2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼくたちのリメイク 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 14:52:37.66 ID:oMU7Ac5j.net
ふと目を覚ますとそこは10年前の今日。
僕、橋場恭也はしがないゲームディレクター。
会社は倒産、企画もとん挫して実家に帰ることに……。
輝かしいクリエイターの活躍を横目にふて寝して目覚めると、なぜか十年前の大学入学時に巻き戻っていた!?
当時選ばなかった道を選んで、憧れの芸大ライフ、
さらにはシェアハウスで男女四人の共同生活と突如、バラ色の毎日に!
ここから僕の人生を作り直すんだ―――
クセのあるクラスメイトたちと共に送る新生活がいま始まる!
と、意気揚々と始めてみたもののそんなにうまくはいかないみたいで……。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://bokurema.com/
ツイッター https://twitter.com/bokurema
原作 https://mfbunkoj.jp/special/remake/
コミック https://shonen-sirius.com/series/magapoke/bokurime/

関連スレ
【ぼくたちのリメイク】木緒なち1【ぼくたちのリメイク ver.β】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1591948957/

OP 「ここから先は歌にならない」 Poppin'Party
ED 「可能性」 Argonavis

前スレ
ぼくたちのリメイク
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624664654/
(deleted an unsolicited ad)

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 17:36:01.06 ID:gkmJv69w.net
>>362
そゆこっちゃないのよ
主人公のためにタイムリープ前のプラチナ3人を
ルームメートに集めたというご都合ができすぎに感じたってこと

同じ大学・学部の同期ならそこまでやらんでも
知り合える機会あるだろうと

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 18:28:10.26 ID:x8uiaTCe.net
>>363
その辺、タイムリープ前に、プラチナ3人は同じシェアハウスに住んでいたらしい、みたいな
雑誌情報でもいいけど、Wikipedia見てたのでもいいけど、そういう情報あったら少しは印象違ったかもな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 18:32:34.68 ID:fwu+0XV5.net
271イラストに騙された名無しさん2021/06/28(月) 19:22:32.17ID:p1dClcSR
>>266-267
普通に読めばまだ(作家として売れてない、評判が良くない)時代に(僕を)押してくれた担当編集さん、とかじゃないのこれ?w
別にネガキャンとかではなくないかなって感想

272イラストに騙された名無しさん2021/06/28(月) 19:32:45.56ID:YMhq0Q57
言い方を変えればコネで本出しましたよって内容でもあるからなこれ

273イラストに騙された名無しさん2021/06/28(月) 19:47:43.73ID:rdPphllY
原文見たけどアニメ制作のフロントウイングだけあえて言及してないのはそこを隠したいからか?
グリザイアもタイトル隠してるし
面白さと俺たちの情熱でアニメ化したという文脈にしたいのかね?

274イラストに騙された名無しさん2021/06/28(月) 19:52:46.42ID:EZo4JZk/>>280
ネガキャンではないが担当編集の立場次第というこのレーベルの全てをその意図がなくても表してんな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 18:33:01.07 ID:fwu+0XV5.net
278イラストに騙された名無しさん2021/06/28(月) 20:15:52.56ID:zwsqWYuf
木緒のはあとがきでなくてブログなのね


https://kionachi.hate
nablog.com/entry/2021/06/27/000717

自意識拗らせすぎでしょ
周り気を遣ってんだろうなあ

279イラストに騙された名無しさん2021/06/28(月) 21:00:47.82ID:Hj7U1gsr
嫉妬が原動力にしてもこんなん書いたら周囲から疎まれんのか?
きついわこれ
虚淵にそこまで嫉妬せんでも

280イラストに騙された名無しさん2021/06/28(月) 21:50:37.09ID:K79vYaDP
>>274
それな

281イラストに騙された名無しさん2021/06/28(月) 21:54:27.76ID:gqgP9THa
当時ツイッターとニコ生でこのままだと打ち切られるから
このラノに投票してくれと煽ってたのに触れてないのね
ニコ生なんてラノベ読んでないやつも投票しに行ってそうだったが

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 18:34:24.92 ID:fwu+0XV5.net
283イラストに騙された名無しさん2021/06/28(月) 21:59:30.38ID:K79vYaDP
リメイク1巻が発売する時のゴリ推しは記録しとくべきだわ
あれで滑っておいて無理矢理続けて美談に持っていこうとしてるのが胸糞

