2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 127

1 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:22:34.72 ID:cHuulC5i0.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 126
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1625002494/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:59:54.01 ID:V4ocCJaN0.net
まぁもちろんダイ戦バランはクロコダインのおっさんによるギガブレイク2発がかなり効いてる部分もあるけどな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:01:18.57 ID:RJaK5nTF0.net
老バーンとバランの力関係は以前から意見が分かれるところだからな
そもそも老バーンはダイ達との初戦時と二戦目で設定上の強さが変わってるらしいからまともに判断するのが難しい

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:01:56.88 ID:Y76vpGWZ0.net
>>617
2人が意識して違和感持ったら豊永がとばっちりや
前野と小松はミスキャストな気がする

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:06:38.38 ID:176xSG+p0.net
自分の予想の内に入る相手なら、バーンの敵はいない
が、それを超えてくる可能性がある面子については、警戒しているって感じかな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:10:49.00 ID:bahyi/PUM.net
>>623
設定上の強さってどういう話だい?キャラクタープロフィールとか?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:11:06.85 ID:kYY7ksWP0.net
やっぱりロン・ベルク関連は荒れてたか

今まで上手く取捨選択して演出出来てた分
今回のは顕著にうつるわ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:11:07.22 ID:AjprzjmY0.net
竜の騎士なんてバーンからしたら最要注意人物だろ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:11:16.29 ID:NfJWbk2qd.net
強者には敬意をはらうのがバーン様だからな
でもハドラーに爆弾付けたのがマイナス点すぎてなあ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:12:58.54 ID:mHWExgU5M.net
自分はハンターハンターのキルアの強さ判断をイメージしてるかな
バーンの強さをAランクとして、その時によって強さのブレがあるので、Bランクの奴が調子いい時に負けるみたいな
バーンの方が基本格上なのが前提で状況によってバランが勝つ確率も低くはないというか
だから一概にどちらが強いと振り切って言えない微妙な均衡だと思う

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:14:00.79 ID:Nxy8Que/0.net
世界を制服するとか滅ぼすとか宣言するラスボスは多いけど
それを具体的に計画して、実現まであと数秒ってところまでこぎ着けたのは
バーン様ぐらいしか思い浮かばない。※少年漫画限定

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:16:55.62 ID:AjprzjmY0.net
でもアバン討伐から3カ月で野望打ち砕かれたからな
まあ勇者ダイだ〜ってデルムリン島でやってた子供が3カ月で自分の強さまで上り詰めてくるなんて
予想できないだろうけど

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:17:08.07 ID:Wlp3Nrlg0.net
ロンがポップの父ちゃんを何か褒めてたのあった気がしたけど全カット?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:17:18.76 ID:RJaK5nTF0.net
>>631
一応ピッコロ大魔王は世界征服した

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:17:23.67 ID:V4ocCJaN0.net
>>623
そもそも2戦目はダイが大幅にパワーアップしてるから相対的に弱く見えるってだけでしょ
そんな設定あった?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:21:35.53 ID:bcPgAwhPF.net
>>513
後付けの理由を考えてみると
覇者の剣というのは伝説の武器ではあるが使い手のレベルが低いので
骨董的価値とか美術品的な価値くらいしか認めてないんじゃないかと
ダイの剣が見た目に反して異常に重いことから覇者の剣もかなり重いと仮定すると
単に重いだけで使いにくい伝説の武器という位置づけ
だからダイには使いやすい鋼の剣を与え、武術大会の景品にはお宝だが実用性のない剣を商品とした

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:23:23.40 ID:5ikDfB/20.net
>>636
さすがにそれは無理がある
あれでダイの剣にヒビいれてんのに

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:27:02.53 ID:nYADdc960.net
>>623
それに関しては過去スレで「初戦の時は魔力炉にバーンの魔法力が供給されてたから途中でガス欠になった」って説があって
一理あるなと思った
二戦目の時はミナカトールによって供給がストップしてたんだし

>>633
うん

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:27:08.65 ID:0hicc1kZM.net
そういえばオリハルコンは比重が重そうな描写があったね
実用性ないとまでは言わないけどこれさえ装備すればレベル1でも攻撃力+100みたいな話ではないんだろう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:29:12.67 ID:02qUukusd.net
覇者の冠もザムザにすり替えられた偽物だったらダイは詰んでたな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:29:50.43 ID:Nxy8Que/0.net
老バーン状態で武器が無い状態での戦いだったらバランに勝機があると思う

