2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2675

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/29(日) 09:59:34.57 ID:Q/RKZPWo.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外のテンプレはありません。

(2021春)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-2/
(2021夏)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-3/

※前スレ
今期アニメ総合スレ 2674
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1629942567/

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:21:09.96 ID:OVxXUs6N.net
禁書で御坂のキャラが立ったからレールガンが成功しただけだぞ
禁書なしでいきなりレールガンやってても成功したかどうかは未知だわな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:22:39.24 ID:qF+UOikX.net
>>292
華はあったね佐天さん人気の方が美琴より上では?と思った
優等生は華がショボい

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:23:24.73 ID:RStlPuOb.net
レールガンは主人公が暴力女で魅力にかけるしなんか不快要素が凄い多かった印象
話もつまらんし

シャーロットは序盤はそこまでだったけど中盤あたりから盛り上がってきて毎話楽しみだったわ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:24:11.84 ID:RStlPuOb.net
>>293
Angel beatsはそんな面白くなかったな
シャーロットの方が断然好き

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:25:54.02 ID:OVxXUs6N.net
>>296
シャーロットは能力者の概念がガバガバ過ぎた
そこらへんの概念をある程度固めて納得いく理論武装の理屈を作ってこないとガバガバ言われるよな
しかもシリアス化させるにはそこらへんの設定周りが脆弱過ぎた

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:26:59.95 ID:JV41+XmO.net
そりゃ劣等生はお兄様の存在感あっての作品だからな

お兄様を脇にしてそれ以外のキャラを主役にしても
劣化にしかならない

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:30:18.39 ID:OVxXUs6N.net
>>299
その割にはあんま主人公が周りから大げさに褒められるわけでもないから見てて気持ちよくならないんだよな
すべてが中途半端になってるよな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:30:41.30 ID:RwqlL+O0.net
>>295
劣等生がどういう作品かはおいといて
ヒロインでスピンオフするならヒロインを見せないとな

優等生は結局妹から見た司波達也の話が中心で
そこにヒロインたちが付属してる感jだから単体として楽しむのは難しい

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:34:17.83 ID:OVxXUs6N.net
クラナドやカノンはおとぎ話的な童話ファンタジーなエピソードで楽しめたけど
シャーロットはSFとか政治とかそこら辺に疎い人が背伸びして作った感じがでてしまってたのが真顔になるような感じになってしまった

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:34:31.52 ID:/rGHGkC9.net
やっと先週のかげきしょうじょ見た
今期アニメで初めて視聴後に満足感を得られる出来だった
そして俺の青春時代はどんなだったかを思い出してしまって少し虚しくなったよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:42:26.62 ID:q8Iibhfe.net
>>285
才能で0か0未満か1以上かは決まるが、訓練でランクは上がるって言ってたぞ
レベルアッパーみたいなのもちょくちょく出てくるし
シャーロットはジョジョのウィルスみたいなもんだな発病するかどうかは思春期特有の精神状態によるが、思春期が過ぎると完全に消滅するので研究は無意味だった
サラダセットは必ず上位のメタ能力がある時点で、結末から逆算して能力を考えてる
結果、猫をオミットした実写版は「生贄が必要なのか。じゃあ人間に能力をコピーして持ち回りで生贄にしよう」←本末転倒

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:43:58.39 ID:JI602o5k.net
たんもしとぼくリメで今期ワーストの頂上決戦がはじまったな

友崎はカルト女に目を瞑ればよくある駄作だったし
おさまけは作画以外はありふれた空気アニメだったから
ラノベ界でも屈指の糞がぶつかりあってるわ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:44:40.60 ID:q8Iibhfe.net
>>302
政治が全く機能してない無法地帯がシャーロット
個人で政府機関よりもセキュリティ万全な隔離施設を作って政府を出し抜いてたな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:45:05.67 ID:OROleJMg.net
たんもしとぼくリメなら前者の方が下かな……
たんもしはまあトンデモバトル漫画っつー感じだわ ジョジョとかと同じ
だから最初からそういうのと思ってみれてれば高評価できてたかもしれんおれも