284イラストに騙された名無しさん2021/06/28(月) 22:42:27.13ID:/nZW4vOI
流石にドン引きだわ
だいたいここで言われてることまんまじゃん

青樹うめへの嫉妬
エロゲライター仲間への嫉妬
コネで仕事もらい続けました
他人の力で成り上がりました
ラノベもコネです
絵描もコネで決めました
編集にごり押ししてもらいました
このラノ利用しました(不正に近い方法で)
古巣のフロントウイング制作でブシロに頼み込んでアニメ化してこれまでやってきたことは繋がってる
俺は満足したやっとマドカマギカにたどりついたってアニメ当たるかどうかもわからん段階で書いて実績解除万歳してしまうアラフィフは憧れる人たちにどうのかいててもキツい

>>360
ラノベ板はずっとこんな反応だが
てめえがなにもしらないだけなのに糖質扱いかよ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 18:35:11.02 ID:fwu+0XV5.net
290イラストに騙された名無しさん2021/06/29(火) 01:10:58.64ID:FA9V3v20
あまりに一巻売れなくてショックでそこから必死で記憶飛んでるんじゃねえの?

291イラストに騙された名無しさん2021/06/29(火) 01:46:34.68ID:aOS06Y9i
>>288
ごりにごり押して虚構の営業重版までした一巻が爆死して
二巻も売れなかったあとにこのラノだからな
しかもこのラノの結果付きで仕込みの三巻宣伝
漫画も爆死したのにアニメを決めて強引に続刊
クリエイターという職業を馬鹿にしてるんだよこうたけと木緒は

292イラストに騙された名無しさん2021/06/29(火) 03:03:47.17ID:rQ9sloEL
>>270
本人の宣伝と信者のネット活動もだが、最初の年はこのラノで協力者票もかなりもらっているから。
2巻くらいまではまだマシだったからな。
10年前に戻って、クリエイターとしてやり直して大成功したいという、
なろう流行のやり直し物でもあったしな。
まあ協力者連中の好みだったのか、買収あったのかはわからんが。
その後無理に続けて、寄生虫主人公になって、より反感くらったがな。

293イラストに騙された名無しさん2021/06/29(火) 09:13:54.13ID:FA9V3v20
木緒なちってこんな人だったの?って感じ
もっとまともな人だと思ってたけどこれこうたけよりも木緒の方がヤバい感じしかしねえわ

294イラストに騙された名無しさん2021/06/29(火) 09:21:50.13ID:ULsN5To3
こうたけの方が万倍やばいだろ
木緒がこんなんだと分かっててしかも全然売れてないのに打ち切りにもせずリメイク続けさせてアニメ化まで持っていったんだぞ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 18:46:38.09 ID:AiK6xeXf.net
何を言いたくて貼り付けてるのかもわからない
事実を示せって言われてるのに5chの他人の感想貼ってどうすんの
糖質なのか単純に頭が悪いのかわからない

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 18:50:08.26 ID:z2sqbwWS.net
元スレ見たら全方向叩いてるだけのスレだった

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 18:51:43.28 ID:fwu+0XV5.net
466イラストに騙された名無しさん2021/07/04(日) 21:03:48.34ID:CCJGdSvV
編集部と付き合いがありそうなMFの作家たち
たんもしは応援してるのにリメイクはスルーしてるの笑うな
リゼロの時はここまでじゃなかったぞ

467イラストに騙された名無しさん2021/07/04(日) 21:11:00.35ID:50Xxgga4
木緒と個人的に付き合いのありそうなやつ以外は基本的に無視してるよな
ここと付き合いの長そうな作家は精神年齢が高いタイプが多いから
ツイッターで愚痴らないのが幸いやね
まあいろいろ理不尽も見てきてるだろうし思うところは大きいのだろう
木緒はそれでもいいかもしれんが編集長はそんなんで大丈夫か心配にはなる

468イラストに騙された名無しさん2021/07/04(日) 21:14:46.20ID:51btWWaG
MFプロパーの志瑞はたんもしは応援しまくってるけどリメイクガン無視だもんな

469イラストに騙された名無しさん2021/07/04(日) 21:17:05.78ID:cNMAY2Od
こうたけは編集長権限フルに使って木緒と一蓮托生だからな
この状況も本望だろ

470イラストに騙された名無しさん2021/07/04(日) 21:28:08.63ID:gzM9R7kH
木緒は他のMF作家には嫌われてそうだけど当然だろうと思うわ


