2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 126

791 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:38:57.51 ID:Holu6SX/0.net
>>788
いいからお前は働け

792 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:43:17.63 ID:7BKRUVNF0.net
ロモス王から覇者の冠がオリハルコンなの聞いたのは前日とかだし、覚えてないはずがない

793 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:44:38.45 ID:eyJZyW4e0.net
>>726
まあ多少ガッカリな所があろうが、それがダイ大そのものを駄作たらしめる理由にはならんからな
そりゃ今回だっていくらかはガッカリはしたが尺が決まってるなら削れる所で削らんと
推定8クールの枠に収まらないのは分かってるし、残念でも諦めて受け入れるしかない
不満を吐き出したら切り替えて次を待つだけだよ、いい年こいて毎日同じ愚痴を垂れ流すのもダサいしね

>>739
まだ言ってる、チウやザムザの次はキングか

794 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:48:35.22 ID:MBZEtJ2/a.net
その他思ったこと

場面転換と起こった出来事多すぎィ!
今週だけで何があったんだろ…?ロモス後日談―チウのイベント、サミットの情報、メンバーとの交友
パプニカに飛ぶ、久しぶりのメンバーとの再会、情報収集、メルルの占い、
ランカークスを訪ねる、ポップ父母とのイベント、ロンを訪ねる、ロンとのイベント(デルムリン島)
他魔王軍の状況。

うーん、多い
見ていて間の取り方と芝居の不自然さのようなへんな巻きっぽさはなく自然なんだけど、
さすがに1話の中で繰り返される場面転換と情報量が多すぎる気がした
既読組なんで内容は完全に頭に入ってるから、このペースでも理解できるけど、初見勢にはきついんじゃないかな…?というか、
俺自身見るのがいい加減後半はだれてだるく感じた

アニオリで引き伸ばして、1羽の内容薄めたりしてるくらいの方が好みなんだけどな〜
まぁ、今週は地味な回をさくっと圧縮ってことか


ポップ母とのイベントは簡略化?か
原作の方が好きかな。
自分の意志や心は逡巡してるけど、とっさに飛び出してしまったってことに、ドラマティックさを感じる。
勢いそのままジャンクが登場するのもスピーディーで、より自然なドラマ展開に見える
別にあれでも悪くはないけど、ただ単に原作の方が好きだなーって自分の感性、好みなだけよ

デルムリン島のシーンは結構草、好き
国宝の扱い雑なこと笑えるし、ダイもじいちゃんもこのシーンは演技がコミカルで楽しい
ていうか、このシーンのダイのしゃべり方が、あぁーいつもの新ダイのダイだーって安心感
ポップとはしゃいでる時の声が1番いつものダイっぽいて感じる声に聞こえる

795 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:51:45.75 ID:s6XtIHhad.net
ランカークスのカット多すぎてがっかりした
ポップの親子関係をしっかり描いた方がバランとダイの親子関係も対比できて伏線になるし
何よりポップ親子は印象付けておいた方が真バーン戦でのあのシーンがより感動できるってのに
ロンも後半で一気に盛り上がるシーンあるのにさ
もっとカットするべきところあったろうがよ
27話とかよー

796 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:52:07.02 ID:Holu6SX/0.net
ブログでやれ

797 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:52:26.09 ID:MBZEtJ2/a.net
あとは予告は期待値さげかな
鬼岩城は迫力あんまなさそう
まぁ今の技術レベルってこんなもんかぁ…て感じ

798 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:54:08.61 ID:Dsn3dh2N0.net
3ヶ月でアバンに出会い、仲間も出来て、父親に出会ったと思ったら死に別れ
そして仇であるハドラーやバーンを倒したと思ったら冥界に飛ばされるって
スゴい濃い人生送っとるよね

799 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:54:12.21 ID:GE4Z4yBy0.net
>>791
???「働きたくないでござる!」

800 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:55:33.17 ID:vmdKps690.net
>>798
この作品は魔王軍撃退RTAだから

801 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:57:00.84 ID:Dsn3dh2N0.net
るろ剣もリメイクで本編→そのまま北海道やらんかね
剣心の声は涼風のままでさ

802 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 14:59:32.55 ID:MBZEtJ2/a.net
あと、地味にちょっと思ったこと

ランカークスでけーな
家屋の数、街並み
山間の村というより、ちょっとした街、それもそこそこ発展してるレベルに見えた

原作でいちいち気になったことはないけど、
アニメになると、なにげ新ダイって風景や景色、美術のクオリティって結構高い(と思う)から、
違和感感じるレベルだな、と思った


いや、別にどうでもいいんだけど
(だからひでーよなーって便乗して叩かれても困るし、あれで正しいとわけわからん擁護されても困るし)

ただただそう思ったそう感じた……それだけのことなんだぜ

803 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:02:40.47 ID:535+SdMy0.net
>>802
それだけのことなら書き込みをもう少し短い文章に纏めてみようか

804 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:06:05.48 ID:xsDCb+On0.net
ポップが気まずくて親に顔合わせたくなかったけど母親が転びそうになるの見て飛び出しちゃうってとこ凄い印象に残ってたからカットでビックリした

805 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:09:07.96 ID:AcLPGsI10.net
母ちゃんが看板出してることでぐらついてるの支えるシーンは入れて欲しかったな
ダイがたいまつ持って占うシーンって漫画であったっけ?