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:45:38.71 ID:q8Iibhfe.net
>>302
政治に疎いと言えば神様になった日
13話まだかよ
オチが楽しみだ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:47:49.03 ID:OVxXUs6N.net
>>304
レベルアッパーとか追加設定すぎてガバガバ過ぎるだろ
思春期だけというのはストパンと同じ設定だけどこれで真面目な話にしようとするとか違和感ないのだろうかw

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:48:48.08 ID:RwqlL+O0.net
>>307
探偵が死んでる前置きや死後出てくるキャラとか投げ捨てて
最初から探偵ヒロインとバトルするアニメやってればまあ普通だったな
3話くらいで助手がやたら気合の入ったオタ芸してたのなんだったんだよって思ってる

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:49:48.37 ID:W7PEMwzi.net
たんもしとぼくリメは作画は及第点以上なんだよな
アニオリじゃないのに脚本でここまでダメなのも珍しい
魔法戦争思い出すわ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:51:28.80 ID:/rGHGkC9.net
ぼくリメって(俺は既に切ってるけど)ワースト候補になるほどダメだったっけ?

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:51:49.65 ID:OCdLBYyJ.net
来期だけど15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ特別版に字幕あったらマジ神

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:53:37.87 ID:JI602o5k.net
>>312
最初はつっこみどころが多く不快感のある駄作って感じだったけど
安っぽいハーレムや舐め腐ったクリエイター話でどんどん下げていって
前話の稚拙なタイムリープでいよいよどうしようもなくなったな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:55:59.24 ID:OVxXUs6N.net
リメイクは割と面白いぞ
エロマンガ先生みたいなガバガバ過ぎるともうツッコミもしなくなるけど
ある程度突っ込みたくなる要素を残しつつ普通の人間がタイムリープしたらこうなるだろうを地でいくようなリアリティを残してくれてるわ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:56:11.90 ID:W7PEMwzi.net
たんもしとぼくリメのダメさは
グラスリップとかああいう方向性だと思う

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:57:52.47 ID:Sy89bBdL.net
リメイクは現在活躍中のプラチナ世代を主人公が過去に戻ってぶちのめしてた
しのあきかシエスタなら僕はシエスタちゃん

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 01:58:38.21 ID:D0tExWWF.net
タイムスリップしてというあらすじでツッコミ入れる気にもならないし、今更そんな過去に戻りたいという願望もなく合わないと判断した

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:04:26.66 ID:D0tExWWF.net
たんもしはシエスタが助手の心をこじ開けようとして、助手はやたらとガードを固めるのが面白くないんよな
助手は前回くらいにプライド捨てて心を開けよと、そうすればつまんない会話がなくなって俺はうれしく思うのに

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:05:00.32 ID:OROleJMg.net
ぼくリメはさあ
スマホ太郎みたいなご都合展開多すぎるんだよね
スマホ太郎系てなぜか都合よく街歩いてるところに暴漢に襲われる女が出現するだろ?今期の幻想精霊もそうだな
そういうチープな脚本は辟易してまともに見る気起きないんだよ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:08:06.17 ID:q8Iibhfe.net
>>309
ストパンはBBAウィッチ居たけどなんで坂本少佐だけ魔力低下したのか
美琴はレベルアッパー無しでレベル2からレベル5まで上がったし、一通さんも実質レベル6
むしろ事前検査通ってる奴の大半がレベル0ってのが訳わからんわ
「調査に誤りがありましたのでご自宅にお返しします。速やかに受け取った補助金をお返し下さい」でいいじゃん
レベル0なんてどんだけ補習受けたって一生レベル0だよ
それよりどんなトラップでもコンマ1秒で解除できるハナヅラの異能を研究しろよ
ボタン押したら麦野が死んだぞ!意味わからんわ!

