2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現実主義勇者の王国再建記 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 16:30:26.12 ID:PNKKc0jA.net
たったひとりの身内である祖父を亡くした相馬一也は、
ある日、突然、異世界に勇者として召喚されてしまう。
召喚された先は、まるで中世ヨーロッパのようなエルフリーデン王国であった。
勇者どころか、ごくふつうの青年のソーマだが、
持ち前の合理的精神と現代知識から、次々と新しい政策を打ち出し、
傾きかけていた王国の財政政治体制を立て直していく。
ソーマと共に歩むのは、エルフリーデン王国の王女リーシア、
王国一の武を誇るダークエルフのアイーシャ、
怜悧な頭脳を持つハクヤ、大食いのポンチョ、歌姫のジュナ、
動物と意思疎通できる少女トモエなど、多才で個性的な仲間たち。
現代知識で窮地の王国を再生する異世界内政 ファンタジー、
『現実主義勇者の王国再建記』。いよいよ開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://genkoku-anime.com/
ツイッター https://twitter.com/genkoku_info
原作 https://over-lap.co.jp/bunko/genkoku/
コミック https://comic-gardo.com/episode/10834108156661710698

OP 「HELLO HORIZON」 水瀬いのり
ED 「カザニア」 愛美

前スレ
現実主義勇者の王国再建記 1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624664830/
(deleted an unsolicited ad)

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 12:58:59.79 ID:e7lYVMuY.net
>>548
アホか
マヨネーズ書かないと読者がキレてやるべきとなるのがなろう
少なくとも感想書く奴は作品よりずっと酷いぞ
叩くのは主人公がちっとでも嫌な目に遭ったとき百倍返ししないとかちょっとでも不便なことを克服しないとかだからな
物凄く都合がよすぎないと許せないのがなろう読者

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:04:11.01 ID:hhaLJ62a.net
ここのエルフは植林もするんだよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:04:27.74 ID:Ctrfio/T.net
個人的な感想でしかないけど難民からもっと人材集まるかと思ったけど獣人の子供一人だけだったな
貴族や兵士は国を守るために魔族との戦いで死んだで説明できるけど
貧しい国で脱国したわけじゃないから優秀な人材がもっといてもいいんじゃないかなぁ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:10:49.02 ID:wJt+NTxS.net
間伐合戦ばかりで誰ひとりとしてジュナ登場シーンのおっぱいたっぷんたっぷんgifを貼ってくれないのがつらい

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:13:13.27 ID:0RXTErcx.net
あのデブ、働きもせずに世界中を食べ歩きしてるんでしょ?
それ貴族か資本家か、どっちにせよこんな人材募集で拾ってくるような埋もれた人ではないはずなんだが

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:13:17.60 ID:KDW2P/uy.net
ネコ耳「実はうちのパンツ白なんですぅ、王さまにだけ内緒ですよぉ」とぼくも言われたいです!!

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:14:21.45 ID:6JLbgAqE.net
>>561
登用方法がNo.1だからな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:14:54.74 ID:tABwK4xG.net
いっぱい優秀な人材を書くのって面倒じゃないですか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:15:07.48 ID:Tc+oKAwC.net
>>561
仮に100人いたとして毎日書類仕事で忙殺されてる国王に全員謁見してる暇なんてあるわけないのであれはあくまで「特に優れた者」の抜粋

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:15:11.79 ID:hhaLJ62a.net
5人に絞る過程で優秀な人材が大量に切り捨てられてしまっているのはいいのか

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:25:07.41 ID:0RXTErcx.net
使えないはずの部下に人事を丸投げしても使えない人が登用されるだけなのにね
言ってることが矛盾だらけの勇者様

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:26:28.48 ID:O+q1EzDf.net
えええ、1話遣って選別すら終わらないのかよ・・・どんだけ〜
いちいちBGMがなんかダサい

