2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 139

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 02:37:59.74 ID:4TwGls2Q0.net
杖老バーン>親鳥バラン≧真竜ダイ>最終ハドラー
これでいいよ
必殺技の威力も身体能力もバランとダイで大差無いし、戦いの遺伝子とドルオーラ分でオマケしてやる

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 02:40:51.24 ID:4TwGls2Q0.net
>>399
余だって最初からハドラーを捨て石にするつもりなんて無かったし……あくまで保険……そう保険……

って大魔王様は言っていたぞw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 02:48:09.44 ID:ZOJ9vz9Ir.net
出力だけなら竜魔人に見劣りしない竜闘気のせいで武器を握っただけで崩壊する
という設定はまだ生きてはいるから、今現在のダイも攻撃力だけなら竜魔人級ではある

ハドラーは皮が剝けた武人ぶってるものの、実際はまだ無限再生能力への甘えを捨てきれておらんのだ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 03:15:26.38 ID:xf0RfKW30.net
ヴェルザーに勝ってるからデバフバフで老バーンには勝てると思うけどなバラン
一応は真バーンとのライバル扱いでしょヴェルザー

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 03:22:01.42 ID:V8aivk/10.net
>>405
云千年に渡る腐れ縁だから老バーン時代
ヴェルザーは一族総出なのに対して、バーンは人望無さ杉なのか、自分以外は何千年もまともな戦力居なかった
とミストが叫ぶ悲惨な戦力差でも互角だった訳で

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 03:25:14.96 ID:ZOJ9vz9Ir.net
>>405
まだヴェルザーはどうにかなるからと天界の精霊達がバランを支援してたのに対して
バーンは、もうあの爺はどうにもならんと天界の神々が諦めたという決定的な違いがある

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 03:33:10.77 ID:xf0RfKW30.net
>>407
その天界の神々も竜の騎士でバランス取ってたのにバーンとかやべーの出てきたって言ってるから老バーンじゃなくて真バーン基準で諦めたんじゃない?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 03:33:12.99 ID:V8aivk/10.net
>>407
ヴェルザーとの攻防の時には竜の騎士と精霊という二つの神々の遺産が明確な意思を持って
行動してたのも大きいわな

ダイにしても、神の涙という神々の遺産をただの道具としてバフに徹底活用していれば、
真バーン戦以外の局面はドーピングごり押しで乗り切れただろう

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 03:36:57.42 ID:V8aivk/10.net
>>408
竜の騎士が産まれたのが数千年前で、真バーンが肉体を分けて老人化したのは
もう幾千年前かすら忘れた遥か悠久の昔
第一、真バーンとそれなりに長時間張り合うことは出来て、天地魔闘を使う必要のあった
竜の騎士どころか双竜ダイに近い強敵は、真バーン時代の魔界には何人も居た

にも拘らず「竜の騎士が存在した所為で竜の騎士に対抗出来る程に悪が強大になってしまった」
とか今更杉る寝惚けたことをほざいてる点からして、明らかに老バーン基準
太古には竜の騎士どころか真バーンに善戦する存在がゴロゴロ居たなんて神々は知りもしない

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 03:46:30.18 ID:xf0RfKW30.net
>>410
竜の騎士よりバーンの方が古いなんて描写あったかそんなん

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 03:48:50.00 ID:m3GR5Byb0.net
スポーツだってに下位ランクが上位ランクを倒す事がたまにあるわけだし
仮にバランと老バーンが戦ったら10回中1〜2回ぐらいはバランが勝つ可能性があると思う

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 03:51:41.73 ID:xf0RfKW30.net
>>410
適当に調べたけど竜の騎士が“はるか昔”でバーンが“齢数千年の老魔族”だからバーンが分裂したの込みでも竜の騎士の方が古いだろこれ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 03:54:01.83 ID:EEFHur0Ta.net
人、竜、魔族の勢力が三つ巴として成立していた時代に竜の騎士が誕生しているからさすがにバーンより歴史が浅いとは思えんよな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 04:10:19.83 ID:V8aivk/10.net
>>411
明確には無いが、バーンが「幾千年の昔だったか、もう忘れた」と表現してるが、幾千年と言うのは
何千年という意
対して竜の騎士は「数千年前に誕生した」という設定だが、数千年っていうと普通は二、三千年を指す
前者は同程度かそれ以上に古い

それと、24巻のマザードラゴンの言動を正確に書くと
「今、世界を席巻している大魔王バーンに至っては、明らかに神の力をも上回る力をもっています」
だから、神の化身とされる竜の騎士を「今の老バーン」の時点で有している

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 04:18:25.17 ID:ZOJ9vz9Ir.net
>>414
戦いの遺伝子の設定が
「過去数千年に渡る竜の騎士の経験の蓄積」
竜の騎士の歴史が数千年なのは間違いない
竜の騎士が生まれたのと大差ない時代には、竜の騎士にも見劣りしない魔界の猛者が既に何人もいたのも確定事項
神々は魔界をゴミ箱認定してて基本興味が無い

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 04:54:06.10 ID:xf0RfKW30.net
>>416
ながーい歴史からブラッシュアップされまくってる過去数千年を適用してるだけなんじゃない?魔族の神と竜の神が魔界の事情知らないていもおかしいし
何よりバーンが竜の騎士の蓄積こえーわって言ってるじゃん自分より長い歴史があるから警戒してるようにしか読み取れないんだけど

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 05:07:35.78 ID:ZOJ9vz9Ir.net
>>417
作中では数千年としか言及されてないんでな

そら自分と同様に数千年のキャリアを積んだに等しい唯一の敵を警戒はするだろ
長寿の魔族ですら本来の寿命は人間の10倍程度で、千年に満たないんだから

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 05:17:20.23 ID:xf0RfKW30.net
>>418
てか自分もだけど根本的にバーンが昔から強い前提で話してるのが間違ってそうだね
キルバーンがなんか凄い一つ目ピエロだしバーンも凍れる時の魔法が使えたスモールグールくらいだったのかも

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 05:24:26.55 ID:V8aivk/10.net
>>417
どの道、もう何千年も前から絶頂期のバーンが天地魔闘を使う必要のある竜の騎士にそう
見劣りしない強豪が魔界にはひしめき合ってた
という事実を神々が微塵も把握していなかった。という点に変わりはないだろ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 05:28:52.36 ID:cL3/x/QV0.net
事実(キリッ)じゃなくてただの君の妄想

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 05:32:31.25 ID:ZOJ9vz9Ir.net
>>421
必要に迫られていざ解禁すれば無敗を誇ったタイマン用の絶対必勝戦法
という設定だから
その竜の騎士並の域にいた強豪が過去に複数人居たのは事実でしかないだろ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 05:35:53.38 ID:V8aivk/10.net
>>422
そもそも真魔剛竜剣なんかにしてもそうだが、"地上において"とか"地上唯一"とか、
"地上"をやたら強調していた辺りからして魔界は例外だったのはお察しだからな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 05:38:56.30 ID:tQqYfDxXa.net
魔界において最強の剣はたぶん鎧の魔剣かロンベルク用の剣の一本だったんだろうなとは思う
だってロンベルクのあのはしゃぎようと言ったら凄いもん

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 05:45:07.92 ID:V8aivk/10.net
>>424
ダイの剣ですら「地上最強の剣」でしかないから、多分魔界にはより強力な剣が存在する

ダイが扱う場合に限れば、ダイの剣こそが世界最強になるかも試練が

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 05:47:29.50 ID:xf0RfKW30.net
真魔剛竜剣ネタにしたのにそっこー返されててワロタ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 06:05:18.71 ID:8EeemHKu0.net
ようやく録画見たけどなかなかの手抜き作画だったな
残り少ないおっさんの活躍が…

まあこんな日もあるか

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 06:06:47.07 ID:nZhHfiMga.net
作画力もザボエラに集めたから

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 06:25:17.49 ID:G0xMA9n00.net
>>352
同意。買ってないけど最強ジャンプも最近電子化したんだし

>>410
数千年にも及ぶ竜の騎士の歴史の下りはアニメの30話でもそのままだったし
天界の神々が真バーンや竜の騎士レベルの強豪が数千年前からいたのを把握してなかったのは公式設定とみていいだろうな

>>422
(ワッチョイ 9fd0-meh7)は多分いつもの上から目線で否定するだけの基地外だろうから
マジレスするだけ無駄

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 06:40:07.59 ID:7xPgdFsG0.net
>>351
金属人間的な声ってどんな声出しゃいいんだ
金属的な声?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 06:41:26.53 ID:IU3VOyQPa.net
金田朋子 かないみか こおろぎさとみ
の声は金属っぽい

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 06:44:22.11 ID:bu2Y+lNT0.net
ワレワレハ キンジュホウ セイメイダ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 06:44:49.02 ID:7xPgdFsG0.net
>>360
ハナから8クールだと思うよ
バラン編からテンポがゆっくりになるってデマ流してた輩が俺が広めたとかほざいてたし
どうせまたどっかの馬鹿がわけのわからないデマを流そうとしてるに決まってる
何にせよソースのない妄想はまともに取り合う必要はないよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 06:54:13.14 ID:7xPgdFsG0.net
>>431
>>432
嫌すぎるwそんな親衛騎団見たくないわw

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 07:25:45.93 ID:Qyiw0gZn0.net
>>431
ノーマッドの声で再生された

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 07:35:27.79 ID:YlIfsCYy0.net
>>399
魔王として気持ちよく地上に君臨させてあげておいて、ハドラーの結晶が臨界を迎えて爆発したら地上が消し飛ぶので
ハドラーにした約束も守れる、少し待てば地上消し飛ばして魔界に太陽も持ってこれる
完璧な作戦だろう?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 07:58:00.60 ID:BXtNWLNr0.net
マホプラウスとかいう主人公みたいな技
雑魚部下だけじゃなく軍団長とか仲間とちゃんと連携取れてたらクソ強いよなぁ
一度自分の身で受けるってあたりに限界があるんだろうか
強すぎる呪文だとそのまま殺されちゃうとか

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 08:04:15.04 ID:swfntK3w0.net
雑魚のメラゾーマ10発近くはそうでもないね
軍団長のメラゾーマ5発同時、FFBの方が上だよ


てアポロさんが言ってました

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 08:10:28.50 ID:hhvVYbl/0.net
ザボエラって最終決戦の時に超魔ゾンビじゃなくて、マホプラウスを連発したほうが有効だったと思う

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 08:13:32.92 ID:bzhyEOotM.net
>>439
そんなふうに自分が敵の注意を一身に受けながら最前線で主砲として働くような動きができるならもっと違う人生だったと思うよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 08:16:20.76 ID:lz0JmY5L0.net
ザボエラ単体じゃ意味ないのにどう連発しろと

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 08:19:56.45 ID:bzhyEOotM.net
>>437
発動条件がいまいち不明な呪文だしなあ。敵と味方の区別はどうなってるのか
たとえば味方の軍団長に呪文撃たせたとして、そいつがザボエラ暗殺したろと思ってたら発動できないとか

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 08:23:27.17 ID:XxPrnjGF0.net
ドラクエ3だとサタンパピーは2回攻撃とメラゾーマとベホマラー、バルログはザラキを使う

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 08:27:17.98 ID:KdQCGCgp0.net
2回攻撃というとその点だけなら老バーンに匹敵する技術
サタンパピーすげーなw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 08:54:00.10 ID:zo47aN+M0.net
2回「攻撃」だけなら別に誰でもできる
2回「行動」が凄いんだろ?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 08:58:49.16 ID:bzhyEOotM.net
その人が語弊があるけどサタンパピーは2回行動でメラゾーマ2連発するよ
まあダイ大は連続行動っぽいことする人よくいるが

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 09:11:37.81 ID:ch8IlWhmM.net
メルルのこと連れていけないって言ってたけどポップが頼んだら二つ返事で来てくれそうだよな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 09:26:43.68 ID:ZhCHfgY/d.net
バーンの3回なんて
技が固定なうえに硬直ありていう欠陥構えだし

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 09:26:46.83 ID:DcvqSIaEd.net
あんな肩出しの装備じゃ行っただけで死ぬだろう
ポップの旅人の服なら大丈夫なのかと言われるとアレだが

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 09:37:29.32 ID:hhvVYbl/0.net
天地魔闘の構えの攻略はRPGじゃなくて格ゲーのフレームを考えた攻略

とか言ってるサイトがあって、思わず納得した。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 09:47:04.39 ID:P57X/gbZ0.net
原作者のインタビューで
「天地魔闘の構えはドラクエボスの1ターン複数回行動を必殺技として漫画に落とし込んだもの」
というのを見て感心してしまった

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 10:12:27.61 ID:DUxsnfYG0.net
>>438
そもそもフバーハは呪文には効かないのにうおおお!!エアプやんけアポロ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 10:18:58.36 ID:swfntK3w0.net
>>452
アポロ「侮辱は許さんぞっ・・私はその手の侮辱が一番嫌いだっ!」

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 10:30:25.94 ID:tRvdJC/cH.net
>>431
ハドラー親衛騎団が現代の流行りに乗っ取った幼女や少女によるロリ集団になってしまうw

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 10:38:47.74 ID:DUxsnfYG0.net
そういやミストもキルも侮辱は許さんぞだな
作者が気に入ったのか?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 10:38:48.28 ID:UEtZhRBF0.net
>>440
普通に戦う気があるならザラキでも有効だしベギラマやメラゾーマでも何人かは倒せるわな
だけど撃ち漏らしたやつから反撃を食らうから攻撃は部下にやらせ自分は安全な距離を保ちつつ静観だし
ザボエラとしてはとにかく自分だけは無傷であることが重要で
マホプラウスもあの場の全員を始末できなければ発動に時間がかかるため無傷ではすまない
その発想を突き詰めたのが超魔ゾンビで攻撃手段は怪力くらいしかないが防御力だけは優れている

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 10:47:35.27 ID:nim4Z3d60.net
まさに重戦車超魔ゾンビ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 11:01:36.68 ID:bu2Y+lNT0.net
>>391
不死騎団はパプニカの元首ちゃんと殺してるやろ
後継が有能で復活したけど

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 11:15:16.13 ID:F6RjSnNr0.net
フレイザードはオーザムを皆殺ししたろ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 11:18:25.90 ID:hhvVYbl/0.net
もしもオーザムに生き残りがいたら、ヒュンケルとかクロコダインを後ろから刺してるかも

