2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今のアニメについて改善してほしいところを語るスレ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/25(土) 16:18:57 ID:tsgwkMAF.net
>>発達障害者はアニオタになりやすいと
その障害の人から聞いたんですが、そうだと思いますか?

その人が言うには、ドラマや映画だと心理描写がわかりにくく

テンポも速くてついていけないけど
アニメはキャラがはっきり分かれているから見やすいとのことでした。

また、現実で上手くやれないからアニメにはまると
俺が聞いた2人は言っていました。
診断は受けているものの、精神科医じゃないから確かではないですが
「同年代の友達が極端に少ない人」
「声の調節ができない、早口みたいに
適度な話し方ができない」
「空気が読めない、攻撃的で一緒にいる人を疲れさせる」
という人は発達障害の可能性が高いとのことで、
経験上アニオタには多いと言っていました。

そんなの人それぞれかと思っていましたが、
何度も関わっているうちにその傾向はあるなと思い始めました。

ただ俺の周りがたまたまそうだったのかもしれないので、
皆さんにも聞いておきたいのですが
その傾向はあると思われますか?

精神科医に聞いてるわけじゃないのは承知の上なので、
主観で答えてください。

総レス数 154
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200