2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンチスレ 探偵はもう、死んでいる。は化け物が暴れる糞アニメ

1 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 06:59:01.97 .net
!extend:none:none:1000:512
始まりは四年前、君塚君彦は地上一万メートルの空の上でハイジャック事件に遭遇する。
その飛行機の中で君塚は謎の探偵・シエスタと出会い、その助手になる。
それから三年間、二人は世界中を旅しながら秘密組織《SPES》との戦いの日々を過ごす。
そして三年後、君塚はシエスタと死に別れる。
シエスタの死からさらに一年後、君塚の前に夏凪渚が現れ、人探しを依頼する。

探偵の設定いらんだろ

公式
https://tanmoshi-anime.jp/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 15:23:24.20 .net
これ一巻切りした奴だわ。推理物かと思って読んだらクソしょぼいし、いきなり異能力バトル始まるし。
エピソードもいきなり3つは一気に詰め込みすぎだしヒロインがすぐ惚れる。
探偵殺したの透明化するだけの雑魚っぽい奴で萎えた。褒められる所がイラストだけ。

3 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 16:45:43.59 .net
西尾維新か

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 19:14:09.78 .net
>>2
同じくミステリーを期待してたら、ハイジャック犯の顔から触手が出てきてバトル開始!
…見る気失せた
放送前、やたらと期待されてるようなレスも見掛けたが
シエスタがまぁかわいんじゃね
くらいの感想しか出てこない長い長い1話だった

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 20:52:48.19 .net
見る気を削いだのは、会話センスがなんか変というか違和感があって
文筆家特有のものがあるなあと思った。
シエスタかわいいのアニメならどうでもいい話だけどさ
寄生獣みたいな化物じみたキャラでもアニメなら普通に見れるので
そこは問題なかった

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:30:43.95 .net
2です。

なんかこの作品て中途半端でどこの層を狙ってるの?って思った。推理2ファンタジー要素4恋愛要素4ぐらいにごちゃ混ぜで、何を推した作品でどう楽しめば良いのか分からなかった。特に推理でファンタジー要素しか鍵として出なかったから余計にかな。
最近だとウマ娘とかはスポ根、アイドル、萌えキャラ、競馬ファンとかを上手い具合にまとめ上げてた成功例だと思うけど、この作品はそう思えなかったんだよね。
とりあえずアニメは力入れてるみたいで作画も良いし、一巻の内容終わるぐらいまでは視聴継続して判断するわ。

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 23:26:41.31 .net
とりあえずロリだしとけば誰か見る

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:06:33.16 .net
やっぱdアニメがスポンサーやってるアニメは駄目だなって

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:56:23.64 .net
いつも思うが何故なんの取り柄もない主人公は偉そうにタメ口なんだ
そして中学生とかバカなんかな

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 01:11:16.41 .net
嫌な言い方をすると
頭脳明晰美少女と主人公の接点作りを考え抜いた結果
主人公の巻き込まれ体質になったって感じがしてなんだなかなあって思った

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 04:01:51.59 .net
作者が有名大出身という話を聞いたがこの作品自体はあまり頭良さそうな内容じゃないんだな

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 10:07:39.20 .net
赤おでこの名前を見てクソアニメと覚悟したけど
この作品の作画スタッフは飛行機に乗ったことないんか?
曲芸ジャンプできる高さなんかないわ

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 10:15:44.09 .net
中学生とは思えぬ言動にファッション。主人公大人やと思ったよ。んで探偵要素いらない化物とのバトル。
んでヒロインは脂肪っと。なんじゃこれ。

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:56:42.32 .net
制作会社に余裕がなくて、超省エネでなんとか映像にしてるのが伝わってくるわ

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 15:28:44.91 .net
ホント、25歳くらいの探偵と思ってたら中学生だと
ありえへんって

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 15:52:42.58 .net
毎週男の入浴シーンを見るだけのアニメかよ。

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 17:41:52.48 .net
自分も中学生だとは思えんかったわ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 18:53:04.48 .net
せめて大学生だよな

飲食店も出して、お化け屋敷も本格的でコスプレもできるような中学校なんてあるんか? 仮にあっても両親が蒸発したような奴が入学できるわけねーだろ

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 20:17:42.96 .net
入学じゃなくて制服コスプレ潜入じゃないの

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 22:57:42.34 .net
舞台設定も話の設定も推理でも探偵でもなんでもねえ
というか頭がいいと感心できない探偵ものってなんか意味あんのか

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 08:51:38.32 .net
巻き込まれ体質の経験からどうすればいいかわかるのに無理矢理乗せられたわけでもない飛行機に乗ったのか
出会わせるための無理矢理感すごいな