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:14:20.57 ID:4G9Kf/Py.net
アクシデントをご都合と捉えるならお前が見れる作品は存在しないよ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:15:29.42 ID:q8Iibhfe.net
>>320
あぽつ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:16:32.90 ID:OVxXUs6N.net
リメイク叩いてるやつはアニメみるの止めるべきだわ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:17:01.33 ID:9Byj2tUG.net
いやアクシデントの話はしてねーよ
まあアクシデントは芸大出身ぽくリアルさがあって良いけどさ

遭遇する出来事がご都合つってんの
道端で寝てる先輩踏んで出会うとか、歩道橋で佇む女を自殺と思い込んで止めて出会うとか、スマホ太郎の街暴漢女と同じじゃねえか

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:17:19.64 ID:vyQ58yOW.net
教えて!芹澤優さん 声優オーディションってどんなもん?|声優エンタメチャンネル【AMG公式】
https://youtu.be/bcZ0DzkvFG8

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:18:57.77 ID:q8Iibhfe.net
>>325
アクシデント
シェアハウスで出来ちゃった婚
あるあ…ねーよ!

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:21:25.65 ID:OCdLBYyJ.net
ぼくリメを12話切りしたぼく氏、評価の低さにニッコリ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:21:38.13 ID:9Byj2tUG.net
おれも同人作家だからわかるけど
話作る時は偶然で起こる出来事はNGて習ってんのよ
全部説得力持たせないと駄目 そうしないとチープになる
野球漫画で打撃の瞬間に急に特訓や願掛けの回想入るのとかが説得力の例だな
ぼくリメは作者がイラストレーター畑出身らしいからそこ弱いの仕方ないとは思うが怠ってんだからチープと言われても仕方ねーよ

ちなみに偶然プラチナらとシェアハウスだけは偶然で片付けても良い
物語の導入の肝だけはマジで説得力なしの偶然でもいいんだわ
なんの脈絡なく大金拾うとかもな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:22:48.60 ID:gkJhzOwu.net
最近の原作ものはすべて原作を知らない状態で見ているので、
低評価のアニメが原作自体がクソなのか脚本でクソになったのかのどちらなのかが分からない

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:24:34.07 ID:9Byj2tUG.net
ラブひなっつー今期アニメの女神寮みたいな古い漫画あるけど美女らと偶然シェアハウスする
それはOK 読者を惹きつけるあらすじづくりだからな

けどあの漫画は同時に東大目指してる漫画で、特に勉強頑張る描写なく受からせてはいないんだよ
ちゃんと受かるまでにいろんな勉強場面挟んで苦労感じさせて説得力持たせてる

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:24:38.52 ID:OVxXUs6N.net
リメイクは守りに入ってない脚本を持ってくる分は良い兆候だろう
最近のアニメは守りに入りすぎて1クールみても山も谷もない一本道の変化が感じられないようなものばかりだしな
こういう意外性がある脚本展開をところどころにぶち込んでいくべきなんだよ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:26:04.76 ID:RHVaKhoH.net
スマホは覚えてないが、精霊の日本編の通りすがりの暴漢阻止は雑だね
おっとっとぐらいの話で時代劇の形式美にあったようななかったような
ていうか日本編自体が魔物も出ないし雑だけど

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:27:49.70 ID:9Byj2tUG.net
ぼくリメは美術の先輩踏んで出会うのはまあ100歩譲って許すにしても
自殺と勘違いして止めるってのがなあ
それもあの歩道橋て現実では晩でも人多いし主人公だけが目撃して止めてるのが意味不明すぎるわ
女が会社機密のノートPCを持ち込んだ居酒屋で主人公が謝って酒ぶっかけて弁償しますって展開にするとか、なんか他にもきっかけづくりはあるだろ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:28:54.52 ID:q8Iibhfe.net
>>329
同人作家は他人が作る物にだけ迎合してろよ
オリジナリティとか言ってる奴は同人作家としては三流
お前より売れてる同人作家見ろよ皆んなお前より話作るの下手だろ?でも皆んなお前より絵は上手いんだよ
それが同人
説得力とかチープとか言ってる奴が同人作家語んな底辺
進撃のスピンオフ描いてるプロ漫画家の士貴智志が一時期エヴァのエロ同人誌だけで食ってた時期があるから読んでみろよ
酷えぞ?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:30:03.88 ID:JI602o5k.net
いやあれは意外性もなんもなく完璧に護りに入ってるだろ
タイムリープやループもののお約束のとってつけたようなバッドエンド

