2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 128

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:00:06.16 ID:4OYSYg6YM.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 127
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1625311354/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 10:50:59.92 ID:+avCBzw90.net
目が見えなくても心の目で正確に
バランを捉えてた>獣王快進撃
あの時はダイの助力ありだったが
修行すればワニが空の技会得は出来ると思う

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 10:52:27.44 ID:qILLuOoea.net
>>678
そんなの人の勝手
本当に強い勇者なら
好きな闘気で勝てるように頑張るべき

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 10:52:33.93 ID:sUzMloi30.net
まあワニの激烈掌はオリハルコン砕けるからそれなりに強いんだけどな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 10:53:14.39 ID:DLHTyNNTd.net
>>685
首根っこ掴まれてダイを誘き出す為の
贄に成ってもらうとヤられてたのにな。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 10:55:13.46 ID:DLHTyNNTd.net
おっさんは姫の氷を砕こうとしたり
バランを振り回したりアニオリが多い。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 10:56:25.36 ID:KlSAY2uQ0.net
>>668
暗黒闘気で闘魔傀儡掌なら光の闘気で同じことは可能?
素材違うだけで理屈とやることは一緒そうなのに

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 10:56:44.15 ID:Q1XgPmekd.net
むしろアッキムは兜についてるトサカみたいなモヒカンが
「地毛であります」の方が面白かった

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 10:56:53.53 ID:+avCBzw90.net
喉から手が出るほど欲しい、
ちびっ子人気を担ってるからな>ワニ
ダイ、ヒュンケル、ポップじゃなくてワニかよw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 10:57:08.47 ID:GomW9WO30.net
>>687
天光時乙

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 10:58:18.70 ID:+avCBzw90.net
>>693
そういう相手を挫く、マイナス思考的な精神では
光の闘気を最初から使えないのではないかな

知らんけど

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 10:58:19.95 ID:2b20XXiJ0.net
ヴェルザーとバランの戦いの件、ヴェルザーが魔界の大陸を黒のコアで吹っ飛ばしたって話忘れてそうだな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 10:59:19.09 ID:IN/iFF6X0.net
>>654の詳細
https://pbs.twimg.com/media/E55dtViVkAAHl0S?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/E55dtVjVgAA1C5o?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/E55dtWBVcAAkI9Z?format=jpg

バランはヴェルザーと戦う為にどうやって魔界まで行ったのか?
https://pbs.twimg.com/media/E55ej5OUUAMHRSy?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/E55elDdVIAQUZkM?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/E55emcJVEAErx4F?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/E55eno7UYAIinxE?format=jpg

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 10:59:21.46 ID:NKeVXIR8M.net
>>566
稲田先生の作画が緻密過ぎる
それでいてただリアルでもなくすっきり見やすい
このあたりからどんどんうまくなっていくよね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:00:08.44 ID:lhJU/v2z0.net
そろそろBGMに対する苦情も見なくなってきたな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:00:18.47 ID:+avCBzw90.net
魔界自体が、何層にも重なって下にあるらしい
バランのいたところは、魔界の最上層と考えればしっくりくる

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:00:21.70 ID:qILLuOoea.net
>>566
クロコダイン「バカな!全て手書きだと言うのか!?」

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:02:52.51 ID:cGeMGAYga.net
>>702
最下層にはバーンなんてスライム程度にしか思ってないほどの強者が

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:04:18.84 ID:sUzMloi30.net
>>702
それだと下層は結局太陽の光注がないよな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:04:35.48 ID:IDaEF2gK0.net
ダイの大冒険の新作見たけど、やはりひどくて旧作が神に見えた。

1アニメ やはりセル画時代が日本のアニメは志向。デジタルは軽すぎ、クリーン過ぎてセル時代のドロドロしい雰囲気が出せない。また作画スタイルがガキッぽくて丸くなりすぎ。
昔のセル時代の方が、まるで劇画のような大人っぽさといい感じの自然性とシリアスさが圧倒的でいい

2声優 致命的。今の声優は昔の声優ほどの実力と演技の幅、カリスマ性(特徴)がない。ダイの声は一番最悪で藤田さんのガキ大将っぽさと熱量のバランスの良い声は神に見える。
ポップは一番まともだけど難波の二番煎じ。ヒュンケルは合ってない堀さんの「ブラッディースクライドオオオ!」が恋しい。クロコダインは銀河さんを意識しすぎてこれもまた二番煎じ。
石田ラーハルトはずっと自分でも妄想してまさかと思ったけど、イメージのラーハルトでない。石田さんはベテランだけど低音を意識しすぎてぎこちない。マアムレオナは特徴なさ過ぎて単なる
今どきのアイドル声優みたいな感じで富永さんたち旧声優とは比べ物にならない。旧ハドラーも青野さんで実力が桁違いにすごいしね。

BGMも知ってる人ならわかってるだろうし、オープニング音楽もひどいな現代アニメは。旧作知ってる人はどう思ってんだろ?今の新作を?

