2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼくたちのリメイク 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 14:52:37.66 ID:oMU7Ac5j.net
ふと目を覚ますとそこは10年前の今日。
僕、橋場恭也はしがないゲームディレクター。
会社は倒産、企画もとん挫して実家に帰ることに……。
輝かしいクリエイターの活躍を横目にふて寝して目覚めると、なぜか十年前の大学入学時に巻き戻っていた!?
当時選ばなかった道を選んで、憧れの芸大ライフ、
さらにはシェアハウスで男女四人の共同生活と突如、バラ色の毎日に!
ここから僕の人生を作り直すんだ―――
クセのあるクラスメイトたちと共に送る新生活がいま始まる!
と、意気揚々と始めてみたもののそんなにうまくはいかないみたいで……。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://bokurema.com/
ツイッター https://twitter.com/bokurema
原作 https://mfbunkoj.jp/special/remake/
コミック https://shonen-sirius.com/series/magapoke/bokurime/

関連スレ
【ぼくたちのリメイク】木緒なち1【ぼくたちのリメイク ver.β】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1591948957/

OP 「ここから先は歌にならない」 Poppin'Party
ED 「可能性」 Argonavis

前スレ
ぼくたちのリメイク
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624664654/
(deleted an unsolicited ad)

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:52:46.31 ID:ten1QfKG.net
オタクに多いデブが音楽科のパイセンだけとかおかしいな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 16:00:16.48 ID:x4f22FZs.net
デブと眼鏡はオタクどころか、どこでもいると思うが

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 16:03:32.87 ID:Os/ZtHqN.net
>>216
原作のこの時点だと孤立しているぞ
仲間に駅の撮影申請だしておけって言ってたのにすっぽかされて仕方なく自分が取りに行くというシーンがある
その時に主人公とも会う

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 16:10:59.04 ID:x4f22FZs.net
いや、原作を出されても…

アニメでは、チームでやったのが1位

嫌われてないようなので、受賞後も周りに人一杯だった

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 16:12:54.14 ID:eoLz2bCe.net
>>217
こいつの進路希望どう見たって映像系やろ
そっちに行けずにゲーム会社に就職してるんだけど原作だと目指すものが変わったとかそういう描写があんの?
部長まで上がってるのは根の真面目さ故にだろ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 16:15:43.84 ID:k+ZoZcBn.net
大阪のくせに関西弁じゃないのが全然リアリティないな
あいつら標準語しゃべってても訛ってるからすぐわかるぞw

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 16:32:52.58 ID:7G49InlA.net
若い人はもうどの地方でも標準語らしいて聞いたけどマジすか?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 17:03:00.78 ID:2GxD2+0y.net
しのあきみたいなチョロい彼女が欲しい

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 18:14:34.77 ID:3V6AAKnH.net
>>198,225
>志野亜貴 : 古賀葵

古賀葵ボイスでパンツ見たいなら直球で
「嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい」
があるぞ ナース回の担当だ

あとは天使の3Pの金城そらも色々とヤバい

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 18:44:58.22 ID:m+f1yr20.net
>>223
メインキャラでもしのあきが関西じゃないし芸術大学みたいな特殊な大学は当地以外の学生も多いんじゃない?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:49:56.68 ID:gXuLZK16.net
>>223
ネイティブ大阪人は、相手に合わせてスイッチして標準語と関西弁(大阪弁)を切り替えられる奴も多いよ
それはともかくとして、地方出身者も集まる場だと意識して標準語にシフトしたりとかはあるよ
わざわざ大坂を舞台にしてる割には大阪弁話者少なすぎというのは思うが
下手に関西弁にしてもエセ関西弁になるし標準語でいいよ

あと、関西圏で流通してる総称してるの関西弁と大阪弁は別物だと定期

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:51:03.12 ID:gXuLZK16.net
総称してるの、は、総称としての、の間違いだった

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 20:02:15.77 ID:rM0j6Bxi.net
奈々子は滋賀から出たことが無かったキャラだし、声優の愛美も神戸出身で特技関西弁とプロフィールにあるくらいだからエセにはならないし関西弁でも良かったかもしれない
でもキャラ設定的にしのあきの方言女子キャラと被ってしまうから、1人にしたんだろうな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 20:26:16.55 ID:VsThEWsu.net
日本の動画サイトってニコ動か あれ最初期はボカロとアニメうpで知られたんだよな
まさか歌ってみたうpするつもりか