べつにテンプレをやるのは構わないんだがここまでがつまらないし長すぎたのと
稚拙なバッド展開でドヤ顔される不快感とで元から低い評価が地底に落ちた

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:30:05.23 ID:OVxXUs6N.net
単に一本調子なアニメが多すぎるだけなんだよな
リメイク最新話の終盤は評価できると思うし今後も意外な方向に展開するシナリオを期待するが

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:30:30.80 ID:9Byj2tUG.net
すまんなんか1行目から俺様に説教してきたから2行目以降読まずに15レスしてるIDのやつNGにしたわ
ごめんな
けど頭ごなしに否定は良くねーよ
たぶんぼくリメの作者におれの話聞かせてもおれに肯定してお前否定すると思うわ 作者も結局クリエーター畑の人だからな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:30:36.65 ID:fzb59YRJ.net
要するにワナビの嫉妬か

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:31:18.92 ID:SR/lzLWc.net
>>324
それは暴論
最初から主人公が介入したことが良いか悪いかの範囲内にしかゴールがおけない上に
作中作という最高難易度をテーマにしてるからどっちにどう転んでも自分の首が絞まる予定調和にしかならない

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:31:53.20 ID:9Byj2tUG.net
たしかにあんな話でアニメ化まで売れてんのは言われてみりゃ羨ましいな
公私分離して評価したつもりだが、嫉妬も少しはあるかもな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:31:56.15 ID:q8Iibhfe.net
>>333
中世日本では実際に「お、女が一人で歩いてる。国に連れ帰って奴隷にしよう」って言って外国人に拐われる事件が日常茶飯事だった
そりゃ鎖国もするわ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:33:02.88 ID:OVxXUs6N.net
>>336
バッドエンドっていうか、どうせまたやり直すんだろ
リゼロと同じだろ
やり直すならバッド展開は複雑かつ多くなければ駄目だろ
今後ハードモードになることを期待するわ
まあこの作風だと一回の失敗で全てを学んでそうだけど

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:33:35.32 ID:q8Iibhfe.net
>>338
ばーか

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:34:49.60 ID:9Byj2tUG.net
信者って作品叩かれたらキレるのな
幼稚でワロタわ
おれビートルズ好きだけどビートルズ貶されたり悪評言われてもちゃんと考えた末の評価なら勉強させてもらってるわ
周りの同僚らも大概そうだな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:35:48.20 ID:JI602o5k.net
>>343
だからそれがくそつまんねえって言ってるんだよ
リゼロの1期はその流れを面白く見せてたから評価されてんだわ
こいつのつまらなさは同じリゼロでも2期の方

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:37:26.05 ID:eziDiiyZ.net
>>334
1.自殺がよくあるって事を知らない。
2.他人が自殺したらインスタ映えのために写真を撮る。

こんな奴が自殺を止めるのを不自然だと言う。

自殺を止めるのは人間として頭がおかしいとさえ言う。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:38:15.71 ID:q8Iibhfe.net
NGした奴にエスパーレスしててワロタわ
同人作家の売れる物とプロ作家の売れる物は根本的に真逆
今売れる物を最小努力で作るのが同人
長く売れる物を最大努力で作るのが商業
少なくとも自分の経験がプロに物申せると思ってる底辺同人はダセェな
単に個人の感想と言うのならばそう言っとけ
お前に全部ブーメラン刺さってて笑うわ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:38:20.84 ID:OVxXUs6N.net
>>340
何を言ってるかわからんw
結局主人公の予定通りに進ませないってのが今回の話のキモだろ
で、今回のやり方だと青髪と夫婦になってると
ここから夫婦編をどれだけ引っ張るかは知らんけど
どうせやり直しするのは目に見えてる
で、次に失敗したら茶髪の方と夫婦になってる展開もあるんじゃね?
まあそういう作品だって今回で分からせたのは良いところだぞ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:40:00.88 ID:9Byj2tUG.net
たんもしはその点頭使うミステリーものや探偵ものかと思ったらジョジョ系バトルもので頭使わず見れるからいいな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:40:10.85 ID:W7PEMwzi.net
リメイクは登場人物がどうなろうがなんの感情も動かないのが致命的
誰にも共感できないんだよな

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:41:08.54 ID:eziDiiyZ.net
>>302
政治に疎くないってどのレベル?
政治集団は排他的だからなかなか教えてくれないんだよ。