旧作
https://www.youtube.com/watch?v=LnNhkLepNAY
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16151710

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:05:46.78 ID:+avCBzw90.net
バーン様は、太陽の光が苦手な魔界生物は
「下へ潜ればええやん?」的な思想

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:11:19.59 ID:jmV9FPoX0.net
バーン様「日が昇り沈むのは、宇宙が回っているのではない。地球が回っているからだ…」

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:11:45.00 ID:GpMU2xd6d.net
>>699
「バランとヴェルザーが戦ったのはまかいではなく地上に出る寸前」て
そんな場所でヴェルザーは黒のコアなんか使ったんか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:13:20.22 ID:IN/iFF6X0.net
>>709
あそこは魔界とバランが明言してるからそれ以前に魔界でも戦ったのかな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:16:56.54 ID:LLUNiq1w0.net
おっぱいおっぱい

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:17:11.64 ID:yHDDUs2R0.net
>>708
バーン様「この地図を見よ…この場所に配置すれば六芒星になろう…」

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:21:08.00 ID:qzxS/h27d.net
>>710
「バランはそれを知って強襲し、地上に出る前に倒した」つってるし
それ以前に戦ったことはないんだろう

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:22:39.14 ID:2b20XXiJ0.net
「バランはどうやって魔界に行ったのか?」という質問に対しての回答が
「地上寸前のヴェルザーの前線基地で闘った」だからバランは魔界そのものには行ってないニュアンスだよな
黒のコアの件と矛盾する感じがする

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:23:03.65 ID:IN/iFF6X0.net
>>713
じゃあ>>698なんだろうか…

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:24:40.13 ID:lhJU/v2z0.net
>>706
無い物ねだりしても仕方ないだろう
技術者も予算も人員も無いんだから

>>702
魔界っていまいちイメージ湧かないよな
実在しない概念だから作品によりけりというか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:25:46.24 ID:GomW9WO30.net
「そいつをヴェルザーは使った・・・魔界のある大陸で・・・」って言っちゃってるから
字面通りに解釈するなら矛盾だな
「魔界のある大陸」の場所が魔界から地上に出る寸前の地底空間だと解釈するしかなさそう

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:26:25.05 ID:IN/iFF6X0.net
ヴェルザーが黒のコアを魔界のある大陸で使ったとバランが話すシーンで
バランが「魔界で」ヴェルザーと死闘を展開していたとも言ってるんだよな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:26:26.78 ID:nigSfC7u0.net
>>702
幽白だとそんなこと言われてたな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:26:39.87 ID:EXLxlx4z0.net
ベホマアイキャッチで旧服出たが
レオナは前の服のが好きだったな、髪型も

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:26:46.39 ID:2b20XXiJ0.net
>>702
三条は「魔界が何層もある」なんて言ってないだろ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:29:00.82 ID:mgkIzl5b0.net
ミストバーンは全く喋らないとは何だったのか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:29:08.30 ID:4bcRvam20.net
バーン「なにっ余の六芒星が歪んでるだと!?こんな地上は破壊してやる!」

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:29:33.81 ID:f9muocY1d.net
地上に影響が出ないレベルで
黒のコアに耐えられるカチカチ空間だったと思えば良いん?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:30:47.26 ID:IN/iFF6X0.net
21巻の>>718のシーンは10月か11月にはアニメでやりそうだから
原作通りの台詞で行くのか、それとも改変するのかな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:31:15.62 ID:GomW9WO30.net
>>718
そういやそれも言ってたな
まあ「地下の空間は皆魔界」くらいにふわっと捉えとくのがいいってことだろうな
こまけぇことはいいんだよ!!で

>>720
原作だと王家の服着た最終バージョンが好きなんだけどアニメだとバラン編の方が
なんかかわいく見える

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:31:57.51 ID:9FeE/ElTM.net
>>721
ネタが通用しなかったorz

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:32:01.41 ID:qzxS/h27d.net
まあ一番整合性ある理屈をこねるなら

「バランが魔界だと思い込んでただけで、実際は地上入り口付近の前線基地だった」

と考えるしかないな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:33:10.68 ID:2b20XXiJ0.net
バランがヴェルザーの前線基地がある空間を魔界の大陸だと誤認していた、と解釈すればまあギリ矛盾はしない

