2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 138

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/15(日) 22:41:42.55 ID:19ycc9K4M.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 137
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1628849868/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/18(水) 23:04:24.80 ID:2pU0mop4p.net
マジかよエスタークが本気出す前に倒す勇者最低だな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/18(水) 23:12:41.58 ID:PDg0MebN0.net
実際本気出す前とか封印解ける前とかにやられるのってなかなかないよなあ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/18(水) 23:15:13.67 ID:9t1lvYfL0.net
>>478
そうやろ?
だからフリーザ様のお父上が明らかに第二形態くらいの状態でアッサリ退場したときは
ガチで目が点になったもんだ
普通は物語ならあり得ない話だ、読者だって真の姿が気になるだろうし

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/18(水) 23:23:13.19 ID:SZDI0usk0.net
>>476
ゴメン
マジレスするということは元ネタ知らなかったんだね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/18(水) 23:39:38.30 ID:VJo+u/c10.net
魔王ハドラーとアバン
超魔ハドラーと紋章1つダイ
ヴェルザーとバラン
バーンと紋章2つダイ

ちゃんとライバル同士力関係は釣り合ってるが
真バーンはドラゴンの騎士二人分の強さだから無茶苦茶だな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/18(水) 23:40:16.32 ID:FaLJD18j0.net
キルバーンのセリフ「大丈夫だよ。ちょっとつまらないけどお褒めの言葉をいただいて終わりさ」は
本来ハドラーを心配するミストバーンを慰めるために言った言葉だと思うんだけど
今回のアニメだとハドラーがいるすぐ前で言ってるし、むしろハドラーに対して言ってるように見えるから意味合いが変わっちゃってるな
原作では最初から最後までハドラーとキルバーンはいい関係ではなかったよね

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/18(水) 23:42:24.94 ID:kJlVXGrH0.net
・薬物注射でパワーアップ
・戦槌の巨人が姿整う前に攻撃
・人類を救うでなく、ほぼ抹殺します

「進撃の巨人」エレンが全部、
主人公のルール破ってるから…バランも別に
竜の騎士の誇り?天界が冥竜王弱体を知らせなかったかも
それ以前に、魔界じゃ誰も見てねぇーぜヒャッハー!

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/18(水) 23:48:32.37 ID:sdzwHXOrM.net
https://youtu.be/iBMZaHVF9v0
親子対決決着!

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/18(水) 23:55:33.21 ID:NiUFhLje0.net
>>471
コルド大王が変身できるなんて設定ねえだろ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 00:30:29.04 ID:FnP5yUhj0.net
というかヴェルザーに本気出す必要ないでしょ不死身だし生き返るたびに強くなるんだから
描写的にバーンとヴェルザーに力の開きありすぎるから表出てない話があったんだろうなと勝手に思ってるけど

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 01:23:23.63 ID:jw3jReJU0.net
そもそもバーンすら不滅じゃないのにウェルザーは不滅だから圧倒的アドバンテージある
領土大事だからあまり使いたがらないけどその気になれば黒のコア連打出来るし
それでもバラン相手にパワーアップ前ですら互角だから相当強い

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 01:26:51.81 ID:rhntpEPx0.net
冥竜王だからな
不死の魂を持つ竜王ヴェルザー
ザオリク、ザオラル系の呪文も、
元をたどれば「冥」を冠する
ヴェルザー発だったりして

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 01:29:30.10 ID:7phhZBZPa.net
ヒムの声優の三木眞一郎コロナ

遊んでそうだしな、クソ迷惑

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 01:40:43.62 ID:Pc1Ao6vB0.net
>>482
自分もちょっとそこは気になっていたわ
ハドラーじゃなくてミストに向けた言葉だよなぁって

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 01:44:38.02 ID:j3xTlZtL0.net
>>436
評価したい

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 02:23:34.07 ID:rhntpEPx0.net
次回はいわゆるアニメにつきものの、調整回かね?
それでも今、話題のヒムちゃん登場で楽しみ
ザボエラの切り札も結構強そうだった