>>370
そんなことはない

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 19:01:34.60 ID:S4eGWccW.net
>>359
うん、でも自分の意思でやり直そうとしてタイムマシン使ったわけじゃ無いよね
>自分だけ置いてかれてる気分で情けないからやり直したろ!
は違うよねってのが主旨だから

アパートのメンバーがプラチナ世代が出来過ぎはまぁご都合主義だけどさ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 19:02:59.57 ID:S4eGWccW.net
>>371
で、誰が不利益被ったの?作家の名前は?証言は?
令和の時代にソースは5chとか言うの?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 19:09:13.70 ID:z8YUqwiv.net
ソースはラノベ板は草
「ラノベ板で嫌われてる」を糖質が拡大解釈するとこう妄想が爆発するんだね
ガチガイジの思考ロジックを垣間見た気がする

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 19:31:31.92 ID:/9eTx5Zl.net
>>371
検証、問い合わせをしてみるので被害作家名をお願いします

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 19:38:46.54 ID:bcGVcjMP.net
これはひどいw
憶測で?叩いてるレス貼っつけてるだけじゃん。
何に対してそうなってるのか、大元がないから全く意味がわからない。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 19:40:35.86 ID:6wG7BF7V.net
せめて作品とよべる程度には形というか整っていてくれないと困るよな
そりゃコネだとか違うとかくっだらない方向へ話題逸らすしかなくなるわ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 19:44:23.98 ID:OuR5MITA.net
>>362
今の4人揃ってる状態が元々の世界
それで成功したから記憶をなくした状態で転生したのが飛ばされる前の世界
成功したら失敗した世界に強制的に飛ばされるストーリー

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 19:45:03.73 ID:5IGljLQA.net
アンチが頭悪すぎてこうなる

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 20:25:19.17 ID:x8uiaTCe.net
場外乱闘になるだろうが、一応 >>366 みたけど、拗らせてるなあとは思うけど、売れないクリエイターなら抱く悩みじゃないのかね
コネというか単に地道に仕事積み上げたのとあとは営業努力だろ
このラノで投票してくれと言うことがなにかわるいことか?今どき、Twitterで色々な作家さんが営業してるだろ。ああいうのもいかんのかね
良いものを作ってれば勝手に売れてくれると思うナイーヴな人か?

本当に本人がまともな仕事してくれないと思ったら、コネがあっても仕事来ないよ。ちゃんと仕事やってくれるという信頼があるから相手も仕事依頼するのだよ
営業努力がカッコ悪いと思う奴らもいるかもしれんが、ものを売るためには営業しないと(特に出版社が代わりに営業してくれないのなら本人の力でも)
ってのは世の常であって、単に縁故のみで得たものと一緒にしちゃいかん

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 20:34:12.52 ID:wP8uHi6s.net
この場合働きかける先がこのラノ編集部なんだろ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 20:39:08.35 ID:6wG7BF7V.net
営業努力はそれはそれで必要だろうけど
商品開発の努力をしてからじゃないとからまわりにもならないだろうに

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 20:50:05.51 ID:z2sqbwWS.net
面白い面白くないは個人の感想なので主張する権利がある
でも自分が面白くないと思うものは他人も面白くないと思うに違いないってのはよろしくない
一歩踏み込んで「自分が面白くないと思うものを他人が面白いというのは何か作品に関係ない力が働いているに違いない」までいくとちょっと心配になる

文春砲レベルで裏が取れるなら別だがね

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 20:53:54.55 ID:gkmJv69w.net
>>378
いや、元々とかいうけど、どの形も等しく成功でも不成功でもないだろう
それぞれ違う時空の中に微妙に異なる人間の営みがあるだけで
それを一個人の立場で見たら気に入るか気に入らないかの差があるだけだろう
べつに主人公が不満足な世界が間違ってるわけじゃない
そうでないと思い込みたいだけ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 20:58:47.55 ID:6wG7BF7V.net
実質4話分だかの尺をつかってまで
「さすがです恭也くん」しただけでは面白いどうの以前の問題

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 21:01:44.38 ID:gkmJv69w.net
主人公や周囲の人間が世界ごとに違うなりゆきに動かされて
幸福になったり不幸になったりするのは、世界という
途方もないスケールで見れば人間の営みのなかで必ずだれかが
勝者にも敗者にもなるという
宿命のなかの微視的な結果にすぎない
そんなもんに元々も正しいもないよ
どんな形になっても「それもありうる」でしかない
そうでないならSONNYBOYだっけ? あれの1話のように
校内だけで後は真っ暗闇のなにもない狭苦しい世界に
なってしまうじゃないか

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 21:30:42.76 ID:K/FcyFOE.net
そもそも周囲への影響考えて芸大に入るなよっていう

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 21:47:01.38 ID:EN6voX45.net
18禁版「ぼくたちのメイクラブ」お願いします!