間伐でそこまでドヤれるかね。
ひょっとして「これが甘いって味ですよ」って異世界人に教えてあげる作品ですか?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:28:08.96 ID:Ctrfio/T.net
むしろ1話で全部入れようとしたからなろうアイデア三銃士を連れてきたよ
みたいなチープな展開になっちゃったんじゃないかな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:42:38.53 ID:Zh4J4L57.net
こう見ると幼女の大選別はテンポ良かったな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:44:04.79 ID:uiBj6Ubw.net
難民に関してはこれは地理がまだアニメだと説明されてないからしょうがないけど、難民の発生場所から数カ国離れてるから、元々人にわかる才能あるなら雇われてるか、理由があるから難民してるかじゃね。
後流石に王と面談するのは絞った極一部でしょ。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:48:42.59 ID:rGUvZysX.net
>>573
色々と見る側が良いように補完してあげないと見られないねえ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:49:14.81 ID:RL3S8uGm.net
気になるヒキで終わったな
こういうの今時珍しいな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:53:34.58 ID:1HslWW8P.net
3話ED、さすがに暫定EDだと思いたい

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:57:03.26 ID:BN473/EN.net
せめて魔法通信?で現地の森の様子見てから樹木が密になりすぎて寿命が近い!間伐して寿命をのばそう!くらいの仕込みが有れば…

各部門のナンバー5くらいまでは登用されてると思った方が良いのかな?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 13:58:08.16 ID:UBddsDUe.net
エルフはえっちな事ばっかりしている淫蕩種族のイメージしかないな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:00:37.62 ID:Ctrfio/T.net
難民に関しては紛争地域よりより遠くに逃げようって意識が働くと思うから
体力がないって理由以外で人が流れてこないのはちょっと腑に落ちない
よしんば数か国離れているからって理由でもそれだとこの国の難民の数は他よりよっぽどましじゃないとおかしいし
まぁ貧しい貧しいいう割には治安も安定してるし他の国よりかなりましなのだろうけどなかなかそういうところが見えてこない

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:00:43.26 ID:ZIX3qBLe.net
五人だけ登用なら何それって感じではあるんだけど、
他にも登用してるとなっても人件費上がりすぎでそれもおかしく感じるし、
無能をリストラしてたとしてもそいつ等は騒ぎもしないのかとなる

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:02:32.79 ID:rGUvZysX.net
>>577
登用されたかどうかわからんが才あるものは国府の情報に記載されたと
原作にはあるから何かの時に雇用される可能性はある
そんな話出てこないと思うが

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:03:50.37 ID:xu4ziiWI.net
3話みた

えっ 知ってる歌詞
まさかスレイヤーズ!?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:05:16.56 ID:d0t6/6/h.net
めぐ姐の歌は元気出るかもしれないけど
アレはなぁ……

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:08:06.47 ID:75hgjT6C.net
生半可な曲だと「どこが元気の出る曲だよ」みたいなツッコミ不可避だから開き直ってネタに走ったというのが実状なんだろう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:08:57.38 ID:ZIX3qBLe.net
スレイヤーズってなんだよって書かれてたのは笑った

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:14:56.99 ID:p+CHdVX0.net
歌スレイヤーズか
監督のちょっとした遊び?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:22:14.16 ID:QCNqNl62.net
フィクションに難癖付けてガタガタ騒いでる輩が多いな
スーパーカブスレで荒ぶってた連中が流れてきたのかな
何が楽しいんだか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:22:29.49 ID:UVDFLCy+.net
いきなり聞き覚えがあるフレーズが聞こえてきたと思ったらGive a reazonだったからなー
実況で監督渡部さんやってるからって、書き込みみてなるほどーって思ったわ
しかしなんでGive a reazonだったんだ、Get alongでもよかったろうに

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:26:02.99 ID:TphZoYhO0.net
>>588
それはデュエット曲やん、そこはBreezeで