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 11:20:05.39 ID:KdQCGCgp0.net
>>448
バーンのセリフからするとカラミティウォールとかでもいけそうだし
天地魔闘で使う3つの奥義は固定ではなくバーンが選べるんじゃないかな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 11:22:41.62 ID:X4tjsfR0F.net
しびれくらげって魚が好きなのか

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 11:24:48.91 ID:jZBMeqLB0.net
せいしんとういつという行動回数を1回増やす特技があってだな
天地魔闘はそれに近いイメージ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 11:26:16.51 ID:m3GR5Byb0.net
もし天地魔闘からカラミティウォール3連発とかやられたら詰んでたかもな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 11:26:59.38 ID:Oh7/AGvF0.net
マホプラウスを強化したら元気玉になるんだろうな。

エネルギーの収束にMPを使うが放つのは魔法じゃないという。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 11:51:47.61 ID:iuQnJWJM0.net
攻撃・防御・呪文の3つ行動だから固定だとおもう

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:07:15.75 ID:53R5LIrAa.net
>>262
ヒムがバナナマン日村ぽい

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:09:23.48 ID:53R5LIrAa.net
ザボエラ幽閉されたけど
なんか仕込みや効果があるかもしれない杖も牢に一緒に入れてるヒムの適当さ良いな
老人への労り

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:14:09.34 ID:pZwtcPI30.net
ザボエラって戦法自体は間違ってないのにことごとく裏目に出るとか報われないな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:19:22.84 ID:wO/gkkGva.net
カラミティエンドはウォールに替えられそうではある
フェニックスウィングはあんまり代わりの技のイメージがない
魔は変更しても‘片手だと極大は不可’理論からするとカイザー以上の火力はでないかも

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:21:45.73 ID:Qmio/ks20.net
>>381
バーンはよく相手の力量間違えるからあてにならない

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:24:06.97 ID:F49n4YVw0.net
Amazonビデオで観たけどなんでハドラーパワーアップの第一の功労者であるザボエラが邪険にされてるのか全く理解できん

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:27:52.92 ID:eJXMQsAed.net
>>472
力もなくただ単に腹黒いだけだから、じゃね?
他のメンツも腹黒いの居るかもしれないけど、少なくとも戦闘力は高そう

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:29:05.62 ID:F49n4YVw0.net
>>473
いや功績で評価しようよ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:29:48.12 ID:KdQCGCgp0.net
要するに天地魔闘で使う技は変えようと思えば変えられるけど
片手で使える攻、防、呪文それぞれの最強技があの3つだから変える意味があまり無い
でも相手に先に仕掛けさせる奥義だから遠距離攻撃ばかりだとカラミティエンドの代わりにカラミティウォールにするくらいはあるかなと思う

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:37:15.31 ID:UQueuV1u0.net
ざぼえらを掴んでる時のヒムの顔が可愛くて草

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:40:29.79 ID:Bb+/qcx40.net
>>472
ザボエラが自分の功績だと思ってる事は基本ザムザの功績なんで
あとハドラー以外の幹部とハドラーの部下のチェス達はみんなザボエラが嫌いなんで
あとバーン様は邪険にしてるわけではなくたぶん素でザボエラの事を忘れてるんで
唯一ハドラーはザボエラの事は好きだが自分の残りの命をかけた人生最後の案件を邪魔しようとしたので引っ込んでろって怒られた

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:42:14.43 ID:Lo4ehy9b0.net
ハドラー超魔にした以外で他に何を魔王軍に貢献したと言えるんだね?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:45:47.57 ID:F49n4YVw0.net
・・・ハドラーはザボエラにパワーアップしてくれてありがとうくらいは言ってあげたんだろうか

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:50:29.75 ID:EIjAtijr0.net
>>479
無断出撃で本当なら死刑のところを牢屋入りだけで許してるのはハドラーの感謝の現れ。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:56:37.14 ID:SPN042CK0.net
バラン戦後に一緒に夜襲したけど失敗したしの

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:57:10.17 ID:iAo9h6Z20.net
>>262
シグマvsポップ戦が楽しみ過ぎる

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 12:59:31.42 ID:nyQNAk3/a.net
ザボエラの策に乗って夜襲をかけたらおちんちんが消滅したハドラーの気持ちも考えてやれ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 13:00:16.25 ID:l32V58nsa.net
ザムザ死んだのとくに気にしてなさそうなザボエラさまと、俺のせいで息子を亡くしてるからとザボエラを気にかけるハドラー

魔族としてはどっちが標準なのか

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 13:03:05.57 ID:F6RjSnNr0.net
>>478
ミストとキルの手が回らない中で、ハドラーからバーンを助けたろ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 13:06:07.17 ID:iAo9h6Z20.net
>>483
YouTubeみてると去勢手術した雄ねこの動画とかあるよね

手術後はじめてカラー外して毛繕い始めると
「あれ???? ねーぞ!?」みたいに困惑するやつ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 13:07:32.20 ID:iAo9h6Z20.net
ハドラーもあんな感じだったのかな
今の中の人はそういう下品なネタ好きだし

竜王はちゃっかり子孫作ってたな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 13:23:00.23 ID:9AEI/DVS0.net
才能  実績  運  

3拍子そろわないとね

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 13:27:38.45 ID:ZhCHfgY/d.net
>>472
その功績はザボエラの功績はほとんどない定期(アバン外伝ではついでにザムザにDVまで)

見飽きた

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 13:33:48.25 ID:m3GR5Byb0.net
ハドラーは魔王時代に人間 獣人 魔族の愛人がいてもおかしくなさそう

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 13:54:32.05 ID:swfntK3w0.net
魔族は放っといても身体が再生するべ
ハドラーは両手ぶった切られても、割と早く生えてきたし

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 13:55:36.60 ID:iuQnJWJM0.net
ハドラーの超魔人化はザムザの功績
死の大地にダイとポップを誘き寄せたのはキルとミスト
一騎打ちで戦って追い詰めたのはハドラー
この場面で瀕死のダイを始末してもただの手柄の横取りでしかない

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 13:59:48.79 ID:8APDahkA0.net
やはり回復速度は心臓の数とかあるのかな
ロンベルクなんかは回復に時間かかるし

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 14:04:20.11 ID:rb28NK7W0.net
>>460
クロコダイン「ん?虫に刺されたか」

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 14:05:44.51 ID:FUn6wn/Y0.net
>>480
ハドラーなりの最低限の扱いはしてるよな
改造に関しても元々ハドラーから乗り換えようとしたのがバレた後ろめたさもあるだろうし

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 14:20:30.73 ID:KdQCGCgp0.net
>>494
大魔王ですら油断してるとレオナのナイフで傷つく世界だというのに
まあ単純な力でもレオナより弱い人が多いかもしれないが

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 14:20:41.93 ID:oDUHNUDu0.net
>>478
バランにダイの額に紋章があることを教えた

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 14:49:56.35 ID:lcAjUt3k0.net
>>496
レオナ見た目は普通の少女だけど、同年代の少女が拳で岩を砕き魔法もある世界のそこそこレベル上げた賢者だもんな
賢者はオールラウンダーだからあれでレオナもゴリラかもしれないし

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 14:50:28.05 ID:IRNxBWgZa.net
レオナのちからはワニの半分だっけ?
つまりトド級

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 14:56:44.10 ID:kfRniYJXM.net
>>478
悪魔の目玉ネットワークを構築した
これが1番の功績だろう
これ無しでは魔王軍の情報伝達スピードはかなり遅くなってたはず

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 15:00:11.69 ID:Qmio/ks20.net
>>402
全然違う
反論の余地が大きいのを勝手に結論づけるなks

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 15:05:46.58 ID:lcAjUt3k0.net
そういえばデパートのときと違い止めるポップがいなかったのに、再登場したときレオナ普通のミニスカ衣装着てきたな
天使のレオタードとかビキニアーマーみたいなの着てもよかったのに

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 15:06:17.04 ID:+bHEUG7A0.net
>>172
その超豪華声優って誰になるんだろうね。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 15:06:50.75 ID:xlrP5mD3r.net
>>499
それは単行本に掲載されたステータスの話かな?
それなら最後に掲載されたステータスだと勇者パーティのちからは
ダイ158
ポップ46
マァム145
ヒュンケル170
レオナ63
クロコダイン158

一部掲載された時期が違うしステータスはあてにならないという意見もあるが参考までに

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 15:19:16.42 ID:Izur9tKx0.net
>>472
ザボエラって嫌われものキャラとして用意されてるけど説得力はちょっと弱いと思うわ
子供の頃は気にならなかったけど大人になると違和感ある
マホプラウスが卑怯な技呼ばわりされてるのも

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 15:23:13.58 ID:V8aivk/10.net
>>471
他が皆ザルしか居ないから、相対的には一番正確に力量を図れる慧眼なのだ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 15:23:35.72 ID:VYDlv55p0.net
>>501
まあお前みたいな馬鹿には理解できないよね、このレベルの話は

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 15:31:57.86 ID:V8aivk/10.net
>>498
岩と金属の中間の頑強な石にナイフを深々と突き立てて、ナイフ一本で断崖絶壁をロッククライミングする
正真正銘の怪人ですわ
ステータスの数値的には、クロコダインと戦っていた頃のダイ程度なら余裕で凹れる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 15:42:28.15 ID:xf0RfKW30.net
>>506
黒のコアの遠距離起爆失敗にも驚いてたし紋章知識のカラミティウォールすり抜けにも白目向くくらい驚いてたぞ
キルバーンの正体も見抜けてなかったし黒のコアの炎熱保護技術もないの考えると博識ぶってるけど一番パワー馬鹿だろバーン様

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 15:51:11.99 ID:V8aivk/10.net
>>509
カラミティウォールでダイの姿は見えない状態でも、ダイがどうやって無傷ですり抜けたかは瞬時に見抜いたから、
起こっている事態に対する分析力は作中有数の高さ
黒の核晶が凍結に弱いことは知っていてその対処もしている

ぶっちゃけ、云千年の経験が蓄積したこの世で最も洞察力ある筈の竜の騎士が、ピンクワニや子供のダイ以上に
洞察力に欠けた脳筋なんでな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 15:54:55.00 ID:KdQCGCgp0.net
>>508
ダイは紋章で各能力が大幅アップするから

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 15:59:58.29 ID:dz6PyB7oM.net
>>471
交渉やブラフのシーンでの発言を間違えてる扱いするのは間違いだと思うけどな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:03:50.27 ID:dz6PyB7oM.net
余の敵ではない発言はよく物議をかもすけど
あのシーンのバーンにとって必要なのはバランの戦闘力を正確に見積もることじゃないのは分かるはず
少なく見積もっても竜魔人並の相手を部下にしようとしてるのに竜魔人と戦ったらちょっと危ないわなんて言わないだろ普通

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:04:48.81 ID:N0F8l0Kr0.net
真のドラゴンの騎士なのに敵の力量見誤りまくるバランもいるしな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:06:49.21 ID:dz6PyB7oM.net
真の騎士ではなかったらしいからセーフ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:10:28.62 ID:SPN042CK0.net
次回はエイミのメス顔が見られるのか

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:17:30.59 ID:ZkX1Xfyf0.net
チウが鼻水凍らせてたシーンでさりげなくクロコダインもずっこけてたのに気づいて草

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:26:14.88 ID:xf0RfKW30.net
>>513
バーン本人が竜の騎士と戦うのはちょっと怖いって言ってるんだぞ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:28:09.40 ID:V8aivk/10.net
>>513
まあ、「バランに死に物狂いで来られたら、余もそこそこの手傷くらいは負うかも試練」
だの言っても、ダイを奮起させるだけで害しかないからな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:29:52.93 ID:F49n4YVw0.net
まあ俺らもネズミだって噛まれたら痛いしあんま戦いたくは無いな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:33:11.98 ID:OJ+k/qI00.net
戦いの遺伝子で予想外の攻撃されたら・・・て言ってるわけだから

たとえばゴキブリとかの虫が予測不能な動きしたら人間もビビる

虫との違いはそこから致命傷で死ねるてとこ

実際ダイに老バーンで死にかけた

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:45:52.83 ID:F6RjSnNr0.net
老バーンも全快でなければ超魔ハドラーに追い込まれる実力だし、遺伝子加えたらやられちゃう可能性はあるでしょ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:46:41.26 ID:UQueuV1u0.net
ノヴァぐらいでも実は最強剣士テリーさんと同じくらい強かったりするのか?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:48:42.87 ID:cL3/x/QV0.net
そりゃ「可能性はある」とバーン自ら言ってるがな
可能性でしかないがな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:52:12.87 ID:3ZwNXJDL0.net
バランって歴代で弱い方なのかもしれん

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:55:44.75 ID:c3BFtKuQ0.net
メドローアなんてバーン様倒せる可能性のある魔法開発したマトリフよく
暗殺しようと考えなかったな魔王軍

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:56:27.22 ID:V8aivk/10.net
>>523
ぶっちゃけ引換券さんはRTA以外だと弱いのでな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 16:58:54.07 ID:c3BFtKuQ0.net
>>525
バーン様とほぼ互角であろう冥竜王倒してるのに

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:00:01.98 ID:F49n4YVw0.net
バーンも歴代大魔王では弱いほうかもしれん

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:00:21.81 ID:dO8kUnhS0.net
バランは愛を知って弱くなった

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:00:27.14 ID:F6RjSnNr0.net
>>526
個人を殺せる技や武器は脅威ではないな
アバンみたいに予想を超えた奴は軍の脅威だから潰すけど

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:01:07.21 ID:KdQCGCgp0.net
人の心が無かったという時のバランは歴代の竜の騎士より弱かったかもしれないが
過去の竜の騎士から受け継いだ戦いの遺伝子にその代の竜の騎士の経験が上積みされていくと考えれば
基本的には昔の竜の騎士より当代の竜の騎士の方が強いのではないだろうか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:04:20.00 ID:V8aivk/10.net
と言うか、歴代竜の騎士は神子として崇められ、人でない神の化身として育てられた後は、
ひたすら死ぬまで戦うのみ。って人生だから、人の心なんて歴代にも無い
言ってしまえば運用方法を間違えて所為で、想定したスペックを発揮しなくなった失敗作

妻子持ちになったことで息子を守る為に死に物狂いになれる精神性を備えた、最期のバランこそが
例外的に理想のスペックを遺憾なく発揮出来るようになった。云千年に渡り実現出来なかっただろう竜の騎士の完成形
息子のダイはその進化形

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:05:10.12 ID:L/woesaRp.net
>>526
勝てぬは、あの御方には
近いうちにウルトラ彼我の差が明確になる

