2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 136

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/08(日) 20:08:29.31 ID:nH8+BOfEd.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 135
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1628257489/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 12:39:17.45 ID:0+3Xk0NTx.net
>>545
多分もう全何話で最期まで作るか決まっているんだと思うよ
だから尺の都合で原作をカットしているんだと思う
製作委員会ものだと決まった予算や枠は動かしにくいから、まとめるアニメスタッフは大変そう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 12:39:46.25 ID:sqFJpVF40.net
>>537
リゼロキッズ鬼滅キッズではない。俺はおっさん。おっさん視点から見てリゼロはエミリアの母との
精神描写が男で兄弟がいる俺には全く理解できなかった
鬼滅は映画の赤座とかはいいんだけどラスボスの鬼舞辻無惨のキャラが弱すぎる
ジョジョ第5部と比べてもラスボスのディアボロ、キングクリムゾンとの差は明らかであり
なんでジョジョより鬼滅の方が人気あるのか分からなかった

ダイの大冒険はトベルーラと舞空術が似ているただその一点だけ

>>540
ヒュンケルがアンデッドに育てられた残念な人から
不死騎団は無口なだけで話せる>ヒュンケルが一番強い
に変わったあたりのエピソードかな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 12:42:12.19 ID:Py8/kZyD0.net
ジョジョは絵がアレだからなぁ
見ず嫌いの人が多いのでは?
ガンダムターンAもそうだが

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 12:46:07.72 ID:McWWQkJKM.net
納期に追われる辛さは、大人になってから分かるもの
以前は「4話ペースじゃないとダメ」みたいな風潮になってた
現場分かってない人も当然居るので、ボロクソ言わんといて

今回は549さんが居て良かった

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 12:46:35.67 ID:fnXFarPJ0.net
>>550
いや実際当時のここのスレ見てもテンポが悪い、間延びしてるって意見は結構出てたぞ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 12:48:31.68 ID:LLbVs8Tc0.net
>>555
いくらテンポ早めようが、
ラーハルトのビームは不評なままだったと思う
作画さんの人数が少なかったんだからしょうがない

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 12:49:18.77 ID:T5Qo11lpM.net
鬼滅見てねーけど海外でもブロリー超えて日本アニメ海外歴代3位だとか聞くと
海外にも刺さる何かがあるんだろ
ダイ大っつかドラクエは海外じゃイマイチだけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 12:52:47.08 ID:fnZsezMQM.net
ダイ大はそもそも観られてないだけで
たまたま観た人にはちゃんと刺さってるよ
海外でもね
過小評価されてる名作というのが国内でも海外でもよく言われている

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 12:52:57.87 ID:f66iszeB0.net
12は大人向けのダークファンタジー寄りにするみたいなので
海外人気も増やそうと思ってるのかな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 12:54:01.39 ID:Luj84KAld.net
>>557
オサレMANGA絵のサムライバンパイアキラー(個人的意訳)
って認識じゃないの?
>海外鬼滅人気

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 12:57:48.39 ID:OgW0DaIR0.net
>>558
ダイの大冒険連載時は他の連載が強過ぎてそれらの影に隠れていた事と、旧アニメが打ち切られてしまった事がそう言われてる原因だろうね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 12:57:58.03 ID:DG67qWH70.net
>>539
サババ行くときだっけ、アバン先生の故郷に行くんだってとこでアバン編入るとストーリー的に自然かもね

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 12:58:53.51 ID:Luj84KAld.net
>>547
すぎやま曲ってアニメとかイデオンとかにあったから使い所的に劇的に間違ってはないんじゃない?

個人的に
元々のダンジョン曲系統が不安かき立てる曲だから
ダンジョン曲系統=劣勢はちゃんと合ってる気が

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:05:12.90 ID:bloB6s590.net
>>504
そもそもソースのない噂話なんかアテにしない方がいい

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:06:27.81 ID:f66iszeB0.net
旧アニメでやったところまでは駆け足でも良かったけど、以降はゆっくりやって欲しいな
アニオリ日常回入れてもいいんだぜ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:06:42.45 ID:fnXFarPJ0.net
>>556
ラーハルトのビームはテンポとはまた別の話だから
このスレだけ見ててもテンポそのものがおかしいと感じた視聴者がチラホラいたのよ