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 03:20:13.64 ID:xt77S6NW0.net
チェスより面白いゲームを作らないと神を超えたとは言えないぞ!ザボエラ君

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 03:22:51.22 ID:MhBqENjx0.net
バーン様は今はチェスをやる相手がいないと言ってたが
昔は、チェスの相手がいたんだろな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 03:31:01.40 ID:GzGuF9cSa.net
元チェス仲間「だってあいつ自慢のオリハルコン製を使ってるからっていつも俺の駒を壊すんだもん」

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 04:39:14.92 ID:5MVhjCW70.net
魔界の神と呼ばれるほどの存在になればビビって誰も近づこうとはしない
まだ弱かった頃だったのかもしれないし魔界の神と呼ばれる前のことかもしれないが
ザボエラですら890歳なのにバーンの年齢は数千歳なので
古い友人などはとっくの昔に死んでいるのだろう

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 04:53:19.84 ID:n/miMrB+0.net
アニメ内のキャラにもぞんざいに扱われ、
アニメの演出もぞんざいに扱われたら、ザボエラはマジで可哀想だなw

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 05:00:21.53 ID:sKJkSaOL0.net
ヴェルザーは不滅だからというけど時を経て復活できるというだけでどれくらい時間がかかるのかもわからないんだけどね
意外に短い可能性もあることはあるが

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 05:35:28.23 ID:dXlwp9sgd.net
>>496
バーンがある程度領地を制覇して魔王になってからでも
その時にいた部下かもしれんよ

三大勢力の抗争で死んじゃったとかさ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 06:01:48.47 ID:hWVzYnRI0.net
>>484
決着は次の回だろ
リアタイ視聴は3200人越えで30話の3300人台に今一歩及ばず

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 06:34:30.20 ID:WgiQNFupp.net
>>500
バイトが仕事でやってることなので、大目に見てやろう

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 06:41:59.78 ID:n/miMrB+0.net
>>484
youtubeは検索が糞だから、実はリンク張ってもらうと助かるのは事実

だがバイトだからといって間違いはよくないぞ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 06:47:12.79 ID:NAVT3XoSd.net
設定上の話
フリーザだけが異端児で超強い設定らしいな
映画ではフリーザの兄弟とか出てるけど

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 06:50:54.07 ID:W6TiFore0.net
ヴェルザーは不死身の魂をもつってことは永久に石像のままなんかな可哀想
凍れる時間の秘法みたいに一定の周期で封印を掛け直さないといけないのかは知らんけどね
動かせる部下がピロロみたいな使い魔ぐらいしかいないんじゃ無理ゲーだな
まあ他に強力な部下がいたならバラン戦で共に闘ってるか

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 06:55:51.35 ID:hWVzYnRI0.net
>>2
第48話 ハドラー親衛騎団 9/11
第49話 パーティーバトル開始 9/18

第50話(BD4巻ラスト)でメドローアが来るだろうし、やっぱり4クール目は19巻ラストまでかな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 07:03:40.39 ID:8NXjfToZa.net
ビィトに似た演出があるかどうかで原作のお気に入り演出がわかる
巨大なエネルギー攻撃を割いて防ぐ
怪しい音楽を奏でる強敵
意思ある武器
わりと逃げがちだけど帰って来て最後まで戦う天才
凶暴な本性のままに戦うことを嫌う知性派
あたりかな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 07:10:23.40 ID:NAVT3XoSd.net
ビィトにはもうバランが出てる
天空王バロン

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 07:20:38.63 ID:pnmb3zH50.net
>>506
凶暴な本性を嫌う知性派ってダイの大冒険の本編にはいないような・・・
獄炎だとガンガディアがもろにゲリニデ様だったけど

