2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 128

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:00:06.16 ID:4OYSYg6YM.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 127
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1625311354/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 11:53:51.38 ID:zTHoRtDu0.net
ロンはふてくされていた期間がかなりあっただろうからな
その分やる気出せばすごい有能

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 11:56:54.81 ID:UVup5AoH0.net
>>16
クロブレはそれ以前の問題なんですが…

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 12:22:59.94 ID:rQJQG/RaM.net
>>12
子供向けに作ってあるのに子供にいらんと言われるなんて・・・

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 12:25:55.12 ID:ssORc+8X0.net
>>19
エロシーン多いみたいだから女児には嫌われたかな?
小学生男子の感想を聞いてみたい

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 12:27:23.03 ID:c9cDBVt6M.net
本編後はロンの弟子のノヴァがヒムの腕でパプニカのナイフとか作ってそう

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 12:57:58.13 ID:BKitGovh0.net
魔族なら寿命長いしスライム300年倒し続けたら竜の騎士をも超えることができるかもしれんな

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 13:14:14.08 ID:x0L+dqjaa.net
クロブレ試し読みした時にダイvsキラーマシン戦で
ダイが「以前戦った時とは…」的な事を言ったもんで
もしや原作知ってると楽しめるのか?と思ったけど駄目だったな。

クロコダインとフレイザードでてきたけど
性格も台詞回しもこれじゃ無い感が凄かった。
「飛影はそんなこと言わない!」を
自分が体験しそうになるとは思わなかったけど
多分作者ダイ大好きで書いてるわけじゃ無いんだろうな。

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 13:21:15.59 ID:ssORc+8X0.net
>>23
原作が三条さんじゃないからキャラに違和感あるんだろうな
作者が何歳かすらググっても分からんかったけど
ワンピースのアシ時代は獄炎の作画の人の先輩だったらしい

25 :放送中のダイが入ってないのは編集者の無能か嫌がらせか :2021/07/07(水) 13:22:18.01 ID:4DJqZ2aXM.net
少年マンガのメインキャラは“3人組”が多い 主人公&相棒コンビでないメリットは | マグミクス 2021/07/07
https://magmix.jp/post/57562

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 13:23:40.09 ID:6mueBilL0.net
>>20
でもブコフ行くとToLOVEる立ち読みしてる小学生女児の集団とかおるぞ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 13:24:32.56 ID:UVup5AoH0.net
むしろ3人のものの方が少ないですが…

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 13:39:37.87 ID:GSQEF+Yva.net
子供向けは子供向けの良さがあるんじゃない?
とか
コロコロらしさもそれはそれで味わいがあって良いと思うけど?
と思って、試し読んだけど

たしかに今一つだという評がよくわかった

>>26
ウケてるエロ要素って、なんらかのハプニングやラッキー要素が絡むのが、ドキドキするんだと思う
この漫画みたいに漠然と露出の多いキャラのいやらしいカットが続くばっかって面白みがないんじゃないかな
ないしは、漠然とえろいコスチュームが出るような描写の時って、
男の方は反応して、これはえろいんですよーってシチュエーションを読者にもわかりやすく解説してくれて、
そこから小芝居の一つくらい広げてくれるようなイメージがある

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 15:30:23.88 ID:MbqFfOZCa.net
>>4
五日じゃなく九日なんだよな それでもおっそろしく仕事早いけど

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 16:00:49.91 ID:8KQszRsa0.net
>>4
ブラックロッドとグレイトアックスに関しては有り物を調整したんだろう。
ブラックロッドは光魔の杖と設計思想が同じ。
グレイトアックスに至っては両手斧でクロコダインには不向きだし。

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 16:08:28.93 ID:Tr7ZeNs0M.net
ブラックロッドって光魔の杖を至高の品とは絶対言わせない意地を感じる。使い手がバーンだと強くなってしまうのは避けられないけどせめて武器として上位互換を作ってやると

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 16:14:19.72 ID:4oejj8xzM.net
燃費の悪さも解消されてると思う>ブラッグロッド