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 22:21:21.77 ID:6wG7BF7V.net
このエロ描写スキルでそんなん作ろうとしてもまたスカスカのにしかならんやろ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 23:18:20.68 ID:YmrY6aul.net
木緒の場合はやり方が姑息だからな
そういえばいいのにみんなのおかげでアニメ化決定!とかKADOKAWAさんがとかいっててプロデュースは自分の関わってたエロゲ会社に押しつけてただけとか・・・
こういうことばかり繰り返してる
エロゲのアニメ化も仕込みだし

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 23:19:58.00 ID:88yU+aV+.net
アニメ化作品たくさんあるけどメインで関わったので仕込みでない、売れてアニメ化になったものが0だからな…

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 23:56:51.39 ID:2FNFFlcH.net
大前提としておもしろければ支持者がついて終わりなんだけどな
売れてない駄作が事情ばらされて、嫉妬だのなんだのと粘着長文書いてる人のほうが臭いのはもうみんな察してる

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 01:01:25.49 ID:3k4wCGd+.net
>>392
まーた糖質二号君現れたよ
5chの伝聞以外にソースは見つかったか?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 01:42:21.71 ID:XJTGqf1h.net
まあ売れてないからね原作も

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 02:27:52.42 ID:NULmawaY.net
裏付けが取れなくても「事情、ステマ、工作、仕込みetc…」を添えれば批判できたつもりになってる、何となくの雰囲気でネガキャンしたいバカが全員死ねばネットもちょっと良くなるかな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 06:47:21.39 ID:kPiwCSWJ.net
今時売り上げなんてオリコンとPOSデータで何度も裏付けとれてるからこうなってるんじゃないの?
まあアニメを見る限りつまんねえから売れんだろうとは思うが

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 07:24:50.89 ID:LLO070eq.net
事情通ぶって批判するためにつまらないアニメのスレに来るのか。
カッコ良すぎるだろ!
上の方のレスに倣えば、このアニメ嫌いな奴らがスレから出ていけば解決する話なのにな。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 09:47:00.26 ID:3FS+4RxD.net
今週のTSUTAYAのラノベランキングで20位までに1巻も入ってないから売れてないのは事実だけど、コネで重版・アニメ化したとか他作家の作品を打切りにさせたとかの根拠にはならないだろ。
ちなみに同じMFのたんもしはアニメ効果で10位以内に5巻全部入ってる

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 11:41:48.34 ID:usLayoOW.net
ストーリー展開が定石外して意外性があるのは良いところだと思う

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 11:46:25.42 ID:kPiwCSWJ.net
意外性なんてどこにもないと思うが・・・

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 11:48:04.41 ID:usLayoOW.net
いや、普通の作品だと激似の作品で盗作だとかの展開になる

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 11:51:32.23 ID:zXuUx2+l.net
そら先人が思いついてもあえてやらなかったことやってるし

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 11:55:25.55 ID:usLayoOW.net
同じ場所の撮影で2つのグループが撮ってることね

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 12:20:54.56 ID:UkPkc+PM.net
ワナビがID変えて必死に叩いてるスレはここですかw

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 12:45:12.47 ID:492JN3dB.net
重版してランキング入れないのはもう恥じゃん

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 12:55:59.67 ID:d4eVzXTA.net
盗作疑惑がわかないからセーフとか擁護するにしてもやりかたってもんがあるだろ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 13:33:02.07 ID:Pft2MCbZ.net
気に入らなければ見なければいい
簡単だろ?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 16:59:09.54 ID:JZV2NR54.net
劇中のキャラの作品を劇中のキャラだけが視聴、称賛されてて
視聴者は劇中の批評を聞かされてるだけじゃな
劇中のキャラが発奮してもこっちはどんどん冷めていく

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 18:29:33.35 ID:d4eVzXTA.net
最低でも河瀬川チームがどんな連中でどんなのを作ったのかはやらないと
できれば他のモブチームも出してそれなりの出来だったことをしめせてないと
主人公チームがどのていどいけてたのかすらわからんからな