806 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:10:23.97 ID:O7NFgiTlp.net
>>801
涼風「空キレイ…」

無理やろ

807 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:11:38.64 ID:O7NFgiTlp.net
>>801
参考
https://ameblo.jp/suzukaze-mayo/

808 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:12:50.25 ID:RzWC8eR+0.net
録画見たけど端折りすぎい

809 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:13:03.96 ID:GWnIYKda0.net
>>797
ダイの大冒険の漫画って、巨大建築物を描くのが上手過ぎるからな
鬼岩城もそうだしバーンパレスも初登場シーン、間近でみるシーン、落下で崩壊するシーンと
週刊連載で描いたとは思えないほどに丁寧で迫力がある。

最新の漫画を読んでも、ここまで建造物を描けてる人はなかなかいない。
この迫力をアニメで表現するのは苦戦するだろう。

810 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:13:58.73 ID:PVftRA8s0.net
>>667
41話の演出は監督らしいしマジで鬼岩城編は全4話で終わるかも
39話はヒュンケル登場までで40話はダイの助太刀までかな

811 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:23:41.41 ID:uWNR5FJ10.net
>>802
ランカークスがでかいというよりは他の街が小さすぎるんだと思う
俺は原作読んだ時からそう思ってた

まあRPGの街や村なんてそんなもんだしあんまり気にしてもしょうがないけど

812 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:32:41.58 ID:AcLPGsI10.net
今回ポップはどさくさに紛れて入るマァムに触りまくりだったな

813 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:40:16.74 ID:g/vZFtvpM.net
長文糖質ジジイは消しとけ定期

814 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:46:31.23 ID:Holu6SX/0.net
>>802
一つ教えてやろう
お前が何を思い感じたかなんて、お前以外の全ての人間にとってはどうでもいい事なんだ
ショックを受けないでくれよ?

815 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:49:58.89 ID:7hGp6wLt0.net
長文垂れ流してて草
短くまとめろよ
頭の悪さが露呈してますよ

816 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 15:56:01.60 ID:PcpXQsaNM.net
散々級出だが、ミストは前作のようにもっとエコー掛かっていた方が良かった

817 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:03:50.46 ID:tB638xNH0.net
>>802
ロモスやパプニカにしても魔王軍の侵攻から復興したばかりなので…
ランカークスは魔王軍の侵攻が無かったと考えていた。
実際ベンガーナにしても魔王軍と戦っているのにデパートとか通常営業していたし。

818 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:05:13.37 ID:3SuUA8PJ0.net
>>816
エコーっていうかボイチェンみたいのでよかったよな
無駄にイケボだからミストのミステリアスな感じが消し飛んでる

819 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:05:45.62 ID:tB638xNH0.net
テランやデルムリン島を除くとネイル村ってランカークスより田舎のイメージがw

820 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:05:54.73 ID:eyJZyW4e0.net
>>802
自分と異なる意見を「わけ分からん擁護」とか正体隠す気なさすぎだろ
この長文アウアウどこまでクソなんだか…

821 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:09:04.44 ID:PcpXQsaNM.net
もともと人口の少ない場所はバランの時のように特別な事情が無ければ
魔王軍には滅ぼす価値も無いと思われているのだろうか

822 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:15:20.56 ID:SKfaS6F+0.net
ロンベルクは何であんな田舎町に暮らしてるの?

823 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:15:58.23 ID:dWRJwsbfa.net
敢えて言うと、原作の通りなんだがな>ランカークス
というより、俺も意外に大きいと原作を読んだ時に思ったわ

824 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:18:23.46 ID:E+t3+Byg0.net
思ったより今回は飛ばしたね

825 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:21:28.83 ID:OsPfdzbZ0.net
ダイ世界の各国の主要産業がわからないから、ランカークスの規模についても何とも言えない
通商や採掘の重要拠点ならでかくても不思議じゃないんだけどね

826 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:21:38.95 ID:4fcg5mqQM.net
>>818
途中ヒュンケルがバーンの声とミストのが似てると言い当てるシーンがあるから、必要なのかなーと

827 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:30:12.22 ID:J/ycnRTLd.net
親父が城仕えの鍛冶屋だった過去話すのは必要エピだろ
さすがに今回はカットやり過ぎ
うしおととら思い出したわ

828 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:31:14.10 ID:AcLPGsI10.net
ランカースはアリアハン城下町の曲、ネイル村はレーベの村の曲なイメージ

829 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:31:31.21 ID:tB638xNH0.net
>>825
ネイル村はロモス王国の森林地帯なのでロモス領と判るが、
ランカークス村はどの国とも接していないのが謎…

830 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:32:18.06 ID:Holu6SX/0.net
>>826
石塚運昇さんが存命なら
バーン:運昇さん
ミスト:杉田
ってパターンもあったかもな

ミスト「なぁにぃ?」
ヒュンケル「似てる!!!」

831 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:35:24.07 ID:7VKKc5++0.net
>>822
バーンと喧嘩別れして魔界飛び出したとは言え地上で魔族が普通に闊歩してると悪目立ちするから

ラーハルトの父ちゃんもおそらく結婚後は人間社会で暮らしていたんだろうけど早めに死んだのはある意味ラッキーだったかもしれない
妻子は苦労したが

832 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:38:39.26 ID:tB638xNH0.net
ベンガーナとテラン、アルキードはほぼ隣国、
ロモス、パプニカ、オーザムは島国。
その間にカールがあるのは理解できるが
リンガイアとテランの間が離れすぎていてどうなっているのか…

833 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:43:56.11 ID:Ol8R1KQiM.net
>>581 すごい早口でしゃべってそう

834 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:50:06.18 ID:Dsn3dh2N0.net
>>バーンと喧嘩別れして魔界を飛び出したって…
ここだけを切る取るとロンが反抗期っぽくて笑えたww

835 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:52:20.52 ID:+SGUEc8T0.net
ロンベルクのテンションの上げ下げ好き。魔族って人間と食べ物とかは同じようなもんなのかな
超魔ハドラーいつごろ見れるかなあ

