2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼくたちのリメイク 3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 16:29:05.00 ID:kfYuMNuj.net
ふと目を覚ますとそこは10年前の今日。
僕、橋場恭也はしがないゲームディレクター。
会社は倒産、企画もとん挫して実家に帰ることに……。
輝かしいクリエイターの活躍を横目にふて寝して目覚めると、なぜか十年前の大学入学時に巻き戻っていた!?
当時選ばなかった道を選んで、憧れの芸大ライフ、
さらにはシェアハウスで男女四人の共同生活と突如、バラ色の毎日に!
ここから僕の人生を作り直すんだ―――
クセのあるクラスメイトたちと共に送る新生活がいま始まる!
と、意気揚々と始めてみたもののそんなにうまくはいかないみたいで……。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://bokurema.com/
ツイッター https://twitter.com/bokurema
原作 https://mfbunkoj.jp/special/remake/
コミック https://shonen-sirius.com/series/magapoke/bokurime/

関連スレ
【ぼくたちのリメイク】木緒なち1【ぼくたちのリメイク ver.β】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1591948957/

OP 「ここから先は歌にならない」 Poppin'Party
ED 「可能性」 Argonavis

前スレ
ぼくたちのリメイク 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1625723557/
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 16:29:40.75 ID:kfYuMNuj.net
メインキャスト
橋場恭也 : 伊藤昌弘
志野亜貴 : 古賀葵
小暮奈々子 : 愛美
河瀬川英子 : 東山奈央
鹿苑寺貫之 : 石谷春貴
加納美早紀 : 沢城みゆき
火川元気郎 : 高橋英則
桐生孝史 : 田丸篤志
樋山友梨佳 : 大塚紗英
杉本ミキオ : 落合福嗣
柿原将 : 中島ヨシキ
橋場美世子 : 反田葉月

メインスタッフ
原作 木緒なち
キャラクター原案 えれっと
監督 小林智樹
シリーズ構成 木緒なち
キャラクターデザイン 川村幸祐
音響監督 納谷僚介
音響制作 スタジオマウス
音楽 Elements Garden
音楽制作 ブシロードミュージック
プロデュース フロントウイング
アニメーション制作 feel.

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 16:30:21.90 ID:kfYuMNuj.net
放送情報
TOKYO MX 2021年7月3日(土) 22時00分から
KBS京都 2021年7月3日(土) 23時00分から
BS日テレ 2021年7月3日(土) 24時00分から
サンテレビ 2021年7月3日(土) 24時30分から
北陸朝日放送 2021年7月3日(土) 26時30分から初回のみ26時から
北海道テレビ 2021年7月6日(火) 25時20分から
静岡放送 2021年7月6日(火) 25時55分から
AT-X 2021年7月7日(水) 23時00分から
新潟テレビ21 2021年7月8日(木) 26時15分から初回のみ25時55分から
長野朝日放送 2021年7月12日(月) 25時50分から

配信情報

ABEMA 2021年7月3日(土) 21時30分から地上波先行独占先行放送

2021年7月8日(木) 順次配信スタート
dアニメストア Hulu バンダイチャンネル ほか

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 16:30:59.93 ID:kfYuMNuj.net
キャラスレ
【ぼくたちのリメイク】志野亜貴は出るところは出ている可愛い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1625326099/

【ぼくたちのリメイク】小暮奈々子はギャル風かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1625976216/

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 19:00:24.65 ID:vMyCcY67.net
皆必死で生きてるのに、主人公だけ透かした態度で不快だ
そんな俺は何でも知っているんだぜ的な考えで人生やり直して
何のプラスがあるんだよ
こんな奴の近くにいると、本来大成するはずだった他の奴らも
ダメ人間になるんじゃないか

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 19:12:09.48 ID:jfyevK+2.net
こういうのってウケてるの?
10年やり直しして上手くいったとしても30代40代になって苦労するとしか思えないんだけど

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 19:51:41.89 ID:F2NDRUMd.net
変にラブコメモドキしはじめたら声優と結婚したい声豚みたいになるってわかれよと