ドルオーラを防ぐ手段が無いから

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:32:44.92 ID:0hicc1kZM.net
冠のくだりは地味にめちゃくちゃ構成うまいよね
ザムザ編からずっと真魔剛竜剣に匹敵する「武器」を探してるから、あの時点では「へえ冠もオリハルコンなんだ。でも冠だけあってもな…」で一旦終わる
急に加工できる職人って概念が現れて素材を探すよう目標が切り替わると同時に回収して一気に目標達成

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:33:01.52 ID:V4ocCJaN0.net
老バーンは杖あったらあったで長期戦出来なくてバランに勝ち目あるんじゃないの?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:33:57.33 ID:RJaK5nTF0.net
>>626
>>635
老バーンがダイ達との初戦時より二戦目の方が強くなってるという話
老バーンは真バーンの前座の予定だったが途中で作者が双竜紋というアイデアを使うことにしてダイを大幅パワーアップさせたから
それとある程度まともに戦えるように後付で初戦時のバーンは手加減していたことにしたのだそうだ

このスレで何回か出た話でコンビニ本か何かに載っていたそうだが自分は直接読んでいないので済まないがソースは出せない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:34:27.12 ID:0hicc1kZM.net
初戦のダイにすら杖使ったのに本気でバランと対峙する状況になって杖封印してるはずはないと思うけどね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:36:23.27 ID:5ikDfB/20.net
ヴェルザー倒してるんだしバランには最大級の警戒するだろうな
戦いの遺伝子があるから何するかわからんとも言ってたし

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:36:46.01 ID:e4it70e+0.net
>>635
初戦では本気出してなかったってのは作中でダイのモノローグの形で言及されてるけど
(「今はじめて大魔王が全開でおれたちを襲ってくるんだ」とか「以前おれがやられた時も
まるで本気じゃなかったわけだ」とか)、設定上の強さが変わったってのはファンの考察が
単に暴走しただけのような気がする
何かの関連書籍で作者がそんな風に語ってたとかなら別だけどさ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:37:27.77 ID:Vy6gXiDNM.net
>>566
そんなのどっかで仕入れた手抜き剣の作者がご近所さんと聞いて最近直接仕入れしようと伺ったら自分と同じアル中だったので飲み友達になったですむだろ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:41:31.68 ID:X0t0gQJvr.net
>>548
これもダイが竜魔人に抱いてるイメージそのままだよな
最後自分がこれになることを恐れていたが

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:43:30.84 ID:Nxy8Que/0.net
次のアニメの回では「刀がそんな簡単にできるわけねーだろ!」

っていう刀鍛冶ガチ勢がこのスレに乱入してくることを期待しちゃうね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:43:58.91 ID:176xSG+p0.net
刀じゃなくて、剣だから…

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:45:20.18 ID:Vy6gXiDNM.net
>>581
単なる魔人族のお山の大将の一人でしか無いバーンでは神々が直接作った竜魔人には勝てないよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:47:09.75 ID:02qUukusd.net
つーかマジでバランはどうやってヴェルザー倒したんだろ?
バーンが対等なライバル扱いしてるあたり
少なくとも真バーンと同等くらいの実力があるはずだし
それだと普通に戦ってもバランに勝ち目が見えない

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:49:47.71 ID:Nxy8Que/0.net
>>653
封印した精霊との共闘説がシックリきた

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:49:58.85 ID:0hicc1kZM.net
>>653
無理矢理寄せるとしたらだけど
魔界を二分してるので勢力は拮抗してるのは確かだけど、トップがタイマンで同等とは限らないって所かな
バーンは部下が実質ミストバーンしかいないのに対してヴェルザーは一族らしいし
しかもバランはヴェルザー単体どころか一族全滅させてる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:52:29.60 ID:M/HtE6Cy0.net
実は若い頃はもっと強かったけど
瀕死の重傷負ったせいで弱体化したとか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:52:40.53 ID:Nxy8Que/0.net
そもそもバランが人間界で悪さしてないヴェルザーに挑んだ理由も不明だからな