836 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:54:23.39 ID:cHuulC5i0.net
>>835
真魔剛竜剣だとお! が絵に描いたような「ガタッ」で笑った。

837 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 16:58:25.54 ID:cHuulC5i0.net
スティーヌさんと再会した時のポップの「あ・・・」が絶妙すぎた。
あれは「わからずや!」と同じ、キャラに入れ込んでないと出ない演技よ。
家出した実家の近くで思わずお母さんの前に飛び出してしまった15歳が
「しまった。つい。やべ、親父に見つかったらどうしよう」という心境で吐く、「あ・・・」そのものだった。

豊永さんの独創か、音響さん監督さんの指導かはわからんけど、声優さんからあの声引き出せる現場ってスゲエよ。

838 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:00:06.44 ID:cHuulC5i0.net
バロリアの声がいやに爽やかで笑った。ラーバもラーバの声だった。
アニオリでバロリアとヒルトの魔法円防衛シーン、入ったら嬉しいね。

839 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:00:17.55 ID:Dsn3dh2N0.net
人々の恐怖が栄養分なのでは?>ハドラー様と言うかあちらの方は

840 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:01:54.50 ID:6bpRNFgF0.net
ダイさすがに両親にはポップ死んだって話しなかったな

841 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:02:06.02 ID:4fFF5DalM.net
録画再生開始前のの俺「頼むぞ、頼むぞ。。」

ぼくがぼくを愛し〜
俺「うわぁああぁあああぁおぁぉああああっっ!!」

842 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:02:21.54 ID:7VKKc5++0.net
>>835
バーンがロンをスカウトする時は普通の飯出してたんで飲食に関しては人間とほぼ変わらんと思う

843 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:04:09.22 ID:KWUo55Kyd.net
超魔生物は「食事:必要なし!」なんだろうな多分

844 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:04:15.06 ID:7VKKc5++0.net
>>840
マァムは戦友だから戦闘の苛烈さを語るためにポップの死を暴露したが
さすがに親御さんの前で息子の死を暴露するほど空気読めない訳じゃないからな

845 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:05:06.33 ID:KWUo55Kyd.net
あ、でもダイくってたし酸素も必要だったなそういや

846 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:06:31.61 ID:6RyOV3Z30.net
>>749
下手したら、瓶の中は水でした→熱中症対策アピールとかになってたかもしれないもんな

847 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:09:10.27 ID:lY5JQ/oHM.net
>>812
どさくさ紛れにメルルを触れば喜ぶのに

848 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:10:40.48 ID:6bpRNFgF0.net
50人しか国民いないテランもちゃんとサミットに呼ばれたんだな

849 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:13:56.73 ID:cfA/eAEP0.net
>>830
運昇さんはそのままバランだな 速水さんはやはり渋さが足りない
てか子安は本当に子安にしか聞こえないからミストバーンは微妙
真バーンもやるなら使い分けして欲しかった

850 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:14:33.65 ID:g/vZFtvpM.net
>>844
ポップが慌てたのも個人的な理由であって、例えばヒュンケルやレオナが知らなかったとしても明かすなとは言わなかっただろうしな

851 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:14:44.21 ID:cHuulC5i0.net
>>782
逆に、ミストが一番なりたくないのが、ザボエラw
「強い存在」を「とっかえひっかえ」して、「自分が努力して身につけた訳ではない力で」「威張りくさる」。
存在そのものがミストの正体を馬鹿にしているから、あんな怒る。

852 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:16:40.24 ID:7NL1HIDw0.net
ロンベルクいきなり出てきて吹いた
もうちょっと溜め作れよ

853 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:17:07.19 ID:em+1GKTAM.net
ダイきゅん、無一文?なのに売り物の剣壊して良かったんですかね

854 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:19:37.69 ID:INdaqiBvd.net
一応、ロンに
ダイ「こんなショボい剣じゃ俺の力に耐えらんねーンだわ」
って証明しないとあかんし

855 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:21:05.88 ID:XyLid9Dvd.net
>>835

中の人の声質的に
男前が興奮する感じ
よー出てたわ。

856 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:25:15.78 ID:cHuulC5i0.net
>>748
最終的にはそうで好きだけど、途中まではハドラーの話に乗るか探ってた感もあってそこも好き。

「不死身でなくなるのだぞ」の言い方がいいんだ。
「おまえデカいこと言い出してるけどソレ単に頭がゆだってるだけちゃうやろな、決断と匹夫の勇は違うからな。
あと不死身でなくなるコトにビビったり躊躇見せたら話蹴るからな」みたいな探りが感じられて好き。

そこで満点解答弾き出すハドラー。
おべっかではなく心からの決意だからミストの心が動くというね。
仮面ライダーWの井坂先生の切り抜け方も感じだった。
「おまえよくもウチの次女で実験したな」って圧迫面接する琉兵衛さんを
「よろしければ私を実験体に!」のガチな変態性でやり過ごした井坂先生のような「悪に気に入られる悪」だった。

857 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:26:06.43 ID:Holu6SX/0.net
>>849
子安はハイテンションな方面の演じ分けは出来るけど、ダウナー系は1種しかないからなぁ

858 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:26:54.19 ID:Holu6SX/0.net
途中送信しちゃった

子安の演じ分けが知りたければ某ゲームの動画でディオとDIOとDioのセリフを聞くといいよ

859 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:31:45.90 ID:Drv3OWcEd.net
ダイの剣って覇者の冠に使われているオリハルコンの量しか足りなくて鎧の魔剣の材質との合成だから強度が足りなくて折れるのかもしれない

