2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2640

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 14:03:14.05 ID:JSzkP0NJ.net
今期アニメの感想を語るスレです 。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>1以外のテンプレはありません。

(2021春)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-2/
(2021夏)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-3/

▼※前スレ
今期アニメ総合スレ 2639
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1625725228/

おいこら

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:16:14.51 ID:+aDMYmGf.net
>486
ジャンルとしては普通に毎月出てるぞい
売れてる作品ないから買うのは博打かもしれんが君に刺さるものはあるかも

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:16:42.31 ID:CHKveSd/.net
ひぐらしってそれこそ当時リアルで追ってて謎ばかりのゲームをみんなで考察するとかそういう楽しみ方があったからすごい人気があったわけで

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:16:53.77 ID:QHLt8CbL.net
>>489
今異世界かラブコメが売れる

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:16:58.11 ID:PnROMJEa.net
そりゃひぐらしが初期の一挙見てなかったラ見てないし
fateはもう見る気起きないレベルでコンテンツ肥大してるからもう一生見れないと思う

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:17:10.50 ID:YkaQ95sy.net
>>491
ゆっくり進行される間はスマホ見るから無いのと同じだろ
老害すぎる

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:18:16.03 ID:HjM+nNP9.net
魔王学院の不適合者みたいなやつならいっぱいあるんだけどな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:18:37.80 ID:gdLt7zAF.net
>>497
いったい何を焦ってるんだ?
早ければいいってもんじゃないし人間には心地よい速度、周波数というものがある

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:18:56.01 ID:fkRjo5IF.net
今日からウルトラマントリガーが始まるな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:19:44.63 ID:ULU6qF8E.net
角川なんてなろうに対抗してるのか知らんが既存の出版社作家使って悪役令嬢物びっくりするくらい大量生産しとるぞ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:21:00.24 ID:hoSif1pz.net
>>499
そりゃまぁ時代によって違うだろ携帯端末ない時代と今だと相当かわってるし

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:21:27.31 ID:y0ROld9b.net
>>485
え?俺なんか言った?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:21:47.99 ID:C7LMxxrS.net
速いのも良いしゆったりしているのも良い
両方を共に面白いと感じ———
血肉に変える度量こそがアニオタには肝要だ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:22:00.37 ID:QHLt8CbL.net
異能力バトルと学園バトルは違うだと思う
学園バトルは制服とヒロインがかわいいのが多いから好き

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:22:43.89 ID:RY0wJgPm.net
時代と共に情報量増えてるからテンポが速くなるのは当然
普遍的な心地良さなんてないよ
ドリカムがどうとか言ってるけど米津もyoasobiもめちゃくちゃ言葉数多いし

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:23:25.12 ID:GGJeLU2I.net
今期も異世界ものたくさんあるが精霊・チー薬・月導・現国・迷宮とか売れてるのか?
転スラ別格ではめふら2期はイマイチっぽいがずっと売れてそうだが

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:23:45.30 ID:gdLt7zAF.net
>>502
兵庫県たつの市立龍野公園動物園でサルやヤギなど5年間で計47匹の動物が死ぬなど不十分な管理体制が明らかになった問題で、市は「年中無休・24時間開放」としていた同園について、7月から開園時間を午前9時〜午後5時とし、毎週月曜(祝日の場合は翌平日)を休園日とすることを決定。
市ではこれまでにも、動物のストレス軽減などを目的に開園時間の見直しなどを検討していたが、市民からの要望や不十分な管理体制を指摘した報道を受けて休園日を設けることを決めたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/302d6b8a3d16182251476b5736cdbf9799cc3a8b

これと同じ理屈だよな
受け入れられる数と時間を超えるとただのストレスに変わる
人間の人体構造自体は変わってないんだから環境の変化が良いとは限らんよ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:24:10.23 ID:jnovcWgf.net
劣等生とか落第騎士とか最弱無敗とかアスタリスクいいよね
話は覚えてないけど一人は好みのキャラが居た気がする