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:27:12.97 ID:jCkTVrjA.net
>>502
あれは島を仕切ってる県知事がチャイナ大好きで売国なのを差し置いて
自分が連続当選してるのを「民意を受けて」とか「不断の努力で」移設反対を貫いてるからなぁ
他に適当な候補が居ないからとりあえず票が入った… とは考えない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:27:30.71 ID:XFIC38Zk.net
臣下を王が選ぶのかと思ったら、誰かが選んだやつを採用しただけか
誰が選んだんだよ、そいつが一番大事だろw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:31:22.94 ID:BXg96WOe.net
ED曲gardensかと思うくらい声が似てたわ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:33:46.83 ID:God7hgb4.net
誰とも握手してねえ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:33:50.92 ID:hhaLJ62a.net
渡部高志の名前は懐かしく感じてしまうけど、
もう長く監督やってなくて、10年ぶりくらいなんだな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:35:22.52 ID:+x1UiYVx.net
そういや誰とも握手してないなw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:37:16.22 ID:mmqnFZbf.net
たしかにペースが遅い
意味深そうにロロアを出してるんだから4巻までやらなきゃ纏まらないのに

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:39:27.74 ID:UVDFLCy+.net
>>589
おお確かにソロ曲じゃないしなぁ。けどBreezeもいいよね!

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:42:10.28 ID:p+CHdVX0.net
3話まで見てわかったのはこれは架空の歴史小説やりたいんだね
銀河英雄伝説みたいな
ただ高校生がロイエンタールやヤンウェンリーみたいなことするのはちょっとなぁ
高校時代生徒会長してたとか無類の歴史好きとかならまだわかるが

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:44:42.94 ID:Tc+oKAwC.net
まず、高校生なんてどこにもいないということから理解すべき

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:45:44.44 ID:e33RsX3R.net
高校生が図書館で君主論を読む程度には秀才みたいだね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:48:01.37 ID:nLZIuUwG.net
キングレコードがあの曲をゴリ押ししたのかな?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:49:35.12 ID:vUQss/lM.net
『ローレライ』の血を引く歌姫が、唐突に『スレイヤーズ!Next』のOP曲「Give a Reason」を
アカペラで歌い始めた時には我が耳を疑ったわw

あの世界観に合わんじゃないかwww
どうせなら声優を林原めぐみにしとけよ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:51:17.62 ID:g0h/+TfS.net
異世界から来た主人公にダークエルフが
あなたに仕える何でもする妾になってもいい
どうか故郷を助けてくれって訴えるの最近GATE 一挙放送でも見たわ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:51:22.79 ID:vUQss/lM.net
ああ、『スレイヤーズ!Next』を知らない世代もみてたのね

これがOP曲「Give a Reason」ね。
ジュナ・ドーマの歌と比べてパンチが効いてるでしょ。
https://www.youtube.com/watch?v=9ZKXtk3C3-4

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:52:33.04 ID:VJxnkl3Z.net
まず部下が普通に有能な人材をちゃんと選別できた時点で部下たち有能じゃね?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:58:40.87 ID:JBMuMp4K.net
Give a reason よりは がんばって! のほうが良かったなw
優れた武芸者ひとりや見た目のいい女性歌手より
食料問題解決のほうがよりダイレクトに
国家の役に立つ才能なのもあたりまえだし
慧眼な王ってことにしたいんだろうけど
初歩的な問題すぎてさすがと言うよりは
原住民の程度が低いとしか言いようがない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:00:05.91 ID:UVDFLCy+.net
>>602
れなしゃまは今上映されている閃光のハサウェイのギギ・アンダルシア役もやってるけど、
前々任者が、めぐさん。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:00:53.95 ID:+x1UiYVx.net
今回は緊急だし自薦他薦で集めたけど
普通埋もれた人材って自分でも気づかず眠ってる才能のほうが多いだろうからね
そういう人材発掘話も今後出てくるのかな?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:07:46.95 ID:JBMuMp4K.net
林原の持ち歌は、健康 健全 前向き 陽性 性善説的 中高生推奨って感じだから
ああいう妖艶そうで種族的にも魔性の力持ってそうな相手に歌わせて
似つかわしいかっていうとそれも違うし
間違いじゃないけど正解の上っ面なぞったくらいの印象でインパクトがない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:08:01.66 ID:qlEjwAxO.net
>>605
最終面接に優秀な人材ばかり残ったなら人事部めちゃ有能だわ
デブすげー
デブ残した王様すげー
(デブ最終まで残した人事が一番すげー)