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 20:36:17.14 ID:mYc6NXu3.net
メインの女子2人は、何故常に谷間丸出しなのか。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 20:49:06.60 ID:wWhoVOz5.net
>>223
もししのあきが関西弁だったら。

「きょうやくん、うちが 絵(えー) 書いてること、知ったあるやろ?」

「気づいてたんだ」

「ないしょにしててんけんどなー、なんであのときだけ 鍵かけとらなんだんか」

「ごめん、勝手に見ちゃって」

「ああ、謝らんとくんなはれ、うちがうかっとしてたさかいに」

「ねー、覚えたある? 前に、『何もようせん人は、何かできることを探したある』いう話したん、
 みなと ちごうて うちは 何もできんにゃ。普通の生活でもえらい鈍でなあ、学校の勉強も運動も苦手でなあ、
 ほやけど一つだけ、一つだけ好きなもんがあったがな」

「絵を書くこと?」

「ほんでも形にならしまへんにゃわ。好きで書いてるいうとこから いくらも 伸びひん。
賞をもろたりもしたけど、ほれだけで生きていけるんとちゃうやろ?
そやさかい映像の勉強をしたら、テレビのしごとなっとできるんちゃうかー いうてな、ほんで芸大に来てん。
あけなんこで言うたら、よう美術学科にはいかなんだわ。好きで書いてるのに全然好きになれんし、自信ものうてからに。
ほんでないしょにしててん。きょうやくんみたいに、いつかピカーいうて 光るときが 来んかなー いうて 思うててん。
ほんでも ほういうんは全然来なんだえ。ほんで思うてん。そやったら、いっそ絵やめたら、楽になれるかなーって」

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 21:16:04.47 ID:awUkDwvN.net
わからん
関西弁キャラはそのうち登場するピンク髪ロリババアだけでいいよ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 23:25:08.79 ID:2GxD2+0y.net
OP聞いた事ある声だと思ったらバンドリかCGになって切ったから
今迄気づけなかった
そして奈々子のボーカルか

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 05:07:22.26 ID:Cpyfl7s0.net
映像学科にいる生徒が誰もラジュテ知らないとかなんなん

あと萌えキャラ描くのが上手いからって構図のセンスがいいとは全く限らないよね。。。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 08:12:35.29 ID:rxsiPSPY.net
ところでさ、音痴を自覚できないタイプでなく、音程がおかしいとかわかってるのに
そこも直せないくらい音痴な人ってそんなにいるんだろうか
あんまし歌わん人ならいるだろうけども歌が大好きで歌ってるような人があそこまで音程おかしいのは
クリエイター目指す人としてよくある話なのかなという疑問が

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 08:48:36.24 ID:kRuK35LM.net
この作品ってさタイムリープ物においてやってはならないやるべきではない事を平然とやってるよね
幸せになる筈の人の間に介入するとかさ敵も居ないからどこまでも主人公の身勝手でしかないとかさ
歴史を変える傲慢さが際立ってしかいないのよ
そら売れないわと

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 09:05:16.80 ID:F5q6GMln.net
自分が幸せになるために他人の成功した人生に介入しちゃうんだからな
悩みあった女子二人も主人公が解決してあげる流れだったけど主人公居なくても大成功した人間な訳だし
タイムリープものって誰かを救いたいって動機でやるからこそ理不尽なことしてても共感とかもされるけど、これって主人公本人の欲望しかないからとても醜い

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 09:12:41.40 ID:rxsiPSPY.net
>>239
そこまで行くと逆に傲慢じゃないかな
そんなこと言い出すと、唯一の「正解」はさっさとシェアハウス出ていくことになるわけだけど
別に身近な人の悩みを解決したいってとこまで、本来の歴史うんぬんで悩むのもどうかとは思うよ
貫之の事とかに関しては、アイデアパクったのでは?ってそれこそクリエイターなら悩んでほしかったけど