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:22:23.89 ID:RZzadf9aa.net
人の心って、破壊衝動が高まりすぎる竜魔人の心のブレーキ役だったり
「大切な誰かを守るため」とかいう時に本来の能力の何倍も力を引き出してくれたりと、
ちゃんと存在意義があるんだなと思うようになった。

ガキの頃読んでた時は「3つの力のうち、人の心ってイランやん」って思ってた。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:31:17.34 ID:Qmio/ks20.net
>>507
お前みたいな馬鹿には気持ちの悪い妄想て結論づける異常さ理解できないんだろうな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:48:00.01 ID:fm9S8vLFd.net
>>532
>>533
ダイ世界は心パワー(竜魔人のうちの人が部分)で強さが上下するのに

そういう運用をしなかった神の失策だよね
(雛鳥の親効果で強くなったのだからすぐ効果がでるのは明白)

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:49:29.25 ID:+KrMi9aa0.net
バランは本来ならヴェルザー倒した後回収されて代替わりするはずが子作りしたり好き勝手して最初にあった力が衰えていってるの回復できなくなっているのではって位には弱い

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:49:38.18 ID:JsjYjI/U0.net
アラフォーアラフィフのオタクジジイ同士で喧嘩すんな気色悪いから

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:52:57.02 ID:kmzPNFgl0.net
ヒム以外のメンバーは次で喋るのかな
楽しみ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:53:54.00 ID:x3jtDmVu0.net
残りの強敵

ハドラーとオリハルコン親衛隊
ミストバーン
キルバーン
大魔王バーン

これらを倒すまで約1年の放送

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:55:58.76 ID:F49n4YVw0.net
てかどうせならチェスの駒全部あげたらいいやないすかバーン様
半端にあげても今後ゲームして遊べなくなるし

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:57:20.33 ID:cL3/x/QV0.net
全部あげたらバーンの守護が薄くなるだろ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:57:54.67 ID:aZTv6w5F0.net
>>542
マキシマム「我輩の分がない」

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:58:58.54 ID:+KrMi9aa0.net
マキシマム軍団が貴重なオリハルコンの無駄遣いすぎて勿体ない

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 17:59:30.62 ID:gXZ/+jlR0.net
可哀想に

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 18:06:29.47 ID:m3GR5Byb0.net
バーンやミストに次ぐ強敵だったゴロアもいるぞ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 18:07:16.46 ID:bKAe2ea8M.net
三界のバランスを崩す存在によってバランスの崩されたところには
弱者がいたはずで(多くの場合は人間だったのかもしれないが)
若き竜の騎士がそういったものに対して義憤のようなものを抱いてもおかしくなくて
それが人の心の発露だったんではと思う
敵が強いから代替わりごとにどんどん竜魔偏重になっていったのかもとか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 18:08:23.52 ID:Izur9tKx0.net
ジャンプアドベンチャーTVとかいうのに出るらしい
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/jumpadventure/

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 18:16:28.59 ID:G0xMA9n00.net
>>549
さっき録画したの見たけど、アバンコスしたサイトーブイがMCやってて
芸人とかがスタッフの投げたバレーボール(?)をアバンの剣のおもちゃで打って
ハリボテの敵(ハドラー、クロコダイン、魔のサソリ、雑魚モンスター2匹)に当てて倒すゲームやってた

個人的には見る価値無しだった

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 18:19:17.42 ID:lz0JmY5L0.net
>>549
バラエティ番組としてはそれなりに頑張ってたけど新しい情報とかは無かったから見なくても特に問題ないよ
ジャンフェスが今冬あるって告知はあったからそこでまたイベントはあるかもね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 18:24:15.38 ID:Izur9tKx0.net
>>550
そりゃしょうもないな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 18:26:18.77 ID:G0xMA9n00.net
>>552
余りにもつまらな過ぎて1回しか見てない上に速攻で録画消したわ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 18:29:51.24 ID:OBU3DhGf0.net
さっき前話見たがザボエラの部下がショッカーでワロタ
あとガルーダ優秀過ぎんか
明らかにクロコダインそのものより役立つだろ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 18:44:37.06 ID:ohMQEcQ0K.net
チウって武闘家より魔物使いの才能あるんじゃないかなあ。

「極大消滅呪文メドローア」ってサブタイトルでネタバレしてるよなあ。オリハルコン軍団に使った時のサブタイトルにした方がよかった気がする。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 18:46:51.95 ID:dz6PyB7oM.net
>>554
むしろ他の軍団長がバラン以外ろくな補佐連れてないって話かも

映像になったおかげでクロコダインの空中戦のうまさがカッコよかったな。落ちながら戦ってまたドッキングするのとか長年のコンビネーションを感じる

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:08:44.17 ID:5tgkjnJI0.net
サブタイでネタバレはアニメ業界の伝統

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:14:39.95 ID:RzbI6wC10.net
>>557

「フリーザを一刀両断!!もう一人の超サイヤ人」
「ボクの父はベジータです・・・謎の少年の告白」

とかに比べたら可愛いもんだなw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:14:51.31 ID:dz6PyB7oM.net
城之内死すならともかく新しい技名とかキャラ名出すだけってネタバレって言わなくね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:15:48.86 ID:lz0JmY5L0.net
呪文名出しただけで何がどうネタバレになるかは本当に未読ならわからんと思うけど

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:18:20.76 ID:dz6PyB7oM.net
まあ最初の頃は未登場キャラが映ってるオープニングはネタバレだ!とか騒いでる爺さんいたし

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:19:23.85 ID:KdQCGCgp0.net
予告のナレーションの内容を考えれば極大消滅呪文メドローアというサブタイくらいは構わないだろう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:22:47.62 ID:dz6PyB7oM.net
逆にサババ戦のタイトルで炸裂!メドローア!とかやるほうがよっぽどネタバレじゃん

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:24:27.53 ID:cL3/x/QV0.net
あんなタイトルでネタバレだなんて思うやつは
既に読んでるからだ
未読の人は意味わからんとしか思わん

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:25:43.25 ID:OBblHPtHM.net
どうせ原作既読のおっさんしか見てないんだからネタバレとかどうでもいいだろ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:28:33.40 ID:rb28NK7W0.net
>>554
クロコダインはヒムが来るまでタンクとして頑張ったから…

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:28:41.08 ID:hhvVYbl/0.net
ネタバレおじさんはネットをやりながら騒いでるのって何なんだろうな

ネット見るなって感じだわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:28:43.18 ID:1WB7U8GSd.net
昔はそんなネタバレガ-!ギャーとか騒がなかったし
今の人間が過剰に騒ぎすぎなだけだな

原作なしの知らない内容ならフーンぐらいで流してたよ
○○死す!もほえー来週みなきゃぐらいで友達と盛り上がる程度だし
SNSが普及しすぎたせいだね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:29:30.34 ID:F49n4YVw0.net
あれ効果範囲狭いし別に極大じゃないよね

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:30:23.55 ID:Ey23Yu12d.net
まぁネタバレだとは思うけど、5chは当然としてツイでもメドローアくらいは聞いたことあるだろうからとりあえず無問題だろ
トレンドワード乗ったならプラスよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:31:20.02 ID:rb28NK7W0.net
百獣魔団:ガルーダ
不死騎団:モルグ
氷炎魔団:
妖魔士団:ザムザ
魔影軍団:シャドー
超竜軍団:竜騎衆(魔王軍所属ではない)

質の差はあれどいうほど副官がまともにいないわけではない

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:31:50.88 ID:GxSWovYM0.net
クロコダイン竜王丸はカッコいいけど動きもうちっと何とかならんかったのか!?
サタンパピーとかモブすぎるヒドイ…ほぼ止め絵じゃねーか!

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:32:06.74 ID:dDh2aMMH0.net
そろそろまたOP変え時やな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:33:08.48 ID:Izur9tKx0.net
初見の海外勢が次回予告でネタバレが多いから見ないようにしていると言ってたからやっぱり他のアニメよりはネタバレ酷いと思うけどな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:33:24.73 ID:F49n4YVw0.net
龍王丸とか完全アラフィフやな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:36:33.84 ID:OBU3DhGf0.net
この回は城之内死す並のネタバレだろ
https://i.imgur.com/fpcw6MD.jpg

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:45:03.25 ID:j3mx6Wngr.net
>>576
これ炎で死ぬんだけど友達のおじさんの血を飲んで生き返るんだよな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:46:03.73 ID:GxSWovYM0.net
>>575
お さり気なく変換ミス訂正ありがとう
正確には龍神丸+空神丸だけどね

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:47:08.91 ID:BXtNWLNr0.net
チェスって不思議なルールだよな
なんで女王が最強設定なんだろう
もっと強そうな役職名は無かったのか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:50:43.66 ID:KdQCGCgp0.net
昔は死亡確認詐欺をやりまくる某ラーメンのドンぶり頭爺とかいたし

>>575
魔神英雄伝ワタルはメインターゲットが小学4年生くらいのはずだから
もちろん幅はあるにしても当時の視聴者は今は40代前半くらいが多いと思う

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:50:46.16 ID:F5qzRha00.net
ついにハドラーさまが地上を支配する時が来たな。
地上を支配したら女を抱き放題、美味いものも食べ放題だ。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:54:10.18 ID:WS13OLRYd.net
ハドラーに性欲あるのか?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:54:35.32 ID:7rU1mOix0.net
しびれくらげかわよすぎ
たべたい

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 19:59:04.95 ID:F49n4YVw0.net
>>580
ああワタル2はオタをターゲットに入れたが1はあくまで子供向けだもんなスマン

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:00:18.65 ID:dz6PyB7oM.net
>>576
分かってないな
城之内死すは死ぬって部分が問題なんじゃなくこれから最後の1ターンって場面で勝敗バラした所がネタなんだぞ
城之内もポップも本当に死んで永久退場すると思ってるやついないだろ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:05:23.17 ID:F6RjSnNr0.net
ハドラー→思春期フローラ
真バーン→レオナ

魔族にも性欲あるけど、ストライクゾーンが狭いかもしれんね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:07:36.18 ID:b1rB7VSg0.net
>>576
ヒュンケルいいケツしてんな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:11:43.52 ID:7xPgdFsG0.net
>>557
つかたかが呪文の名前がネタバレとか話が飛躍し過ぎだわ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:12:00.37 ID:7xPgdFsG0.net
>>560
いやホントこれ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:14:08.10 ID:EhuKd9CL0.net
未読の今の子供向けに作られているのに、なぜか自分達のために作られていると勘違いしているおっさん達がいるよなw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:14:24.42 ID:7xPgdFsG0.net
>>561
ジジイじゃなくて単なる馬鹿だろ
そのジジイがガキの頃に見てきた昔のアニメのOPなんて今で言うネタバレでいっぱいだぞ
今更ジジイがそんな事くらいでネタバレとか騒ぐわけないって

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:16:10.98 ID:RZzadf9aa.net
youtube無料配信で視聴者層拡大に期待してたけど、
一週間ずっと公開&夏休み&ステイホーム&各種コラボ開催という好条件のなか
超絶神回の30話、31話、32話あたりでも再生回数7〜8万程度か。

多いのか少ないのか…。まあ以前の無料公開の時よりはずいぶん伸びたけど。

このスレもTwitterもやや勢い落ちてしまっているし、ちょっと心配。
9/12の感謝祭の時に「人気は維持されているし、むしろ伸びてる」とか
言ってくれると良いんだけど。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:26:48.86 ID:vQEecMty0.net
OPのシルエットで1番最後に取れるのはフローラ様?
だとするとまだまだOPも変わらなそうだな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:26:58.42 ID:6CEsgRrX0.net
モルグはあんま見せ場無かった

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:30:06.66 ID:G0xMA9n00.net
>>592
配信は能動的だから原作既読でもTwitterやネットニュースとかで情報知らない限り見ないだろうな
さんざん既出だけど地上波は無理だとしてもBSテレ東で放送した方が新規が増えてたと思う

今月初めに5ch規制解除されたってレスが幾つかあったんで
バラン編後半の頃の勢いが戻るかなと期待したけどなあ…
まあダイ&バラン対ハドラー戦辺りになれば盛り上がる事を祈る

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:35:29.54 ID:wDM+YGlH0.net
ワニの貴重なギャグこけ回

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:39:17.19 ID:RzbI6wC10.net
録画見直してたけどハドラー親衛騎団の名はダイ達には明かされないままだったな
フォブスターがサババから救援要請にやって来た時のおっさんの「ハドラー親衛騎団!!」
ってセリフは改変されるんだろうか?
原作のままだとお前らどこでその名前知ったんだよって地味に気になっちゃう部分なんだがw

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:41:32.77 ID:d0tuoZh5M.net
初めて見るけど原作は面白いん?
ピンクて15歳だろ?15歳で奇乳と下半身の
エロさが半端ないけどほんとに15歳?
あれは男に抱かれてる体だよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:43:06.07 ID:wDM+YGlH0.net
>>598
クロコダインは確か人間換算で30代だよ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:44:22.38 ID:bu2Y+lNT0.net
>>571
フレイザードは2身1体の魔物だから副官いらない
いま思いついた

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:48:44.98 ID:bu2Y+lNT0.net
>>583
毒あるぞ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:52:36.48 ID:wDM+YGlH0.net
ヒムが思ったよりニヒルな感じだった

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 20:59:03.67 ID:jUgk3nZ70.net
>>598
君、絶対原作知ってて言ってるだろw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:01:02.45 ID:eVPbMoUc0.net
チェス

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:03:28.61 ID:V8aivk/10.net
ピンクワニは仲間になってからこそモリモリ強くなって輝くクチだから、
「何でこの豪傑が最初期のダイとかいう雑魚風情に梃子摺ったり、初期ポップの魔法如きで
焦げたりしてたんすかね……」
という、なんとも言えない気分にさせられる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:05:07.68 ID:jUgk3nZ70.net
>>592
その勢いとやらを何を基準に言ってるのかはよくわからんが
5chやらツイッターを中心に世界が回ってるわけでもないし、
つべの再生回数なんぞ気にしたとこで無駄

観る人は黙ってても観るし観ない人は観ない 
コンテンツが山ほどある時代なのでな 

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:05:35.75 ID:lz0JmY5L0.net
>>592
そもそもその回が神回ってのは元々知ってなきゃ分からないわけで
その話が配信されたからって新規が急に滅茶苦茶入ってくるわけないんだよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:05:42.36 ID:6CEsgRrX0.net
最後の方ほとんどセリフないから駆け足かな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:07:35.14 ID:rb28NK7W0.net
初期ポップのメラゾーマが直撃したらヤバいレベルなら
今回の妖魔士団なんて余裕でクロコダインを殺せるよな