これじゃ教祖サマをあがめないと地獄行きですよと勧誘してくるヤベー奴らでしか無い

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 20:31:52.93 ID:PZx3GHVr.net
五輪の開会式大丈夫かな
橋場+プラチナ世代なら今からでも何とかしてくれそう

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 23:35:54.19 ID:XGZcPpHo.net
まさにこういうのが駄目なんだろうな>>393

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 23:40:38.85 ID:XGZcPpHo.net
もうバレバレだから指摘するだけバカバカしいけど
ピント外れの(作品内容ではなく作者と売り上げに対する)擁護が単発で短時間に発生するんだよな
阿呆が聞きかじりのソースガーって騒いでも、その時ごとの発言とかオリコンとかあるしね

そもそもスレ進んでもいない不人気ぶりだし、駄作をゴリ押しして失敗したと察したら早く損切りすりゃいいのに

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 00:37:54.55 ID:AwcR99ad.net
だから作品内容がつまらなかったら切ればいいのでは?
営業努力とかはしただろうけど、不正をしてないのなら
後は作品内容を面白いつまらないで評価すればいいだけ

消費者ってのはそんなもんだろう?どーでもいい内実
うだうだ書き込んでる奴らは頭かわいそうだと思うだけさ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 01:17:17.16 ID:B6WqAx0A.net
ラノベ板の方が最新巻出た直後とは思えないほど過疎ってるからってコッチに書かれても迷惑
ウザいからもうワッチョイのほうでいいや

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 01:25:17.13 ID:XVLRR/ad.net
とはいえゴシップも5chの華
それですらたいして盛り上がらない時点でもう終了感だけど

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 02:31:05.98 ID:D0x1G9m/.net
最新巻が出てんのにラノベ板が過疎ってるのは笑う
ある意味そんな作品他にねーよw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 03:36:24.08 ID:AwcR99ad.net
いやだからラノベ板の話はよそでやってくれと
大体5chが過疎もいいところなのに、スレを無駄に過疎らせて何がしたいんだか

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 04:23:24.54 ID:NuVu8Hc1.net
5ch自体が過疎とかいう擁護は流石にアクロバティックが過ぎるだろ…

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 04:41:14.28 ID:kXm1ScMJ.net
>>412
だからそれってラノベ板からの転載でしょ?
そのラノベ板の情報は関係者の発言や証言がソースで、それは他の宣伝リソースを食ってまで宣伝されてることを裏付けるものなの?
教えてよ糖質くん

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 07:19:23.84 ID:/mGuSAVU.net
このアニメ、構成が原作者さんだっけ?
なんてゆーか小説読んでるの前提で作ってるよね
所々端折るからよく解らないなこれw

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 07:27:48.93 ID:33BdfvAf.net
面白いとおもうならどこがいいのか主張すればいいじゃん
そもそも過疎かどうかはともかく掲示板サービスってそういう場所だし
擁護側が実のあることでスレ埋められないからってなぁ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 08:46:05.48 ID:WN9VRooX.net
面白かったら話題でスレが埋まるんだよなあ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 08:53:03.02 ID:nlbYgyH6.net
またこの自演

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 08:59:34.04 ID:zTlSk+2A.net
河瀬川は何で映画監督にならずにゲーム会社に就職してるんだ?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 09:51:01.65 ID:YdBSNiA2.net
>>424
ゲーム業界のほうが儲かるから

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 10:59:41.08 ID:Q0/OW006.net
これって実話なのかな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 11:07:07.87 ID:TLMlRRyy.net
タイムリーパーの体験談ってことか?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 11:14:02.12 ID:WN9VRooX.net
ネガ意見は全部自演に見えるんか
糖質の症状やな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 11:15:48.33 ID:JxQtFEJN.net
このスレ作品の話本当にしないなw
見てる人が叩く部分多いけど信者が擁護出来る部分が皆無なんだろうね

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 11:18:02.72 ID:XVLRR/ad.net
>>417
なんにせよ話題持ち込んでスレ進めてるのに
「スレを無駄に過疎らせて何がしたいんだか」の意味がわからん

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 11:23:21.29 ID:XVLRR/ad.net
不人気で進まないスレに当然のように批判ばかり並ぶと
ぜんぶ自演と脳内で決めつける(なお擁護はできない)パターン
ぶらどらぶスレなんかもそんな感じになってた

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 11:31:53.80 ID:UQIMf4jH.net
>>425
そもそも姉者の語った未来予想図通り映画で食える稀少例になれなかったダケやん