860 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:34:46.22 ID:uYQShVhM0.net
すげー目まぐるしい感じで進んだな

ゴメスが兵士に感謝するシーン
ベンガーナ王とアキームの初登場シーン
ポップが母親が高所から落下するのを助けるシーン
ポップの家で物色するシーン
メルルがチウの立場を奪うシーン
ロンの初登場シーン

は、いれて欲しかった

861 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:35:39.21 ID:gUhH+jFG0.net
ヒュンケル「オリハルコンなら素手で砕けるぞ」

862 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:36:29.54 ID:wYuX4WIha.net
ドラクエ3のオリハルコンも量がどれくらいかわからんけど
売るだけで最強の剣が売りに出されるんだ
鍛冶屋には特殊な能力があるんだろう

863 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:38:47.56 ID:kKL5wj4k0.net
>>835
そうじゃないと気軽に人間界に移住できないし
そもそもラーハルトみたいな魔族ハーフも生まれないだろうからな

864 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:39:01.62 ID:gUhH+jFG0.net
ある意味あれがドラクエの鍛冶屋イベの第一号だったな

865 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:40:56.40 ID:HmysxJuwF.net
>>735
監督とかプロデューサーに比べてライター2人が大ベテランというのは
たぶんライターは三条さんが呼んだんじゃないかな
昔から三条さんと組んでる隅沢さんと、隅沢さんと長年組んでる千葉さんだから

866 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:41:57.87 ID:PVftRA8s0.net
>>864
やっぱりあれってドラクエ6のロンガデセオの鍛冶屋イベントの元ネタなのかな

867 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:43:20.29 ID:uYQShVhM0.net
鍛冶イベントといえば、ドラクエ11の
仲間みんなで思いをこめて一緒に打った勇者の剣よりも
大昔の特に思い入れもない骨董品みたいな勇者の剣のほうが「真」扱いされて強いのが気になった

868 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:45:11.44 ID:eyJZyW4e0.net
>>822
人嫌いだからだろ

869 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:45:42.67 ID:/Gd5Byqn0.net
味のあるシーンばっかりカットされて草
まぁ、全部入れたらテンポ悪いって判断とかあったんだろうが

870 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:48:23.70 ID:6lzxECuCr.net
>>861
鍛冶職人ヒュンケルの朝は早い

871 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:50:16.75 ID:g/vZFtvpM.net
大人向けの表現というか、行間を推し量るような子供に伝わりにくい描写は意図的にカットの優先度上げてると思うよ
元を正せばクロコダイン戦でポップの心情の変化がカットされてるとか騒がれた頃から何度もあるから制作全体の方針なんだと思う。だから今後もあるんでそれが絶対に受け入れられない人は撤退推奨

872 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:50:44.72 ID:Holu6SX/0.net
>>867
だからっつって2のロト剣みたいな扱いされるのもアレだろ

873 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:51:22.20 ID:gUhH+jFG0.net
>>868
人間嫌いというか魔族だからあまり関わりたくないってのはあるだろうな
ただそこらへん語るシーン丸々カットされたからな今回
ロンベルクは今後関わってくるキャラだから会話はちゃんとやって欲しかった

874 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:53:37.46 ID:a6IkgyTH0.net
>>841
OPが変わる時はジャンプに情報載るんじゃないの?
遊戯王SEVENSは載ってたよ

875 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:55:56.66 ID:eyJZyW4e0.net
>>853
くれてやるから持って帰れと言われた物だしいいんじゃないの?
伝説の名工が酒代のために作ったような剣1本に、流石にそんなみみっちい事は言わないでしょ

876 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 17:57:11.59 ID:jP344w42F.net
>>873
いや今後関わってくる頃には人嫌いとかいうような設定は特に何の説明もなく自然消滅してるし
バダックさんとかパプニカの人たちと何事もなく親しげにしているので
別にそこはこだわるところじゃないだろう

877 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:01:30.94 ID:/Gd5Byqn0.net
人よりも、怠惰なやつらが多いという、同族の魔族を一番嫌ってそう>ロン

878 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:07:27.27 ID:uYQShVhM0.net
そもそもロンが人間嫌う理由って
自分が作った武器の力を自分の力だとと勘違いするやつが多いから
うんざりしたという認識でいいんかな

879 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:19:33.22 ID:uXh0xtbQM.net
>>862
そういえばそういうのもあったな
容量的にちゃんとしたイベントに出来なかったんだろうから、オリハルコンを売るのをトリガーにしたんだろうけど
まぁそもそも農場だか畑だかでオリハルコン落ちてるような世界だったけど、ダイダイたちも覇者の冠無かったら、探しまくったんだろうかw

880 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:20:46.91 ID:hdlC//5cK.net
>>861
ヒュンケルはいろいろとバグってるから……

881 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:21:48.57 ID:/Gd5Byqn0.net
むしろ、〜の魔剣シリーズに使われていた金属が気になる…
オリハルコンにつぐ金属を、どこでどう入手していたのか…

882 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:24:45.47 ID:zFaWkPYM0.net
そりゃ魔界から持ち込んだんじゃね オリハルコンの次ってファンタジー的に言うとミスリルとかかね

883 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:26:58.09 ID:YX3ldzgqd.net
>>841
変わるとしたら10月だろうけど
絵は変わってもOP変わらなかったりして

884 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:27:13.09 ID:12/A2n0eM.net
ドラクエでミスリル出てきた時もちょっと衝撃だったな。未だに違和感あるわw
オリハルコンはドラクエ、ミスリルはFFだと(何故か勝手に)信じてた感あった

885 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:27:32.63 ID:g/vZFtvpM.net
オリハルコンを除けばあれが地上最強とのことだから地上で未踏の地域とかじゃね

886 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:29:42.34 ID:zFaWkPYM0.net
>>884
それはちょっとわかる あとホーリーランスも違和感あったな

887 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:30:05.94 ID:hdlC//5cK.net
ロト紋とかのスクエニ(出版社の方)系の漫画だと
ブルーメタルがオリハルコンに匹敵する超金属じゃなかったっけ
ロト紋のロト装備シリーズもブルーメタル製だったはず

888 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:31:00.11 ID:BC2d2srk0.net
ロンさんあっさり見つかる→武器は作らん→俺の剣で真魔剛竜剣を折っただと!?そうか、ワハハ!作ってやる作ってやる!!