>>562
獄炎の出だしにもなった読み切りのアバン外伝なら原作では単行本13巻の巻末
(ロモス武術大会の途中)に収録されてるな
アニメでやるかどうかは知らんが

>>563
あそこはダイの紋章が覚醒してクロコダインにこれから反撃するぞって場面だから、
そこであんな不安をかき立てる曲を流されても合わないと感じちゃうんだよ
なのでクロコダインとの決戦は文句なしに新作の方が好き
「竜の騎士」をカットしつつとはいえほぼ最初から最後まで流す場面って少ないし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:08:20.60 ID:sqFJpVF40.net
鬼滅がダイ大より人気があるっていうのは
ジャンプで面白い漫画を3つあげろと言われたときに
ドラゴンボール、シティハンター、ダイの大冒険となる俺には分からない

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:09:02.63 ID:LLbVs8Tc0.net
このスタッフさんと声優さんの作るダイを
もっと長く見ていたいんだな
9話とデパート回で信認は得られてる

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:11:29.57 ID:bloB6s590.net
そういやバラン以降は展開がゆっくりになるとかデマ流してたアホが俺が流したとかドヤ顔で語ってたなぁ
あんなデマ垂れ流したせいで踊らされる奴らが大量に湧いてたし、無責任に変な噂を流すのはやめてもらいたいもんだ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:17:02.55 ID:hba0v8GSd.net
>>567
アレの印象は、星矢→幽白→鰤の系統の印象
女性作者で今の作品だからおなご率高いけど
逆に瞬と鞍馬辺りは今だと女の子なってたのかな?とも
あー瞬は女の子になったな
仮にポップ辺りがコンプレックス持ち逃げ腰美少女ってスレ民的にどう思うんだろ?
まあダイ大が3Dドラクエアニメじゃなくて良かったユアストーリー
俺が何を言ってるかわからねーと思うがポルナレフ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:18:32.95 ID:LLbVs8Tc0.net
>>566
少し気になる事を。
あんたをはじめとしたテンポを気にする人は、
原作2話ペースになったら見なくなるの?
文句なんてどうやったって出てくるじゃない

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:20:11.71 ID:Rn4paih10.net
>>569
26話や38話とか詰め込みすぎてカット多かったしな
あれはどう考えてもデマだった

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:21:40.91 ID:ycQ0d3x10.net
ジョジョもアニメ化されて評価上がったよな
自分的にはそこまでなんだけど
ダイはアニメ化で自分の中で相当評価上がった
これがアニメ化されずにいたのはおかし過ぎた

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:23:22.88 ID:eak210RT0.net
>>573
アニメ化してたし劇場版もやったんだが

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:26:40.02 ID:ycQ0d3x10.net
旧はこれから面白くなるってところで打ち切りだからほぼノーカンです

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:29:59.03 ID:W9iHuANw0.net
>>573


577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:30:11.08 ID:OgW0DaIR0.net
>>573
ジョジョはアニメの方が何をやってこうなったか直感的に解りやすいな
特に6部は原作何度も読み返してもよく解らん部分があるので結構期待してる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:30:55.33 ID:f66iszeB0.net
ダイ大やマンキンみたいに、幽遊白書もアニメリメイクしてくれないだろうか
幽助の声優的に難しいかな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:31:14.56 ID:eak210RT0.net
>>575
昔アニメ化したという実績も再アニメ化に繋がった要因の一つ。過去をないがしろにするさもしい人間だな。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:33:08.01 ID:eak210RT0.net
>>578
一応完走した作品だし、最近未アニメ部分も作ってくれたのでそれで充分じゃない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:36:55.89 ID:fnXFarPJ0.net
>>569
暇潰しに過去のエピソードのペースが原作何話分になるか記録してるけどこれまでのはこんな感じ
https://i.imgur.com/DmtZ3Sw.jpg

バラン編の後半からロモス武術大会編のラストまでは(27〜37話)クロコダイン編(6〜9話)やヒュンケル編
(10〜13話)と比べると明らかにペースが落ちてる
だから「バラン編からはペースが落ちる」ってのも全くのデタラメというわけでもない気がする
鬼岩城戦でまた急に巻きが入ったけど超魔ハドラーを早くお目見えさせたい意図でもあったかな?

