2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼくたちのリメイク 3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 16:29:05.00 ID:kfYuMNuj.net
ふと目を覚ますとそこは10年前の今日。
僕、橋場恭也はしがないゲームディレクター。
会社は倒産、企画もとん挫して実家に帰ることに……。
輝かしいクリエイターの活躍を横目にふて寝して目覚めると、なぜか十年前の大学入学時に巻き戻っていた!?
当時選ばなかった道を選んで、憧れの芸大ライフ、
さらにはシェアハウスで男女四人の共同生活と突如、バラ色の毎日に!
ここから僕の人生を作り直すんだ―――
クセのあるクラスメイトたちと共に送る新生活がいま始まる!
と、意気揚々と始めてみたもののそんなにうまくはいかないみたいで……。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://bokurema.com/
ツイッター https://twitter.com/bokurema
原作 https://mfbunkoj.jp/special/remake/
コミック https://shonen-sirius.com/series/magapoke/bokurime/

関連スレ
【ぼくたちのリメイク】木緒なち1【ぼくたちのリメイク ver.β】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1591948957/

OP 「ここから先は歌にならない」 Poppin'Party
ED 「可能性」 Argonavis

前スレ
ぼくたちのリメイク 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1625723557/
(deleted an unsolicited ad)

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 22:59:58.32 ID:GeXYOoTl.net
>>85
ちなみに作中では「陣天堂」としてそれらしきゲーム屋が出てくるな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 23:00:02.65 ID:rz02Cf0u.net
書き込めるか?

しのあきは俺の嫁

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 23:02:25.89 ID:F9/dWUHH.net
歌うまい設定なのに本家より歌唱力なくて草

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 23:03:05.87 ID:GeXYOoTl.net
さっき、プロキシがどうので書き込めなかったからクッキー削除したら書き込めた

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 23:50:47.20 ID:rz02Cf0u.net
シノアキは奈々子のライブが終る前に2人きりになって
しかもライブが終って恭也を探しに来るタイミングでキスするあたりプロの仕業やな
天然ぶってるが実は計算高い策士の所業
そんなシノアキもすきやで(´・ω・`)

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 00:51:14.08 ID:xzzkonOz.net
内容以前にこの主人公がキモすぎて全然話が入ってこない。
こいつ精神年齢28のおっさんなんだろ?18、19の子供相手に欲情してはおっ勃ててキモいんだが。
しかもこいつ自身は未来マウントとってるだけで、才能と若い肉体にしゃぶりついてる寄生虫だし。
結局異世界じゃないなろうだけど、なろう程潔くないのがまた気持ち悪い。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 04:11:13.59 ID:qL4Met8g.net
>>91
とは言っても俺ぐらい性欲魔人なら
とりあえずホレ掛かってる3人はコマすが
それしないしな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 06:18:06.64 ID:xzzkonOz.net
>>92
コマしてくれる方がよっぽど良い
その方が面白くなりそうだし、理解できる
受け身なくせにハーレム作ってニヤニヤしてるのがキモいんだわ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 07:17:24.73 ID:P8a9ED3D.net
名作だな
最終話まで完走できる
なぜ主人公がすごいかがタイムワープのチートのおかげでっていうのが説明できてる
ヒロイン3人から好かれてハーレムリア充すげー
主人公視点で俺すげーアニメ
見ていて気持ちがいい

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 07:36:57.16 ID:yXH5ke4O.net
〜広告をスキップ出来ます〜

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 15:36:29.04 ID:HXZh9ls1.net
>>94
コレは分かりやすい木緒

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 17:48:21.75 ID:oYGXM2Ex.net
>>47
まぁ学生だから小額でもいいからゴールドを毎月積み立てる

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 18:02:16.23 ID:bXhjtjit.net
サブプライムの崩壊が翌年から始まり、その流れでリーマン倒産が二年後だって分かってるんだから、一時的に借金してでも稼いどきゃいいのにとは思う。

