2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 136

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/08(日) 20:08:29.31 ID:nH8+BOfEd.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 135
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1628257489/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 12:59:20.67 ID:gTECbCET0.net
>>138
魔界編はかなり原作補完して貰えたから良かったと思う。
原作者繋がりで、HUNTER×HUNTERの旧アニメの軍艦島編も
結構良かったと思う。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:00:39.93 ID:yIRNkSNY0.net
>>128
ルーラって街とかに自動的に飛んでく呪文だと思ってたわ。ああいう使い方も出来るのね。そしてスピードがあるけど消耗が激しいと

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:04:29.81 ID:RkBk/QsN0.net
>>143
川底で重り付けられた修行の応用

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:14:14.48 ID:hyCBzZ/b0.net
>>141
サザエさんもある意味アニオリ色々やってるわけだけど前後の話と繋がりを気にしなくて良い一話完結型の方がダイ大みたいな連続物の作品よりアニオリが成功しやすいな
そういえば6期ゲゲゲの鬼太郎では面白いアニオリ回がいくつもあったな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:18:37.37 ID:PIkxQMLS0.net
>>140
1話完結ものはアニオリは入れやすいからな
原作者が亡くなられても存続しているサザエさんやドラえもんやクレヨンしんちゃんとかも

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:22:31.33 ID:PIkxQMLS0.net
ドラゴンボールZで1話完結のアニオリとは言えば運転免許回だな
ドラゴンボールのRPGでもストーリーに採用された屈指のアニオリ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:35:18.69 ID:wdidsukUx.net
超魔生物になってからのハドラーは異様にカッコいいんだよな。
「自分の立場を可愛がってる男に真の勝利などない」ってセリフとかやばいな。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:39:04.62 ID:ayHz0gV40.net
ジャンプ+の今日配信のダイの大冒険良かったわ。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:39:39.54 ID:PSAk6Q+Qa.net
設定上いかに強いかを強調するだけじゃなく戦闘以外の言動で格の違いを表現してるのが凄いと思う
ダイやポップが今までにない凄みがある、吹っ切れてると評した時も確かにって感想しか出ない

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:39:42.70 ID:H8Hk4QVd0.net
>>148
ダイ好きTVで豊永さんが「現代の我々にも当てはまる教訓」って言ってたけど同意

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:41:46.96 ID:PSAk6Q+Qa.net
決闘は100点満点だけど「あの姿どこかで…」回想は無理があって笑った
全体の雰囲気で連想するならおかしくないと思うんだけどパーツを細かく見比べてくから似ても似つかないじゃんwって笑ってしまう

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:43:17.68 ID:H8Hk4QVd0.net
まあ角くらいしか共通点が無いなと思ったw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:45:25.61 ID:LZtb80el0.net
あのハドラーの変わりようを見てもブレないザボエラ
それだから納得の最後なんだけど

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:50:16.45 ID:wdidsukUx.net
>>151
分かる。
このシーンで思わず自分の今までの人生振り返っちまったわ。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:50:54.08 ID:egEG5Nf1d.net
ドスが効いてないと言う理由で「大魔道士」と名乗ったマトリフだが
どうせなら「大魔導」の方がドス効いてるよなあという感想を連載当時は持ってたな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:57:10.62 ID:6fCuFUII0.net
だいまどうもアークマージもモンスターでいるからな…

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 13:59:47.43 ID:7+cIJV7cd.net
親父との戦いの時より作画ショボくね?眠くなった

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 14:06:19.30 ID:SUWkVnkT0.net
1クールくらい休止入れるべきだったよな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 14:06:29.87 ID:EN8/QO35M.net
>>48
新装開店版ってボケか?全然笑えないんだが
あと新装版の表紙絵描いたの稲田さん本人なんだけど
検索もできないのかよ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 14:09:27.73 ID:H8Hk4QVd0.net
>>158
原画の人数が全然違うからしょうがない

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 14:11:15.60 ID:6fCuFUII0.net
超魔生物となったオレの力は(成長途上の子供で体力も消耗している)竜の騎士に少しも劣らぬ!