光魔の杖は魔力すいまくりのガバガバw

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 17:16:43.88 ID:IL5QQKhR0.net
そういやふと思ったけど最強ジャンプは完全に誰がどう見ても子供向けだけど
VJの連載作っていうほど子供向けって感じでもないな

蒼天のソウラとかアバンも大人でも楽しめるように作られてるし
中高生対象とかなんかな

>>12
そもそもコロコロに対抗するようなジャンプの子供向け雑誌最強ジャンプの連載作品がクロブレやぞ
そりゃ子供向けなのは当たり前

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 17:17:39.66 ID:ygGRAxPu0.net
男なら伸縮自在で硬度も思いのままのミートロッドを隠し持ってるだろ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 17:34:53.82 ID:Kll7GrHL0.net
ラーハルトがハーフだから魔族の繁殖は分裂等ではなく母親が存在するわけで
ザムザ母=ザボエラ妻がいたことになるけどあれの妻って謎
六大軍団長半分が子持ちor子育て経験有っておもしろw
部下2人が子供拾ってきてもうちは駄目だから元の場所に戻してきなさいとか言わないハドラーもなかなか

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 17:37:56.52 ID:IL5QQKhR0.net
ザムザってあれじゃないの?
ハドラーが入ってたドラゴンボールの回復する的な奴で溶媒して生まれたんじゃないの?
ってなんとなく思ってる

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 17:42:06.18 ID:UVup5AoH0.net
ザボエラがモテて何がおかしいの?
大権力者なのに

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 17:44:16.91 ID:Tr7ZeNs0M.net
ヒュンケルに童貞煽りしたのもフカシじゃなくて本当に昔モテてたからかもしれんしな

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 17:45:18.72 ID:Tr7ZeNs0M.net
>>35
というか最強の配下(バルトス)が育ててるのを黙認してたら喧嘩別れしたのにまた同じガキをバーン様の腹心が拾ってきて頭抱えてそう

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 17:46:40.04 ID:IL5QQKhR0.net
モテるモテないとかじゃなくてあのザムザの扱いが完全な実の子というより
自分で作った文字通りの道具なんじゃないかなって意味で

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 17:48:49.37 ID:T8qysnpv0.net
全然謎じゃない
実力者だし人間の美意識と一緒とは言えないし
恋の虜にするテクを知ってるらしいからな

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 17:50:09.15 ID:hV4cFbSNM.net
ザボエラは魔香気みたいな反則技も躊躇なく使うからな
女孕ますなんて余裕だろ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 17:56:27.74 ID:Tr7ZeNs0M.net
創造物ならフレイザードとかみたいにそう言うんじゃないかな。道具として作ったのに我が子呼びってどっちかといと情が移ったりメンタルコントロールする場合にやりそうなことでザボエラはどっちでもない

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 18:08:52.33 ID:jLs6pW+d0.net
創造物のことを何と呼ぶかは本人の性格とかにもよるから何とも言えないが
自分は女を呪文でザボエラに惚れさせたと思っている

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 18:09:08.31 ID:UYTRMcNNM.net
ザボエラ非道だしザムザの扱いも酷いから女的に旦那がこれってどうなんだとおもって謎と言った

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 18:22:57.58 ID:IL5QQKhR0.net
もし本当の実の子なら呪文とか魔香気じゃなく普通に作ってると思う

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 18:39:55.82 ID:jLs6pW+d0.net
ザムザがどうやって生まれたかについては時々話題に出るけどいくつかの意見があるし
結局視聴者読者が想像(妄想)するだけで答えが出ない話だけどね

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 18:40:58.50 ID:T8qysnpv0.net
どうもこうもない
モテモテザボエラ
〜完〜

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 18:43:38.22 ID:t/ZaEB+60.net
再放送はテレ東だけか
見られるの関東民だけかよ畜生

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 18:52:38.18 ID:8yxFCKaSa.net
このダニジジイが真っ当なやり方で子作りしたとは昔から考えにくかったんで、ザムザはザボエラの遺伝子で試験管ベビー的に作られたんだろうと思ってた

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 18:52:39.51 ID:kh0U73V4d.net
>>35
ミストがヒュンケル拾った頃って
ハドラーは未だ眠ってたとか
魔王(バーン)軍正式結成前の印象

