2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 127

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:15:04.15 ID:2V3N+tga0.net
今ニコ動でゲッターのアーク見終わったんだけどさ……、これのOP曲とED曲がこれからのダイ大に合いすぎてて泣く。
そろそろ迎える最終決戦、人数増えてくるダイ達一行。そこにこの歌。
みんな聞いてみるんだ。EDの方は聞いたことある人も多いはず

602 :よく分かっていらっしゃる :2021/07/05(月) 19:16:23.11 ID:bfxxZrbFM.net
『ダイの大冒険』ロン・ベルク登場で新章に突入 「名シーンを早く」複雑な気分に | マグミクス 加々美利治 2021/07/05
https://magmix.jp/post/57436

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:17:33.38 ID:Y76vpGWZ0.net
>>661
あなた…センスが90年代よ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:19:39.84 ID:hk008amT0.net
>>601
あいにくアベル伝説のOPEDに合わせて観てるんで

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:20:23.19 ID:iUzcOdk3d.net
壮絶にロングキラーパスをもらった>>661に期待

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:22:03.59 ID:m+rLv05q0.net
声優予想の時に挙がる名前といいオッサンセンスを今の時代に押し付けない方がいい

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:23:08.14 ID:176xSG+p0.net
かなり巻きが入っているが
やっぱり尺は決戦で使う気なんだろうか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:31:38.21 ID:AjprzjmY0.net
もしアベルがリメイクされたら夢を信じてはそのまま使いそうだな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:39:03.45 ID:bahyi/PUM.net
>>597
ランカークス→ジャンクの家→ロンの家→森ってカメラが多段ワープするから視聴者目線だとここどこ?ってなるやん。なんならバストアップから始まるからジャンクのいにロンが出現したまである
原作はちゃんと森を探索してロンの家の外から中に入る

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:40:33.29 ID:2V3N+tga0.net
>>604 そっちも良いですのう
>>603 もし俺宛のアンカなら、ダイってどのくらいの時期の漫画だっけか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:41:31.05 ID:V4ocCJaN0.net
アベルリメイクする金あるならロト紋や蒼天のソウラ、各ナンバリングをアニメ化してほしいわ
アベルって歴代のDQ作品の中でもかなりレベル低い方だし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:43:50.32 ID:3w/VEMngM.net
今の子供にウケる曲使わないと駄目でしょ
爺さんの視点とセンスはやめて

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:44:28.68 ID:AjprzjmY0.net
でも何年か前に出たBOX1万セット売れるくらいには根強い人気あるぞ
逆にロト紋はアニメにはまったく恵まれなかったな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:44:56.24 ID:AjprzjmY0.net
>>612
いまだにあの曲だけは人気高いけどな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:44:59.74 ID:176xSG+p0.net
ダイ大原作は、1989年から1996年までのジャンプ掲載

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:49:09.88 ID:2V3N+tga0.net
いや、別に今風のセンスとか作風とかの曲で原作愛感じる歌なら文句は無いんだけどな
まさか今頃になってJAMプロの新曲が聞けるとか僥倖

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:50:37.60 ID:+9vv0hjCM.net
クロコダイン「グワッハッハ、俺も嫁探しでもするかな」の台詞を、リアル嫁の横で言うんだろうか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:51:05.18 ID:AjX6Drfl0.net
>>586
あの時のバーンってダイ一行とやりあって疲弊してたしバランも1番強く描写してるバランは息子やられてかなり補正掛かってる状態だったからなぁ
何だかんだあの段階でのレベルのダイ瞬殺した老バーンの方が上だと思うけどなぁ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:52:54.50 ID:kkoj9UH7d.net
占いからランカークスに行くところ
キャラの顔が微妙に作画崩壊というか
描いた人のクセが出すぎなのがちょっと気になってしまった

メルル「良かった、この間の偽物とは全然違うわ」

とか言うもんだから、いやザボエラが化けた時のほうが
本物ぽかったわと突っ込んでしまった

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:53:37.49 ID:bahyi/PUM.net
>>618
ブーストもあるにしろハドラー戦のバランは普通にダイ戦よりレベルが上がってるから完全にノーカンにするのは間違い
まあ総合的にバーンの方が上なんだろうけど余の敵ではないは言い過ぎというかダイの前で盛ってるな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:59:14.17 ID:V4ocCJaN0.net
どっちかっていうとダイ戦のバランはあーみえて無意識に手加減してる部分があったんじゃないかなって思う
ハドラー戦のバラン見てるとレベルが上がったというよりそっちの方がしっくりくる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:59:54.01 ID:V4ocCJaN0.net
まぁもちろんダイ戦バランはクロコダインのおっさんによるギガブレイク2発がかなり効いてる部分もあるけどな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:01:18.57 ID:RJaK5nTF0.net
老バーンとバランの力関係は以前から意見が分かれるところだからな
そもそも老バーンはダイ達との初戦時と二戦目で設定上の強さが変わってるらしいからまともに判断するのが難しい

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:01:56.88 ID:Y76vpGWZ0.net
>>617
2人が意識して違和感持ったら豊永がとばっちりや
前野と小松はミスキャストな気がする

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:06:38.38 ID:176xSG+p0.net
自分の予想の内に入る相手なら、バーンの敵はいない
が、それを超えてくる可能性がある面子については、警戒しているって感じかな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:10:49.00 ID:bahyi/PUM.net
>>623
設定上の強さってどういう話だい?キャラクタープロフィールとか?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:11:06.85 ID:kYY7ksWP0.net
やっぱりロン・ベルク関連は荒れてたか

今まで上手く取捨選択して演出出来てた分
今回のは顕著にうつるわ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:11:07.22 ID:AjprzjmY0.net
竜の騎士なんてバーンからしたら最要注意人物だろ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:11:16.29 ID:NfJWbk2qd.net
強者には敬意をはらうのがバーン様だからな
でもハドラーに爆弾付けたのがマイナス点すぎてなあ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:12:58.54 ID:mHWExgU5M.net
自分はハンターハンターのキルアの強さ判断をイメージしてるかな
バーンの強さをAランクとして、その時によって強さのブレがあるので、Bランクの奴が調子いい時に負けるみたいな
バーンの方が基本格上なのが前提で状況によってバランが勝つ確率も低くはないというか
だから一概にどちらが強いと振り切って言えない微妙な均衡だと思う

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:14:00.79 ID:Nxy8Que/0.net
世界を制服するとか滅ぼすとか宣言するラスボスは多いけど
それを具体的に計画して、実現まであと数秒ってところまでこぎ着けたのは
バーン様ぐらいしか思い浮かばない。※少年漫画限定

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:16:55.62 ID:AjprzjmY0.net
でもアバン討伐から3カ月で野望打ち砕かれたからな
まあ勇者ダイだ〜ってデルムリン島でやってた子供が3カ月で自分の強さまで上り詰めてくるなんて
予想できないだろうけど

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:17:08.07 ID:Wlp3Nrlg0.net
ロンがポップの父ちゃんを何か褒めてたのあった気がしたけど全カット?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:17:18.76 ID:RJaK5nTF0.net
>>631
一応ピッコロ大魔王は世界征服した

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:17:23.67 ID:V4ocCJaN0.net
>>623
そもそも2戦目はダイが大幅にパワーアップしてるから相対的に弱く見えるってだけでしょ
そんな設定あった?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:21:35.53 ID:bcPgAwhPF.net
>>513
後付けの理由を考えてみると
覇者の剣というのは伝説の武器ではあるが使い手のレベルが低いので
骨董的価値とか美術品的な価値くらいしか認めてないんじゃないかと
ダイの剣が見た目に反して異常に重いことから覇者の剣もかなり重いと仮定すると
単に重いだけで使いにくい伝説の武器という位置づけ
だからダイには使いやすい鋼の剣を与え、武術大会の景品にはお宝だが実用性のない剣を商品とした

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:23:23.40 ID:5ikDfB/20.net
>>636
さすがにそれは無理がある
あれでダイの剣にヒビいれてんのに

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:27:02.53 ID:nYADdc960.net
>>623
それに関しては過去スレで「初戦の時は魔力炉にバーンの魔法力が供給されてたから途中でガス欠になった」って説があって
一理あるなと思った
二戦目の時はミナカトールによって供給がストップしてたんだし

>>633
うん

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:27:08.65 ID:0hicc1kZM.net
そういえばオリハルコンは比重が重そうな描写があったね
実用性ないとまでは言わないけどこれさえ装備すればレベル1でも攻撃力+100みたいな話ではないんだろう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:29:12.67 ID:02qUukusd.net
覇者の冠もザムザにすり替えられた偽物だったらダイは詰んでたな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:29:50.43 ID:Nxy8Que/0.net
老バーン状態で武器が無い状態での戦いだったらバランに勝機があると思う

ドルオーラを防ぐ手段が無いから

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:32:44.92 ID:0hicc1kZM.net
冠のくだりは地味にめちゃくちゃ構成うまいよね
ザムザ編からずっと真魔剛竜剣に匹敵する「武器」を探してるから、あの時点では「へえ冠もオリハルコンなんだ。でも冠だけあってもな…」で一旦終わる
急に加工できる職人って概念が現れて素材を探すよう目標が切り替わると同時に回収して一気に目標達成

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:33:01.52 ID:V4ocCJaN0.net
老バーンは杖あったらあったで長期戦出来なくてバランに勝ち目あるんじゃないの?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:33:57.33 ID:RJaK5nTF0.net
>>626
>>635
老バーンがダイ達との初戦時より二戦目の方が強くなってるという話
老バーンは真バーンの前座の予定だったが途中で作者が双竜紋というアイデアを使うことにしてダイを大幅パワーアップさせたから
それとある程度まともに戦えるように後付で初戦時のバーンは手加減していたことにしたのだそうだ

このスレで何回か出た話でコンビニ本か何かに載っていたそうだが自分は直接読んでいないので済まないがソースは出せない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:34:27.12 ID:0hicc1kZM.net
初戦のダイにすら杖使ったのに本気でバランと対峙する状況になって杖封印してるはずはないと思うけどね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:36:23.27 ID:5ikDfB/20.net
ヴェルザー倒してるんだしバランには最大級の警戒するだろうな
戦いの遺伝子があるから何するかわからんとも言ってたし