その情報源との共闘って考えるのが納得感ある

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:55:30.15 ID:Y76vpGWZ0.net
二分が成立したのは黒のコアのような兵器やその他呪法が抑止として働いていた可能性はあるな
軍になると大将の腕っぷしだけでは決まらない

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:56:55.16 ID:0hicc1kZM.net
>>654
3界のバランサーを標榜してるのに闇落ちする前から一つの勢力の力を借りてもう一つの勢力を滅ぼすってしっくりこない。しかも滅ぼした後は天界で回復させるでもなくどっちでもない世界に放り出して死んでも知らんとか
まだ神がバフかけてる方が分かる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:59:51.56 ID:RJaK5nTF0.net
バーンとヴェルザーが魔界を二分していたのは勢力としての話なのと
加えてヴェルザーに死んでも時を経て復活できる不死身の魂もあったからで
単純な個人の戦闘力だけならヴェルザーは真バーンには及ばないのだろうとは思ってる
ヴェルザーとバランの戦いには精霊の支援もあったかも知れないが詳細不明なので何とも言えないな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:59:56.95 ID:176xSG+p0.net
バーン→地上侵攻の準備の為、表面上は大人しかった
ヴェルザー→ガチやばく暴れまわっていた
ハドラー→魔界で強キャラたちがあれこれやってる間に、地上でイキっていたが人間に倒された

こんなとこ?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:00:05.07 ID:0hicc1kZM.net
いや精霊って天使的な扱いなんだっけ?それなら分かる

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:01:39.46 ID:e+GBy9N1p.net
ハドラー様‪………

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:01:40.25 ID:hk008amT0.net
>>654
精霊が手出ししたのバランがヴェルザー倒したけ後じゃなかったっけ
全盛期のバランはマジで桁違いに強かったんだと思う

ところでヴェルザー戦のバランは何歳くらいなんだろう
ドラクエ勇者のセオリー的に十代半ば〜後半ではあるんだろうが

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:02:52.57 ID:Nxy8Que/0.net
バランが32歳で、ダイが12歳だから、ヴェルザー戦の時は19歳ってはず

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:03:36.10 ID:BZoTwgMKa.net
ソアラとバランは同い年か1歳差か

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:05:57.06 ID:dM7X4B+D0.net
バーンとヴェルザーと第三勢力が互いに石化の呪いを掛け合った、という話もあるし
バーンとヴェルザーは互いに同格と思っているだろうな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:16:09.18 ID:Y76vpGWZ0.net
>>662
神々の遺産

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:18:34.30 ID:j2bPW66dd.net
>>661
いや、正確には、ヴェルザーはバーンが「地上を跡形もなく消し飛ばし計画」を進行してる情報を掴んで、
地上が欲しかったヴェルザーとしてはバーンの計画を阻止するために
先手を打って地上侵攻開始しようとしたら
そこを竜の騎士に目をつけられた

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:26:13.25 ID:nYADdc960.net
>>663
ハドラーは当時から魔界やヴェルザーや竜の騎士について知ってたのかな
バーンの事は知らんと思うが

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:26:36.05 ID:VirJfQbsd.net
昔のジャンプ見てたら銀剥がしゲームで悟空、ダイ、前田慶次が並んで対になるようにセル、バーン、豊臣秀吉が並んでて吹いた。まぁ豊臣秀吉も史実じゃえげつなくて魔王って感じだしなぁ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:27:48.84 ID:AjX6Drfl0.net
細かい描写省略はもうこの際仕方ないとしてバラン戦であれだけのクオリティ見せてくれたんだ
今後の随所の山場シーンも期待してる
ラストのバーン戦とか楽しみ過ぎるわ
あんだけ熱いラスボス戦はその後も中々無かったもの

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:28:19.74 ID:4RTMSNlQ0.net
>>659
竜族滅ぼしてもしらん顔だし、そもそも一方的に人間に地上与えたりで天界自体がきな臭く感じるよね
人間自体はかつては魔族と竜ともやり合えてたみたいだし。ザオリクやらマホイミやらが失伝してたり地上与えられて堕落してないかと