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 21:55:06.14 ID:equEuq7i.net
主人公はただ貯金食い潰してるだけだから10年後大いに困ってくれれば良いんだが巻き込まれた3人は災難だよな

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 22:38:18.12 ID:YKzgaPdF.net
俺は原作知らないんだが、別に恭也が干渉したことでプラチナ組が将来的にマイナスになるかどうかすらわかってないのに
なんでそこまでボコボコに叩けるのかわからん。性格的に気に食わんとか、プラチナ世代と一緒にいりゃなんとかなる
みたいな根性が好かんって点では同意なんだけど

>>5 みたいなのとか。別に教育論について何がしか語れる奴はこのスレには居ないと思うんだが

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 22:40:34.05 ID:YKzgaPdF.net
というか、恭也が居るとマイナスになるはずだ。なるべきだという考えありきで批判してるようにすら見える
しょーじき、プラチナ世代がどうやって成長したのかすら一周目ではわからんわけで、かえって駄目にしてるとか
逆に何を根拠に言ってるんだろうと

まあ何が言いたいかというと、そこまで主人公が憎いなら作品見るの止めた方がいいんでは。not for meというか

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 22:40:41.14 ID:lWatyd4K.net
そこはエンタメ作品だから恭也の独善でマイナスになっていたことはあとでちゃんと反省して態度改めるから…

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 22:40:58.57 ID:jBPVJB3p.net
奈「私を見てて」主「わかった」
からの
シ「最後まで聴けんでごめんね」主「気にしないで。それより(略)」
悪魔みたいなやりとりにちょっとびっくりしたわ

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 22:46:55.85 ID:YKzgaPdF.net
>>11
俺は原作組じゃないので、後で恭也の行動がマイナスになったのならそれはそれで展開としてアリだと思うけど
>>6とか >>5 とか、何故人生について知ったような口聞けるのか不思議でならんのよ
唯一言えるのは、10年分の時間与えてもらったのに勿体ない使い方してるなあ、くらい?

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 22:48:28.74 ID:4I94Gj9O.net
恭也は前回の人生も不運ではあったが別に無能ではない、というかかなり有能だし、
恭也と出会えたのはプラチナの3人や河瀬川にとっても財産だと思うけどな。

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 22:53:53.35 ID:rB1pMnJ2.net
ワザと胸糞になる展開をしてるのに何いってんだか

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 22:58:53.80 ID:YKzgaPdF.net
>>11
、友人を駄目な方向に引張るタイプの人間性(たとえば、ひたすら世間への呪詛を吐きまくる人とか、
社会に対して反抗的な奴とか)じゃないし、一緒にいちゃいかん「悪友」ではないとは思うんよね

表面的には、早期にプラチナ組を奮起させる役目すら果たしてるように見えるんだけどなあ
大人しくしてれば(他の条件は同じはずだから)プラチナ組は成功するはずってのも古典的な決定論の誤謬のようにしか見えんし

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 23:00:10.89 ID:Dnj4jPrg.net
リメイクは過剰にプッシュされててその編集が編集長に収まったとMF文庫スレの連中に思い込まれててずっと叩かれてる
基本的に外野で荒れてると思ったほうがいい

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 23:47:04.76 ID:OM+rJ/OQ.net
それ思いこまれてるんじゃなくて事実だぞ

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 23:51:06.57 ID:f1gGiNSp.net
安価君はいつも作品擁護してるけど本気でこれ面白いと思ってんの?

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 00:31:24.49 ID:YpvEU/78.net
>>12
常に最後に会った人に良い顔しちゃうのかね

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 00:48:43.07 ID:WJvODnMm.net
ぜったいとぜってぇの華麗な使い分けがダサい

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 01:30:28.50 ID:b2BpWGco.net
この作品、多分、社会人で正直今あまりうまく行っていない人の方が刺さる部分があると思う…。

実は自分も、どこかで人生の選択を誤って、出来たら学生時代に戻りたいし、学校の選択も別の学校にしたいと思うことが度々なんだわ。

偏差値だけで選んでしまったけど、私立のお坊ちゃん学校で、周りは本当のお金持ちのお坊ちゃんばかりで全く経済感覚が合わなくて
(食事やショッピングに誘われても自分の小遣いではとても無理な店ばかり)、正直、全く楽しくなかった。