まぁおっさんが強くなった、のか?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:09:47.10 ID:UQueuV1u0.net
ヒムを養殖したらオリハルコン量産できる?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:10:04.15 ID:OBU3DhGf0.net
そもそもワニが氷海に浸かったら体温低下して死ぬんじゃね
爬虫類だろ
クロコダインを連れてきたのは失敗

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:12:33.16 ID:wDM+YGlH0.net
クロコダインポップよりピンピンしてただろ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:12:39.42 ID:lz0JmY5L0.net
氷山浮かんでる海に入って平気そうに立ってるクロコダインが爬虫類と思ってるのか?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:14:03.76 ID:cMDnvqCQ0.net
>>610
腕とか切り取っても爆発するから無理

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:17:03.47 ID:exenHd7oM.net
ダイの大冒険の疑問は全て「こまけぇこたぁいいんだよ」で解決する
三条もそんなとこまで考えて作ってない

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:17:34.62 ID:V8aivk/10.net
>>609
まあ直撃したところで実は大した問題じゃなかった
ということになるんだろうかね

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:19:56.06 ID:jUgk3nZ70.net
>>609
ダイ達だけじゃなく、おっさんが心身共にレベルアップしたと考えるのが自然だな
実際、序盤はまだダイ達に対する驕りもあったんだろうし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:20:52.71 ID:wDM+YGlH0.net
ギガブレイク耐えるワニだぞ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:23:27.37 ID:F6RjSnNr0.net
>>609
初期のLv25からその時点でLv39に上がっている

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:24:18.50 ID:sIvxhUu90.net
原作読んでたときこのチェスメンバー出てきてから急速につまらなくなってきた覚えがある

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:25:37.44 ID:FYvVLqQw0.net
ボロボロ壊れるオリハルコン

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:31:39.72 ID:jUgk3nZ70.net
>>620
それはつまらなくなったのではなく、貴方が長期連載を追いかけるのに飽きたというだけでは

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:41:44.63 ID:CzhA77/f0.net
超レアだったハズなのにオリハルコンだらけになったよなw

ドラゴンボールでフリーザ戦の後に
スーパーサイヤ人だらけになったのと似てるw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:43:52.28 ID:cMDnvqCQ0.net
親衛騎団VSダイパーティ戦が中盤で一番面白い

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:46:23.01 ID:eVPbMoUc0.net
親衛騎団の声が全員合ってない気がする

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:51:57.98 ID:F49n4YVw0.net
一人だけで判断すんな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:52:27.36 ID:MU3NoD1Ca.net
クロコダインが結婚した後、嫁の産んだ卵を温めてる姿想像するとなかなか面白いな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:55:31.60 ID:xf0RfKW30.net
>>622
面白ければ飽きないだろうしつまらなくなったで正解では?
今までの街到着→ボス撃破→次の街へ→ボス撃破の流れから外れて顔ぶれ変わらなくなるから週刊誌だと辛くなるのも分かる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 21:55:50.45 ID:RzbI6wC10.net
ヒムちゃんは見直してもマスタング大佐のイメージがチラついて離れないけど、
初期の落ち着いた雰囲気の時なら今の感じで合ってるような気もする
後半チウと絡むようになってキャラが崩れてからの演技がどんな感じになるか
ちょっと見ものだな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:02:56.67 ID:rb28NK7W0.net
禁呪法で生み出された奴って創造主の記憶とかどのぐらい持ってるんだっけ

鼻水垂らしてた小物時代のこととか親衛騎団は全員知ってるの?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:03:54.44 ID:gXZ/+jlR0.net
ザボエラのおかげでハドラーがパワーアップしてバーン様に褒められて褒美貰ってそっから禁呪法で生まれたからある意味親以上の存在やで
そんな恩人?に対して腹パンかますわクズ呼ばわりするわヒデーわw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:06:20.68 ID:jUgk3nZ70.net
>>628
知るかよそんなもん じゃあ今すぐ観るのやめろよとしか言えん

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:07:27.37 ID:eVPbMoUc0.net
銀一色ってなんかなぁ・・・

五体それぞれに異なるポイントカラーが欲しいな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:10:24.24 ID:jUgk3nZ70.net
>>629
ヒムちゃんは登場序盤、中盤、後半でどんどんキャラが変化してくので
それを見越したキャスティングかもな
チウの「12番隊員を永久欠番とする!」への「そりゃないぜ隊長…」の台詞は
今の声質だとピッタリはまる感

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:18:01.06 ID:nWES00es0.net
バランはキレていいと思うけど竜魔人になっちゃうからなぁ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:19:05.76 ID:nWES00es0.net
>>634
ハドラーの成長をダイジェストにしました感

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:20:06.65 ID:S9VEwVWba.net
三木さんは、ニヒルも熱血もギャグもキャラ作りできるし悪くないと思うわ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:24:47.53 ID:jUgk3nZ70.net
ハドラーの息子というか、生まれ変わりというかそういうポジなんだよなあヒムちゃん

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:31:08.18 ID:hhvVYbl/0.net
>>628
これからバラン親子vsハドラーからの「今のはメラではない」「大魔王からは逃げられられない」があるのに

それはないかな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:35:32.69 ID:OBU3DhGf0.net
マホプラウスというフレイザードのフィンガーフレアボムスを遥かに超える技を使い
自らを超魔ゾンビ化してミストバーンと互角のロンベルクの腕を再起不能にし
超魔生物研究によりハドラーを最強の生物に進化させた

ザボエラ有能過ぎるわ
初期のクロコやヒュンケル辺りなら一人でも捻れるレベル

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:37:00.94 ID:5tgkjnJI0.net
まあ感想は人それぞれなんじゃね
俺は集団対集団の戦闘が面白かったしつまらなくなったなんて微塵も感じなかった

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:41:45.90 ID:cMDnvqCQ0.net
>>633
そういうセンス無い事はしなくていい
銀1色だからかっこいい

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:42:38.43 ID:LeuD/7FiM.net
ここはネタバレの宝庫やな
情報を知りたかったのにネタバレされまくってて
アニメ板なのにルールすら守れなくなったのん?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:43:08.21 ID:wDM+YGlH0.net
ネタバレ禁止スレなかったっけ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:43:23.25 ID:jZBMeqLB0.net
あるけどテンプレにはないね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:44:36.32 ID:jUgk3nZ70.net
ネタバレだーとわざと騒ぐ荒らしが5chには出没しますのでご注意を

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:47:45.95 ID:xf0RfKW30.net
>>639
思い入れあるのがそこなんだろけどそれ単行本で言えば3冊分も後だぞ
情報を知りたいけどネタバレは嫌とは…

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:57:12.15 ID:utOiD89j0.net
なんか昨日も原作後半の話長文で延々と書いてるキチガイいたし
ああいうのは確信犯のクズだろうな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 22:59:52.38 ID:qYczT0R20.net
獣王から獣神に転職

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:00:59.37 ID:DatG8Nfl0.net
ハドラー親衛隊のヒムの声は三木眞一郎だったけどあとの四人の声優が気になる
あとそろそろノヴァが出てくるんでしょ?

まぁ1番気になるのは、最後の方のヴェルザーの声とピロロの声
ピロロは吉野がやるのかな?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:00:59.49 ID:wDM+YGlH0.net
チウとかいう未来の獣王(予定)

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:09:44.70 ID:jUgk3nZ70.net
>>650
ピロロ役は初見組への配慮かクレジット表記が無いけど、
おそらく吉野裕行が兼任してるっぽい

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:10:36.75 ID:7xPgdFsG0.net
>>633
オリハルコンに無駄な着色は不用

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:11:57.20 ID:F49n4YVw0.net
ザボエラならちょっと頑張ったらメドローア使えるようになるだろうに

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:14:20.65 ID:7xPgdFsG0.net
>>643
ネタバレ無しのスレがあるのに探しもしない自分の落ち度を棚上げして
クソみたいな因縁を付けるのはいかがなものか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:21:46.90 ID:V8aivk/10.net
>>640
まともに実戦経験積んでおけば、絶大な魔法力と毒等の絡め手も駆使して、
ミスト以外の軍団長相手には対等以上にやりあえる大魔導として君臨出来たかも知れない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:32:23.08 ID:rhHBHeB30.net
最初はずっとヒム達は金色って思ってたな
単行本の表紙で銀って気付いた

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:39:42.10 ID:IvrCfDnur.net
来週からオープニングのバーンハドラー新鋭騎団のシルエット取れるのかな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:39:46.25 ID:jUgk3nZ70.net
今回のアニメで一番インパクトあったのがロン・ベルクさんの顔色
宇宙戦艦ヤマトに出れそう

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:41:35.29 ID:MVuQFBi5M.net
https://youtu.be/O-j7UkAipLk
超魔生物

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:56:19.05 ID:cMDnvqCQ0.net
なんど見ても超魔ザムザのおもちゃみたいな配色は無いわ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:59:16.83 ID:XxPrnjGF0.net
しびれくらげが初めてかわいいと思った

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/22(日) 23:59:42.23 ID:H2U0pudfH.net
>>642
同じセットの駒から作られた人造モンスターなんだって感じが出るよな
シンプルなのがカッコいいし

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 00:00:00.60 ID:xvSmdkOY0.net
本来、無様なくらいのチャンポン怪獣にしないと魔族の体を捨てる行為の重大さが伝わらなくなるので

まあ、ゲームで先行で出た超魔ハドラーの配色は流石にダサ杉たから、良くも悪くもアニメではかなり格好良くなった訳だが

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 00:26:45.48 ID:N3vK23B4d.net
>>374
あーいいねぇ
承太郎の声はヒムにハマってるわ
ミストに連打食らわしてる時にサービスで「オラオラ」言ってほしかったわ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 00:27:53.20 ID:y/WvmTzi0.net
竜魔人バランも星ドラとアニメで配色変わってたな
顔がピンクはさすがにキツいから変わってよかった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 00:31:39.09 ID:PAgotdGhd.net
妄想3OP
サビ僕が僕を愛し抜くこと♪なあ、まだ信じてもいいか?♪←原作5on5
くすぶるのは、ちゃんと燃えたからだ♪←バラン&ダイVS超魔ハドラー
どこへ向かう旅だとしても♪←半裸ヒュンケル(ヒュンケルその2)、真ミスト、復活アバン、怒り面キル
ただ、目を見開いて夢を見る♪←真バーンイケメン、鬼眼王シャドウ
夢を知る♪←竜魔人ダイ、最終決戦おっぱい規制新デザインレオナ、辺り
異論反論受け付ける

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 00:43:16.07 ID:+1wGJbVL0.net
>>650
ブロック含めて2ヶ月前くらい前に全員発表されてるけど

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 01:56:48.41 ID:C/jE0p6j0.net
ダイの剣が金色のイメージだった時期はたしかにあったなあ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 02:15:55.61 ID:BYC7zR2q0.net
スガーリンはどう見てもザボエラ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 02:43:14.60 ID:g9WmJFxB0.net
>>509
老バーン「パワーこそチカラだっ!」
ミスト「…(ボケたかなっ!?)」

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 03:59:43.55 ID:6ssY4qXG0.net
一度も見てなくて
昔やってたのもうっすらとしか覚えてないんたけど
今やってるのってリメイクなの?
昔のそのままやってるだけ?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 04:16:13.18 ID:xlaUChl8a.net
>>633
各々で勝手に全面塗装してくるんだけど
ちょっとさまようよろいが擦ったとかでメチャクチャキレまくるヒムとかいいな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 04:33:48.97 ID:okEBB5Ma0.net
ヒムってよく考えたら腕が金属バットで殴って来るようなもんなんだな
そりゃ痛いわ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 04:36:05.13 ID:g9WmJFxB0.net
親衛騎団との集団戦闘は人気ある、
ダイだけじゃなく全員に見せ場用意してもらえた
メドローアだけでなく、親衛騎団は作品の立役者

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 06:38:21.49 ID:51VGIbj50.net
>>675
ワシは残酷なのだ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 06:44:54.02 ID:BGKzrm6O0.net
>>672
リメイクというか再アニメ化

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 06:50:52.37 ID:UvQJH09l0.net
なんでザボエラ幽閉する時杖残してんだよ。
あれは没収したほうがいいだろ。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 06:55:49.82 ID:JQvFgPYX0.net
>>672
昔アニメ化したところはとっくに追い越した

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 06:59:15.77 ID:NaBMtfil0.net
>>672
完全に一から新しく作り直しだよ
旧アニメは原作を4分の1くらい消化したところ(バランがダイの記憶を奪おうとするところ)で
改変打ち切りENDになったから、ダイは記憶喪失でレベルダウンしていないしダイが記憶を
失って以降のキャラ(竜騎衆、竜魔人バラン、チウ、ザムザ等)は全く出てこない

今のアニメは先週末ちょうどハドラー親衛騎団のヒムが初登場して大体原作の半分弱を
消化したところ
旧アニメのラストより原作の尺的には倍近いところまで進んでるな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 07:10:19.42 ID:2SmBUcH10.net
チウ「しびれくらげのくせに」

いや、お前おおねずみじゃんw

しびれくらげのほうがだいぶ上位モンスターなんだがw

麻痺させられるし

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 07:30:38.72 ID:lGO8QnKcM.net
もう1年経つのかはえーな
ワニ編まで見てイケメン編とバラン編は
飽きて見なくなってビッチ武闘家かと再会し始めた
ところから見始めたけど色々とカットしまくってて
雑な展開だな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 07:37:18.34 ID:6FceODny0.net
プークスクス

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 07:47:37.40 ID:51VGIbj50.net
>>682
> 初めて見るけど原作は面白いん?
 ↑
この設定はどこ行っちゃったのかね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 07:52:38.10 ID:NaBMtfil0.net
>>682
お前マトモに見てないだろ?
細かい部分のカットや改変はあるけど1話以外は基本的に原作に忠実に作られていて
雑な展開もクソもないんだが

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 07:56:18.99 ID:idvDeHEK0.net
>>678
ザボエラを甘く見て舐めてた事が
後々に繋がっていくわけだからあれでいいんじゃないかな?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:01:09.10 ID:BGKzrm6O0.net
>>681
チウは修行を経て空手ねずみとなったからな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:02:27.41 ID:LZrA1HXo0.net
>>685
ランカークスの改変すら知らないのか
エアプ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:03:15.17 ID:BGKzrm6O0.net
>>684
598 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM4f-5Mz/) [sage] :2021/08/22(日) 20:41:32.77 ID:d0tuoZh5M
初めて見るけど原作は面白いん?
ピンクて15歳だろ?15歳で奇乳と下半身の
エロさが半端ないけどほんとに15歳?
あれは男に抱かれてる体だよ