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:24:55.36 ID:fkRjo5IF.net
ナイトヘッドもドラマは1992年、初のアニメ版は2006年だしな
2006年版の方の主役の声って森川だったのか

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:25:16.00 ID:gdLt7zAF.net
>>506
考える時間を与えずにそう錯覚させられてるだけだぞ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:26:40.78 ID:GGJeLU2I.net
>>501
悪役令嬢物ってはめふらの次にちょっと違う別の面白さを持った作品が
生まれにくいのか数は多いがジャンルとして広がってないような

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:26:41.27 ID:RY0wJgPm.net
>>511
おまえの情報処理能力が低いだけだろバーカ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:27:02.03 ID:C7LMxxrS.net
本田雅人の曲聴いてもディスりそう

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:28:24.81 ID:zjW82L0O.net
ひぐらしは絵は我慢出来たけど「にぱ〜」で脱落した
確かに人を選ぶ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:28:42.97 ID:gdLt7zAF.net
>>513
ここ5年で円盤の売れ行きが下がってるぞ
つまりアニオタが今の作風にNOを突きつけてるわけ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:29:05.45 ID:GGJeLU2I.net
>>510
トヨエツは普通にオッサン化したが武田真治がキンニ君になると思わなかった

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:30:41.77 ID:hoc7B57a.net
というか別にテンポや情報量が少ない曲もあるだろ。
ワードの多い詰め込み系だったら最近不倫が話題になった小沢健二とか昔もいたしな。
まあ、おっさんになって若い人間が楽しんでる作品に不満があるのは理解できるけど、
楽しんでる人間に「お前がおかしい」って押し付けるのはただの老害だぞ。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:30:52.49 ID:RY0wJgPm.net
最近萌え絵がダメだとか速いのがダメだとかの耄碌爺いが増えたな
おまえらが昔話ばっかするからそういう変なのが寄ってくるんだぞ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:31:08.81 ID:GGJeLU2I.net
大半のアニメが夕方から深夜に追い出されてオタク化が進んだように
円盤から配信に商戦が移って軽量化・虚無化進んでるとは思う

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:31:29.86 ID:Mk3sD6m5.net
現実主義者の王国再建見始めたらおじいちゃんがいいこと言ってたわ 人が家族を作るのは一人で死なないためなんだってさ 映画のゴッドファーザーで主人公のマイケルは
ファミリーのためにたくさん悪事に手を染めて
最後は孤独に死ぬんだけどアメリカでそのキャラクターが
かっこいいってウケて家族のためならどんなことでもやる主人公が主流になっていくのは監督の他者へ思いやりを持たないものは破滅するってメッセージとは真逆の流れでなかなか皮肉だったけどこのアニメの主人公はじいちゃんのこの言葉を受けて王国再建?マイケルコルレオーネみたいな恐ろしいゴッドファーザーになるのか監督のメッセージを理解して
真心を無くさないのか そもそもおもしろいのかしら
見てみる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:31:38.50 ID:C7LMxxrS.net
>>516
うーんこの論理的思考
痺れるねえ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:31:57.73 ID:jnovcWgf.net
おまえら在宅アニメ評論家の皆さんがキモオタじゃない人間にお勧めできるアニメはなんなの
プラネテスと新世界より以外で

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:31:58.47 ID:dSklJZdp.net
>>507
どれも100万部は軽く超えとる
はめふらは400万部超えてたかも

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:33:20.24 ID:gdLt7zAF.net
>>518
過去から現代まで万人が認めて受け継がれる名曲とされるものはローテンポなものが大半で言葉を詰めてない曲ばかりなのだが?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:33:22.89 ID:n92/SqJs.net
>>508
ついに頭逝っちゃったか・・

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:33:56.62 ID:hoc7B57a.net
>>517
おいおい円盤の売り上げが下がってるのは円盤で視聴するよりアマプラなんかに代表されるサブスクで観る層が増えたからだろ。
あと、これも言い出しそうだから先に言っておくがドリカムのなんちゃらのように日本中が知ってるようなメガヒット曲が少なくなったのも楽曲の質が下がったわけじゃないからな?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:35:01.13 ID:QHLt8CbL.net
今の5000枚は5年前の1万枚レベルって感じだな、ウマ娘などシリアル付きBDを除外して