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 14:17:10.80 ID:H8Hk4QVd0.net
>>162
そういえば前スレで「なんでハドラーはダイが万全になるのを待たないのかは追いおい出てくる」ってレスがあったけど
多分20巻で吐血したシーンの事を言ってるんだと思うがこの時点のハドラーは自分の寿命が長くない事を知ってたんだろうか

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 14:19:38.65 ID:hyCBzZ/b0.net
>>152
終盤に六本のピラァを落とした場所をつなぐと六芒星になると言ったことといい
この作品はそういうところが…おおらかなところがあるから

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 14:22:59.51 ID:hKOLhKAXM.net
ザボの超魔研究自体を知ってたから、
「莫大な生命力を消費する」という欠点も、
ハドラーは当然知ってたと見られる

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 14:25:31.01 ID:1+yfJ8kb0.net
六芒星の件は地図が正確じゃないとか世界が惑星で球形の為にずれてる説とかあったな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 14:45:04.74 ID:P25Tu6a90.net
>>163
正々堂々の言葉の意味に1対1かはともかく

敵同士で万全状態なんか待つ要素と意味なんかあるのか?

俺の知るかぎりないけど、FF4のルビカンテが1回やってたからそれをイメージして強要してるのかね?
敵同士なんだけど

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 14:51:08.38 ID:yIRNkSNY0.net
>>163
ミストバーンに時間稼ぎをお願いしておきながら、いざ追い付いたらダイの回復待ちますってのも、それはそれで不義理な感じする

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 14:52:12.66 ID:O5YY+E9N0.net
ダイは鬼岩城相手にもミストバーン相手にもダメージは負っていないからそこまで万全の状態ではないとも言えないだろう
ただ全力で大地斬を一発放っただけでそこまで消耗するかと考えると
まあまあ万全に近い状態だとは言えるんじゃないの?
ポップは魔法力を使いすぎてたりミストバーンやキルバーンにやられたいたから明らかに消耗してるけどね

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 14:57:12.13 ID:e+g3j7M10.net
本人たちも卑怯とは言ってない

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:03:13.67 ID:hyCBzZ/b0.net
マァムはダイのことをおそらく鬼岩城を倒すのにかなりのエネルギーを使ってしまったと言っていたな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:05:16.37 ID:/GtXMhUX0.net
あの場面でダイがケチな体力温存をせず、トベルーラですっ飛んでくれば

ポップを抑えることができたからなぁ。ちんたら走ってくるとかありえないよ?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:07:07.38 ID:brgDt5Ata.net
一対一正々堂々に噛みつく人たまにいるけど
あの世界は戦場に関してはやけにリアリストだから前日ゆっくり寝て体調万全な時以外は言い訳できるなんて考えてないんじゃね
眠らせて夜襲よりは堂々くらい思っとけばいいかと

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:09:52.13 ID:O5YY+E9N0.net
話の都合上というかダイが消耗しているということにしないとバトルに緊迫感が出ないからそうしているだろうな
実際には竜闘気ありの大地斬に紋章なしの空烈斬に紋章ありのルーラを1回にポップを追いかけてのトベルーラ1回だから
そこまで消耗しているはずがないんだよな
それならギガブレイクを2発撃たせたクロコダインのおっさんの方がよほどバランを消耗させている

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:13:50.93 ID:brgDt5Ata.net
具体的に何割消耗したかといえば半分以上と思ってる人もいれば3割だと思ってる人もいるからじゃないかね
まだザムザ編で急遽つけたスタミナ切れ問題を引きずってるなら大地斬1発で激減してもおかしくない

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:16:01.06 ID:Y0tiy8ei0.net
超魔ザムザ戦見りゃ分かるべ、
いくらマァムから紋章の使い方を見て学んだとはいえ、
それでも紋章使った後の連戦はキツい

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:20:00.93 ID:O5YY+E9N0.net
ダイの燃費悪すぎ問題はそのうちフェードアウトしていくことにはなるが
ハドラーからすりゃ全力で大地斬放ったから万全ではないと言われても は?って話ではあると思うよ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:26:28.61 ID:tFIr/iM5H.net
マァムの戦い方見て消費押さえた戦い方は覚えたけどそれでもまだ紋章での戦いには慣れてないから激しく消耗してしまった
これ以降は戦いの中で力の使い方を覚えてあまり消耗しなくなった

ってことでいいんじゃない?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:26:42.40 ID:+BMIWdq0M.net
フェードアウトというよりバランが…しちゃってね、
ダイに受け継がれたから真竜ダイはすでに紋章二つあったと思う
本来は成人してないと、紋章を操れないそうなので、
二つが顕在化したのが土壇場だったのは、物語の都合という事で