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:36:46.01 ID:e4it70e+0.net
>>635
初戦では本気出してなかったってのは作中でダイのモノローグの形で言及されてるけど
(「今はじめて大魔王が全開でおれたちを襲ってくるんだ」とか「以前おれがやられた時も
まるで本気じゃなかったわけだ」とか)、設定上の強さが変わったってのはファンの考察が
単に暴走しただけのような気がする
何かの関連書籍で作者がそんな風に語ってたとかなら別だけどさ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:37:27.77 ID:Vy6gXiDNM.net
>>566
そんなのどっかで仕入れた手抜き剣の作者がご近所さんと聞いて最近直接仕入れしようと伺ったら自分と同じアル中だったので飲み友達になったですむだろ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:41:31.68 ID:X0t0gQJvr.net
>>548
これもダイが竜魔人に抱いてるイメージそのままだよな
最後自分がこれになることを恐れていたが

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:43:30.84 ID:Nxy8Que/0.net
次のアニメの回では「刀がそんな簡単にできるわけねーだろ!」

っていう刀鍛冶ガチ勢がこのスレに乱入してくることを期待しちゃうね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:43:58.91 ID:176xSG+p0.net
刀じゃなくて、剣だから…

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:45:20.18 ID:Vy6gXiDNM.net
>>581
単なる魔人族のお山の大将の一人でしか無いバーンでは神々が直接作った竜魔人には勝てないよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:47:09.75 ID:02qUukusd.net
つーかマジでバランはどうやってヴェルザー倒したんだろ?
バーンが対等なライバル扱いしてるあたり
少なくとも真バーンと同等くらいの実力があるはずだし
それだと普通に戦ってもバランに勝ち目が見えない

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:49:47.71 ID:Nxy8Que/0.net
>>653
封印した精霊との共闘説がシックリきた

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:49:58.85 ID:0hicc1kZM.net
>>653
無理矢理寄せるとしたらだけど
魔界を二分してるので勢力は拮抗してるのは確かだけど、トップがタイマンで同等とは限らないって所かな
バーンは部下が実質ミストバーンしかいないのに対してヴェルザーは一族らしいし
しかもバランはヴェルザー単体どころか一族全滅させてる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:52:29.60 ID:M/HtE6Cy0.net
実は若い頃はもっと強かったけど
瀕死の重傷負ったせいで弱体化したとか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:52:40.53 ID:Nxy8Que/0.net
そもそもバランが人間界で悪さしてないヴェルザーに挑んだ理由も不明だからな

その情報源との共闘って考えるのが納得感ある

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:55:30.15 ID:Y76vpGWZ0.net
二分が成立したのは黒のコアのような兵器やその他呪法が抑止として働いていた可能性はあるな
軍になると大将の腕っぷしだけでは決まらない

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:56:55.16 ID:0hicc1kZM.net
>>654
3界のバランサーを標榜してるのに闇落ちする前から一つの勢力の力を借りてもう一つの勢力を滅ぼすってしっくりこない。しかも滅ぼした後は天界で回復させるでもなくどっちでもない世界に放り出して死んでも知らんとか
まだ神がバフかけてる方が分かる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:59:51.56 ID:RJaK5nTF0.net
バーンとヴェルザーが魔界を二分していたのは勢力としての話なのと
加えてヴェルザーに死んでも時を経て復活できる不死身の魂もあったからで
単純な個人の戦闘力だけならヴェルザーは真バーンには及ばないのだろうとは思ってる
ヴェルザーとバランの戦いには精霊の支援もあったかも知れないが詳細不明なので何とも言えないな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:59:56.95 ID:176xSG+p0.net
バーン→地上侵攻の準備の為、表面上は大人しかった
ヴェルザー→ガチやばく暴れまわっていた
ハドラー→魔界で強キャラたちがあれこれやってる間に、地上でイキっていたが人間に倒された

こんなとこ?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:00:05.07 ID:0hicc1kZM.net
いや精霊って天使的な扱いなんだっけ?それなら分かる

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:01:39.46 ID:e+GBy9N1p.net
ハドラー様‪………

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:01:40.25 ID:hk008amT0.net
>>654
精霊が手出ししたのバランがヴェルザー倒したけ後じゃなかったっけ
全盛期のバランはマジで桁違いに強かったんだと思う

ところでヴェルザー戦のバランは何歳くらいなんだろう
ドラクエ勇者のセオリー的に十代半ば〜後半ではあるんだろうが

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:02:52.57 ID:Nxy8Que/0.net
バランが32歳で、ダイが12歳だから、ヴェルザー戦の時は19歳ってはず

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:03:36.10 ID:BZoTwgMKa.net
ソアラとバランは同い年か1歳差か

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:05:57.06 ID:dM7X4B+D0.net
バーンとヴェルザーと第三勢力が互いに石化の呪いを掛け合った、という話もあるし
バーンとヴェルザーは互いに同格と思っているだろうな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:16:09.18 ID:Y76vpGWZ0.net
>>662
神々の遺産

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:18:34.30 ID:j2bPW66dd.net
>>661
いや、正確には、ヴェルザーはバーンが「地上を跡形もなく消し飛ばし計画」を進行してる情報を掴んで、
地上が欲しかったヴェルザーとしてはバーンの計画を阻止するために
先手を打って地上侵攻開始しようとしたら
そこを竜の騎士に目をつけられた

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:26:13.25 ID:nYADdc960.net
>>663
ハドラーは当時から魔界やヴェルザーや竜の騎士について知ってたのかな
バーンの事は知らんと思うが

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:26:36.05 ID:VirJfQbsd.net
昔のジャンプ見てたら銀剥がしゲームで悟空、ダイ、前田慶次が並んで対になるようにセル、バーン、豊臣秀吉が並んでて吹いた。まぁ豊臣秀吉も史実じゃえげつなくて魔王って感じだしなぁ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:27:48.84 ID:AjX6Drfl0.net
細かい描写省略はもうこの際仕方ないとしてバラン戦であれだけのクオリティ見せてくれたんだ
今後の随所の山場シーンも期待してる
ラストのバーン戦とか楽しみ過ぎるわ
あんだけ熱いラスボス戦はその後も中々無かったもの

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:28:19.74 ID:4RTMSNlQ0.net
>>659
竜族滅ぼしてもしらん顔だし、そもそも一方的に人間に地上与えたりで天界自体がきな臭く感じるよね
人間自体はかつては魔族と竜ともやり合えてたみたいだし。ザオリクやらマホイミやらが失伝してたり地上与えられて堕落してないかと

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:32:19.00 ID:VvLGpsFP0.net
>>670
井の中の蛙状態だったから強気の王様ムーブができたんだろう
バーンが気に入っていた頃のハドラーは、自分が大したことないと気づいてしまった瞬間に死んだが超魔化で蘇った

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:32:59.58 ID:Y76vpGWZ0.net
神がキナ臭いというのも面白い見方だな

人間が地上を手に入れたのは神への政治やゴマすりが上手で、ついでに魔族と竜を魔界に追し込んだというのが真実なら
バーンとヴェルザーが結託するのも納得

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:34:53.69 ID:2V3N+tga0.net
>>672 秀吉も信長も家康も慶次も、酷いことと良いこと両方やってるよ。歴史とか人間とかは光か闇かどちらか一面だけでは決してない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:39:04.08 ID:0hicc1kZM.net
とはいえ当時は知らんけどいまどき実は神が黒幕でした〜なんて手垢付きまくりの展開はいらんなあ。ドラクエらしくもないし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:39:41.28 ID:AjprzjmY0.net
本編のドラクエで出てきた神的な人物だと
竜の神はマスタードラゴン 人間の神はドラクエ7の神様が最初かな
精霊はルビス マザードラゴンは3の竜の女王が近いか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:45:17.73 ID:Zi5sAWndM.net
かみさまはちょっと世界観壊れた

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:47:54.13 ID:rWcinUxw0.net
>>677
89年の魔界塔士Sa・Gaの時点で、もうそのオチだからなあw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:51:38.97 ID:hk008amT0.net
神様が敵なんて聖闘士星矢が既にやっとる

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 21:57:41.62 ID:176xSG+p0.net
ゼウスとかいう、どう見ても邪悪な神なのに
特に滅びるって話もなく普通に君臨し続けるヤツもいるぐらいだし…

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:00:47.07 ID:70nr76NU0.net
神じゃないけど実は一番性質が悪いのは管理者的立場の霊界でした
というのも幽白でやってるしな
とはいえ魔界側ばかり悪役というのもどうかな・・・とは思う

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:01:11.07 ID:5ikDfB/20.net
別に神=正義じゃないからな
ただ人間の上位存在というだけよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:01:28.69 ID:iJt4IuiRa.net
>>665
何故バランが32歳だと言い切れるのだろうか

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:05:40.33 ID:176xSG+p0.net
バラン「竜の騎士は種無しだと思ってたのに…」

神々ってヤツはだいぶ、意地悪に違いない

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:17:53.05 ID:nYADdc960.net
【アニメ】『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』第1話〜37話が東映アニメーション公式YouTubeチャンネルで期間限定で配信 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625489211/

688 :さすがabema :2021/07/05(月) 22:30:14.97 ID:bfxxZrbFM.net
アニメ「ダイの大冒険」第38話、“恋する乙女”なメルルが可愛い&いじらしい! | ABEMA TIMES 2021/07/05 19:27
https://times.abema.tv/news-article/8665112

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:40:08.50 ID:5mhoXH1i0.net
あの世界は覇者の冠と覇者の剣があるなら覇者の鎧や覇者の盾もあるのか?
たしか最近のドラクエは篭手とかズボンとか靴とかもあるんだっけか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 22:47:51.14 ID:rWcinUxw0.net
DQ1でロトの盾が無いのに、1の100年後のDQ2では何故かロトの盾があるのは永遠の謎