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 11:37:07.93 ID:Rk+ln44K.net
>>430
原作者アンチ話題、スレチのコピペ貼り付けなんてしてたらアニメ語りたい人も逃げるってことじゃないの?
明らかに変な奴いたらそっとじの人も多いでしょ
こんなのわからん時点でヤバイよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 11:42:54.42 ID:RMR4802V.net
自分がやってるから人を疑うのよ
人とはそういうもの

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 13:02:21.65 ID:aoGiwEGP.net
やたらラノベ板笑の噂話や原作者アンチ話をしたがるのは頭おかしいアンチの方に見えるんだけど
違うのかな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 13:12:42.36 ID:WN9VRooX.net
連投されてスレが埋められてるのならわかるが
ラノベ板のコピペも話題の中でちょっと貼られてただけやん
住民が逃げるのはアンチのせいだって作品語り住民がいないから
批判書きこみや原作の話題が目立つだけやで

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 13:15:49.53 ID:bGMz+iLq.net
擁護擁護擁護ってじゃあ何を批判してるのかと思えば、
アニメ板よりさらに過疎ってるゴミ板のゴミソースでコネだのゴリ押しだのそんな話ばっかじゃん、どうしろと
アニメの中から批判はないのかな?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 13:16:41.50 ID:GoVUheWy.net
既に充分にあったろ
それに反論できないからこうなってんだぞ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 13:16:54.99 ID:bGMz+iLq.net
>>438
おっ、例えば?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 13:24:09.95 ID:GoVUheWy.net
まず大前提の>>387に反論してみろよ
ああ納得がいくようにな
大の大人がなーんにも考えず自分の人生やり直すぞ!頑張るぞ!しか考えられない理由を腑に落ちるように反論してくれ
このあまりにも短慮な思考で最初から破綻してるから
まずはここからで後はスレ自分で遡れ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 13:49:31.51 ID:bGMz+iLq.net
>>440
あの時やり直したかったが大大大前提の作品でんなこと言われたら話始まらないじゃん
のび太くんがタイムマシンで過去に戻って変えたら怒るタイプなの?
作品の枝に対する批判ならともかく、そこつつかれても

恭也「なんかラッキーで過去に戻れたぞ、いや待てよ、ここであの時と違う行動をとったら未来が悪く変わってしまう可能性もあるんじゃないか?よし!今までの10年間を完璧にトレースしよう!」

こんな作品見たいんですかね?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 14:00:55.51 ID:GoVUheWy.net
>>441
それで話を始めてもいいけど他人への配慮がないどころかあまつさえ他人のアイデアパクってるのが不快だって話だよね
共感も同情もできない
ドラえもんが何故批判されずに今も愛されてるかっていえばその点が納得できるからで、この作品にはそれがない
だから下手くそでつまらないって言われてんだよ
例えばのび太はいじめられ理不尽な目に遭っていたという経緯があるが、この主人公は自分の選択で芸大に行かなかっただけだ
人生をやり直す権利なんてないしこんなやつの物語はそもそもつまらない
だから最初から破綻してるって言ってんだがわかんない?

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 14:07:42.19 ID:GoVUheWy.net
更に言うならこの主人公はクリエイター職志望なら、色んな創作に人より触れてるわけで
タイムリープの危険性なんか人より把握しているはずだ
それなのに一切そういう思考に至らないのは不自然極まりない
ツッコミどころが多すぎるんだよ
まともな作品なら過去をやり直すにしても納得できる理由を作って整合性をもたせてる

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 14:25:53.84 ID:1PMvz8Ep.net
アイデアをパクったっつーけどあれって昔見た小説の中のイメージが出てきてしまったてだけでパクろうとしたわけじゃないだろ、気づいたのは言われてからだったし
それが後々問題になってくるっていう案件じゃないのあれ?
最初からパクるつもりだったのならともかくあの場面ではそこまで批判されるとこじゃないと思うけどな
ただ批判したいだけにしか見えない

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 14:31:10.11 ID:bGMz+iLq.net
>>442
なんか話題変えてるけど、じゃあタイムリープして選択変える事に関しては文句無いのね

> 他人への配慮がない
どの辺が?