99 :しんたろう :2021/08/03(火) 18:25:39.37 ID:D2anA2R/.net
京アニの放火とか熱海の土砂災害みたいのを、いちいち警告して助けてやるか?
デリケートな判断になる

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 19:21:44.41 ID:e6nEsyPu.net
なおキョウヤはもともとは経済学部の模様

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 20:50:19.32 ID:R21nly1Z.net
>>100
なんでそんなツッコミどころつくったんだろうな
経済学部出てたらそっちに意識がいくだろ
当たり障りのない文学部とかにしときゃまだマシだったのに

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 22:20:41.80 ID:iDxLr8Vh.net
>>101
22だけど、金融機関勤務だから(システム部門だからSEでもあるが)、経済学部出身の人はそれはそれで恭也の元の経歴も個人的に憧れだし、映像学科と別の面で高い専門性もあるぞ。

ただ、恭也は地頭のいい人だと思うから、ゲーム業界以外でも成功したと思うけど、金融機関は結構パワハラ体質なところあるから、
実は若いうちにゲームクリエイターの夢を目指して転職したのは賢明で手堅い選択だったとも思うわ…。

ドラマの半沢直樹観た人なら、銀行や証券は性格悪くないと勤まらないのは何となく分かってもらえると思うw
あのドラマ、結構自分の周りの人達そのままだからな…。

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 22:55:48.72 ID:e6nEsyPu.net
なんでツッコミどころになるのか全然わかってなくて笑えるな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 23:25:37.51 ID:R21nly1Z.net
>>102
経済学部だったら金融問題を絶対意識しちゃうでしょって言ってるの
リアル年表に合わせてるせいでつっこみどころが1つや2つじゃ済まないんだよな
ちょっとガバガバすぎんよ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 23:30:30.17 ID:yXH5ke4O.net
未来で成功約束された連中がタイムリープした主人公のせいで人生プランぐちゃぐちゃにされるアニメにしか見えない

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/03(火) 23:44:38.34 ID:e6nEsyPu.net
なんなら前の時間軸で学んだこととかこれから起こることを利用してガンガン金稼いで
才能有る奴かこいこんで在学中でも起業しちゃうくらいすればまだねぇ
なんでおうたの指導とか露骨に専門外のことでドヤってるのか

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 00:05:18.91 ID:wQluML73.net
>>104
恭也の場合はリーマンショック有り無し関係なく、自分のクリエイターの夢の実現だけを2回目の人生で目指していそうなんだよな…。

リーマンショックについては、知ってると損失の回避にはなるだろうけど、あの時期に株価上がった会社なんてまずないので、儲けるのは無理だろう。

そもそも恭也は、元の人生でもあまり投資に興味なさそうだし。
金儲けよりも、自分がやりたい仕事が出来ることが目的なんだろう。

なお、自分は証券会社勤務なので、投資は素人はあまり手を出さないのが賢明だと思う。

だから恭也が投資に興味無いのは、それはそれで賢明な判断だわ。
やるなら徹底的に研究して、かつ余裕資金でやらないと。

恭也が経済学部で得た知識は、投資をお客様に説明するのにはすごく役立つだろうけど、自分が投資で儲けるのはまた別の才覚だからな…。

個人的には日経新聞は基礎知識として読むのはもちろんだが、意外にゲーム業界ならゲーム業界の動向を詳しくウォッチしていて、
この会社は大手だけど最近駄作ばかり出している、ここはまだ知名度低いけどプラチナ世代のような優秀なクリエイターがいて将来有望だわ、
というような判断が出来る人が投資で成功すると思うわ。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 00:18:08.51 ID:qosDkOSD.net
>>107
>自分がやりたい仕事が出来ることが目的なんだろう。
何がやりたいんです?
処女をヤりたい気持ちはよく伝わってきますけど・・・

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 00:41:43.88 ID:I5EONy4K.net
アニメ化で合格証書並べるためにテキトーに学部学科をでっち上げただけじゃないのか

