2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2637

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 15:54:09.27 ID:J3ueQ74z.net
今期アニメの感想を語るスレです 。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは >900 が宣言してから立ててください。
無理なら >900 が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>1以外のテンプレはありません。

(2021春)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-2/
(2021夏)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-3/

▼※前スレ
今期アニメ総合スレ 2636
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1625469151/

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:21:26.01 ID:s1msF99v.net
>>940
だからぁ、16人に一人しか宗教家がいないんだったら日本人の16分の15人はルールを守らないのかと
そしてそれが国際的に見て多いのか少ないのか
なんぼ在日が多いからってそんな何千万人も在日だらけなわけないだろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:22:14.40 ID:sWARpk/D.net
>>945
TARITARI好きだったんだけど人気なかったんだな

>>948
お薦めに入ってるのはそういう理由か・・・
あれ劇場版が打ちきりにされそうになってからの逆転劇だったなぁ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:22:53.21 ID:19rzO8dQ.net
>>950
知ってるよ、てかそりゃそうだろw
そういう事実とは別に、>>935の言い分が「科学」の精神からかけ離れてるという点を指摘しただけ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:22:57.44 ID:vOuNIvr+.net
ねえワッチョイが必要だよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:23:20.59 ID:8KfBbVe7.net
このネタバレガイジなろうおじさんともそろそろお別れか
ワッチョイついたら何故かぴったり書き込まなくなるんだろうなこいつ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:23:54.34 ID:DOS9SLIp.net
>>952
昨今の日本人は偶像崇拝者が多い
偶像崇拝教に入っている
これも宗教にのめり込んでる人間の心理状態と一緒だ
自分が好きなものが叩かれると発狂して反撃する姿勢
まさに信奉しているから周りが見えなくなる宗教人の行動そのものだ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:24:19.05 ID:poANyrJB.net
罪の自由か、中国人らしいな
なら自分の安全も主張できないんだが
ギャンブラーと言われればそれまでだが

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:24:39.85 ID:0gYUBMgJ.net
毎日30くらいNGする
もう疲れたよ
強制ワッチョイはよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:25:49.49 ID:JaMljWG7.net
>>952
日本人は神社にも行くし寺にも行くだろ
無駄な殺生もしないから仏教は道徳として浸透してる
実質的な無神論者が本当に多くてやばいのは中国じゃね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:25:53.35 ID:dfsQDjnT.net
>>954
すまんアンカ間違えた
>>935あてだ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:26:05.31 ID:19rzO8dQ.net
>>957
こういう少しの共通点を抽出して偉そうに語る言説
「ふーん」以上の感想が出ない
大学生のレポートかよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:27:14.38 ID:DOS9SLIp.net
何を言ったかより誰が言ったかが大事
こういう発言が飛び出る時点で宗教人と何が違うんだという
正しいことを言ってる人間より間違ったことでも神が言ってることの方が大事というのと同じ理屈だろう?
まさに日本人は神という名の形を変えて偶像崇拝に溺れている
アニオタなどその典型例であり、なろう信者は最たる宗教人の姿といえよう

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:29:06.93 ID:xQEbHojD.net
>>941
前世のガキのころの約束で事故で急死したから
もうノーカンでいいでしょ
異世界だと現世の自我が勝ってて
前世のことはわけのわからん他人の記憶かつ
とっさに出る護身術あつかいなら
どうにかして守るほどのことじゃない
それでも守ろうとするなら
よほどの律儀かロマンチストか
深堀りすることにメリットでも見出したかくらいじゃね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:31:19.24 ID:pg3wNigt.net
ここアニメスレだぞおっさん方

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:32:21.36 ID:JaMljWG7.net
>>941
冒頭の回想シーンで幼なじみNTRされてなかったっけ
転生先でもまだ引きずるのか
精霊ってなろうらしいけど昔のハーレム系ラノベっぽさがあって嫌いじゃない

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:33:18.89 ID:hOTH8sel.net
>>963
っ【http://wx2.sinaimg.cn/large/e7cbae74gy1gs7ln2snkgj20h30m8jvk.jpg
っ【ttp://isekai-quartet.com/】

激情版だとよ。
悔しいのは解ったからさ、なんか創って魅せろよ。
電気いらんRPGまで創って一気にカクヨムに貼っだよ早くしろよ。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:37:02.16 ID:nQDWvoB4.net
劇場までカルテットの寸劇見に行く物好きいるのか

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:38:28.00 ID:DOS9SLIp.net
何が嫌いより 何が好きかで 自分を語れよ

ただの言論封鎖でワロータw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:40:45.55 ID:E4Usls1R.net
盾はいるのに慎重がいなくなってるのが気になる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:43:35.41 ID:19rzO8dQ.net
>>953
俺もTARITARI好き
湘南行きたくなる

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:45:14.92 ID:DOS9SLIp.net
タリタリはあんまはまらなかったな
キャラクターが死んでるというか、台本で動いてる感じの意思なし人間に見えた

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:52:04.92 ID:0899kXds.net
TARITARIは何する話だったのかなんも思い出せん
たぶん興味なかったんだろう
それより前のttとかいろはの方が覚えてる

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 15:54:43.01 ID:G2hsoXTf.net
ttと言えばのえは天使、比呂美はビッチ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:06:18.13 ID:z8RU3BTO.net
>>967
二期に出てた慎重勇者はいないな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:07:02.92 ID:Qohc8OfU.net
進化論が科学的ではないみたいに言ったのが気に障ったのかな。
言い過ぎたかも、ダーウィンの進化論はダメに言い直してもいい。
あと、最近テレビで見たものだとウイルスによる遺伝子の改変で進化が
行われたとか、科学は進歩によってあちこちどっちが正しいって
言いたくなるね。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:08:48.08 ID:DOS9SLIp.net
精霊幻想ってやつ見始めたけどまたいつもの出だしか
飽きねえなこいつら