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:09:52.98 ID:RdLE8z1j.net
>>512
このいのりん下手じゃない?
OPも乗れてないし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:13:54.07 ID:ldoLC7J9.net
>>609
「元気が出る歌」「楽しい歌」と言うのは原作通りなのでこれでいいと思う
歌で魅了すると言う一歩間違えば大惨事になるシーンを
うえしゃまも無難にこなした感じで、特に不満はない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:20:08.92 ID:e33RsX3R.net
最初は赤ペラで歌い始めても
途中からは演出で音学流しちゃっても良かったんじゃ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:25:41.21 ID:mmqnFZbf.net
>>611
むしろ有象無象の若手より一枚上手だと感じた
チノやスヤリス姫みたいな演技をされてもアレだし

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:25:58.54 ID:jCkTVrjA.net
おっさんなんで「林原が出るアニメには奥井雅美の歌がセット」って認識だけど
(どっちかがOPやると片方はED歌ってたよね林原が出るアニメ)
奥井雅美じゃなく、あえて林原楽曲でいうなら俺はセイバーマリオネットJのOP好き

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:27:36.51 ID:XhoexYrg.net
1話で目立ったぐるりと回るような謎カメラワーク
今回も今か今かとワクワクしながら待つのがこの作品の楽しみのひとつだと思ってる(*'ω'*)

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:28:28.54 ID:JBMuMp4K.net
>>612
あれ楽しいというより勇ましい歌だし
元気が出るというより元気なひとの歌だからさ
陽気な歌って言われて軍歌流すようなもんで
ちょっとズレてる感がな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:33:09.15 ID:u+atJEdy.net
選抜は部下が選んだんじゃ無くて似たような才能を競わせて取り敢えず一番を選んだ
ってだけじゃね?w

ポンチョだって”世界中の食べ物を食べた経験”は後付けでまずは”大食い大会で一位”
だったから連れて来たって言ってたやん?

まあ競わせてふるい落とすのが優秀な人材を選ぶのに最適かどうかは意見の別れるところやろうけどw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:34:58.70 ID:hhaLJ62a.net
いのりん歌もう少し上手かった筈なのに

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:35:32.45 ID:JBMuMp4K.net
動物語が解せるっていうのは
諜報に使えそうだし
船の動力に海竜使うような文明だから
家畜の気持ちがダイレクトにわかるのは
なにかと都合は良さそうだね
ただあの子ひとりしかわからないと広範に使えるものでは
なくなるし、嘘の報告されても確かめようがないけど

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:36:40.01 ID:nLZIuUwG.net
ダークエルフ「オマエも農林業にしてやろうか。」

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:37:01.19 ID:A8XMaynO.net
>>619
だよね
なんかこのいのりん歌も演技も全般にあまり良くない
見てて気になるレベルで酷い

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:40:14.40 ID:JBMuMp4K.net
大陸で亜人獣人に至るまで同一言語というのは
ライオン型獣人みたいなゴツいアゴで
人間が喋るような繊細な表現ができるかあやしいけど
そこまでの作り込みは期待しちゃいけないか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:42:07.85 ID:ZIX3qBLe.net
なろうの亜人なんか、たんに人にケモ耳がはえてるだけだからなあ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:45:56.97 ID:jCkTVrjA.net
>>620
どの程度の能力かまだイマイチよくわからんけど
もしリゼロのオットーと同レベルなら森中の鳥獣まとめて聞き取りとか
状況によっは優位どころじゃない能力かもしれないよね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 16:12:00.06 ID:Px+pt2Tu.net
今期のなろうではましな方?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 16:14:05.23 ID:HXQRlp8E.net
3話だけだと残念ながら下から数えたほうが早い位置にいるんじゃぁないかな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 16:15:35.05 ID:ZIX3qBLe.net
そもそも独占のせいでゼロ話切りしてる人も多い