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:00:35.62 ID:oylp3fxcr.net
>>689
場合によっちゃダイの鎧やダイの盾も開発する必要があったかもしれん

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:00:48.97 ID:Y76vpGWZ0.net
ロンベルクの魔法無効クラスでなければ防具は不要ね
ダイの世界は闘気や竜闘気で充分

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:05:42.54 ID:RJaK5nTF0.net
法術で編まれた服も大魔王のメラであっさり燃えてしまうからな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:06:58.43 ID:5ikDfB/20.net
ドラゴニックオーラとかいう最強の鎧があるじゃろがい

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:08:07.40 ID:VvLGpsFP0.net
あの世界の鎧はあまり意味をなさないからな
最後にはみんな裸で戦っとる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:08:39.68 ID:c+Qb0suAd.net
覇者シリーズはロモス王がコンプリートしてそう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:09:17.92 ID:c+Qb0suAd.net
>>695
どこの聖闘士?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:12:28.28 ID:5ikDfB/20.net
ヒュンケルに関しては脱いだ方が強い説あるからな

ドラクエの世界だと布面積少ない方が守備力高かったりするし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:38:29.81 ID:SqsoAxDFp.net
>>690
後世の偽作

キリスト教の聖遺物とか儒学の経書などでよくあること

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:39:54.38 ID:P1ntarl20.net
>>690
元はといえばDQ3の勇者の装備が伝わったものだからな。
当時見つからなかった物が後世に発見されたんだろう。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:45:25.86 ID:LlHwE5h50.net
DQ3で王者の剣とか取らずにクリアできるから
本当のロトの装備はこん棒とかだった可能性も

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 23:48:31.76 ID:EKifvcAv0.net
実際レベル上げたら王者の剣よりはやぶさの剣の方が強かったな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:07:29.64 ID:AVMhBv3Q0.net
レベルを上げて闘気で殴る(´・ω・`)

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:10:27.53 ID:ieNLwSR60.net
「たたかう」だけで破壊神を破壊した男

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:11:28.77 ID:BG6+5u1Ia.net
ローレシアの王子なら天地魔闘の構えを力でぶち破りそう

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:12:19.35 ID:WVHeaCi30.net
>>559
森の風景あったじゃん

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:22:32.31 ID:4/JfogP10.net
>>617
役を演じるのにリアルを意識するってどうなんだ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:23:26.95 ID:gwkgR7qs0.net
作品によっては最強剣の立場を潰してしまうはやぶさの剣もあるからな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:29:14.15 ID:3CyJVySp0.net
最高レベルでは市販品のハヤブサの剣が最強なようにバーンには光魔の杖が最強なのが気に入らんかったんだな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:33:05.75 ID:Bl9QKZHI0.net
>>624
むしろ豊崎と種崎が意識してしまうとか…

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:33:53.93 ID:Bl9QKZHI0.net
豊崎ってあいなまかよ豊永だよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 00:34:24.31 ID:EqcQD2j+p.net
誰崎?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 01:20:59.64 ID:7bILZ9s50.net
チウがクロコダイルにビビってたけどどちらも同レベルなんだよなw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 01:21:53.05 ID:4/JfogP10.net
まあ、その辺のワニにならビビるかもな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 02:26:20.19 ID:SW5nMCOZ0.net
>>680
BURAIの方が古くね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 02:30:36.89 ID:pLd7roXkM.net
メルルが一番可愛い

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 02:36:30.39 ID:JJJGa8xG0.net
>>705
それが双竜紋で竜魔人化したダイだろうな
真バーンが「たとえ完全な状態であっても勝てぬだろうな」って認めるくらいだから

>>713
どこにそんな設定あった?
ひょっとして瞳にされた時のポップのモノローグを勘違いしてる系か?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 02:55:05.74 ID:bDEP4qhw0.net
おっさんとチウの間のレベル差自体が相当なもんだが、大魔王とのレベル差があるって点においちゃ変わらない

このセリフでチウとクロコダインが同レベルって認識してる人がそこそこいるのは謎
いや殆どの人は「レベル外 」って一括りにされたことからのネタなんだろうけど時々ガチっぽい人いる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 05:03:37.39 ID:XzpA7BqXd.net
>>689
ロモスの宝物庫の奥でホコリ被ってたりして

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 05:20:36.88 ID:aUainv3e0.net
おはよう、耳?のとこの翼を細くして鍵穴に差し込んで中で鍵の形に形状変化、硬化してどんな錠前でも開けてしまえるという最後の鍵と同じ使い方が出来るゴメちゃん
この能力を使って人様の城の宝箱とか宝物庫とかの中身を勇者的受領しまくるダイ達

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 06:16:25.45 ID:OTJ6EV0hM.net
竜魔人ダイってあんまり見た目変わってないじゃんと思ったけど
本人は自分の姿が見えないから化け物になったつもりで言動してるって聞いてはえーってなった

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 06:25:45.04 ID:sUjRRw+40.net
>>595
そう、俺も尺延長という意味でそう言ったのだが、
アニメに詳しい人によると不可能に近いそうだ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 06:36:32.21 ID:OTJ6EV0hM.net
アクションのない話を連続させないのも定石らしい

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 06:37:37.24 ID:WDaT7GfE0.net
三条陸先生は20代のころにダイの大冒険を脚本してたらしいな
自分が20代のころに書いた物語を、同年代のオジサンたちに真剣考察されたら死にたくなるけど
プロは大変だな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 06:46:26.75 ID:dGR/MgPV0.net
>>724
本編のネタバレじゃないから>>273にも怒られないと思うが、獄炎2巻の作者コメントによると毎週新アニメを見て
「いやー、若いなあ。今ここまで書かんわ」とか「昔から好きなものが全く変わらんな、俺」とか思ってるらしい

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 06:46:54.90 ID:sUjRRw+40.net
ああ、獄炎2巻の紹介欄に似たような事が書いてある、
三条先生からもアニメは好評だw

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:07:48.84 ID:wO8MbfuRd.net
>>713
レベル差は相当なもんだが
クロコダインと最終パーティに差があっただけ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:11:49.03 ID:hDvB2vZd0.net
真バーンにダメージあたえたのはダイとポップ以外じゃレオナだけという事実

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:15:48.13 ID:J55AoPcp0.net
ポップが何かダメージ与えたっけと思ったがシャハルの反射か

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:31:32.34 ID:2kXp+yRTM.net
クロコダイン「俺もこの戦いが終わったら嫁探しでもするかな」
マァム「クロコダイン。。。」
ポップ(なに?この2人出来てるの??)

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:37:28.77 ID:L0xm8HXZ0.net
>>722
多少詳しくなくてもアニメを作るのに必要な期間と枠の確保って考えたら
好評だから製作途中からもっと伸ばすわって難しい話だよ
アニメオリジナルならともかく原作付きなんだし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:43:35.51 ID:1/LnJF5g0.net
今回不評なロンベルクの飛ばしもじっくりやったって1話どころか3分しか変わらんしな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:44:09.94 ID:sUjRRw+40.net
>>731
原作5話のとこを3話ペースにしまーす

これでもダメなのか…
原作1話ペースを引き延ばすのは
アニオリ入れなきゃならんので難しいと分かるが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:48:15.77 ID:1/LnJF5g0.net
というかクールという括りがあるから
6話だけ増やすとか無理なんだよ
最低でも12話単位で増やさなきゃダメ
ちょっとした調整のためにそんなのは無理だと素人でも分かる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:51:18.98 ID:lrR34df00.net
ポップ一家、何気に世界を救うキーだからな…

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:52:39.53 ID:1/LnJF5g0.net
スティーヌが小話してなかったら世界滅んでたからなwww

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:52:56.17 ID:dGR/MgPV0.net
今更言っても遅いがもっと余裕をもって枠を確保して欲しかった
多分8クールだと思うが展開速い上に今回みたいにカット多い事が結構あるし

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:53:18.35 ID:L0xm8HXZ0.net
>>733
言うのは簡単だがアニメ1話作るのにどれだけの人と時間がかかるかちょっと考えたら分かるんじゃないかな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:54:36.25 ID:sUjRRw+40.net
>>734
確かにそうだね
ユーチューブやってる身としては耳が痛いw
旧アニメはやたら引き延ばしが多かったようだが、
どうやってたんだろう、原作に進行が近づいてたんか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:54:39.26 ID:OTJ6EV0hM.net
別に巻きすぎって意見もそうなく1話の中での尺の割り振り程度の話なのに引き伸ばしなんか必要ないでしょ
単純に好調だから伸ばそうとかは論外

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 07:59:03.68 ID:1/LnJF5g0.net
そもそも今回とばしたのは子供ために日常をサクッと行って鬼岩城を出して子供を喜ばせたかったからでしょ
俺たちオッサンのためにアニメを作ってるわけじゃないんだよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 08:05:52.28 ID:heX5XRhid.net
>>591
でも自分の鎧砕いてもそんなに前方に破片が飛んでいくか?
って疑問はある
横とかマァム側に破片が落ちるだけじゃねって思ってた

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 08:07:50.27 ID:OTJ6EV0hM.net
YouTubeのくだりいる?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 08:24:09.36 ID:J6ZOwmDba.net
>>730
マァムとクロコダインがくっついても何だかんだ仲の良い夫婦になりそうな気がせんでもない
どっちかというとクロコダインが父ちゃんぽくマァムをフォローする感じになりそうだが

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 08:34:11.88 ID:lrR34df00.net
ヒュンケルは結婚どころか、バランのような過ちすら一度も起こさず人生終えそう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 08:35:40.32 ID:4HCiEQy00.net
ヒュンケルは女は遊ぶだけにしそう

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 08:46:32.60 ID:Bl9QKZHI0.net
>>725
ここ一番で寝っ転がってカウンターばっかりだったような記憶
ヒュンケルハドラー戦ヒュンケルラーハルト戦マァムアルビナス戦ポップバーン戦

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 08:56:14.82 ID:WHoe5s3vM.net
マァムとクロコダインの声優がリアル夫婦らしくて鬼に金棒のくだりが単なる公然イチャつきになってる話すき