小説1巻とβ1巻とコミカライズ1話を電書で立ち読みした部分では文系私大としか書いてなかったと思うが

最初にマネタイズうんぬんとか言ってたから実は元から経済学部だったかもしれんけど

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 02:48:15.96 ID:vTYCciGr.net
小暮奈々子の音痴の悩みの心理描写が秀逸だった
作家の表現力が高い
正確に人間心理を描いておかしいところがなかった
河瀬川英子が歌を聞いて怒ってチームを抜けると言いさりげなく怒った理由も説明して深い
挑戦して失敗するのが怖いから挑戦しないと言い主人公が成功すると励してハッピーエンド
名作だね
作家を褒めるのは川原礫以来だよ
この作家の作品はアニメ化される
映画やドラマのほうが向いてるかも

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 08:15:51.56 ID:cV34meg4.net
シエスタブーストかかって、新しいのがさらにジェネリックヒロインになるな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 08:16:16.46 ID:cV34meg4.net
誤爆しました

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 08:30:17.37 ID:LOkG5mIF.net
あれ手品だったん?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 08:32:22.20 ID:cV34meg4.net
>>109
どこかで近大?て書き込み見たけどなんか引っかかるものあったっけ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 09:36:47.76 ID:Lp/cR6iA.net
やり直しで別ルート選択したい気持ちはわかるけど、
やり直せるならむしろ過去と同じルートをあえて選んで
これから起こる既知の挫折や失敗を回避したほうが
よかったかもしれんな
それならどこに対策すればいいかあらかじめわかってるし
別ルート選んだって結局この主人公だと
中間管理職的な役割以外はできなさそうで
アーティストや求道者としてはなんべんやり直しても
モノになりそうにないから

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 09:44:06.94 ID:gbDutnmh.net
>>115
最初の既知の挫折を回避した時点で未来が変わって、以降は全部初体験の事象になるんじゃないかなぁ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 09:57:11.35 ID:I5EONy4K.net
>>114
記憶に有る限りでは一番詳しい描写はリメイクβ2巻の描写くらい?
明確な大学名や学部学科は明記されてないと思う
TV1話の合格証並べたとこは近来大学と書いてたみたいだが

本編1巻
https://i.imgur.com/b4PiF7d.jpg

β1巻
https://i.imgur.com/AskqNUH.jpg

β2巻
https://i.imgur.com/xN5KiFY.jpg

マンガ1話
https://i.imgur.com/uRY0uzF.jpg

TV1話
https://i.imgur.com/TrtQyDO.jpg

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 10:05:34.86 ID:Lp/cR6iA.net
>>116
まあ一度や二度で大きくは変わらんとは思うが
そういうこともなくはないか
問題なのはルート変えても主人公には芸術的才能がなくて
気がついたら別ルートでまえと似たようなことを
主体性なくしてるだけってことよ
これじゃあ何度選択し直しても大差ない

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 10:38:18.32 ID:Lp/cR6iA.net
あと、ラノベやなろうでありがちだけど、
主人公上げのために憧れの対象だった肝心のプラチナが
無能に描かれているのな
べつに三人とも主人公抜きで大成した人物なんだから
自力で困難を克服して頭角を現すはずだろうに
なんで主人公依存のうえにダメになってくのよって

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 10:59:36.43 ID:LOkG5mIF.net
>>119
要は自力で打開していくはずの人間が主人公の存在によって足引っ張られてるんじゃないの

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 11:21:44.77 ID:QP0CTM76.net
他の奴とイチャコラ覚醒してた可能性もあっただろうね