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:33:32.17 ID:d1k6xWfi0.net
>>728
幽遊白書の四聖獣がいたとことガチ魔界の差みたいなもんかw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:34:03.44 ID:nigSfC7u0.net
>>718
魔界で死闘を演じたとバランが言ったことについては分かりやすくするため便宜上そう言ったということでいいと思う
黒のコアで魔界の大陸が吹っ飛んだことについてはわからない

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:35:54.72 ID:IN/iFF6X0.net
>>728-729
神や精霊や聖母竜はバランに教えてくれなかったのか…

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:36:19.24 ID:8LcNCt230.net
死の大地の隣にもう一個大陸があったとかにすればとりあえず大丈夫

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:38:32.34 ID:ES99GOlhM.net
ヴェルザー「おのれ竜の騎士!かつて魔界の大陸を一発で吹き飛ばす黒の核晶を使えば貴様を葬り去るのは容易いが、あれは威力がありすぎて使えん!!」
竜の紋章「把握」
バラン「ヴェルザーに黒の核晶使われたわー」

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:39:02.23 ID:CFv3LPPz0.net
原作だと結構回数使ってたからそれほど気にならなかったけど
剣完成させるの早くね?
下手したら手を見てる時間の方が長そう・・・

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:41:05.22 ID:e6xCnXs8d.net
>>722
劇中キャラにも「随分お喋りになったものだ」ってツッコまれてるので許してあげて

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:41:23.51 ID:S9g3G4BV0.net
貼るとこ間違えた

削除
ロモス王の船上のシーン
メルルが予知して青ざめた時、チウが薬いる?と絡むシーン
ダイがロンにお金ないと話すシーン

変更
ベンガーナ王の台詞がより戦好きっぽく。参上したよ→出陣したよ
クロコの台詞が限定的に。人間の中にも感心しない〜→王の中にも感心しない
まぞっほは原作だと、何日持つかのーと心の声出してたが、アニメだとノリノリ。
ルーラ連発後にヘトヘトで弱音を吐くポップが、飛ぶ前に弱音を吐く。
バダックの語尾の、ぞい!→ぞ!
ロモスの船長の海に飛び込め!が、船の甲板で最後まで残って船員に指示するシーンが、一番先に海に飛び込みながら話すクソ改悪。

追加
原作で少し遅参したロモス王が早めに着いて国を攻めたクロコに会いクロコが会釈するシーン
アキームとクロコが守衛して並んで立っているときの2人の会話
バダックが真空の斧を渡した後に、自分もかけつけると、武器渡すだけでなく戦闘に加わる台詞
ロンが命をかけてると言うマァムに、ジャンクがオリハルコンで並大抵じゃないと説得力を上げる台詞

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:42:08.19 ID:9FeE/ElTM.net
現実でも海に人工島作っちゃうくらいだし、

魔界と地上の亜空間に大陸を作ってしまう、
バーン様の超魔力に対抗できるような
竜族のチカラ?があれば可能かもな

まあ、そんな派手な事やってちゃ天界が見逃すわけもなく・・

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:42:52.77 ID:jmV9FPoX0.net
ロン・ベルク「剣はすでに生まれている。俺は形を整えるだけだ…」

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:45:22.66 ID:3VJrSGV90.net
来週か再来週にシャドー出てくるな
声は誰だろう?
原作では登場して3話位でやられるからわざわざ新規の声優用意しないかな
キルバーンとピロロ同様に子安がシャドーも兼ねるのかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:46:55.55 ID:9FeE/ElTM.net
分身なので声が同じでも一向に構わんな>シャドー

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:47:10.89 ID:e6xCnXs8d.net
>>740
子安は真バーンと兼役では
むしろシャドーと真ミストが同じ声優になる可能性のほうが高いんじゃ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:53:36.54 ID:FjWBciL4d.net
>>566
さすが稲田先生と言わざるをえない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:53:52.99 ID:IXOJ1VFoa.net
ロン(みんないっちゃうと寂しいじゃん・・)

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:55:46.21 ID:3VJrSGV90.net
いやいや真ミストが出てくるの終盤だろ
アニメでそこまでやるのに恐らく1年以上掛かるだろ
シャドーで出してから真ミストが出るまでの間、その声優さんを待たせるのは酷だろ
だから真ミストは登場する数か月前くらいにオーディションとかで決めるんじゃないの?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:56:01.28 ID:jmV9FPoX0.net
ソアラは、バランが結婚もしてないのに暴走しちゃうのが分かる美女として描かれたけど
冷静にみると、かなりトンデモ王女だよな…
生きてたらレオナとスゴイ気が合いそう
っていうか、ダイの積極すぎる気質ってだいたいが母譲りなんじゃ…