ただ、この作品を見出してから、芸大というのも面白いかもと思い出したけど、大学はまあ実際に行った学校でもいいけど、
そこで自分がやりたいことを専攻して、就職もその道に頑張って進みたかったな…。

そんな自分から見ると、経済学部出ても(ちなみに自分は法学部から金融機関になりゆきで入ったので、経済学部で経済の勉強出来た恭也はそれはそれで憧れの経歴だわ、自分は就職してから必死で金融の勉強に追われた…)、
ゲームクリエイター目指して一旦は夢を叶えた恭也は、前の人生でも尊敬してしまうし憧れでもある。
ただ、入った会社が良くなかっただけで…。

なお、自分は専攻ともやりたかったこととも違う金融機関に入り、一ヶ月の研修後に配属が発表されるのだが、
何と法学部とは更にかけ離れたコンピューターシステム部門に配属され、今度はSEとして情報処理技術を勉強し、C言語とかJavaでプログラミングもしなければならなくなり、
今はプロジェクトマネージャーとして、恭也と似たようなデスマーチな苦労を味わう日々だわ…。

生活リズムが無茶苦茶だから、結局、嫁にも愛想尽かされて離婚されたし
(嫁の方が他の男とデキて出ていったから自分が慰謝料払うことはなかったし、嫁からもらうこともしなかったけど、
自分は最後まで、やっぱり俺のところにずっといると心変わりしないかずっと待っていた)
会社も大手だから怪しいお兄さん達が来ることはないけど、割とパワハラ体質で仕事の失敗を全部自分に押し付けられて怒鳴られる毎日で、公私共に人生失敗したかなと思えている。

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 04:13:24.08 ID:jeaGDnt6.net
結局UGCてなんだったんだ
10年後になんかあったのか?

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 04:53:47.04 ID:JKfbyvV4.net
丸戸信者の作者がホワルバやりたかっただけの糞展開

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 08:31:55.56 ID:b2yAqvx/.net
カノジョも彼女みたいに二股すればいいんだよ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 08:33:20.98 ID:ZlnZS4HH.net
>>22
君はひろゆき動画でも見たほうがいい
脳内でも上司を論破したら気分が晴れるぞw

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 09:12:04.31 ID:JevcU5IX.net
>>12
これ自覚があってやっててソレが問題視されて物語の核になっていくホワルバ2ならいいけど
そうじゃないからただ適当に相槌打って雑に修羅場になる
プリント紙よりも薄いラブコメ展開になっちゃってるんだよな
やってることがご都合萌えゲーなのに中途半端にリアルを見せようとするから違和感しかない

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 09:50:38.24 ID:5igpcIg1.net
別に違和感はねーだろ。
後々泥沼になるか、視聴者が納得できないレベルの理屈で主人公がどっちか選ぶか、ご都合主義的両名合意なハーレムになるのかなだけだ。

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 09:52:00.77 ID:JevcU5IX.net
いきなりあんなんなっても違和感だらけだぞ
脚本に一貫性がなくて情緒不安定

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 09:56:52.98 ID:MkvfmpRZ.net
平野綾再評価は草

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 10:06:28.40 ID:XNfaCe/1.net
タイムリープを繰り返してウリの思い通りの世界を作ろうって
それ他の真っ当な人々の人生を捻じ曲げてるんだよね

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 10:12:57.53 ID:QVPUda3Q.net
主人公以外は主人公を引き立たせる為の舞台装置だと思い込めば何とか我慢出来ないか?