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:35:19.84 ID:KNaDUbe7.net
>>489
つまり異世界を求める読者が悪い
ラノベ読者はカス

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:35:20.75 ID:GGJeLU2I.net
>>524
アニメ化で小説コミックを積み上げられるかだろうなー
小説が10冊以上出てれば10万人が買えば100万部だしな
これが続くなら異世界なろうが毎期数作投入され続けるだろう

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:36:13.77 ID:pVuuQG+R.net
>>516
そりゃ5年前と違って配信が伸びたからね音楽業界の方が先に配信発達してCDも売れなくなったでしょ?

https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000179.000043465.html

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:37:28.43 ID:gdLt7zAF.net
>>527
ABBAやカーペンターズなど生涯名曲はこの手のローテンポで言葉を詰めない手法しかないけど?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:38:30.88 ID:gdLt7zAF.net
>>531
だから音楽会もレベルが下がってると世界中で嘆かれてるんだが
もうちょっと勉強しようぜ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:39:20.39 ID:M5LDGZ/4.net
楽器もまともにやったことなさそうだけど
本当に音楽を分かってるのかしらね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:39:24.41 ID:09tFw2EA.net
>>530
大手だとスーパーカブとかみたいに20万部でアニメ化するけどなろうの場合レーベルが弱小ばっかりだからアニメ化の前で既に100万部超えてたりしてて既に土台が違う

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:39:37.21 ID:GGJeLU2I.net
異世界転生を好む数百万人の読者を異世界に飛ばせばみんな幸せになる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:40:46.68 ID:xAYIrnAg.net
>>533
嘆かれてないぞおいジャンルについてけてないだけだろそれ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:41:18.15 ID:gdLt7zAF.net
近年でも世界中で名曲認定されたLet It Go 〜ありのままで〜
これも同じくローテンポで言葉を詰めない手法
もはやこのやり方しか万人が認める名曲になれないのは確定してるんだよな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:41:41.82 ID:xAYIrnAg.net
あーもしかして国内だけの話しとるんかな?世界的にだと思ったけど

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:42:27.24 ID:xAYIrnAg.net
>>583
それは本気で言ってるとしたらもう何言っても無駄だと思うので終了

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:42:49.30 ID:xAYIrnAg.net
>>538だった

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:44:42.83 ID:PnROMJEa.net
Let It Go 〜ありのままで〜って松たか子の方があまりにも良すぎて
もう一つの方がゴミみたいな感じだったな

歌はもう一つの方がうまいんだろうしあーいう歌い方でってオファーがあったのかもしれないし
松たか子みたいな歌い方でやろうと思えばできるだろうからかわいそうだが

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:45:02.00 ID:KuB1Z+Z9.net
>>523
キルラキル

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:45:04.75 ID:geFwakZr.net
>>533
市場も毎年プラスでレベルも高くなっとるぞ?日本の話じゃないけど

https://www.ifpi.org/ifpi-issues-annual-global-music-report/

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:45:07.99 ID:538Na6Im.net
おじいちゃん早く寝たほうがいいよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:46:49.29 ID:gdLt7zAF.net
>>544
生涯名曲誕生の話じゃねえじゃんw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:46:59.05 ID:zW3+qXgd.net
>>542
もう一つってなんだよw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:49:43.77 ID:C7LMxxrS.net
レリゴーとかは歌詞が少なくて分かりやすいから国籍問わず老若男女に受けるわけで
そこに音楽の質は関係ない
ベートーヴェンのピアノソナタ29番よりショパンのノクターン2番の方が圧倒的に人気だろうけど
ノクターンの方が質が高いと評する音楽家はほぼいないと思うよ
それと同じこと