>>571
それはそうなってみないと分からないとしか言えない
でもここまで平均3話半ペースでやってきたところをいきなり2話まで落とすなんてありえないと思ってるけどね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:40:56.97 ID:Rn4paih10.net
>>581
>>2を見る限りだと少なくとも46話までは原作3〜3.5話ペースが続きそう
4クール目が50話までで47話以降も同様のペースで行けば19巻ラストまでかな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:42:07.63 ID:9yhAreQ30.net
>>577
キンクリはアニメでスゲー分かりやすくなってたな
飛んだ瞬間も動画だと直に感じられるから漫画よりホラー感マシマシで良かった

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 13:50:29.56 ID:mgIel3Wfa.net
>>577
そうなのか。
5部でついていけなくなってJOJOにはさよならしたんだけど、アニメ見てみるかな…

585 :514 :2021/08/11(水) 14:14:11.71 ID:iBtQ7hge0.net
>>546
製作委員会もといスポンサー(スクエニ)は当初、ドラクエBGMの
扱いをどう思っていたかな?費用が高額なら使わないか、ドラクエ
のイメージ保つ為にドラクエBGM使うか?新たな作品として別の
音楽家を使うか?
結果はドラクエBGMを使わずに別の音楽家を起用したと。
でも林さんの音楽は良かったからこれが正解かもね。
俺としてはBGMは不満ないね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 14:28:20.04 ID:Py8/kZyD0.net
ジョジョアニメで上がったのは同意だな
この新ダイのアニメって良い所は良いんだがたまに何故そう変えるって箇所もあったが
3部ラバーズ止めオラオラの「オラオラオラオラオ!!」で原作の方のミスなんだろうが最後オで止まる部分まで原作再現してて関心した

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 14:34:36.08 ID:OgW0DaIR0.net
ジョジョとダイの大冒険はアニメ制作スタッフの原作に対するリスペクトを感じる点が共通してるね
こういうアニメは大体良い出来になる、原作に対する思い入れって熱量に関わってくるから大事だと思うわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 14:37:17.31 ID:JUoA2eJ00.net
思うのは何話ペースとかあんま決めずに、
じっくりしてるとこはじっくりスピード感重視なとこはそのスピード感で、適切なテンポで緩急つけてくれるのが一番いいなと
ただそういうのは分業・分担で作る週間アニメではきっと厳しいんだろうなとも思う
無理ない範囲で可能な限り丁寧に作ってくれればそれいいや
不満はその都度言っちゃうけど

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 14:42:15.99 ID:UmqlTnDE0.net
>>586
それはすげえなw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 14:54:59.31 ID:8f7i1/VY0.net
>>586
ゲームだと8部定助の「オラアラオラ」も再現してたな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 15:07:10.47 ID:6bak77gWa.net
>>567
鬼滅はコロナ化を利用して大きく延びたんだよ
である程度の人気を持てれば後はファンがファンを生む構造になるから規模がでかくなる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 15:13:08.97 ID:6bak77gWa.net
>>591
コロナ禍

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 15:40:57.21 ID:Py8/kZyD0.net
鬼滅次のアニメはハッキリPVで遊郭編と銘打ってて良いのかと思ったが
考えたら最初から子供向けにアニメ作ってた訳じゃないんだよな
最初は深夜アニメで次は映画、んで遊郭編
よく子供に飛び火したなと思う

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 15:46:00.08 ID:0dfumujGa.net
>>591
コロナ前から大人気でしたが・・・・

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 15:46:10.18 ID:OgW0DaIR0.net
>>593
鬼滅は評判聞いてサブスクで見た人が多かったんじゃないか、俺もそうだわ
主要なサブスクで鬼滅配信してない所無かったからね
サブスクなら放送時間帯はあまり関係ない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 15:49:22.44 ID:1X8zwwpa0.net
別にダイ大って鬼滅みたいに歴史的な興行成績をあげるような作品と比較するようなところに元からいないし
だけど30年愛されたからこそこうして今アニメ化されている
それも高いクオリティを維持し最初から最後までやると
それが全てを物語ってるでしょダイ大とはどういう立ち位置の作品かってことは