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 09:18:30.74 ID:mSiw8vgp0.net
>>746
エイミかわいそう

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 09:24:23.95 ID:0pSotOli0.net
これ漫画読んだけどクソつまらんかったぞ。
アニメは良いんか?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 09:29:11.70 ID:s1uXudXG0.net
アニメもつまんねえから見ない方がいいよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 09:29:30.49 ID:ZoULw3F50.net
前作が打ち切られてから再アニメ化はまだかまだかと待ち続けてようやく実現した
アニメだから毎週楽しみで見てるし早く続きが見たいけど
来年の9月で終わるからもう3分の1以上は消化しているんだよな

…と思うと複雑

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 09:38:25.46 ID:xuqE7vEQa.net
>>745
ラーハルトと過ちを犯すのか…(困惑

冗談はおいといてラーハルトとクロコダインが魔界に行く時分にはエイミと落ち着いて子供の一人や二人作ってそうではある

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 09:38:40.38 ID:+S05sIpep.net
>>718
もしかして、ここでセリフ改変望んでる連中の中にもいるのかな?
ケンコバが三条先生に聞いたのはネタ半分のニュアンスだと思うが。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 09:40:51.82 ID:+S05sIpep.net
>>720
まさか、レオナにもその機能を悪用して…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 09:41:34.36 ID:2rYsJlSs0.net
そこのシーンでポップはチウとおっさんのレべル差自体は相当あるとフォロー入れてるのに

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 09:42:13.83 ID:VYW671vVM.net
>>754
いらないかな
原作のアレンジはできる限りやって欲しくないわ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 09:44:19.18 ID:+S05sIpep.net
>>747
そうか、三条先生は猪木対アリ戦からインスピレーションを得たのかー(棒)

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 10:37:07.28 ID:2jsY5NDf0.net
>>758
猪木状態って遠隔攻撃されたらひとたまりもないんだがな
人外バトル漫画でも割とよく使われる描写だがツッコミどころ満載すぎると毎回思うわ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 11:27:19.51 ID:tMMWxje+0.net
あうあう

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 11:33:03.69 ID:3dPfW+84d.net
無刀の構えしてるヒュンケルにワニが
「バランは呪文でヒュンケルの構えを崩そうとしてもヒュンケルの鎧に呪文は効かん」つってたけど
ライディーンは普通に効くよな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 11:49:24.80 ID:+BKCUZamd.net
>>732
ロンベルク飛ばしとか

かつての新幹線の名古屋飛ばしみたいじゃないか

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 11:51:45.53 ID:s1uXudXG0.net
>>761
ワニって鎧にライデインが効くうんぬん知らないんじゃね?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 12:07:24.71 ID:yaDiXsyF0.net
自分はやっていないし何も話していないのに傘でアバンストラッシュをやりだした我が子
昔流行ったよソレと言ったら大笑いしていた

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 12:07:25.15 ID:WHoe5s3vM.net
>>761
・ヒュンケルの気迫に押されて使いそびれた
・ヒュンケルの覚悟に免じて斬り合いにのってあげた
・敵地で落雷させたくなかった
好きなの選べ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 12:10:35.01 ID:VYW671vVM.net
>>764
本能なんだろうな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 12:10:49.12 ID:qs9uWEdva.net
おっさんはオレの二の舞になりたいのかって言ってるし流石に知ってるんじゃないかね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 12:13:25.95 ID:/sFVHyqq0.net
>>749
むしろ喜びそうだからセーフ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 12:28:39.54 ID:pc8Jq22E0.net
>>763
テランでのバラン戦でヒュンケルが直接クロコダインに言ってたからそれはない
どっちかと言えば作者が忘れてたか間違えたかじゃないかな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 12:31:32.63 ID:ffToHdhVd.net
バラン戦でライデインに撃ち落とされるヒュンケル見てるから知ってるんじゃね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 12:34:43.68 ID:7jMa5anMd.net
敵地で目立ちたくなかったぐらいしか有力説がない
まあヒムとアルビナスにがっつり見つかってるんですけどね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 12:36:44.43 ID:nHudC4Gma.net
>>753
落ち着いてというより、襲われてのほうが正(ry

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 12:38:10.44 ID:QT3Myd6ar.net
ライデインを使えない理由としては敵地で目立ちたくないからでも何でもいいけど
作者としては話の都合で呪文攻撃は無駄だで通したというところだと思う

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 12:51:25.36 ID:ljz/8ALIp.net
>>621
ハドラー戦の竜魔人は神が与えた竜の騎士の三大要素である人の心の力でブースト、ダイ戦はそのブーストなし

神々が想定している本来の竜魔人の戦闘力はハドラー戦の強さだといえそうだよね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 13:06:19.95 ID:JkVRgqFk0.net
獄炎の魔王2巻の背表紙で三条先生自らが
20年前の自分の仕事と向き合わなきゃいけなくて
今ならここまで書かない。なんて感想を述べているって事は
新アニメの新しい台詞回しとか展開には三条先生も
絡んでいるって認識で良いのかな?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 13:08:46.04 ID:/fEUnNdNd.net
バランて攻撃呪文はデイン系以外はバギぐらいしか使ってないね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 13:24:49.69 ID:KIER8g1n0.net
>>775
児玉清「その通り!」

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 13:33:19.11 ID:vC5mytAgM.net
>>613
ロト紋は悲壮感あるから、ネトフリ辺りで作ってもらった方がマッチしそう
あまり低年齢層狙ったTV向けではないな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 13:38:17.81 ID:wVyEcql20.net
ロト紋は単純にグロが多いんだよな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 13:44:04.35 ID:TsJePF/N0.net
>>763
骨とか獣皮で作られた鎧なら問題ないけど

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 13:48:34.85 ID:WHoe5s3vM.net
コスパ良かったり耐性持ちが少なかったりでデイン系使えるなら他の攻撃呪文そんなに出番ないんかね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 14:02:17.06 ID:l2V5m8iDr.net
>>772
エイミの気性とヒュンケルのバグを備えた魔法戦士爆誕

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 14:02:37.14 ID:qs9uWEdva.net
無刀陣ヒュンケルに全力のギガブレイク当てたらどうなるのかは気になる
防御もしないんだから反撃もできずにやられるのか
それとも不死身っぷりを発揮して反撃するのか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 14:15:23.31 ID:4/JfogP10.net
HP1で持ちこたえたらあるいは…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 14:18:02.79 ID:Gu99Axl3d.net
ヒュンケルが「俺はこのカウンターに全てをかける!」的なこと言ってるのに
アウトレンジからライデインや紋章閃で削ったりしたら
バランがとんでもない畜生みたいに見えちゃうしな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 14:26:57.96 ID:YRaOaSZYd.net
>>776
意外にダイの方が種類豊富だよね

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 14:30:01.53 ID:/fEUnNdNd.net
>>786
主人公だからそりゃそうかとは思うけどメラとかバギとかの工夫が見てとれて楽しい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 14:30:29.96 ID:J55AoPcp0.net
無刀陣は単に防御をしないんじゃなくて敢えて闘気を完全に無にすることで相手の技の威力を受け流す体勢を作る
要するに防御したのと同じ軽減効果はある訳やな
それで反撃もできるなんてチート技じゃんと思うかもしれないがそもそも闘気を完全に無にするのが余程の覚悟がないとできない芸当

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 14:34:02.47 ID:2rYsJlSs0.net
>>785
それ以前に魔法剣が意味ないって説明が不自然だからなあそこ
メラ剣でさえ鎧の魔剣には効果あったし ライストで鎧壊してるのだから
ただでさえ電撃系のギガブレイクが意味ないわけないのに

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 14:35:11.17 ID:xuqE7vEQa.net
>>782
なんかノヴァみたいなのが脳裏に浮かんだ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 14:38:12.78 ID:0nbTAJV+a.net
>>788
そういえばアレ受け流しの型だったか

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 14:49:24.04 ID:KIER8g1n0.net
アバン「ヒュンケル…女性の気持ちを無刀陣で反故にすることは出来ませんよ、逃げずに正面から受け止めるのです」

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 14:49:29.16 ID:1wX4J8l50.net
>>518
多分喜んでないよ
喜んでるのは新アニメばかり褒めちぎってるようなキチガイとか種ア信者とか
監督が傘でアバンストラッシュしたとか自ら言っちゃう怪しい自称ファンで
作りは旧作の顔に泥を塗るような作りで旧声優陣一切入れてない拘りっぷり
原作オリジナル意識してるような発言しておきながら、TVオリジナル要素ばかり追加したりなど昭和向きでも新規向けでもない捻くれたようなアニメ
ニワカが作ってできたような原作改変も普通にしたり制作者オナニーアニメと言うべきだろうな

今週はポップのおやじはまあまあ良かったけどロンベルクの声は酷かった

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 14:57:58.11 ID:1jSEN+V10.net
>>786
ブラスじいちゃんに色々魔法契約させられてたのが生きたね
じいちゃんさすが

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 15:01:29.62 ID:DaGVigms0.net
>>468
アンパンみたいやねw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 15:12:33.78 ID:Gu99Axl3d.net
実はアパンも無刀陣は使ってるんだよな
ハドラーのボディブローをあえて受けてからの〜こめかみに指ぶっ刺し

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 15:15:11.42 ID:AiGtdfP+M.net
>>792
ヒュンケル「先生は一度逃げましたよねっ…?」

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 15:18:37.45 ID:dGR/MgPV0.net
>>792
フローラ「あなたが言うな」

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 15:23:45.00 ID:GKJK0oCXM.net
>>792
フローラ「ハドラー倒したら結婚できると思っていたのに・・・」

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 15:29:24.95 ID:1jSEN+V10.net
じつはもなにも無刀陣もともとアバンの技だぞ
昔の魔王ハドラー戦でもとどめで使ってる

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 15:31:23.02 ID:dGR/MgPV0.net
>>796
よく見たら「アパン」で草