SF知らないわけないだろ。
ただ、SFにこだわっても面白いものは作れない。
だって、タイムマシンは作れないんだよ。SF的に。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:41:19.98 ID:OVxXUs6N.net
>>346
ぜんぜん違うだろ
まだリゼロ一期で一度も死んでない状態で今回初めて死んだパターンだ
で、死に戻りせずに違う未来線に飛んだパターン
リゼロの死のパターンとなにもかもが違う

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:44:08.90 ID:q8Iibhfe.net
助かったと思ったら雑に殺す東卍を貶してんのかと思った

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:44:12.19 ID:JI602o5k.net
>>353
話の内容が一緒かどうかなんて話してねえよ
お前は料理に対して「これは同じ炭水果物でグルタミン酸が入ってるから同じ美味しさ」とか語ってるのか?w

同じものが入ってても料理の仕方がまずいとつまんねえし
やり直しが題材でもまずい料理が出来上がってるからリゼロの2期と一緒って言ってるの

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:46:04.41 ID:q8Iibhfe.net
>>355
「本当だ!カレーと肉じゃがの材料って同じだ!」
「本当ですね!この肉じゃがに本格派カレーを入れればもっと美味しくなりますね!」

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:48:21.76 ID:OVxXUs6N.net
>>355
たとえがうんちすぎて何を言ってるのかわからんわw
ようは主人公が失敗したことに対しての憤りの感情丸出しってことか
あるいは青髪と夫婦になってる未来が気に食わない展開だったってことか
どっちもただの感情論でワロタw
作品設計のシステムとしては一本調子なものよりは変化をつけてきて逆に評価が上がったわ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:49:15.87 ID:W7PEMwzi.net
まあリメイクは原作大爆死でアニメも不評って結果が全てを物語ってる
たんもしはアニメが不評でも原作伸ばしてるんだけどなあ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:52:01.23 ID:JI602o5k.net
>>358
原作もこんな感じでごく少数の声の大きな読者が擁護してたんだろうなって察したわw
アニメになる前に言われてたことはこういうことやったんやなって

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:54:27.51 ID:OVxXUs6N.net
さすがにリメイクみたいなのは小説売れないだろw
小説というよりこてこてのエロゲシナリオだしなこれ
おそらく作者はエロゲ出身なんじゃねえかな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:57:26.44 ID:JI602o5k.net
>>360
作者がエロゲシナリオ出身とわかってて書いてるんだと思うが
小説で売れなかったものを無理矢理アニメにしてアニメでも爆死って客観的にゴミだぞ
叩かれたらID真っ赤にしながらこの時間に20とか数字付けて擁護するんだから
そりゃこの作品と信者は馬鹿にされるわな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 02:57:32.28 ID:SR/lzLWc.net
>>349
リメイクは2話切りリゼロは1話切りだが
リゼロなら単純に平和的に犠牲が少ない方がやり直しとして正解
それすら無理なら諦めるしか無い以外の選択肢が無い

リメイクは正解が芸術分野なので正解がよくわからん上に作中作もロクに全然見せない
思い通りになろうがなるまいががプラチナがどうなるか?だろ?
間にどういう要素を入れても主人公が「これで良かった」とか選択肢が無い葛藤とかがあるだけ
でも最終的には正解に勝手になりました、とか知れてるという話

シュタゲってのがあってだな…って所から説明が必要?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:01:13.89 ID:OVxXUs6N.net
>>361
いや普通に楽しめてるぞ
よくあるラノベと比べてエロゲシナリオの方が環境破壊をいとわないから深みがでやすい
ようは破壊と創造を繰り返せるのがエロゲシナリオの強みなんだよな
ラノベだと構築した環境を維持するのが目的化するから一度関係作ったらファンディスク化して一本調子なものになる
ようはそこで思考停止したものになると
その点エロゲは守りに入らないからこの先どうなるんだというwktk感が維持される