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 11:39:01.42 ID:NQVSUd03.net
>>119
歌い手さんとか特にそうだけど、試行錯誤やプロフィールのレッスンって言う全うな成長過程をネット上での再生数で自信をつけさせるって裏技的な事で楽しちゃったからな
しかも居なかったはずの男の取り合いで大事な時間浪費して得してるのは憧れのクリエイター達とエロい事出来る主人公だけだった
エロゲシナリオならありだな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 11:46:15.05 ID:TDlmy3IT.net
すくなくとも絵描きたいとか歌いたいとか真剣に思ってるのなら
キョウヤくらいのアドバイスいらんてかいくらでもいるモブ程度の価値だろうな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 12:34:46.61 ID:le2lgIfu.net
>>122
エロシーン2〜3個挟んだあと「こんなことを望んでたわけじゃない…」ってBADEND演出から2ndOPムービー流れてタイトルに戻されて
2週目始めたら序盤に選択肢が増えてるタイプのエロゲ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 14:09:37.51 ID:+dw0zThw.net
>>117
関西では有名という描写と、近来大学という名前からすると、やはり近畿大学を想定してるんだろうな。

東京での日大ポジションの大学だから、エリートには届かないけどFランでもなく、OBは多いから就職は偏差値の割には有利、といった感じだ。

芸術方面の能力はともかく、恭也の頭脳は大芸大の他の学生たちよりも、むしろ優秀という描写でもあるな。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 19:36:37.84 ID:uIL3seJh.net
恭也、ワイの後輩やったんかw

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 19:39:33.74 ID:qosDkOSD.net
>>115
>別ルート選んだって結局この主人公だと
>中間管理職的な役割以外はできなさそうで
これな
実質天才の寄生虫だった冴えカノの主人公だって
本人的にはクリエーターとしての意識と目標はあった
こいつは性欲以外目的が全く見えん

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 19:48:31.39 ID:WBzhlI0r.net
信じられないくらいの駄作に仕上がってる
ごみみたいな主人公マンセーハーレムいつまでやんの?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 20:00:12.04 ID:uUkiR9k+.net
性欲が見えるならまだいい
それすら見えないじゃんか

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 20:10:30.45 ID:UlvXsPNq.net
むしろお前ら性欲前面に出しすぎだろ
オナニー覚えたての中学生かよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 20:21:35.83 ID:l/vooETR.net
評論家気取りのレスばっかで草

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 22:04:57.27 ID:xEhGB0vo.net
>>107
株はともかく、2006年の4月から2007年のサブプライムまででドル/円¥14程円安になっとるんよ。
勝つの分かってりゃレバ最大でドル買って儲け出せよと。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 22:17:14.13 ID:1bBhrUsN.net
恭也が経済学部出身とかじゃなくても普通にエロゲ屋でなんでも屋やってた人だからなあ
経済ニュースすら全然見ないような人だった、ってのはちょっと無理があるよな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 22:48:27.69 ID:fdTctiWH.net
>>128
この感想は信じられないな
主人公視点でハーレムやるのって俺すげーとなって気持ちいいじゃん
このアニメだけじゃなく俺すげーアニメは超大人気だよ
おまえが女だったら知らんしそもそも見るなっていう話
イケメンばかり出てくる女性向けのホモ系アニメは見ないぜ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 22:56:39.01 ID:0dQFbdCy.net
>>127
冴えカノ擁護する訳じゃないけど、エリリも詩羽先輩も最後は大手に行ったし、倫也の存在が意味がなかったとも言い切れない。放っといても大成するだろうけど
どの道未来はわからないし、倫也も高校生だし、若者の青春だと思える

ただコイツの場合は才能あって大成する事がわかってるプラチナ世代にすり寄って、未来がわかった上で教祖みたいな手法で洗脳した挙句養分吸い取って迷走させて、その癖子孫は残そうとする中身はムッツリスケベなおっさんと言う大人子供の寄生虫だからな
書いてて思ったけどエスターじゃん。ラブコメ?の皮被ったサイコホラーだから不気味なんだな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 01:06:26.70 ID:cFCN5Ae3.net
俺スゲーアニメは承認欲求満たされるから好きです