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 09:15:51.28 ID:F5q6GMln.net
>>240
主人公がって言うか物語として醜い
そりゃ主人公としては状況的にああなったから二度目の人生エンジョイしてるだけだけどね

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 09:22:27.20 ID:rxsiPSPY.net
>>241
物語として醜いってのはちょっとわかる。俺も多少もやる部分あるし
ただ、その醜い物語が(たぶん)前提のお話なわけだし本質的に合わないなら切った方がいいような気も

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 10:05:55.50 ID:J3vDNAfm.net
未来はどうなっちゃうんだろうね?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 10:25:44.68 ID:w+Z3Es5c.net
まあ1回目は強制BADENDだよ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 11:24:18.70 ID:RpVpduQh.net
一回目強制バッドの後付け感よ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 11:51:51.97 ID:NSLM4LNi.net
バッドになって主人公が苦しんだ所でだから何?って話よな
苦しむ資格もないぞ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 12:11:08.07 ID:Cpyfl7s0.net
正史に居ないやつが勝手に紛れ込んでぐちゃぐちゃにしただけだもんな
誰が悪いってそいつだけが悪いに決まってるw

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 12:16:47.67 ID:KHvlOWs5.net
もうこいつが何やっても不快でしかないよな
何もしないのが正解ってわかってんだしそもそも主人公も自分の選択で失敗してただけだし
救いようがない

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 12:42:37.26 ID:w+Z3Es5c.net
アニメの最終回は2回目のタイムリープをする主人公が「ぼくたちのリメイクはこれからだ!」ってタイトル回収して終わる(2期は無い)

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 13:39:05.80 ID:CzIPnAuj.net
>>236
ラジュテももう半世紀以上前の古典だしな
ワイ大芸卒で在学当時なんばプランタンのフォーラム8でラジュテ見た記憶がある。その時点で古い映画だった気がするがもう30年以上昔の話w

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 13:56:06.14 ID:J3vDNAfm.net
やはりメイン視聴層はおっさん…!
28歳がJDに欲情してたり行動がらしくないと馬鹿にしてるけど、スレ住民は主人公が子供くらいの年齢で、それでいてシノアキとかナナコにハァハァしてるんだ…!
まあ欲情するのに年齢は関係ないですけどね!

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 14:15:35.03 ID:Z9xzdP27.net
子供として見れたらまだいいんだけどね
こいつが大人というかもうおっさんで、クリエイターになる事の難しさを知ってる筈なのに平気で周りに配慮せず干渉しまくってるから不快なわけで

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 14:27:39.66 ID:mr85DzOx.net
タイムリープ自体をテーマにしてないから、タイムリープものでよくある過去への干渉とか未来を知っているからこその苦悩とかは基本スルーなんじゃないの?
駅のネタの件で一応出しておきましたみたいな感じで
この先やるのかもしれないけど

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 14:35:19.29 ID:5CIDKptk.net
わかってきたぞ
これ主人公の代わりに北山荘に入るはずだった奴の役割を主人公が奪ってるんだろ
主人公が大芸大に入ったことで落ちた奴がいるんだから

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 14:38:38.47 ID:5CIDKptk.net
音痴の奈々子はプラチナ世代のN@NAだよな
ということは誰かが奈々子に歌の指導をしたってことになる
主人公の代わりにほんとは別の奴がいたってことになる
主人公はそいつの役割を奪ってる

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 14:41:14.25 ID:lAWZIiHD.net
>>254
すでに合否通知送った後だから
主人公のせいで落ちるとかはない

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 14:42:30.33 ID:f4qrCZCs.net
>>255
歌を指導するのは美術部の先輩だし

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 14:42:55.21 ID:5CIDKptk.net
>>256
最初の周回で主人公の代わりに補欠合格した奴がいたはずだよ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 14:44:05.20 ID:5CIDKptk.net
>>257
そうなの?じゃあ最初の周回では北山荘はプラチナ世代の3人だったのか

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 14:48:28.93 ID:Q9r3IMUT.net
しのあきに絵が好きと言ってギュッとして貰いたい(´・ω・`)