889 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:31:59.39 ID:z96ciJhnF.net
>>878
その後の展開を考えると人間嫌いという方が無理がある
単に仕事をやる気がなくなってニートに近いことをやっていたが
魔界だと有名人なので仕事に復帰しろとか何とかうっとおしいので地上に住むことにしたが
魔族がウロウロしてると騒ぎになってそれはそれで面倒くさいから山奥でニート生活をおくりつつ
目の前のカネがなくなりかけたタイミングで適当に武器を作って小銭を稼いでいるんだろう

890 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:34:18.16 ID:cHuulC5i0.net
死んでも死にきれん、昇格直前のヒムも言ってるんだよね。それ考えながら今回のハドラー見ると熱い。

891 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:38:31.26 ID:ROAzO+Xy0.net
ジャンクの父の声優
稲田恵司さんってWikipediaに項目無いけど…
稲田浩司さんの親族だったりして?
関係ないか

892 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:39:07.53 ID:z96ciJhnF.net
>>890
それフレイザードも言ってた気がする
最強の鎧を与えられる前に

893 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:39:42.82 ID:cHuulC5i0.net
>>668
目ぇキラッキラさせてたもんなw どんだけ嬉しいんだとw
あと東地さんの感情的な演技はじめて聞いた。クリスやシモン司令は冷静なキャラだったので。

894 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:41:41.12 ID:g/vZFtvpM.net
人間嫌いってのはジャンクの見立てであって実際なんで人間を避けてたかはダイに語ったとおりだろ

895 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:46:42.96 ID:z96ciJhnF.net
>>893
収録時の圧が強すぎて横で演技しなきゃならない種崎さんが言葉が出てこなかったとか

896 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:48:30.36 ID:/YxYXm8e0.net
なんかロンさん無個性になってんな

897 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:49:44.80 ID:cHuulC5i0.net
>>891
関係あるかどうかは分からないけど、原作最終回のクレジットのヒュンケルとラーハルトのところに
「KEIJI INADA」という方がクレジットされてますね。他の方は下の名前イニシャルだけなのに・・・と考えると、
もしかして、ですね。

898 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:50:52.49 ID:cHuulC5i0.net
>>895
情報感謝。初めてやるキャラで「圧」出してくれる東地さんはプロですな。

899 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:53:55.87 ID:ROAzO+Xy0.net
>>897
あー!
なんか検索したら同じ日暮里出身みたいだし弟さんかもね

900 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 18:55:41.33 ID:/Gd5Byqn0.net
めっちゃダイ達を気に入るもんな、ロン・ベルク

901 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:08:47.00 ID:Dsn3dh2N0.net
ロンは気前のいい魔族…
なおダイの剣を折られたのは激おこな模様

902 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:10:17.58 ID:4fcg5mqQM.net
>>876
最初偏屈なおやじだったのが、ダイたちやノヴァが気に入って人間がすきになるというギャップの良さはあるだろう

903 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:13:59.32 ID:3SuUA8PJ0.net
>>901
真魔剛竜剣以外のなまくら(オリハルコン)に傷つけられたらそりゃ怒る

904 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:15:41.04 ID:/Gd5Byqn0.net
同じ金属でも、覇者の剣を作ったやつのほうがロンより腕が上だった可能性も…

905 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:19:04.74 ID:ROAzO+Xy0.net
ポップの父親なんていい役だからたとえ出番少なくてもマァム母レイラが折笠愛さんだったみたいに有名どころ起用すると思ったら聞かない名前の人でジャンクにしては少し声に太さが足りないなと思ったけど稲田先生の親族?なら納得だな
ダイ好きTVでも触れてなかったからおおっぴらにはしたくないのかもだけど

906 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:19:28.98 ID:2sGJsXhq0.net
アバンの使徒を何としてでも倒したいのだって情熱をちゃんとロンにぶつければ
意外とハドラーにも最強の剣作ってくれるんちゃうか

907 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:26:59.98 ID:uYQShVhM0.net
そういやポップの親父の
ベンガーナの大臣を殴って追放されたという話もカットか

908 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:28:06.43 ID:hkNHpOAs0.net
オーダーメイドが誰にでも扱える代物に負けたと思えばまぁ怒るか

909 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:29:50.47 ID:3SuUA8PJ0.net
>>907
それは剣作るときにやるんじゃないか?
ジャンクと友達になった経緯で重要な部分だし

910 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:29:57.40 ID:g/vZFtvpM.net
オリハルコンの剣3つはステータス的な優劣はないのかね
ダイの剣以外は明らかにダイの体格に合ってないからそこがフィットしたのは重要だけど

911 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:30:23.58 ID:fQOj3V/bM.net
>>906
そこはどうだろうね
ロンが最初にダイに肩入れしたのは、真魔剛竜剣に迫れる使い手だったって部分が大きかっただろうから、そういう動機で動いたかどうか

912 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:31:23.42 ID:3SuUA8PJ0.net
>>910
真魔剛竜剣とダイの剣は自己修復機能があるが覇者の剣はそのへん謎だな

913 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:31:47.34 ID:/Gd5Byqn0.net
ポップって、自分の出自のことでほかの面子に劣等感もつ必要ないよね
人間的にはまともな両親持ち、かつ健在は自分だけなわけで

ロカとレイラは…大事な冒険中に何やってるんスかあんたら、という
本来ならアバンが切れていい案件あるし…

914 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:32:23.44 ID:okl984Rn0.net
見終わった。かなり巻いてるなあ。ポップ父役は先代ポップが良かったなあ。オープニングまだ変わんねえのか

チウ、お前は役に立つ!

