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 17:21:21.79 ID:4JZRsfoJ0.net
>>491
ここでまさかの伊賀利くん

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 17:24:10.19 ID:sw4RTJ/Np.net
アラスカ戦線は號の戦場だったからそこで竜馬がイーグル号に乗っても変な話になるしな。
まあ號がイーグル号に乗ったせいで火星に行った感はある。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 17:32:12.09 ID:bcEt6OJ30.net
オイラ単純だからこう言うことすれば喜ぶんでしょ?っていうのされたら喜んじまうんだ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 18:02:42.67 ID:5pjfmx+bp.net
ウザーラ倒したのはシャインスパークだったの?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 18:19:18.38 ID:c4R/aXOKd.net
東映や原作だと本体自体はぶつかる前に身体は移動して高まったエネルギーだけをぶつける物だから厳密にはちょっと違うけどまあ取り敢えず一番近いのは
シャインスパークではある、百鬼の生き残りであるマクドナルド的にもブライ大帝と同じ技で倒されたと言う因縁にもなるし

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 19:12:12.83 ID:ucJWwmnG0.net
アマプラで無印見てたけど
細かいことはどうでも良くなってくるなw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 19:44:15.66 ID:LHb6k3lD0.net
あのシャインスパークってアークに元々備わっていた機能なのかな
拓馬たちの気合いで撃てるようになった即席シャインスパークのように見える

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 20:06:43.08 ID:mfgnuJWar.net
エフェクトは3人分あったから誰か乗るんだろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 20:11:07.58 ID:6KcZ/muCd.net
真ゲッタードラゴンに期待

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 20:59:23.50 ID:LHb6k3lD0.net
そういや漫画では真シャインスパークは無いんだったな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 21:22:17.84 ID:MWlwldBi0.net
このアニメは「原案:ゲッターロボアーク」ってクレジットしてくれ
中年真ゲオタクの介護の為みたいなアニメになってしまって悲しいわ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 21:22:50.70 ID:rRfaHNZ+p.net
アークのシャインスパーク熱そうじゃなかったなあ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 21:26:25.05 ID:bcEt6OJ30.net
タラクでの登場でアークの活躍減らされたなーって思ってたけど未来世界で盛られるとは思わなんだ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 21:36:58.68 ID:dPbX6NGf0.net
でかいアンモナイト倒すときシャインスパークっぽいの出してる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 21:47:12.92 ID:Yf7L50nc0.net
>>571
漠が直前に兄貴!?と言ってるから、タイールがゲッター線に呼び戻されて2号機に乗った説を考えたんだがどうなんだろう

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:03:17.17 ID:+SgEdmi50.net
直前に撃破されたライガー2056?に乗ってたのが量産型タイールで
その霊が力を貸した…みたいな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:44:23.93 ID:Q8/v7QuAd.net
どういう終わり方になれば納得がいくのかわからない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:45:29.66 ID:nb4kVrUn0.net
まぁどんな終わり方になっても賛否両論だろうから難しいよね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:46:06.61 ID:DrDubGnF0.net
仮に100%原作通りやっても文句出るだろうからなw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:47:15.00 ID:DkI6YQhR0.net
今後、スパロボには絶対出るだろうしなぁ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:51:03.68 ID:IgD/CeZMa.net
マックっていえばテキサスマックはどうなったんだろ?
漫画版からの地続きだから虚無ってる?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:51:44.20 ID:rvQc78nF0.net
>>576
タラク現れる前も後もアークの活躍シーンはむしろ結構増えてるだろう…特にカーン
原作が3巻で終わりだから仕方ないけど

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:55:07.52 ID:rvQc78nF0.net
>>584
石川賢の漫画版ゲッターにテキサスマック出てきてたっけ?
たぶん存在すらしてないんじゃないか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 22:57:31.61 ID:3RriRzU3M.net
いっそのことラストは魔獣戦線に繋げて時天空でも出してくれれば…
でも、昔から思うけどビックバンで退けられちゃうあたり合体でビックバン級のエネルギーを産むエンペラーより格下なんだよなあ…
エンペラーが空間操作能力持ってないとも思えないし

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:03:12.79 ID:LHb6k3lD0.net
エンペラーが特異点となるからどーのこーのって理論は分からんけど
この世界ならVSキングギドラで過去を変えたらゴジラが消えて当然キングギドラが現れたことも説明が付くのだろうか