10年近く付き合いあれば流石にミストがバーンの腹心って気付きそう
多分自分の知らん案件で呼び出しかかってるから

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 18:55:26.14 ID:BKitGovh0.net
ザボエラも6団長になる前は
強大な魔力で誰もが一目おく存在だったから
ヒュンケルやバランやミストも一目おいてたから

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 18:58:30.59 ID:T8qysnpv0.net
(人間の道徳観からしたら)非道で残酷なやり方を素晴らしいわぁ〜って支持してて
ダニなんて滅相もないって評価してる層が魔族には居ると思ってる
その手の婦人からモテる

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:04:04.88 ID:Tr7ZeNs0M.net
よく勘違いされてるけど魔族って別に悪党じゃないから卑怯マンセーではないぞ
むしろ力が法律だから力のない奴がやることとして見下されるしザボエラのはそれ
まあ人間と同様にそういう手でのし上がってる奴を好む女もいて不思議はないけど

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:06:48.48 ID:UVup5AoH0.net
ザボエラの力は作中でもトップクラスなんですが…

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:09:43.75 ID:Tr7ZeNs0M.net
え、伝わらないのこれ
と思ったらですが…しか言ってない変なやつか

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:11:50.69 ID:XykzFqYM0.net
ハドラーよりバーン様への忠誠を優先したのにミストのあの塩態度は可哀想

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:15:35.19 ID:UVup5AoH0.net
ザボエラより強いやつが地上に何人いると思ってるんだろうw

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:16:12.19 ID:sC4z4fN/a.net
黒のコアあるの知ってて黙ってたからね
ミストも塩対応になりますわ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:17:05.65 ID:9wC5ZFYJ0.net
ザボエラがモテるタイプにはどう考えても見えないってことだろ
女から拒絶しかされなさそうだから正攻法だと難しいと思われるのは普通のことかと

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:17:43.50 ID:HaoW2kvP0.net
バナナマン日村すらモテてるのに何言ってるのやら

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:19:31.12 ID:NuUT8xFs0.net
破邪の洞窟のマァムもズボン履くんかな😫

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:26:53.81 ID:TJTQx6Mm0.net
>>33
仰る通りです。
子供向け漫画に期待してしまった俺が間違ってる。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:27:32.26 ID:UVup5AoH0.net
コロコロに名作が無いとでも?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:29:12.92 ID:5TJz96E70.net
>>45
魔族だから現代日本人の価値観や道徳倫理が通用するなんてまずあり得ない
あるいは機界戦隊ゼンカイジャーに出てくるバラシタラの893人目の妻とステイシーみたいな扱いかもしれん

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:30:52.61 ID:iU+0Xg5i0.net
>>62
下着に薄着1枚だったら100点

フローラが鞭を振り回してレオナが想像するフローラSM女王様を再現したら1200点

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:31:05.76 ID:DqqbESH/0.net
>>51
ハドラーが起きたら、部下として連れてこられたミストがどっかで見たような青二才飼ってて「またおまえかよぉぉ!!」ってなったんだな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:31:38.17 ID:T8qysnpv0.net
子供向け漫画が子供っぽいなら正解やんか

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:39:33.98 ID:eB1WXM2T0.net
ザボエラも若い頃はまともだったが、自分の実力に限界を感じて捻くれてしまったとか…

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:40:17.10 ID:GSQEF+Yva.net
>>68
俺もそう思ったけど、とりあえず1話だけでも試し読みしたらよくわかると思うよ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:40:26.98 ID:bq/J5hLQM.net
たかがら息子一人いるだけでザボエラがもてるはずがない!とか何言ってんだろ。世の中非モテでもいくらでも結婚して子供持ってるぞ
そもそも権力はもてるだろ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:40:47.39 ID:bq/J5hLQM.net
子供向けと子供騙しは違うんや

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 19:54:52.13 ID:MbqFfOZCa.net
ソウラやアバン外伝は面白いけどクロスブレイドの漫画は単純に駄目だった

