2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 143

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/04(土) 18:37:07.39 ID:nJipA4Ke0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 142
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1630365058/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/04(土) 23:51:29.53 ID:THq5wxcf0.net
>>23
ホルキンス「俺のどこが過大評価だって?あのバランと打ち合ったんだぞ!」

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/04(土) 23:52:01.73 ID:ZZ2RZMDP0.net
新ハンタは何時まで出来るか分からんし子供向けを意識し杉たきらいはあったが、
あのレベルで文句言う奴は所詮贅沢なだけよ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/04(土) 23:59:35.93 ID:QlNXoOPX0.net
そういうレベルじゃないけどな明確に数字にも出てるし
ダイの大冒険の円盤売上の1/5とかそういう次元だぞ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:09:24.01 ID:NdIfQGCI0.net
>>92
BOX売りで300とかだった記憶があるが、ダイも単巻で1500未満とかだった記憶もあるから
数字云々言い出したら目糞ハナクソでは
新ハンタの劇場版は各作品累計5000枚程度は軽く越えてたとも見たが、あの映画にはこのダイ大アニメの3倍以上の支持があると?
俺は全くそうは思わんが
そもそも、オリコンだと数十万単位のズレとかデフォのガバ推計だからどの程度信憑性あるか怪しいし

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:09:58.57 ID:kYzhZtlR0.net
>>75
ある意味バランは静観を決め込んでいた所にチャチャ入れに来た死神に刺激されて不戦の約定を解いたのかも知れませんな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:11:53.77 ID:JDQbCJSq0.net
ハンタって作者自体がやる気ないでしょう
ダイスレで文句言うのもどうかと
それに引き換え、スタッフさんの弛まぬ努力、
声優陣さんの見事な仕事振り、
三条先生が適度に距離とって参加

ダイは制作陣に恵まれてる

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:22:31.28 ID:4Ed8uHBna.net
円盤の枚数で人気を測る時代なんて5年前に終わってるぞ
今の時代で一番大事なのは配信の再生回数だ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:29:00.91 ID:Xs2shL1w0.net
キルバーンを真っ二つにしちゃったなバラン

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:32:39.70 ID:AlsKZP4j0.net
>>93
ttps://www.someanithing.com/JP_DVDBD_WIKI/2001/HUNTER%C3%97HUNTER.html
どこ見て言ってんだ
そこそこ円盤売れた9年前基準でも超爆死だわ
数字がほぼ出てない=ランキング外で全部数百枚とかなんだが

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:33:26.75 ID:0OLUxcPi0.net
たいしたことない回は手をぬいてもらって一向にかまわんよ
人間が作ってるのだから(それもワンクール限定などではなく年間毎週放送)常にハイクオリテイフルパワーは不可能
ぬくとこはぬいて力入れるべきところは力入れて上手い配分でやりくりして欲しい
個人的には超魔ハドラー戦とバーン戦の作画と動画枚数にだけ力入れてくれればそれでじゅうぶん

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:35:00.57 ID:NdIfQGCI0.net
>>99
まあ残る戦闘のうち、親衛騎団戦は省エネで構わないわな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:36:56.59 ID:AU+jJrZra.net
基本BGMと演出は弱めだけど、単純な作画とアクション描写に全振りしてれば文句言われんからな
東映も昔はBGMと演出で作画と動きの無さを誤魔化してたけど、もはやそれが許される時代じゃなくなったからね

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:37:41.68 ID:mvcyz5T30.net
DBやワンピすら手を抜きまくって糞作画連発してた東映がこれだけ頑張ってるんだから十分すぎるわな
二年ぶっ通しのアニメとしては期待を遥かに超えるクオリティでやってくれてるよ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:38:40.28 ID:NdIfQGCI0.net
>>98
千と千尋とか、累計220万枚程度でストップしてたのが、5年後に突如200万枚加算されて
累計400万枚超えとか主張し出した
……毎週8000枚以上売れてた計算になるのにランク10位内から漏れてたことがしょっちゅうあったけど、
一体どんなめくら集計してるとそんなことになんの?

