2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 127

1 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:22:34.72 ID:cHuulC5i0.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 126
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1625002494/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

549 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 16:02:32.30 ID:xjGWHC440.net
家宝のハンマーを馬レースの商品にしちまう王様もいたような

550 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 16:03:51.44 ID:hQpOaRCod.net
アニメだとロンの登場が唐突すぎて、
ポップの実家に居候してると思われてもおかしくない

551 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 16:08:06.17 ID:QinNlaabd.net
てか別にロモス武術大会は
「優勝者はロモスの兵士になってロモスに仕えること」
とかいう参加条件はないから
覇者の剣目当ての参加者は貰うもん貰ったらおさらばじゃねえの

実際、ダイやマァムもそのつもりだったし

552 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 16:12:50.73 ID:8SHRdAum0.net
>>530
11であるのか、11まだやってないがSの体験版DL出来るみたいだから体験版やってみるわ
体験版だとメドローア拝めないだろうけどな

553 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 16:22:53.99 ID:e+GBy9N1p.net
お城の宝物庫に眠ってるよりは世の中に渡った方がいいっていうやつじゃない?
ダイが剣探してるなんて知らないし連絡王様から取れないし
より強い人間に与えるってなったら大会の勝者にってのはまあ妥当な気がする

554 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 16:30:22.91 ID:H1zeS16h0.net
覇者の剣なんて大層なものはアバンがハドラーと戦っている時に与えろよ、と思う
もったいないお化けかよ

555 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 16:30:50.62 ID:CH1PtYSy0.net
そもそも覇者の剣なんて
ダイとかじゃなくて人間が持っても大したことにならねーっての
「国宝!国宝!」言ってるキチガイは
人間最高クラスのノヴァやホルキンスが覇者の剣を持てばフレイザードやら魔軍司令ハドラーに勝てると思ってるキチガイか?

556 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 16:49:55.48 ID:V4ocCJaN0.net
>>548
理知的? あれで?
はアニメ化してほしかったわ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 16:56:38.98 ID:+VmoTNWLM.net
ロン・ベルクの登場はもうちょっと原作に沿って欲しかったわ
急にポッと出てきて情緒不安定さをただ見せてた感じだし

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 16:56:49.16 ID:ahaL2xvQM.net
覇者の剣も含めてザムザに唆されたって擁護は一応できる

その前提ならダイにあげろってのも微妙よ
ダイに全賭けするのが決まったのはこのあとの世界会議だし、そのあとならくれたかもしれないけど
あの時点で国宝を流れ者のダイに与えるべきかというと。
そういうのも含めて「これまで王たちは自国の都合を考え…」とも言えるし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:11:56.87 ID:Yg50+VvrM.net
ロンの出るシーンの前に山深い森の風景でも1秒2秒出せばだいぶイメージ違ったのになw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:12:36.37 ID:bahyi/PUM.net
えっ、誰!?あ、こいつがロンね
ってなるよな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:13:28.54 ID:m+rLv05q0.net
>>559
ワープしたのか?とすら思ったもんな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:13:38.21 ID:HvB3S9IXa.net
>>523
トシオが40年経ったらこんなに禿げちゃったとブロキーナさんを紹介してあげてね

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:15:32.88 ID:QinNlaabd.net
>あの時点で国宝を流れ者のダイに与えるべきかというと。

あの時点どころか既に第1話の時点で覇者シリーズのひとつをダイにあげちゃってるし

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:17:59.89 ID:3O4k/zTa0.net
勝手に妄想してるやつがいるがそもそも国宝なんて設定は無い

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:25:21.68 ID:Y76vpGWZ0.net
>>555
ホルキンスならいい勝負できそう
豪破一刀を使えるなら呪法結界なしのフレイザーやクロコダインに勝てるんじゃない?

ノヴァは武器関係ない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:26:28.00 ID:XEZ0xcA6a.net
>>544
そういやアニメでポップが実家にいた時分から既にロンの手抜き剣が店にあったのはどう整合性をとるつもりなんだろうか
ポップの反応とジャンクの台詞から少なくともジャンクとロンが知り合ったのはポップが家出した後じゃないと辻褄が合わないんだが

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:27:18.94 ID:3rSIv4wv0.net
アニメだとジャンク(ポップ父)とロンベルクの接点が不明

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:35:47.99 ID:F9aLE+hB0.net
例の偉いやつに逆らった繋がりの話は出てないけど、最近知り合ったって台詞は出てるしな
最近知り合った魔族(1年以上前)
そろそろ付き合いも長いからな(三ヶ月足らず)
人によって時間の感覚は違うかもしれんが…