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:16:31.91 ID:fUjvRFLq.net
>>952
お前そもそも宗教に入ってない=無神論者という結びつけの前提から既におかしいって気付けよ。
日本人はお前みたいに自分は無神論者だと思っている奴が多いから逆に危ない
なぜなら、日本人は霊的なものや超能力的なものを何となく信じている奴が多く、そういうのがカルトを破壊的カルトへと助長させる温床となっている。
明確に無神論者だと定義できる日本人がどれほどいるだろうか。
おそらく1%未満でないか?
神社にお参りに行く時に、あれを単なる演技&掃除作業だと思っているやつがどれほどいるかね。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:16:55.38 ID:19rzO8dQ.net
>>976
進化論の方じゃない
宇宙の法則は誰かがデザインしたという考えを「科学的」と言うのがアホってこと
科学とはどういう営みなのか勉強してこい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:19:03.09 ID:Qohc8OfU.net
>>979
わからないな。
誰かがデザインしたんじゃなくて、知的な者によるデザインって
言っているんだが。意味が通じてないならいいわ。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:21:22.76 ID:19rzO8dQ.net
>>980
「知的な者」でも同じことだよ
その考えはまだ科学的と言える段階ではない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:21:36.51 ID:DOS9SLIp.net
精霊幻想ってやつは出落ち臭すげーな
たいてい自分の力に気付くまででそこからはいつも通りの周囲の賞賛と俺TUEEEのみで引き延ばしに入るパターン
もうこのパターン見飽きたわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:23:37.07 ID:dfsQDjnT.net
>>980
科学に知的な者のデザインなんて無い

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:26:14.38 ID:Qohc8OfU.net
科学の定義問題やるのか?
勝手な科学感の押し付け合いだな。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:27:20.49 ID:AhJLEHv+.net
今ニコニコのNアニメ見たらオベイミーっていう女子向けソシャゲのアニメ配信が決定しとったわ
どうやら地上波ではやらんみたい
2話以降は課金だから別に無理して注ぎ込む事はないな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:29:10.78 ID:19rzO8dQ.net
>>984
因みにお前の言い方に俺が反発してるのは「知的存在によるデザインという考えが突拍子も無いから」ではないぞ
そこら辺よく考えて出直してこい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:29:24.10 ID:b6J2OQur.net
科学はエビデンスがあり 明白だぞ
宗教はエビデンスないが  だから科学は疑の道  宗教は信の道で

アニメは信じろとかアニメキャラが良く言うので  科学より宗教に近いだろう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:33:45.13 ID:DOS9SLIp.net
精霊幻想ってやつご都合すぎるだろ
なんで戦いの場面になったら急に魔法の使い方教えてくれるおねーちゃんがでてきたんだよ
もっと早くでてくればよかっただろ
かーちゃんがころされる場面とかも回想にあったしそのときにでてこなかったということは見殺しにしたわけだし
それ以上に転生してからすぐ出てきてもよかっただろう
なんつうかガバガバ設定すぎる
穴が多すぎるんだわ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:35:04.58 ID:dfsQDjnT.net
>>984
定義とかじゃない
>生物や宇宙の法則やデザインは、知的な者がやったというのが
>今の科学的な考え。
科学者でそんなこといってる奴はほとんどいない
今の科学の考え方とか嘘をつくな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:36:29.68 ID:Qohc8OfU.net
>>987
やり方が極端というか限定的だな。
数学では逆から埋めて立証する方法がある。
科学でもエビデンスで存在しないものを埋めていけば
あるものが浮かび上がるだろう。
そこのエビデンスはないが、数学的にはある事になる。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:37:31.82 ID:poANyrJB.net
>>987
それはアニメは、というより日本の21世紀アニメの悪しき風潮だな
感情的な村社会、右傾化
でもここ最近は昭和風のリベラルなものも増えてきてほっとしてる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:38:21.55 ID:19rzO8dQ.net
>>990
その可能性はあるね
でも未だ誰もその間を埋められた人間はいない
だからまだ科学的では無いと言ってるんだよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:40:37.75 ID:DOS9SLIp.net
精霊幻想お救いした少年が入場しますってアナウンス運動会か何かかよw
入場とか使われると言葉のイメージが崩れるから変な単語チョイスしないでくれよw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:40:49.48 ID:b6J2OQur.net
確かに数学は
論理と統計と確率という3大発見をしたもんな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:45:58.45 ID:EXJ3yHIj.net
どうしたらスレチな話をし続けたらいけないんだよ、ということを教えられるんだろうか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:46:54.83 ID:Qohc8OfU.net
科学とアニメの関係性についても議論する?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:48:08.60 ID:KpxeSRV5.net
Qohc8OfUさんがその議論をまともに展開できるとは思わんが…

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:48:22.22 ID:EXJ3yHIj.net
科学の話をすることが目的で無ければいいんじゃないの
もちろん今期のアニメでね

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:49:32.18 ID:jAZ0Kruu.net
まあ学問なんてけっこう流動的ってのはここ数十年のスパンで見てもわかるし
現在改められたものが正解だっていう根拠もない
まして宇宙や生命のなりたちがなりゆきの結果でなく
なんらかの意図されたものだとしても、
それをもとに飛躍的な学問の発展でもなきゃ
たんに雲をつかむような話でしかないわな

この世界がコンピューターのシミュレーションみたいな
詐欺師がすきそうな戯言と同じ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:50:10.97 ID:JaMljWG7.net
>>993
最近のなろう系みたいな気持ち悪さはないし作画も悪くないから犯人バレバレだったり色々とガバガバなところ含めて楽しめそうな気はする

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200