雑もクソもないのはお前のウンコみたいな小細工なんだが

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:04:45.38 ID:BGKzrm6O0.net
あ、>>682だったわ>>684スマンなw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:18:38.63 ID:Ubwaw0Kap.net
メドローアの英訳はFrizz Crackerじゃなくてmedroaになったのかな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:20:43.85 ID:XJ8VImCY0.net
メドローアの射程距離ってどれくらいなんだろ
ジョジョのクリームやザハンドと違って放出系だからどこまで消えちまうのか、最後どうなるのかちょっと気になる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:23:13.88 ID:+/js5dn/0.net
やっぱりエンディングにいる5人(ダイ、ポップ、マァム、ヒュンケル、レオナ)で
大魔王バーンと戦うことになるんかな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:27:55.43 ID:LZrA1HXo0.net
メドローアは永遠に進み続けるでしょ
宇宙は繋がってるとのことだから
130億年したらメドローアが一周して地球に帰ってきてメドローア廃棄問題として取り上げられそう

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:28:28.76 ID:UvQJH09l0.net
>>686
ザボエラ脱出はきっと地面を掘ってのものに違いないぜ。
杖にもきっと意味はあったんだ。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:31:03.39 ID:+AGbOoyB0.net
ネタバレしたくないから言いにくいな、
一つ言えることは超魔ハドラーのセリフは
改変してほしくないね、

「悪魔」と「神」は宗教的に使い辛いのかな、
ミストに時間稼ぎをハドラーが頼むところも改変されてた

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:37:15.80 ID:ugfz2vF6r.net
サタンパピー<<<<チウ<しびれくらげ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:38:05.99 ID:IFkvwYP40.net
>>559
予告ナレーションの
お願い!死なないで城之内!
からの、それはマジで衝撃w

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:44:34.08 ID:+AGbOoyB0.net
ダイで言うと

「お願い、死なないで!ホルキンスっ…!」

からの「ホルキンス死すっ…!」

そりゃキッズが怒るよなあ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:50:27.46 ID:ONU0Hp31r.net
餃子「天さん、どうか死なないで!」

からの天津飯「待ってろ、俺もすぐに逝く」

そりゃ餃子が怒るよなあ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:50:43.89 ID:YE8WtyiUa.net
僕の父はザボエラです…謎の青年の告白
さよならダイ!ポップの捨て身の戦法
生きていたヒュンケル アバンの使徒が全員復活だ!!

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:50:46.52 ID:ob5whtJXd.net
ドラゴンボールで言うと「悟空死す」

俺「ああ又か、ハイハイボール集めボール集め」

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:52:53.62 ID:+AGbOoyB0.net
スタッフさん、ザボエラ好きなので
魔幽牢からどうやって脱出したか、
ちょいとアニオリ挟みそう、これは楽しみ

いや、勝手に期待してるだけですが

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:53:52.87 ID:4engpd+d0.net
ザボエラって超魔ハドラー拘束するあの謎な技とか普通に強いよな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:54:14.51 ID:YE8WtyiUa.net
結構格子の幅が広いから
セイヤッと飛び込んだらワンチャン
と思って飛び込んで挟まって10分後くらいにやっと向こう側に落ちた

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:54:51.34 ID:2OfVfYCT0.net
>>693
マァムはダメージ残っててヒュンケルは再起不能でレオナは戦力外

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 08:59:00.45 ID:LZrA1HXo0.net
こういうわざとらしい
「わたし原作なんか読んでませ〜ん」
っていう釣りアピールは無視でいいよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 09:01:54.43 ID:2SmBUcH10.net
アバン死す!おそるべき魔王ハドラー

大衝撃!アバンの腕が切れちゃった!

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 09:03:21.62 ID:XxV4o95B0.net
>>702
むしろこの反応する奴の方がニワカくさい

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 09:10:13.44 ID:4GJf1rwzr.net
押忍ハドラー

ハドラーvsダイ
ハドラー「ぐあああ」敗北

ザボエラ「特訓開始ー」
ザボエラ「超魔エキスじゃ」
ハドラー「元気ハツラツー」
ハドラー「勝負じゃー」

ハドラーvsアバン(確定)
ハドラー「俺の歴史にまた1ページ」

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 09:11:23.41 ID:NaBMtfil0.net
>>688
ロン・ベルクとの出会いの部分が削られただけで展開そのものは変わってねーだろ
ストーリーが変わったわけでもないのに展開が雑とかアホかよw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 09:28:14.55 ID:y/WvmTzi0.net
>>696
あの改変はセリフ短くして尺を詰めるためだと思う

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 09:38:32.01 ID:+AGbOoyB0.net
>>712
そうなん?それなら安心>超魔ハドラーの最後

仮面ミスト「我が分身、シャドーよ…鬼岩城を操って進撃だっ…!」

このセリフも尺詰めだったんか、入れてほしかった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 10:37:15.79 ID:d+SDojpid.net
アルビナスゆかり楽しみやな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 10:38:49.77 ID:P7ok5oPF0.net
>>702
ハイボール集めに見えた

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 10:40:03.43 ID:+AGbOoyB0.net
声優さん詳しくないけど、本当に期待されてんね>アルビナス
あまり知らないのに、こっちもワクワクしてきたw
アルビナス自体が好きなキャラだが

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 10:40:27.79 ID:gey++IYR0.net
名古屋1-0福岡

アルビナス「おのれ名古屋め」

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 10:46:48.78 ID:7INpplGV0.net
マント羽織って怪傑おおねずみになれ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 10:48:45.15 ID:vKDU7+rgx.net
>>713
なんか大切な台詞だっけ?
別に無くても何も気にならなかったが

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 10:54:18.49 ID:+AGbOoyB0.net
>>719
ネタバレになるから言いにくいけどミストの事

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 10:57:11.86 ID:vKDU7+rgx.net
>>720
あー、なるほど
でも頭のあれって鬼岩城に乗ったシャドーとは別ものでしょ?
同一人物なら伏線になると思うが

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 11:03:15.54 ID:P7ok5oPF0.net
>>710
ア、ア、ア、ァバーーーン!!

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 11:04:06.36 ID:/nFVdRDH0.net
アビスパはJ1で戦うのはキツい

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 11:04:49.66 ID:v9e7Od3yd.net
>>721
ミストの分身ってところが肝なんじゃないかな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 11:13:50.02 ID:JcDnf0djM.net
>>313
いや、ベンガーナの戦車隊で鍛えてもらえればいいと思うよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 11:16:17.73 ID:+AGbOoyB0.net
313はアキームの戦車隊へ入隊してハゲにっ…!

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 11:37:39.86 ID:jpoeVuILd.net
>>716
前野ダインと梶ヒュンケルの前例(?)で
期待値高いんじゃない?本人は少女役多い人
ダイリメイク結構変化球キャスト多い良い意味で

スレは榊原芳子、田中敦子、ゆかな、伊藤静、高垣彩陽辺りが候補だったような

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 11:39:51.06 ID:LI+OktCC0.net
>>721
そうなん?ジャンプで読んだ時からずっと同一人物だと思ってたわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 11:41:08.81 ID:LI+OktCC0.net
>>728
すまん勘違いしてた
忘れてくれ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 12:12:29.50 ID:Ccf8kSde0.net
>>711
削られてたロンとポップのオヤジの出会いの理由とか仲良くしてる理由は、物語の厚みを増やすけど、展開には関係ないよね、たしかに

ポップの親父に出会って共感してバーンの下を去ったとかだったら必要だけど、そうじゃないし

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 12:18:36.21 ID:ROQPQXNgd.net
ダイの大冒険って今だったら平気でいそうな「セクシー系の女幹部」がいないよね

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 12:21:09.31 ID:zjJQL6Ldp.net
下半身丸出しの奴とか全裸に鎖の奴ならいるんだけどな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 12:21:16.45 ID:jFzfIKdI0.net
老バーンの方が貫禄があるな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 12:21:36.55 ID:6FceODny0.net
アルビナス「」

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 12:22:22.68 ID:LZrA1HXo0.net
それのどこが必要なの?
お前の言葉で言うと結局は剣を作る展開に変わらないから必要ないことになるのに
演出がどれだけ大事かも分からないアホかよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 12:29:02.47 ID:U8e/BBbid.net
>>731
地味に難しくなってる気がw
実写、戦隊→怖い顔の謎着ぐるみ、ゴテゴテ衣装の若手女優(去年)
ライダー→最近の変化球若手幹部みたいので"女の子"って感じのが結構いる

マンガアニメ
知らん
鬼滅、チェンソー、呪術、僕のヒーロー
なんかこの辺みんなセクシー系味方側じゃないか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 13:04:39.60 ID:z4f3EjSva.net
>>727
無難に沢城や甲斐田裕子とかでいい気したけど田村ゆかり使う辺り捻りたくなるのかな?
田村自体は声の幅広いからこなせるとは思うけど
ヒムも三木眞より小西や細谷とか熱血系の声のが合う気するしね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 13:12:21.70 ID:K3OH+x7Sp.net
榊原芳子や田中敦子だとマァムは到底勝てなくなる気がする

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 13:14:29.62 ID:WkGg2ZBy0.net
>>660
https://i.imgur.com/Etd0OaY.png
https://i.imgur.com/oep7sbF.png

ステマは違法?違法となるケースと2つの注意点を弁護士が解説!
https://topcourt-law.com/advertisement/stealth_marketing_two_important_point

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 13:27:44.84 ID:XvkR0Djvd.net
>>737
俺もアルビナスに沢城みゆきは少し期待してたんだけどな
田村ゆかりって言われても正直知らないレベルだからどんな感じの声になるのかわからん

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 13:43:51.85 ID:Ua2BbH5aM.net
>>740
えっ?田村ゆかり知らないとか嘘だろ
みゆきよりも声優ランク上だぞ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 13:52:24.94 ID:XvkR0Djvd.net
>>741
単純に不二子ちゃんやマーニャの声が好きだから「沢城みゆき」って声優を知ってるだけで、他に知ってるのは山寺宏一とか高山みなみとかホントのホントに有名な人くらいだわ
田村ゆかりってドラゴンクエストで誰か演じたことある?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 13:59:10.36 ID:2OfVfYCT0.net
レイアースのアルシオーネみたいなのは最早時代が許さないのかも知れない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 14:03:59.35 ID:SOamT0+V0.net
田村ゆかりで一般的にも知名度あるキャラは、なのはさんかな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 14:07:42.60 ID:QlyuEXe9a.net
一番知名度あるのはナルトのテンテンだろ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 14:10:52.44 ID:zjJQL6Ldp.net
なのはさんはあんまり一般的じゃないトレ思う……
ゴーカイジャーのナビィ、ナルトのテンテン辺り?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 14:33:04.39 ID:Ua2BbH5aM.net
>>742
便所の落書きを見てたからそっち系かと
思ったら一般の人か
ひぐらしの梨花ちゃんとか有名ドコロだけど
パチやアニメ見てないと分からないか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 14:35:58.52 ID:fJCJ3kGza.net
ゆかりんは確かに全年齢でも知ってるあのアニメのあの役か!みたいな役ってないな
強いて言ってプリキュアのルールーとか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 15:06:21.93 ID:9CJe+U/P0.net
>>743
レイアースは色んな女キャラの高笑いが聞けるの面白かったけど今やると古いんやろなぁ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 15:07:33.08 ID:9CJe+U/P0.net
そういや自分も田村ゆかりの名前は何度も聞くけど正直声優当ててる作品は全然知らんわ
プリキュアも見てないし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 15:09:31.43 ID:zjJQL6Ldp.net
レイアースのアルシオーネは原作だと序盤で退場するやられ役だったのにアニメで優遇されたキャラだし
ダイ大はずるぽんを敵幹部にしてエロい格好させれば……

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 15:13:12.36 ID:NaBMtfil0.net
>>730
展開じゃなくて細部の背景描写が雑になった、なら大いに同意するけどな
あの回は原作5話分を無理矢理詰め込んでたし

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 15:21:42.94 ID:q8U5nbiea.net
田村ゆかり代表作ならやっぱなのはじゃね?
後はナルトと斉木楠雄?
金モザもあるが

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 15:24:37.04 ID:zjJQL6Ldp.net
代表作ってのと一般での認知度ってのは別なんだ
この場合は非オタでも分かるようなやつでないと

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 15:28:03.42 ID:q8U5nbiea.net
そんなこと言うと鬼滅に出たからって代表作みたいに言うな!キメハラだ!!