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 16:18:11.01 ID:VJxnkl3Z.net
なろうが大体下の方ではあるがなろうの中では別に普通じゃね?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 16:22:44.88 ID:7G49InlA.net
ガバガバ主義の王国再建記

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 16:56:43.34 ID:ZeZjGeB6.net
間伐なんておじいさんが山に柴狩りに行く生活してれば必要ないんだが
あの世界はもうガスと電気で普及してるのか?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 17:20:01.36 ID:d+5sUwFr.net
おじいさんが山に柴狩りに行く生活の時代は実際は山は荒れてたのよ
日本だと燃料から材木用とか乱伐が進んでなら平安の頃でさえ
寺院用の建築資材は遠くから持ってきてる
近郊の森は禿山だらけという

だから江戸時代は一部の藩は森林管理を厳しくして勝手に切ったら斬首とかも

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 17:20:46.64 ID:QCNqNl62.net
アイーシャが平伏しないことに騎士団長が異を唱えるのはすぐ理解できたが
その後に直言がどうのこうので剣を抜こうとしたのは意味が分からんかった
国王への直訴が重罪とか言われても中世の王制とか知らんから…
コミック版ではモノローグで説明してたのに

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 17:33:20.02 ID:fLybEKnK.net
アニメで絶世の歌声キャラやるとズコーってなるからいい加減やめた方がいいと思うの

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 17:35:18.95 ID:HXQRlp8E.net
日本ですら山が荒れていたのであれば難民で人口密度上がってるあの世界の山は禿げ上がってるぐらいじゃないとおかしくね?
魔法で火は起こせても薪を使う生活は変わらないし
むしろ魔法で火を起こせるから柴刈りなんて必要ねーんだよって大木切り倒して乾かして使ってるぐらいじゃないと
これなら辻褄があうのだけど・・・

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 17:38:19.28 ID:JBMuMp4K.net
>>632
それは樹木が財産でもあるからじゃね?
勝手に切ったら泥棒とおなじっていう
環境問題とはまたべつの話で

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 17:46:56.51 ID:d+5sUwFr.net
>>635
でも魔法で街灯みたいなのがずーと点燈してるようだし
着火だけでなく燃焼?みたいなのも続くような気も
あの街灯が着火だけならガスみたいなの供給しないと無理でないの

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 17:48:05.21 ID:ff0tvtaB.net
わいは、ミスターサタンや

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 17:54:32.08 ID:QCNqNl62.net
あんまり内政に話数を取っていると、三公との内戦に割く尺が無くなってしまうのでは
という心配は確かにある。1クールで収まるのかなぁ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 18:04:05.25 ID:tfxbm8f4.net
上田さんの音楽のレーベルってキングだったっけ?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 18:06:57.60 ID:us6WybXc.net
元気になる歌かどうか知らんが、めぐみん嬢の歌久々に聞いたわ、
主人公はスレイヤーズのファン?主人公はキングだから大月Pの回し者?
それにしも、アソコで引きとは・・・話がちっとも進まないわ><

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 18:10:14.20 ID:HXQRlp8E.net
>>637
あの街灯って光苔みたいな物質で光ってるって話じゃなかった?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 18:27:05.83 ID:sUYNzWQs.net
>>622
その辺全部音響の仕事、録音そのまま垂れ流せばああいう感じになる
耳良い人が多少ピッチ等弄って雰囲気が出せるんだよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 18:32:09.68 ID:nhFN7roj.net
>>640
ランティスだけどキャラ名義だからあれ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 18:32:51.70 ID:I6ToaPwq.net
>>641
監督が………