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:56:39.33 ID:IN/iFF6X0.net
>>746
嫁姑問題とは無縁かもなw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:58:08.30 ID:MAbnZ+BDd.net
>>706
俺は新ダイ大の方が断然いいと思うよ

旧作はとにかく全てが古臭い
絵も演出も洗練されてなくてダサいの一言

役者は皆おばさんおじさん声
キテレツが脳裏に浮かぶ

BGMははっきり言ってくどい
ってか、勇者の挑戦とかラスボス戦の曲を気軽に使わないで欲しい

何より原作改悪エンドが最悪

懐古主義も勝手だが、時代の感覚に追い付けない奴が気軽に新作を下げるのを止めろや

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 11:58:59.25 ID:fDhEJ9dq0.net
おっさんの名場面が追加されたな
ロモス王との場面は良かった

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:00:22.96 ID:vHWHxU1I0.net
やっぱアキームのところいいなあ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:00:28.24 ID:HE5978Lod.net
>>746
姫なのにあんな胸元開いた童貞殺せそうな服着てるんだからそりゃ普通じゃないやろ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:03:21.49 ID:dfJ3A6DO0.net
覇者の冠の宝玉はどうなったのやら
剣に流用?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:04:43.83 ID:PnROMJEa0.net
ロモス王とクロコダインのアニオリ好き

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:06:14.02 ID:mGAWm+aXa.net
>>748
あの終わり片方は突然打ち切りが決まったから仕方ない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:06:22.59 ID:iRi15JX2H.net
ロモス王とかいう作中最も人間できてる王様

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:06:59.80 ID:HE5978Lod.net
>>752
剣製作の代金に

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:08:49.11 ID:QzQJWgSc0.net
>>698
>>699
>702
>710
>713
>718
>738

なあ
お前ら全員原作内容忘れてるのか??
バランはヴェルザーを倒した時以外にも過去に戦ったことがあって
黒のコア使ったのはその時なんだが?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:08:54.48 ID:HE5978Lod.net
>>755
ダイがでろりんに報復に来たときとか
一番被害受けてたのがロモス兵なのに
ダイはお咎め無しどころか覇者の冠までくれたしな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:11:15.51 ID:ABuTm1/Cd.net
>>757
忘れてるとしたら作者の方だろう

「バランは魔界へどうやって行ったのか?」の質問に大しての答えが
「バランとヴェルザーが戦ったのは地上入り口に近い前線基地」なんだし

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:11:30.12 ID:jmV9FPoX0.net
>>755
そもそもまともに登場した王様って、三人ぐらいじゃ…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:12:29.08 ID:lhJU/v2z0.net
>>751
胸元を開いたら童貞を殺せないだろう
清楚で肌の露出が少ないのに身体のラインが出てエロいってのが童貞(むっつり)を殺せる云々だぞ

>>755
人格者とそうでない者が露骨に出るよなこの作品

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:14:29.41 ID:vHWHxU1I0.net
>>576
足りない分だから覇者の剣に負けたんや

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:15:22.40 ID:4bcRvam20.net
ロモス王は人格者だとは思うけど
本当の悪人にはコロッと騙される欠点があるからな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:15:41.89 ID:IN/iFF6X0.net
>>762
実はナマクラ刀だったのはダイの剣だったのかw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:16:47.71 ID:jmV9FPoX0.net
人格や知識でいえばテラン王だけど
国を衰退させてるから、政治手腕は…

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:17:46.76 ID:nigSfC7u0.net
人格者かどうかと王として有能かどうかは別の話だからな
特に有事の際は

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:17:59.31 ID:9FeE/ElTM.net
>>757
まあな。
その時に先代・竜騎衆が犠牲になったと脳内補完
ヴェルザー軍団とバラン一行は、恐らく数回は戦ってる

