2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月が導く異世界道中 1歩目

1 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/30(水) 08:18:15.04 ID:gj+uo917.net
薄幸系男子の異世界成り上がりファンタジー!
平凡な高校生だった深澄真は、両親の都合により問答無用で異世界へと召喚された。
しかもその世界の女神に「顔が不細工」と罵られ、最果ての荒野に飛ばされてしまう。
人の温もりを求め荒野を彷徨う真だが、出会うのはなぜか人外ばかり。
ようやく仲間にした美女たちも、元・竜と元・蜘蛛という変態&おバカスペック。
……とことん不運、されどチートな真の異世界珍道中が始まった――!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://tsukimichi.com/
ツイッター https://twitter.com/tsukimichi_PR
原作・コミック https://www.tsukimichi-alphapolis.com/

OP 「ギャンブル」
ED 「ビューティフル・ドリーマー」

関連スレ
【月が導く異世界道中】 あずみ圭 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1622033567/
(deleted an unsolicited ad)

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 18:45:50.47 ID:ODsLMi+G.net
むしろ鳥居の話が出ると重度の拒否反応出るほうがなんなのって感じ
喜々としてウヨとか煽りよるヤカラ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 18:47:47.65 ID:0Elgi43N.net
>>407
それ見たことある奴は相当な歳のような気もするが
バチ当たるから止めろって意味じゃないのかな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 18:57:40.17 ID:MIlgBeP/.net
つーか鳥居でなくても門っぽい物を勝手に壊したら問題だと思う

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 19:36:25.42 ID:RudtxEqy.net
>>393
超人口構成は全員チートだぞ
全員主人公と言えなくもないが

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 19:37:27.39 ID:6gWMul/x.net
キャラデザがちょっと古いと言うか懐かしい感じ

413 :大義私 :2021/07/09(金) 19:42:11.68 ID:bZw3tBoy.net
>>360
仮面ライダー響鬼のプロットがそれ、映画と小説版がまさにやりたかったことの一部
仮面ライダーオーズの映画
仮面ライダー鎧武や仮面ライダーシノビも時代劇要素あるね

月が導く異世界道中は仮面ライダーで例えると鎧武っぽい気がする。
弓矢が活躍する、新しい世界を創生する。

お供つれて歩くのはジオウっぽいけど

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 19:43:12.92 ID:juvBLAi5.net
今時鳥居を執拗に気にするのは創価学会員くらいでしょ

415 :大義私 :2021/07/09(金) 19:45:13.22 ID:bZw3tBoy.net
>>396
テレビ視聴者の視点とテレビの登場人物の視点は異なる

テレビの登場人物(主人公)の視点ではよくわかりにくいものだったんでしょう

416 :大義私 :2021/07/09(金) 19:52:50.91 ID:bZw3tBoy.net
女神様にひどいことされたあとだから、
鳥居に似ていても『異世界の神様を祭るもの』にいい印象はもてないだろう

とくに女神様はヒューマン至上主義で、ヒューマン以外の知的生命体には排他的な感情しかもっていない
アニメが説明をはぶいてしまったが
この作品にたいしては地球(日本)の宗教観は通用しないと思ったほう精神的によいとおもう

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 19:54:57.64 ID:WS/i3AAe.net
そもそも他に的になる物がなかったし、
初射出だったんだから射程距離や命中精度を測るためにも
鳥居のようなものを的にするしか無かったと思うけどね

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 19:56:29.22 ID:Q+EHxq3G.net
その鳥居に奉られてる奴と喧嘩しに行ってたのでは?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 20:00:44.25 ID:zXUzYPIN.net
これアニメでもまんま葛葉ライドウの名前パクってるの?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 20:25:01.41 ID:YaqMv6HJ.net
wikiちょっと間違ってるけどクズノハ商会の、ミスミ・ライドウね

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 20:38:22.92 ID:TVyDX954.net
一塁 二塁 桜木ルイ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 20:44:01.41 ID:L9HUQIV5.net
そもそも狙ったのは門の根本、それが当たって爆発するとまでは思っていない

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 20:48:43.19 ID:V0GpB+uJ.net
まあ作者が考えてる訳ないで終わる