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 07:32:48.95 ID:BrQM500F0.net
>>505
ノヴァ登場は48話かな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 07:34:13.84 ID:2ag0sUxnp.net
バーンパレス編は来年くらいからかな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 07:42:26.28 ID:hWVzYnRI0.net
>>509
47話で少なくとも登場はすると思う
その後の上から目線ムーブは48話かも

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 08:16:55.27 ID:hWxa6Kdcr.net
再確認

残りの強敵達

ハドラー及びオリハルコン親衛隊
ミストバーン
キルバーン
バーン(ラスボス)

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 08:17:22.54 ID:kc6VpLRv0.net
>>488
冥想でHP完全回復する

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 08:26:36.67 ID:W6TiFore0.net
ヒュンケルの「残る強敵は…」の返しじゃないけど魔王軍側からダイ一行を評価すると
アルビナス「勇者一行でダイ以外に恐ろしいのはポップとヒュンケルだけ」

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 08:52:29.57 ID:ZAX1C6DH0.net
戦闘中に瞑想すんな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 08:58:10.06 ID:h6EaVrU30.net
シグマ戦で戦いながらベホマで自力回復してたし蘇生呪文でも必要にならない限りポップが割と重宝すぎる

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 09:06:04.13 ID:RREKFLTm0.net
>>512
ザボエラさんの事も忘れないであげてください

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 09:08:12.29 ID:SnrhAYCca.net
妄想したらHPは回復しますか?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 09:22:21.20 ID:8DHki5oGa.net
えっちぽいんとなら

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 09:33:58.24 ID:yVQ89XsZ0.net
横島忠夫かよ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 10:04:27.13 ID:ia1zHAJMM.net
横島も成長率だけみればポップと同等かそれ以上だな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 10:07:25.75 ID:SnrhAYCca.net
ジャンプ ダイ大のポップ
サンデー GS美神の横島
マガジン エアギアのおにぎり

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 10:21:40.05 ID:4BN8anN0M.net
>>504
何もできずに意識だけはあるって地獄だろうな
バーン様が自分なら封印解いてやれると言っていたし
別の形で封印が解ける可能性もあるだろうけど

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 10:22:01.00 ID:Z4a0HMmG0.net
瞑想なんて特殊技を使わなくても、
ラスボスがこうげき→いてつくはどう→ベホマ→マホトラをループしてればほぼ無敵

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 10:51:56.29 ID:FnP5yUhj0.net
平然としすぎてるから何か企んでる気がするけどねキルバーンの動きといい

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 11:34:21.73 ID:wnJiNE44M.net
>>512
さすがにキングマキシマムは無かったか
すぐ倒されてしまうが

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 11:42:19.22 ID:hWVzYnRI0.net
>>515
ドラクエ5のミルドラースがますます雑魚になってしまうだろ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 11:47:59.68 ID:4N9a6WRt0.net
>>524
レベル1イエティに完封されそう

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 11:55:14.23 ID:TsDIsn+mM.net
>>526
一応戦力的には初期クロコダインよりはマキシマム&駒も合わせると強そうだけどね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:10:02.66 ID:kPj3uGLz0.net
>>527
瞑想があるローテが1番楽なんだっけ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:18:52.73 ID:GzGuF9cSa.net
>>530
瞑想は全部ある
弱パターンは完全1回行動、中パターンは1.5回だが攻撃補助が交互に来るので連続攻撃が来ない(あと素早さメチャ低いからほぼ確定後攻)
強パターンは素殴り+灼熱で事故る可能性がある&マホカンタを毎回解除しないとスキップされて瞑想の頻度が増える

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:19:13.83 ID:vZO2GRq3d.net
やり込み動画見るまでミルドにあんな仕様あるの知らんかったわ
実は三兄弟なのでは?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:20:59.29 ID:GzGuF9cSa.net
>>532
ステータスも耐性も違うからな
未新生、新生、超魔王みたいなもんだわ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:28:28.42 ID:zLabbjGxd.net
>>529
闘気なしとは言え、腐ってもオリハルコン。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:30:57.47 ID:SnrhAYCca.net
激烈掌なしだと一方的にボコられるだろう