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 09:47:24.79 ID:KayqS1t8.net
ただの大学生活陰キャだった奴のやり直しだからなこれ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 09:48:16.24 ID:fEp4ibr1.net
>>134
そのなかにも売れるもんもあれば
鳴かず飛ばずもあるわけでな
売れ線のフォーマットを
なんとかのひとつ覚えで踏襲したら
全てに恐れ入って平伏しなきゃいかんのか?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 09:53:18.95 ID:fEp4ibr1.net
ていうかこの話の場合
やり直しまえには手の届かない世代を代表する
成功者だったプラチナ3人っていうのが
肝だったわけだけど、それがいざ学生時代に
あってみれば主人公上げのための凡才扱いだぜ?
じゃあなんのために会わせたのよ
たんに主人公の人生やり直しだけでよかったんじゃないの?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 10:17:14.08 ID:DR0dfTae.net
キャラクターに魅力がなさ過ぎる
前時代的な無味無臭の主人公に才能があるとは思えないチョロイン達、性欲なさそうな友人キャラ
とにかく無味無臭なガムに無理やりエグみを持たせたような作品
噛んでれば上手くなる未来が見えない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 10:24:06.58 ID:cFCN5Ae3.net
圧倒的才覚の前に俺はなんて未熟だったんだと
主人公が食らいつこうと日々奮闘するものかと思ってたけど
まー今のご時世それだとアニメ化されるほどの人気は出ないよなやっぱ

とにかく俺は実はすごかった風にしないと読者らが食いつかないというかさ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 10:26:37.98 ID:g6haN/vY.net
奈々子とシノアキは未来で成功してるから、主人公の介入が邪魔してるようにしか見えなくなる。
この二人は「才能はあるけど開花しなかった。でも主人公は良さを分かってた」みたいなポジションにすれば主人公が介入しても違和感なかったのではないかと思う。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 10:35:50.10 ID:hyyvdcul.net
>>138
そんなことは言ってない
俺すげーアニメのなかに売れるものもあれば売れないものもあり売れるかまでは知らない
この回まで観た感想を言うと名作のほうだよと

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 11:24:45.37 ID:XC5QdYSR.net
主人公スゲーしてても面白いアニメはたくさんあるな
これは間違いなく駄作だが

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 11:24:58.71 ID:NpCTvMSF.net
未来において天才でも
学生時代は光物はあってもふつうの同年代の若者であると言うところが
物語の肝になるのかもしれない

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 11:26:57.66 ID:j5AnlZB9.net
アオイホノオ見てると庵野は大芸大時代から有名だけどな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 11:40:47.34 ID:fEp4ibr1.net
>>143
全然名作じゃないけど
タイプリープものを昔のエロゲのフォーマットで
作っただけだし
主人公はやり直しても流されるままに生きてるだけだし
求道者気取ってるわりに作品そのものは
ろくに見せないし
同じ系統でもダメなほうだと思うが

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 18:13:30.15 ID:ItbOGKUh.net
そもそも全然キョウヤすごくないから俺スゲー系の作品ですらない
こういうのは老害オナニー系とか老害接待系とかいうのが正しいと思う

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 18:28:55.89 ID:kUVERaoI.net
これ名作とか言ってる人ってアニメあんまり見なくてこれ見たら面白かったって話かな
これって設定ちょっと借りただけのハーレム物だよね
ハーレムが気分いいと思う人間には面白いかも知らんけど、映像研とかシロバコみたいな内幕物で
映像制作の面白さや葛藤見せるのかと期待してたらその設定はただの借り物で薄っぺらいんでがっかりした

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 18:41:39.81 ID:6aLAKAjD.net
>>149
他のところにも書いたけどちょうどニコニコ世代だから懐かしい
自分世代のダイレクト懐古コンテンツまだ無かったから嬉しい

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 18:51:25.22 ID:JbCefSu0.net
今のところ恭也の独善というかエゴイストっぷりの描き方が中途半端かなあ
自覚なしにやってるってことを強調したいのかも知れないが