とか言った事例がゴロゴロあると知ってれば、そんなもんわざわざ嬉々として貼らなくなるよ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:39:43.01 ID:VNAMUtn80.net
親衛騎団というからには守りに徹するのかと思ったら
普通に5人とも最前線に出てきて吹いた

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:43:02.37 ID:AlsKZP4j0.net
>>103
擁護が苦しすぎ
全アニメ同じ条件なのに爆死した奴だけ擁護する必要がまったくねーわ
新ハンタ監督がゴンキルのキス絵とか描いて大顰蹙買ったのも知らんのだろうな
クオリティがクソなんだよ根本から

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:43:39.25 ID:JDQbCJSq0.net
まあ、あの人の作った生命体ですから
魔王の時から前線大好きw

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:46:04.49 ID:AU+jJrZra.net
しかし親衛騎団はヒムとアルビナス以外まだ喋ってないから早く肉声聞きたいな
特に遊佐のフェンブレンは想像すると何か違う気はするけど合わせて来るかな?
遊佐ならむしろキルバーンやザムザの方して欲しかった気はする

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:46:44.38 ID:NdIfQGCI0.net
>>106
率先して難事に取り掛かる戦士の鑑と呼ぶべきか、
はたまた後進育成の観点からは中間管理職が出張ってはいけないと見るべきか

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 00:48:29.37 ID:cSQLS3nG0.net
個人的にノヴァの声いいと思ったわ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 01:12:42.09 ID:R7D7TO1BM.net
ニセ勇者一行座談会って30分何話すんだw
時期の関係上無かったのだろうが、いつかは親衛騎団座談会をやって欲しい
コメンタリーのアーカイブが無いということは円盤収録だろうか

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 01:21:30.59 ID:dXsmsXR30.net
>>109
自信に満ちてて生意気な感じの声がピッタリだとオレも思った。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 01:33:36.98 ID:JDQbCJSq0.net
魔王軍座談会が好評だったからなw

ニセ勇者のまぞっほなら、
獄炎にも自然に出せるね、

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 01:54:40.93 ID:/kdHTH5N0.net
力の強い者、破壊や殺戮を喜びとする者のみが生き残れる世界になるって修羅の国やないけ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 02:12:42.22 ID:Yi1F8Z/H0.net
>>63
メタ的に考えると作者がわざわざこのセリフをバーンに言わせたんだから何らかの意味がある
んで少し前のレオナもポップの魔力が桁外れで同じヒャダルコでもレオナとポップでは威力が全然違うと言ってる
現にバーンのメラもメラゾーマの威力になってる
以上のことからポップのイオラはイオナズン級の威力になってる可能性が高い

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 02:18:30.39 ID:nUeN2kvG0.net
エイミさんの眉毛が好きになれない
顔アップで映る時どうしても気になってしまう

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 02:20:52.07 ID:IoHs55eld.net
>>65
キルの下半身がすぐそばにあったのも作画節約だと思う
抜ける所は抜いていいけどね、魅せ場はしっかりしてくれてるし

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 02:23:48.29 ID:IoHs55eld.net
>>74
本当にただの雑魚の道化で殺す必要もないと思ったんだろう
バーンやミストすら正体に気付いてなかったっぽいし

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 02:32:48.56 ID:Yi1F8Z/H0.net
なんつうか1から10まで書かないと理解できないアスペ読者多すぎる
セリフをそのまんま受け取るというか前後の描写から読み取れないというか
作者も大変だな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 02:48:52.93 ID:/kdHTH5N0.net
>>115
ドロシー(ガンダムW)に比べたら…

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 03:18:15.19 ID:S14/i7tN0.net
>>48
前スレか何かにあったけど、メラ系、ヒャド系は分子結合を操作する方向に振った呪文でその究極があらゆる分子結合を解くメドローアって説明になるほどなぁと思った

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 03:23:35.15 ID:S14/i7tN0.net
>>8
ヒャド系は少し登場したが、イオ系やベタンとかは攻撃のアシストととして、親衛騎団戦でも活躍できたとおもうんだけどね