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 15:57:09.54 ID:DaTpB84Pa.net
鬼滅とかいってんのはソシャゲのセルラン煽りしてるようなオジサンだよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:01:02.58 ID:sqFJpVF40.net
>>570
幽遊白書の鞍馬がいいとか妖狐がいいとか分からない
女性作者というのは吾峠呼世晴のことかな
ブリーチはあいぜんの途中までしか真面目に見ていない。アニメで続きのあらすじは知った
アレは女性から見たらそんなにいいのか
俺もアレの真相は知らないけど女性の方がDVD買うのかな

>>591
コロナ過で鬼滅はあの鬼が仕事をしている人を現わしていると
ラジオで大竹まことが言ってたけど。あそこまで家にいる人と思考が違うのか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:05:33.18 ID:gYReDEqA0.net
無印ドラゴンボールとかもしリメイクされたら亀仙人の出番は全部カットされちゃうんだろうか
ぱふぱふとかだけじゃなくセクハラ発言も今のコンプライアンスじゃつかえんよな
つまらない時代になったもんだ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:06:16.13 ID:0dfumujGa.net
ぶっちゃけufo様の実力よ
fateとおなじで暗くて陰惨な話が大好きなufoが全力だして話題をもぎ取った
ダイ大の明るめの作風では無理だわ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:08:02.99 ID:0aBFMAgH0.net
>>459
しつこいよおじぃさん
見たけりゃ自分で見るから貼らなくていい
業者の宣伝と思われたくなけりゃ以降止めてね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:08:46.42 ID:Z9RAHhg0r.net
あとウーロンの出番もカットされて出番なしになりそう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:09:05.25 ID:1jVQyNcT0.net
鬼滅ヒットはUfotableのおかげ
この10年間は奈須きのこの伝奇活劇作品をアニメ化していて、そのノウハウが一般ウケしたんだと思う

あと90年代と違って今は30-50代になっても漫画、アニメ好きが多いから商業的な成功がしやすい

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:16:06.06 ID:Rn4paih10.net
なんで鬼滅スレになってるんだと思ってレスを遡ったら>>537がきっかけかな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:23:49.02 ID:Py8/kZyD0.net
エロカットは朝枠で時代だししゃーない
ただ単にエロだけ無くすんじゃなくて違和感ないような流れにはして欲しいかな
あと仲間同士の交流シーンでもあるからそれに見合うようなシーンに差し替えてくれれば
ラストのレオナッパイはここでもカットだろと予想されてるがあの雰囲気の中いきなりコントしだすポップとのやりとり
ああいうのこそ見たいんだよなぁエロは諦めるから

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:25:58.63 ID:Rn4paih10.net
>>605
今週のポップがマリンのスカートをずり下ろすシーンがどう改変されるかが少し楽しみではあるw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:29:38.14 ID:Py8/kZyD0.net
>>606
そうだな
普通に貰ってポップにビンタの痕も無く追いかけるだけとかは物足りないんだがどうなるか・・・

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:32:14.12 ID:OgW0DaIR0.net
あそこはむしろマリンが降りるの待って普通に貰えよと原作読んでて思ったクチだわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:34:37.76 ID:Py8/kZyD0.net
しかしあのシーンにポップに一切悪気は無かったので
マァム初登場シーンみたいに普通にできそうではある
マリンのパンツ描写はないが太ももあたりのカットでスカートが上から降りて来るぐらいで何とかできそうだな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:36:58.55 ID:lNuQEykrr.net
子供が初めてオ○ニー覚えるのって漫画のサービスシーンからってのが多いと思うけど今の小学生は性処理どうしてるんだろ
アウターゾーンに電脳少女といろいろお世話になっております

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:42:15.99 ID:nNvdJJl00.net
鬼滅が子供にも人気が出たのは多分
見た目的に可愛い、コミカルな描写が
多かったのもあるんじゃないかと小3の自分の娘を見てて思う。

一緒に見てんだけど、バラン編で話が重くなってからは
明らかに積極的に見ようとする雰囲気がなくなってたけど
チウが出てきてからまた積極的に見出したわ。

子供視点、男女視点で良いと思うものは当たり前だけど違うのよね。
自分が寒いと思うギャグでも楽しいと思う人間がいるって事だ。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:46:11.14 ID:Rn4paih10.net
>>608
まあポップも焦ってたからと言い訳してみる