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:36:41.07 ID:M/HtE6Cy0.net
当初の予定通りポップが死んでそのままバーンの元に突撃する展開だったら
武器の問題はどうなるんだろうか

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:38:34.32 ID:o465ZtNR0.net
そのままバーン倒しに行く展開の場合バランもあそこでしぬ予定だったから真魔剛竜剣がダイの武器になるんだろう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:40:50.37 ID:XEZ0xcA6a.net
>>569
多分元々はヒュンケルも地底魔城でマグマに飲まれてそのまま死ぬ予定だったんじゃねえかなあ
仮にポップとヒュンケルなしで戦い続けるとなると……

マトリフは戦隊ものでいうブラックポジションとして、普段は三賢者の誰かに仲間になってもらうか?取り敢えずルーラ使えそうなアポロ辺り

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:41:22.22 ID:RJaK5nTF0.net
>>566
アニメではジャンクの見せにあった剣がロンベルク製だと明言しなかったから
原作既読者への匂わせくらいでボカすということじゃないのかな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:46:25.50 ID:m+rLv05q0.net
バラン倒した後のダイとかレベルが足りない気がするがでも1や2の頃はレベル30以外でボスに行くからいいのかベホマ使えるレオナも居るし

子供の頃ダイから先に入って6が最初のドラクエだったからなんでベギラマが凄い呪文扱いされてるのかわからんくて
後にあー2までは最強呪文だったのかと納得したっけな…

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:46:49.72 ID:V4ocCJaN0.net
ジャンプラでアルビナス戦見たけどやっぱ雑魚と侮ってたマァム相手だったからこそマァムが勝てただけで
ヒュンケルやポップという侮れない相手だったらむしろアルビナスの方が勝率高そうだな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:50:19.10 ID:o465ZtNR0.net
でもバランの強さってラスボス前の最後の大ボスって感じだからな
設定的にも主人公の出生の秘密が明かされるところだしクライマックス感はあった
まあだからザムザや駒軍団がしょぼく感じてしまうのだが

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:50:47.96 ID:szTk31tEM.net
>>548
ここアニメで見たかったなあw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:52:13.92 ID:V4ocCJaN0.net
バランは爺さんバーンより強いイメージある
真バーン>バラン≧爺さんバーンって感じ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:53:12.89 ID:RJaK5nTF0.net
>>548
改めてみるとポップの青ざめ方が尋常じゃない気がする

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:53:41.40 ID:ccv1sarUd.net
マジでなんでロモスなんかが地上最強クラスの装備である覇者シリーズなんて所有してたんだろうな
世界最強の騎士団を持つカールとかならわかるけど
カールは騎士団団長のホルキンスすら
皮の鎧みたいな貧弱な装備だったし

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:56:31.74 ID:bahyi/PUM.net
>>565
現実には臆したかぁ!などと安易に飛びかかって
逆に相手の方がよく引き付けて初撃で仕留めてくるという完全にお株を奪われる事態に

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 17:59:40.66 ID:szTk31tEM.net
>>577
老バーンはバランのことを竜魔人になっても自分には勝てないと評していたけどあれは真バーンへの変身を残しているというのも含めてなのかね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:01:56.82 ID:bahyi/PUM.net
>>581
バーンのセリフは相手へのブラフや交渉を含むときは額面通りに捉えない方がいいと思う

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:02:59.94 ID:xcw3d+3wa.net
ぶっちゃけ強豪騎士団の団長より村の僧侶のほうが強い世界だしな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:03:33.91 ID:bahyi/PUM.net
>>574
飛び石で一瞬でグシャグシャになったのいまだにそうはならんやろと思ってるw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:03:50.60 ID:kRby5f6N0.net
組織戦、集団戦の力があるんじゃね騎士団は

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:03:59.68 ID:Y76vpGWZ0.net
>>581
バーン評では自分の方が強いだが、闘いの遺伝子が未知数だから実際は分からん
老バーンは超魔ハドラーに追い込まれる実力だからレベル的に近接しているでしょ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:04:12.36 ID:Y6i/t0Xjx.net
>>540
アンチスレの奴らがこのスレに来て、改悪だ改悪だ言っているから目障りなんだよ
巣に帰れよな

>>566
ポップの実家にロンの手抜き剣がある描写ってあった?
opと38話では違う剣のようだが?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:05:57.49 ID:bahyi/PUM.net
世界最強って触れ込みこそ勇ましいけど旧魔王軍と拮抗する程度だしまあ
レイラやらブロキーナをはじめ市井の強者の方がたくさんいるんだろう