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 16:29:59.50 ID:quag2ZlY.net
>>223
芸大生の多くは地方出身
富田林でバイトしていた時に居た芸大生で関西出身は一人もおらんかったよ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 16:43:17.76 ID:6Lp+iwzw.net
赤毛のチームは1位取れたってことは赤毛の構想を実現する腕はあったって事だろうに
リーダーとられちゃうんだw

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 16:48:37.01 ID:quag2ZlY.net
芸大周辺の高校では滑り止めにしているやつが多かったりする
実は俺、建築学科に合格したが別の大学へ
主人公とかぶるw
最初から文芸学科一本の熱心なやつもいた
案の定6年も通ったがw
美術の先生目指して芸大落ちて浪人してまた落ちて精華へ行ったやつも
地方から見ると憧れの大学に見られるが
地元から見たらアレな大学だから
まともだとまず行かない

この四人がどうなるか楽しみだ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 17:03:16.57 ID:rxsiPSPY.net
この話に違和感覚える部分って、社会人になって合計6年くらいか、その蓄積が「創作スキル」にしか現れていないことだと思うんよな
知識と技能だけ未来から持ってきた感じの違和感
1話見る限り、自分で抱え込む癖はともかくそこそこ優秀風味に描かれているんだけど、タイムリープ前と後が繋がらない感じというか

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 17:37:26.40 ID:CzIPnAuj.net
>>263
大阪の大学界隈では色モンだしなw
音楽系美術系よけて写真映計芸計放送舞芸文学あたりは1/4くらい卒業までに辞めるし

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 18:03:24.15 ID:fD7ODX5N.net
主人公はしのあきのエロ絵でシコってたんだろうな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 18:11:27.79 ID:ya7PDH1Z.net
これもし身勝手に人の人生歪めた主人公がヒロインの誰かと結ばれたらすごい気持ち悪いんだけど絶対そうなるよな
一周目とか話出てるし何周かするんだろうけどその記憶とかは残るわけだろ
マジでキモいんだけど
こう言い表せない嫌悪感が込み上げてくる

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 20:50:48.44 ID:chNCKNEb.net
>>250
ラ・ジュテ自体は古いけど
押井守が絶賛してたりテリーギリアム映画の原作になってたり
映画好きなら若くても知ってそうなんだよね

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 21:58:05.85 ID:lAWZIiHD.net
>>267
シノアキと子供作ります

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 22:55:40.79 ID:b5CIZBp3.net
好き嫌いの話じゃなく、これほど純粋に単なるヘタクソの駄作とわかるケースは珍しいよ
なろう上がりなんかは技術ゼロでも、笑える点とかツッコミポイントとかがあったりする
中年がコネで書いて宣伝してもらってるだけの最悪の位置づけのやつだ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 23:44:58.91 ID:nMnutJTG.net
>>268
そういやラジュテのBD買った時に押井のインタビューが冊子にはいってておっ!とか思ったわ
てかヌーベルバーグやらシネセゾン系やら流行ってた頃と違って映画好きって市場がかなりニッチになってるからなあ
アニメが一般化したのとは逆にハリウッド以外の映画好きなんかは人口激減してそう

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 23:46:18.04 ID:AjLWyl4y.net
>>270
本編9巻+スピンオフ3巻をコネで出版させ、売れてないのにアニメ化させてシリーズ構成・脚本までやるなんてヒドい原作者ですね

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 23:57:02.88 ID:uNEb5diH.net
もしかして1周目で終わらないループものなのか
失敗したらまた1から学生やり直しとか
1周目はシノアキとくっ付いたから2周目はナナコと付き合おうとかエロゲ的な

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 00:14:16.22 ID:JVibBMGn.net
何周もしたら気の迷いでツラユキに行ったり………

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 00:33:35.79 ID:E4LexLkg.net
>>270
お前は無産で中年のゴミだけどね?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 00:42:25.03 ID:ODd7ZQdr.net
今度は誰を味見しようかなあ〜的ループストーリーええぞこれ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 01:22:59.98 ID:shfJoiD9.net
>>251
というか、20代後半が大学生に欲情するのがおかしいと思う感覚が既におかしいぞ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 01:39:44.61 ID:JVibBMGn.net
いや、欲情自体は分かるが俺の精神は28のままだから(キリッからのあの顔だからな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 02:01:17.05 ID:OvLxX541.net
>>267
そんな考えでエロゲ攻略するのか

