2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NIGHT HEAD 2041 Part1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 09:35:06.53 ID:XflvrXg7.net
人間の脳は容量70%を使用していないといわれている。
人間の持つ不思議な力は、この部分に秘められていると考えられている。
その使用されることのない脳の70%はこう呼ばれることがある――
『NIGHT HEAD』
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://nighthead2041.jp/
ツイッター https://twitter.com/nighthead2041

放送情報
7月14日(水)より毎週水曜24:55からフジテレビ「+Ultra」枠

配信情報
7月14日(水)より毎週水曜24:55からFODにて独占配信

おいこら
(deleted an unsolicited ad)

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:40:05.48 ID:KuB1Z+Z9.net
これ見る前にジェネシスを見ておいた方がいいの?

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:41:19.46 ID:KuB1Z+Z9.net
>>12
FODで見ろやカス

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 04:01:03.10 ID:Jpa7R1UG.net
>>7
飯田と武田のインタビュー部分見てないのがわかった
ちゃんと説明あったやろが

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 08:36:48.40 ID:Aeg7fH4R.net
>>19
言われてみればその手があったか
おまえ優しいなアリガト

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 13:56:29.49 ID:yoYGT310.net
前にアニメ化した時って作画崩壊したやつじゃなかったっけ?
レイヤーの指定間違えて兄貴の頭から背景透けてたミスとかあったはず

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 16:57:43.49 ID:5v+827FJ.net
https://www.at-x.com/program/detail/1959
ちなみにジェネシスの原作絵師はこれのキャラ原案の方な
そういえばマガジンZで漫画も描いてたけど
ボンレスハムのおばちゃんが飛び降り自殺してたのは今も覚えている

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 20:30:36.70 ID:CDWeuzrd.net
特番を見て思ったこと

高橋大輔って、声優に転向したのかー

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 22:45:36.82 ID:D09dR8O7.net
高橋大輔を更に原始的にした感じだな

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 20:45:54.63 ID:NSxwyH5p.net
弟の外見が女の子すぎて引く
そういう層狙ってるんだなとわかってしまうから

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/14(水) 14:02:32.62 ID:fJX36AZE.net
豊川悦司(実写ドラマ版 霧原直人役)コメント
『NIGHT HEAD』はたくさんの人に僕を知ってもらえることになった、キャリアの中でも特別な作品です。飯田監督とも真治とも本当に多くの思い出があります。かなりキツい撮影ではありましたが、充実した半年間でした。『NIGHT HEAD 2041』も飯田監督が原作をやられているので、あの世界観をかなりグレードアップした仕上がりになっていることでしょう。僕も毎回ワクワクしながらオンエアを待っています。

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/14(水) 16:02:16.55 ID:LpeGTyDG.net
直也も言うとったが撮影現場どんだけ過酷やねんw

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 01:33:47.30 ID:7sT1gxau.net
ドラマ見てなかったからわけわからん

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 01:37:09.69 ID:5MZpFNg4.net
うーん・・・今期マジで見るもんないからまあ一応来週も見ておくかなって程度
特に目新しさもなく

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 01:38:22.30 ID:THiBy5l3.net
バーでピザ注文とか兄弟パートはドラマに沿ってたな

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 01:40:41.43 ID:qrfwHwDE.net
昔、ナイトヘッドの飯田譲治が鳴り物入りで二本立て映画の内の一本監督するぞ〜ってなったけど、完全にもう一本に食われたのが印象的だった。

もう一本リングだけどな。

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 01:45:58.65 ID:U0tfvZSi.net
だから何だよ
リングなんて今時誰も知らない

>>30
これよりつまらないアニメなんていくらでもあるぞ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 01:51:29.93 ID:peRDLrGy.net
30分12話しかないのに新兄弟の2人必要か?
地味になるだろうけどドラマ版にもうちょっと寄せた方が現時点では面白くなりそう
終わった後でやっぱり新兄弟入れて良かったね、と思わせてくれる展開になればいいね

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 01:56:36.01 ID:fMsob5T/.net
何の予備知識も無しに見たけど戦闘部隊の描写がほぼこれだなと思った
https://youtu.be/tgv0B6TdXyg

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 02:07:10.28 ID:u4lCXDam.net
公式サイトのキャラ絵見ただけだが翔子の胸はもっと大きくて良かった。

ロリエのは大きかっただろうが。

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 03:08:46.48 ID:8fr0Bsuz.net
あの指揮官みたいな人の顔ホモくさすぎないか
そういう設定なのか

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 03:36:53.36 ID:vMPZkFcR.net
未来で特殊部隊?の超能力兄弟が超能力犯罪者を捕まえようとバトってた時に何かが起こって
原作の現代の超能力兄弟がこの未来の世界にタイムスリップしてきたって感じなのか?