424 :!ninja:2021/07/09(金) 20:49:14.38 ID:xAUp3TuC.net
そもそもが、試しに発射してみただけで
当たるのも爆発するのも想定外でしょ…

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 20:51:38.90 ID:MIlgBeP/.net
遠くても当たるのは当たる
これは現世からの能力

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 21:11:30.50 ID:YjNJQ3m8.net
弓とは射る前から既に中っている

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 21:30:47.49 ID:0MZ+QT0D.net
>>426
ゼルダの伝説でその感覚つかめたわ。

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 22:19:24.32 ID:PpUDl8my.net
はやみん なんでもやるなあ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 22:36:12.11 ID:FLHcszjo.net
漫画しか見てないけど楽しみにしていた
で見てみたけどダイジェスト感がすごい

あとOPがクソカスゴミすぎる

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 22:43:22.85 ID:18IB6o7B.net
俺も中三の時に後の席の女の子にしょっちゅうしゃべりかけられてて、
「どんな髪型が好き?」って聞かれてポニーテールって言ったら、
次の日からポニーテールにしてきたんだよな
校則で女子もおかっぱ?ぐらいまでの長さって決まってたから
短くて足りない感じなのに無理やりポニーにしてるのがかわいかった

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 22:43:30.61 ID:lr+ZnnkL.net
ED懐かしすぎて涙出たわw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 22:45:28.34 ID:ec0SygoH.net
鳥居より「シン」とだけ聞いて蜃を想像できるのがすげーわ
裏世界ピクニック適正あるぞ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 23:34:13.68 ID:3DbcQ7Mj.net
これにしろ精霊幻想記にしろ、現世で武術経験がある主人公は運動したこともないようなヒキオタニートがチート無双するよりは好感が持てる

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 23:37:05.40 ID:L2wZXGk2.net
CM見てから気になってたのに1話見逃した
お前らの反応見てると面白そうだな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 23:42:43.69 ID:3DbcQ7Mj.net
>>430
高校一年の時に後ろの席の子に、じゃないのかw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 23:49:22.78 ID:MIlgBeP/.net
>>431
あゝ人生に涙あり

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 23:51:08.58 ID:ar1Cu5O8.net
けものみちとか空手バカ異世界とか異世界ちゃんことかやな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 23:53:51.57 ID:V0GpB+uJ.net
今は(比較的)普通…普通?っぽい真も
物語進むと「なんだこいつ」マシマシになるから……まあアニメの範囲だとそこまででもないだろうが

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 23:57:35.28 ID:3DbcQ7Mj.net
>>436
カラオケだと三番まであるが、実は三番として載ってる歌詞(人生涙と笑顔あり)は四番で、三番の方(人生ひとつのことなのさ)がとばされている事はあまり知られていない
YouTubeに「幻の三番入りバージョン」がある

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:01:38.86 ID:1s/H7RjA.net
>>438
なんか鬼軍曹化してたようなw
エマとか他にもスパルタキャラになっていくし作者はブートキャンプネタ好きなんだろうか

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:08:28.00 ID:6/SnopIk.net
真は基準ズレによる「普通」を要求してるつもり(尚生徒の感想
スパルタキャラは(部分的に)巴と澪
内政で鬼になるのはエマ、時々識

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:19:45.42 ID:RZq/7R6Y.net
>>411
ふぁんたじぃ世界に現代知識持ち込んで無双したいんだろうが
頓珍漢なことが多く、見てて寒い作品だったよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:01:46.84 ID:plIosMXk.net
200万部行ってたのかこれ
アルファポリスのコミカライズランキングにどの巻も入ってなかったからコミカライズ相当苦戦してたけど小説売れてたんね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:04:21.58 ID:17qBOBYO.net
ATLASからのクレームで打ち切り

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:06:03.68 ID:g5PSbRs6.net
>>443
アルファポリス発行部数は電子も実本も刷数も公開しとるからわかるけど48万部だなコミカライズは
それ以外がラノベだからアニメ化前だと相当売れてる方

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:07:46.67 ID:7z+kPtvr.net
あれ?どこまでやるの?これ
星湖はないよな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:09:38.41 ID:6/SnopIk.net
ソフィアでてるらしいからその辺じゃね?
だからかなり駆け足なんだろうが