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:36:29.41 ID:JqIqzR5kd.net
何でハドラーよりも遥かに強くて魔力もあるバーンが作った駒たちはあんなによわっちいんだろうな
ミストや太鼓たたきなんぞ弱い雑魚モンスターはすぐにでも強敵に出来るのに

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:37:57.93 ID:fqcimCfer.net
マキシマムとオリハルコン軍団はオリハルコンに通じる攻撃手段を持たない相手には負けることがないが(勝てるかは別)
オリハルコンに通じる攻撃手段を持つ相手には作中誰にも勝てそうなイメージがわかない
数を頼りに押してこられたら最終決戦時のマァムやクロコダインでも負けないまでもそれなりに苦戦するかもしれないが…
と思ったけど駒の相手は最低限にして先にマキシマムを倒せばいいだけの話か

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:39:12.57 ID:SnrhAYCca.net
>>536
意思のあるなしとはそれほど大きなウェイトを占めるのかもな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:46:50.94 ID:GzGuF9cSa.net
ノヴァには勝てそうだぞ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:48:28.02 ID:y/h42thca.net
ヒムちゃんの味方化はチェスというより将棋っぽい

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:49:19.26 ID:JqIqzR5kd.net
プロモーションだっかな?
将棋でいう歩の成金

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:49:40.39 ID:jw3jReJU0.net
オリハルコン軍団は設定が紛らわしい
マキシマムは禁呪法で生み出されたわけじゃなく元からオリハルコン製の生命体だし
配下に至っては禁呪法で生み出されたのかすら不明

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:50:08.36 ID:SnrhAYCca.net
ハドラー側からしたら
味方の時より敵の時の方が強い
ドランゴ引換券みたいなキャラだ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 12:53:49.94 ID:vZO2GRq3d.net
生命体以外は全て禁呪法産というわけでもなさそうだしな
さまよう鎧なんかは暗黒闘気をそそいだ鎧って描写があったが

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:03:24.80 ID:JqIqzR5kd.net
作り手が死ねば禁呪で作られた生物も消滅するから
ヒムが生き残ってるのは説明が明らかに足りなく有耶無耶にされてる

>>542

何言ってんの?
バーンがハドラーにあげた駒以外の残った駒でバーンが禁呪で作ったもんだぞアレは
だけらキングがいてクィーンがいなく
ボーンがやたら多い

むしろマキシマムがうんたらってどこから読んでそうなるの

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:04:32.11 ID:shUjDewG0.net
あのマキシマムがバーンの本性ってことだよ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:08:37.11 ID:jw3jReJU0.net
残念だけど公式設定でマキシマムは余りの駒ではありません
漫画本編だけ読んでたら理解できないからそう解釈しちゃうだろうけど
バーンが作ったわけではないので当然ゴロアみたいに強くもない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:09:34.49 ID:pnmb3zH50.net
>>545
マキシマムが呪法生命体でないということは本編では一切言及されていないが
単行本のキャラクター解説には載ってるぞ
最初から自分の意志を持つリビングピースという種族のモンスターで年齢は345歳ってな
オリハルコン製の生命体かどうかは分からんがね

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:10:30.63 ID:shUjDewG0.net
ポーン軍団の説明は?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:13:13.67 ID:npLlZWAh0.net
今YouTubeで無料公開してる31話、いつもとはCGエフェクトもカラーリングも作画も力(人員と金)のかかり具合が違うな。別作品みたい
予算が余ったのかハドラーvsマトリフもエフェクトや作画がよくて迫力が凄かったし
逆に超魔ザムザ戦は人員をドラゴンボール映画に取られたのか手抜きすぎてダイがまじめに闘ってるように見えなかったな(マァムの動きとエロはよかったが)
まあザムザはぜんぜん手を抜いて構わないところだからいいのだけど
超魔ハドラー戦とバーン戦はバラン戦くらいのクオリティをお願いしたい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:14:30.77 ID:jw3jReJU0.net
ダイ リビングピース って画像検索したら詳細出てくるからググって
配下の駒については記述ないけど禁呪法で生み出されたとの記載は無いから不明
ただ禁呪法で生み出された生物は自我持つみたいだから単に駒使役してた可能性高いけど