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 03:44:47.71 ID:JDQbCJSq0.net
アルビナスが地に足付いてない可能性あり、
ベタンやってもスカイドラゴンの二の舞
ヒュンケルがアルビナス抑えればいいけど

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 03:56:01.90 ID:3XsVGw070.net
>>122
浮いていようといまいと他の親衛騎団も含めてベタンくらいではダメージになりそうな気がしない

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 04:04:55.80 ID:dXsmsXR30.net
ヒュンケルのグランドクルスは闘気を拡散してたけど
ノヴァのノーザングランブレードは剣に闘気を集中させる技だし
かなり威力があるハズなんだけどな(´・ω・`)

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 05:23:34.26 ID:/WcCD9R00.net
>>124
闘気の量が違うじゃね?
言い換えると闘う気が少ない

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 05:54:07.43 ID:PKsqrMMeM.net
>>2
第50話 我ら獣王遊撃隊 9/25

原作にはないサブタイだし20巻まで行くのかどうか分からんな

>>41
稲田さんまでポップ殺せと言ってたなんて初耳だな

>>55
OP発表日に期間限定で配信された番組では監督がOPを褒めてた
勿論リップサービスの可能性もあるが

>>124
あくまで俺の妄想だけど、ノヴァの闘気はクロコダインと同じく普通の闘気であって
グランドクルスのような光の闘気じゃないと思う

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 07:53:56.78 ID:aI4oDG/ea.net
感謝祭、コロナで誰かが脱落しないことを祈る。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:01:00.57 ID:Xs2shL1w0.net
北の勇者ノヴァ登場した
ダイ達アバンの使徒以外なら1.2を争う強さ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:01:06.07 ID:bdxYAloq0.net
キルバーンはトラップ(仮面の下の核晶含む)を使わなければ基本的にアバンと同等の戦闘能力(バーニングクリメイションがあるのでハドラーの灰がなければアバンより分がある)
紋章無しのバランで容易く胴切りできる
まあ機械でアバン並みなんだから大したもんや

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:01:37.51 ID:HvHsYw0O0.net
感謝祭キャストのオーディオコメンタリー32話33話と最後のスタッフのオーディオコメンタリーはアーカイブ配信されないから
後で見る予定の人は注意な

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:02:57.45 ID:9kmlNALzM.net
>>127
既に下野・吉野・三木と3人も感染者が出たしな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:07:05.03 ID:V9E+h4n4d.net
>>129
弱すぎだとバーンが評価しないだろうから
バーニングクリメイションとファントムレイザーは
マジで魔界の強者を殺傷してきたんだろう威力なんだろう

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:17:26.68 ID:OFXsj6Mz0.net
バーニング(ryで来い

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:20:03.90 ID:i2rN4KKp0.net
>>129
アバン以外だったら、異空間に引き込まれた時点で死んでるし

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:21:23.19 ID:rNPJJ74OM.net
クリメイション抜きでも、レイザーと剣技だけでアバンはメガンテに至ってるから勝ってると判断していいと思う
アバンの評価のとおり素の戦闘力も一流だよ
それに罠が加わったら確かにミストと同等扱いでも違和感ない

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:21:35.67 ID:7msrd/h/M.net
キルバーンはピロロが魔力で動かしてるんじゃ?
機械人形ではあるが動力はビロロの魔力でオートマタでは無さそう

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:21:53.29 ID:yeLqrSaN0.net
キルバーンは罠にはめる事については一流だけど真剣勝負は2流以下って感じだな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:23:46.00 ID:bdxYAloq0.net
>>134
それはトラップ(ジャッジ)使ってるやん

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:24:00.24 ID:Y5T7fiN5M.net
バーン様も言ってたけど
「ヤツは…誰かの命を奪う…それが仕事だ」てわけで、
真剣勝負するキャラじゃない

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:24:50.49 ID:3XsVGw070.net
>>135
一応ファントムレイザーも罠扱いなので

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:28:31.60 ID:i2rN4KKp0.net
キルバーンはアバンに足止めされた時に罠発動できないみたいになってたけど