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 15:37:00.07 ID:M58YPoNoa.net
なんかスクエニ総がかりであれこれ企画やってる割には全く盛り上がらないの草

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:02:11.35 ID:/fEUnNdNd.net
アバン先生は逃げたというか追い出されたというか…

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:18:56.79 ID:1wX4J8l50.net
>>802
アニメが問題じゃね
つまらねーもんこれ
声優は合ってない、作画も忠実じゃない、余計な要素盛り込む、アクションが不自然など
使いどころもわからない制作側の馬鹿が無駄な経費盛り込んで作ってるだけにしか見えない
ほぼ爆死確定してると思う
ダイ大関連スレだって思考停止したような信者が図々しく上げてるくらいだし

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:19:10.94 ID:/7Rxeny40.net
アバンがカールを追い出された説たまに聞くけど原作にもないしどこ情報?
三条さんがインタビューか何かで言ってたんかな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:24:32.51 ID:9yYBHGGXr.net
「これが喜ばずにいられるか!!
真魔剛竜剣こそ神が作ったといわれる
地上最強の剣!!
このオレが百年以上も
追い求めてやまなかった究極の武器そのものなのだ!!
・・それを強度的に劣る金属で作った
あの魔剣で折ったんだからな・・!!!
たいしたボウズだよおまえは!!
てめえの顔も見飽きたぜ!!奥義!!ファイナリティブラスト!!!」

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:25:15.28 ID:WHoe5s3vM.net
コンビニ本だのインタビューだのファンでもごく一部しか知らない情報は又聞きで一人歩きしやすいからなあ
新装版ついでにパーフェクトブック拡充してほしい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:31:12.15 ID:Rs/7Heo60.net
新ダイ大の設定資料集もまとめた、新パーフェクトブック欲しいよなぁ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:32:54.60 ID:dGR/MgPV0.net
>>807-808
同意
竜の騎士BOXとかいう1万円近くもするグッズよりもそっちが欲しかった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:33:05.32 ID:fqi/yc4Ba.net
>>808
ダイ新装版全巻買ったのに なんだそれはって思ったわ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:35:10.18 ID:0nbTAJV+a.net
アバンがカール追放とかの情報はパーフェクトブックにも無いんだよねソースが謎過ぎる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:38:17.43 ID:XzpA7BqXd.net
>>808
紋章BOX、過去のダイ大記事も再録ってあるから
コンビニ本関連の記事も期待してるんだけどな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:38:42.48 ID:2rYsJlSs0.net
嘘は嘘であると
https://i.imgur.com/RRKDSws.jpg

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:51:31.46 ID:lCuotXk60.net
アバンはカール王国と不仲だったのかな
普通魔王が復活したら勇者を自国に招集するよね
辺境の地のパプニカの姫の依頼でデルムリン島にずっといられたが不思議

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:53:49.04 ID:Rs/7Heo60.net
獄炎の魔王でその辺に触れられるといいよね
アバンがカールに戻らなかった理由
ロカ死因
この二つが特に気になる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 16:55:16.04 ID:WHoe5s3vM.net
前向きな理由だと思ってるけどどうだろうね
政治はフローラがいて騎士団は後継者がいるけど唯一無二の勇者育成は自分にしかできないと考えたとか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 17:00:54.20 ID:mwxKcxOpd.net
アバンがオリハルコン製の武具を使ったことがあるのか気になる。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 17:04:51.14 ID:opaBtIOc0.net
>>805
追い出されたと明言はされてない
パーフェクトブックに、アバンは強さが疎まれるのが知っているから普段わざと隠していて
大戦後、フローラと結ばれなかったのはそれが原因という記載はあった

ダイやマトリフみたいになるのを予想して自分から去った、というのが答えじゃない?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 17:17:18.87 ID:x2JMhyPur.net
>>776
使えないわけではないんだろうけどね
使える攻撃呪文は多そうなのに意外に使った数が少ないのはバーンとの共通点だな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 17:21:32.77 ID:lOXXxHPnM.net
攻撃呪文って地形とか相性で撃ち分ける以外には基本的に一番強くてコスパいいやつ使うもんだしね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 17:26:19.50 ID:/7Rxeny40.net
>>818
今読み直したら確かにそう書いてあるな
アバン自ら出て行って勇者育成の旅に出た事に違和感はないが巷に出回ってる出自不明の追い出し説がどうにも納得いかん

>>808
復刊ドッドコムで昔のパーフェクトブックがリクエスト募集中なんだが
これが復刊されたら完全版が出るかもしれないんで出来れば投票お願いしたい

『ジャンプコミックスパーフェクトブック1 ダイの大冒険(三条陸 稲田浩司)』 投票ページ
https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=70385

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 17:38:16.25 ID:lCuotXk60.net
マヒャドは作中で登場しないけど弱いのかな
やたらベギラゴンとメラゾーマ使い多い

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 17:40:31.82 ID:2rYsJlSs0.net
そのうち出る

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 17:47:27.92 ID:lOXXxHPnM.net
氷属性って描写的に割を食いやすいよね
氷雪系最強みたいに

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 17:49:39.46 ID:Bd6qQcHxM.net
>>822
もう出たし
またそのうち出るよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:09:25.19 ID:heX5XRhid.net
>>824
冷気系は絶対零度以上の攻撃はあり得ないが
炎熱系には理論上の上限がないからな

昔バスタードで言ってた
こういう理論を漫画で最初言い出したの誰なんだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:10:23.53 ID:4/JfogP10.net
>>776
回復呪文も使えるぞ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:18:04.63 ID:/fEUnNdNd.net
>>827
ラリホーマも使えるのは知ってるよ
攻撃呪文の話ね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:19:13.26 ID:TsJePF/N0.net
>>826
冷気系も凍れる時の秘宝とか時間凍結あるけど

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:21:00.94 ID:WDaT7GfE0.net
アバンの外伝読んでフローラとの関係性を見ると、この後、
アバンはハドラーを倒してもカールに定住することは無く、フローラは独身のまま
バランに攻め込まれてもアバンはカールに戻ることもなく滅ぼされてしまうのが悲しい。

カールの人間にしてみれば、国を滅ぼした化け物の息子に頼るのは納得できない人もいるだろう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:26:58.44 ID:XzpA7BqXd.net
>>830
リンガイアもバランに滅ぼされてるしノヴァとのいざこざはむしろそっち絡みのが自然なんだけど
落とし所が難しいからあえて避けたのかな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:27:28.56 ID:xuqE7vEQa.net
武神流において表の奥義は猛虎破砕拳、裏の奥義は閃華裂光拳ってとこなんだろうな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:29:21.64 ID:WDaT7GfE0.net
>>831
そういやノヴァもいたなw

ノヴァ始めリンガイア勢はバランが自国を滅ぼして、その息子がダイってことをしってるのだろうか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:30:40.56 ID:xuqE7vEQa.net
>>824
少年漫画的にインパクトのある表現やりにくいんだろうな
たいてい水瓶座のカミュみたいなキラキラ拘束技かペットショップみたいな氷柱グサグサ技になりがち

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:33:59.62 ID:BlFYMNr20.net
>>831
それやるとノヴァがヒムに惨敗して身の程を知って終わりというくらいでは済まないからな
ノヴァとのいざこざはあまり長く引っ張るほどのものでもないだろう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:34:08.61 ID:lOXXxHPnM.net
まずバランが参戦することやダイたちの作戦自体末端までいちいち周知してたか分からんよ

まあヒュンケルのこともバランのことも脇役たちがどう考えてるかは一切描写ないから受け入れたとも言いきれんね。画面外の話だからいちいち描かなくてもいいけど

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:34:15.80 ID:WDaT7GfE0.net
>>834
氷=クールみたいになるから主人公としても使いにくいのかも

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:35:31.49 ID:WDaT7GfE0.net
まぁ少年漫画で余計な描画いれると駄作になるからしゃーないにしても

アバン外伝からのカールの悲劇的結末が確定してると考えると読者としては悲しい

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:36:33.10 ID:1jSEN+V10.net
プロメア観ると氷でも派手に描くことができなくはないと思う

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:37:25.81 ID:WDaT7GfE0.net
ロカ君も謎のまま早死にするだけに悲しい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:39:37.26 ID:mSiw8vgp0.net
ちょっと振り向いてみただけの無刀陣

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:45:43.06 ID:lOXXxHPnM.net
マギのシンドバッド外伝と同様に
本編だと大成してる人物の過去編だからある程度無双ムーブしてくれても気持ちよく読めるのは外伝ならではの面白さだわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:46:30.97 ID:xALIPCBFr.net
>>841
神崎さん思い出してダメだった

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:47:40.83 ID:1jSEN+V10.net
あとは哀しみをもて余す無刀陣?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:50:01.05 ID:aUainv3e0.net
なあ? 続編漫画もしあればマァムの魔法拳はさらに進化して、レムオルと合わせて消える爆発拳、シャナクと合わせて幻想殺しナックル、バギマと合わせてソニックブーム、アバカムと合わせて装甲無力化ナックルとか使えるようになったりすんのかな?
アイデア一つで無限に広がる魔法拳

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:55:50.33 ID:/xvkNnApM.net
閃華はマホイミの魔法拳じゃなくマホイミっぽい効果を持った一つの技だから単純に魔法だけ換装できるわけではない
でも同じような理屈で他の技もできそうだし、なんなら武神流として一通りブロキーナが作ってあるかもね
マァムが使えるかは知らん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:58:43.48 ID:Quk2jMZd0.net
マァムは攻撃呪文使えないから無理なんじゃね ヒムみたいにメラの魔法拳みたいなことはできまい

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 18:58:48.70 ID:4/JfogP10.net
魔法使いと武闘家を組み合わせた魔闘家か
…そこはかとなく美しさを感じる名前だな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:00:23.95 ID:3LPaJ9h80.net
魔王を倒した元冒険者の村人二人が住み着く村…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:01:32.49 ID:heX5XRhid.net
>>829