915 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:34:56.09 ID:g/vZFtvpM.net
>>911
少なくとも超魔前のハドラーはそれこそ身の丈に合わない武器を求めるやつとして門前払いだろうな

916 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:35:12.28 ID:Q/RXpPRfF.net
>>914
先代はもうアニメでお目にかかることはないだろう

917 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:35:28.77 ID:ROAzO+Xy0.net
>>913
うむ
優しい母さんと手に職持って店構えてる立派な父さんだからな

918 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:37:56.82 ID:g/vZFtvpM.net
ダイは折った実績があるから話が早かったけど、そうじゃないと
オリハルコン武器なしでオリハルコン武器を超えられる奴がオリハルコン武器を求めにきた場合に認められるというまあまあ禅問答じみたハードルだからなあ

919 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:40:30.30 ID:OU5/yqv2M.net
オリハルコンの次の金属ってメタル系モンスターかな
何匹狩ったんだろうか…

920 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:41:07.36 ID:cHuulC5i0.net
ロンさんがハシャいだ後のマァムたちと映ってるメルル、胸の上半分まではだけちゃってるんですがいいんですかねえ・・・(困惑

921 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:42:02.73 ID:ROAzO+Xy0.net
ロカとレイラは若い身だったとはいえ平和になってから子作りしろよと
そこはマジで思う

922 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:43:28.01 ID:vmdKps690.net
>>913
てか、作中一番幸せな一家

923 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:44:21.44 ID:ROAzO+Xy0.net
>>922
そこ含めて平凡な少年って事なのはわかるけどね

924 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:45:36.82 ID:jt4NJVKk0.net
子作りは平和になってからにしようと言ってたらマァム生まれてないですし…

925 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:45:37.70 ID:okl984Rn0.net
>>921 キラとヤオは悪口は

926 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:47:16.10 ID:Cp9rlriTp.net
そもそもジャンクと仲良かったりこの後ダイ以外のメンツにも武器大判振る舞いするしで
人間嫌いは確かに言及なくても問題ないかもw

927 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:47:45.04 ID:ROAzO+Xy0.net
ロト紋のことは知らん
キャラの名前は見たことあるけど

928 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:49:43.63 ID:hkNHpOAs0.net
りゅうおう倒す前にお楽しみをする勇者だっているし

929 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:50:48.78 ID:91QyVk450.net
ロンさん人間界に普通に住んで人間と商売してるけど……ラーハルトが受けた魔族差別とは何だったのか?

930 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:52:58.49 ID:faFcRwEV0.net
>>930
ジャンクとは気が合ったというのがカットされたからな。
次週でもフォローして欲しい。

931 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:54:47.28 ID:vmdKps690.net
>>929
ポップパパに武器下ろしてうってもらってた

932 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 19:59:53.08 ID:fERKyRhr0.net
まぁ、ヒュンケルとラーハルトのように、人間と魔族(ハーフだけど)の間で友情が成立するというケースはあるわけだし…
一般人からすると、やっぱりハドラーの大暴れとかで魔族はヤバい、という印象なんだろうけど
ポップの親は、そんなもん知らんとばかりに普通に交友してるからな…
やっぱり、並みの親じゃないんじゃね?

933 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:02:57.71 ID:okl984Rn0.net
クロコダイン獣軍団の侵攻を受けたちょっと後のロモスでチウ君普通に扱われてたし

934 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:04:28.81 ID:6bpRNFgF0.net
>>928
そんなこといったら5の主人公なんて冒険中に子供作ったし

935 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:04:55.82 ID:ROAzO+Xy0.net
ロンベルクって275歳なら魔族的にはまだ若いな
ハドラー35ザボエラ89と思えばまだ20代みたいなもんか
なんか50代位だと思ってた(魔族として)

936 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:05:58.66 ID:GWnIYKda0.net
ポップの母ちゃんって41歳なんだな。

で、キミタチの年齢は?

937 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:07:01.26 ID:/0o9mpJ7a.net
真魔剛竜券て神が命名したの?

938 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:10:02.10 ID:6bpRNFgF0.net
キルバーンの功績って真魔剛竜剣錆びさせたことだけのような気がする

939 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:10:06.76 ID:fERKyRhr0.net
ロモス王国って、勇者の頼みは規則ですから、と断る反面
チウ「モンスター参加禁止ってかいてないよね」
役人「はい、そうですね出場認めます(勝ち抜けるかどうかは別)」
っていう中々に愉快な国だよな

940 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:11:41.42 ID:7VKKc5++0.net
>>929
ハドラーの地上侵攻までは魔族も人間も普通に交流してたんじゃね
ちょっと文化の違う外国人的な認識で

941 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:13:06.31 ID:ROAzO+Xy0.net
襲って来ないモンスターは差別しない国柄
のんきなロモス王統治の国らしい

942 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:13:46.16 ID:I1X1kxG80.net
まーたえらいはしょったな
テンポいいっちゃいいが

943 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:14:58.17 ID:cHuulC5i0.net
>>939
受付期間中であればモンスターでも受け入れる「ちょっと前はモンスターに荒らされてた」国家。
受付期間後であれば国救った勇者でも特別待遇しない国家。

ユルいのかユルくないのかわからねえな!