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:16:59.74 ID:GzGuF9cSa.net
さまよう鎧ですら自律行動できるからそれ以下の駒軍団はキングの能力で操ってるだけっぽいな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:19:34.44 ID:JqIqzR5kd.net
ではあのヒムの謎のセリフの説明がつかんな
俺はハドラー様に作られて良かっただの
シグマやブロックの数見ても丁度ハドラーにあげた分を抜いた数になっとるし

またバーンが作った割には弱すぎて後付けの言い訳か

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:22:50.75 ID:shUjDewG0.net
まぁジャンプ漫画の設定なんて
本編内も本編外の資料も
後から幾らでも変わるからなwww

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:24:02.56 ID:8NXjfToZa.net
髪生えたら進化して自律生物になったのかも
やはりハゲは生物として劣等

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:25:32.37 ID:jw3jReJU0.net
端からバーンが作った生物じゃねーよ
初登場時からミストに思いっきりディスられてるし
元々全駒持ってたけどハドラーに下賜する際に没収されて数減っただけ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:28:48.58 ID:JqIqzR5kd.net
ちょっと何言ってんのか理解不能

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:32:17.08 ID:pnmb3zH50.net
>>553
そもそも公式に確定しているのは

・バーンの持つオリハルコンのチェスの駒のうちポーン・ナイト・ビショップ・ルック・クイーンそれぞれ1個ずつが
ハドラーに与えられ、それが禁呪法で生命を吹き込まれて親衛騎団になった
・マキシマムは呪法生命体ではない自分の意志を持つモンスター

ってことだけだろ?
残りの駒からバーンが禁呪法でマキシマムの部下を作ったなんて話は少なくとも本編には一切出てこないぞ
(ガイドブックで語られてるかどうかまでは知らんが、本編や単行本の解説では一切触れられていない)
ヒムのセリフだって別に謎でも何でもないし、俺にはそっちの方が「何言ってんの?」「どこから読んでそうなるの?」
としか思えないんだが

>>552
親衛騎団以外のマキシマムの手下も禁呪法で作られたのなら何がしかの意志や感情は持っててよさそうなもんだな
フレイザードもそうだったし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:33:42.51 ID:pnmb3zH50.net
>>557
お前以外の皆はお前に対して同じこと思ってるよ
違うというならそれが妄想じゃなく公式設定だってこと示してくれ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:34:46.55 ID:jw3jReJU0.net
>>557
お前の方が理解不能
禁呪法で作った生命体は子供に当たるんだから忠臣のミストがディスってたらおかしいだろ
そもそもマキシマム出てくる前に製作者の精神面で生み出された生物の性格も変わると明言されてるから
バーンがラスボス確定してるのになんで禁呪法で生み出されたマキシマムがあんな性格になるんだよ
単に揚げ足とって作品貶したいだけだろ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:35:04.16 ID:VsTHpGpV0.net
残りの駒はマキシマムが人型にして操ってるだけだしな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:35:22.68 ID:JqIqzR5kd.net
ヒムはマキシマムのアホっぷりを見て言ってんだがな
後付け公式とか何とか信じる方がアホだろ

マキシマムのあまりの弱さが不評で何らかの言い訳が必要だったと思われ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:36:32.69 ID:+y3TUKP/0.net
本編しか読んでない奴が知らない設定を知る
単行本しか読んでない奴が知らない設定として
マキシマムは禁呪法ではないがバーンが「術者」であるという事も
実はパーフェクトブックに書いてあるんだわこれが