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:06:34.88 ID:bahyi/PUM.net
最近のこのスレで一番目障りなの改悪アレルギーのこのジジイだよね

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:11:31.63 ID:3rSIv4wv0.net
ダイの剣もそうだが、ロンベルク製の剣は
鍔の部分が下方向に尖ったデザインのが多いが、
あれ尖った部分が自分の手首とかに刺さったりしないんだろうか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:16:01.81 ID:V4ocCJaN0.net
>>584
スペースでブリで宇宙船破砕みたいなのに近いんじゃないかね
高速移動してるものにだと大したことないものにぶつかってもかなりの衝撃がある
それこそマァムの鎧はオリハルコンの次に固い物質だし全然違和感ないけどな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:20:26.36 ID:Y77nEfqGM.net
5chで批判は一切許さないとかアホかって感じだよな
賞賛意見しか認めないんならネット黎明期に流行ったファンサイトでも開設してろよw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:22:01.57 ID:bahyi/PUM.net
批判どころか一般的な感想の範囲内でも一言でも何かいうと大暴れだからただの異常者

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:22:33.61 ID:rg/+euir0.net
改変加速して総集編になって4クールで終わるのが心配

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:26:02.83 ID:V4ocCJaN0.net
むしろスピード緩めて原作部分は全部描写しながらアニオリも入れていって長く続けた方が
いい気もするんだけどな、その方がスマホゲームも長く続くんじゃないの?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:38:35.72 ID:sIMLBDi50.net
>>587
ここで改悪言っているのはファンであってアンチではない
文句言いながらも支持している人間がほとんどだ
実際「原作ファンで、アニメアンチ」の人間はもはや特定の1名以外誰もアンチスレに常駐していないと判明している
そして原作アンチの場合はそもそも改悪とは表現しない

明確なアニメアンチといえるのは以前にいたオイコラミネオのような僅かなもの

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:40:24.47 ID:cJyuv4BNa.net
>>559
そこそこ賑わってるランカークスからの、ロンの話→森の中の一軒家で場面転換だと思ってたが
まあ原作だと探索に一話使ってたっけか?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:40:58.38 ID:XEZ0xcA6a.net
>>574
>>584
格上相手にカウンターで勝つのはヒュンケルもラーハルトや覚醒ヒム相手にやってる常套手段だからな
というかそうでもしないと弱い側は勝てんのや

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:43:44.61 ID:XEZ0xcA6a.net
>>587
アニメOPのは置いてある位置と鍔のデザインからして原作のロンの手抜き剣であることは間違いない
アニメで設定が変わってなければ、だが

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 18:51:31.36 ID:IWu/qgta0.net
>>594
クソみたいな願望垂れ流すなよ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:15:04.15 ID:2V3N+tga0.net
今ニコ動でゲッターのアーク見終わったんだけどさ……、これのOP曲とED曲がこれからのダイ大に合いすぎてて泣く。
そろそろ迎える最終決戦、人数増えてくるダイ達一行。そこにこの歌。
みんな聞いてみるんだ。EDの方は聞いたことある人も多いはず

602 :よく分かっていらっしゃる :2021/07/05(月) 19:16:23.11 ID:bfxxZrbFM.net
『ダイの大冒険』ロン・ベルク登場で新章に突入 「名シーンを早く」複雑な気分に | マグミクス 加々美利治 2021/07/05
https://magmix.jp/post/57436

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:17:33.38 ID:Y76vpGWZ0.net
>>661
あなた…センスが90年代よ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:19:39.84 ID:hk008amT0.net
>>601
あいにくアベル伝説のOPEDに合わせて観てるんで

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:20:23.19 ID:iUzcOdk3d.net
壮絶にロングキラーパスをもらった>>661に期待

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:22:03.59 ID:m+rLv05q0.net
声優予想の時に挙がる名前といいオッサンセンスを今の時代に押し付けない方がいい

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:23:08.14 ID:176xSG+p0.net
かなり巻きが入っているが
やっぱり尺は決戦で使う気なんだろうか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:31:38.21 ID:AjprzjmY0.net
もしアベルがリメイクされたら夢を信じてはそのまま使いそうだな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:39:03.45 ID:bahyi/PUM.net
>>597
ランカークス→ジャンクの家→ロンの家→森ってカメラが多段ワープするから視聴者目線だとここどこ?ってなるやん。なんならバストアップから始まるからジャンクのいにロンが出現したまである
原作はちゃんと森を探索してロンの家の外から中に入る