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:23:17.89 ID:GGJeLU2I.net
学園編の前までじゃないかな
駆け足になるが最近のなろう系のアニメってそんなもんだ
OPだと骸骨がラスボスっぽく見える

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:28:24.32 ID:kIANAdfg.net
>>447
じゃあイキナリ的なボスたちと戦って終わりかな
>>448が言ってるとおりになりそうだが、そうなると「学園行くぞ」→「学園始まりませんでした」みたいな肩すかしエンドになりそうだが

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:32:19.08 ID:7z+kPtvr.net
EDはどうせやるなら絵もそれなりにしてほしかったが…
金が足りんか

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 01:35:35.32 ID:IZ5O4Rkf.net
本家でもずっと三葉葵だけだし

452 :大義私 :2021/07/10(土) 02:01:23.35 ID:a0DM1n7+.net
識、デフォルトの見た目が女の子な件

>>449
ゲートのようにコミカライズされている範囲までの映像化で
星湖戦か学園の試験を受けるところまでが映像化の範囲ではないかな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 02:08:04.56 ID:YdHNf7RO.net
>>437
ケモナーマスクさん一応プロのタイトルホルダーだもんな

454 :大義私 :2021/07/10(土) 02:19:57.11 ID:a0DM1n7+.net
数年前に削除された『小説家にらなろう』の掲載版をInternet archives で閲覧したことあるが、

アクアとエリスの登場ってこのすばの掲載とどっちが先なのですか?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 02:24:42.13 ID:plERJd7E.net
スレ違いだがアクア

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 02:31:41.57 ID:lMD4yG2E.net
王道ヒーロー物ならチートがあれば誰でもヒーローになれる(ただし勇気と優しさがないとヴィランにまっ逆さま)って話だが

これが最低主人公物だと勇気と優しさもチートの付属物なので、本来はチートと違って誰でも持てるはずのものすら主人公限定
そして説教が好き

財産100万円の人の1万円の寄付を偽善と断定する一方で、俺(財産100兆円)は100万円を寄付するから偽善じゃないって、物事を数字でしか判定しないけどその基準がガバガバっていう…

457 :大義私 :2021/07/10(土) 03:17:33.36 ID:a0DM1n7+.net
>>455
月が導く異世界道中にもアクアとエリスという女性キャラがでてくる(容姿もスタイルも性格も異なる)ので、
元ネタは(どちらも)アクアエリスだとおもうのですが……

こっちはエリスが変わり者

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 03:21:36.87 ID:EXLxlx4z.net
エリスの胸は

459 :大義私 :2021/07/10(土) 03:28:12.22 ID:a0DM1n7+.net
アニメの公式サイトをみる限りではエリスはスレンダー体型

https://tsukimichi.com/news/232/

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 06:05:50.60 ID:C5Z6wtxR.net
歌い手はノーサンキュー、もう要らんわあの連中
絵がアレかと思ったけどこれはこれで合ってるな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 06:19:10.37 ID:1HQkBEKp.net
顔は平凡だけど弓については弓道で地道に努力してたりで好感はもてるな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 06:55:01.06 ID:17qBOBYO.net
コミカライズの人頑張っとるから人気出るといいな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 07:37:32.52 ID:JMhA9Xzy.net
>>433
元々素養があった方がなんとなく説得力感じるよな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 07:39:49.40 ID:JMhA9Xzy.net
>>417
まあ普通の人は鳥居状とか宗教的モニュメント的なもので
いきなり威力試そうなんて思わないと思うけどね

465 :大義私 :2021/07/10(土) 08:22:51.18 ID:a0DM1n7+.net
主人公は将門神社を破壊してくれと亜人に願われれば破壊しにいくようなそんな感じでしょう

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 08:32:39.49 ID:UMqDLF45.net
通ってる高校の部活でやってましたってだけじゃ説得力としては弱いかな
名門校で一線張ってたってならちょっとは説得力出るけどそれでもまだ弱いんじゃね?
決まった距離に狙い付けるのと実戦とじゃ全然違うだろ

467 :大義私 :2021/07/10(土) 08:44:19.08 ID:a0DM1n7+.net
部活だけではなくて虚弱体質をなおすのに実践的な弓道でまず肉体を鍛えてから弓矢を放つことを学んだガチ勢
そこら辺はこれからのアニメで描写されるかもしれないし、はしょられるかもしれないし