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:28:07.77 ID:Qz7tMFYX0.net
スポーツでも怪我は体調管理不足で片付けるのは常
鬼岩城を破壊できる兵器を人間陣営が完成させてればダイは力温存できたはずなんだから
卑怯でもなんでもないよ
魔王陣営が強いからハドラーは有利に戦えて
人間陣営が弱いからダイはハンデを背負う
それが嫌ならダイが魔王陣営にいけばいい話しで
自分で人間陣営にいるんだから
その負担は背負うのは当然

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:28:09.45 ID:PyNS0t/w0.net
竜の騎士がもっと入れば寄生獣みたいなことになったのかなぁ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:28:38.72 ID:eBiKzEQs0.net
>>143
ああいう使い方できるっていうかルーラを咄嗟にああいう使い方するのはたぶんポップだけだと思う
まあマトリフもやりそうだけど

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:30:17.73 ID:sf8kOo4f0.net
慢心で足元掬われて追い詰められた挙げ句、宿敵を倒すために全てを捨てたハドラーとしては、ダイが消耗してるから回復待つなんて舐めプ以外の何物でもないでしょ
真バーンはダイの回復待って戦おうとしたけど、あれこそ完全に舐めプだし

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:33:01.29 ID:wYp7Gze20.net
>>154
ザボエラやフレイザードはあれでいいんだよね
全員が全員武人みたいなのだとさすがに物語がプロレスやってるみたいな茶番になってしまうわ
真剣に正々堂々勝とうとするものと
真剣に卑怯な手を使って勝とうとする存在がいるから面白い

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:34:55.10 ID:O5YY+E9N0.net
>>182
ザボエラもベギラゴンの撃ち合いで緊急回避する時に使っているし
ダイもドルオーラの一発目を回避するのに使っている
ポップは回避だけにとどまらず攻撃にも応用するが
さすがにこれはポップだけ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:47:34.22 ID:SA1NTkf0p.net
仲間が勢揃いだったし王さま達の前で緊張してたし
ガールフレンドの前で良いカッコしたかったかもしれないし
ちょっと力み好きだんだよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:47:36.37 ID:RkBk/QsN0.net
ザボエラは戦闘に参加するだけで見上げたもの

魔界に引きこもって研究してればいいのにロンベルクよりも出陣回数多い技術屋

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:49:45.57 ID:9be0kCen0.net
>>143
連載当時のゲームでのルーラはそうだけど、ダイ大のルーラは目的地をイメージして
そこに超高速で自動的に飛んでいく(それこそ遠く離れててもほぼ一瞬で行ける速度)
呪文だと思えばいい
なので城や街に限らずああいう見えてる場所への短距離ワープみたいなこともできる

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:53:49.48 ID:H8Hk4QVd0.net
>>186
ダイが?それは無いと思う。特にガールフレンドの下りは

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:55:28.98 ID:3cp5Ppp2a.net
世界の危機に見栄w?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:56:54.69 ID:hyCBzZ/b0.net
>>187
単なる技術職でなく妖魔士団の軍団長でもあるから

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 15:59:10.53 ID:dozDeECmd.net
ミストバーンの実力を見抜けないダイの剣って・・・

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 16:01:31.85 ID:Fvp+KdRxd.net
デビュー戦だからデカブツ相手に目立ちたかったんだろう

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 16:16:14.45 ID:brgDt5Ata.net
出してこない力はノーカン定期

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 16:18:37.45 ID:brgDt5Ata.net
軍記物とかだと因縁の対決ってのは流れの中で出会い次第始まるものであって双方万全の状態で待ち合わせてやるものではないしな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 16:34:55.56 ID:PyNS0t/w0.net
お城もオリハルコンで作ればよかったのにね
大魔王のクセにケチなんだから

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 16:42:21.44 ID:RkBk/QsN0.net
オリハルコン製品はチェスしか持ってなさそう

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 16:44:25.85 ID:38zrkBST0.net
浮く材質で作らないとバーンパレス空飛べないんじゃないの

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 16:45:17.57 ID:W4kio1mC0.net
>>192
ダ剣(フードの奴は…空裂斬で死ぬはずだから剣の力は不要!)
  (仮面の奴は…本体はただの雑魚だから剣の力は不要!)