> 他人のアイデアパクってる
恣意的にパクってやろうとした訳じゃないでしょ

> 例えばのび太はいじめられ理不尽な目に遭っていたという経緯があるが、この主人公は自分の選択で芸大に行かなかっただけだ

ドラえもんガチ勢じゃないから流石にそこまでカバーできてないけど、ジャイアンにいじめられた以外に、自分の当時の選択を変える為にタイムマシン使った事もあったんじゃないかな

そもそも、それが何故ダメなのか分からない。
ただ自分が気に食わないだけでは?自分が気に入らない事は世間一般でもそうだと考えるのは危険。

>>443
>>441でも言ったけど、未来を変える危険性とやらを考慮したら10年間の行動全て(文字通り秒単位でトレース)しなきゃいけないわけで
(この考え方を支えるのはsensitivity to initial conditionsとかorbital instabilityとか。知りたかったらググろうね。)
恭也がどこまで複雑系の物理学を勉強してたかしらないけど、そういう訳だからタイムリープの危険性(未来の変更可能性)を神経質に考えたらまず生きていけないわけで、そのツッコミは無意味。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 14:44:25.84 ID:GoVUheWy.net
>>445
タイムリープして変えるにもやりようがあるって話なんだが
それが何故だめなのかわからないなら倫理観が欠如してるから一生わかり合えないな

POSもオリコンもその他ランキングも入れない事がどちらが一般的な思考か証明してるよね
自分の考えが全て正しいと思うのは危険だぞ

そういう事じゃなく、全く周りに配慮がない点が不快だと言ってるんだが
普通他人の未来も変えてしまうかもという発想に至るよねなのにそんな描写は一切ないよね
小学生じゃあるまいし頭おかしいだろ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 14:53:25.70 ID:GoVUheWy.net
わかりやすく言ってやるが、主人公が未来を変えるに値する納得のできる理由付けができてない
だからその後の話もこいつ何やってんの?としかならない
そんなやつが何しようがお前居なければそれでいいよねとしか思えない
で、実際そうでしかない
そんな話の何を楽しむの

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:03:27.72 ID:GoVUheWy.net
最近なら死ぬほど君の処女が欲しいという作品も、相当気持ち悪い身勝手な欲望でタイムリープしたが、あれはちゃんと未来を変えるべき理由付けができてるから読める
でもこっちは何もないよね
ただただ短慮な主人公の身勝手に周りを巻き込んでるだけ
どうやったら好意的に観れるんだ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:03:31.59 ID:bGMz+iLq.net
>>446
また話変わったように見えるけど、タイムリープの危険性とか気にしても仕方ない事は納得したの?

> タイムリープして変えるにもやりようがあるって話なんだが
>それが何故だめなのかわからないなら
じゃあこの作品はダメなやり方と言いたいわけだ。では逆に、
倫理観の欠如をしてない良いやり方は教えてくれ。

あらかじめ言っておくと、タイムリープした時点で未来は変更されるから(>>445)、芸大に入らずにとかプラチナ世代との距離感を変えろみたいな反論は無意味だからね。

> そういう事じゃなく、全く周りに配慮がない点が不快だと言ってるんだが

その配慮とやらがさっきから答えてもらえないけど、

>普通他人の未来も変えてしまうかもという発想に至るよね
未来を変えてしまうって話のこと?だからそれは恭弥がタイムリープした時点で未来はどうなるか分からないんだって(>>445)

その発想自体が無意味なの。それを考えるならタイムリープする前だけど、この作品いきなり飛ばされてるじゃん。

>>447
> 主人公が未来を変えるに値する納得のできる理由付けができてない

だーかーらー、飛んだ時点で変えちゃってるんだって。(>>445)
自分の意思とは違う力で勝手に飛ばされて未来を変えてしまって、オマエには変える資格がない、って理不尽すぎない?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:05:37.17 ID:8BDMOuLw.net
>>363
それだとアオイホノオになる

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:08:31.52 ID:1PMvz8Ep.net
俺は普通に楽しく見てるけどね
主人公に未来を変えてほしい誰かがタイムリープさせたのかなーって思ってる
意外と何回も改変されてて毎回ゲーム開発失敗してるとか
だからプラチナ世代と一緒の住まいになった(仕組まれてたとか
なぜタイムリープしたのかっていまだにわかってないしまだ提示されてないだけじゃないの?