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 04:44:59.99 ID:8fr0Bsuz.net
芳忠かと思ったら芳忠じゃなかったのこれで5回目くらい

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 05:20:21.83 ID:T3znbLf6.net
1話切りしたけど中二アクションだから学生の時に見てたら絶賛してたかも知れない。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 05:46:49.44 ID:VBSZrOI3.net
>>39
中野泰佑とかいう人か

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 06:23:38.21 ID:CEK2ETH3.net
AKIRAの世界に霧原兄弟をブチ込んでウィッチハンターロビンしちゃったかー

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 06:43:06.08 ID:n15ptTGn.net
霧原兄はメガネキャラなんだな…。
超能力を使ったら割れそうだよな…。

ドラマの1話目がストーリーに入っているんだな…。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 07:00:13.39 ID:iS12ukaN.net
これ、原作小説?ドラマ?かなんかの世界観を、引き継いでる話な訳?

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 07:43:40.56 ID:e9vLWq25.net
>>44
今の所半分くらいはそんな雰囲気
残りの半分がかなりイマイチ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 07:55:23.24 ID:FV1rD26J.net
ごめん、ドラマ版見てないんだけど
ドラマ版の最後で兄弟は研究所?に捕まってたの?
原作小説読めば話繋がる?

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 08:20:02.02 ID:n15ptTGn.net
ドラマ版映画版は90年代中期。
知っている人はオッサンオバサン確定。
当時は携帯電話も普及していなかったしねぇ…。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 09:18:46.47 ID:hIn3Ztst.net
>>47
とりあえず世にも奇妙な物語の常識酒場だけ見とけば良いのでは

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 09:35:27.22 ID:oq5fnSis.net
ダブルデッカー2
ジョジョ奇数主人公集結
芳忠ジェネリック

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 09:42:50.06 ID:UQKUHEO5.net
脳が痛い!

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 11:21:13.33 ID:LDnFwbCy.net
JKのパンツは白でしょうか!?でもオジサンに拾われたのが23年なら18年前の姿のままと言うのはAI少女なんでしょうか!?

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 11:26:32.19 ID:zOKiK29s.net
人間の脳は容量70%を使用していないといわれている。
人間の持つ不思議な力は、この部分に秘められていると考えられている。
その使用されることのない脳の70%はこう呼ばれることがある――
『NIGHT HEAD(ナイトヘッド)』

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 11:28:07.60 ID:zOKiK29s.net
ある森の中。二人の男が目を覚ます。
超能力を持つがゆえに社会から疎外され、15年もの間、超能力研究所に隔離されて育った兄弟――霧原直人・直也。
彼らは、自分たちが外に出られたということは、かつて研究所所長・御厨恭二朗に言われた、能力者が受け入れられる社会が到来したということだと、希望に胸を膨らませる。
しかし、外の世界は、精神エネルギーの存在は完全否定され、超能力はもとより、超常現象を扱った書物や映像などの創作物すらも思想統制された2041年の東京だった。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 11:28:27.96 ID:xLfeujNM.net
>>52
それ間違いらしいけどね

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 11:28:55.67 ID:xLfeujNM.net
御厨が偽マリック?

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 11:29:07.17 ID:zOKiK29s.net
そんな物理主義を掲げる国家の安寧のため危険思想を取り締まる、国家保安本部。
その精鋭たる特務部隊に、二人の男の姿があった。
幼くして両親に棄てられ、保安隊に預けられた兄弟――黒木タクヤ・ユウヤ。
超常現象を偽物と信じ、思想犯罪者を追う日々に疑問のない彼らはある日作戦行動中に、謎の少女・双海翔子に出会う。
「結界は破られた」
タクヤ・ユウヤは、翔子のその言葉に導かれるように、居場所を求めて放浪する直人・直也に邂逅する。
逃げる者と追う者――
運命に翻弄される二組の兄弟の物語が、今、始まる――

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 12:19:04.64 ID:STEkGi+C.net
ナイトヘッドにナイトライダーみたいな車が登場したな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 12:26:35.39 ID:AWl74SJT.net
>>52
これを見るとあの音楽が流れてくる

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 12:33:38.50 ID:M8uwTcJv.net
とりあえずお約束の酒場でポンからスタートか
翔子も一応まだこっちにいたし
新規ブラザーズも速攻現実を見せられとったが
さてどうなるか