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:01:33.77 ID:T8qysnpv0.net
いや既に漫画配信サイトで冒頭50ページ位無料だったから見たけど
異世界冒険ものってあんなもんじゃん
絵自体は別に下手とも思わんし
おもろいか?と言われたら異世界入ったとこで終わったからその先見ないとなんとも…って感じだけど

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:03:48.72 ID:WblhDrcHr.net
>>64
甘いぞ男吾だよな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:05:37.18 ID:0Ji9VDv+0.net
>>64
スーパービックリマンが突然打ちきりになったのは今でも納得いってないよ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:11:03.36 ID:lJwFiN9Qd.net
>>64
ドラえもんとか?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:15:08.20 ID:ssORc+8X0.net
>>64
上山兄弟作品だな
兄がサイポリス、弟がファウストとランポ
全部打ち切りだったがはっきり言って掲載紙を間違えたと思う

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:15:10.55 ID:lvReaotc0.net
>>75 あんたとは美味い酒が飲めそうだ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:21:02.46 ID:tqRe56Ss0.net
昔、アニメのDBとか聖闘士星矢は常に原作に追い付いてしまう心配事があったんだよな
で、DBはとにかくテンポが悪いし聖闘士星矢はオリジナルストーリーを挟んだり
昔のダイ大で原作に追い付く心配してたらオリジナルストーリー挟んだりしてきたんだろうか
ダイ大でオリジナルストーリー作るとしたらどんな感じだったんだろう
聖闘士星矢の場合はポセイドン編にかなり似た感じだったけど
あるダンジョンに行く用事ができて大ボスがいて、大ボスを倒すために必要なアイテムを持ってる複数の中ボスを
メインキャラが一人一殺で倒していく感じだろうか

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:23:46.19 ID:0Ji9VDv+0.net
>>80
聖闘士星矢は車田先生が作中において世界中の神話の存在を認める発言したおかげで北欧神話のアニオリ差し込めたしな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:25:55.04 ID:N91RV3p90.net
六団長の他に六大将軍みたいなのいなかった?

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:27:26.43 ID:jLs6pW+d0.net
>>82
それは劇場版だな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:28:11.85 ID:miIz9Cww0.net
将軍は映画のほうじゃね

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:31:28.53 ID:bq/J5hLQM.net
ジョジョ3部のインド編とかも似たような感じやね

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:36:00.79 ID:s8bkaaAq0.net
>>78
サイポリス少し前に全部読んだがめっちゃ王道少年バトル漫画で感心したわアレ
サンデーでやるべきだったな
ジャンプでも通じたかもしれないと思う

なんかキャラ作りも三条脚本に似たような味を感じた

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:39:53.92 ID:9wC5ZFYJ0.net
コロコロコミックと言えばミニ四駆とかっぱの漫画←内容よく覚えてない

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:42:46.09 ID:s8bkaaAq0.net
>>80
ザボエラの息子2号とか
ザボエラの娘とか
クロコダインの親父とか
割とネタに困らなそうではある

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:44:46.04 ID:ssORc+8X0.net
>>86
マホイミの原理に似た技も登場するしな

因みに数年前に「オニヒメ」という二世物が別の雑誌で連載されたけどまたも全3巻で打ち切りだった

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:55:55.22 ID:QbS29bA70.net
>>88
勇者でろりん伝説と魔王軍日報でだいぶいける

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 20:58:14.70 ID:IvA5RT0/0.net
ボンボンに比べれば、トラウマ製造漫画は少なかったな(多分

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:13:21.70 ID:KrmVxmqW0.net
>>78
『電人ファウスト』はわずか1巻で打ち切りになったのがもったいなすぎる傑作アクション
今でも普通に深夜アニメにできそうなくらいの渋い内容
月刊少年エースあたりで連載してれば傑作になったろうに…

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:14:38.12 ID:tqRe56Ss0.net
アニメオリジナルってのは原作にないことができるのが強みだ
マァムとレオナがタッグで二体の女モンスターと戦う、とか見てみたい
後はポップとヒュンケルのタッグとか
どうせだったら初めに喧嘩させたら面白そう
で、徐々に和解しながらコンビネーション攻撃でとどめを刺して熱い握手をかわす