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:32:19.00 ID:VvLGpsFP0.net
>>670
井の中の蛙状態だったから強気の王様ムーブができたんだろう
バーンが気に入っていた頃のハドラーは、自分が大したことないと気づいてしまった瞬間に死んだが超魔化で蘇った

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:32:59.58 ID:Y76vpGWZ0.net
神がキナ臭いというのも面白い見方だな

人間が地上を手に入れたのは神への政治やゴマすりが上手で、ついでに魔族と竜を魔界に追し込んだというのが真実なら
バーンとヴェルザーが結託するのも納得

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:34:53.69 ID:2V3N+tga0.net
>>672 秀吉も信長も家康も慶次も、酷いことと良いこと両方やってるよ。歴史とか人間とかは光か闇かどちらか一面だけでは決してない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:39:04.08 ID:0hicc1kZM.net
とはいえ当時は知らんけどいまどき実は神が黒幕でした〜なんて手垢付きまくりの展開はいらんなあ。ドラクエらしくもないし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:39:41.28 ID:AjprzjmY0.net
本編のドラクエで出てきた神的な人物だと
竜の神はマスタードラゴン 人間の神はドラクエ7の神様が最初かな
精霊はルビス マザードラゴンは3の竜の女王が近いか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:45:17.73 ID:Zi5sAWndM.net
かみさまはちょっと世界観壊れた

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:47:54.13 ID:rWcinUxw0.net
>>677
89年の魔界塔士Sa・Gaの時点で、もうそのオチだからなあw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:51:38.97 ID:hk008amT0.net
神様が敵なんて聖闘士星矢が既にやっとる

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:57:41.62 ID:176xSG+p0.net
ゼウスとかいう、どう見ても邪悪な神なのに
特に滅びるって話もなく普通に君臨し続けるヤツもいるぐらいだし…

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:00:47.07 ID:70nr76NU0.net
神じゃないけど実は一番性質が悪いのは管理者的立場の霊界でした
というのも幽白でやってるしな
とはいえ魔界側ばかり悪役というのもどうかな・・・とは思う

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:01:11.07 ID:5ikDfB/20.net
別に神=正義じゃないからな
ただ人間の上位存在というだけよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:01:28.69 ID:iJt4IuiRa.net
>>665
何故バランが32歳だと言い切れるのだろうか

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:05:40.33 ID:176xSG+p0.net
バラン「竜の騎士は種無しだと思ってたのに…」

神々ってヤツはだいぶ、意地悪に違いない

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:17:53.05 ID:nYADdc960.net
【アニメ】『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』第1話〜37話が東映アニメーション公式YouTubeチャンネルで期間限定で配信 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625489211/

688 :さすがabema :2021/07/05(月) 22:30:14.97 ID:bfxxZrbFM.net
アニメ「ダイの大冒険」第38話、“恋する乙女”なメルルが可愛い&いじらしい! | ABEMA TIMES 2021/07/05 19:27
https://times.abema.tv/news-article/8665112

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:40:08.50 ID:5mhoXH1i0.net
あの世界は覇者の冠と覇者の剣があるなら覇者の鎧や覇者の盾もあるのか?
たしか最近のドラクエは篭手とかズボンとか靴とかもあるんだっけか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:47:51.14 ID:rWcinUxw0.net
DQ1でロトの盾が無いのに、1の100年後のDQ2では何故かロトの盾があるのは永遠の謎

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:00:35.62 ID:oylp3fxcr.net
>>689
場合によっちゃダイの鎧やダイの盾も開発する必要があったかもしれん

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:00:48.97 ID:Y76vpGWZ0.net
ロンベルクの魔法無効クラスでなければ防具は不要ね
ダイの世界は闘気や竜闘気で充分

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:05:42.54 ID:RJaK5nTF0.net
法術で編まれた服も大魔王のメラであっさり燃えてしまうからな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:06:58.43 ID:5ikDfB/20.net
ドラゴニックオーラとかいう最強の鎧があるじゃろがい

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:08:07.40 ID:VvLGpsFP0.net
あの世界の鎧はあまり意味をなさないからな
最後にはみんな裸で戦っとる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:08:39.68 ID:c+Qb0suAd.net
覇者シリーズはロモス王がコンプリートしてそう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:09:17.92 ID:c+Qb0suAd.net
>>695
どこの聖闘士?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:12:28.28 ID:5ikDfB/20.net
ヒュンケルに関しては脱いだ方が強い説あるからな