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 12:34:00.22 ID:n15ptTGn.net
兄さん気持ち悪いよ。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 12:36:53.82 ID:ru9r1YM1.net
>>35
自分もそれ連想した

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 15:19:23.29 ID:0enRFKNU.net
観たことないシリーズだから新鮮で面白かったw 意識高い系のアニメ欲しかったw
未来の車かっこよすぎるw
軍隊の女の谷間がエロいw

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 15:30:53.51 ID:CE9KOLy4.net
ネットフリックスのバイオ見た後だと
同じフルCGでも全然作りこみが違うな・・・

が、オッパイがいるから見続けようw

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 15:32:54.13 ID:CE9KOLy4.net
ま〜そもそもが実写志向とアニメだから違って当たり前だけども

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 17:56:05.52 ID:tv6c9Dqt.net
頭の中にハエが

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 18:04:56.93 ID:UQKUHEO5.net
ナイトヘッドは実写版の映画だけ見たわ
おばあちゃんがラスボス

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 18:15:29.33 ID:AWl74SJT.net
ドラマからしたらアニメは超近未来になってるけど兄弟そんな年取ってないのなんでだ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 18:47:49.89 ID:JNmp3u/G.net
だめだこりゃ
店内でやたらわめいてるカップル出てきた時点で切り

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 18:52:05.71 ID:ODKcqIIi.net
国家保安本部の隊員服がアイドル衣装のような色違いデザインなのは興醒めだった
女性隊員が胸見せってあり得ないだろ
いくらアニメとはいえ作品として安っぽくなるよ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 19:34:57.09 ID:PNLLS65+.net
これ攻殻機動隊みたいなやつ?

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 20:33:02.43 ID:LH/Bezb5.net
>>69
あれなんかプロレス団体のジャージみたいだと思いながら見てた

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 21:23:23.05 ID:zlviaz5Y.net
ガンダムXのフロスト兄弟のモデルだっけ?

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 21:50:46.76 ID:6TlZR10z.net
世にものなかで短編でやったところからやってるよなこれ?(うろ覚え)なんで未来の話にしたん?ドラマ版は凄はまって本ももってるけどストーリー全部忘れたわ。弟のデザインがなんか嫌だー。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 22:18:55.04 ID:n15ptTGn.net
90年代のドラマの時も「何じゃこりゃ?」と思いながら毎週見て、
最終回でも話の意味が分からなくて、劇場版まで観に行ったんだよな…。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 22:29:33.71 ID:AXE9baDN.net
10年前に原作読んでおもしれーなって思ったけど
まさかこのタイミングでアニメ化するとは

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 22:32:43.89 ID:AilStg/z.net
eスポーツ選手(笑)みてーな配色とデザインの制服はオッパイがエロイので許すけど
戦闘装備が暗闇の中でクソ目立つ電飾まみれなのはさすがにキツい
なぜ光らす?ゲーミング装備か?

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 22:37:37.46 ID:AXE9baDN.net
普通に2021年舞台でアニメ化すればよかったんじゃないの?
なんでオリキャラ兄弟とかサイバーパンク要素入れたんだろう

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 22:42:58.60 ID:m+dBQ5Ct.net
3D、表情含め動き悪くないと感じた
2Dと一緒でも違和感少ない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 22:44:15.95 ID:AilStg/z.net
今期のCgアニメの中では悪くないな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 22:45:05.27 ID:yB2uIvzo.net
1話はけっこう謎の要素多めで雰囲気良さげな感じだったので期待

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 02:45:28.46 ID:dG/9SZup.net
カンテレ終わった
結構ドラマ版のオマージュシーンあるのね

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 07:26:15.26 ID:jSHuijfk.net
霧原兄の小野Dは意外と合っていたなぁ…。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 08:25:18.22 ID:qjKh7ral.net
>>79
元素記号みたいだな、Cg

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 09:35:13.01 ID:IcoENzyz.net
万札が渋沢だったのはちょっと吹いたw

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 10:22:50.56 ID:eoVOAAyR.net
3Dアニメにするならリブートしてドラマ化して欲しかった

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 10:37:05.98 ID:Ezw8lFR0.net
`島じゃないのか

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 10:48:11.40 ID:sF+CJXuB.net
41年だとまだ渋沢というかまだ貨幣使ってるのか