ピロロが罠発動させればよかったんじゃね?と思う

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:28:36.49 ID:p1fHDQSR0.net
>>104
前も似たような事言ってる人がいたが、親衛騎団が何しに来たのかは本人からちゃんと言うよ
あいつらは人間が余計な事しなきゃわざわざ出向かないから

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:31:49.49 ID:rNPJJ74OM.net
>>137
それは先入観入り過ぎだな。超一流と一流なら妥当
アバンと張るってことは瞳の裁定をクリアするレベルってことで、ノヴァどころかマァムやクロコダインですら及ばない。まあ仮に感覚的に納得できなくても論理的な設定としてはそう

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:39:51.04 ID:oHf/Rq320.net
原作でいうと今、2/3くらいまで進んでるんだな
来年の春までって感じか

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:41:50.41 ID:3XsVGw070.net
>>141
ピロロが罠発動させてるところをバーンに見られる恐れもあるし
自分の正体を隠すお芝居にはかなり気を使ってるからな
他にはキルバーン人形に罠を仕掛けたから発動も人形を介さないとダメとかあるのかどうか

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 08:51:47.11 ID:HvHsYw0O0.net
>>144
何言ってんだ今ちょうど半分過ぎたとこだぞ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 09:14:24.21 ID:7msrd/h/M.net
北の勇者はいらんって
こいつがいたから作中バーン倒せるかも?って思われる出したら最後のロン・ベルク必殺技がしょーもない雑魚敵に使われてるし

あれ下手したら攻撃力では作中一番かもしれんのに

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 09:42:05.13 ID:s9iAodwj0.net
アニメ終わったら魔界編突入しそうな雰囲気あるな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 09:42:19.51 ID:aI4oDG/ea.net
ダイの剣の宝玉への質問、「宝玉に剣の意思が宿ってる」回答は
三条先生が最近思いついた後付け設定だろうと思ったけど、
実は原作時点ですでにロンがそんなことを語ってるんだな。最終話で。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 09:45:58.01 ID:cSQLS3nG0.net
>>124
ヒュンケルは光の闘気
ノヴァはたぶん普通の闘気

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 09:55:18.14 ID:GP9vySDI0.net
この辺から原作は編集からの指示で引き伸ばしターンに入っていくんだっけ?最後の怒涛の展開に比べてちょっとダレるんだよね

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 10:03:33.08 ID:pSMpRcVc0.net
偽勇者一行座談会ww

https://dengekionline.com/articles/94470/
当日プログラム(予定)
※時間はおおよそのため前後する可能性がございます。
12:30頃 第1部:1年をふりかえって〜スタッフトーク〜
13:00頃 第2部:ダイの大冒険 これまでの軌跡〜キャストトーク〜
 出演:種蕪ヨ美、豊永利行、小松未可子、梶裕貴、早見沙織、前野智昭、降幡愛、小原好美
14:00頃 第3部:キャストオーディオコメンタリー ※第33話は生オーディオコメンタリーとなります。
 第32話 種蕪ヨ美×速水奨(事前収録)
 第33話 種蕪ヨ美×豊永利行×関智一×山路和弘
15:00頃 第4部:2年目にむけて〜キャストトーク〜
 出演:種蕪ヨ美、豊永利行、小松未可子、梶裕貴、早見沙織、前野智昭、降幡愛、小原好美、関智一
16:00頃 第5部:ニセ勇者一行座談会(事前収録)
 出演:下野紘、日笠陽子、間宮康弘、岩崎ひろし
16:30頃 番外編:WARNING!!!「完全オフ会!ダイ語り大会!!ネタバレもあるよ?!」
 出演:豊永利行、前野智昭、関智一
17:30頃 第6部:ダイ好きTV出張版!情報コーナー
 出演:サイトーブイ
17:50頃 第7部:スタッフと観るダイの大冒険(オーディオコメンタリー)
 出演:サイトーブイ、唐澤和也、内藤圭祐

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 10:08:08.77 ID:aI4oDG/ea.net
>>152
14:00からのやつ、32話、33話とはチョイスが微妙なような…。