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:17:45.99 ID:lvReaotc0.net
>>87 カッパのどんぱじゃなかろうか?
下品ネタメインで女の子のパンツでパワー出すやつ

昔ダイ大アニメ完走までらやっててならマァムの修行で3話、ダンジョン探索で4話ぐらい引っ張ってたのかな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:20:49.65 ID:BZeyrMBI0.net
ブラスじいちゃんやデルムリン島の日常やノヴァの過去は見たいな
あとマジで出てこないバロンとテムジンで好き勝手出来そう

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:27:35.81 ID:QbS29bA70.net
多対多の群衆戦って鬼岩城の時が最後だっけ?

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:28:27.68 ID:H5LGXn8R0.net
ドラゴンクエスト外伝 ゴメスのチャンピオンロード

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:30:27.95 ID:u4CUkiefa.net
>>94
原作に追いつかれないようにやってたと思うよ。

ブロキーナの元での修行を終えたマァムが更に100倍重力で修行するくらい引き伸ばしを

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:35:40.63 ID:6o3vJKXg0.net
まさかコロコロのサイポリスの話題がダイ大スレで出て来るとは思わなかった

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:37:21.08 ID:jLs6pW+d0.net
>>96
大魔宮突入前後の魔界のモンスター達との戦い

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:38:18.69 ID:9wC5ZFYJ0.net
>>94
ggってみたけどこれかなー?
旅館が客呼ぶため高 級ウニ丼で釣ってたら、実はきゅうり丼の詐欺旅館だったんやけど、
かっぱだからきゅうり丼の方が好物で旅館のきゅうり丼全部食べ尽くすみたいなオチのやつが印象に残ってる

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:39:07.89 ID:ssORc+8X0.net
>>98
新作ではポップの実家からロンの家に行く過程がカットされてたけど
旧作では何度も迷子になりながらメルルの予知に助けてもらってAパートの最後でロンが登場しそう

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:40:00.82 ID:QbS29bA70.net
>>100
メインパーティしか頭に無くて忘れてたわー

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:42:20.48 ID:iU+0Xg5i0.net
ダイの仲間たちって、いざという時には正義面してバーン軍団に説教してるけど

こいつらって普通に1vs多人数でリンチしてるから卑怯だと思うの

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:43:47.20 ID:ssORc+8X0.net
>>102続き

Bパートではデルムリン島で覇者の冠を見つけるのに5分くらい使いそう

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:46:24.36 ID:OGrHYvGV0.net
バーンは本来であれば一人でダイたちなんて皆殺しにできるぞ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:46:46.04 ID:KrmVxmqW0.net
新アニメ版の一番思い切った改変はデルムリン島の兵士の全カットだよな
まああの兵士さん、仮にいた所で…なとこではあるんだけども

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:47:23.44 ID:ssORc+8X0.net
ランカークス到着からポップの実家の近くまで行くのと実家で武器を探すのにもかなり時間使うだろうな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:47:49.67 ID:miIz9Cww0.net
>>96
あとミナカトール死守戦もある
最後じゃねーけど

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:49:09.14 ID:IvA5RT0/0.net
>>104
戦隊モノとかみたら、発狂しそうだな…

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:49:26.37 ID:ZWUrMqCg0.net
軍団なのに1人で居る方が悪い
1人で皆殺しにできる気でいるからそうなる

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:50:56.64 ID:u4CUkiefa.net
最後はレオナがダイとの間に産んだ娘に物語を話す形式で早送り可能だぞ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:51:27.90 ID:iU+0Xg5i0.net
>>107
あれは仕事で島流しにされたオジサンへの配慮やで

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:53:02.28 ID:oIhqk7hY0.net
でもあの兵士デルムリン島生活堪能してたよなw

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:53:32.28 ID:iU+0Xg5i0.net
旧作アニメだったら、ブラス爺とロモス兵の本格的なチェスシーンで1話かな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 21:54:35.20 ID:iU+0Xg5i0.net
>>111
皆知ってると思うけど、一番強いのはミストバーンと老バーンによる共闘だったんだよね・・・・・・・

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200