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 11:28:27.16 ID:lpj8VLBl.net
>>35
その作品初めて知ったけど頑張ってたな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 11:41:41.19 ID:zQ93DHPv.net
霧原兄弟、森川と佐々木望でもよかったんじゃね?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 12:03:54.95 ID:iVjp0uuO.net
ドラマ好きだったし、これも楽しみで今の所面白そうではあるんだけど
インチキ超能力者の詐欺師がMR.マリックにそっくりなのは悪趣味だなぁ…

マスターは芳忠さんかと思ったら、ゴールデンカムイでそっくりだった人か
本当に似てる

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 12:05:01.45 ID:pA287FM8.net
壁の中の隠し部屋に隠れてたり信者の服とかまんまオウムと麻原だったな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 12:15:14.54 ID:Qo+iJuX5.net
おそ松がいた

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 12:18:04.21 ID:NMwmrl7f.net
弟のキャラ絵設定もうちょっとなんとかならんかったのかい

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 12:51:26.62 ID:Qo+iJuX5.net
全体的に絵柄が日本人ぽくなくて違和感感じるけど
弟は女の子だったとしてもないわって感じ そういうキャラなんだろうか

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 13:39:20.91 ID:vL9pdbrU.net
ドラマにも居たよなミラクルミック

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 13:45:35.32 ID:LBh8FI6E.net
あんなもん誰が聞いても芳忠

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 14:10:41.06 ID:IhRNRICp.net
直人がイキって
フォーク曲げ手伝ったせいで
ボコボコにされてたなw

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 14:31:53.94 ID:LBh8FI6E.net
ミラクル伊藤美来

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 17:24:44.55 ID:gTeSOrNz.net
声優豪華だな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 17:47:40.59 ID:xeX4OQJt.net
実写版リアルタイムで見てた人間からすると、無駄にスタイリッシュ()、キャラが皆
無駄にイケメンで好きじゃないなあ
今時はこれくらいが普通なのかもしらんけど
作ってる側は"ただのリブートでもリメイクでもない"とか言ってるみたいだけど、
ここまでのところ未来を舞台にしただけのただのリメイクだな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 18:40:13.20 ID:jSHuijfk.net
>>87
2000年で万札が福沢で今も福沢だからあり得る。
新渡戸と野口は変わってしまったが…。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 19:39:37.37 ID:SfWudYlA.net
大暮維人は画力を変な方に全フリしてて好きじゃない。
なんつうか若い人に大阪のおばちゃんの服着せてるみたいな。

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 19:50:10.90 ID:/Mmz2G9/.net
じゃあ大暮に脚本をやらせよう!

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 20:19:44.08 ID:S/57xENa.net
>>103
それだけは!それだけはご勘弁を!

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 23:02:41.61 ID:ptj2jV62.net
インテリゲンチャを排してバトルとキャラ萌えを狙ったサイコパスみたいなもんか

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 23:07:49.43 ID:/Mmz2G9/.net
なんか思わせぶりなラストで何も解決せず終わるだろうなとおもうと気楽にみられる

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 10:14:27.09 ID:QNWEk+aD.net
20年後なのに現金あるか?
20年後にハンドルで運転する車?興醒めする
2025年くらいにすればよかった

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 10:15:50.73 ID:/N+CB+gg.net
今でもFAXあるようなものだろう

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 10:15:52.00 ID:sd8qoq1G.net
新スレage

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 10:43:07.70 ID:e+HGGFrz.net
>>89
イベントやるつもりなら客呼べないからかな
小野と信長のが集客出来る

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 10:46:33.50 ID:sXhlltUu.net
>>107
日本は貨幣に高い信用があるから残ると思うよ
貨幣に信用が全く無いような国はどうなるかは知らんけど(あの国とか)

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 10:47:24.23 ID:6Undl2ke.net
1回目が、トラブルカフェなら、次は、潜在的に超能力を持つ少女を助ける話?
でも、今の時代に合わせて作った方が。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 12:04:55.57 ID:LU1/8bhw.net
小林 君枝
https://www.icb-image.com/teacher/kobayashi-k.html

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 12:52:10.22 ID:p1yPOYit.net
オリジナルをなぞるのは前のでやったから
今回はそれなりに変えるんじゃないの

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 16:08:00.94 ID:GU3+uBbV.net
銃声で隊長の低音ボイスが聞き取れない

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 16:15:04.08 ID:2D2SjQeg.net
>>111
デンタル化が遅れてるだけだよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 17:35:20.75 ID:/N+CB+gg.net
唐突な歯科

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 19:31:37.18 ID:HECYbGKE.net
90年代だと斬新なストーリーなんだろうけど今だとありがちな感じで先読めちゃうね

総レス数 240
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200