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:49:59.40 ID:/C62hfq0.net
頑固おじいちゃん寝ないと体に毒よ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:50:00.78 ID:gdLt7zAF.net
アニメもそうだが名作の多くは台詞の掛け合いにしてもリズム的に早くないものばかりだ
ハルヒにしても最近の大量にあるクソアニメの間のないやりとりと比べるとかなり台詞の間が空いててゆったり進行する
万人が心地よいと感じるリズムはローテンポなんだよな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:51:20.34 ID:9W5FcPdA.net
うっせいわのヒットでコメント見ると老人と若者の差がよくわかる

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:51:47.13 ID:aPApfUzB.net
迷宮おもろいじゃん

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:53:05.45 ID:QHLt8CbL.net
>>550
のんのんびよりとか見たらでいいじゃない?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:53:17.86 ID:UJQCGl/I.net
>>550
音楽もまず実績がなきゃ説得力皆無だからねそりゃ何人かは名曲だ!っていう人いるかもしれんけど

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:53:36.85 ID:hoc7B57a.net
まあ、別にABBAもカーペンターズの曲だって名曲だよ。
大手のメディアやレーベルの影響力が小さくなってきただけだろ。
今はSNSも発達して特に若い世代は自分の好きな作品を観て、好きな曲を聴ける時代だ。
昔みたいに会社や学校に行けば同じ番組をみて、同じ曲を聴いてた時代じゃない。
そして若い世代が作ったものが俺みたいな爺様にウケないからといって作品として劣ってるわけじゃない。
そもそもテレビしかみない層には届かない曲だってあるしな。
コンテンツがニーズに合わせて細分化してる分、各々の利益も薄くなってる。
ニーズに合わせすぎてコンテンツに一般性がなくなってる。みたいな意見なら理解できるけど、
コンテンツそのものが劣化してるとか、ただの老害だろ。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:53:47.88 ID:gdLt7zAF.net
>>551
うっせえわは老人にもヒットしてる
未就学がきんちょがうっせえわを口ずさんでる光景とかツボにはまるようだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:54:15.93 ID:Mk3sD6m5.net
うーん王国再建系 ほとんど見たことないが
苦手ジャンルかもしれない ワクワクしないな
戦記は好きだけども

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:54:46.00 ID:jnovcWgf.net
主張は3行に収める
最低限のマナーだけは守ってほしいものですおやすみ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:54:50.23 ID:C7LMxxrS.net
ゆったりしたのが好きならダイナミックコードを見ることを勧める
あれは凄い

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:55:01.20 ID:oJrMDG0U.net
テンポとかいう前にバラードとヒップホップは同じじゃないからなそもそも

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:55:12.02 ID:uRqKlddP.net
うっせいわを若者が諸手を挙げて喜んでると思ったら大間違い
視聴率20%いったら大ヒットっていうのと同じレベルの話で若者の大半は別にあの歌に興味ない
おっさんが若い頃の尾崎の歌だって全員が好きだったわけじゃないだろ
一部だよ一部
その一部同士をとりあげて若者と老人と違い〜とか滑稽

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:55:19.72 ID:KuB1Z+Z9.net
>>433
これ読んで本田翼の好感度下がったわ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:56:15.12 ID:gKukE998.net
この手の人何言っても既に間違ってるが絶対認めんから触らぬが吉

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:56:35.23 ID:gc+N4wC2.net
100万面白くなって帰ってきてて草

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:57:06.46 ID:538Na6Im.net
100万はなんで15年も時差があるんだ?
特に理由は無さそうだけど

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:57:08.97 ID:A8nUBNaU.net
>>561
まずは実績ありきだからな音楽は

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:58:24.72 ID:DZcDgFMc.net
100万ん話は面白そうだけど初っ端から作画死んでるな
もうちょっと頑張れよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:58:26.54 ID:gdLt7zAF.net
ローテンポなのが好きとかいう話じゃなくて
最近のアニメがあまりに間を取らずに喋り通してるリズム自体がない酷い有様だから
分かりやすいようにたとえ話にしただけだぞ
最近の音楽も同じような傾向があるからな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:58:33.95 ID:Gdpi7aSM.net
期待全くしてなかった分ブラックカンパニーめっちゃおもろかった