> 冷気系も凍れる時の秘宝とか時間凍結あるけど

それ本当に氷結系の技だと思ってる?
凍れる時の秘法見て、
「氷結系最強魔法じゃん、カッコいい〜」
って思う?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:03:18.45 ID:mSiw8vgp0.net
マザメハで1ヶ月寝なくても元気な体に

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:04:26.18 ID:7jMa5anMd.net
>>829
エスデスかな?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:05:51.40 ID:1/LnJF5g0.net
むしろ睡眠不足で死ぬだろ…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:08:35.25 ID:4HCiEQy00.net
そういや氷が主人公の漫画ってないな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:12:58.76 ID:mSiw8vgp0.net
ノヴァって青髪なんだよな
コミックだと逆に黄色かとおもってた

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:14:28.95 ID:xuqE7vEQa.net
メイン読者層である子供達が感情移入しやすいのは熱血系主人公で、派手な演出しやすいのも炎系だからね…
クールな凍気使いは主人公の相棒とか脇役になりがち

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:17:09.01 ID:xuqE7vEQa.net
そういやハーデス編の冥闘士カミュも戦闘ではもっぱら他の二人のサポート役に徹してたな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:19:58.50 ID:WDaT7GfE0.net
主人公は炎と雷って印象。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:20:11.37 ID:BlFYMNr20.net
ジョジョに登場した氷を使うスタンドのペットショップとギアッチョはどちらも結構強かったな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:21:10.50 ID:/xvkNnApM.net
>>852
ガチ災害規模の人はNG
氷人形の軍隊を操るとかもはや氷を生み出す能力で説明つかないしあの人

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:25:41.72 ID:+S05sIpep.net
>>776
デグロム理論で複数の変化球投げるより最強の4シームとスライダーの2種類を極めた方が効率が良いとか。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:29:29.80 ID:Mf9SXeR+0.net
おそらく試してみたことはあるんだろうけど、いまいちだったんだろうな氷主人公

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:30:02.34 ID:WDaT7GfE0.net
ギガデインで最強レベルの魔法剣&魔法無効鎧へダメージ、バギで雑魚の足止め
回復魔法、睡眠魔法、移動魔法使えれば、特に問題なくね?後はキアリー使えれば

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:30:35.98 ID:WDaT7GfE0.net
>>862
ジャンプの歴史では探せばいるだろうけど早々と打ち切りになってるんだろうな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:31:24.52 ID:+S05sIpep.net
>>815
ロカは腎虚

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:48:43.45 ID:3LPaJ9h80.net
メガテンみたいに、相手を凍結させて動きを止める効果とかあればよかったのにね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:54:00.38 ID:lCuotXk60.net
ダイと似てる慎重すぎる勇者も炎系の魔法を使ってたけどそういう事か・・・
他には魔法はメガンテみたいな自爆系か

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:57:13.37 ID:qMmLyujoa.net
どうもマァムって(恋愛面はおいとくとして)戦闘キャラとして今一つ煮え切らない扱いされてる感じで勿体ねえなと思う
勝ち気で怪力の女武闘家なのに戦闘中に敵に情けを掛ける慈愛の精神って組み合わせがどうもミスマッチなのと、
せっかく武闘家にしたは良いけどやっぱり女が男にボコボコにされて血反吐くのは描きにくいって感じの
微妙な遠慮とか扱いにくさを感じる
僧侶戦士時代にダイを昏倒させて魔弾銃目眩ましに撤退したりヒュンケルの覚悟を語って敢えて見捨てて前進選ぶシーンは格好いいんだけどな

いざ武闘家になってみると何だか超2に覚醒するまでの少年悟飯を見てるようなもどかしさがある

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:57:36.10 ID:0nbTAJV+a.net
ゲームなら氷系の主人公いるっちゃいるんだけどね、漫画は流石に知らないなー

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 19:58:57.40 ID:ZwhYgqwxr.net
ギアッチョみたいな氷属性でも熱血キャラならウケるかもしれない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:00:14.40 ID:vL9S3LHj0.net
慈愛ってものの表現、描き方が難しいんだろう

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:00:28.77 ID:3nPa4Dm2p.net
マァムは完全に中途半端だったな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:05:06.65 ID:vL9S3LHj0.net
なんだろう敵側の事情に突っ込んだ発言せず
私は先生の言う正義を信じてダイの力になるわ!だけを通してればよかったんだろうか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:05:59.61 ID:3LPaJ9h80.net
慈愛の力で、大魔王の力で凶暴化したモンスターを鎮静化とか…

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:06:25.99 ID:p1IR+VXE0.net
なんつーか、僧侶戦士時代の方がまだ戦いに対する覚悟というか心構えってものが出来てた気がするんよな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:08:33.92 ID:vL9S3LHj0.net
バルジ島での判断と振る舞いは良かったからね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:15:25.85 ID:/xvkNnApM.net
慈愛属性が取ってつけたもので芯になる信念みたいなものがないからでしょ
僧侶戦士のころはむしろ味方にこそ愛情深かったけど敵や戦場については誰より大人びててシビアだったと思う

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:15:47.02 ID:2rYsJlSs0.net
ジャンプ漫画の氷使いで強いって言うとワンピの青雉とか強かったが
結局マグマ使いの菅原文太に負けてるな
幽白の氷使いは二人いたけど飛影と蔵馬にボコられたし
大抵の漫画で火>>>氷なんだよな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:17:32.91 ID:FV9WVEluM.net
>>854
漫画でもバトルでもなく強いとも違うけど
アナ雪のエルサが氷魔法スゴイをやってる

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:18:55.46 ID:/xvkNnApM.net
>>873
むしろ触れるなら薄っぺらい正論じゃなく経験や人生観に基づいた突っ込んだ話すべなだったのでは
バランに対するヒュンケルの方がまだ突っ込んだ話してたよ

サババ後のノヴァへの対応とかは昔のマァムらしくてああいうカカア天下的な包容力の方が従来のマァムの魅力だったと思うんだけどね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:21:42.14 ID:2rYsJlSs0.net
マァムが「目を覚ましてバラン!!こんなことをしてもソアラさんは喜ばないわ!!」とか言えば戦闘せずに済んだかもしれないだろ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:22:18.97 ID:/xvkNnApM.net
>>881
テラン滅亡不可避

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:22:59.13 ID:BlFYMNr20.net
少なくともミストバーンを庇おうとしたのは余計だったと思う

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:23:07.07 ID:ZwhYgqwxr.net
鬼滅の氷使いは強かったな
序列2位だけど露骨に味方側にメタ張ってる能力だから1位より脅威度上説もある

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:23:11.52 ID:4/JfogP10.net
>>855
いや原作でも同じだよ、26巻の背表紙を見てみなよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:23:15.39 ID:p1IR+VXE0.net
>>878
凍矢戦の決まり手はシマネキ草だから……
まあでも画魔の妖力封じがなかったらやっぱり凍矢はもっと早く負けてただろうな
開けっ広げの武術会場だと吹雪攻撃とかの範囲技は効果薄れそうだし

氷雪系は味方キャラだとサポート役とかヒロインキャラに付与されがちだな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:24:16.83 ID:dTMz/bpw0.net
>>881
バランはDTで無いから膝枕程度じゃ落ちないぞ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:24:53.96 ID:WDaT7GfE0.net
妻と死別し、生き別れの子供と再会したのに反抗期でしつけてる最中に
ヒュンケルみたいな20歳そこそこの若造に、あの説教くらったらマジ切れしちゃうわ

バランの気持ち、そこだけは理解できるで

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:25:08.06 ID:/xvkNnApM.net
>>884
あれも大概味方側接待な展開だったけど脇役の柱ばっかりだったら死屍累々だったと思うわ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:25:52.07 ID:/xvkNnApM.net
>>888
あれはちゃんと自分が親と死別してるのまで言及すべきだったわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:26:29.60 ID:Mf9SXeR+0.net
>>881
そしてマァムは灰となったFIN

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:27:17.77 ID:WDaT7GfE0.net
>>890
それだよな。やっぱり説得するには
「俺も同じだ・・わかるってばよ・・・・」って感じにしないとダメよね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:29:41.72 ID:p1IR+VXE0.net
マァムって多分ブレアウィッチプロジェクト2(前作主人公の弟が主人公やってるやつ)終盤で背後を走り抜けるシュールなクリーチャー目にした途端腹抱えて爆笑するタイプだと思う

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:32:07.62 ID:WDaT7GfE0.net
逆に、ヒュンケルを振り返ると女のヒザ枕で改心するとかチョロすぎ童貞で笑えるわw
子供のころは素直に感動していたのに

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:33:04.43 ID:9yFiDpD/0.net
>>875
心構えとはちょっと違うかもだけど、僧侶戦士時代は(ハンマースピアはちょっと置いといて)銃という引き金引くだけで手軽に高火力の武器を使ってて、そこからよりにもよって拳というある意味一番自分にも相手にも痛みの伝わる攻撃方法を選択しちゃったんだよな
だからミストじゃないけど相手のダメージを気にして云々みたいに余計になっちゃうのかも

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:45:18.01 ID:JJJGa8xG0.net
>>822
バルジ島でフレイザードがダイ相手にマヒャド使ってたぞ
後ノヴァも親衛騎団戦で使う

ベギラゴン使いは「やたら」ってほど多くもない
ハドラーとマトリフ以外だとあとは同等の威力をもつ派生技を使うアルビナスくらいだ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:48:19.80 ID:WDaT7GfE0.net
イオナズンとかハドラーぐらいしか使ってないのに誰も言及しないよね

イオとイオラは沢山使われたのにイオナズンはハドラーだけよ?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:48:47.85 ID:4CrPRqoq0.net
カミユ、カル・ス
強いのは確かだがやはり主役扱いはされんな漫画じゃ