コミカライズ派なので、原作小説はどうなのか把握しきれていないけど、
幼い頃に魔術師みたいなのと接触しているみたいだし、親の許可を得た上で魔力をコントロールする術を学んでいた
弓矢の使い方+無意識に放った矢を魔法で管制+弾頭に魔力の塊をぶちこんでいる

異世界転移しなくてもいずれ地球上で魔力TUEEEEしていたのでは
両親以外にもあの世界からわたってきた異世界人が地球にいるような感じがする

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 09:59:51.63 ID:tv1a35G0.net
わたし 『シン』を倒します
かならず倒します

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 10:15:37.88 ID:GGJeLU2I.net
>>465
神社は今後も使えそうだから将門だけ倒しますとか言いそう

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 10:41:42.91 ID:PMs79uhc.net
>>456
アニメも4,5話目くらいで垣間見えるエピソードありそうな気がするけど、この主人公はヴィラン寄りな思考だね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 12:37:49.93 ID:6FI/RW6z.net
蜃はどう捉えてもヴィラン寄りだな

過去に出鱈目をやったキャラだらけなので
まこっちゃんなんて可愛いもんだ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 12:45:25.80 ID:mHlyvl+W.net
まあゼロからはじめるオーバーロードだと思えば良いよ。
真も実はアインズ様並に壊れてるのを一般人に擬態してる感じ。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 13:19:12.59 ID:mmNMfpRq.net
転生前にオッパ・・後輩振ったのかな?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 14:06:58.00 ID:1TBIXBze.net
>>464
だから直接狙ってないし爆発が起きるとも思ってないつーの

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 14:25:38.70 ID:GGJeLU2I.net
蜃は人のいない荒野で何千年も引きこもっていて
周囲に味方も敵もいないから「無敵」の二つ名がついたw

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 15:50:14.45 ID:SNmxIdfc.net
いやファイヤーボール変形物ぶつければ鳥居壊れるくらい想像するだろw
やらないだけで普通のチーレムものだから整合性は気にすんな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 15:58:33.04 ID:GGJeLU2I.net
鳥居⛩の10m横にある岩を狙ったら全部吹っ飛んでアチャーとなったが
魔族の一部隊全滅させて結果オーライの方が良かったかなあ
あの鳥居はオークあたりが建てたろうし蜃は壊されたこと自体気にしてなさそう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 16:09:43.96 ID:DUxMvFax.net
要するに和風異世界ファンタジーってことかな?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 16:11:31.45 ID:IZ5O4Rkf.net
>>478
わふーなのは主人公の好みに引きずられたお供ご一行と、たぶんアニメにはならない1国だけ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 16:12:26.45 ID:hNAvUC6Z.net
普通に西洋の中世が根幹にあるけど、主人公サイドの登場人物が和に影響されてる感じだね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 16:52:45.35 ID:E8ZYQqG5.net
あの振ったというかチキンった子と結ばれることはないのか?
ネタバレっぽいのでは女神が召喚し直したやつで敵として出てくるとか言ってたが

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 16:54:06.82 ID:+OOT/fXM.net
>>481
コミカライズしか知らんけど、その範囲では女神が新しく召還した中には居ない

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 16:58:15.42 ID:6/SnopIk.net
>>467
コミックってそんなオリジナルな事になってんの?
原作(書籍でも)だと
「幼い頃に魔術師みたいなのと接触」「親の許可を得た上で魔力をコントロールする術を学んでいた」とか覚えないけど
あと「両親以外にもあの世界からわたってきた異世界人が地球にいるような感じがする」まあ確率の問題とはいえ
真の家族以外はいないと思うぞ、少なくてもあの女神の世界からだと

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 17:00:31.75 ID:+OOT/fXM.net
>>483
コミック派で全巻もってWeb連載も追いかけてるけど、それ嘘だぞ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 17:15:59.41 ID:hlsCRqee.net
花江夏樹はもういいよ
うるさい声なんだよね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 17:18:13.51 ID:6/SnopIk.net
あ、やぱそうなんだ