みたいに言われるんだ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 15:56:22.51 ID:9CJe+U/P0.net
沢城さんはゲームでよく聞くから知ってるわ…
ナルトも読んでないしなのはも知らん

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 16:15:47.84 ID:fJCJ3kGza.net
ちょっと古いがB型H系は割りと衝撃だった

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 16:16:29.14 ID:79SaFv91K.net
アルビナス、田村ゆかりさんかー。18号の伊藤美紀さんとかがよかった気もするが…。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 16:16:46.41 ID:q8U5nbiea.net
ロングセラーというならアニマックス番宣かな?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 16:20:21.80 ID:+1wGJbVL0.net
年齢的には田村ゆかりの方がひと回り上だしアルビナスにはいい感じになるだろう(´・ω・`)

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 16:39:30.98 ID:XvkR0Djvd.net
>>747
ごめんな、沢城みゆきの声には魅了されたし、鬼太郎の声もやってると知って衝撃だったから知ってるけど、田村ゆかりはまるでわからん
唯一ナルトのテンテンだったんだってのはわかったけど、印象には残ってないなー

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 16:52:47.90 ID:/FzTYgpE0.net
え?田村ゆかりって17歳でしょ?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 16:57:14.88 ID:qwQ9hMrK0.net
ヒムの声いまいちだった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 17:06:57.00 ID:TbAXveEEd.net
>>762
おいおい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 17:26:08.35 ID:5YGk+ujMa.net
>>731
新生六団長の映画にはいた>女幹部
ザボエラの奥さんて多分あんな感じなんだろうな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 17:26:29.66 ID:TOfdb6YC0.net
>>755
ハドラー役の関さんは鬼滅出られて
「これで暫く食えるわ」って素直に思ったらしい

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 17:36:55.90 ID:JoLjVRca0.net
40歳で
「ゆかりん」でツアー頑張ってたからな

さすがに無理があることは本人も自覚してるのか、40歳を悩んでるコメントしてなかったか
というのも5年前の話だがw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 17:41:44.95 ID:O7bAJpUpd.net
アナルビスの声楽しみだあ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 18:02:55.61 ID:Use0KK/T0.net
花守ゆみりで

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 18:19:24.24 ID:dc1G5fJO0.net
>>768
誰だよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 18:25:08.83 ID:MvCS1F9la.net
>>766
スネちゃまで十分だろ・・・・?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 18:26:29.13 ID:TOfdb6YC0.net
>>768
気付かなかったw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:06:55.35 ID:z4f3EjSva.net
まあ石田のラーハルトとかに比べたら三木眞のヒムはまだ許容範囲というか合ってたと思うわ
このアニメは所々トリッキーな配役あるからね
その辺は慣れだろうけど未だに梶ヒュンケルとか慣れないとこもあるな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:11:17.93 ID:rTLnp5z20.net
新キャスト正直あんましっくりこないw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:13:36.92 ID:BHabHs4W0.net
梶がやるかと思ってたノヴァは誰がやるんだろう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:15:34.63 ID:rjG2Tux5a.net
ノヴァはもう決まってるぞ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:17:39.77 ID:4engpd+d0.net
全然慣れないレベルで合ってない 
三木ヒム 子安ミストバーン


スレでよく言われるけど普通に初回から馴染んでた
ハドラー アバン ヒュンケル ラーハルト レオナ クロコ ダイetcってかほぼ全キャラ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:20:11.55 ID:LZrA1HXo0.net
どっちも感動するレベルで合ってましたが

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:20:22.09 ID:ApIMDQoAa.net
田村ゆかりってキルラキルの針目ヌイもやってたのな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:20:25.02 ID:MvCS1F9la.net
最優、でろりん

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:20:59.89 ID:ljtBwk/l0.net
真バーンの声も子安なのかな?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:21:45.80 ID:J2y58Rur0.net
真バーンが子安じゃなければ、ミストを似合わない子安にしてる意味が無い

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:25:54.50 ID:ET93ORsk0.net
連載時はハドラーへの態度からしてミスト女の子だろうと思ってたのは俺だけじゃあるまい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:32:13.50 ID:CaV5TerI0.net
合う合わないは個人の感想だからな
レオナに会うくらいまでのダイは子供っぽい感じが足りなくて合ってるとは思わなかったわ
今の勇者としてならいいけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:40:35.73 ID:GSHRW7NJ0.net
連載当時、ミストは女とはかけらも思わなかったけどザボエラは女だとしばらく思ってた。名前的に

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:43:59.18 ID:YjnTBxW/d.net
ザボエラ女だと思ってたの前もいたけど流石に同じ人だよな…?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:46:01.99 ID:LZrA1HXo0.net
ザボエラは女、おばあさんは分からなくもないミストは女にしては顎がゴツすぎでしょ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:46:13.37 ID:GSHRW7NJ0.net
その前の人も多分俺じゃね?
だって名前女っぽいし性別しばらく後でじいさんとか言われるまでわかんないしやる事女っぽいし漫画じゃ声出ないしで

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:46:41.03 ID:ET93ORsk0.net
まあオバサン顔と見えなくもない

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:46:47.40 ID:y/WvmTzi0.net
ハドラーが雑魚の頃は邪険にしてたくせに超魔化で手のひら返しな態度になるとことか凄い女ぽい

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:47:42.89 ID:ET93ORsk0.net
>>787
いや、顔見せる前の予想

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:48:42.12 ID:LZrA1HXo0.net
なるほど
顔隠してるやつは女ってのは鉄板展開だしね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:50:07.28 ID:eQ40P74E0.net
>>775
ノヴァは禁書シリーズの一方通行とかで有名な岡本さん
ダイ大が好きだったとか言ってたから嬉しいだろうな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:51:10.28 ID:dc1G5fJO0.net
ザボエラの性別が作中で最初に明言されたのはハドラーが油断も隙も無い男とか言った時かな
ミストはバーンの身体を使っているときは男の身体だけど正体が暗黒闘気の集合体であることを考えるとアルビナス以上に性別が無さそうだな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:54:47.99 ID:eQ40P74E0.net
ザボエラはモシャスでマァムに化けてポップを完全に騙したんだから心は女の子

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 19:59:52.72 ID:Lc3ljzqga.net
ザボエラであれば男も女もイケて不思議では無い

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:02:07.72 ID:pIxxQz/jM.net
ザボエラはメスイキホラレモンなの?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:04:13.39 ID:Lc3ljzqga.net
>>751
ずるぼんって女僧侶&あのルックスで何で闇落ち?グレた?のかなぁ
やっぱり親が付けた名前が原因なのか?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:04:43.66 ID:GSHRW7NJ0.net
当時の読者の人に聞くが、逆にどこでザボエラは男だと思ったの?
しばらくばあちゃんだと思い込んでた俺は不思議でならない

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:06:16.19 ID:+1wGJbVL0.net
ワニの足は前が5本、後ろが4本(´・ω・`)
https://i.imgur.com/h7UlaT0.jpg

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:06:55.01 ID:LZrA1HXo0.net
髭があるしどう考えても男でしょ
無くても男だと思っても自然だわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:07:35.58 ID:LI+OktCC0.net
>>775みたいにノヴァや親衛騎団のキャストを知らない人が意外に多いのは
キャストが発表された37話放送日の頃にダイ大アニメを見てなかったんだろうか

まあ未だにアニメ公式サイトのニュースの所に記事が載ってないのもあるかもしれんが
Twitterの方には載ってるけど検索しないとすぐに見れないし

>>799
旧アニメの声がDBのウーロンと同じだったから男だと思い込んでた気がする

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:11:59.49 ID:dc1G5fJO0.net
>>799
上にも書いたけどハドラーがザボエラのことを「油断もスキも無い男」と言っていた

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:12:53.76 ID:GSHRW7NJ0.net
旧アニメが、とか言われてもこちとら連載スタート当初の読み切りの頃から読んでたからなあ
あとあいつヒゲあったの? 昔の漫画どころか今アニメで見ててもヒゲなんかさっぱり記憶に無い

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:18:34.62 ID:CiuQ5gKw0.net
>>777
俺はいまだにヒュンケルが馴染まないな

梶の声がイマイチで「フハハハハハハハハ」の雄叫びが
足りなくて感じたな。やっぱり掘秀行さんの方が
良かったヒュンケルの演技は

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:23:11.08 ID:eQ40P74E0.net
今でこそ女ボス、女幹部とかは当たり前
FF15なんかでも主人公PTに女性キャラが居なかったという点ボロクソで叩かれる
アニメ、ゲーム、小説等、どれも女・女・女と女キャラで溢れかえっている
だから「実は〇〇は女なのでは?」みたいな疑問も普通に出て、実際そうでしたというパターンも当たり前になっている

だが、原作連載当時の30年位前は「紅一点」みたいな可愛いヒロインが1人居れば問題なかった時代
ドラえもんのしずかちゃんとか等
そういう時代だから「〇〇は女なのでは?」みたいな疑問が沸く事自体が稀だった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:24:30.08 ID:/C2eq7uG0.net
>>800
リアルだなw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:27:06.87 ID:rjG2Tux5a.net
強いジジイはいるけどババアはいないよな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:28:55.90 ID:BHabHs4W0.net
>>793
月刊少女野崎君のみこりんの人か、ありがとう。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:29:22.39 ID:dc1G5fJO0.net
>>808
いることはいる
らんま1/2のコロンとか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:29:51.83 ID:LI+OktCC0.net
>>808
幽遊白書の玄海

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:36:09.72 ID:mLbVM16X0.net
>>805
堀さんの高笑いはこっちが釣られて笑いそうになるレベルですごいからなw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:38:56.09 ID:7INpplGV0.net
>>799
自然に男と思ってた。何かを持って男と判断したわけじゃなく

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:40:28.28 ID:z4f3EjSva.net
堀ヒュンケルは叫びと高笑いは一級品だったからな
特にグランドクルスの絶叫は鳥肌もんでもある
梶は淡々と喋ってる時はいいが、戦闘シーンになるとただのエレンになるからな
その点で前野は不慣れなおっさん声でよくやってるわ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:42:25.96 ID:wFJbAP280.net
>>808
漫画だと幽遊白書の幻海師範とか、まだいるとこにはいる
ゲームキャラだとまず見当たらないな

PCエンジン&セガサターンのRPGで
「エイナス ファンタジーストーリーズ」ってのがあったが
そこに老婆剣士オルガってキャラが出てきたのくらいかな 覚えてるのは

婆さんの剣士キャラというのはおそらくこのゲーム以外に無いと思うw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:45:38.57 ID:hR1EDN+C0.net
一人称がワシなところで俺は男だと思ってたな
ワシっていうばあさんも漫画じゃ珍しくないけどさ(現実ではほとんどいない)

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:47:12.19 ID:HI8g/TE40.net
>>814
でも、滅砕陣でブチ切れながら
ミストヴァァァン!って叫びはよかった

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:50:46.85 ID:dc1G5fJO0.net
現在もジャンプ連載中の某海賊漫画では一人称がおれの滅茶苦茶強い婆もいる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 20:53:56.92 ID:4engpd+d0.net
まだ婆さんなら結構いる気がする
3、40代のおばさんってホント全然いない気がするわ

ハガレンの主婦ぐらいしか思いつかない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:01:41.31 ID:C/jE0p6j0.net
最強おばさんならARMSにもいるから皆無って感じはしない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:02:09.12 ID:ET93ORsk0.net
そもザボエラのヒゲなんぞさして気にしたことなかった

822 :805 :2021/08/23(月) 21:04:57.96 ID:CiuQ5gKw0.net
>>814
掘秀行さんの星矢 一輝、Gガンダム キョウジカッシュの雄叫びと
高笑いも凄かったしイメージにも合っていたね。やっぱり雄叫び系は
喉に負担が来るかな?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:10:19.97 ID:+1wGJbVL0.net
>>815
イース8にNPCでいる
https://i.imgur.com/TkHM2qW.jpg

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:11:40.20 ID:lRtafIto0.net
ドラクエ10には伝説の魔剣士と呼ばれたおばあちゃん師匠が出てくるで

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:15:41.67 ID:T8ZAO9hD0.net
アニメの世界だと3-40代の女性キャラって大体見た目若いから…
ポップやマアムの母ちゃんもえくぼついてるだけだから

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:16:56.81 ID:LZrA1HXo0.net
エクボじゃなくてあれシワなんですが

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:19:44.08 ID:eQ40P74E0.net
作り手も色々リサーチしてるだろうけど、アニメ板の住人すら強い婆さんキャラやおばさんキャラがあまり思い浮かばない程少ないのは単に「売れないから」なんだろう
やっぱ視聴者が女キャラに求めるのは可愛いとか色気が大半なんだろう

爺さんキャラは古くは指輪物語のガンダルフとかダイ大でもマトリフとか「カッコイイ」方向に振りやすい
けど、婆さんやおばちゃんが強くてもなんかときめかないw

富樫はそれが分かってるのか幻海とかビスケとか婆さんやおばさんキャラ出すとしても若返らせるんだろう

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:19:54.97 ID:UvQJH09l0.net
レイラは苦労が多いだけに33にしちゃ老けてるからね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:21:09.33 ID:MvCS1F9la.net
>>823
まさかダーナ抱き枕を出すなんて・・・・
見損なったぞファルコム

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:23:28.26 ID:LI+OktCC0.net
>>828
声まで老けてるけど凍れる時間の秘法の回想の時に若いレイラを演じられるんだろうか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:35:56.02 ID:9CJe+U/P0.net
30代女キャラはまだいる
50代は見かけないな…

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:37:45.15 ID:LI+OktCC0.net
>>831
磯野フネ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:37:52.09 ID:7nEyLx2t0.net
少年誌だから当たり前なんだが
中年女性が少年の心に響くのか?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:37:57.76 ID:wFJbAP280.net
>>823
おおおおおすげえ!
こんなキャラが・・・・流石に時代は進んでるな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:43:16.90 ID:C/jE0p6j0.net
性癖は開拓するものじゃね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:43:40.22 ID:uoH9UvkDM.net
>>808
Sekiroにもいる
https://i.imgur.com/lDfGhYP.jpg

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:45:39.90 ID:9CJe+U/P0.net
中年おっさんに比べておばさんキャラは出てこないねって話かと思ってた

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:48:26.30 ID:12+NE5sxr.net
>>765
あの人の正体の方は中々こわい

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:56:29.52 ID:eQ40P74E0.net
個人的にはハマーン様の榊原良子さんとか少佐(草薙素子)の田中敦子さんとかの声質は好きだが、キャラ設定では精々30代までが多いよなぁ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 21:59:45.88 ID:B8W9D+Pld.net
>>680
旧アニメが終った頃の原作が今の
アニメで放送してる辺りだった。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:03:34.98 ID:eQ40P74E0.net
アニメが原作追い越してどうにもならなくなるのは多かった
ドラゴンボールZなんかでも気合溜める「はあああああぁぁぁ!!!」だけで30分終わるアニメだったからなw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:05:53.78 ID:1sfJtewt0.net
旧アニメはラストしか覚えてねえや
記憶奪われそうになったところで絆パワーで反撃してバラン撤退して終わりだったかな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:06:24.76 ID:O7bAJpUpd.net
アニオリでいいから魔界編やってくれ
たしか原作あるんだろ?
ヴェルザーをギガデインを覚えたダイが倒す感じのやつ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:09:08.14 ID:ET93ORsk0.net
確か旧アニメは放送する枠がなくなったから打ち切りだったんだっけ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:14:10.92 ID:4engpd+d0.net
アニオリとかできるなら個人的にはまずアバン外伝の方やって欲しいわ
アバン再登場までに、できればフローラ登場前に頼む

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:16:48.74 ID:1sfJtewt0.net
アバン外伝やって欲しいな
そういえば鏡を使った魔族の通信呪文とやらはあそこが初出だったよな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:19:55.51 ID:ljtBwk/l0.net
アバン外伝ってコミックスに載ってるやつの方が
極炎やれってそんなムチャなとか思ってしまった

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:20:56.11 ID:eQ40P74E0.net
原作じゃなく構想があったってだけの話だったと思う

作画担当の稲田浩司氏が病気療養で当時連載中の冒険王ビィトが休載になった
そこから10年経って再開されたけど、代役立てずに再開したって事からも原作担当の三条陸氏側にも稲田氏とやりたいみたいな強い思い入れがあったんだろう