>>611
今週と来週はチウの出番が多いから娘さんも喜ぶと思う

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:48:39.16 ID:AXjCtmlg0.net
DBなんか逆に今コンプラ遵守してリメイクしたらどうなるのか見てみたいわ
第2話のタイトルからして「球がない!」だからな
ウーロンの願いがどう改変されるのかとか予想で盛り上がりそう

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:50:23.26 ID:gYReDEqA0.net
今の小学生はスマホのエロ画像、無修正ポルノ動画とかで抜いてるよ
エックスビデオとか子供でも見れるし、昭和の時代とは消防のレベルが違うよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:51:39.22 ID:gYReDEqA0.net
今の小学生はスマホでエックスビデオとかで抜いてるよ
昭和の時代とは消防のレベルが違うよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 16:53:35.98 ID:OgW0DaIR0.net
いや、>>610はそういうのに興味持つ取っ掛かりになるのは何なのかって話だと思うが
そりゃ色々漁ればエロ関係は山程出てくるが、意図的にそういうの検索したらの話だし
書いてて思ったがどんな健全なコンテンツ見てても無法にブチ込んでくるエロ漫画広告とかで興味持っちゃうのかなあ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 17:07:05.38 ID:C3OxoTR90.net
>>607
ハシゴから降りる
マリン「まほうのせいすい?2つもってるわよ、ゴソゴソ、これよ」
ポップ「い、急いでるんだ!」
マリン「ちょ、ちょっと、」
ツルッ、パシャ!ポタポタ…
(マリンさんにかかる)

ビンタの痕つけてクロコダイン追う


これでどうだ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 17:11:07.04 ID:5KDQRzjOa.net
>>612
しびれくらげとのやりとりとか絶対笑うと思うわ。

原作読んでた時は、チウ弱いくせに偉そうだから
嫌いなキャラクターだったけど、30年経った今
チウにありがとうと思う時が来るとはなぁw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 17:13:09.74 ID:nJO+cJamr.net
>>607
パ○ツを降ろす
マリン「まほうのせいすい?2つもってるわよ、ゴソゴソ、これよ」
ポップ「い、急いでるんだ!」
マリン「ちょ、ちょっと、」
スボッ、ぐにゃ!ぐりぐり…
(マリンさんに刺さる)

ビンタの痕つけてクロコダイン追う


これでどうだ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 17:27:57.05 ID:fnXFarPJ0.net
>>618
あのしびれくらげのシーン好きだったなー
どうせなら獣王遊撃隊に加入とかで再登場してほしかったw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 18:24:46.83 ID:0mwjfpL3p.net
チウの部下も情勢に合わせて変わるんかなぁ
11で初登場したモンスターとか

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 18:48:52.75 ID:K/neGc12d.net
ハリセンボン!
あの程度の相手にその技を使うとは・・・

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 19:17:01.18 ID:3z12oOxQ0.net
>>617
いや、顔が近いだけでビンタされそう

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 19:28:56.65 ID:B+Y5Wyf/0.net
>>621
そこは変えないでほしい

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 19:30:30.09 ID:bcR3S4g10.net
>>611
鬼滅とポスト鬼滅とか言われてる作品群を見比べて思うのは


俺の世代だと魔神英雄伝ワタルみたいなキャラデザで

チビキャラデザインがばえる(コスプレしやすいとか)
可愛いからだと思う

ほかの呪術とかなんたらマンとかぜんぜん
女子やチビッ子にそうさせたいと思わん

ダイは女子ウケはしないけど
必殺技がかっこいいのとコミカルなとこあるから子供にはいけると思う

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 19:40:33.91 ID:OPpYlocP0.net
そろそろOPまともなのに変えてくれないかな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 19:46:57.69 ID:f66iszeB0.net
マリンさんの聖水、何Gでしょうか・・

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 19:49:15.91 ID:vNxD9nkT0.net
チウの部下にプリズニャンが!