30話、31話が最高に盛り上がるのに。
シリアスすぎてダメってことか

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 10:21:21.83 ID:WHK7fWx30.net
ダイの大冒険好きだけど今の展開はつまんねえ
あのチェスの敵まるまるカットすればいいのに

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 10:22:53.41 ID:NdIfQGCI0.net
>>151
てかザムザ戦辺りから既に入ってる

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 10:28:49.95 ID:cdp0rAFH0.net
確かジャンプの掲載順もここらへんから落ちていってるしなあ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 10:29:03.68 ID:aI4oDG/ea.net
親衛騎団、チーム戦というコンセプトを理解できている今なら楽しめるけど、
連載当時は「また軍団長増えたのか。しかもみんな同じような色しててつまらん」
としか思えなかったな。

メドローアで一掃は魅力的だけど、そこまでの過程は微妙だし
北の勇者とかどうでもいい新キャラが出てきたりと、この辺はやや盛り下がるな。

バラン合流あたりからまたぐんと面白くなるから、しばらく我慢か。

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 10:30:26.55 ID:0OLUxcPi0.net
さっきやってたワンピースのルフィとうるテイの頭突きの迫力演出すごかったな
ダイのアバンストラッシュと超魔ハドラーの覇者の剣のぶつかりあいもあれくらいの迫力ほしかった
まあ明らかにワンピースとダイでは予算のかかり具合が違うのでムリだろけど

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 10:32:36.17 ID:pcBlWyKe0.net
>>136
実際種明かしの時に「ボクがこの死神の人形を操り自分が声色を使って使い魔の方を演じていたのさ」
って言ってたから自立行動してるわけじゃないのは間違いない
まあNARUTOに出てきたカンクロウみたいなもんだろうな

>>144
>>146
今は原作348話中やっと169話の冒頭までたどり着いたところだからまだ半分も過ぎていないよ
進行ペースから考えて半分過ぎるのは第49話が終わった時であと2週間後と思われる

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 10:33:17.57 ID:MQVEw0aT0.net
>>156
最後のほうドンドン後ろになってって少し悲しかったな
まあライバルが強すぎる

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 10:34:38.92 ID:HvHsYw0O0.net
>>153
32話の親子喧嘩決着で親子のコメンタリー、33話のメインメンバーでコメンタリーは普通に楽しみだぞ
個人的に30話は余計な音声入れて見たい話じゃないし31話はスタッフの話の方が見たいからラストのスタッフコメンタリーに選ばれて欲しい

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 10:42:08.75 ID:NX2B3K77a.net
チェスアンチが頭おかしいのがわかるなあ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 10:46:50.32 ID:fVS1+Poe0.net
ポップを煽ってしの大地に来た時のキルバーンのモデル歩きめっちゃ好きw

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 10:56:10.36 ID:rNPJJ74OM.net
チェスで気になるところは今のところ謎変身バンクだけかなw
あれが初出ならまだいいけど既に全員顔見せ済だしw

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:00:40.97 ID:KNsT6DqwM.net
アクセラレータとかベート・ローガのイメージがあったから、ちょっと意外な感じだったな。

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:00:41.27 ID:1ddamjy+0.net
ぶっちゃけチェス軍団いなくても話に不都合ないしな
天池魔闘破りと心臓部脱出さえ都合つければ丸ごとカットでかまわん

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:01:14.53 ID:nUeN2kvG0.net
ハドラーが武人として成長していくのはいいけど人間を滅ぼすことについてどう考えてるんだろ
まだ生きてる価値もないゴミクズ共って思ってんだろうか

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:05:00.94 ID:dSXUOmpuM.net
童心には違和感なく読めてたけど今みると確かにまた軍団長出てきたと言って差し支えないな。ジョショ3部のインド編みたいなもんや

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:06:17.67 ID:dSXUOmpuM.net
>>166
最終戦の同時バトルをする気がなければ武闘家転職とそれに伴うザムザ編もカットできるしな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:08:24.98 ID:NX2B3K77a.net
>>168
原作オタはカットされるとキレるぞ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:18:13.44 ID:tfaMrzWD0.net
>>167
人間にも、我が身を顧みず仲間の為に闘う連中がいるとかは分かっただろうな
自分の命に時間があれば、人類絶滅とかの目的もまだあったろうが、今の自分の身体でできる事は限られてるから割り切ってる感じかな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:23:07.69 ID:i2rN4KKp0.net
>>168
それを言い出したら○ンピースなんていらないものだらけに・・・・