アバン⇔ハドラー
バラン⇔ヴェルザー
 ダイ⇔バーン

この作品の宿命のライバル

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:18:00.17 ID:ABuTm1/Cd.net
あの世界は国家同士の戦争やら駆け引きもなくてすむから
ロモス王みたいに無能でも人畜無害の方がいい王様なんだろう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:19:53.26 ID:lhJU/v2z0.net
人柄の良さとマヌケさは表裏一体だからな
ジョースター卿も人柄は最高なんだがファンからは無能扱いされてるし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:23:47.84 ID:GomW9WO30.net
>>748
クロコダイン戦でダイの紋章が発動した時に3の戦闘シーンや2のラスボスのアレンジが流れた時は
ダイの力が覚醒してこれから反撃だってのにカタルシスの欠片も感じられなくてガッカリしたわ
新の同じ場面で「竜の紋章」のBGMが流れた時の方がずっとよかった
旧でもバルジ島でクロコダインやヒュンケルが助けに来た時のBGMは場面とマッチしてて最高だったんだがな

作画についてはもう言わずもがなで、テンポについては新がタメが足りなくて巻きすぎなところがあるかと思えば
旧は過剰なまでのタメや引き延ばしが目についたりで一長一短
旧作信者が言うほど旧が神アニメには見えんな
つかバラン編の途中で終わってる時点でもはや比較の土俵にすら上らん

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:24:16.76 ID:8cZMAaX3a.net
>>748
新はオープニングクソやん
旧は古臭いのは同意だが、新オープニングは世界観にあってない
EDが変わって半分ホッとしてるが、OPがクソ過ぎて土曜朝からテンション下がる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:26:45.11 ID:vHWHxU1I0.net
>>699
バランは天界の加護を受けていたから妖精さんが連れてってくれたんじゃないの

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:27:15.11 ID:8cZMAaX3a.net
今回はミストは拡声器使ってたからエコーかかってたけど、普段もエコーかけてほしいわ
得体の知れない感が普段なさすぎる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:27:21.02 ID:dfJ3A6DO0.net
バランが前線基地強襲した際にヴェルザーが業を煮やしてバランを魔界に落として黒のコア爆破して大陸崩壊
これで辻褄合うかな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:27:31.33 ID:QzQJWgSc0.net
>>759
配信見たわ
質問内容は
「ヴェルザーを倒した時 魔界へどうやって行ったのか?」じゃなくて
マジで「バランは魔界へどうやって行ったのか?」しか言われてないな
確かにそれだと作者が忘れてるっぽいわすまん

回答として「それを知って強襲して倒した」「地上にテランの泉に行けた」だから
ヴェルザーを倒した時の話だろうけど
この質問だとバランが魔界には行ってないニュアンスになってしまうな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:33:54.94 ID:gko65wpGr.net
同僚が真面目な顔して超魔爆熱掌?って言ってる
そのうち超魔覇王電影弾とか言いそうで困る

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:34:45.48 ID:BV7udTwnd.net
普通の軍隊なら鬼岩城の岩外装を剥がすとこまでも行かないんだからベンガーナ王も無能ってわけじゃないよね。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:40:56.10 ID:DgEwyooAa.net
これってタイトル直訳したら
Adventure of Die ?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:43:20.45 ID:chuyYhX+p.net
奇岩城を筆頭に魔王軍の戦力が圧倒的ってだけで、ベンガーナ王のあの時の対応は普通だと思う。
次回出てくる魔影軍団相手なら戦車でも十分応戦できただろうし。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:43:36.65 ID:6TSlSkIhM.net
DyeかDiじゃないの?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:45:38.37 ID:4fEBHs3td.net
クロコダイン毎回トレンド入りすぎぃ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:45:56.59 ID:F1BLx7fx0.net
アキームとクロコダインの関係良いな
守られた時の「貴公!?」が良い

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:47:13.70 ID:yHDDUs2R0.net
「貴公」も言い回しを変えずに頑張ったな

「奇行」にも聞こえるだけに子供には分かりにくい表現

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:47:59.75 ID:jY0zmvdN0.net
フランス在住の友達に見せて貰ったあちらのポスターではTHE ADVENTURE of DAI って書いてあったよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:48:35.08 ID:k7+mWOmp0.net
ベンガーナ国軍てかませ犬過ぎる
アニメだと味方側の軍隊て役に立たないね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:53:31.88 ID:mCnj8alh0.net
原作『大魔王バーン様の大望の花を汚す害虫だ。降伏すら許さん』
アニメ『大魔王バーン様にとっての害虫だ。降伏すら許さん』
ミストってヒュンケルに暗黒闘気飲ませた際にも花を摘むようにと花を例えに使う女性的な面あるよな?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:54:03.95 ID:tN2AhEhlM.net
>>778, >>780
Dragon_Quest:_The_Adventure_of_Dai

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/10(土) 12:54:08.35 ID:9FeE/ElTM.net
この漫画以外だと仮面の奇行子とか居るもんね

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200