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 20:29:58.55 ID:R8f3cBLk.net
主人公は別に何か目的や使命感みたいなのがあるわけじゃないからな…
このままプラチナと楽しい学園青春生活送るだけの話だとちょっと

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 20:32:54.20 ID:wlTRr33b.net
>プラチナと楽しい学園青春生活送るだけ
いやどう考えて本来成功するはずのプラチナの未来を破壊してるからw
おそらくはヒロインズの処女と引き換えに

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 20:39:37.91 ID:QSRc6S1t.net
プラチナ組成功の未来知ってる癖に執拗に絡んでその約束された成功を破壊する主人公てナチュラルに鬼畜だよね
妨害にめげずに成功したら手柄は自分にあるって面しそうなのもなかなか

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 20:46:30.16 ID:R8f3cBLk.net
考察通りそういうバッドエンドに向かうのなら面白いんだけどね
実際どうなるのやら

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 20:58:39.59 ID:XC5QdYSR.net
考察じゃなくて原作ネタバレだろ
しかもタイムリープ物のテンプレじゃねえか

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 20:59:26.69 ID:L0ynRY3Y.net
このアニメって、自分の人生が上手く行っていない主人公が
過去にタイムリープ出来たのを良い事に、未来ではプラチナ世代と言われ
大成を果たした人物たちの足を引っ張り、約束された未来を踏みにじる事で
何ひとつ成功を手に出来ず、報われなかった自分の人生を慰める復讐の物語なの?(´・ω・`)

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 21:04:44.28 ID:R8f3cBLk.net
原作知らなかったんだけど
そういう話なのか
じゃあ見続けてみるかな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 21:06:43.94 ID:JbCefSu0.net
>>157
恭也自身は大手ソシャゲ屋のディレクターとして成功するから(´・ω・`)

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 21:29:08.20 ID:MRRYGZOI.net
野生のシカの4割に新型コロナの抗体、集団感染の可能性、米国
こりゃいよいよヤバイな
ミンクの殺処分は英断だったがこれはなあ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 21:31:03.93 ID:vELGzDLr.net
ぼくリメ3話5話の話の足りなさにデジャブ感じてたけど
アサシンズプライドの4話5話の超短縮話だった脚本の人が担当してたのね

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 23:23:58.86 ID:X9Uk6Plk.net
歌に特化してる役ならば歌は別の人に歌ってもらえばいいのに…マクロスとかみたいに
愛美は声優としても歌手としても微妙
昔TARI TARIってアニメがあったけどあれは声優としても歌手としても適任な配役だった…

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 04:34:01.33 ID:092f+Osq.net
>>161
超短縮は構成の都合だからシリ構が糞なだけでは

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 09:07:14.90 ID:kWgTa+Jz.net
ぼくたちのリメイクって20代後半で人生詰んだみたいになってるけど
30代のおっさんからみたらそのままでも全然がんばれそうというか

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 09:08:06.44 ID:th2fJ/SU.net
ほんとにプラチナ世代の芽を摘んでしまう話なのかよ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 09:30:28.72 ID:SBKHH6Vf.net
確かに主人公のためにプラチナが無能化してるよね

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 09:30:35.84 ID:m+65hIPO.net
ななことシノアキが前の世界線でも同様の問題を抱えてたとすると、解決してプラチナにまで押し上げた奴が絵を描いた奴なんかね。
元々シェアハウスに住む予定だったのがそいつって感じで。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 10:18:12.53 ID:7co2UQdC.net
>>167
やり直しまえはそんなのなかったんじゃないの
気鋭のクリエイターがひとつ屋根に3人も揃ってたら
現代のときわ荘的な取り上げ方をされてたろうし

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 11:53:38.69 ID:BTlSK6AQ.net
>>164
そもそも恭也は元の人生でも、就職した会社が不運だっただけで仕事は優秀だったし、
アニメの最初のエピソードは彼の人生の最悪期だっただけで、あの後で業界でも有名なディレクターに出世する人生を歩む可能性もあるぞ。