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 08:37:31.42 ID:E1wEgMuW.net
文句言ってる奴はもっと力抜けよ
しのあき見てムフフしとけばおk

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 09:39:30.76 ID:ODd7ZQdr.net
3人とも食い散らかして性春を謳歌するんじゃ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 09:39:42.12 ID:hfDQXXYd.net
>>272
同意なのか皮肉なのか掴みにくいレスだなw
じっさい売れてなくて全くその通りになってる

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 12:32:16.40 ID:78U2R8dR.net
コネというのは憶測だろうに
今どき、出版社もラノベが売れなくなって来て必死だから、コネでそこまで行けるわけないと思うよ
最初の2巻、3巻くらいならともかく、それ以降は売れなかったら切られてたでしょ
別に大御所作家でもないし

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 12:42:37.06 ID:u+A83KaZ.net
いや売れてないだろ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 12:42:54.67 ID:+VHUXxvR.net
正直話は全く面白くないが
作者が仕事仲間の女とヤりたかったあれこれを妄想してるかと思うと興味深い作品

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 12:49:59.89 ID:xVdthanc.net
コネでアニメ化までされる時代なのか
証拠とかあんの?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 13:00:51.78 ID:JVibBMGn.net
木谷が愛美食わせるために取った様な枠だからなぁ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 13:01:04.32 ID:78U2R8dR.net
別に原作の木緒なちは小説もエロゲーライターも上手いわけじゃないしどうでもいいんだけど
コネとやらでアニメ化まで行く程わけでもないだろう
開始時点でアニメ化決定とかいうのは割とあるけど、 

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 13:33:50.44 ID:u+A83KaZ.net
とりあえず数字は一切出てないんで売れてないのは明らかで全く話題にもなってなかった
つまり作品の力や人気以外の何らかの要素がアニメ化に関わってるのは間違いない
憶測じゃなく売れてないというデータは出てる

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 13:44:43.30 ID:k5CtHoXO.net
冴えカノの二番煎じその2ぐらいの扱いだったしな(その1はタカヒロとロミオの爆死したアレ)
アニメ化決定してからも放映まで2年ぐらいかかってるしそこまで業界内で重要視されて多訳でもなさそうだが

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 14:08:45.64 ID:0pX8fB1s.net
これの原作は1巻が発売する前からアニメ化したいって担当とニコ生やってたり
テレビCMやらJR看板やら豪華サイトやら広告打ちまくったにも関わらず
ランキングなどのデータ観測上まったく売れてないのに即重版したり
即重版するほど人気があるはずなのに2巻発売の時にこのままだと打ち切られるから
このライトノベルが凄いに投票してくれとニコ生やらなんやらでリスナーやら知り合いに呼びかけて
出版社の仕込もあったのかしらんが上位ランクインしたら3巻発売時に帯にそれ書いて売り出したり
これまでめちゃくちゃやってきてる作品なんだわ
それで売れてないのに漫画もはじめてそっちも売れなかったのにアニメ化決めて
蓋を開けてみればエロゲ会社のフロントウイングがプロデュースをやっていたという経緯があるわけ

そして原作者が最初は宣伝されなかったけど口コミで広がっただのと寝言をほざきまくってたから
MF文庫Jの作家からはまったく応援されずスレでも死ぬほど叩かれている
今期MF作品はこれとたんもしがあるが探偵は作家陣が反応してるのにこっちは総スカンだよ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 14:12:00.60 ID:0pX8fB1s.net
1巻発売時からアニメが決まってるならここまで必死にやらずはやくにアニメが決まってただろう
そうでもなく普通なら1巻即打ちきりの販売データでシリーズを続けて
アニメまで仕込んでるからコネのアニメ化だって言われてる

べつに作者のコネでもいいと思うがこいつは経緯が経緯なんでね

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 14:50:46.02 ID:E4LexLkg.net
コネとかステマとかとか言い出したら糖質一歩手前だから気を付けよう