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 10:39:07.73 ID:nVCVt25G.net
キャラからなにからペラいからキョウヤ接待用の
舞台装置でしかなくなってるよねっていうのに
なぜそんな追い打ちをかけるようなことを

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 11:42:28.88 ID:8rl0qfnZ.net
>>30
正直リメイクのGod knows...はヽ(・ω・)/ズコーってなった
歌パートだけでもちゃんとした歌手に歌ってもらえばいいのにと思ったわ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 11:50:33.91 ID:iUK6FjJ2.net
>>10
>恭也が居るとマイナスになるはずだ。なるべきだという考えありきで批判してるようにすら見える
マイナスになるというより
恭也がいなくても成功してたやつらの行動に介入して
何か影響があるのでは、と一切思わない恭也の心理がサイコパス
結局現役JDのおっぱいや尻のみが目当てなのかなと

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 12:07:00.35 ID:PtyHkqw2.net
>>35
影響があるのではといちいち考える理由もないだろうに
それは「本来の世界」ありきの考え方であって、恭也が今いる状態ってのが何なのかは不明でしょ、と何度でも言うぞ
(原作で明かされてるなら、その事を言ってくれ。アニメ見た限りだとパラレルワールドなのかそうでないかも不明だ)
タイムリープした時点でどう影響及ぼすか予測不可なのに、そのままで居れば周りは成功するでしょとか思える方がどうかしてる
キャラのことサイコパス言う前に考えが足りないことに気がついた方がいいって

まあ、過去から未来は一直線で、その線に恭也が介入したモデルで話してるんだろうけど、作品世界観がそんな時間モデルかも不明なのに
明かされてない部分を勝手に自分で補完するなよって話

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 12:16:52.62 ID:PtyHkqw2.net
もっと具体的な論に落とせば、そもそもタイムリープ前の世界がまんま残ってるのなら、元のプラチナ組は普通によろしくやってるだろうし
(つまり、パラレルワールドの場合)、パラレルならタイムリープした時点で、もうプラチナ組の「成功」は約束されたものじゃなくなってる
時間ものでパラレルワールドとか定番にも程がある(というか、最近だとこっちが主流)のに、その可能性に考えが及ばないのもどうなのよ。

明らかに成長を阻害しに行く(足を引っ張る)目的の行動があったのならそこは批判要素にはなるだろうけども

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 12:22:58.55 ID:QVPUda3Q.net
長々とよくわからん持論吐いてるけど視聴者的には成功した未来見させられてんだから主人公が過去に戻って
そいつらに影響与えて失敗したら主人公のせいじゃんって思うのが当たり前だろ
そうそう客が作者や信者と同じくらい作品全面肯定すると思うなよ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 12:26:21.72 ID:iUK6FjJ2.net
>>36
>それは「本来の世界」ありきの考え方であって、
>恭也が今いる状態ってのが何なのかは不明でしょ、
>と何度でも言う
恭也は「本来の世界」を知ってるわけだよな?
知らなければ話は違うが知ってる上で
「本来の歴史とは違う自分の存在」がある事も理解しているはずだよな?
それで「本来の歴史」に影響を与えないって思えるの?
それともそんな事にも考えが及ばないお馬鹿さんなの?

40 :しんたろう :2021/08/02(月) 12:31:33.52 ID:SAnuIEKD.net
未来を知った主人公がリープした世界の時点で元の世界線ではなく、プラチナ世代の成功すら
保証されていない
競馬の結果だって、恭也が大量にぶちこめば変わってしまうかもしれない
現時点で恭也はやや控えめな、誰でも取るであろう行動しかしていない

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 12:36:14.34 ID:iUK6FjJ2.net
>>40
恭也はその事をどうやって知るんだ?
神様が教えてくれたのか?w

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 12:53:28.71 ID:nVCVt25G.net
サイコパスがこういうのかは知らんけど成功したら増える親戚タイプなのは確定でしょ
といってもその程度のかんがえすらなくフラフラっとはじめた小説としかおもえないけど

43 :しんたろう :2021/08/02(月) 12:57:31.73 ID:SAnuIEKD.net
>>41
スポーツや投資の結果なら、大まかに覚えていれば、勝率8割くらいの戦いはできるし
それで十分だ
この年はサッカーのW杯だが、たいして興味ない俺でも、組み合わせ表だけ観れば
ラスベガスで億万長者になれる
競馬はディープインパクトが国内全勝で凱旋門賞失格の年だからな
落ちてる金を拾うようなもの
怖いのは調子に乗ってバタフライエフェクトを起こすことだけ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 12:58:56.55 ID:gmVHaS12.net
28歳で童貞なのか?