ドラクエの世界だと布面積少ない方が守備力高かったりするし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:38:29.81 ID:SqsoAxDFp.net
>>690
後世の偽作

キリスト教の聖遺物とか儒学の経書などでよくあること

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:39:54.38 ID:P1ntarl20.net
>>690
元はといえばDQ3の勇者の装備が伝わったものだからな。
当時見つからなかった物が後世に発見されたんだろう。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:45:25.86 ID:LlHwE5h50.net
DQ3で王者の剣とか取らずにクリアできるから
本当のロトの装備はこん棒とかだった可能性も

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:48:31.76 ID:EKifvcAv0.net
実際レベル上げたら王者の剣よりはやぶさの剣の方が強かったな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:07:29.64 ID:AVMhBv3Q0.net
レベルを上げて闘気で殴る(´・ω・`)

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:10:27.53 ID:ieNLwSR60.net
「たたかう」だけで破壊神を破壊した男

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:11:28.77 ID:BG6+5u1Ia.net
ローレシアの王子なら天地魔闘の構えを力でぶち破りそう

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:12:19.35 ID:WVHeaCi30.net
>>559
森の風景あったじゃん

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:22:32.31 ID:4/JfogP10.net
>>617
役を演じるのにリアルを意識するってどうなんだ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:23:26.95 ID:gwkgR7qs0.net
作品によっては最強剣の立場を潰してしまうはやぶさの剣もあるからな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:29:14.15 ID:3CyJVySp0.net
最高レベルでは市販品のハヤブサの剣が最強なようにバーンには光魔の杖が最強なのが気に入らんかったんだな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:33:05.75 ID:Bl9QKZHI0.net
>>624
むしろ豊崎と種崎が意識してしまうとか…

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:33:53.93 ID:Bl9QKZHI0.net
豊崎ってあいなまかよ豊永だよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:34:24.31 ID:EqcQD2j+p.net
誰崎?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 01:20:59.64 ID:7bILZ9s50.net
チウがクロコダイルにビビってたけどどちらも同レベルなんだよなw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 01:21:53.05 ID:4/JfogP10.net
まあ、その辺のワニにならビビるかもな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 02:26:20.19 ID:SW5nMCOZ0.net
>>680
BURAIの方が古くね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 02:30:36.89 ID:pLd7roXkM.net
メルルが一番可愛い

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 02:36:30.39 ID:JJJGa8xG0.net
>>705
それが双竜紋で竜魔人化したダイだろうな
真バーンが「たとえ完全な状態であっても勝てぬだろうな」って認めるくらいだから

>>713
どこにそんな設定あった?
ひょっとして瞳にされた時のポップのモノローグを勘違いしてる系か?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 02:55:05.74 ID:bDEP4qhw0.net
おっさんとチウの間のレベル差自体が相当なもんだが、大魔王とのレベル差があるって点においちゃ変わらない

このセリフでチウとクロコダインが同レベルって認識してる人がそこそこいるのは謎
いや殆どの人は「レベル外 」って一括りにされたことからのネタなんだろうけど時々ガチっぽい人いる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 05:03:37.39 ID:XzpA7BqXd.net
>>689
ロモスの宝物庫の奥でホコリ被ってたりして

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 05:20:36.88 ID:aUainv3e0.net
おはよう、耳?のとこの翼を細くして鍵穴に差し込んで中で鍵の形に形状変化、硬化してどんな錠前でも開けてしまえるという最後の鍵と同じ使い方が出来るゴメちゃん
この能力を使って人様の城の宝箱とか宝物庫とかの中身を勇者的受領しまくるダイ達

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 06:16:25.45 ID:OTJ6EV0hM.net
竜魔人ダイってあんまり見た目変わってないじゃんと思ったけど
本人は自分の姿が見えないから化け物になったつもりで言動してるって聞いてはえーってなった

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 06:25:45.04 ID:sUjRRw+40.net
>>595
そう、俺も尺延長という意味でそう言ったのだが、
アニメに詳しい人によると不可能に近いそうだ

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200