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:03:19.60 ID:CS/Zqfv+a.net
でたなゲッタードラゴンで終わるのは別に作者の意図するところではないしな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:03:41.20 ID:nb4kVrUn0.net
どこからマックが出てきたのか知らんけどそもそもテキサスマックって原作に出てきたっけ?
ネオには出てたけど
無印から割と時間たってるし引退してるか黒い球でやられたか作者に忘れられてるかじゃない?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:05:37.96 ID:Wy0MurnDK.net
>>586
代わりにドーバー砲が……

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:07:40.78 ID:RCGjd/FB0.net
「出たな、ゲッタードラゴン」の直後に「さぁ俺たちの戦いはこれからだ」エンドならある意味尊敬する

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:11:47.40 ID:vvdh6eAHd.net
バグ倒して終わりってのも微妙だよなあ
でもこれ以上の敵がいないのか…

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:40:30.52 ID:ClNnJ2lW0.net
>>593
バグ倒してカムイと和解した後に未来から逃げてきた大女王メルドゥサと最終決戦

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/13(月) 23:59:22.26 ID:dJEVmE5w0.net
面白かった!
原作は読んだことないんだけどね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:02:07.95 ID:b26z8DBj0.net
惑星ダビィーンがゲッターエンペラーに潰される未来は回避された!

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:07:57.75 ID:Luh5RwKs0.net
鎧袖一触よね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:28:00.14 ID:lrbUMllx0.net
量産型ムサシエロすぎる
1人くれ

いろいろエッチなことしたい

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:30:05.61 ID:EzRGAleS0.net
>>596
明言されてないだけで合体の時に潰れてると思う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:41:50.75 ID:QYARtWn80.net
>>598
わ か る

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:44:43.64 ID:b26z8DBj0.net
>>599
アニメだとダビィーンは前回ダーク・デス砲を撃ち込まれた星ってことになったのじゃよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:52:45.40 ID:p0V7JXQB0.net
ゲッター軍団にはそれぞれ武蔵が乗ってるのか?声が転送されてるだけ?
あいつら自体には意思はないのか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:53:29.53 ID:rIPvrFb20.net
コーメイが「これらの現れこそがこの時代の、この場所が特別である証」と言っていたしダビィーンは
どう転んでも酷い扱いを受ける運命なのだ・・・

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 00:59:03.42 ID:+9wL3Nww0.net
動くバグが楽しみデース

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 01:02:11.18 ID:TxymGpsp0.net
>>598
映像では描き込まれてなかったけど
股間にはあるべきものがくっついてるはずだぞ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 01:23:40.13 ID:EzRGAleS0.net
>>601
そうなん?どっかにそんな説明あった?見落としたんだろうか…

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 06:05:54.99 ID:yVV+HdzK0.net
10話でムサシが「時間と空間のシステムは既に…」て説明している辺りで三機のゲットマシンに潰されてる星がダビィーンでないの?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 07:57:26.97 ID:Rs5yQNdAd.net
アークなんか描かないで漫画號で終わってたらわりかし綺麗だったような気がする

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 08:26:05.42 ID:4LWV3dM9a.net
こっからほぼオリジナル展開なら
いい加減隼人も連れて行ってもらえませんかね……

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 08:29:35.55 ID:ZWoidLBr0.net
作品が出た順番だと號の次はアークじゃなくて真じゃね? 時系列では真→號→アークだけどさ
賢ちゃん自身も號でゲッターは完結したつもりだったが、当時の担当編集(後にグレンラガン等を手掛ける脚本家の中島かずき)に、「早乙女研究所が消えた理由をちゃんと描かないと不親切だから、そのあたりで新作描きませんか? 」と提案した
それで真を描く事になり、未来で進化したゲッターロボが宇宙の脅威となっており、ゲッターの進化を止める為に敵が時を越えてくるって構図ができて、未来の進化したゲッターとしてエンペラーが生まれ、ゲッターは数少ない完結作から、虚無った作品の1つに…

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 08:38:36.16 ID:TxymGpsp0.net
だから「漫画號で終わってたら」と言ってるんじゃないの?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 08:56:17.21 ID:j0edj5q9M.net
誰もゲッペラーが転移した後の、ゆるキャラみたいな雑な随伴機ネタにしてないけど気にならなかったのか……

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 09:17:32.51 ID:KP1O3pLd0.net
なるほどウザーラ撃破は機体スペックの差があるとはいえ間接的に拓馬が竜馬を超えたってことなのか
そう言うの好きよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/14(火) 09:22:34.65 ID:ULgJB4140.net
>>602
武蔵は司令官1人だから他のモブ隊員が乗ってるのでは?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200