氷河も序盤は強キャラ扱いだったがガンガン序列が下がったからなあ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:49:17.33 ID:p1IR+VXE0.net
武闘家よりもロカみたいな普通の戦士になった方が良かったんだろうか
でも戦士枠はクロコダインとヒュンケルで既にかっ詰まっちゃってるしなあ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:51:08.33 ID:p1IR+VXE0.net
>>898
氷河はNDだと超強キャラだぞ
黄金相手に礼儀で手抜きしてるだけで本気なら瞬殺できるレベル
精神面もしっかり成長してる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:56:43.69 ID:p1IR+VXE0.net
>>894
あれはまずマァムが父さんの遺言というリーサルウェポンでぶん殴ってきたのが8割効いてる
紋章なしのダイ相手に遅れをとるほど脳ミソ壊れてメンタルぐらぐらになってたからな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 20:59:22.95 ID:Gb1/ARsB0.net
>>899
名タンク役のおっさんと不死身のアタッカー役ヒュンケルでダイパーティーの戦士枠は十分機能してるからね
刀槍以外のアバン流殺法習得して卒業してたら戦士マァムも違った見せ場はあったかもだけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:00:15.55 ID:UUy5DPyA0.net
少年漫画的に、敵を許すポジションが必要だから…
不発が多い分、割り食ってるけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:02:21.10 ID:4iWliG610.net
パーフェクトブック
さしものバランもマァムに説得されれば心がゆらいだのだろうか…?
https://i.imgur.com/pKaCuUM.jpg

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:05:00.14 ID:dGR/MgPV0.net
>>904
>>882みたいな展開になるのがオチだろw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:05:05.07 ID:UUy5DPyA0.net
多くの国々を滅ぼしながら、直接女を手にかけるのは気が進まん、というバランだからなぁ…
いや、お前の部下達が大量に殺してるけどそこはいいのか、と

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:05:54.55 ID:vL9S3LHj0.net
揺らぐだろう
絶対許さんぞー!という方向にな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:06:47.84 ID:Mf9SXeR+0.net
女を殺すのはソアラが死ぬときを連想してしまうので避けてるのかもしれない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:07:20.94 ID:p1IR+VXE0.net
>>902
ハンマースピアなら槍殺法とグランドクルス砲台に活用できるだろうけどそれはそれでヒュンケルと被るしなあ…

よしヒュンケルを武闘家に転職させよう
猛虎破砕拳もこいつなら素手でアホみたいな威力出せるだろうしヒムとも武闘家対決できる
魔槍はしゃーないからマァムが継いどけ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:08:25.93 ID:/xvkNnApM.net
>>899
クロコダインとヒュンケルより強くなる自負でもない限りわざわざ前衛職になったのがそもそもの間違いな気がする。アバン流と武神流を織り交ぜられるなら面白いけどアバン流身につけてないし。
しかもスピードならまだしもパワーに望みをかけてるし。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:09:59.56 ID:/xvkNnApM.net
>>906
別に善行をしてるつもりはなく文字通り気が進まないからやらないだけ
見逃してやるとかも優しさではなく強者の理論で、俺は望みを叶えるからお前らは諦めろって話だしな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:10:31.27 ID:Quk2jMZd0.net
女を殺したくないバランのおかげでフローラ女王は死なずに済んだ…?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:10:36.05 ID:dGR/MgPV0.net
>>908
るろ剣の雪代縁みたいだなw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:11:49.00 ID:D4zs4nVSa.net
まあそのパワーも甘さでまったく発揮できないままで
ミストに乗っ取られ最後は戦力外通告

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:13:58.75 ID:/xvkNnApM.net
最後はっていうか真ミスト戦の時点でラーハルトから前に出るなって言われてるからね実は

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:16:17.74 ID:yaDiXsyF0.net
ヒュンケルはバルトス→アバン→ミストバーンと拾われたけど
ミストバーンの子育てめっちゃ興味あるw
まわりもちょw何拾ってきた!?状態だったのか
(バルトスだけでなく)お前もか!しかもまたこいつ!なのか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:16:59.97 ID:Bl9QKZHI0.net
>>909
マァムに関しては槍使いの小松未可子なんで一見聖剣3TOMリースっぽく見せつつ、
実際の能力は槍装備ロードみたいな立ち位置か

あれ本編以上に適材適所?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:18:29.54 ID:/xvkNnApM.net
>>916
たしかにそのときのハドラーの顔見たいw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:20:34.34 ID:4tSpDqlVM.net
>>914
ポップ「正直あいつがバーン戦から外れてくれてほっとしてるぜ。俺は死んでもいいがあいつには死んで欲しくねーんだよなぁ・・・あとは頼んだぜヒュンケル・・・!」

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:20:45.55 ID:YRaOaSZYd.net
>>881
躊躇無しのドルオーラやね
マァムからレオナをパーティにしたのはよく考えれているよね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:21:08.99 ID:WDaT7GfE0.net
そういやヒュンケルもハドラーに相当な因縁があるわりには
ハドラーが武人化してからは、そんなこと無かったかのように扱われてしまったな

ハドラーの最後とかで、ヒュンケルの心境描かれなかったのは残念やな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:22:11.83 ID:Gb1/ARsB0.net
>>909
ヒュンケルは武闘家運用でも従来通りアタッカー役やヒムとのタイマンバトルにも影響無いだろうね
魔槍マァムだと無刀陣でのバラン説得イベント不成立で詰んでしまうな…

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:29:40.97 ID:/xvkNnApM.net
そういえばバルジ島を最後にヒュンケルとハドラーの直接のやりとりってほとんど無かったっけ
あの最期をみて因縁は晴れたのかもしれないなあ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:31:43.19 ID:1VTDAuB+0.net
>>909
ハンマースピアは棍棒とか鈍器みたいな運用してたからワニ被りなのかもしれない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:32:00.00 ID:W2MlKzK7a.net
そんなに因縁あるかな?
ハドラーとヒュンケル

お前が不甲斐ないせいだろみたく辛辣には言ってるけど八つ当たりみたいもんじゃん

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:33:21.28 ID:9yFiDpD/0.net
>>909
魔槍を取りにきたラーハルト
「あなたは戦闘マシンなんかじゃないわ、あなたのお母様だってそんな事望んでないはずよ」
「ちょwその話誰から」
「そこで休んでるヒュンケルよ」
「もう一度トドメさしていいかな」

>>910
前衛職だと被るので後衛にしてみよう

パワーに賭けているので、並みの男でもなかなか扱えない強めの弓を軽々引き絞れる、あるいはベンガーナでアキームさんから大砲借りて肩に担いでバズーカの如くブッパするマァム
これでラスダン脱出や

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:33:48.46 ID:nxN9GMuh0.net
ドラクエでの慈愛=ぱふぱふ
つまり少年漫画では難しかった

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:36:15.24 ID:p1IR+VXE0.net
育ての親の産みの親なのでヒュンケルにして見ればある意味ハドラーお祖父ちゃんだな
新アニメでは俺はあいつらの大切なものを奪ってしまったの回想シーンでバルトス再登場あるかもしれない

>>915
老師は一分間ならミスト相手に互角以上に戦えるけどマァムはポップと二人がかりでも一秒たりとももたんのは惨い……
戦闘シーンのなかった老師の凄さを表現するにしてももうちょっと何か無かったのだろうか

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:37:10.50 ID:UUy5DPyA0.net
老師はイベント戦闘キャラなので…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:37:43.35 ID:p1IR+VXE0.net
>>926
説明書を読んで魔弾ロケットランチャーぶっ放すマァムか……

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:38:15.72 ID:WDaT7GfE0.net
ダイもポップも師匠越えてます感が凄いのに、マァムだけ超えること出来てません感が凄い

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:43:39.61 ID:nxN9GMuh0.net
>>930
マァム「ダイ、もう一回ドルオーラを砲弾に詰め込んで」

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:44:05.12 ID:Howi8FZVr.net
>>918
鼻水不可避

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:44:51.51 ID:iYJPrN8ya.net
>>919
メルルはポップが強くあるためならポップのマァムへの想いが成就することも厭わない風なのが凄い
いやマジで

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:46:05.38 ID:JJJGa8xG0.net
>>925
ヒュンケルにとっては敬愛する自分の育ての親を殺した張本人なのに
因縁が薄いわけないと思うが
ダイがブラスじいちゃんを殺されたようなもんだぞ

まあ一度は自分の手で敵は討ったし、その後のハドラーは武人化して
正々堂々とぶつかってくるようになった
だからもうヒュンケルの中では区切りがついたのかもしれん

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:46:08.04 ID:19Y0J+gf0.net
ポップも天才描写は多いし超すごいけど、あれでマトリフ越えてるかというとそこまでな気はしないかなあ
いずれ越えそうな予感はあるし、マァムにそれがないのはわかる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:46:37.07 ID:WDaT7GfE0.net
>>932
それドラム缶サイズの弾入れが必要になるから・・・・・・

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:53:05.69 ID:vH+TI9l20.net
>>936
そりゃマァム本人も戦い好きじゃないし、野心も無いだろうしな
ポップは大魔王と戦う得難い経験はしたが、大魔導士としてはまだまだこれからなんだろう

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:54:25.40 ID:uZKQxOCMM.net
メタ的には一人でボスキャラ相手に大立ち回りさせたかったんだろうけど、僧侶戦士時代みたいな渋い働きしてる方がかえって精神面でも戦闘面でも活躍できたんじゃないだろうか。後衛職や補助職の方が適正あるよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 21:58:17.50 ID:uZKQxOCMM.net
>>936
ポップはクールになれって教えがバーン戦で形になったから継承完了した印象が強いのかもしれない
単純な戦闘能力もマトリフの老いを抜きにしてもほぼ同等くらいにはなってるんじゃない?呪文の引き出しの多さや呪法の知見がまだまだではあるが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:05:50.19 ID:Howi8FZVr.net
>>937
ヒムを材料にして黒子ダインが担げば出来ると思う

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:07:37.73 ID:iYJPrN8ya.net
>>941
バーン「南斗人間ほうd……むぐむぐむぐ」

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:11:19.86 ID:blM/NJaR0.net
>>941
2人組の特撮で片方がバイクに乗ったままもう片方がそのバイクかついで必殺技ぶちかますやつを
何故か思い出した

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:15:40.26 ID:KIER8g1n0.net
ラジカセかついだポップがCOOL!COOL!叫ぶ姿が浮かんできた

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:19:22.32 ID:AVMhBv3Q0.net
>>761
バランはデイン系は効くと知らないかもしれない
あえて呪文は効かないと言う事で、バランにデインを使わせないブラフなのさ!