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:00:39.41 ID:jCkTVrjA.net
>>633
つまり日本には「直訴状」のシステムが有るだけマシということか
さすがに必要以上に近寄ったら護衛に斬られかねないので竹の棒に直訴状を挿して
遠くから竹棒の先の書状を差し出す形になるけど
殿様なりお奉行なりに直接、訴えを読んで貰えたのは大きいよね
海外にはああいうシステム無かったんかねぇ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:13:54.08 ID:rGUvZysX.net
日本でも直訴が死罪というのは今では間違いとわかってる
有名な佐倉惣五郎は実在の人物ではない(似た話はある)
田中正造は明治天皇に直訴したが「直訴ではない」としてその後も活動した
行列に割り込んでというのではなく直接上位者に訴えることはどこでも普通

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:26:05.75 ID:3+gWZO5X.net
林原の歌が出たと聞いて、元気が出る歌というから
言葉が分からないんだし祭り歌だな!
とか思ったらぜんぜんちがったw

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:26:16.34 ID:jCkTVrjA.net
いやだから直訴状を差し出して直接訴えを読んで貰うのは
ちゃんと認められた方法だって書いてんだけど……

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:27:37.20 ID:MK2t9k2o.net
林原の歌とか主人公がただの濃いアニオタでしかなくって微妙だ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:29:23.81 ID:3+gWZO5X.net
王の座って王は偉い(建国だの神様だの)ってのを説得力をよりどころにしてると思うのだけど
ひょいっとスゲ変えてしまったら権威がなくなるんじゃ?
と思ったが、そこはもうストーリーというより設定レベルなので飲み込むしかないかな
それがダメなら見なきゃいいレベルなので

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:31:28.85 ID:3+gWZO5X.net
デブを5人の選抜に推挙した選抜係が優秀って事にはならんの?
強さ自慢なんて山ほど集まったんだろうけど
ファンタジー的強さ(ダメージ9999みたいな)で他を認めさせたのかな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:31:52.86 ID:fLybEKnK.net
>>651
お姫様のフィアンセなんだから別にいいんじゃないの
もともと王子はいないみたいだし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:32:02.62 ID:RnJg0lZO.net
アイーシャ(ダークエルフ)の立ち位置はよく分からん

「主人以外には頭は下げない」と言うからには王国の臣民ではないわけじゃん
税金を納めてきたわけでもない

一方で「国がなくなれば森も脅かされる」と言うことは
前王までは王国が森を守ってあげてたのか?

サービス?

直訴以前に「これからは王国に帰属して税金を納めるから役人を派遣してくれ」とかさ
そう言う事務的な話じゃないの?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:32:19.71 ID:rGUvZysX.net
めぐさんはどこかでしっかり歌の勉強すれば良かったけど
なまじ声優として歌えたからなんか似たような曲ばっかりに

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:34:33.33 ID:49kk7bBl.net
>>651
そのうちさらっと説明するよ
大した話ではないので書いちゃってもいいけど

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:35:34.50 ID:3+gWZO5X.net
>>653
国民へは一人娘の旦那って説明からの禅定なら筋が通る?
作品的に姫の結婚を勝手に決めるのは酷い的な批判への予防線としての配慮した匙加減かなw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:38:08.35 ID:3+gWZO5X.net
>>655
作詞すると収入が全然違うらしいですからねw
紅白歌手の人とか自分で作詞すると文字数があってなかったり
音として楽しくない曲でいまいち、声は嫌いじゃないのに

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:46:34.26 ID:d+5sUwFr.net
危機的状にある王国を救うために異世界から召喚した神に選ばれた
勇者ということだから民衆からしたらそれだけでもかなりの権威でないの

どこの世界でも勇者は民衆から歓迎され熱狂されるもんだろ、一部除いて

それと慎重勇者みたいな駄女神もおらんしな

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200