あ、あと面白くないなら見なきゃいいと思うよ?売れてなくて面白くないんだったらどうせすぐ話題から消えると思うし
まあ批判するのが楽しい人もいるからあれだけど

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:19:31.53 ID:GoVUheWy.net
>>449
過去に飛んだあとの行動を言ってんだけどマジでわからんの?
過去に飛んだ時点で未来が変わってしまうとかどうでもいいんだって
その時点で変わってしまったとしてもそれを自覚する描写もないわけだろ
んでその事を考えて行動する描写もないわけだ
無意味であっても他人の事を考えない理由にはならねえだろ
こいつがやってんのはやった過去だ、自分の人生変えるぞーってなーんにも考えてない身勝手な行動のみだ
起こってしまった事は仕方ねーよ?でもまともな作品ならその後主人公は周りとの関係とか未来について悩むじゃん
でもこれはなーんにもないマジで
その辺りが無配慮過ぎるし不快だって言ってんの
だからたとえこの先苦悩する事になってもそらそうやろとしかならんのよ
だいたいタイムリープものなんかやらざるを得ずか、意図せずなんてお決まりの展開だろ
倫理観欠如してないやり方なんかシュタゲやらが幾らでもやってる
それに比べてとにかく理由付けがあまりにもお粗末すぎるんだよ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:21:04.23 ID:zBerwc0p.net
長文で罵り合うなやキモヲタどもが

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:21:32.13 ID:bGMz+iLq.net
俺が恭也の立場なら、
飛んじまったもんは仕方がないし俺が何やろうと未来は変わるなら好き勝手やるか
ってなるな。
というか結局のところ、自分にとって動機が気に食わないってだけの話だよね。感想なんてそんなもんでいいと思うけど。
でもそれを大っぴらに掲げてこの作品はクソ!って、批判ってその程度なのね。

この行動は状況的に考えておかしい、とか
この構成は話を分かりにくくしてるとか
アニメの話する方がもっと建設的ですよ。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:25:22.26 ID:GoVUheWy.net
だから構成がおかしいし主人公の倫理観も行動もおかしいと言ってんだけど
わからないならもういいや

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:29:33.88 ID:bGMz+iLq.net
>>452
>過去に飛んだあとの行動を言ってんだけどマジでわからんの?
>過去に飛んだ時点で未来が変わってしまうとかどうでもいいんだって
>その時点で変わってしまったとしてもそれを自覚する描写もないわけだろ
>んでその事を考えて行動する描写もないわけだ

タイムリープした事を一々後悔すればいいの?

>無意味であっても他人の事を考えない理由にはならねえだろ
こいつがやってんのはやった過去だ、自分の人生変えるぞーってなーんにも考えてない身勝手な行動のみだ

ドラえもん映画でタイムマシン使うたびに他人のことを考えないといけないの?
あと無意味な事は考えない理由になると思いますよ?気持ち見せろや!みたいな話?

>起こってしまった事は仕方ねーよ?でもまともな作品ならその後主人公は周りとの関係とか未来について悩むじゃん

のび太くんそんな事悩んでましたっけ、
時間遡行者は葛藤しろってあまりにも押し付けがましいよそれ



要は不可抗力であってもタイムマシンを使ったなら葛藤しないと(葛藤したところで何の行動のしようもないけど)ダメって事ですか
完全に押し付けがましいだけだね、それ

というか3話でシノアキが絵師辞めようとしたところに君と大好きな配慮があったじゃん
もしかしてエア視聴?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:29:56.43 ID:WyHyue7R.net
未来はどうせ変わるんだから好き勝手やったろとか普通にサイコパス

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:30:34.72 ID:1PMvz8Ep.net
不快不快いうけど確実に長文批判の方が不快だった

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:31:35.16 ID:6GaoXzAr.net
そんなに不快なら見るのやめればいいじゃん

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:33:11.15 ID:bGMz+iLq.net
>>457
そりゃ殺人とかの話じゃないぞもちろん
端的にいうと同じ人生は絶対に歩めない(人生ってのは自分を取り巻く環境や日本、世界全てのことね)んだから気にしても仕方がないって事ね

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:40:20.57 ID:YdBSNiA2.net
ネタバレになるが、今後の失敗を反省してやり直す話なんだから、今主人公に慎重に行動されたら話が進まないんだが

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 15:45:08.44 ID:bGMz+iLq.net
作品の批判で大前提をつついたり、主人公はこうあるべき論って批判としては一番程度が低いと思うね
今までこう言ってたのに急にこう態度変えやがった、とか
今までの行動からしてこういう行動取るのおかしくね、とか
作品の文脈をまず受け入れた上での批判なら分かるんだけど
というかそういうのしか批判と言いたくないね
あとは話が駆け足でわかりにくいとか構成の話とか

総レス数 672
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200