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 09:55:28.83 .net
くだらない
中身の無いお話をそれっぽいセリフで繋いだだけ
原作ついててこれかよ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 10:30:53.40 .net
原作MF文庫Jのラノベか、納得

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 11:32:42.61 .net
テンプレラノベ台詞を継ぎ接ぎしてるだけ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 12:13:22.07 .net
アンチスレあったんだな
本スレが既にアンチスレになってたから気付かなかったわ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 12:15:08.63 .net
これ先にタイトル決めてから内容考えただろ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 00:39:33.07 .net
おいは死にましぇ〜ん

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 07:20:49.43 .net
よく言えば予想外悪く言や話ブッ飛んで置いてけぼりになるところが何か所かあった
世界観的に整合性が取れていれば何してもいいだろ的な発想なのか
AIにラノベ読み込ませて三題噺書かせたかのような違和感がある

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 08:02:00.60 .net
>>9
言われて気づいた
この手のアニメって、ヒロインと初対面の時も何故か主人公がタメ口&上から目線のコメントが多い気がする。あと冷静を装う中途半端なツッコミが苦手。30分見るのすら苦痛。
ストーリー云々の前に色々雑すぎる

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 13:48:51.04 .net
推理物を期待してたが推理を誰もしてないレベルで酷い
主人公とヒロインのやりとりが苦痛
闇組織と化物バトルしても、はあ?
設定はありふれてるがここまでつまらんものは初めて見た

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 13:54:45.42 .net
メタネタで推理ものを茶化してるけどそれ以外の内容が何もないから、だからどうしたのってなる
斜に構えてる小中学生なら好きかもしれない

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 19:58:53.57 .net
茶化し逆張り揚げ足取りなんて今時流行らんよな

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 06:56:41.39 .net
みんな言ってるけど1話の途中で中学生って聞いてはぁ?だった
まず見た目(言うまで若いリーマンと思ってた)中学生ととても思えんし思考ももろ大人
『長年』巻き込まれ体質だヤレヤレなんてついこないだまで小学生だった子供の思考じゃない

高校生が活躍するトンデモ話のプロローグ部分みたいだけどちょっといろいろ無理あり過ぎじゃない?と思った

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 07:18:04.50 .net
親蒸発して施設や親戚をたらい回にしされた挙げ句、中学生で独り暮しって
バカ丸出しの設定だけど製作者はバカなんだろうな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 07:47:28.84 .net
寮ならともかく一人暮らしとか誰が金出してるんだろうな
たらい回しされるレベルだから親しい人なんかいないだろうし

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 08:22:24.02 .net
そして中学生の独り暮しがあんな足伸ばして風呂に入れるか

>>29
捲き込まれ体質はアイツ自身の性格の悪さだろね

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 08:46:54.43 .net
宅配ピザなんて自分ではもう軽く10年以上頼んだ記憶ないんだけど
ピザ代どうとか言ってたが最近はその場に居ない奴に金払わせること出来るの?

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:08:40.79 .net
>>11
有名大学というのは難易度のことではない
私立文系が典型

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 03:01:18.56 .net
コウモリだのスペースだの笑かしに来てんのかと思ったわw
でも名前のセンスの方がましなくらい頭の方が悪いのがなかなかひどい
こういうのジャンルをまたいだ〜とかいう人がいるけどそれを成立させられる人間は一握り
この人には無理

だらだら長い会話が死ぬほどつまらん。聞いていて心地の良い会話文とそうでないものがあるがこれは完全に後者
アニメなんだからせめて削れるところは削ってほしい

一回目の終わりで探偵が死ぬ引きを持ってきたかったから一時間やったんだろうが
その節目がウェディングドレス着せて疑似結婚っぽいのやりたいだけのクソしょーもない事件
まさかこれを文化祭でくくれると思ったのか?
回想でいいよこんなのw

結論、ただヒロインにコスプレさせたいだけのアニメだった

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 04:38:21.31 .net
1話見たが典型的なラノベだなと開始数分で感じた
結局終わりまでその印象が変わる事なかったな
ヒロインが余裕感出しながら小ボケするとことか、それに対してのツッコミがしつこいとことか
あと他に指摘してる人も居るが主人公がしょっぱなヒロインにいきなりタメ口で「あんた名前は」って言うとこもラノベっぽいし「俺は何を言ってるんだ」と普通に声出して言ってるのもそう
敵が鼓動の音まで聞こえるのにコショコショ話で作戦話してるのも違和感しかなかった
まあ2話以降が本番なんだろうけど、ストーリー云々ってより根本的な部分が適当なとこ見るとあんま期待出来そうにないね

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 04:46:30.46 .net
猫耳メイドを断るシーンの演技だけは良かった

総レス数 347
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200