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:07:43.10 ID:OVxXUs6N.net
なぜハーレム化するかっていうと環境を保全するためなんだよな
ハーレムを壊して崩すと環境がガラッと変わってしまう
だからその環境を変えないようにシナリオを作る
そうなると進む方向が一本の直線上しかなくなる
これがラノベなろうの正体
だから一度環境構築したらもうそこで終了してるんだよな
ファンディスク化してるようなもので何か感動をもらえるようなこともなくなり長々付き合う意義も消えると

逆にエロゲシナリオだと破壊することを躊躇しないシナリオにする攻めの姿勢があるので常に意外性と大きい変化や路線変更を期待して見ていられると
飽きずに見てられるのはエロゲシナリオなんだよなあ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:09:12.34 ID:W7PEMwzi.net
本物のガイジが降臨してしまって草

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:10:14.55 ID:NgTqxXML.net
また脚本講座やってる

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:12:10.61 ID:/rGHGkC9.net
気持ち悪い人がずっと気持ち悪い話をしている

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:12:40.01 ID:9Byj2tUG.net
ああおれがNGにしたやつってやっぱ信者なんだな
アニメ総合わざわざくんなよ
本スレで否定したならキレられるのもわかるけどここで批評してキレられたら「はあ?」ってなるわ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:13:16.36 ID:OVxXUs6N.net
このスレの住人が作品で最初に設定した環境でずっといけっていう保守的スタンスなのが多いのはわかる
ただそのマンネリとしたライフプランを見せ続けられるのは飽きるだろ?
文句ばっかり言ってるやつそういうところだぞ
まあこのスレの異系の連中は変わらない日々が居心地が良いのかも知らんが

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:15:26.99 ID:SR/lzLWc.net
やり直し出来る設定ならシュタゲまどマギという2大巨塔を超える必要があるってのは分かるよな?やや劣るでもいいが

リメイクもリゼロもそんな可能性はゼロだから早々に切った
視聴継続してる人は2大巨頭に太刀打ち出来ると思って見てるの?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:20:42.43 ID:9Byj2tUG.net
シュタゲはシュタゲで台詞回しがくさすぎてアニメ1話で切っちまったんだよなおれは

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:21:50.57 ID:FgLlkyux.net
ゲルバナをすこれ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:22:22.43 ID:OVxXUs6N.net
>>370
極論すぎるだろw
大量にある作品の一つに過ぎない
そのなかで楽しめればいいんだけだ
優劣やら勝ち負けなんてどうでもいいんだよな
ただリメイクは最近のよくある一本調子展開のなろうラノベアニメよりは楽しめてるというだけで

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:23:23.66 ID:JI602o5k.net
つまんねえシリアスをいちいちやる保守的な作品が糞って叩かれるようになってから
きららやなろうがブームになった過去がある
今はなろうブームを探してる最中だがなろうブームを履き違えた編集者と作家がつくった
デキの悪いエロゲみたいなアニメを持ち上げ異世界アニメ批判とは片腹大激痛ですわ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:23:27.86 ID:SR/lzLWc.net
>>371
それは凄く分かる13話まではクソアニメだからな
死ぬ程暇が出来たら我慢して見た方がいいくらいにしかオススメは出来ないな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:24:48.93 ID:OVxXUs6N.net
>>374
おまえなろうアニメがでてくるまで冬眠してたんか?
もう何年間同じ系統のなろうアニメやってきてると思ってんだよ
みんなマンネリして飽きてるんだよ
その証拠に数字が落ちてるんだよ
現実を知れ

377 :しんたろう :2021/08/30(月) 03:25:39.43 ID:wSNe2cdD.net
なにが二大巨頭だよ
あんなゴミみてーなブスしか出てないシュタゲやまどマギがリメイク様に勝てるかよ、マヌケ
ホントにリメイクアンチは馬鹿ばっかだな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:27:49.87 ID:4cJBGl1W.net
おうきをたおした ほうけん! もうだめだぁ・・・
ぐんをあずかるのはこのりぼく!
あれ おれまとめさいとでつねにぼろかすいわれてるのみたことあるぞ!
いけるかも・・

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:27:50.32 ID:W7PEMwzi.net
ここでずっと暴れてるのってこのコテハンだろ?
ID変えながらリメイク擁護ご苦労様やで