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:40:33.29 ID:2V3N+tga0.net
>>604 そっちも良いですのう
>>603 もし俺宛のアンカなら、ダイってどのくらいの時期の漫画だっけか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:41:31.05 ID:V4ocCJaN0.net
アベルリメイクする金あるならロト紋や蒼天のソウラ、各ナンバリングをアニメ化してほしいわ
アベルって歴代のDQ作品の中でもかなりレベル低い方だし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:43:50.32 ID:3w/VEMngM.net
今の子供にウケる曲使わないと駄目でしょ
爺さんの視点とセンスはやめて

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:44:28.68 ID:AjprzjmY0.net
でも何年か前に出たBOX1万セット売れるくらいには根強い人気あるぞ
逆にロト紋はアニメにはまったく恵まれなかったな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:44:56.24 ID:AjprzjmY0.net
>>612
いまだにあの曲だけは人気高いけどな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:44:59.74 ID:176xSG+p0.net
ダイ大原作は、1989年から1996年までのジャンプ掲載

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:49:09.88 ID:2V3N+tga0.net
いや、別に今風のセンスとか作風とかの曲で原作愛感じる歌なら文句は無いんだけどな
まさか今頃になってJAMプロの新曲が聞けるとか僥倖

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:50:37.60 ID:+9vv0hjCM.net
クロコダイン「グワッハッハ、俺も嫁探しでもするかな」の台詞を、リアル嫁の横で言うんだろうか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:51:05.18 ID:AjX6Drfl0.net
>>586
あの時のバーンってダイ一行とやりあって疲弊してたしバランも1番強く描写してるバランは息子やられてかなり補正掛かってる状態だったからなぁ
何だかんだあの段階でのレベルのダイ瞬殺した老バーンの方が上だと思うけどなぁ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:52:54.50 ID:kkoj9UH7d.net
占いからランカークスに行くところ
キャラの顔が微妙に作画崩壊というか
描いた人のクセが出すぎなのがちょっと気になってしまった

メルル「良かった、この間の偽物とは全然違うわ」

とか言うもんだから、いやザボエラが化けた時のほうが
本物ぽかったわと突っ込んでしまった

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:53:37.49 ID:bahyi/PUM.net
>>618
ブーストもあるにしろハドラー戦のバランは普通にダイ戦よりレベルが上がってるから完全にノーカンにするのは間違い
まあ総合的にバーンの方が上なんだろうけど余の敵ではないは言い過ぎというかダイの前で盛ってるな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:59:14.17 ID:V4ocCJaN0.net
どっちかっていうとダイ戦のバランはあーみえて無意識に手加減してる部分があったんじゃないかなって思う
ハドラー戦のバラン見てるとレベルが上がったというよりそっちの方がしっくりくる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 19:59:54.01 ID:V4ocCJaN0.net
まぁもちろんダイ戦バランはクロコダインのおっさんによるギガブレイク2発がかなり効いてる部分もあるけどな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:01:18.57 ID:RJaK5nTF0.net
老バーンとバランの力関係は以前から意見が分かれるところだからな
そもそも老バーンはダイ達との初戦時と二戦目で設定上の強さが変わってるらしいからまともに判断するのが難しい

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:01:56.88 ID:Y76vpGWZ0.net
>>617
2人が意識して違和感持ったら豊永がとばっちりや
前野と小松はミスキャストな気がする

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:06:38.38 ID:176xSG+p0.net
自分の予想の内に入る相手なら、バーンの敵はいない
が、それを超えてくる可能性がある面子については、警戒しているって感じかな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:10:49.00 ID:bahyi/PUM.net
>>623
設定上の強さってどういう話だい?キャラクタープロフィールとか?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:11:06.85 ID:kYY7ksWP0.net
やっぱりロン・ベルク関連は荒れてたか

今まで上手く取捨選択して演出出来てた分
今回のは顕著にうつるわ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:11:07.22 ID:AjprzjmY0.net
竜の騎士なんてバーンからしたら最要注意人物だろ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:11:16.29 ID:NfJWbk2qd.net
強者には敬意をはらうのがバーン様だからな
でもハドラーに爆弾付けたのがマイナス点すぎてなあ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:12:58.54 ID:mHWExgU5M.net
自分はハンターハンターのキルアの強さ判断をイメージしてるかな
バーンの強さをAランクとして、その時によって強さのブレがあるので、Bランクの奴が調子いい時に負けるみたいな
バーンの方が基本格上なのが前提で状況によってバランが勝つ確率も低くはないというか
だから一概にどちらが強いと振り切って言えない微妙な均衡だと思う

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:14:00.79 ID:Nxy8Que/0.net
世界を制服するとか滅ぼすとか宣言するラスボスは多いけど
それを具体的に計画して、実現まであと数秒ってところまでこぎ着けたのは
バーン様ぐらいしか思い浮かばない。※少年漫画限定