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:59:39.41 ID:M5LDGZ/4.net
例え話で明確な誤りを言ったら元も子もない

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:59:45.77 ID:GGJeLU2I.net
ゆったりしてたスライム300が2021年アニメの最高傑作だと
おじいちゃんは主張したいのかなあ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:59:54.99 ID:u5Fe6dCC.net
うっせーわよりハッピーライフ!ハッピーホーム!パナホーム!うあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!のがいい

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:00:49.06 ID:GGJeLU2I.net
100万はもうイラスト屋でアニメとして終わってる気がして
今期は-1話切りしたわ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:01:38.53 ID:gdLt7zAF.net
テンポが悪い意味で一定というか、ほんと駄目な作品ばかりになった

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:03:07.46 ID:M5LDGZ/4.net
昨日も老害のど真ん中みたいな人が夜中に語り散らしてたけど
同一人物なのかな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:04:14.85 ID:uRqKlddP.net
>>575
同一人物だぞ
特徴は駄文で長文、そしてメール欄が空欄だ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:04:17.06 ID:ztFWKSEi.net
しかもワッチョイなしスレでしか語れない老いたチキン

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:04:29.00 ID:gdLt7zAF.net
リベンジャーズなんかはリズム的にちゃんとしてるよな
起伏がある

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:04:37.23 ID:C7LMxxrS.net
出会って5秒とかいうやつ
ハル子さん出るんか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:06:15.08 ID:hoc7B57a.net
いやだからさ、ダメじゃないアニメの作品あげれば?
最近だと鬼滅の刃がメガヒットしたけどあれはテンポに普遍的なヒットの要素が含まれてたのかね?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:06:20.91 ID:Mk3sD6m5.net
見せてもらおうか 死神ちゃんとやらを

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:06:24.16 ID:KuB1Z+Z9.net
アメドラのいうことは話半分で聞いときゃいいんだよ
無視ばかりされてきた人生だからわざと大袈裟に主張して聞いてもらおうとするだけだから
主張を半分以下にして聞いてみれば「そうかもしれないなぁ〜」ぐらいのことは言ってる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:06:32.17 ID:YoxRUiXh.net
【新アニメ】『うらみちお兄さん』今期ワースト!?脱落者が続出… 豪華声優起用も「体調崩すレベルでつまらん」「きつい」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625823655/

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:07:11.78 ID:538Na6Im.net
木曜と比べると金曜のラインナップは淋しいな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:07:41.92 ID:YkaQ95sy.net
>>523
新世界よりもプラテネスもオタにしかお勧めできないだろ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:07:54.07 ID:M5LDGZ/4.net
昨日は「未成年の自殺がめっちゃ多いのに若者の機微を描けてないアニメだらけ」とか語ってたな
未成年より40代の方が自殺率高いって指摘されてて草だったが

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:07:56.87 ID:mc5Z1HZv.net
迷宮ブラックカンパニーひどいな
これに感化された、金持ちになりたい学生とかが真似したりとかと考えると駄目だろ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:08:38.77 ID:MLLDGuoL.net
ネタだよね?あれ見て真似するやつ居たらお目にかかりたいwww

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:08:51.39 ID:7/irnUm4.net
アメドラの話なんて一切聞く必要ないだろ見つけたら 即 NGが正解

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:09:58.88 ID:xKGK8DCL.net
>>586
しかも本音は自殺を増やしたいという

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:10:06.94 ID:pLtyKyuK.net
完全コピーとまではいわんけどああいう昭和根性ベンチャー気質なの志すやつが日本規模で10人くらい増えるかもと考えると恐ろしいわ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:10:12.20 ID:C+dX7cf9.net
dアニメって今期全部最速配信だな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:10:20.13 ID:KuB1Z+Z9.net
AVみたいなタイトルのアニメ増えるかもな
時間停止系とか

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200