944 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:15:38.46 ID:6bpRNFgF0.net
クロコダインが一緒に来てたら流石に問題になってたのかな
ダイが俺たちの仲間になったんですって言ったらそれで許されてたのか

945 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:15:49.36 ID:P5YmUOQ30.net
覇者の冠では、剣にするほどの材料には足りない気がする。

946 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:16:08.64 ID:ROAzO+Xy0.net
差別はしないが規律は守るねん

947 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:16:48.35 ID:cHuulC5i0.net
ラーハルトといえば、彼がロンの名前出したお陰でヒュンケル→ポップの流れが生まれた訳で。
主君の子息の最強剣ゲットのアシストするとかマジ忠臣。

948 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:17:03.90 ID:6bpRNFgF0.net
折れた後パワーアップするオリハルコンはどうしたんだろう

949 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:18:48.56 ID:sHBNUahS0.net
>>939
どこが愉快なのか?
規則に従っているだけだろうが

950 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:20:34.07 ID:cHuulC5i0.net
>>944
「そうだそうだ、こんな許してる王相手に謝罪まがいの顔でくるとは・・・!!!」
「武人の風上に戻れたお前が!!」
「笑って歩け、笑って・・・!!!」

951 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:20:52.06 ID:zFaWkPYM0.net
>>939とかどう見てもアフィリエイトくさいレス乞食なのになぜ構う

952 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:21:35.84 ID:cHuulC5i0.net
踏んじまったのでスレ建てやってみる。

953 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:22:14.32 ID:Cp9rlriTp.net
ロモスの王様はにせ勇者騒動でモンスターだから・人間だからって見方はしなくなったんじゃないか

954 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:23:22.76 ID:/0o9mpJ7a.net
>>951
ジャンプ速報みたいなのが拾いそうw

955 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:25:24.21 ID:PVftRA8s0.net
>>952
スレ立て乙

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 127
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1625311354/

956 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:28:29.80 ID:fERKyRhr0.net
ロモス王国って、レイラとかブロキーナみたいな逸材が領内で暮らしてるのに
招聘かけたりしないあたりも謎
今の家臣達でモンスターを撃退できるほどの軍事力があるとも見えないし
(だからザムザの策にハマったんだろうし)

957 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:30:17.39 ID:P5YmUOQ30.net
今は「強度が劣る材料では・・・」と言ってるけど。
終盤は皆ロンベルクの武器で、オリハルコンの敵を破壊してるよね。

958 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:31:11.13 ID:WhRAs0K20.net
酒放り投げるとこ気合入っててわろた
武器なんか作らんわー→真魔剛竜剣だとぉ!?→まあ落ち着けの流れ早すぎておもろい

959 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:31:51.76 ID:T7eVDNUJ0.net
ひとしきり興奮した直後のロンの突然の落ち着きわろたw

960 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:35:01.27 ID:YeVME6JE0.net
>>957
素手で破壊するヤツもでるからな…
一応、闘気を高めれば人間の体でも限りなく強くなれる、という説明はあるが

961 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:36:39.75 ID:6bpRNFgF0.net
オリハルコン軍団の弱さ見ると
兵士作る技術はハドラーの方が上なんだろうかバーン様より

962 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:36:50.70 ID:cHuulC5i0.net
>>955
さんくす。

老師の「最初からカッコいい人間などひとりもいない。ここにいる誰もがそうなのだ。
自分の限界に真正面から衝突した者のみが成長できる」は水島さんボイスで聞きたかったね。

人間のカッコいいところにばっかあこがれてたチウが、ズタズタヌンチャクの見た目ディスらないのはいいね。
使ったらケガしそうだなあーと困惑しつつも、心意気が嬉しいって喜ぶのがいい。

963 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:37:44.44 ID:cHuulC5i0.net
>>959
ダイが「よくわからんけど作ってくれるんだ!」って意気込んだ次の瞬間に落ち着くんだもんな。ひどいよ彼はw

964 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:42:34.32 ID:ROAzO+Xy0.net
自分の好きな話題にだけ興奮するタイプのオタクロンベルク

965 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:45:38.95 ID:/0o9mpJ7a.net
ハイテンションのロンを水晶に録画して見せてみたい

966 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:47:41.22 ID:vmdKps690.net
ロンベルクってバランの剣を折った武器がどたまかなづちでもダイのどたまかなづち作ってくれたんかな?

967 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:48:16.83 ID:jOYCU4JF0.net
会話を端折るのは仕方ないとして
会話の間が蒼穹していたのはいただけない
先週の総集編は予定していたものではなかったな
無為に潰された放送時間のしわ寄せが来たのだろう

968 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:48:49.43 ID:Holu6SX/0.net
>>936
人に年齢を訪ねるなら先に自分の歳を明かすべきだろう
全く礼儀のなってない小僧だ

969 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:49:19.02 ID:jOYCU4JF0.net
>>966
そりゃ、冠を炉に入れたまま
ずっとダイの頭を触ることになることだろう

970 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:57:02.74 ID:uYQShVhM0.net
ハイテンションから素材の話をする時に急に賢者タイムになるのが面白すぎる

971 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:57:45.56 ID:vmdKps690.net
そりゃオリハルコン入手出来てれば剣打ってるだろうしなw

972 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 20:59:49.13 ID:tB638xNH0.net
>>957
小さい駒から創られたので、オリハルコンの量で換算すると
中身は空洞と思っていたけど、断面があるんだよなw