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 16:52:36.77 ID:Qz7tMFYX0.net
どんだけオリハルコン取れるんだよwwwww

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 16:53:20.65 ID:cuguEwgY0.net
ハドラーさんここからの存在意義が男の意地以上でも以下でもないから
気合入るのはわかるけど入りすぎて一人だけ画風が違いますよ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 16:59:09.74 ID:Oc1iNJg8M.net
>>192
今はこいつよりもあの城だぞ!の声を
勘違いした可能性もあると思っている
事実、後に相手を見切れない未熟さを指摘されることになるわけで

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:00:14.99 ID:v2uOsUh50.net
>>158
年に数回の本気回基準で推定8クールのアニメが作れると思ってるあたり
頭にクソでも詰まってそうだな、こいつは

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:02:33.06 ID:RkBk/QsN0.net
ダイ剣は抜かせない無言の抗議だからな
ダイの勘違いはある
剣はダイにイライラしてそう

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:05:48.49 ID:SUWkVnkT0.net
剣「抜くか!抜くのか!?抜いちゃうのか!」
鞘「待つでござる、まだでござる!今暴走したらまずいでござる」

かもしれん

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:07:38.99 ID:cTbe8Gaq0.net
>>104
ポップのメガンテ回の「あの呪文しかない!」からの、ヒャダルコは忘れられない。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:09:19.81 ID:Oc1iNJg8M.net
剣の目利き誤りにせよダイの勘違いにせよ
おかげで素直にナイフ抜いてさっさと空裂斬かませたのは
結果的にはよかったんだろうな
サババの時のメンタルだったら抜けない抜けないで全滅したかも

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:10:24.25 ID:eBiKzEQs0.net
バラン回もすごかったけど地味に9話もすごくなかった? クロコダイン戦のとこ
動きが細かいというか、演出が終始気合入っててダイに剣投げるとことか凝っててかっこよかった

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:13:44.10 ID:v2uOsUh50.net
>>192
バーンの肉体ではなくミストの方を感知したのかも

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:17:28.85 ID:6fCuFUII0.net
>>184
フレイザードは卑怯で外道な手も使うけど
栄光の為に自分も命削ってるから嫌いになれんわ

>>208
9話は序盤では一番の神回だと思う

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:19:38.48 ID:PIkxQMLS0.net
アイキャッチは1人1つしかないのが問題(転職前後のマァムは別カウント)
それでもポップならメラゾーマにするべきだろとは初期から思ってたけど

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:25:09.80 ID:H8Hk4QVd0.net
>>211
ダイ・アバン・ハドラーは2つあるしポップもメドローアが追加されると思う
クロコダインが獣王激烈掌、レオナがミナカトールだとしてヒュンケルが未だに1つなのが謎だが

https://dq-dai.com/special/

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:25:50.53 ID:H8Hk4QVd0.net
すまん、ダイだけは3つだったな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:27:39.83 ID:wYp7Gze20.net
>>196
オリハルコンで城作ったら盗まれるだろ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:28:44.59 ID:sBHzt4/N0.net
>>192
それだけミストの偽装が完璧だったんだろう

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:33:42.12 ID:NZ4ohIfoM.net
>>192
やべぇ、こいつとやり合ったらまけるッ!城にしよ……

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:36:56.94 ID:SUWkVnkT0.net
この作品、技の種類はそう多くないよな
必殺技を大切にしている
ゴッドサイダーだったら毎話毎話違う技のアイキャッチだせてる

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:40:18.02 ID:GVm70mcm0.net
>>211
ダイ・ポップは2つある

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:41:05.29 ID:GVm70mcm0.net
>>208
ヒュンケル戦(2回目)もオヌヌメ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:43:41.01 ID:/GtXMhUX0.net
ダイの剣は、今ダイが本気だして戦ったら死ぬ相手には抜けないんだよ

「逃げろ!」ってな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:44:26.71 ID:cruoYczj0.net
>>208
ポップの叫びとダイのノールックキャッチからのアバンストラッシュ
俺はあそこで完全に新アニメの虜になった

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:53:04.44 ID:bt1tmLOF0.net
>>152
本来の肉体の上から粘土のような鎧のようなボディを纏ってる様が
ザムザを連想させたんじゃね?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 17:56:50.50 ID:X5aNGHd80.net
>>172
ミストバーン残ってるからと思ったんだろう

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 18:06:10.70 ID:aMAddqUka.net
>>99
マゼラニックストリーム