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:16:55.62 ID:AjprzjmY0.net
でもアバン討伐から3カ月で野望打ち砕かれたからな
まあ勇者ダイだ〜ってデルムリン島でやってた子供が3カ月で自分の強さまで上り詰めてくるなんて
予想できないだろうけど

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:17:08.07 ID:Wlp3Nrlg0.net
ロンがポップの父ちゃんを何か褒めてたのあった気がしたけど全カット?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:17:18.76 ID:RJaK5nTF0.net
>>631
一応ピッコロ大魔王は世界征服した

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:17:23.67 ID:V4ocCJaN0.net
>>623
そもそも2戦目はダイが大幅にパワーアップしてるから相対的に弱く見えるってだけでしょ
そんな設定あった?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:21:35.53 ID:bcPgAwhPF.net
>>513
後付けの理由を考えてみると
覇者の剣というのは伝説の武器ではあるが使い手のレベルが低いので
骨董的価値とか美術品的な価値くらいしか認めてないんじゃないかと
ダイの剣が見た目に反して異常に重いことから覇者の剣もかなり重いと仮定すると
単に重いだけで使いにくい伝説の武器という位置づけ
だからダイには使いやすい鋼の剣を与え、武術大会の景品にはお宝だが実用性のない剣を商品とした

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:23:23.40 ID:5ikDfB/20.net
>>636
さすがにそれは無理がある
あれでダイの剣にヒビいれてんのに

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:27:02.53 ID:nYADdc960.net
>>623
それに関しては過去スレで「初戦の時は魔力炉にバーンの魔法力が供給されてたから途中でガス欠になった」って説があって
一理あるなと思った
二戦目の時はミナカトールによって供給がストップしてたんだし

>>633
うん

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:27:08.65 ID:0hicc1kZM.net
そういえばオリハルコンは比重が重そうな描写があったね
実用性ないとまでは言わないけどこれさえ装備すればレベル1でも攻撃力+100みたいな話ではないんだろう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:29:12.67 ID:02qUukusd.net
覇者の冠もザムザにすり替えられた偽物だったらダイは詰んでたな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:29:50.43 ID:Nxy8Que/0.net
老バーン状態で武器が無い状態での戦いだったらバランに勝機があると思う

ドルオーラを防ぐ手段が無いから

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:32:44.92 ID:0hicc1kZM.net
冠のくだりは地味にめちゃくちゃ構成うまいよね
ザムザ編からずっと真魔剛竜剣に匹敵する「武器」を探してるから、あの時点では「へえ冠もオリハルコンなんだ。でも冠だけあってもな…」で一旦終わる
急に加工できる職人って概念が現れて素材を探すよう目標が切り替わると同時に回収して一気に目標達成

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:33:01.52 ID:V4ocCJaN0.net
老バーンは杖あったらあったで長期戦出来なくてバランに勝ち目あるんじゃないの?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:33:57.33 ID:RJaK5nTF0.net
>>626
>>635
老バーンがダイ達との初戦時より二戦目の方が強くなってるという話
老バーンは真バーンの前座の予定だったが途中で作者が双竜紋というアイデアを使うことにしてダイを大幅パワーアップさせたから
それとある程度まともに戦えるように後付で初戦時のバーンは手加減していたことにしたのだそうだ

このスレで何回か出た話でコンビニ本か何かに載っていたそうだが自分は直接読んでいないので済まないがソースは出せない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:34:27.12 ID:0hicc1kZM.net
初戦のダイにすら杖使ったのに本気でバランと対峙する状況になって杖封印してるはずはないと思うけどね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:36:23.27 ID:5ikDfB/20.net
ヴェルザー倒してるんだしバランには最大級の警戒するだろうな
戦いの遺伝子があるから何するかわからんとも言ってたし

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:36:46.01 ID:e4it70e+0.net
>>635
初戦では本気出してなかったってのは作中でダイのモノローグの形で言及されてるけど
(「今はじめて大魔王が全開でおれたちを襲ってくるんだ」とか「以前おれがやられた時も
まるで本気じゃなかったわけだ」とか)、設定上の強さが変わったってのはファンの考察が
単に暴走しただけのような気がする
何かの関連書籍で作者がそんな風に語ってたとかなら別だけどさ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/07/05(月) 20:37:27.77 ID:Vy6gXiDNM.net
>>566
そんなのどっかで仕入れた手抜き剣の作者がご近所さんと聞いて最近直接仕入れしようと伺ったら自分と同じアル中だったので飲み友達になったですむだろ

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200