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 13:03:23.45 ID:qcRwHhn+.net
この主人公くん10年分の知識と経験で無双できるほど強くもないし
同い年のプラチナ世代に取って代わるくらい成功してやる!みたいなモチベーションもないからな
タイムリープが無駄設定でなくストーリーに何かしらの意味を持っているとすれば過去改変ネタはやるはずで
その場合は主人公が要らんことして失敗する展開になるってのはむしろ当然の予想

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 13:24:45.26 ID:GRyz3vw9.net
タイムリープも誰がなんのために起こしたんだか

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 13:33:22.79 ID:XNfaCe/1.net
>>45
せっかくのタイムリープなら競馬競輪とかギャンブルで稼げば大金持ちだ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 13:44:19.04 ID:JevcU5IX.net
「俺がそう思ったんだからおまえらもそう思うのが正しい」
この作品を肯定してるやつらってずっとこれを言ってるんだよな
おそらく作者や担当編集もこんな感性だからなにが変なのかわからないし
それがどれだけ宣伝しても駄目な原作の売り上げに繋がってるんだと思うが

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 13:46:25.28 ID:JevcU5IX.net
>>45
結局テンプレ的に失敗するのがわかってるし
ご都合で解決していくのもわかってるからなにもかもつまらんのよね
上っ面のプロットだけあって話に説得力がないんだよな

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 14:03:22.18 ID:GRyz3vw9.net
主人公も一回失敗してから最初の状況に戻すために何百回もループするんだろう

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 14:07:59.34 ID:PtyHkqw2.net
>>38
視聴者がどうか知らんが、過去から未来が一直線に続くって時間SFなんてのが既に古臭いだろ
普段、時間ものSFとか読まん人?

>>39
だから、「本来の世界」ってのがもはや意味がない概念だよ
今恭也にわかっているのはどうやらタイムリープぽいものをしたらしいってことだけで
その他は全部未確定。ドラえもん的な「本来の歴史」(BtFでもいいけど)があって、それに介入する事は許されないっていう
超古典的な概念しか知らんからそう言うんだろうけど、今どきの時間ものだとパラレルは当たり前だし、シュタゲだって
一見ありがちなパラレルワールドを「世界線」って概念を使って実はパラレルじゃなかったってネタだから新味があったわけでね

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 14:18:40.40 ID:b2BpWGco.net
22だけど、まあ、この作品が心に刺さる自分のような人間もいるので、過去やり直しものをあまり目を三角にして非難しないでくれ…。

学生時代は普通に彼女も出来たし、成績もそこそこでスクールカーストは高め、
なのに社会人になってからは、歳を取るほど段々不幸になっていってしまって、学生時代に戻れたらなあ…
という俺みたいな人間もいるんだよ…。

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 14:21:15.35 ID:JevcU5IX.net
ずっと長々とわけのわからん講釈垂れてるけど
主人公がSFオタクで「最近のSF作品的解釈によれば」とか考察してる作品か?w
違うしそんな描写がないだろ
そういうの全部ひっくるめてこいつがなにを考えてるのかわからんし共感できんねん
だいたいシノアキといつの間にあんなに仲良くなったんだよ
タイムリープやクリエイティブに対する考え方も受け止め方もラブコメも全部ガバガバなんだよ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 14:27:10.07 ID:JevcU5IX.net
だってこいつハルヒのキョンやシュタゲのオカリンみたいに
タイムリープに対する考察も解釈もなにもしないじゃん
時をかける少女のまことみたいにリープの実験をしたりもない
勝ち組がちょっとした不幸で漠然とやりなおしてえみたいな空気出してきて
なんとなく過去に戻ってなんとなく受け入れてなんとなく大学生活はじめて
当然みたいに知識無双はじめて当たり前みたいにモテモテになってハーレムをはじめる
どうせここでまた未来に戻って「お前のせいで未来が変わってしまった」ってやるんだろ?
これがくだんねえ受け入れられねえって叩かれてるんだよ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 14:32:47.60 ID:PtyHkqw2.net
>>53
わけのわからんって言ってる時点で、そもそも前提が共有出来てないだろ
恭也がSFオタクであろうがなかろうが、主人公にとってすら「本来の世界」なんて概念が非自明だろ
だって、もうタイムリープしちゃったわけだし。そんなことすらわからんの?
「本来の世界」とか「本来の歴史」とかいうのは、一部視聴者が勝手に思ってるだけだ