487 :大義私 :2021/07/10(土) 17:21:56.36 ID:xxOtYjLP.net
雰囲気は大航海時代が訪れなかったヨーロッパ〜西アジアってかんじでは

ある意味では北海道、沖縄を統治していなかった頃の日本の領土(ネタバレに片足突っ込む)

488 :大義私 :2021/07/10(土) 17:25:01.07 ID:xxOtYjLP.net
>>483
アルファポリスのコミカライズ 五十八夜
読み返したら異能力者を名乗っている
真に眠る力を絶っている

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 18:09:40.16 ID:6/SnopIk.net
本当にあったんだ、覚えてる範囲じゃ本編、extraに似たような話はなかったはずだし
完全にコミックオリジナルか(原作の補足?)
魔力・魔術等の指導はしてないようだし、女神世界からの異世界人でもなさそうだが

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 18:12:53.60 ID:YgSv5fQz.net
>>483
漫画の最新刊で転移前に風の属性封印して回復属性強くされたりはしてたよ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 18:26:06.65 ID:GokbYMHa.net
開始5秒でゴミだと分かった

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 19:06:24.14 ID:M6CKG5IX.net
魔術師って確か真の中におぞましい何かがあってそれ封印したっていう中二満載エピソードのことだよね確か。
なんで闘ってるかわからない昔勇者との連続バトルで見なくなったけどあれから進展あったの?

493 :大義私 :2021/07/10(土) 19:08:01.51 ID:xxOtYjLP.net
>>489
指南は俺の勘違いね
今、一巻から読みなおしてるけど
風系統と回復系が使えない場面の伏線回収みたいね

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 19:11:11.16 ID:+Vy4TSoy.net
op気合入ってんな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 19:13:11.50 ID:qDi8RJmu.net
>>432
アレはおかしかったな。

496 :大義私 :2021/07/10(土) 19:16:12.75 ID:xxOtYjLP.net
>>492
学園編突入

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 20:21:51.73 ID:GGJeLU2I.net
>>489
なろうのextra11に「妹が生まれて間もなく死ぬはずだったが
癒し手に会って本当に偶然で死の運命を回避した」という件があった
完全なコミックオリジナルではないと思われる

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 20:42:32.00 ID:6/SnopIk.net
はー探せばでてくるんだな
逆にいうと探して関連付けができたから、キノコ先生がキャラとして書いたんだろうが
あの癒し手ってコミック見る限りでは「そちらの世界」とかいってるし、地球の異能者or異世界人だとしても女神の所以外の人なんだろうけど

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 22:04:21.81 ID:kIANAdfg.net
>>488
そのへんがアニメのラストかな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 22:11:31.89 ID:IMfkE99m.net
>>499
そこまでは詰め込みすぎじゃないかな
森人のところまで終わらせてお店の開店あたりまでのような気はする

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 22:16:14.96 ID:IMfkE99m.net
アニメ公式のサイトを見てきたけど、
2人の勇者はキャストが発表されてないし、
その辺りはやらない可能性はやっぱりあるね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 22:16:40.69 ID:IMfkE99m.net
森人のキャストはあった

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 22:45:07.02 ID:C5Z6wtxR.net
森人が居るのならサボテンくんも

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 23:25:55.13 ID:kIANAdfg.net
とにかく商会のあたりをまず見たい
忠実に映像化するのかストーリーにアレンジを入れるのか

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 00:10:34.49 ID:qITNX4Ry.net
世直しをやたら強調してるからなー

506 : :2021/07/11(日) 01:03:06.95 ID:W84jJZNw.net
OPの感じだと最後の骸骨をラスボスにするみたいだから
開店して真の戦いはこれからだ!ENDかもしれんなあ
>>488の辺りまでやる方が派手なんだだが
開店ENDだと勇者は出さなくて済む

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 01:13:05.74 ID:w9ztnKBZ.net
そうなると二期前提でもなけりゃ「あいつ何なの?」とソフィアが出てた意味が

>>505
どっちかって言うとヒューマン社会に対する破壊者だし……世直しするかって言うとね
スタンスが亜人とか魔族よりだし(女神嫌いの余波だけども

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 01:18:06.11 ID:qRZuetWH.net
けものみちの源造のほうが気が合いそうだもんな

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200