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:25:14.71 ID:3qEVbpQ0a.net
>>167
ハドラーもバーンと同じで人間に嫉妬してたんじゃねぇかな
大した力も無いのに地上を支配してるのが気に入らなかったとか
まあ今は考え方多少変わってるかもしれんけど

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:28:13.53 ID:pcBlWyKe0.net
>>167
超魔ハドラーはダイ達アバンの使徒を倒すことしか頭にないから
人間全体のことはどうでもよくなってるんじゃないかって気がする

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:32:28.52 ID:RV78yiPb0.net
>>170
原作オタですが切れませんが

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:48:36.40 ID:Yi1F8Z/H0.net
円盤や配信の視聴回数による売れ行きによっては本編後に勇者アバンや魔界編につながっていく可能性はあると思う
というわけでファンは円盤とは言わんが配信を見まくってランキング上げていってほしい

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:56:01.97 ID:uIK/Szj1d.net
>>136
魔力だと、バーンとか魔力に精通したやつにはヘタしたら魔力の流れを
見ることができたするかもしれないやつにバレるだろうから

ノーリスクの生体リンクみたいな感じではないかと

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 11:58:11.06 ID:tfaMrzWD0.net
もはや、円盤の時代は終わったな
ファンでも大半の層が配信系の見るだけで
円盤を買うものほとんど居ない
キメツやウマ娘がアホほど売れてるだけで、他アニメも殆ど円盤は売れてない
結局、時代は配信やな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 12:02:30.47 ID:SAbDvIKw0.net
>>167
人間を見下す思考はなくなってるよ
自分を脅かす危険な存在だから滅ぼすとかはあるかわからないけど

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 12:03:04.21 ID:AU+jJrZra.net
>>165
岡本はすっかりオラついてる電波キャラのイメージ付いたが、基本物静かでカッコつけた役も出来るからな
ただノヴァのイメージ的には梶や小野賢、信長辺りの方がしっくりは来るかも

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 12:03:33.75 ID:cGoDIL1B0.net
このままアニメで魔界編突入しそう

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 12:04:36.84 ID:s9iAodwj0.net
ダイ枠は円盤配信というよりグッズ売上では

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 12:05:24.83 ID:jYQyzQ5R0.net
>>180
ノヴァがヒムを挑発する時に
兵士(ポーン)だぁ?この三下ァァ
っていいそう

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 12:10:02.93 ID:Yi1F8Z/H0.net
>>182
視聴者メイン層のおっさんどもはグッズは買わんだろ
となると配信でランキングを上げていくしかないと思う

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 12:12:01.78 ID:tq99n7vU0.net
チーム戦とか言ってたけどみんな考えてること違うイメージしかない

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 12:17:48.67 ID:p1fHDQSR0.net
>>144
どんな計算をしたのか知らんがそんなに進んでない
今は19巻の手前だぞ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 12:19:11.13 ID:p1fHDQSR0.net
>>151
うろ覚えなのに引き伸ばしだとかダレるだとか語るのか

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 12:24:06.40 ID:p1fHDQSR0.net
>>170
原作オタじゃなくても文句出るだろ
アフィやアンチの叩く口実にもなるし、親衛騎団を全カットするメリットなど何一つないだろう
叩きたいからカットしろと暗に言ってるとしか思えんよ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 12:25:51.37 ID:dSXUOmpuM.net
>>170
そもそもアニメで改変しろみたいな話はしとらん

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/09/05(日) 12:28:20.39 ID:pcBlWyKe0.net
>>188
チウはいなくても問題ないから削れとか言ってた連中と同類かね?

このアニメが多くのファンから支持されてるのは1話を除いてほぼ原作に忠実にやってきたのが一因だろうし、
この期に及んで親衛騎団全カットなんかやらかしたらそれこそ大炎上するわな

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200