何の術かは一切不明

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:36:55.05 ID:pnmb3zH50.net
>>562
お前が公式設定より自分の妄想を優先する馬鹿だってことは分かった
個人の妄想ならここじゃなくて日記帳か自分のブログやSNSでやってくれる?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:40:06.90 ID:pnmb3zH50.net
>>563
それってマキシマムをあの姿に変えたのはバーンの術だって話?
それなら俺もどこかで聞いたことあるわ

どっちにしろ元々いた生命体を別の姿に変えたのであれば
それは禁呪法で無生物から生物を作り出すのとは別物だけどな
どっちかというとドラムーンをゴロアに進化させたようなもんじゃね?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:41:33.33 ID:shUjDewG0.net
自分は、本編以外の資料の説明はあんま信用しないタチ

作者が了解の上で書かれたかどうかもわかんないしねw

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:48:24.00 ID:VsTHpGpV0.net
本編ではミストバーンの反応が答えだからな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:50:55.55 ID:TsDIsn+mM.net
>>548
だとすると疑問なのがヒムが確率1/8でハドラーの部下でよかったと言ってること
それは7/8の確率でマキシマムの部下になっていたんじゃないかという解釈をヒムがしていた点

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 13:55:13.42 ID:pnmb3zH50.net
>>568
別に全く疑問には感じなかったけどな
仮に確率7/8を引いてマキシマムの部下になっていたとしても、
それがバーンに禁呪法で作られなきゃならない理由はないわけで

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 14:13:47.17 ID:+y3TUKP/0.net
>>565
無論俺もそう解釈しているしリビングピースのことも併記してあるが
項目的には多分マキシマムみたいなモンスターが自然に生まれる訳ないだろという読者のツッコミを想定して
はぐらかして書いた節がある

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 14:16:49.89 ID:lBtqDvy80.net
マキシマムがチェス駒から変形するオリハルコンの人形を操る能力を持っていた
これがバーンから下賜された物なのか、元々マキシマムの私物だったのかは不明だが
バーンはマキシマムから人形を五個取り上げてハドラーに与えた
ハドラーが禁呪法を使って、人形は呪法生命体になった

人形には元々魂が存在しなかった訳で、ヒムの魂はハドラーから生まれた訳だから
どのポーンを貰おうとも、それこそチェス駒以外を依り代にしても
ヒムはヒムとして生まれる訳だから、ヒムの心配はズレてはいるが
あれはそのくらいマキシマムの馬鹿さ加減に呆れたという感想であって
論理立てて自分の誕生について考えた訳では無いし

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 14:22:49.62 ID:TsDIsn+mM.net
この辺のリビングピースやらも本編終わった後の後付設定なんだろうと思うわ
バーンがマキシマムを作ったとしたら精神性を投影するという意味でおかしいから後付で入れたんじゃないか
チェスの駒のうち16個がオリハルコン。そのうちの1個だけ魔界?で自然に生まれた生命体というのもな
仮にマキシマムがリビングピースという生命体でバーンが作ったわけではないとして、他10個とハドラーにあげる5個を元々確保していたのかな。
その内の10個をマキシマムにあげていて、5個だけ手元に置いておいたのか。
ハドラーに渡ったポーンヒムもマキシマムの元に行っていた可能性は確かにあるね
整合性はボカしてる気もするが一応取れてるのか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 14:28:30.70 ID:lBtqDvy80.net
つってもドラクエ世界って岩石系野良モンスターとか普通に居るしな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 14:47:50.79 ID:ia1zHAJMM.net
とりあえずマリンさんのパンツ何色だったのか考えながら落ち着こうぜ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 14:55:21.77 ID:+AoQZcIF0.net
単行本31巻(1996年1月15日発行)
https://i.imgur.com/6OBUg7P.jpg

パーフェクトブック(1995年12月20日発行)
https://i.imgur.com/hT47gMa.jpg

本編はまだ連載中だった
ジャンプ1996年1号 第298話 大魔王消ゆ...!

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/19(木) 14:57:54.72 ID:JqIqzR5kd.net
>>575
笑かす
必死こいて言い訳しとるな

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200