恭也の考えてる点に共感できんってのはわかるよ。クリエイティブとかラブコメがガバなのはわかるけど
タイムリープに関して言えば現時点で何とも言えないってのがまっとうな感想だろうに
既に「本来の歴史」という考え方そのものが根拠レスであることは示したはずだけど?
(強いて言うなら、古典時間ものSFに影響を受けた考え方だろう)

批判点A,B,Cがあるとして、A,Bは同意するがC(タイムリープに関する解釈)は同意出来ない。
なぜなら…ていう普通の論理が理解できないのは不思議で仕方がない

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 14:35:24.92 ID:bXUsL/LJ.net
未来の記憶があると思い込んでるタイムスリップ下と思いこんでる人かもしれない

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 14:37:07.44 ID:JevcU5IX.net
>>55
それがズレてるんだよ
「多世界解釈があって、本来の世界なんて概念はなくて」なんて普通は考えないし
考えるならそういう描写が入る
お前が「そういう概念はない」と言っているのは
お前がこれをタイムリープのフィクションとして眺めている観測者だからだ

「過去に戻って自分がなにかアクションをしたらどうなる?」
ってのはまともな神経をしている人間なら絶対に考える
震災を食い止めろとか大きな話をしているのではなく
たとえば家庭で誰かが病気をするとかそういう小さな話でもな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 14:37:19.03 ID:QVPUda3Q.net
世界線とか高度な事言いたいならせめて視聴者の目に見える演出で違う世界線であるのを見せるべきでは?
例えば起こるべき事件事故が起こらなかったりいくらでもやり様があるはず
作者にそういう概念があるかは知りません

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 14:37:42.47 ID:OY5PN5Pu.net
ナイスボートしそうになってるな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 14:47:23.81 ID:JevcU5IX.net
この作品の気持ち悪さや違和感って
普通なら考えるであろう思考を都合良く主人公に捨てさせて操り人形にしているところなんだよな
「未来に戻って実はこいつのせいで世界が変わってしまった」
なんて流れをやるのならますますこれが露骨になる
ラブコメやらのほほんとやってるのに今更そんな話になって落ちこむのは馬鹿らしすぎる
これがノスタルジーに憧れて過去に戻ったみたいな主人公の動機だったら理解できるんだよ
ノスタルジーに溺れて平穏な学園生活を楽しんでいたら大変なことになったという話だからな

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 14:58:33.57 ID:c71hmKlj.net
1話で没になったゲームの呪いでもっと早くに出会いたかったと河瀬川ブチョーに過去世界に送り込まれた

没ゲームのキャラクターのアバター使って河瀬川部長がケーコさんを演じてゲーム作れと急かす

Kawasegawa EikoでKEiko説

なお原作は見てない

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 15:11:45.27 ID:1K0pOKyj.net
折角タイムリープしたのにこの時点で主人公は未来の知識で活躍してるだけで何もやり直しの努力とかしてないから
共感は無いなあ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 15:40:42.82 ID:bCLTmPy7.net
>>54
>>45の言う通り未来から持ち込んだ知識で無双してるわけじゃないんだよな
恭也28歳がいた並行世界ではプラチナ世代は皆活躍してるんだから
「もっとやる気を出して自身を持て!俺が信じるお前を信じろ!」
と叱咤激励してるだけ
そりゃ恭也は成功している元の世界を知っているからシノアキや奈々子からすれば
「なんの根拠があってそこまで言い切れるの?」
だろうな

タイムリープに対する考察も解釈もなにもしない、は全くその通り
自分が積極的にアドバイスすることによってどんな影響が出るかあまり考えてないとしか思えない

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 15:58:53.83 ID:RJYBS5rq.net
>>63
歌い手さん化は未来知識だろ
しのあきには結果知って勧める未来知識ありきだし

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 16:16:44.15 ID:DkCvGfZn.net
アドバイスした結果みんな駄目になる疫病神エンドとかなら素敵

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200