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 19:54:04.48 ID:6JVw5sDw0.net
>>623
ポップ「お、横暴だー」

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 19:57:24.57 ID:6kNuc90s0.net
遊撃隊の面々は思い入れあるから変えないでほしいな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 20:03:56.61 ID:SGCe6keWa.net
遊撃隊あんま覚えてないな
グリズリーとマリべえと鳥は覚えてる

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 20:11:26.66 ID:6iFqel040.net
ゴールデンメタルスライムもいたはず

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 20:23:44.00 ID:viYtzRdX0.net
バピラス、ゴメ、ドロル、いっかくウサギ、グリズリー、サソリバチ、マリンスライム、ドラキー、だいおうがま、あとなんだっけ…?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 20:24:19.78 ID:QDxqc93oa.net
>>273
ネタバレすんなカス

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 20:26:29.73 ID:6JVw5sDw0.net
しかしスケベ成分が全て純情成分へと
変換されて
戦いの中での見せ場があんだけあれば
断トツで人気ナンバー1だなポップ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 20:41:17.54 ID:SGCe6keWa.net
ポップの見せ場大好きなんだけど真バーン戦はさすがにやりすぎ感ある
閃光のようにもあるんだから天地魔闘やぶりは二人でやっても良かったのでは?ダイがゴール前ドフリーでパスもらっちゃうからなあ
でも見開きアバストBは最高

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 20:50:47.87 ID:mo1p77ZGp.net
一人で攻略してそのチャンスすべてをダイの攻撃に託すのがいいんじゃん

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 20:57:08.73 ID:rNFF88cS0.net
天地魔闘破りはロジックしっかりしてるからこれ以上は無いわ
むしろカイザーフェニックス解体のほうがやり過ぎ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 21:01:08.93 ID:cSPo8FU10.net
魔力弱ったカイザーフェニックス解体(物理)はハドラーもやってたから(震え声)

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 21:05:25.93 ID:UUQ2BAjL0.net
>>635
アニメのポップは小学生の娘に好評だったが、原作見せたらセクハラが嫌だったらしく
ポップとマトリフは変態だからキモイ無理!
と嫌われたぜ…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 21:15:46.01 ID:ycQ0d3x10.net
小学生の男中心にさえ受けりゃ問題ない

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 21:15:56.14 ID:bn+6ufiv0.net
お遊びしてなきゃバーンが勝ってたってのは紛れもない事実だからな
でも天地魔闘に至った段階で竜魔人ダイになれるし後の展開考えたらもう詰んでる
慢心しないならもう少し前から真面目に動いておかないと

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 21:18:31.97 ID:6JVw5sDw0.net
>>640
やはり新アニメの演出は正解だったんだな…

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 21:23:09.15 ID:Rn4paih10.net
>>641
今月号の最強ジャンプのマシリト最強伝説によると
三条さんがダイ大を始める時にマシリトから「小学生男子の人気を取れ。他のことは考えるな!」って言われて
その結果ベタでも分かりやすく面白い話を考えて当時も30年経っても子供達に大人気になれたって話してたらしいしな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 21:28:54.83 ID:z/0GtuWZd.net
終盤のポップ劇場は確かにちょっと…
アイシのヒル魔や兎-野性の闘牌-のキツネといい作者のお気にキャラへの優遇、偏愛が度を越えると萎える

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 21:36:10.73 ID:PfUuuAh10.net
>>642
バーンも鬼眼王になれることを考えたらその段階で詰んでると言えるかは微妙じゃないか?
バーンが慢心してポップの挑発に乗ったからこそ天地魔闘を破ってバーンに剣が刺さることになったわけで
もし剣が刺さっていない状態で竜魔人ダイと鬼眼王が戦うことになったら
ダイが剣を持っていても真魔剛竜剣みたいにバーンを倒す前に剣が砕けてしまうこともありえると思う

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 21:44:20.64 ID:bn+6ufiv0.net
>>646
最後に剣が刺さってたおかげで勝てたってのは確かだけど
でも竜魔人で素手で殴ってたのは剣が手元に無かったって理由だからなぁ
鬼眼王になるまえにぶっ刺せそう
ダイのメンタルがポップの活躍で支えられてたってはあるかもしれんが

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 22:22:28.55 ID:L+EpuYMP0.net
ダイの剣「うーん、このミストバーンとかいう男は並の実力!」

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 22:39:46.92 ID:j+xBFtbHa.net
ダイの剣「俺は抜けるのが好きなんじゃねぇんだ……勝つのが好きなんだよォォ!!」

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/11(水) 22:39:52.66 ID:omuxpRA+0.net
仮面ミストは普通に並みでしょ
別にダイの剣じゃなくて、パプニカのナイフの空烈斬で普通に倒せるレベル
ダイの剣の判定否定してるヤツら何言ってるのやら

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200