原作のβを買ったけどまだ読んでないので、どういう結末になるか知らずに書いてるし、ネタバレになるから教えてほしくないけど、
元のルートでもプラチナ入りするポテンシャルは持った人だと思う。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 12:10:11.20 ID:VS0a9MyD.net
有能なら未来で成功した人間に寄生せずに成功して欲しいもんだがな
あれだと作中キャラ以外に主人公すげーって思う人おらんだろ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 14:32:32.69 ID:5RYPO1Yv.net
>>157
多分そんな感じ
主人公はシノアキとナナコの処女も奪う

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 17:55:08.81 ID:GSSfBIox.net
>>170
制作の人間をクリエイターの寄生というのはおかしいだろ
それぞれの役目があるだけ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 17:59:58.13 ID:iNW3wME9.net
>>172
いやだってこいつ制作として何か作りたいものがある訳じゃないじゃん
冴えカノのあいつみたいに何か目標があるわけでなく
プラチナ世代と一緒にいたいだけとしか思えん

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 18:23:27.77 ID:5ugej92E.net
主人公の動機ははじめから将来成功するプラチナと一緒にクリエイターになりたいだからなあ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 19:40:06.23 ID:9ffq99mV.net
主人公の動機が悲運の天才たちを救うとかではなく、単に天才たちと一緒に仕事がしたいというだけで、
その上並び立つように才能を競って己を磨くというわけでもないので、
漫然とただただ約束された勝利の勝ち馬に乗ってるだけの印象を更に強める

一緒に仕事がしたいなら、ビットコインで儲けて太いタニマチになるのが一番手っ取り早く、
思い描いたどんなドリームなゲームだって実現できるだろうに

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 20:38:58.41 ID:VxWc1+NH.net
主人公のやってることって、大ファンで無茶苦茶人気のバンドが居るんだけど過去に戻ったらなんか良い感じに知り合いになってたからマネージャーとして仲間に加わるぜ!ついでに女は食う!ってのと大差ないんだよな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 20:39:55.08 ID:ESuHegRj.net
糞主人公ってか単にタイムリープと志が噛み合ってないだけ
この手は巻き戻すからの壮大さが求められるが目標がショボいんだよ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 21:08:43.88 ID:7XntbzPw.net
恭也の目的がプラチナ世代と河瀬川にへばりついてorこいつらを上手くプロデュースして成功したい、
ってだけの小さな目的だったらもっと映像制作やゲーム作りの業界あるあるネタとか蘊蓄を学べるような要素が必要だったのでは
職業もの、業界もの要素が薄い

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 21:15:32.37 ID:VS0a9MyD.net
そんなのがわかるならアニメがそもそもこんな出来にはなってないのでは…

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 21:32:21.27 ID:142WCQg9.net
これって、エロゲなら評価された作品じゃないのか?(´・ω・`)

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/06(金) 23:31:47.66 ID:4Dts7Zs8.net
せめて河瀬川部長と酒の勢いで1発やってから過去に戻るくらいの癖というかは欲しかったね。綺麗にまとめようとしすぎ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/07(土) 04:18:53.71 ID:d919IAnp.net
>>181
疲れてしまってやるどころではないというリアルを追求する余り
極・クエスト化してしまったんだな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/07(土) 09:29:12.03 ID:qqwd4IcP.net
ま〜んには不評だが俺は気に入っている

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/07(土) 11:18:31.83 ID:xQqHWHqm.net
>>180
エロゲなら
各ヒロインごとにノーマルエンド
全員に手を出してハーレム鬼畜エンド(バッドエンド)
とかを経て
タイムリープしないトゥルーエンド
とかだね

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/07(土) 12:47:46.64 ID:iG2lYDT8.net
全12話なのに総集編やるのかよ…
ブルーレイボックス上巻と下巻で話ががらりと変わる奴なの?

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200