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 18:10:08.17 ID:6fCuFUII0.net
>>220
昇格前のヒムちゃんがそこまですごいとは思えんな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 18:29:04.97 ID:6XYLbHu+d.net
>>192
マンガ読んでないんだろうし
この前のアニメもちゃんと見てないんだろうけど
闇の衣を脱ぎ始めてから
圧倒的な威圧感が解放されるから
脱ぐまでは闘気を感じられるヒュンケルもクロコダイン分からなかったし
それはおそらくダイの剣も同じ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 18:42:56.76 ID:VD1Bae4kr.net
>>208
あそこ2019年末にアニメ化決定第一報のPVの映像まんまだったから、
実際の完成バージョン見た時はテンション爆上がりしたな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 18:47:51.45 ID:/GtXMhUX0.net
9話は、まぞっぽの説教でポップが勇気を取り戻し、そこからメラゾーマ、ミナカトールを使い
最後はアバンストラッシュで締めという完璧な流れで映像も素晴らしかったからな。

完成版アバンストラッシュよりも、クロコダインへの未完成アバンストラッシュ
遥かに完成度が高かったという皮肉(映像的な意味で)

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 18:53:18.75 ID:Qz7tMFYX0.net
前半戦に取り込めなければ続けられないし
後半戦の劣化はそこまで気にならないからな
好きになっちまえば惰性でみれるもんだ
アニメしかりドラマしかり

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 18:55:31.15 ID:H8Hk4QVd0.net
>>228
演出担当が雲泥の差だからな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 19:01:44.26 ID:6fCuFUII0.net
竜の紋章込完全版ライデインストラッシュの初披露が
ギガブレイクの引き立て役という

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 19:03:01.57 ID:H8Hk4QVd0.net
>>228
というかミナカトールじゃなくてマホカトールな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 19:03:52.24 ID:mEWYTEpG0.net
どうにかしてスタッフを貶したいガイジが最底辺を這いつくばってるとよくわかるな
ずっとOPを叩きながら曲に対する感情は無だから(ニチャァみたいな精神障害者とか
いまだに旧作の打ち切りアニメ声優を起用しろと言い続けてる恥知らず老害もだけど
自分が作品を楽しめないのは作品じゃなく自分に問題あると理解して豚小屋に引き篭もってろよ

てか話数がここまで来てもスタッフや声優叩きしたがる輩はどのコンテンツでも客じゃね―よ
どのアニメもお前の思い通りにならないのは当然だろ、そもそもお前は客じゃないんだから

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 19:06:37.44 ID:sf8kOo4f0.net
クロコダインの所はまぞっほの説得シーンが端折られてたのが不満だったけど、クロコダイン撃破までの辺りの作画は良かったな

>>228
細かいけどミナカトールじゃなくマホカトールね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 19:09:35.13 ID:3FpZK8Ebd.net
まあオープニングは旧アニメの勇者よ急げもそこまで思い入れ無いけど
エンディングはこの道わが旅じゃなくて良いんですか?とはちょっと思った

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 19:16:40.24 ID:P25Tu6a90.net
オープニングも出だしまでは
昔のアニメ基準なら悪くない、つうかオレは好きだったけどな

東映まんが祭!て感じで

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 19:33:33.83 ID:fARIBwxpp.net
>>48
コイツが新装採録版表紙の稲田先生描き下ろしの絵にケチ付けてるの笑える。つまり稲田先生の絵はコイツにとってクソなんだな。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 19:55:49.51 ID:cTbe8Gaq0.net
13話になっても26話になっても39話になっても同じ曲。
映像も前半部はまったく変わらず、後半は半年すぎてようやくマイナーチェンジ。

たまらねえよなあこの昭和感! ザムザ編になってもラストのダイがバラン編のコスのままってのも。
セル編になってもサイヤ人編のノリだったDBのOP思い出してゾクゾクする。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 19:57:06.90 ID:GVm70mcm0.net
ミナカトールは終盤で使うやつだっけ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 19:57:32.81 ID:16hQUSxx0.net
カット部分も改編部分もまあまああるけどどれも本編に影響ないやり方なのが有難いと思っている
大事なところはしっかりやってるし今のところロンベルクの登場シーン以外不満はないな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 19:59:04.34 ID:GVm70mcm0.net
あのクルクル動く作画で自分は東映の主力全部入れたのかって確信したわ
ただ脚本がなぁ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/08/09(月) 20:08:43.43 ID:fARIBwxpp.net
>>71
ガンダムは作者の富野自ら小説でアムロやカミーユを殺したがるからな

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200