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 14:56:46.64 ID:0pX8fB1s.net
>>293
お前みたいなやつ相手に既成事実をつくろうとしてるのがわかるからケチがついてる原作だぞ
売れてることにしようと必死だからな
だからデザイン会社の社長の面子を守るためのコネ作品と叩かれてる

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 15:11:12.07 ID:sTqa3Tqm.net
一歩手前じゃなく完全に糖質

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 15:16:26.37 ID:6CsqPQVe.net
何かヤベえな
アニメに全く関係ない原作者アンチのネタ書かれてもな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 15:16:33.79 ID:WdCXkGMH.net
これだけ状況証拠やデータを根拠にしてるのに糖質認定はちょっと無理がある

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 15:19:16.06 ID:Q6kpPM7J.net
売れてる売れてないは知らないが、漫画は結構楽しんでいる。
アニメも悪いと思わないが、陰謀論絡めるとさらに楽しめるのかな?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 15:28:19.43 ID:ELdloaav.net
>>295
だな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 15:37:57.57 ID:JVibBMGn.net
まぁどっちでも良いけど本来アニメ化するに値する(販促目的にしてもその期待が懸けられる最低限の)面白さを
全くもって感じないからあーね、としかならないのがな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 16:48:38.50 ID:wzrI31nn.net
前回はスケベがなかったのが不満
毎回スケベを入れろ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 16:52:02.57 ID:UXiVhviY.net
主人公は何にも作ったことない:リメイクって何が?
取り巻きが何か作るのはこれ以降:リメイクって何が?

こういう疑問も糖質ですか脂質ですか

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 17:08:21.41 ID:9TK1KsMK.net
>>302
人生のリメイク

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 17:11:40.32 ID:78U2R8dR.net
糖質というかタイトル読解力の問題?どう考えても「人生のリメイク」の意味がはいってるよね

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 17:13:27.63 ID:0oitjuPF.net
>>302
オッサンですかシャアですか?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 17:17:58.24 ID:UXiVhviY.net
やり直してるのは一人だけなのにわざわざ複数形なのは読解力の問題ですか
想像力ですか信者力ですか

それともタイムリープしてくるオッサンがどんどん増えてくるんでしょうか

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 17:41:12.55 ID:7UEV/bxT.net
まだ30才にもなってない
五体満足
借金もない

これでリメイクとか笑わしてくれるわ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 17:56:03.10 ID:HCudcdsD.net
部長の下で作るはずがキャンセル食らったタイトルって、プラチナ3人もクレジットされててミソついた形
そうならないように人生をリメイクするのでは

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 18:49:52.47 ID:JVibBMGn.net
それまでの実績があるから3人は十分挽回出来ると思うが

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 18:54:43.96 ID:t1xtOXs7.net
ていうかあのダメになった作品のリメイクでしょ
プラチナ3人も絡んでるからぼくたちのリメイクで合ってるのでは
普通に読解力がヤバイね

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 19:13:23.61 ID:JVibBMGn.net
作品のリメイクならせいぜい本格的なプロジェクト開始辺りからで良いわけで
何でおっさんが大して知見を活かすわけでもなく学生やってんだよ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 19:18:02.64 ID:UXiVhviY.net
リメイクの意味もわからないのは読解力ですか脳死力ですか脊髄反射力ですか

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 19:26:21.60 ID:CvniKWr6.net
なんでコイツ粘着してるの?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 19:42:19.47 ID:78U2R8dR.net
野暮を承知でいうと、明らかに「複数の意味」をもたせたタイトルの付け方
その一つに、人生のリメイクは明らかにはいっているし、(展開によっては)あの作品のリメイクもはいってるかもしれない
その辺は原作の先まで読んでないからわからんけど、序盤のタイムリープで「人生のリメイク」を意識させる構成になってる
それだけの話

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 19:45:39.25 ID:KlrTIXTn.net
>>311
プロジェクト開始時に戻っても何も変わらんだろ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 20:28:32.80 ID:03lXeG4t.net
そもそも1話冒頭のサクシード仮入社がアニオリだしな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 20:58:15.31 ID:0pX8fB1s.net
読解力やばいとか言われてもそこアニオリだもんな
あれのせいで有能なのにリメイクしたがる意味のわからない主人公になってるし

総レス数 672
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200