973 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:01:23.25 ID:vmdKps690.net
>>957
オーラ纏えば余裕だろう

てか、ヒム捕まえて腕切ってホイミして生えた腕切ってを繰り返せばオリハルコン量産出来るし

974 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:01:25.18 ID:/0o9mpJ7a.net
こんなダイ大は嫌だ
びんぼっちゃまの服みたいなオリハルコンの騎士

975 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:03:16.17 ID:tB638xNH0.net
>>945-948
心金や刃の部分にオリハルコンを使い、補強するところは魔剣の金属で補った説。
あと、強化させたのは鞘なのでわざわざオリハルコンを使わなくてもいい。

976 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:11:31.16 ID:7BKRUVNF0.net
>>969
ドラゴンボールZなら手のひら見つめて1週分終わりそう

977 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:13:15.02 ID:xVDFMiMq0.net
ポップの父親と母親の声優は誰だったの?

978 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:15:58.16 ID:OdXfGzkI0.net
覇者の冠だけじゃ足りないからオリハルコンめっきにしたんじゃないかな

979 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:16:46.13 ID:ROAzO+Xy0.net
>>977
ジャンク:稲田恵司(多分稲田先生の親族だと思われる人)
スティーヌ:小林さやか

980 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:18:22.10 ID:YeVME6JE0.net
鎧の魔剣クラスのものを何本も作ってもらって
燃え尽きるたびに別のヤツを取り出して斬る、じゃアカンかったのか

…アカンな、どう考えてもロン・ベルクに叱られそう

981 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:26:36.58 ID:6MOM1V1ud.net
でも覇者のつるぎもオリハルコンで出来ているんだから並みの人間じゃ加工して作るのは無理だろうからやはりロンドベルクに匹敵する名工じゃないとオリハルコンを加工する事は出来ないと思うんだが

車に例えると
覇者のつるぎ ラ・フェラーリ
ダイのつるぎ ケーニセグジェスコ

982 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:29:37.88 ID:cHuulC5i0.net
>>977
稲田恵司さんは舞台畑? の人らしい。wikiはないようです。
小林さやかさんはサザエさんのタイコさんですね。そして堀川くん。
ファフナーでは芹ちゃんのお母さん役。
アベンジャーズエンドゲームのペッパー(スタークの奥さん)を筆頭に、吹き替えへの参加多数。
お母さん役が多い印象。

983 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:31:00.56 ID:xVDFMiMq0.net
>>979
レスサンクス
舞台俳優とベテラン声優か。そんなに悪くないから
別に問題ないねポップの父親と母親は。

984 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:33:43.85 ID:R0kPIycM0.net
キャスティングで冒険しているのは種アくらいだな

他は舞台、ベテラン、人気どころばかり

985 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:34:25.60 ID:YeVME6JE0.net
ダイクラスの連中や、それが対する敵ならともかく
一般人兵士にとっては、ベンガーナの戦車ぐらいが一番ありがたい気がする

986 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:34:40.44 ID:Tk8po7iEd.net
アクアマンでメラってキャラが登場した時、実況やTwitterの書き込みで「メラゾーマではない」「余のメラだ」に笑った
結構みんな知ってるのね

987 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:35:49.14 ID:IaL/7C550.net
声優としては10年選手なんだけど、ダイ好きTVが冒険しすぎてる

988 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:40:34.02 ID:itpPXQ6Jr.net
>>978
ロンベルク「ダイの剣の大半は別の素材だがバーンを倒せたのはお前自身の力だ!」

989 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:41:28.64 ID:fQOj3V/bM.net
>>957
そこは素材はオリハルコンだけど、それから作った金属生命体?だからなぁ
オリハルコンそのものより強度落ちそうだし、作った本人も魔法力とかも影響しそう
その上で、ダイ大的な解釈だと、闘気なんかのオーラやメンタル的な要因で強化弱体しそう

990 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:42:23.27 ID:YeVME6JE0.net
ヒムちゃんだったかな
オリハルコン「生命体」は、神経を集中するとその部分がさらに堅くなるとかなんとか

991 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:43:50.19 ID:g/vZFtvpM.net
闘気定期

992 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:53:21.19 ID:6MOM1V1ud.net
ロンドベルク「実はオリハルコンじゃなくてもメタルキングから取れるメタリウムならオリハルコンより強力な武器が出来る。ついでにレベルアップも出来て一石二鳥だ。」

993 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:55:28.40 ID:vmdKps690.net
>>992
ガンダム混ざってる

994 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:57:46.43 ID:IaL/7C550.net
ロンドベルクなら鈴を鳴らしてりゃいいんだよ!

995 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 21:59:52.07 ID:ROAzO+Xy0.net
アニメ専業じゃない俳優の人がアニメキャラやると絵と演技がビミョーに合ってなくて違和感あったりするが
ジャンクはそんなことはなかったな
声質はもう少し野太い方がいいとは思ったけど

996 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 22:05:13.29 ID:yX8kgq97a.net
ロンベルク、なんかモブおっさんな声やな

俺緑川光みたいなの想像していたわ

997 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 22:06:04.09 ID:O7NFgiTlp.net
>>995
元々声優は舞台兼任が多かったですし

998 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 22:08:24.00 ID:ROAzO+Xy0.net
>>997
野沢雅子とかの時代でしょ
昔はよく芝居経験無しにいきなり声優になるからアカンのや〜って言ってたな

999 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 22:10:57.53 ID:yX8kgq97a.net
オープニング早く変えてくれ
神アニメにクソを塗られた感じで土曜の朝からテンション下がる

1000 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/03(土) 22:11:43.61 ID:m/Okc8X40.net
>>974
デザイン次第ではアリかもしれない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200