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:27:50.52 ID:dHZAwhbf.net
シュタゲとまどマギはどっちも元ネタの影響ある後発のフォロワーだから
そんな正典として有難がるのはどうかと思うけど
デザインの面では十分個性的だったね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:29:21.07 ID:Bs1+cft+.net
まどマギのループネタは紫色のクオリアの完全パクリだからな

382 :しんたろう :2021/08/30(月) 03:33:12.42 ID:wSNe2cdD.net
このスレにおけるかげきしょうじょ叩き=確信犯の構ってちゃん荒らし
リメイク叩き=木緒なち私怨の粘着質犯罪者予備軍

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:36:05.64 ID:9Byj2tUG.net
なんかのパクリやオマージュやってるからこそ偶然の出来事は無くすべきだよね
本当に偶然の出来事で出会いのきっかけ作る脚本ておれにいわせりゃギルティーだから
脚本の怠慢に他ならんよ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:38:09.74 ID:uYFZEEGV.net
実を言うとラノベはもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:42:38.31 ID:SR/lzLWc.net
>>373
好みがあるし作品の優劣も個人差ってのは当然だが
舞台設定キャラ配置とやはり激アツ展開はもう無理と思ったのよ

序盤で「芸大ではこんなこと教わるんですよ〜」って部分は関心して見てた
白箱と一緒でモノづくりの舞台裏は興味そそられるし

でも芸大生の作品は主人公チームのしか見せてくれなかった
これじゃ正解が分からんのだよ
芸大出てる人間なんて少数だし俺も知らん

プラチナで人間模様を色々やっても
ゴールは主人公介入で良かった悪かったは示さないといけない
プラチナが芸術の道自体を諦めてもそれが良かったか悪かったか仕方ないか「こういう人生もある」とかね
主人公視点で「悪いと思っていたが知ってる未来より良い結末を迎えた」とか

他にゴールが無いじゃない
全く予想も付かない信じられない結末になる可能性ゼロでしょ
まどかみたいに概念になっちゃうの?無理でしょ?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:42:48.98 ID:D0tExWWF.net
かげきを叩くのは、宝塚という誰もが知る存在の舞台を借りて
積木くずしとか同情するなら金をくれで一世風靡した衝撃すらかっぱらってきて
一発芸で興味を持たせて儲けようとするところに反感をもってるわけで
かまってもらおうという気は毛頭ないんだが

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:43:03.55 ID:md3cytli.net
今季四天王
ttps://i.imgur.com/ZACxCFD.jpg
ttps://i.imgur.com/mpNS1Hy.jpg

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:43:32.83 ID:NgTqxXML.net
なんか壊れてるな、今日はもう寝ときなよ。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:44:20.66 ID:9Byj2tUG.net
かげき好きだけど叩きたい人の気持ちもわかる
少年漫画アクションとか好きな人はああいう群青劇びみょかったりするよな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:44:46.44 ID:W7PEMwzi.net
IDいくつかあるっぽいし一人で50くらい書いてそう
壊れてるから寝た方がいいわな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:46:34.57 ID:9Byj2tUG.net
自分の好きな作品を非難されたときに非難してきた人を叩こうと考える人は幼稚だし男なら友達できない考え方だから強制しといた方がええで 上から目線アドバイスしとくわ
そういう人って叩こうという意思で書いてるからまともな人から見て話通じないんだよ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/30(月) 03:49:16.64 ID:D0tExWWF.net
登場人物たちも、歌劇を知らずオスカルやりたいからとか、太一が歌劇の先生やってて女だけの学校だからとか
入学して太りだすとか、紅華のレベルが下がってしまうんよ。それは舞台を借りてる音楽学校の威厳を傷つけ貶めてることにもなるわけ
ただ儲けたい、有名になりたいから、そんなことができるんだろって思うわけさ

393 :しんたろう :2021/08/30(月) 03:52:01.35 ID:wSNe2cdD.net
この前暴れん坊将軍の再放送で、盗賊が押し入った店の女中が「偶然」生き別れの妹で、そこに駆けつけた
岡っぴきも「偶然」弟で、3兄弟涙の再開から事件が始まるって話があった
水戸黄門でも似たような話あるし、基本時代劇はそんなのばっかだし
それに突っ込む奴はあまりいないんだよなあ…

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200