とは言え、最近、Vジャンでやってるアバンの勇者時代の話も作画担当変わったし交渉次第ではワンチャンあるのかもしれない
まずはアニメ+関連商品の売り上げ次第だろう

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:23:23.58 ID:z4f3EjSva.net
旧アニメの頃なら榊原や勝生、田中敦辺りがアルビナスやってそうだし、何なら当時の内に観たかったよな‥
田村ゆかりの近い年代だと桑島法子、浅野真澄辺りの方が似合う気はするけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:23:32.46 ID:NaBMtfil0.net
>>840
Wikipedia見てみたけど旧アニメのラストが1992年9月24日
一方で単行本12巻(バラン編クライマックス)の発行日が1992年9月9日なので
旧アニメ最終回時点でのリアルタイム連載は多分ロモス武術大会の途中か
後半辺りじゃないかと思う

てか旧アニメって全46話だけど新アニメも今週末で46話目なんだよな
それで倍近いとこまで進んだとなるとなんか感慨深いわ

>>842
そんな感じ
バランが撤退して俺たちの戦いはこれからだEND

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:24:55.93 ID:Ubp2QwP+0.net
アバン外伝って13巻収録か
もう過ぎちゃったけどもうやらないのかな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:25:00.00 ID:/dx6r0IL0.net
>>799
悪いお爺ちゃんはいても
悪いお婆ちゃんはおらんやろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:25:43.39 ID:4engpd+d0.net
コミックにやってる奴でも十分嬉しいけど獄炎は獄炎でやって欲しいわアニメ化
まぁダイ大アニメでバーン倒すまでに完結すると思えんけど月刊だし


まぁコミックのアバン外伝に獄炎の一部をつかって膨らませてアニメ化とかしてくれると嬉しい

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:28:47.78 ID:yOwyEo0f0.net
>>844
枠ごと消し飛ばした

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:30:26.05 ID:wGyTEG1y0.net
ドラクエで30代の女性仲間キャラというと32歳のゲルダぐらいか
それもヤンガスと同年代ということでのリメイク追加キャラだしな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:38:47.58 ID:T8ZAO9hD0.net
>>851
アレ単独だとページ少ないからやるなら秘法の解説と一まとめでしょう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:39:13.13 ID:wFJbAP280.net
>>844
アニメに全く理解が無い当時のTBSの社長の、
「アニメなんて打ち切ってバラエティに変えろ」の鶴の一声により
視聴率&グッズ売上共に好調にもかかわらず打ち切り
(2年目の契約更新が無く、1年で終了)

ちなみにダイ大の代わりに差し替えられたそのバラエティ番組は視聴率が伸びずに
半年で打ち切り…

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:46:12.63 ID:/dx6r0IL0.net
>>857
その場合TBSの社長って何らかのペナルティあったりすんのかね?
社長だからやりたい放題か

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:47:33.31 ID:eQ40P74E0.net
>>849
アルビナスはガオガイガーの闇竜みたいになると思うからあまり心配はしてないw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:54:50.66 ID:+1wGJbVL0.net
>>858
TBS社長「余は寛大な男だ。失敗も三度まで許そう」

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 22:57:04.22 ID:RPW/vo9K0.net
当時の風潮として「アニメごとき」と見下されてたのは間違いなくあった
バラエティやドラマが視聴率低迷しても吉本ジャニーズの絡みもあるし見ない視聴者が悪いって開き直る節もある

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:09:07.51 ID:y/WvmTzi0.net
TBSガーて話どいつもこいつもコピペ知識で同じ事しか言わんから
いい加減うっとおしい

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:09:26.96 ID:z4f3EjSva.net
TBSは土6のヒット以前はアニメは完全に扱い悪かったからな
昔は視聴率や売上良ければ原作物なら他局だとアニオリ挟んだりで4クール以上やってた時代だもんな
せめてアニメの扱いが良いテレ東なら確実に2年位はやれてたかもね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:10:15.64 ID:rrb4cFBF0.net
今でも上の世代からは理解を得にくいんだよな
君の名はだろうが鬼滅だろうがどんだけブームになっても
アニメというだけでバカにする層はいる

そんでアニメを実写化した映画やドラマは平気で観たりする

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:11:12.54 ID:hR1EDN+C0.net
アニメが下に見られていて、当時はCM収入がすごかったんだから経営判断としては別に普通だ
アニメよりバラエティの方がスポンサーがつくのも普通だし、それは社長のせいではないだろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:11:24.41 ID:Ubp2QwP+0.net
そもそもTBSはアニメを1年以上放送する方針が無かったという話も聞いたことがある

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:16:01.38 ID:4engpd+d0.net
正直今となってはドラマの方が下に見える

アイドル系とか演技下手なのガンガン出すようになって
生理的にキモイ世間的にイケメンらしいのとか出てきたりして見なくなったな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:19:07.97 ID:y/WvmTzi0.net
映画やドラマは映画ドラマファンじゃなくても見るけど
アニメはガキとアニメファンしか見ないものだから

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:24:15.14 ID:BGKzrm6O0.net
>>808
メジャーどころは挙がっちゃったか
あとはやった事ないけど格ゲーで婆ちゃんが戦うやつがあったような

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:25:31.91 ID:4engpd+d0.net
>>868
もうそんな時代はとっくに終わってる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:25:34.32 ID:wFJbAP280.net
>>868
まさにお前みたいな無意味にマウント取る奴とかな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:26:11.70 ID:LZrA1HXo0.net
>>868
そんなの大昔の話
邦画なんて爆死ばっかりやがな
ヒットしても漫画原作ばっかり
アニメの方が売れてるし

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:28:08.65 ID:wFJbAP280.net
>>865
数字が低かったならば判断としては普通だが、視聴率もグッズ売り上げも好調だったんだぜ?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:28:27.96 ID:/dx6r0IL0.net
>>860
おめーの失敗だよwww

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:29:00.50 ID:BGKzrm6O0.net
延長決まってからの打ち切りってのが更に酷い

876 :愛蔵版名無しさん :2021/08/23(月) 23:31:01.90 ID:wGyTEG1y0.net
>>866
旧ダイ大はどっかで打ち切らざるをえないというのはあったな
原作に追いついてしまうから

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:33:49.73 ID:Ubp2QwP+0.net
>>866
いやこれ間違いだったわ
じゃりン子チエや笑うセールスマンは50話以上放送してたっぽい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:38:19.65 ID:wGyTEG1y0.net
おっさんのオレにはTBSアニメというと
まんが○○物語シリーズとか少年アシベのイメージが強くて
他の局と違ってパッとしない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:47:19.71 ID:CNLlxgJJ0.net
MBSの方が強い気はする

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:55:15.68 ID:hR1EDN+C0.net
>>873
グッズの収入よりCM収入の方が見込めた時代だって書いたろ?
あくまで見込みだし、それが外れた責任はあるけど予測としての判断は普通って言ってるんだ
あと、視聴率が好調だったってみんな言うけど、1991年の夜7時の番組で9.9%って低いからな?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/23(月) 23:56:41.29 ID:wjmU7T+q0.net
>>878
ダイの大冒険の後がアシベだったな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 00:02:44.79 ID:7WIw9BUU0.net
TBSは「move」と言うバラエティー番組をやったけど全然
つまらなかった。視聴者層は50代以上って感じかな。
せめて時間帯変更くらい配慮すれば批判されずにすんだのにね。
TBSが悪いと思うよ旧作打ち切りに関しては

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 00:06:37.96 ID:p5RpZwGW0.net
でもあそこで打ち切りされなきゃ今の熱意で新アニメが作られたかはわからんしな…

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 00:09:07.62 ID:alByHEWE0.net
まぁ何が幸いするかわからんね
新アニメはエロに厳しい以外はそんなにケチつけるところないし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 00:18:28.31 ID:JI8OtZQI0.net
バラン編の超絶クォリティを観たらやっと全部許せる気になったよ
旧作の打ち切りが無かったらアレが観れなかった可能性大という事を考えると

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 00:18:30.46 ID:J+VdIuML0.net
良かったのは東京フレンドパークぐらいかな
まだ老害になる前の関口支配人は良い司会者でした

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 00:19:15.86 ID:VM1QFtxb0.net
アバン先生は今頃地下100階辺りをさ迷ってるのかな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 00:23:01.78 ID:1V6Usyhoa.net
はぐれメタルの剣とはぐれメタルの盾持って
ハラヘラズの指輪をつけてさまようアバン先生

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 00:24:33.65 ID:alByHEWE0.net
ゲームだと破邪の洞窟の最下層にバーンより強い裏ボスがいたりするやつ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 00:27:42.64 ID:HHQzMb+20.net
>>884
今の水準のクオリティで当時のエロもそのままだったらエロアニメになるところだったな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 01:03:36.88 ID:rtzvfqC00.net
たまにパンツ見えたりオッパイ見えたりするくらいでエロアニメになるか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 01:06:00.71 ID:D2xYjszra.net
エロアニメも進化してますんでな
予算の都合上10年遅れくらいのクオリティになるが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 01:11:08.18 ID:SRSgazEI0.net
マァム程度でも許されないなら、今後はバスタードとかウィングマンみたいな作品はアニメ化される事はないんだろうな・・・

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 01:13:20.13 ID:6+xbsaf80.net
>>890にとらぶるダークネスとか見せてみたい

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 01:22:46.94 ID:F2NdnZwDd.net
>>893
今の画力でのセルフリメイク漫画をまず見てみたい>ウイングマン

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 02:29:25.06 ID:0JWrh+p30.net
>>823
ババアのくせに鍛えてて強いのはいい
だがそのビキニアーマーか何かみたいな装備はなんだ!?
歳考えろババアという感想がまず来るキャラだな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 02:40:49.61 ID:NXTEZVpna.net
グラブルのクラス4ババアとか好きだな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 03:01:03.05 ID:vFn2EOFw0.net
ツシマに戦うBBAがいたな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 03:47:56.83 ID:XHsjDugn0.net
シティーハンターが頑なに地上波で放送されないのはコンプラなんだろうな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 04:54:54.00 ID:nl4+aqSZ0.net
DB改がZの最初から始まって無印がスルーされたのもエロシーンが多いからだろうな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 05:35:05.07 ID:6gz0P4Tw0.net
旧アニメの当時はドラクエ3が社会現象をまきおこし
それを黄金期のジャンプで漫画化し
さらにアニメ化しという
ドラクエがそれだけヒットしてりゃアニメの方もまあ観てもらえるでしょ
今はドラクエにかつての力はなくむしろ高齢化していてやったことのない人らも多い中で
逆にドラクエのアニメ化じゃなくダイの大冒険のアニメ化でドラクエに呼び込むことが求められているわけだよ
はっきりいってアニメ向きではない長台詞と説明の多い原作だが
新作のスタッフはそこをよくわかっているからセリフもカットしたり
単純に長台詞を喋らせることはなくアクションと組み合わせたり
順番を入れ替えるなどしてテンポを落とさないようにしている
これでもまだテンポ悪いって人もいるけどな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 05:36:55.10 ID:nl4+aqSZ0.net
>>880
旧作の視聴率がそんなに高くなかったのは
裏のテレ朝でハーイあっこです(92年3月末まで)とクッキングパパ(92年4月以降)をやってたのもあると思う
俺も旧作はポップとアバン初登場の回(4話)から見始めた記憶があるしそれ以前はテレ朝の方を見てたんだろうな

確かアベル伝説(フジ)も裏のテレ朝でおぼっちゃまくんをやってた事もあって
視聴率がそんなに高くなくて一旦打ち切られたんだっけ
Wikipediaによると当時既にフジ系があったのに俺の地元では放送されなかったみたいだな
どうりで見た記憶が無い訳だ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 05:39:47.86 ID:2Yr5KPBh0.net
>>869
豪血寺

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 05:41:24.95 ID:vAtT/RVGd.net
メガザルやパルプンテが使えたら脅威なアバン先生

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 05:54:35.56 ID:w8Q2Y/mm0.net
魔界編あったらアバンはザオリクとかベホマズンとかマダンテまで使うんじゃねえのw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 06:22:19.88 ID:AAU3lgC30.net
先生がいればアストロンで黒のコアも怖くない
ロト紋でジャガンがイマジンの流星時に使ったアストロがごとく全員生存できる
キルバーンの黒のコアを上空に運ぶ作業だって先生ならアストロンして余裕だった

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 06:27:37.32 ID:ukeNBBXJ0.net
>>906
もしくはポップのメドローアでもいけたはずなんだけどな
フェザーあるんだから魔法力回復できたはずだし
まああの時相当慌ててたんだろうけど

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 06:28:00.62 ID:x9GCIypS0.net
ダイ大のアストロンはダイが内側から破れたしメドローア以外は何でもかんでも無敵って訳じゃなさそう
強度にも限界があって術者の魔力に依存しそう

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 06:28:48.45 ID:mawDDCK2a.net
原作と違って丸っこいキャラデザだけど
女の子は軒並み可愛いと思うわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 06:38:19.75 ID:x9GCIypS0.net
核晶をメドローアで消滅できるかどうかは前も議論になったな
魔力を吸収するから魔力炉やパレスの心臓部みたいに効かないかもしれないし普通に誘爆の恐れもある
でもヒャドで凍るじゃんってなるけど核晶は機械仕掛けだから(震え声)

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 06:41:27.07 ID:jETaTaih0.net
レオナ1強
メルル爆上げでマァムに迫る人気
あの3人は強過ぎ、心・技・体とタイプも違う
血生臭く、ワニ臭い親子対決に
メルルとレオナは清涼剤の役割を果たした

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 06:41:40.59 ID:pZPn62yg0.net
>>903
あーそれだ!ありがとう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 06:58:02.69 ID:4Nq20NSZ0.net
>>902
当時のテレ朝強すぎません?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 07:30:46.08 ID:thZvo6o60.net
>>785
序盤でハドラーをマント脱ぐまで女だと思ってた私に比べればまだマシだ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 07:39:58.44 ID:thZvo6o60.net
>>852
ジョジョのエンヤ婆とかいるな

若くない女性キャラでおばさんはともかく婆さんなら割と強キャラいる印象がある(幻海師範みたいな)
おばさんキャラってなると少年漫画読者層の母ちゃん連想しそうだし、どうも強い弱い以前に所帯染みた主婦だとか
戦いにかまける暇があったらさっさと結婚しろよ的な目で見てしまいがちなんだろう
その点婆さんキャラなら経験重ねたミステリアスな要素を足せるからな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 08:00:33.78 ID:2Yr5KPBh0.net
>>915
強い母ちゃんはarmsのラフィング・パンサーだな
ハガレンの師匠(「主婦だ!」)が出てくるまでは俺の中で不動のポジションだった