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:19:25.82 ID:opaBtIOc0.net
>>822
ボラホーン「あ、あの…」

あとメドローアがある

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:21:54.22 ID:1/LnJF5g0.net
クロコダインの焼け付く息とボラホーンの凍える吹雪を協力して合わされば
メドローアブレスでマホカンタもフェニックスウィングも無理の魔法じゃないバーンを倒せる最強のブレス攻撃になったのに殺しちゃった意味がわからん

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:23:23.27 ID:uZKQxOCMM.net
必勝戦法が何一つ水中で使えない海の王者(笑)にあの時点でそこまで期待できるわけないからしゃーない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:33:51.00 ID:9bxmYG3Yd.net
>>945
てか、バランは思いっきりライデインでファンケル攻撃してたやん……

https://i1.wp.com/game-anime.top/wp-content/uploads/2020/11/7CB4A163-6376-47A2-9594-1E0D4D4F5783.jpeg?w=757&ssl=1

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:37:01.43 ID:yaDiXsyF0.net
>>949
化粧品屋になってる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:39:20.99 ID:1VTDAuB+0.net
>>949
ライデイン何度も食らったのヒュンケルとバーン様だけ説

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:39:23.59 ID:CV2AEYbvd.net
>>950
踏んだなっ!

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:40:47.78 ID:yaDiXsyF0.net
>>935
レオナに許されてしまってアバンの使途として
個人的な恨み辛みより正義のために生きることにしたからかも

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:42:14.60 ID:Mf9SXeR+0.net
>>950
クククッ・・・スレ立てをしてくるのだ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:46:50.61 ID:ya45OnGB0.net
僧侶を極める が一番バランスいいけどドラクエ僧侶の真骨頂って補助魔法だから漫画的にちょっとな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:49:47.02 ID:Lu67mVff0.net
>>763
バラン戦でダイに剣を渡す際「このラーハルトの鎧はかつてのオレの鎧と同じもの…電撃だけはふせげない…」
無刀陣はカウンター攻撃なので下手に動くとカウンターの餌食になる点では同じ。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:50:03.73 ID:vH+TI9l20.net
ヒュンケルは己の恨みよりも、自分がやってしまった事への贖罪に生きてるからな
これはおっさんもそうだが
だからこの二人は戦いのたびに常に身体を張り続けてボロボロになる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:50:11.65 ID:yaDiXsyF0.net
すみませんだめでした
代理を指名ということなので960踏んだ方にお願いしたいです

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:51:57.47 ID:2M596jAVd.net
バランは初見でヒュンケルの鎧にもライデインなら効くと見抜いていたんかね

それとも単に雷速で一番避けられにくいライデインをチョイスしただけなのか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:52:57.66 ID:dGR/MgPV0.net
>>959
ラーハルトが装備してたものだし知ってたんじゃね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:53:09.47 ID:dGR/MgPV0.net
次スレ立てて来る

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:53:49.78 ID:08/iXNlXd.net
>>956
ライデインじゃ発動の隙無さすぎて
カウンター取れないんじゃね
むしろカウンターで放つブラスクの隙のがデカイくらいだろうし

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:55:32.89 ID:opaBtIOc0.net
>>921
敗残の兵に死があるのは当然だし、悪に染まったのも人間を虐殺しまくったのも自分の勘違いだからな

冷静になってハドラーに対してより自分がやらかした罪悪感の方が強いのかもしれない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 22:59:37.47 ID:fjbgouKmd.net
少なくともバランのあの醜態を見た後でいまだに自分はハドラーハドラー言ってたらなぁ…

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:01:52.27 ID:dGR/MgPV0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 128
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1625580006/

おいこら回避に時間かかってすまん

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:02:45.63 ID:Bl9QKZHI0.net
>>955
結局パラディンにして運用する事に

って本家6と7のパラディンの条件が武闘家+僧侶になってるのって元ネタはダイ大のマァム?
魔界編でマァムを使うならさらにパラディンへのクラスチェンジがあっても面白そう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:04:40.69 ID:KIER8g1n0.net
>>965
極大>>1乙呪文!

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:08:12.40 ID:Lu67mVff0.net
>>962
アルビナスが横槍で入れたニードルサウザントでも瞬時対応していたので
攻撃を仕掛けた段階で技が来るな。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:09:33.39 ID:Howi8FZVr.net
>>965
これが喜ばずにいられるか!
たいした>>960だよ
おまえは!!

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:11:23.65 ID:bTAaprM6M.net
>>960
乙です
ありがとうございました

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:11:39.58 ID:Mf9SXeR+0.net
>>965
乙カークス

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:23:11.24 ID:fjbgouKmd.net
>>965
アバンストラッシュ乙!!

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:29:05.01 ID:9yFiDpD/0.net
>>965
ハーケン乙トール!

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:29:12.43 ID:tiKk0uAG0.net
>>904
元魔王軍マァムの誘惑被害者の会発足不可避

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:38:35.70 ID:aUainv3e0.net
>>965
>>966 マァムは(両親に会いたくないポップの前に)仁王立ちして立ち塞がった!

ポップよお、てめーヘタレ卒業できてなかったかw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:42:26.88 ID:fjbgouKmd.net
続編あるならおかんの昔の衣装(もちろん僧侶じゃないほう)を引き継いで欲しいなマァム

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:42:57.44 ID:s1uXudXG0.net
>>965乙は全てに優先する

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/06(火) 23:50:44.26 ID:aUainv3e0.net
お休み、忍者衣装に着替えたマァムに対抗してマーニャ衣装を着てポップを誘惑するメルルたん

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 00:40:16.24 ID:Ya7XXppfM.net
いつまで放送?サクサク進むけど後1クールじゃ足らんよな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 00:53:08.54 ID:uPzBqY8cr.net
>>979
来年夏終わりくらいまでじゃねって話もあるけど放心演義みたいにやれば1クールでもいける(いってほしくない

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 01:25:50.16 ID:QoSUKCDAa.net
打ち切るなら土壇場でいきなりは勘弁な(ないと思うけど、旧がそれを食らったので

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 02:16:00.01 ID:ERA2floR0.net
関連商品売れてんの?
チョコは良かったみたいだけど
クロスブレイドの漫画とかどうなの
尼レビュー1件もねえ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 04:10:34.17 ID:6mueBilL0.net
>>909
ハンマースピアの槍の部分って刃は付いてなかったような…

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 06:05:22.60 ID:lvReaotc0.net
おはよう、培養ポッドにつかってたら魔界のマイホーム(権利譲渡済み)から別れた元嫁が養育費と慰謝料と離婚届へのサインを求めて訪ねてきたので必死に寝たフリをして誤魔化すハドラー

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 06:10:07.09 ID:NiU/mSlHp.net
毎朝早起きだね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 06:17:36.24 ID:ssORc+8X0.net
>>982
クロブレ漫画は試し読みを見た限りじゃ昔のコロコロコミックの宣伝漫画って感じだな
爆乳ヒロインのエロシーンくらいしか見どころが無いw
Twitterで獄炎2巻とセットで買った人が何人か居るみたいだけど
あの内容じゃ2巻以降も買い続ける人は殆どいないだろうな…

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 06:17:42.79 ID:6rBZdjxs0.net
>>979
制作側は最後までやると言っているので、今までの原作消化ペースから見積もると
大体100話前後8クールになって来年の9月で終わる計算になる
ここまで来たらよほどのことがない限り最後まで行くんじゃない?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 06:33:56.63 ID:lvReaotc0.net
最終回終わったら劇場版とかかな?
何かの理由でバーン軍には参加しなかったスライム軍団とメカ軍団と水棲軍団と鳥軍団と悪党人間軍団と天界系軍団と獣人軍団とそこ団長達がダイを探すポップ達を襲う!

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 06:37:00.88 ID:xy+46TpA0.net
映像商品としての収益とかおもちゃ化の利益とか出てるんだろうか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 06:37:39.32 ID:m/FgucHb0.net
4クールなら親衛騎団戦まで
5クールなら老バーンに敗戦まで
6クールならアバン復活まで
7クールなら真ミストまで
8クールなら最終回まで
大体こんなとこか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 06:39:36.10 ID:m7lqid320.net
さすがに10月になったらOP変われよな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 06:47:12.00 ID:ERA2floR0.net
>>986
そう、絵柄がコロコロコミック風なんだよねw
俺もアバン2巻は買ったがクロブレはちょっと様子見
評判が良ければ買うのに抵抗はないのだが

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 07:05:38.19 ID:ssORc+8X0.net
>>992
絵柄だけじゃなくて内容もだぞ
子供向けのストーリーとかその割にエロが多い事とかな
Twitterでのレビューが殆ど無い時点で評判はお察しだろうな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 07:15:01.88 ID:jBVVrp+kd.net
>>985
完全に滑ってるのに毎朝おはようおはようよくやるわって思う

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 07:30:43.80 ID:ssORc+8X0.net
>>994
何を言われてもスレがアニメ2に移動するまでは続けそうだし
「おはよう、」をNGにするのがお勧めw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 08:04:08.18 ID:TRAuJq0w0.net
>>988
最終決戦は劇場版で!!商法にならんことを祈る

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 09:55:07.89 ID:84OYZLlm0.net
>>897
恐らく獄炎で大活躍すると思われ>イオナズン

司令ズン、超魔ズンと二度使って対峙したのは、
進級勇者の象徴技・アバンストラッシュ
極大呪文の格を落とさない素晴らしい使い方

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 10:06:59.18 ID:rQJQG/RaM.net
何らかの形でお布施してないのに文句垂れてるやつは乞食な

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 10:18:58.43 ID:UVup5AoH0.net
俺はちゃんとお金払ってるから文句言っていい

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/07(水) 10:40:22.49 ID:2DF7v28g0.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200