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 08:03:30.82 ID:AP1pa955r.net
>>910
メドローアで消せるかもしれないが爆発の恐れもあって危険ということだったな
ただキルバーン人形のコアを処理する時には僅かな時間でポップの魔力を回復させてメドローアで消すというところまで考えるのも難しかっただろうな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 08:15:54.47 ID:uvHQV1bip.net
フ、フローラ様はどうだろか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 08:16:45.67 ID:Xr3Kdzv1a.net
ハガレンは母も強いが父も強いのが良いよね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 08:20:00.96 ID:BFX7saEFa.net
後、車田先生の趣味かもしれんけど主人公の師匠格で強い姉ちゃんキャラってのもあるな
菊姉ちゃんとか魔鈴さんとか華蓮とか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 08:22:41.15 ID:J9VAbcLFd.net
幻海師匠やろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 08:23:57.44 ID:q6xZ+VCTa.net
ビスケットクルーガーな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 08:48:40.83 ID:4Nq20NSZ0.net
>>914
あのマレフィセントスタイルのせいですねわかります

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 08:54:41.63 ID:A36yl8loa.net
最強のおばちゃんっつったら忍たまの食堂のおばちゃんとか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 08:56:57.89 ID:QH28bv0da.net
新コータローまかりとおるの三船フネっておばあちゃんが好きでな
柔道九段で無拍子投げができる

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 09:05:16.39 ID:zxzn4Ys3d.net
らんまのシャンプーのひい婆ちゃんのコロンとか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 09:15:53.05 ID:PXQ5amsh0.net
アバンの大冒険

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 10:00:37.57 ID:sZrkmcM30.net
>>901
個人で色々考察・推察するのは良いんだけど、ここまで自分の考えが絶対正しいと言わんばかりに断定的に語れるのが何かすごいな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 11:20:38.97 ID:+HwT2h9Gr.net
>>918
それを口に出したポップはレオナとマァムに「失礼なことゆーな!!」って
床にめり込まされたけどな

>>925
フネはJKの孫に化けられる時点で見た目が反則w

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 11:28:07.92 ID:XnjtM0t5M.net
>>928
ここはうろ覚えでテキトー言う奴と
自分の妄想をさも原作設定かのように語る奴がいるんだ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 12:01:51.59 ID:zTIliB+A0.net
強いおばあちゃんなら逆転裁判のオバチャンだな。

マシンガントーク、宇宙人カタカタ、そして乙女心ww

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 12:35:00.34 ID:NBChwvaTp.net
>>706
巧妙にウソが混ざっているな。この中でバーンに傷を付けたメンバーがいるからな。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 12:40:03.85 ID:0A8pQEQZ0.net
マァムか。閃華裂光が効いた
ヒュンケル、ワニは何一つ通用しなかったので
再戦で居なくてもまあしょうがない、いくら強化したとはいえ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 12:42:01.45 ID:AP1pa955r.net
ヒュンケルが再起不能という点だろ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 12:42:31.79 ID:F2NdnZwDd.net
>>693
ヒムとハドラーとアバンとラーハルト混ざるよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 12:44:14.90 ID:GLuADHcvd.net
俺史上生き返ってきてほしくなかったキャラ、トップ3の一人、アバン

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 12:46:29.88 ID:UvJSGaDHp.net
一位は孫悟空
悟飯が悲惨な目に遭った

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 12:53:08.94 ID:GLuADHcvd.net
ガンダム種のムウもなかなか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 12:53:26.48 ID:BosAhdRq0.net
アバン先生はリアタイ時
さすがに嘘やろ?偽物だと言ってよバーニィとなった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 12:53:47.26 ID:F2NdnZwDd.net
>>693
訂正
厳密に言うと、今の爺さんverとイケメン化本気モードで状況と面子結構変わるから
ハドラーとアバンとヒムとラーハルト混ざるよ

って言うか原作ゲーム基準だと本家DQよりもFFとか他作RPGの終盤総力戦シチュエーションみたいな印象受ける

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 12:53:58.17 ID:nl4+aqSZ0.net
>>936
リメイク版ドラクエ3のオルテガ
同ドラクエ4のロザリー

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 12:56:38.56 ID:F2NdnZwDd.net
>>693
ハドラー、ヒム、ラーハルト辺りはメタ的に言うとドラクエよりもジャンプお約束だけど>バーン戦

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 13:49:30.18 ID:pZPn62yg0.net
>>938
あれは生き返ったんじゃなくて、死んでなかった事にされたからちょっと違うかな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 13:51:10.75 ID:pZPn62yg0.net
>>941
まあ両者ともどうするかは選択できるからな
ロザリーの場合は6章そのものを放棄しなきゃならなくなるが…

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 13:56:12.05 ID:nl4+aqSZ0.net
>>944
まあな
5のパパスとマーサが同様にならなくて本当に良かったよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 15:37:21.00 ID:h6EuQznl0.net
全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドこそ
みんなの子供の頃のヒーローの夢で、この世界のすさまじい本当の夢なのだ

みんながキャラ覚醒やヒーロー覚醒して、一番好きな自分になれる物語だったはずだ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 15:47:58.64 ID:uKLolOfFa.net
>>936
復活が多すぎて萎えた
筆頭はアバン(破邪の洞窟探検はダイ達で良い)
次点は超魔ハドラー(不死身の肉体を捨てたんだからもっと緊張感がほしかった)
大穴キルバーン(アバンとの差し合い)

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 15:49:24.42 ID:OJWdvse+0.net
ダイ行方不明だから完全無欠の大団円ではないけどな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 15:56:14.37 ID:4Nq20NSZ0.net
ヒロアカかな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 16:16:22.46 ID:TLnlFIG2M.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 140
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1629789300/

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 16:27:01.82 ID:cW/TFsdf0.net
>>950

まあ連載時はやけに撤退が多かったり三歩進んで二歩下がる展開ばっかなのは不満だった

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 16:30:04.36 ID:7dS2qJy0a.net
アバン先生復帰は賛否あるが
あの当時、単行本派はともかくリアタイだと
たしか合併号で!????だったような
後にアバカムがすげーカッコいい呪文になれた功績は大きい

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 16:45:40.08 ID:0A8pQEQZ0.net
アバンが復活しなかった場合、
ポップvsキルになるんだろうが、
それやるとポップが勝っても無傷で居られない、
真バーン戦の名シーンが産まれなかったので、結果的に良かったと思う。
基本戦闘能力だけでなく、知恵メインで戦うのも良かった

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 17:31:54.49 ID:LOfIOhtH0.net
>>953
作者がキルバーンを倒すのはアバンでないとダメと判断したならそれでいいだろうし
仮にポップがキルバーンを倒す場合アバンと同じように首をはねて決着とはならないと思う
と言って呪文で決着をつけようとすると体には魔界のマグマの血で頭には黒のコア
よほどうまくやらないと不都合なことになりそう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 17:33:55.93 ID:cW/TFsdf0.net
黒の結晶にメドローアぶつけたら爆発するのか爆発せずに消滅するのかどっちだろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 17:55:49.43 ID:OJWdvse+0.net
>>955
吸収されるかもよ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 17:56:29.48 ID:A1a2sMb30.net
爆発するかもよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 17:57:37.05 ID:6czmKsLR0.net
メドローアで決着なら
シグマと同じように胴体だけ消し飛ばせばいい
絵面が2番煎じになっちゃうけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 17:57:40.75 ID:4xCR+Xl3M.net
>>955
なぜ爆発するかの原理を考えれば答えは出る気がする

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 18:01:28.21 ID:kT+cx0m20.net
チウはハドラーやバーンの影響受けないの?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 18:02:13.12 ID:6czmKsLR0.net
老師が徹底的に肉体改造しました

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 18:08:30.65 ID:KEwixdVX0.net
師匠もすごいけど
その教えで人間と同様のメンタルと会話能力を身に着けたチウの成長が実はすごいんじゃないかっていう

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 18:09:46.14 ID:OJWdvse+0.net
>>960
強靭な意思で魔王の邪悪な思念を跳ね返してるらしい
地味にすごいがこないだ出てきたしびれくらげも別に魔王の邪悪な思念の影響を受けてないように見える

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 18:12:11.45 ID:4xCR+Xl3M.net
チウは初期ポップと比べ物にならない勇気最初から持ってるからな
ただものじゃないよ
クロコダインやポップが一目置くのもわかるわ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 18:14:03.56 ID:onSeReVO0.net
もう邪悪な意思の設定形骸化してるよね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 18:27:24.01 ID:x9GCIypS0.net
そういえば獣王の笛で倒したモンスは仲間になるけど邪悪な意志は浄化されるってことになるな
すごいアイテムだな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 18:32:12.29 ID:cLV4KerG0.net
あのしびれくらげは魔王の邪悪の意志も跳ね返す凄いやつだったんだろうな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 18:33:36.57 ID:A1a2sMb30.net
むしろ邪悪だったから餌に目が眩んだりチウをしびれさせたんじゃ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 18:36:55.55 ID:PXQ5amsh0.net
食べ物が無いまま約束したチウの方が邪悪

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 18:44:27.67 ID:e34UXtOy0.net
>>864
俺らの年代がユーチューバーをバカにするようなもんやろか

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 18:51:42.88 ID:pZPn62yg0.net
>>970
ちゃんと相手は選ぶけどな
YouTuberというだけで目の敵にしたりはしないぞ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 18:56:29.74 ID:ZGNmHKC9M.net
>>970
言い得て妙だなw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:18:08.19 ID:u80YXFqb0.net
YouTuberというだけで敵視するおっさんが実際多いからな
かつて自分が嫌ってた老害に自らが成っている事に気づいていない

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:19:20.10 ID:LAwaWojD0.net
youtubeなら受け入れるオッサンもおおいだろうが

TikTokは無理なオッサン多いやろ?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:22:35.93 ID:kT+cx0m20.net
>>963
ありがとう
みんなもありがとう
種族的に百獣魔団だろうけどクロコダインをそういった意味で認識していないのもそういう理由かな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:23:52.56 ID:RIZ6UCNm0.net
子安ミストバーン合ってないって言ってるやついるが
衣脱いだ姿原作で読んでも合ってないって言えるの?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:30:22.99 ID:L8QXd0N7d.net
衣着たミストバーンは、旧作みたいに声ちょっと加工すればよかったんだよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:32:52.12 ID:A1a2sMb30.net
バーン様ってあれだけの科学力があって変声機ひとつ作れなかったんだよな
なんか笑える

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:34:12.04 ID:iW5r39880.net
子安は安定してて無難すぎるチョイスなだけでしょ。
個人的にはキルバーンやって欲しかった

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:37:25.78 ID:/PWVduBP0.net
ダイっ12歳、レオナはデルムリン洞窟の儀式で確か14才だったよな?
ポップとマァムは?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:41:33.61 ID:ZGNmHKC9M.net
>>974
うん。あとClubhouseとかいう一時期マスゴミのゴリ押しが酷かったアプリも解せなかったな

>>980
ポップが15歳でマァムが16歳

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:43:32.46 ID:xgcS9Lzx0.net
>>977
旧作は加工しすぎ
しゃべると声色で真バーンとバレるから話さない設定が成立しなくなる

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:48:40.74 ID:BFX7saEFa.net
>>960
バルトス達もハドラーのお膝元で生活してる割には気の優しそうな性質だったしまあその辺はうん

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:49:02.21 ID:LOfIOhtH0.net
ミストバーンの声を加工してほしいという気持ちは分かるけど設定的に不都合だからな
漫画だと声が聞こえないからミストバーンのセリフの字体が変ってて
且つ声から正体にバレる恐れがあったと言われてもそれほど不自然に感じなかったけどね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:51:12.10 ID:e34UXtOy0.net
>>984
でもあの字体の雰囲気が出ないよなぁ
子安変えろってわけではないけどどっちが好きかというと加工した難波声の方が好き

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:52:37.87 ID:e34UXtOy0.net
>>974
TikTokって女子見たさにオッサンが覗き見してるイメージだったがもう古いんやろか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 19:55:36.60 ID:4xCR+Xl3M.net
>>982
その時点でその設定知らされずに作ってるので許してあげて…

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 20:03:31.77 ID:LOfIOhtH0.net
雰囲気出しや読者に対するミスリードかも知れないがミストバーンのセリフの字体を変えてた原作に責任がある気がしなくもない

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 20:03:41.48 ID:ZjBWMyPn0.net
>>953 俺の好みはアバン死んだまま、キルは誰かパルプンテでも唱えたらアバンとロカを英霊召喚して倒してもらおう。
ロカ見たい

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 20:05:41.49 ID:A36yl8loa.net
真バーンを子安にしたらミストバーンも子安になったってだけでしょ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 20:06:41.64 ID:LO5xd65na.net
キル、ミスト共に旧作では主要キャラが兼ね役してたから、いざ終盤なったら色々面倒い事なってたな
アバン対キルなんて田中秀幸の同士討ちになってたよねw
当時の東映アニメは本当同キャストの使い回し多かったからね‥

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 20:09:19.26 ID:ZjBWMyPn0.net
声優が少ないんだもん
逆に今は多すぎる

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 20:20:03.35 ID:nl4+aqSZ0.net
>>991
旧作を原作最終回までやってたら
難波さんが真バーンやってたんだろうかと思ったけど加工してたしなかっただろうなw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 20:30:57.34 ID:e34UXtOy0.net
>>991
それはそれで見たい

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 20:36:08.77 ID:kT+cx0m20.net
>>989
そんな機能あるならそれ目当てでパルプンテ唱えて欲しい奴らがソワソワしそうでw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 20:37:36.70 ID:OJWdvse+0.net
>>992
数話しか出番のないキャラにも兼役いない(モンスターやほぼモブ除く)んだからすごいよな
バロンやテムジンにも兼役ではなくそれぞれ別の人充ててるし
あいつらあの話以外出番ないのに

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 20:40:55.22 ID:9QxET7cDM.net
>>981
お年頃だな!

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 20:42:04.34 ID:iW5r39880.net
バーン抜きのミストバーンの声次第だな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 20:45:56.02 ID:e34UXtOy0.net
めっちゃ陰気くさい声だといいな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/24(火) 20:48:29.74 ID:OJWdvse+0.net
シャドーと同じだと分身感出て良い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200